虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

これで... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

18/12/26(水)18:52:03 No.557308042

これで文字だけのRPG風なゲーム作りたい

1 18/12/26(水)18:55:02 No.557308652

nethack?

2 18/12/26(水)18:57:30 No.557309152

いや違う 普通のRPGのグラフィックやらBGMやら自分で用意しなきゃいけない奴を抜いたやつ マップも無しで選択肢を選んで色々自由な行動ができる感じにしたい

3 18/12/26(水)18:59:00 No.557309438

PDCursesで作ろうぜ

4 18/12/26(水)18:59:16 No.557309503

コンソールRPGみたいなの?

5 18/12/26(水)19:00:01 No.557309663

>コンソールRPGみたいなの? 多分そんな感じ

6 18/12/26(水)19:02:57 No.557310230

エロジーコ的な感じで的に負けたらゲームオーバーじゃなくエロシーンに突入して確率で孕んでしばらくそのキャラは戦闘に出せないようにする感じにしたい ここらへんはどうコード書けばいいかは構想できてる…と思うけど 問題として敵のAI?みたいなのをどうしたらいいか分からない 昨日から始めていい感じの例が無いかずっと探してる

7 18/12/26(水)19:04:15 No.557310474

とりあえず確率で行動させればいいんだ

8 18/12/26(水)19:06:09 No.557310886

>とりあえず確率で行動させればいいんだ 乱数で何以上が出たらこれで何以下ならこれってやり方は考えたけど全部の敵にそれ設定するの面倒くさい… 何かスマートなやり方無いだろうか

9 18/12/26(水)19:07:19 No.557311105

ない ワシの経験では

10 18/12/26(水)19:08:02 No.557311234

シェルスクリプトだけでいいんじゃないかな

11 18/12/26(水)19:08:10 No.557311257

あとアイディア的な悩みとしてマップ無しでどうやって敵と戦う場面を作ればいいか思いつかない 本当ならマップ作ってランダムエンカウントにしたら楽なのは分かるけどマップ作りめどいからやりたくない…

12 18/12/26(水)19:08:36 No.557311348

>ない >ワシの経験では 無いのか…残念だ…

13 18/12/26(水)19:09:43 No.557311569

Excelか何かで書いて読み込ませるしかない

14 18/12/26(水)19:10:22 No.557311696

>シェルスクリプトだけでいいんじゃないかな しぇるすくりぷとってのを使うと何か良いことあるの?

15 18/12/26(水)19:11:32 No.557311899

SDKはなに使うの?

16 18/12/26(水)19:13:36 No.557312338

屍人の殲滅

17 18/12/26(水)19:14:08 No.557312454

サンプルコードにノベルゲーそのもののやつがあるから それ改変したら何か出来そう

18 18/12/26(水)19:15:01 No.557312658

スレ画を使うメリットがあまり感じられないな

19 18/12/26(水)19:15:23 No.557312748

>SDKはなに使うの? DXライブラリインストールした時にくっついてたやつ…

20 18/12/26(水)19:16:31 No.557312980

うにてぃ使えよ

21 18/12/26(水)19:16:45 No.557313037

DXライブラリいらなくね

22 18/12/26(水)19:17:08 No.557313121

>スレ画を使うメリットがあまり感じられないな まぁそれは自覚してる でもゆくゆくはアニメーション画像入れたりBGM入れたりしたいからスレ画使いたい

23 18/12/26(水)19:18:25 No.557313377

>うにてぃ使えよ それよく聞くけどスレ画と比べたらどっちの方が使いやすいの?

24 18/12/26(水)19:18:58 No.557313478

文字で前に進むとか右に行くとか選ぶ感じにするとしてもマップ自体は作らないとどうしようもないんじゃないのか

25 18/12/26(水)19:21:22 No.557313970

>それよく聞くけどスレ画と比べたらどっちの方が使いやすいの? スレ画と違ってGUIで色々設定できるからunityは敷居低いと思う 使いこなそうとするとスレ画と難易度的に大差ない気もするけど

26 18/12/26(水)19:21:57 No.557314092

>文字で前に進むとか右に行くとか選ぶ感じにするとしてもマップ自体は作らないとどうしようもないんじゃないのか やっぱそうか 調べたらマップ自動作成するコード見つけたからそれを参考にしてやるしかないか

27 18/12/26(水)19:23:13 No.557314344

>スレ画と違ってGUIで色々設定できるからunityは敷居低いと思う そうなんだ DXライブラリの使い方みたいなホームページ見てこっちの方が作るの簡単そうと思ったけどそうでもなかったのか

