虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

18/12/26(水)17:54:35 面白か... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

18/12/26(水)17:54:35 No.557296228

面白かったし怖かったけどまろ子だけ作品ジャンル違くない?

1 18/12/26(水)17:55:43 No.557296491

ホラー映画が途中からB級コメディホラーになった

2 18/12/26(水)17:58:00 No.557296972

スレ画みて初めてホラー小説に手を出したんだけど、最近のホラー小説って最後はあんなスタンドバトル始めるの?

3 18/12/26(水)18:02:14 No.557297820

>スレ画みて初めてホラー小説に手を出したんだけど、最近のホラー小説って最後はあんなスタンドバトル始めるの? その流れで楽しめたならずうのめもいけ!

4 18/12/26(水)18:04:50 No.557298330

最終決戦の祈祷バリアのシーンをもっと時間と役者の人数と予算かけてやればよかったのに 妻夫木、黒木華、岡田准一、松たか子のギャラだけで結構いってそうだからあんなもんか

5 18/12/26(水)18:05:24 No.557298428

第三部がさだかやじみててあっこれギャグだったんだってなった

6 18/12/26(水)18:06:40 No.557298683

2作目までは人間のクズ目白押しだったけど3作目はただただクソプログラムのバグに巻き込まれた被害者のお話でお辛い

7 18/12/26(水)18:06:56 No.557298743

せーの、ぼぎわんサイコー!

8 18/12/26(水)18:10:29 No.557299507

>2作目までは人間のクズ目白押しだったけど3作目はただただクソプログラムのバグに巻き込まれた被害者のお話でお辛い おばあちゃん2が気の毒すぎる…

9 18/12/26(水)18:20:48 No.557301764

>看護婦が気の毒すぎる…

10 18/12/26(水)18:22:35 No.557302206

本当に家族に優しくしてれば沈静化したんだなって…

11 18/12/26(水)18:23:05 No.557302315

あいつのお古ならなんでももらうってあいつホモじゃ?

12 18/12/26(水)18:23:19 No.557302355

コラボカフェとかないんですか?

13 18/12/26(水)18:23:36 No.557302405

ぼぎわんもずうのめも家族大好きな私大好き!という反吐が出る人種に最初感情移入させるのが悪辣すぎる…

14 18/12/26(水)18:25:36 No.557302801

最初から狙いつけられてたってのはあるけど騙りしてたら本物がきちゃったって感じよね二度目の来襲もお札のせいみたいだし

15 18/12/26(水)18:25:58 No.557302874

「」サは何が食べたい?

16 18/12/26(水)18:26:03 No.557302889

単純に弱い人間に攻撃加えるみたいだから 最初に縁があったにせよ中身空っぽでブログに現実逃避してるメンタルよわよわイクメンが狙われたってことだよね 2年後は心が荒んで憎んでたクソババアと同じになったママが狙われた

17 18/12/26(水)18:26:43 No.557303014

手懐けて邪魔な奴は全員排除したのにオムライスの夢見てるあの子怖い

18 18/12/26(水)18:27:57 No.557303286

かーちゃん発狂してお守り切ってぼぎわんに擦りつけたら本物が来た

19 18/12/26(水)18:28:02 No.557303302

>手懐けて邪魔な奴は全員排除したのにオムライスの夢見てるあの子怖い 蝶の羽もいで遊ぶ子供のシーンとか出てきたし オムライス娘はその程度の感覚なんじゃねえかな… ひらパー兄さんがしっかり教育しないととんでもないサイコに育ちそう

20 18/12/26(水)18:29:58 No.557303681

バトル漫画ならあの後ぼぎわん使役少女に成長する

21 18/12/26(水)18:30:24 No.557303783

結局妻夫木が初代ちさちゃんに言われた嘘つきって何のことだったんだ

22 18/12/26(水)18:31:04 No.557303917

マコトちゃんの最初の助言をしっかりと聞いておくのが最善だった

23 18/12/26(水)18:32:24 No.557304189

>結局妻夫木が初代ちさちゃんに言われた嘘つきって何のことだったんだ 原作未読だから分からんけど、多分嘘ブログ書いてる時みたいに「お前には虚言癖があるからぼぎわんが来るよ」的なことなんじゃないの?

