ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
18/12/26(水)16:33:49 No.557283948
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
1 18/12/26(水)16:35:18 No.557284114
対応できねえのが悪いに決まってんだろ
2 18/12/26(水)16:35:47 No.557284186
起きてすぐ暴れるから潰されるんだよ
3 18/12/26(水)16:36:45 No.557284297
字が綺麗だし絵も上手いね
4 18/12/26(水)16:36:54 No.557284330
はい!楽しいです!
5 18/12/26(水)16:37:37 No.557284408
ゲーセン行くのやめれば直接攻撃になるぞ
6 18/12/26(水)16:37:46 No.557284430
楽しいからやってんだよ
7 18/12/26(水)16:38:20 No.557284504
超楽しいに決まってんだろ ガードもしねえならそれこそCPUとやってろゲーマーの憩いを邪魔するな って言いたいだろうなガチ勢は
8 18/12/26(水)16:39:37 No.557284672
乱入っていうシステムが悪いと思うんすよ
9 18/12/26(水)16:39:52 No.557284703
どこに貼るつもりで印刷したんだこれ
10 18/12/26(水)16:40:01 No.557284722
スマブラかガンダムやればいい 読み合い主体のボタン連打コンボでも対戦にはなる
11 18/12/26(水)16:40:38 No.557284814
よりダメージを与えたいだけだからコンボ自体は楽しいとかじゃないです 開発は楽しいけど
12 18/12/26(水)16:40:47 No.557284833
サラリーマンのくせにゲーセン通いかよ…
13 18/12/26(水)16:40:57 No.557284855
餓狼2でもやってろ
14 18/12/26(水)16:41:14 No.557284888
絵が上手いなサラリーマン
15 18/12/26(水)16:41:39 No.557284945
家でゲームしろよ
16 18/12/26(水)16:41:47 No.557284958
コンボとハメって違くない
17 18/12/26(水)16:42:05 No.557285004
やり返せよ
18 18/12/26(水)16:42:33 No.557285068
相手に何もさせないのが対戦ゲームの最善手なので…
19 18/12/26(水)16:42:36 No.557285072
やってる方は最高に楽しい
20 18/12/26(水)16:42:41 No.557285081
なんで跳び通すの?対空すりゃいいじゃん?
21 18/12/26(水)16:43:01 No.557285121
ガードしっ放しじゃそりゃねぇ
22 18/12/26(水)16:43:02 No.557285125
メーカーに言えよ
23 18/12/26(水)16:43:12 No.557285151
無限ループ出来るようなゲーム今あるんだ
24 18/12/26(水)16:43:40 No.557285217
相手に何もさせないことが可能な対戦ゲームなんてないよ お前が勝手に何もできてないだけだよ
25 18/12/26(水)16:43:40 No.557285218
ガードしろ
26 18/12/26(水)16:43:54 No.557285242
対策考えて上達するのが醍醐味なのに 好き補題やりたいならそれこそCPUとやってろと
27 18/12/26(水)16:43:56 No.557285247
>なんで跳び通すの?対空すりゃいいじゃん? 起きハメって言ってるから詐欺飛びの話では スト2やらない方が…
28 18/12/26(水)16:44:11 No.557285285
これだから格ゲーは廃れる
29 18/12/26(水)16:44:21 No.557285318
>餓狼2でもやってろ 斬影でハメられるじゃねーか!!
30 18/12/26(水)16:44:43 No.557285376
やる方は楽しいに決まってるというか 相手を思いやって手加減してあげるようなやつは格ゲーやらんだろ
31 18/12/26(水)16:44:47 No.557285386
始動技の当てやすさとコンボ火力はある程度比例してて欲しいなとは思う
32 18/12/26(水)16:44:56 No.557285409
いや起きて早々に攻撃って言ってるから 単に起き上がりを待ってくれないのはハメだ!って言ってるだけのアホでしょ 詐欺飛びなんて存在すら知らないだろ
33 18/12/26(水)16:45:02 No.557285422
ごめん…勝負である以上対策しようとするのが望ましいんだ…
34 18/12/26(水)16:45:07 No.557285432
>これだから格ゲーは廃れる 画像のスト2時代のレベルなら十分流行ってたけど…
35 18/12/26(水)16:45:30 No.557285479
>>なんで跳び通すの?対空すりゃいいじゃん? >起きハメって言ってるから詐欺飛びの話では スト2の頃から詐欺飛びあったのか…
36 18/12/26(水)16:45:33 No.557285488
>始動技の当てやすさとコンボ火力はある程度比例してて欲しいなとは思う してるけど? 小技始動だと補正かかるじゃん
37 18/12/26(水)16:46:00 No.557285559
>スト2の頃から詐欺飛びあったのか… 当時は安全飛び込みって言われてた
38 18/12/26(水)16:46:02 No.557285564
ターン制なら納得するのかな
39 18/12/26(水)16:46:09 No.557285584
勝つためにやってる人ってあんま好きじゃないわ ネット対戦になってから特に顕著 だからもうやらない
40 18/12/26(水)16:46:18 No.557285595
>相手に何もさせないのが対戦ゲームの最善手なので… FPSだろうがTCGだろうが戦略シムだろうが先手必勝とかやられる前にやるが正攻法だからな…
41 18/12/26(水)16:46:25 No.557285617
>ターン制なら納得するのかな トランプでもしてりゃいいのに…
42 18/12/26(水)16:46:41 No.557285645
ギルティあたりからかと思ったらスト2の頃からコンボ批判あったのか…
43 18/12/26(水)16:46:45 No.557285655
>勝つためにやってる人ってあんま好きじゃないわ >ネット対戦になってから特に顕著 >だからもうやらない はいさようなら
44 18/12/26(水)16:46:47 No.557285660
仮にターン制になってもお前は100%勝てないよ 全部ガードされて反撃されて終わるよ って誰か教えてあげて
45 18/12/26(水)16:47:04 No.557285707
北斗のコンボ食らったら憤死しそう
46 18/12/26(水)16:47:22 No.557285749
通ることやらんのはナメプだし…
47 18/12/26(水)16:47:25 No.557285760
勝つためにやってないならそれこそ永遠にCPUとやってりゃいいのでは
48 18/12/26(水)16:47:52 No.557285820
マブカプ勢の前でそれ言える?
49 18/12/26(水)16:48:09 No.557285856
これスト2当時なら有無を言わさず対戦させられるシステム自体が悪かったよね 練習台が必ずあるわけでもないし
50 18/12/26(水)16:48:22 No.557285878
>ギルティあたりからかと思ったらスト2の頃からコンボ批判あったのか… スト2は通常技対空はズル!みたいなイチャモンみたいなのまであったからまああるだろうな…
51 18/12/26(水)16:48:50 No.557285960
ブシドーブレードでもやればいいんじゃないかな…
52 18/12/26(水)16:49:06 No.557285999
>ガードしっ放しじゃそりゃねぇ ガードしないからループしてるのでは?
53 18/12/26(水)16:49:40 No.557286076
つまりコンボがすぐ終わる闘姫伝承だな!