28 18/12/26(水)19:24:57 No.557314687

プログラムがある程度分かってるならマップ自体はサンプルプログラムのやつで死ぬほど簡単に作れると思うけどね

29 18/12/26(水)19:25:29 No.557314809

とりあえずファイル指定して表示するならDXライブラリは超手軽 CやC++を勉強したはいいけど何したらいいかわかんない人にもオススメだ

30 18/12/26(水)19:27:08 No.557315174

古いし今採用する人いないんじゃね… って思ったらSwitch対応とかしてるのか

31 18/12/26(水)19:27:50 No.557315335

>プログラムがある程度分かってるならマップ自体はサンプルプログラムのやつで死ぬほど簡単に作れると思うけどね Cの初心者デス… バトルだけのRPG風ゲームなら作ったことある程度で本格的なRPGは一度もない…

32 18/12/26(水)19:29:13 No.557315612

これでシューティングとかアクション作ってる人は結構数知ってるな

33 18/12/26(水)19:30:12 No.557315806

unityで作ったほうが断然楽だろうな

34 18/12/26(水)19:31:41 No.557316097

そんなにunityがいいのか… 分かりやすい使い方が載ってるサイト教えてくだち…

35 18/12/26(水)19:31:55 No.557316147

スレ画はやることは簡単だけど作り込むならunityみたいなツール覚えた方が便利みたいな印象

36 18/12/26(水)19:32:10 No.557316188

今DXライブラリかぁ これそんなに優しくは無いよ しかも培った技術は他に転用し辛いかもね

37 18/12/26(水)19:35:16 No.557316826

文字だけRPGならスレ画の方が簡単かもね そもそもコンソールだけでいいんだし

38 18/12/26(水)19:35:50 No.557316947

>しかも培った技術は他に転用し辛いかもね そうなの? ガチガチのフレームワークの印象がUnityにあったからむしろUnityの方がつぶしが利かないイメージがあった

39 18/12/26(水)19:36:36 No.557317120

コンソールでいいならうにてぃは高級すぎる印象

40 18/12/26(水)19:36:38 No.557317129

俺も使ってるけど勉強しながらでも自分でゲームのプログラム書いてやるぜーって人じゃないとどうしようもないと思う DXライブラリはウインドウの作成とか画像の読み込みと表示とかサウンドファイルの再生とかキー入力を得る処理とかが簡単にできるようになるって感じのものだと思うし

41 18/12/26(水)19:37:41 No.557317335

こっちウインドウ表示するだけでしんどくない?

42 18/12/26(水)19:37:43 No.557317347

>文字だけRPGならスレ画の方が簡単かもね >そもそもコンソールだけでいいんだし 完成した後画像やらBGMやらを追加していくのを想定したらDXとunityどっちの方がいい…? 作るゲームはRPG風なものだけの予定

43 18/12/26(水)19:38:29 No.557317521

>こっちウインドウ表示するだけでしんどくない? ウィンドウ表示は簡単じゃない?すぐにできたけど

44 18/12/26(水)19:38:50 No.557317595

>こっちウインドウ表示するだけでしんどくない? DxLib_Init関数を呼ぶ一行すら書くのがだるいならしんどいかもしれない

45 18/12/26(水)19:40:27 No.557317918

ちなみに「」はどんなゲーム作ってるの?RPG作ってるのって少数派なの?

46 18/12/26(水)19:41:10 No.557318066

うにtyがなかった頃にPCでいまでいうインディーズが3Dゲー作るとなるとこれだった みたいな個人的位置づけ

47 18/12/26(水)19:41:24 No.557318118

ここでおもむろにCocos2d-xを投入

48 18/12/26(水)19:43:36 No.557318613

>完成した後画像やらBGMやらを追加していくのを想定したらDXとunityどっちの方がいい…? DXじゃない?

49 18/12/26(水)19:45:25 No.557319023

>ガチガチのフレームワークの印象がUnityにあったからむしろUnityの方がつぶしが利かないイメージがあった スレ画も別につぶしが利くわけじゃないし unityは割と何でもできるから

50 18/12/26(水)19:46:28 No.557319269

情報が少なくてlive2dと一緒に使う設定に苦労した

51 18/12/26(水)19:47:07 No.557319416

作りたいゲームが決まってるならジャンルに特化したツールで作った方が良い気はするけど良いのがぱっと思い浮かばん

52 18/12/26(水)19:47:53 No.557319593

http://www.shurey.com/js/craft/index.html ゲームブックタイプならこれみたいにhtml5で作るとか? あとRPGツクールか

53 18/12/26(水)19:48:03 No.557319627

RPGツクール・・・

54 18/12/26(水)19:48:46 No.557319823

文字だけのRPGで真っ先に思い浮かんだのがera

55 18/12/26(水)19:48:50 No.557319837

その用途ならHTMLベースでも良いような気がしてきた unityはテキストやウインドウ関係弱いからな……

56 18/12/26(水)19:50:12 No.557320154

RPGツクールはなんか嫌なのでパスで eraが気になったので詳細を!

57 18/12/26(水)19:50:18 No.557320176

利用者が多いというだけでunity選ぶ価値があるんだ

58 18/12/26(水)19:50:53 No.557320304

やっぱそれでもやりやすさ考えたらunity勧めたい

↑Top