24 18/12/26(水)18:32:52 No.557304286

>結局妻夫木が初代ちさちゃんに言われた嘘つきって何のことだったんだ 子供の頃から目立ちたがり屋で当たり障りのない関係保つために嘘つくタイプだったんじゃないか

25 18/12/26(水)18:33:54 No.557304485

おーむらいすのくににー いーきたーいなっ!!

26 18/12/26(水)18:34:15 No.557304560

ひらパー兄さんが妻夫木の事家族守ろうとしてたってフォローしてたけど 地縛霊化してやってた事がブログ更新だし実際家族の事一切見てなかったよね君って感じた

27 18/12/26(水)18:34:16 No.557304563

原作は初代ちかちゃんいないから映画オリジナルかな

28 18/12/26(水)18:35:10 No.557304740

原作の最後のうしとら感もいいぞ 別ジャンルじゃねーか!って言われても知らない

29 18/12/26(水)18:35:35 No.557304827

原作だとママ>ひらパー兄さんが妻夫木の事家族守ろうとしてたってフォローしてたけど >地縛霊化してやってた事がブログ更新だし実際家族の事一切見てなかったよね君って感じた 一応原作だと自分がどんな目に会おうとも家族は守ってみせるって即囮になるのを決断してたし… まぁその結果が妻夫 木だったんだけどな!

30 18/12/26(水)18:35:53 No.557304885

>ひらパー兄さんが妻夫木の事家族守ろうとしてたってフォローしてたけど >地縛霊化してやってた事がブログ更新だし実際家族の事一切見てなかったよね君って感じた 最期は家族を守るためにあれが来るマンションに自分から戻ったわけだし…それが罠だったんだけども というか電話かけるの遅いよまろ子

31 18/12/26(水)18:36:32 No.557305006

作中一番の邪悪は爺じゃねえかなぁ… 映画だとその辺りの設定無くなってそうだけど

32 18/12/26(水)18:36:58 No.557305089

ひらパー兄さんもメンタル弱そうだけどことこちゃんのママ力で巻き返す

33 18/12/26(水)18:37:07 No.557305141

>>手懐けて邪魔な奴は全員排除したのにオムライスの夢見てるあの子怖い >蝶の羽もいで遊ぶ子供のシーンとか出てきたし >オムライス娘はその程度の感覚なんじゃねえかな… >ひらパー兄さんがしっかり教育しないととんでもないサイコに育ちそう 原作と合わせて見るとぼぎわんの影響を完全に脱してますよって演出なんだと思うけど それまでのクソ子供ムーブやあれやこれやを見てるとこの子こそ怪物なんじゃってなるよね

34 18/12/26(水)18:37:30 No.557305232

妻も最後の最後でちさちゃん守ろうとしてたのに…

35 18/12/26(水)18:37:39 No.557305269

鋼線使いとか今どきラノベでも見ねーぞ!

36 18/12/26(水)18:38:48 No.557305493

魔物使役だとぼぎわんよりずうのめの方が強そう

37 18/12/26(水)18:39:22 No.557305594

>原作と合わせて見るとぼぎわんの影響を完全に脱してますよって演出なんだと思うけど >それまでのクソ子供ムーブやあれやこれやを見てるとこの子こそ怪物なんじゃってなるよね まあ映画オリジナル展開だから何とも言えないけど オムライスの形が山に似てるわけでその国に行きたいということは…… みたいな解釈もあるからハッピーエンドともバッドとも取れるよね