54 18/12/26(水)16:49:42 No.557286087
>ガードしっ放しじゃそりゃねぇ じゃあ投げるね
55 18/12/26(水)16:50:40 No.557286217
倒すか倒されるかのゲームでなに言ってんだ 弱いから勝つためにコンボ勉強するんだよ
56 18/12/26(水)16:50:47 No.557286235
俺がスト2の頃遭遇した中ではくらい投げ禁止台ってのが一番の謎だった
57 18/12/26(水)16:50:48 No.557286236
こんなの貼られたら反省するより大喜びする奴の方が圧倒的じゃないの
58 18/12/26(水)16:51:08 No.557286277
憩いたいなら一人用ゲームやってればいいのに 対戦格闘ゲームやって対戦したくないとかワガママすぎだろ しかもガキじゃなくて社会人が書いてんのかよ
59 18/12/26(水)16:51:23 No.557286315
サラリーマンはジョジョやってペットショップ使えばいいと思う
60 18/12/26(水)16:51:38 No.557286349
対戦ゲームで勝ち目指さずに何目指すんだって話だし…
61 18/12/26(水)16:52:42 No.557286482
向いてないよ描いた人
62 18/12/26(水)16:52:47 No.557286494
そうか!つまりサラリーマンはファイナルファイトや天地を喰らうII 赤壁の戦いとか D&Dシャドーオーバーザミスタラとかやればいいんだ!
63 18/12/26(水)16:53:06 No.557286538
シューティングでもやってろ
64 18/12/26(水)16:53:19 No.557286561
Divekickとかどうでしょうか
65 18/12/26(水)16:53:33 No.557286590
こんなの書く暇あるなら練習しろ
66 18/12/26(水)16:53:34 No.557286591
そういうゲームだからこれ
67 18/12/26(水)16:53:56 No.557286665
こんなストロングスタイルじゃそりゃジャンル廃れるわ
68 18/12/26(水)16:54:11 No.557286685
叩いてかぶってじゃんけんぽんでも遊んでろ
69 18/12/26(水)16:54:11 No.557286686
技に対抗するためには技を身につけないと
70 18/12/26(水)16:54:22 No.557286712
>サラリーマンはジョジョやってペットショップ使えばいいと思う あれはゲームバランス崩壊キャラだけどお手軽って訳ではないぞ 俺Tueeeeしたいなら天外魔境真伝でルシフェラー使ったほうがいい
71 18/12/26(水)16:54:26 No.557286724
ギルティギアやってたら乱入ラムレザルにやられた時はこれ言いたくなったよ
72 18/12/26(水)16:54:29 No.557286732
>こんなストロングスタイルじゃそりゃジャンル廃れるわ スト2時代からしばらくが一番のブームだったのに何言ってんだお前
73 18/12/26(水)16:54:31 No.557286734
一人プレイ専用台とかってないの?
74 18/12/26(水)16:54:48 No.557286782
ゲーセンでサボってんじゃねえ
75 18/12/26(水)16:54:54 No.557286794
2コマ目どうやっても繋がらないような…
76 18/12/26(水)16:55:03 No.557286813
>一人プレイ専用台とかってないの? 全然あるよ 店によりけりかもしらんけど
77 18/12/26(水)16:55:11 No.557286832
>こんなストロングスタイルじゃそりゃジャンル廃れるわ お前いつも同じ事言ってるけど格ゲーは廃れてないっつうの 廃れたのはゲーセンだ
78 18/12/26(水)16:55:11 No.557286833
>こんなストロングスタイルじゃそりゃジャンル廃れるわ どうしたのボクちゃん?負けてもいい子いい子してほしいの?
79 18/12/26(水)16:55:13 No.557286839
こんな言い分聞くぐらいなら廃れていいわ
80 18/12/26(水)16:55:58 No.557286936
アケ主体ジャンルの流行り廃りは適当に言うの多すぎる…
81 18/12/26(水)16:56:35 No.557287033
>一人プレイ専用台とかってないの? 店によるけどある
82 18/12/26(水)16:57:03 No.557287102
格ゲーは動いてるお金って意味では全盛期だと思う
83 18/12/26(水)16:57:23 No.557287163
コンシューマ機で対戦できる今の環境めっちゃいい… 100円玉がゴミのように吸い込まれることもない
84 18/12/26(水)16:57:41 No.557287203
ゲーセンは憩えないのでこうして真っ直ぐ帰って寝る
85 18/12/26(水)16:57:50 No.557287228
大嫌いの右あたりにトーンの切れ端くっついてるのが時代を感じる
86 18/12/26(水)16:59:00 No.557287404
ヒットエフェクトが悲しい表情を浮かべている顔に見えてきた…
87 18/12/26(水)16:59:03 No.557287414
マーヴルだかエックスメンの時は普通に永久コンボまみれで しかも難易度も低かったのでマジで地獄だった
88 18/12/26(水)16:59:28 No.557287472
スレ画見るに 相手の攻撃全て受けきるプロレスゲームがやりたいわけか
89 18/12/26(水)16:59:43 No.557287511
これはFPSとかいでいう角待ちショットガンや砂に死ね言ってるようなもの?
90 18/12/26(水)17:00:11 No.557287576
金払って上手くなるゲームに対して金をロクに払ってもないヤツが不平等だというのなら それこそインベーダーゲームの頃からその手の格差は生じているのではないだろうか
91 18/12/26(水)17:00:31 No.557287633
>これはFPSとかいでいう角待ちショットガンや砂に死ね言ってるようなもの? 野球で変化球はクソって言ってるような感じ
92 18/12/26(水)17:00:33 No.557287641
fpsだとこういう文句出にくいのは芋るだけならアホでもできるからかな
93 18/12/26(水)17:00:37 No.557287654
対戦ゲームを勝つこと目的にせずにどうするんだ… 楽しめれば勝ちとか言い出すの?ガチ勢に負けてイライラしちゃってるのに?
94 18/12/26(水)17:00:38 No.557287657
>相手の攻撃全て受けきるプロレスゲームがやりたいわけか 闘魂列伝やるか!
95 18/12/26(水)17:00:46 No.557287674
こういう奴は一人で隅っこの方にある上海とかやってりゃいいのに
96 18/12/26(水)17:00:56 No.557287704
打ち上げからの延々コンボは超武闘伝のメテオスマッシュくらいになりませんか お茶の蓋開けて飲めるんですが…ってなる
97 18/12/26(水)17:01:07 No.557287733
接待みたいにガード開けて対空しないで「いよっ課長!今の飛び込みナイスです!」ってやって欲しいのか
98 18/12/26(水)17:01:11 No.557287746
問題の本質は格下狩りでは?
99 18/12/26(水)17:01:45 No.557287830
>問題の本質は格下狩りでは? ゲーセン来んな死ね
100 18/12/26(水)17:01:50 No.557287843
確かに起き攻めで一方的にならないように移動起き上がりとかコンボ中に緊急回避のシステムとかは後に整備される要素ではあるけど 画像は結論が極端すぎる…
101 18/12/26(水)17:01:59 No.557287863
対戦ランクマッチ的なのはいるよね
102 18/12/26(水)17:02:01 No.557287871
どうして昇竜こすらないのですか? 詐欺重ねでも初段ガードしてから昇竜こすれば読まれなければ返せるよ?
103 18/12/26(水)17:02:49 No.557287981
>ゲーセン来んな死ね こうしてゲーセンは死んだ
104 18/12/26(水)17:03:12 No.557288032
>野球で変化球はクソって言ってるような感じ そういう時代もあったんだっけ
105 18/12/26(水)17:03:16 No.557288041
スト2だとガードで距離取るやつとかなかったから…
106 18/12/26(水)17:03:24 No.557288059
サラリーマンの憩いならSTGやろうぜ
107 18/12/26(水)17:03:31 No.557288071
一人用のアクションゲームがあるじゃん
108 18/12/26(水)17:03:33 No.557288076
スト2時代という前提で話してる奴がいるけど 画質的に最近の画像だと思うんだが
109 18/12/26(水)17:04:14 No.557288176
弱いままゲーセンくる方が悪いだろ甘えんな
110 18/12/26(水)17:04:22 No.557288191
じゃあ差し合いゲーやります? 腕の差モロに出てまぐれ勝ちすらなくなるけどそれでもやる?
111 18/12/26(水)17:04:22 No.557288193
お互いの腕が同等でないからこういう悲しい事件が起きる 上手いやつはじゃあ同じくらい上手くなってくれとしか言いようないし
112 18/12/26(水)17:04:29 No.557288214
>スト2時代という前提で話してる奴がいるけど >画質的に最近の画像だと思うんだが トーンの切れ端があるから最近撮った昔の張り紙とかじゃないの
113 18/12/26(水)17:04:40 No.557288249
格ゲーが滅んだら困るけどゲーセンは別に滅んでもいいかなって…
114 18/12/26(水)17:05:14 No.557288330
まあ今は過密ゲーで楽しんでるだろ多分
115 18/12/26(水)17:05:19 No.557288340
>トーンの切れ端があるから最近撮った昔の張り紙とかじゃないの 20年前の張り紙がこんな綺麗な状態で残ってるわけ無いだろ
116 18/12/26(水)17:05:21 No.557288348
煽り抜きでソシャゲでもやってた方がいいと思う
117 18/12/26(水)17:05:26 No.557288357
そもそも家で体感出来ない圧倒的な色々+ムーブメントが売りだったんだから それがなくなった時点でゲーセンの強みはほぼ失われておる
118 18/12/26(水)17:05:32 No.557288371
ソロ台に行きなよ…
119 18/12/26(水)17:05:42 No.557288392
格ゲーがだんだん辛くなってきたよ
120 18/12/26(水)17:05:45 No.557288404
>じゃあ差し合いゲーやります? >腕の差モロに出てまぐれ勝ちすらなくなるけどそれでもやる? ヘタクソに居る差し合い信仰ってなんだろうね 手も足も出ないでボコられるのは変わらないのに(ボコられつつ)
121 18/12/26(水)17:05:58 No.557288441
相手を型にはめて何もさせずに一方的にぼこるのが楽しいんだろ
122 18/12/26(水)17:06:12 No.557288472
最近書かれた内容だとは思えないけど 画質とか紙がくたびれてないとかすごい最近っぽくて混乱する
123 18/12/26(水)17:06:21 No.557288496
筐体4台で横ににーちゃん立ってるだけで誰もやってねえから練習すっか!って初めてみたら 俺のCPU戦眺めてレバガチャなの確認してわざわざにーちゃん乱入してきたけど お前は自分の中で連続勝数記録かノルマでも課してんのかよ 俺より強いやつに会いにいけよ!ってなりました
124 18/12/26(水)17:06:24 No.557288503
>じゃあ差し合いゲーやります? >腕の差モロに出てまぐれ勝ちすらなくなるけどそれでもやる? これたまに言うやつけど実際は腕の差縮まるってコンボゲーより勝てる
125 18/12/26(水)17:06:25 No.557288507
ゲーセンにランクマッチなんてないのだから誰が対面に座るか分からんのは生姜ない
126 18/12/26(水)17:06:31 No.557288528
差し合いというか一発逆転したいだけなんじゃないかな そういうブシドーブレードもガチャガチャしてるだけじゃ完封されるんですけどね!
127 18/12/26(水)17:06:40 No.557288550
こうやってサラリーマンのウザい不満みたいな書き方されると好きだって言いたくなるけどまあ嫌いだよ
128 18/12/26(水)17:06:40 No.557288551
>格ゲーが滅んだら困るけどゲーセンは別に滅んでもいいかなって… 今の日本のオタク文化とビデオゲームに影響を及ぼしてるから完全になくなるのはマズい
129 18/12/26(水)17:07:00 No.557288598
そもそも上手くなったら明らかな格下とやっても楽しくないから同じ位かちょい上手い人と勝負したい 初狩りするようなのはしらない
130 18/12/26(水)17:07:01 No.557288601
サラリーマンの憩いは脱衣麻雀だろ!
131 18/12/26(水)17:07:05 No.557288612
アークゲーはバーストあるから安心だね! 読まれてたよ…
132 18/12/26(水)17:07:14 No.557288642
>ゲーセンにランクマッチなんてないのだから誰が対面に座るか分からんのは生姜ない そんなことないもん生姜のマスコットクレーンゲームにあったもん
133 18/12/26(水)17:07:23 No.557288659
ソシャゲもネトゲもランキングやギルドでまたしんどいという
134 18/12/26(水)17:07:28 No.557288672
対戦なのに何勝手に憩ってんだ
135 18/12/26(水)17:07:41 No.557288708
いかに相手の嫌がることして反撃させないかのゲームだから
136 18/12/26(水)17:08:01 No.557288767
ビデオゲームは家庭用機で完全に移植できるようになったというか もうゲーセンの筐体も中にPS4入ってるだけみたいな感じだからな ゲーセンは体感系の大型筐体やプライズ系にシフトしてるな
137 18/12/26(水)17:08:06 No.557288786
やり始めた頃が一番楽しいよ 何やっても勉強になるし色んな発見があって でもある程度の壁にぶつかって伸び悩むと途端に飽きるんだよね ゲームに飽きるんじゃなくて成長しない自分に飽きるって誰かが言ってた
138 18/12/26(水)17:08:07 No.557288789
ザンギでも使っとけ
139 18/12/26(水)17:08:07 No.557288790
最近だとすると逆に当時のノリの再現すごいねってレベルだぞコレ
140 18/12/26(水)17:08:32 No.557288844
ゲームなんて相手の嫌がることをするのがモットー見たいなとこあるし… ボコるのが楽しいかと言われたらそりゃ楽しいよ ボコられたらつまんね…だけどゲームってそう言うもんだし…
141 18/12/26(水)17:08:34 No.557288850
初心者狩りして死体蹴り&挑発するのが大好きなおじさんも多い
142 18/12/26(水)17:08:44 No.557288880
まれに差し合い系のゲーム出されるけど全然流行らないよね
143 18/12/26(水)17:08:47 No.557288892
自分よりちょっと強い一緒にやってくれる人がいると一番長続きするよね
144 18/12/26(水)17:08:59 No.557288928
時間がスト2で止まってる人が描いたのかな…
145 18/12/26(水)17:09:06 No.557288945
>俺より強いやつに会いにいけよ!ってなりました 誰もプレイヤーいないから寂しかったのかもしれん 一方的にボコられたなら多分ちがう
146 18/12/26(水)17:09:07 No.557288948
レタリングが凄い超今風
147 18/12/26(水)17:09:08 No.557288950
CVS稼働してた時に下段ガードで固まってばっかりの相手に草薙さんで崩してたらキレられた 乱入してきたの向こうなのに
148 18/12/26(水)17:09:19 No.557288972
>こういう奴は一人で隅っこの方にある脱衣麻雀とかやってりゃいいのに
149 18/12/26(水)17:09:36 No.557289029
乱入拒否システム作ればいいのでは?