38 18/12/26(水)18:39:57 No.557305701

親がアレだと子供も同じになっちゃいますよって映画だよね…

39 18/12/26(水)18:40:35 No.557305822

>妻も最後の最後でちさちゃん守ろうとしてたのに… 取り返しのつかない状況になってからじゃ遅いというぼぎわんからの有難い教訓

40 18/12/26(水)18:40:48 No.557305862

結構アレンジがあるけどどっちも楽しめる作品に仕上がってるから監督さんいい仕事したよね…

41 18/12/26(水)18:41:09 No.557305930

ダメ親殺戮マシーンすぎる・・・

42 18/12/26(水)18:41:24 No.557305973

いい嫁さんだねーみたいにしてた妻夫木母が息子死んで絶縁状態って田舎怖いなーってなった

43 18/12/26(水)18:41:32 No.557305988

たかが一人産んだくらいで(笑)

44 18/12/26(水)18:42:00 No.557306069

ずうのめは本体があるノートリアスB・I・Gみたいなもんだったな 見境ないのを逆手に取って本体撃破とは恐れ入った

45 18/12/26(水)18:42:05 No.557306086

>ダメ親殺戮マシーンすぎる・・・ 後輩と看護婦と大量の霊能力者が殺されてる…

46 18/12/26(水)18:43:11 No.557306277

>たかが一人産んだくらいで(笑) 田原「」樹さんですね? 今すぐ家中の丼や茶碗に水を汲んで廊下に置いてください 刃物は全て縛って何処かへ隠してください 家中の鏡を全て割ってください そこから先はこちらの仕事です

47 18/12/26(水)18:43:35 No.557306347

>いい嫁さんだねーみたいにしてた妻夫木母が息子死んで絶縁状態って田舎怖いなーってなった 環境…のせいかなーとか嫌みいってたし

48 18/12/26(水)18:43:43 No.557306377

なんでKOFやってたんだろ

49 18/12/26(水)18:43:48 No.557306395

霊能力者オールスターズの集合は暗黒タマタマの珠由良七人衆思い出した その後やられるのも含めて

50 18/12/26(水)18:44:14 No.557306485

言ってない!(言ってた)はお前ほんとにさぁ…ってなった

51 18/12/26(水)18:44:15 No.557306488

>なんでKOFやってたんだろ スマホゲームこそ忙しい時に片手間でできるからだろ

52 18/12/26(水)18:44:40 No.557306572

まろ子も電話かけたかったけど携帯ずっと通話中だったんじゃねーかな

53 18/12/26(水)18:45:14 No.557306676

息をするように嘘を吐く 居るんだよねこういう人種

54 18/12/26(水)18:45:42 No.557306770

「」ならよくいるじゃん!

55 18/12/26(水)18:46:03 No.557306826

ぼぎわんの支配下になると正常な行動できなくなるから全部が本心ってわけじゃないよ登場人物全員のあれこれ

56 18/12/26(水)18:47:01 No.557307032

妻夫木の何がひでぇって言ってない!って嘘つくってことはそれが酷いことだってわかってるのに良い父親ぶってるって事だよな

57 18/12/26(水)18:47:16 No.557307073

あの子はまことちゃんに育てられてなんだかんだで強力な霊能力者に育ちそう いい事に使う気がしないけど

58 18/12/26(水)18:48:49 No.557307399

映画妻夫木は妻への愛情感じなさすぎてなぁ 流石にあれはぼぎわん来なくてもおしまいだわ

59 18/12/26(水)18:48:50 No.557307407

原作だと悪いものに憑かれると物事は悪い方向に進むって言及されてるけど 原作は純粋に化け物が怖いっていう上質なホラーなのに対して 映画は己の弱さと対峙するっていう柱があるからその辺の設定は除かれてそうな気はする

60 18/12/26(水)18:51:22 No.557307932

妻夫木殺したら満足したのか一年猶予あったもんな その間にマンション捨てて環境変えたら良かったのでは?

↑Top