150 18/12/26(水)17:09:39 No.557289036
投げキャラはいいぞ!コンボはあんまり覚えなくていいし投げが通れば勝ちだ!
151 18/12/26(水)17:09:47 No.557289052
もう脱衣麻雀無いよね…
152 18/12/26(水)17:09:48 No.557289061
というよりそこまで上手くない人が大半なので 嫌なら来るなを推し進めたらゲーセンが死ぬのは当然だし コンシューマ最高!
153 18/12/26(水)17:10:05 No.557289107
>俺より強いやつに会いにいけよ!ってなりました ごめんあまりに対戦相手がいないから別に相手が強いとか弱いとかで乱入したわけではないんだ あと音ゲー待ちで下手くそはやめろみたいな目で見られてると思うけど順番待ちは下手だろうが上手かろうが早くどいて欲しいと思ってたんだ
154 18/12/26(水)17:10:20 No.557289139
鉄拳やるときはRKはズル!の頃のクセがぬけなくて縛りプレイみたいになってるなあ 今ではライトゥーくらい別にいいとは思うがとっさの時に指が動かない
155 18/12/26(水)17:10:40 No.557289194
家庭用で練習したら今度はスティックが肌に合わなかったりするし >コンシューマ最高!
156 18/12/26(水)17:10:45 No.557289214
>時間がスト2で止まってる人が描いたのかな… 長い攻撃って言ってるしむかしスト2やってそれきりの人がスト4か5やったんじゃねえかな
157 18/12/26(水)17:10:46 No.557289215
>乱入してきたの向こうなのに 洗脳ケンでオラついている人に普通に勝ったらキレられた事はある あれは俺ツエーがしたかっただけなんだなって
158 18/12/26(水)17:10:47 No.557289219
ゲーセン死んだ理由ってぶっちゃけ上手い人が占拠したからじゃなくて筐体高騰しすぎて維持できねえわこれってパターンだし
159 18/12/26(水)17:10:49 No.557289225
>差し合いというか一発逆転したいだけなんじゃないかな つまりXファクターで一発逆転が可能なUMVC3が良いということだな! 超コンボゲーかつ超セットプレイゲーだけどな!
160 18/12/26(水)17:10:52 No.557289237
理想を言えば6:4か7:3くらいで自分が勝てる対戦相手が欲しい 何なら4:6でも良い
161 18/12/26(水)17:11:05 No.557289265
スレ画はSF5の話じゃないの?
162 18/12/26(水)17:11:22 No.557289308
格上に食い下がりつつも結果を見れば惨敗ってのも楽しかったし 同じくらいの腕の相手とギリギリやり合うのも楽しかったし 初心者に何もさせずに完封するのも楽しかった
163 18/12/26(水)17:11:27 No.557289320
>投げキャラはいいぞ!コンボはあんまり覚えなくていいし投げが通れば勝ちだ! 軽量級や普通の体格の投げキャラはもうちょっと増えてもいいとは思う
164 18/12/26(水)17:11:38 No.557289357
よく知らない割にはめくり描けてて偉いと思う
165 18/12/26(水)17:11:42 No.557289369
弱いものが悪いよね 悪が去るのは当然だよね 誰も居なくなったけど正義が保てた
166 18/12/26(水)17:11:48 No.557289385
>スレ画はSF5の話じゃないの? それだとサラリーマンの憩いがなんのことかわからなくなるんだけど
167 18/12/26(水)17:11:53 No.557289399
>嫌なら来るなを推し進めたらゲーセンが死ぬのは当然だし そもそゲーセンの通常筐体ゲーに眼中無い人が多いってのが正しい わざわざやりに行く必要がねぇ
168 18/12/26(水)17:12:02 No.557289421
>>じゃあ差し合いゲーやります? >>腕の差モロに出てまぐれ勝ちすらなくなるけどそれでもやる? >これたまに言うやつけど実際は腕の差縮まるってコンボゲーより勝てる うそだー コンボゲーなら択読み2回勝てれば倒せるから事故も勘案に入れれば勝てるけど差し合いゲーなら何度も読み合い勝たないといけないから実力差もろに出るよ
169 18/12/26(水)17:12:08 No.557289448
こうした結果が格ゲーの衰退か
170 18/12/26(水)17:12:45 No.557289544
ソルサクみたいなのがこう言う人向けだったのに
171 18/12/26(水)17:12:50 No.557289562
ゲーセンは死ぬべくして死んだ
172 18/12/26(水)17:13:14 No.557289623
SF5って筐体無いんだ…しらんかったそんなの… ならSF4の話かこれ
173 18/12/26(水)17:13:18 No.557289628
>コンボゲーなら択読み2回勝てれば倒せるから事故も勘案に入れれば勝てるけど差し合いゲーなら何度も読み合い勝たないといけないから実力差もろに出るよ いや差し合いゲーって一発の火力デカイの多いから二回も読み勝てば死ぬぞ それこそ画像のスト2とか
174 18/12/26(水)17:13:38 No.557289684
>コンボゲーなら択読み2回勝てれば倒せるから事故も勘案に入れれば勝てるけど差し合いゲーなら何度も読み合い勝たないといけないから実力差もろに出るよ まぐれからのワンチャンなんて無くて徹底的にこっちの攻撃潰され続けるのいいよね…
175 18/12/26(水)17:14:31 No.557289844
格ゲー自体は新作でれば相手に困らない位はマッチングする 死につつあるのはゲーセンだ
176 18/12/26(水)17:14:45 No.557289872
上級者だって人間なんだから反応できる限界があるし アークゲーみたいな見えない択のあるゲームのほうが 中級者が上級者にワンチャンあるよ
177 18/12/26(水)17:15:03 No.557289917
>筐体高騰しすぎて維持できねえわこれってパターンだし つまりよぉ高くなった筐体の元取れるほど客が来ねえってことだろ?
178 18/12/26(水)17:15:24 No.557289976
確かに絵上手いなこのサラリーマン…
179 18/12/26(水)17:15:42 No.557290017
>コンボゲーなら択読み2回勝てれば倒せるから事故も勘案に入れれば勝てるけど差し合いゲーなら何度も読み合い勝たないといけないから実力差もろに出るよ 想定してるレベルが違うんじゃない 基本コンボができて当然て考えてる人の初心者と 格ゲーほとんどやってない人の考える初心者は大分違う
180 18/12/26(水)17:16:09 No.557290087
コンボゲー差し合いゲーで大雑把に分ける人よく見るけどそんなんゲームによるとしか言えない あと同じゲームでもキャラの性能全然違うし
181 18/12/26(水)17:16:17 No.557290104
>つまりよぉ高くなった筐体の元取れるほど客が来ねえってことだろ? 1プレイの単価据え置きしてたのも無理があるんじゃねえかなあ まあさらに昔と違って家庭用機がゲーセン筐体に画質やらで追いついたりしたからゲーセンでやらなくていいじゃんもあるが
182 18/12/26(水)17:16:21 No.557290111
格ゲーをゲーセンでやるというのが間違いだったのかもしれんな
183 18/12/26(水)17:16:48 No.557290169
はるか昔メルブラで素人みたいな挙動して乱入まってたわ
184 18/12/26(水)17:16:52 No.557290177
元々リアルファイトに発展するって言われてるぐらいのジャンルだからかなり感情を揺り動かすシビアなゲームジャンルなのは間違いない
185 18/12/26(水)17:17:00 No.557290196
レバー後ろに入力でガードできるぞ!ってレベルなのかな…
186 18/12/26(水)17:17:10 No.557290214
初心者はまずキャラの性能差がわからないってところからのスタートだからな コンボなんてその後よ
187 18/12/26(水)17:17:34 No.557290269
コインいっこいれるってシステムな以上は消費税アップへの対応難しいのもあった
188 18/12/26(水)17:17:57 No.557290315
下手すりゃ1ゲーム1分ぐらいで終わる格ゲーはゲーセンで時間つぶそうって人たちには向かない
189 18/12/26(水)17:18:07 No.557290340
UFOキャッチャーの景品の原価も上限はあるけど それを100円玉で回収するのは不景気だと辛いだろうね
190 18/12/26(水)17:18:23 No.557290380
ゲーセンは時代の敗北者じゃけぇ…
191 18/12/26(水)17:18:34 No.557290408
ドルアーガがコスパ最強すぎた
192 18/12/26(水)17:18:39 No.557290420
もうやらなくなって久しいけどスト4のオンライン連勝トロフィーとかマジ苦痛だったな 今もあるの?
193 18/12/26(水)17:18:40 No.557290424
スマブラが格ゲーか格ゲーじゃないか議論されるけど どちらかというと格ゲーがスマブラじゃない
194 18/12/26(水)17:18:47 No.557290445
起き攻めコンボゲーはコンボレシピや起き攻め択を覚えれば誰でもワンチャンあるけど 差し合いは反応の良さやヒット確認、間合い取り等あまり真似しにくい技術が必要だから
195 18/12/26(水)17:18:57 No.557290468
めくりの攻防はしんどいけど切り抜ける達成感はあるので
196 18/12/26(水)17:19:12 No.557290514
読み合いなら勝負できるぜなんて腕自慢だったらコンボ決めるのに躓いたりしないだろうし
197 18/12/26(水)17:19:23 No.557290542
そもそも初心者がやりこんだ人に勝てるゲームなんて絶対面白くないと思うんだけど
198 18/12/26(水)17:19:28 No.557290558
パセリで端数も取れそうだけどどうなったんだろうあれ
199 18/12/26(水)17:19:42 No.557290586
>コンボゲー差し合いゲーで大雑把に分ける人よく見るけどそんなんゲームによるとしか言えない >あと同じゲームでもキャラの性能全然違うし 実際コンボゲーで差し合いやらないかって言ったらそうでもないしね
200 18/12/26(水)17:20:09 No.557290654
ゲーセンの対戦ゲームで一番大切なのはゲームの作りではなくてプレイヤーの住み分けだろうな ゲーセン毎で実力分けるのが理想的なんだがまぁ難しい
201 18/12/26(水)17:20:14 No.557290668
楽しいかといわれると楽しい
202 18/12/26(水)17:20:31 No.557290723
ソシャゲやってりゃええやん
203 18/12/26(水)17:21:01 No.557290785
>実際コンボゲーで差し合いやらないかって言ったらそうでもないしね 差し合いに勝ったご褒美としてコンボが開始できるみたいな
204 18/12/26(水)17:21:14 No.557290812
>ソシャゲやってりゃええやん こういう人は何やっても文句言うので…
205 18/12/26(水)17:21:21 No.557290825
争うのが嫌なら誰が何しても同じ結果になるやつやろ
206 18/12/26(水)17:21:30 No.557290851
一方スマブラは最新作でコンボを減らす方向へ移行した
207 18/12/26(水)17:21:37 No.557290870
差し合いゲーかつコンボゲーで真っ先に思い浮かぶのは恋姫
208 18/12/26(水)17:21:38 No.557290873
どんなものでも初心者が熟練者に勝てるものなんて無いじゃん スポーツだってギャンブルだってセオリー知らなきゃ勝負にならんでしょ
209 18/12/26(水)17:21:48 No.557290903
差し合いからの攻めを単純にするか複雑にするかの違いだよね コンボゲーは入力受け付けが甘い印象があるけど コンボ少ないゲームだと小足確認追撃とかになっちゃうぞ
210 18/12/26(水)17:22:11 No.557290951
いやなんで初心者と上級者が戦うんだよ
211 18/12/26(水)17:22:17 No.557290960
動かしてて楽しいアクションゲームとして遊びたいならコンシューマか一人用の台で遊ぶしかないし 対戦で反射神経使わずに読み合いしたいってんならカードゲームなりトランプしかなかろう
212 18/12/26(水)17:22:24 No.557290984
>一方スマブラは最新作でコンボを減らす方向へ移行した まあ投げループとかの理不尽感考えたら合ってると思う
213 18/12/26(水)17:22:26 No.557290989
>一方スマブラは最新作でコンボを減らす方向へ移行した あのゲームのコンボってお手玉じゃん
214 18/12/26(水)17:22:35 No.557291007
>ソシャゲやってりゃええやん 多分こういう類は自分が気持ちよく勝ちたいだけだから対人要素のあるゲームをやる そしてぼろ負けしてまた愚痴る
215 18/12/26(水)17:22:39 No.557291024
CPUをボコボコにしたかったんだろう
216 18/12/26(水)17:22:56 No.557291058
初心者が熟練者に勝てるってテクニックの天井低いんだろうからインカム少なそう
217 18/12/26(水)17:22:57 No.557291068
ギャンブルなら運で勝てるじゃん
218 18/12/26(水)17:23:12 No.557291113
シリーズを重ねるとコンボが伸びる要素が次々足されてプチ喫煙タイムと化す
219 18/12/26(水)17:23:12 No.557291115
>ソシャゲやってりゃええやん >こういう人は何やっても文句言うので… ランキングやPVPあるソシャゲの方がやばいよ
220 18/12/26(水)17:23:25 No.557291142
>いやなんで初心者と上級者が戦うんだよ ゲーセンでもオン対戦が主流でレーティングもあるとか にわかの人らは知らんからね
221 18/12/26(水)17:23:27 No.557291146
まあ5秒くらい殴られて3割ぐらいしか減らないやつとかはひでーなと思うけどスト5はそんなんじゃないよね…
222 18/12/26(水)17:23:31 No.557291158
>差し合いゲーかつコンボゲーで真っ先に思い浮かぶのは恋姫 うかつに手を出してみたが硬派過ぎて駄目だったわ
223 18/12/26(水)17:23:32 No.557291163
麻雀格闘倶楽部かMJのある方を案内するしかないな
224 18/12/26(水)17:23:33 No.557291167
将棋も定石覚えないと勝負にならないしな…
225 18/12/26(水)17:23:38 No.557291188
>いやなんで初心者と上級者が戦うんだよ スレ画は見るからに初心者と上級者なんだけど違うのか
226 18/12/26(水)17:23:47 No.557291209
>初心者が熟練者に勝てるってテクニックの天井低いんだろうからインカム少なそう >ギャンブルなら運で勝てるじゃん 端の麻雀とか競馬ゲームやろうぜ!
227 18/12/26(水)17:23:50 No.557291221
昔はオン対戦なんかないし
228 18/12/26(水)17:24:21 No.557291302
>端の麻雀とか競馬ゲームやろうぜ! ビデオスロット1発勝負にきまってんだろ…
229 18/12/26(水)17:24:26 No.557291313
今はオン対戦あるからおうちで遊ぶし
230 18/12/26(水)17:24:26 No.557291314
ストⅤはコンボ面に関しては4よりはマシ
231 18/12/26(水)17:24:37 No.557291336
>将棋も定石覚えないと勝負にならないしな… むしろ将棋はハメ殺しのパターンに以下に持っていくかの為に 今までの戦法や対応とかを丸暗記しとく競技な気もする
232 18/12/26(水)17:25:03 No.557291404
>スレ画は見るからに初心者と上級者なんだけど違うのか 本人が初心者すぎるだけで相手は初級者か中級者かもわからんでしょ
233 18/12/26(水)17:25:18 No.557291450
ゲーセンにしても家にしてもサブ垢とかはありこそすれ初心者狩りに会う頻度は減ってるはず
234 18/12/26(水)17:25:46 No.557291518
サラリーマンは東亜プランのシューティング以外禁止な
235 18/12/26(水)17:25:57 No.557291551
将棋やったら棒銀ズルイ!とか言い出すタイプだろうなこいつ…
236 18/12/26(水)17:26:08 No.557291588
ストイックなバトルっぽいかっこいい雰囲気と演出を味わえるけど 実際はパーティーゲームみたいな運ゲー要素が強くて格上にも勝てるチャンスがあって コンシューマーゲーでプレイヤー人口が多いやつがあったらいいのに
237 18/12/26(水)17:26:11 No.557291598
>競馬ゲーム 本物の競馬馬買えなかった程度しか金持ってないやつらの現金しばきあい対決きたな…
238 18/12/26(水)17:26:24 No.557291634
まぁ格ゲーマーも狩れる格下を増やす為に人生の何%かを割いてるんだし許してやれや
239 18/12/26(水)17:26:30 No.557291654
格ゲーを今から始めるような人間ってスムーズに成長できないと つらくてつらくてやっていけないよな
240 18/12/26(水)17:26:34 No.557291657
対戦ゲーなんてどれもいかにハメるか研究してるから対戦ゲーやらないほうがいいのでは?
241 18/12/26(水)17:26:34 No.557291660
>スレ画は見るからに初心者と上級者なんだけど違うのか 起き攻めなんて初心者でもするからスレ画作った人が残念すぎるだけだと思う
242 18/12/26(水)17:26:43 No.557291673
こういう文句言う人はどういうゲーム性にしたいのかのビジョンがさっぱりだわ
243 18/12/26(水)17:27:12 No.557291767
>サラリーマンは東亜プランのシューティング以外禁止な リーマンレーザーの名を冠する雷電できねーじゃねーか!
244 18/12/26(水)17:27:18 No.557291790
>ストイックなバトルっぽいかっこいい雰囲気と演出を味わえるけど >実際はパーティーゲームみたいな運ゲー要素が強くて格上にも勝てるチャンスがあって >コンシューマーゲーでプレイヤー人口が多いやつがあったらいいのに 格ゲーにマリオカートのアイテム要素を組み込もう
245 18/12/26(水)17:27:24 No.557291808
>ストイックなバトルっぽいかっこいい雰囲気と演出を味わえるけど >実際はパーティーゲームみたいな運ゲー要素が強くて格上にも勝てるチャンスがあって >コンシューマーゲーでプレイヤー人口が多いやつがあったらいいのに スマブラか
246 18/12/26(水)17:27:55 No.557291892
運要素は初心者にも優しそうに見えるけどそのせいで負けたら理不尽に感じると思うよ
247 18/12/26(水)17:27:56 No.557291895
憩いにゲーセン通いするサラリーマン…
248 18/12/26(水)17:28:21 No.557291958
「それしかできないの?」って言われても対応できない行動を繰り返すのは当然だし… カニとジャンケンする時にパー出すアホがいるか?
249 18/12/26(水)17:28:25 No.557291967
どういう意図で描かれたものなんだ…
250 18/12/26(水)17:28:33 No.557291989
差し合いっていうのは相手のスカ確を取るゲームであって 非コンボゲー=差し合いゲーではない
251 18/12/26(水)17:28:35 No.557291994
>一方スマブラは最新作でコンボを減らす方向へ移行した コンボではないが追撃を仕掛ける側が有利なじゃんけんはいい塩梅だと思った あと吹き飛びベクトル調整できるのも非常にいいシステムだと思うが 格ゲーではやんないほうが良いだろうなぁ
252 18/12/26(水)17:28:42 No.557292014
>>ストイックなバトルっぽいかっこいい雰囲気と演出を味わえるけど >>実際はパーティーゲームみたいな運ゲー要素が強くて格上にも勝てるチャンスがあって >>コンシューマーゲーでプレイヤー人口が多いやつがあったらいいのに >格ゲーにマリオカートのアイテム要素を組み込もう 複数対戦にして紛れを増やそう >スマブラか
253 18/12/26(水)17:28:43 No.557292017
>こういう文句言う人はどういうゲーム性にしたいのかのビジョンがさっぱりだわ めくりですらない起き攻めがダメとなる格ゲーは無理じゃないかな…
254 18/12/26(水)17:28:46 No.557292024
>憩いにゲーセン通いするサラリーマン… スト2当時ならわりといた だから当時のイラストじゃないとすると当時ノリすぎて怖い…ってなる
255 18/12/26(水)17:28:53 No.557292043
むしろ倒れてる相手に対して立ち上がりにとりあえずジャンプキックかましにいくのは 初心者とかそこそこなれてきた人でなかろうか
256 18/12/26(水)17:29:01 No.557292062
起き攻めはからくりさえ分かれば攻防は割と楽しい 辛いのは波動の撃ち方がわからないこと どの間合い・どのタイミングで撃つのがいいのか いまだによく分からず雰囲気で撃ってる
257 18/12/26(水)17:29:39 No.557292175
画像はスマブラなら復帰阻止ズルイ!ってレベルだぞこれ
258 18/12/26(水)17:29:51 No.557292212
現実の格闘技みたいにマウントとったらレフェリーがストップかけよう
259 18/12/26(水)17:30:03 No.557292243
起き攻めとコンボは一人で練習出来るけどガードや差し合いは一人では練習できないからコンボないゲームのほうが上達しづらい気がする
260 18/12/26(水)17:30:05 No.557292250
食らってる間何もできなくてイライラを感じたとなると マーブル系や一時期のアーク格ゲーでないのとは思う
261 18/12/26(水)17:30:22 No.557292292
起き上がりに技重ねるのすら悪いって 逆にいつから格ゲーやってないのって心配になるんですけお 初代ストⅡの時からあったよね起き攻め概念
262 18/12/26(水)17:30:23 No.557292295
このハメどうやって解除するかが攻防なんじゃないの?
263 18/12/26(水)17:30:36 No.557292335
https://twitter.com/4bkQ9vtbrmsWGZu/status/1077528847254319104?s=19
264 18/12/26(水)17:31:00 No.557292388
対戦ゲーというか特に格ゲー向いてないのに すっぱり興味を失うことはできずあれこれ文句を言う人が俺含め多いので 格ゲーの雰囲気みたいなのには謎の魅力があるんだと思う
265 18/12/26(水)17:31:06 No.557292403
こういうのを若いうちに言うなら分かるけどもういい年したおっさんぽくて辛い
266 18/12/26(水)17:32:05 No.557292560
コンボゲーやらなきゃいいじゃん…
267 18/12/26(水)17:32:05 No.557292561
こういう人に剣客伝の天草と戦って見てほしい
268 18/12/26(水)17:32:10 No.557292575
>こういう文句言う人はどういうゲーム性にしたいのかのビジョンがさっぱりだわ 俺は初心者様だから接待して気持ちよく勝たせろってことだろ
269 18/12/26(水)17:32:23 No.557292622
全員東亜プランのシューティング以外禁止にすれば争いはなくなるのに
270 18/12/26(水)17:32:44 No.557292672
連続技イコールハメって言うの頭悪いヤンキーぐらいだったろ当時でも
271 18/12/26(水)17:33:00 No.557292718
いきなり他の人に絡みに行って無視か引かれてるおじさんじゃん…
272 18/12/26(水)17:33:18 No.557292760
>食らってる間何もできなくてイライラを感じたとなると >マーブル系や一時期のアーク格ゲーでないのとは思う このシリーズ好んで遊ぶ人は 他の格ゲー遊んでる人よりも妙に達観してる人が多い気がする……
273 18/12/26(水)17:33:19 No.557292765
>俺は初心者様だから接待して気持ちよく勝たせろってことだろ CPUとやってろよ・・・
274 18/12/26(水)17:33:36 No.557292816
こういう奴に限って自分がやる側になったら喜んでやるんだよ
275 18/12/26(水)17:33:54 No.557292868
基本超今風な人なんだなこの人…
276 18/12/26(水)17:34:02 No.557292888
>CPUとやってろよ・・・ 対人とCPUの勝利は気分が違うからな
277 18/12/26(水)17:34:10 No.557292913
>格ゲーの雰囲気みたいなのには謎の魅力があるんだと思う 無頼漢が殴り合うっていうのはやっぱ魅力があるんだと思うよ 龍が如くとかも言ってしまえばそういうやつだし
278 18/12/26(水)17:34:11 No.557292916
判定のネタ話題をにしてるのにコンボ楽しいのかね!?ってキレにいってるやばい奴じゃん
279 18/12/26(水)17:34:16 No.557292927
CPU戦は確かに昔よりやりにくくなった感はあるよね 駄菓子屋とかおもちゃ屋にゲーム置いてあった時代ならCPU戦もできただろうけど
280 18/12/26(水)17:34:29 No.557292966
ド素人でもボタン押せばコンボや必殺技出せたりガードしてくれる機能って 10年以上前の時点でもアーケードでも搭載されてたタイトルがあるはずだけど 対戦台しかない環境にいたんだろうか
281 18/12/26(水)17:34:38 No.557292993
(こいつ起き上がりのジャンプキック絶対当たるな…)
282 18/12/26(水)17:34:44 No.557293007
3DSの頃にスマブラやってみたらアイテムありモードだとラグい人が入ってゲームにならないし アイテムなしモードだと運ゲー度がなくてしんどいしでやっぱだめじゃん!となった
283 18/12/26(水)17:35:20 No.557293096
FPSは基本全部一緒だけど定期的に運ゲー要素を突っ込んで20年伸び続けてるぞ
284 18/12/26(水)17:35:29 No.557293119
昔のSNKみたいな超反応CPU相手だと こっちも決まった動きを繰り返すしかなかったな
285 18/12/26(水)17:35:33 No.557293130
ゲームでまで努力するなんて嫌とか言うんだよこう言うやつは むしろゲームだからこそ努力しないと勝てないのに ボタンポチポチだけで終わるゲームだけやってろとしか
286 18/12/26(水)17:36:13 No.557293228
そもそもスマブラのアイテムは マリカみたいに負けてる人を有利にさせるためのものじゃないから むしろ差が広がったりするのだ…
287 18/12/26(水)17:36:24 No.557293261
ヒ見てみたら空気読めないおじさんで悲しくなっちゃったじゃん
288 18/12/26(水)17:36:32 No.557293278
>3DSの頃にスマブラやってみたらアイテムありモードだとラグい人が入ってゲームにならないし >アイテムなしモードだと運ゲー度がなくてしんどいしでやっぱだめじゃん!となった アイテムありでも有効に使えるのは上級者だからお祭り感は出るけど運ゲーにはならんと
289 18/12/26(水)17:36:47 No.557293322
それにしたってSPのアイテムはやり過ぎな気が
290 18/12/26(水)17:36:51 No.557293334
100歩譲っても胴着キャラで主張するような事じゃねぇよ…
291 18/12/26(水)17:37:18 No.557293396
だって空気読める人ならこんな悲しくなるモン書かないよ!!
292 18/12/26(水)17:37:40 No.557293446
難易度下げたCPUに9割勝っても面白くないんだよな 人間相手に4割~6割くらい勝てるのが楽しいのであって
293 18/12/26(水)17:37:46 No.557293463
>ヒ見てみたら空気読めないおじさんで悲しくなっちゃったじゃん 画像の時点で完全に空気読めないおじさんでは? 俺ルールが通らないと駄々こねるタイプの
294 18/12/26(水)17:38:05 No.557293522
現実にキャンセルとか存在しない よってリアルではない
295 18/12/26(水)17:38:10 No.557293538
ストⅡはコンボ当てたらループするまでもなく死ぬからセーフってことじゃん!
296 18/12/26(水)17:38:13 No.557293546
>https://twitter.com/4bkQ9vtbrmsWGZu/status/1077528847254319104?s=19 内容に比べ画像も紙も綺麗すぎると思ったらもしや最近描いた絵なのか…?
297 18/12/26(水)17:38:19 No.557293563
起きハメという言葉を使っていいのは全盛期のザトー=ONEだけだ
298 18/12/26(水)17:38:47 No.557293635
Fateの格ゲーでコンボ見ている時間が長くて辛いって言うのはあった
299 18/12/26(水)17:38:53 No.557293648
サラリーマンの憩いを連続コンボでぶっ壊しやがって…!
300 18/12/26(水)17:38:56 No.557293658
連続技がないのって 餓狼2とかあたりまでだっけ スパ2も?
301 18/12/26(水)17:38:58 No.557293666
いや画像の時点でひどいのはわかってるけどそれ以上になんというか…
302 18/12/26(水)17:39:16 No.557293714
子供の頃友達にキャミィの画面飛び回る飛び蹴りでボコボコにされたなぁ
303 18/12/26(水)17:39:44 No.557293786
スマブラのアイテムありでもガチ度強いとなると 格ゲー風パーティーゲームで人口多いのって何なんだ
304 18/12/26(水)17:39:46 No.557293794
やはりブシドーブレードの時代か
305 18/12/26(水)17:39:48 No.557293801
人対人でどっちが上か競えるからずっと続いてるわけでCPUと楽しく戦いたいなんて需要は無いもんね
306 18/12/26(水)17:39:56 No.557293814
>起きハメという言葉を使っていいのは全盛期のザトー=ONEだけだ まあ難易度激高だから… いややっぱ許せねぇ
307 18/12/26(水)17:40:03 No.557293834
そもそもこれに文句つける時点で立ちガードしゃがみガード投げを理解してないってことなんですけお・・・
308 18/12/26(水)17:40:18 No.557293880
>FPSは基本全部一緒だけど定期的に運ゲー要素を突っ込んで20年伸び続けてるぞ チームを組んで周りの人に負けた責任を押し付けられるのも伸びた要因だと思う なのでギルティギアイスカの続編をね…
309 18/12/26(水)17:40:20 No.557293890
まあ言いたい事は分かるけどじゃあ対戦相手に灰皿投げるか格ゲー辞めるくらいしか対処法ないよ
310 18/12/26(水)17:40:23 No.557293898
やっぱ仮面ライダー見てるやつはろくなもんじゃねえな
311 18/12/26(水)17:40:24 No.557293902
オンラインゲーでボコボコにされて辛いとか言ってる奴は 心の底からそもそもやらなければいいのにと思う
312 18/12/26(水)17:40:34 No.557293928
>連続技がないのって >餓狼2とかあたりまでだっけ >スパ2も? 連続技がなかったスト2なんてないよ
313 18/12/26(水)17:40:51 No.557293973
多分相手はめくりもスカしもしてないからただガードしてないだけなんだろうな…
314 18/12/26(水)17:40:59 No.557293994
>まあ言いたい事は分かるけどじゃあ対戦相手に灰皿投げるか もしその結果現実でコンボ決められたら?
315 18/12/26(水)17:41:13 No.557294031
スト3rdやらせても技が受け止められて反撃されるの納得いかない ハメだって言うタイプだよ どうしようもねえ
316 18/12/26(水)17:41:17 No.557294040
怖いもの見たさで見に行ったが自称芸術家を見たところで降参した
317 18/12/26(水)17:41:39 No.557294089
こんなおじさん見つけてこなくていいよ…
318 18/12/26(水)17:41:49 No.557294118
自分が気持ちよくないから相手に変わって欲しいとかガキじゃあるまいし
319 18/12/26(水)17:42:12 No.557294168
>もしその結果現実でコンボ決められたら? ゲーセンの、対戦ゲームにおける リアルファイトが大嫌い!
320 18/12/26(水)17:42:23 No.557294202
>起きハメという言葉を使っていいのは全盛期のミリアだけだ
321 18/12/26(水)17:42:23 No.557294204
たぶんガキだから自称芸術家にしかなれなかったんじゃないかな・・・
322 18/12/26(水)17:42:26 No.557294208
>>まあ言いたい事は分かるけどじゃあ対戦相手に灰皿投げるか >もしその結果現実でコンボ決められたら? 灰皿からのセットプレーしてないから反撃受けるんだよダウンまで持っていかないと
323 18/12/26(水)17:42:26 No.557294209
これほんとにサラリーマン?
324 18/12/26(水)17:42:35 No.557294232
ファミリー向けゲームの皮を被っていながら 実際はガチガチの格ゲーで 多くのちびっことパパを絶望させたポッ拳とか
325 18/12/26(水)17:42:39 No.557294240
画像つきクソリプとか新しいな…
326 18/12/26(水)17:42:53 No.557294286
今では数分で選りすぐりの情報得られるからマシ
327 18/12/26(水)17:43:05 No.557294320
灰皿投げてる合間をジャンプでぬってフライングボディプレスするのがリアルファイトの嗜み コンボは認めない
328 18/12/26(水)17:43:10 No.557294339
>ファミリー向けゲームの皮を被っていながら >実際はガチガチの格ゲーで >多くのちびっことパパを絶望させたドラゴンボールとか
329 18/12/26(水)17:43:38 No.557294409
一方的にボコってるのはあんま楽しくないと思ってるけどボコってる相手がスレ画みたいな奴だと一気に楽しくなる
330 18/12/26(水)17:43:52 No.557294442
>これほんとにサラリーマン? 当時の思い出だけで画像作ったヤバイ人だと思う ノリがあまりにもスト2当時のノリすぎて怖い…
331 18/12/26(水)17:44:19 No.557294508
>>ファミリー向けゲームの皮を被っていながら >>実際はガチガチの格ゲーで >>多くのちびっことパパを絶望させたドラゴンボールとか いや被ってなかっただろ!?
332 18/12/26(水)17:44:23 No.557294523
お遊戯的なことはよそでやってくれるかな
333 18/12/26(水)17:44:32 No.557294538
ガンダムシリーズの起き攻めとか何すればよけれるのかわかりません
334 18/12/26(水)17:44:45 No.557294581
そもそもスト2の頃の連続技なんてせいぜい三段じゃねえか
335 18/12/26(水)17:44:45 No.557294582
元の話題からズレた返ししてるのがひどい
336 18/12/26(水)17:45:00 No.557294621
でもこの人格ゲー論はともかく趣味「」と被ってない?
337 18/12/26(水)17:45:27 No.557294681
センコロは後ろで見てても楽しめるように作られた 近年は後ろでみるやつはうざい死ねみたいな雰囲気
338 18/12/26(水)17:45:42 No.557294710
>でもこの人格ゲー論はともかく趣味「」と被ってない? 人の事悪く言うにしたって加減してやれよ
339 18/12/26(水)17:45:57 No.557294752
荒れそうな話題なのにスレ「」にID出てないの珍しいな
340 18/12/26(水)17:46:07 No.557294779
>一方的にボコってるのはあんま楽しくないと思ってるけどボコってる相手がスレ画みたいな奴だと一気に楽しくなる それは割とわかるというかいい方向にも悪い方向にも何かしら反応がある相手だと楽しいよね
341 18/12/26(水)17:46:51 No.557294878
ただのめくりしてるネタ絵なのにいきなり憤慨してて怖い 他の人はネタ返ししてるよおじさん
342 18/12/26(水)17:47:16 No.557294943
>もしその結果現実でコンボ決められたら? 台パン→筐体けり→灰皿→何だハメかイワスぞコラ→出禁 店にゲージ溜まってるとポリス呼ばれて説教コンボだから灰皿あたりで補正切りしておけ
343 18/12/26(水)17:47:41 No.557295007
ネタ絵にまじものが絵で返してくるなんて考慮しとらんよ…
344 18/12/26(水)17:47:43 No.557295011
イキってるやつをゲームでボコボコにするのは見てても楽しい
345 18/12/26(水)17:47:44 No.557295019
ていうか実際スレ「」が情報小出しにしたかまとめブログから画像取ってきたのかどっちなんだろこれ… よくこんなおっさんの画像持ってきたな
346 18/12/26(水)17:47:45 No.557295021
めくりもハメ扱いするタイプ
347 18/12/26(水)17:48:06 No.557295076
>荒れそうな話題なのにスレ「」にID出てないの珍しいな 多分ついぷりのままだったらID出てた
348 18/12/26(水)17:48:07 No.557295080
>荒れそうな話題なのにスレ「」にID出てないの珍しいな 主張の割に妙にスレ画の絵が丁寧だったから…
349 18/12/26(水)17:49:02 No.557295224
マリカみたいなのならともかくタイマンで運が絡んで初心者が上級者に勝てるゲームって多分流行んないよなぁ…
350 18/12/26(水)17:49:05 No.557295233
ゲーセンのリアル話してるときに水さすな
351 18/12/26(水)17:50:19 No.557295434
有名になった話題だったらなんでもまとめからとってきてると思ってるおじさんはこのおじさんと同レベルじゃねぇかな
352 18/12/26(水)17:50:30 No.557295467
メリクリにめくり持ってくるのはちょっとフフッってなった
353 18/12/26(水)17:50:42 No.557295512
運が絡む要素を処理出来るのが上級者になるからな