18/12/26(水)13:09:18 相変わ... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
18/12/26(水)13:09:18 No.557257431
相変わらずキレッキレだな…
1 18/12/26(水)13:10:30 No.557257585
精神的双子以外のエピはみんな面白い
2 18/12/26(水)13:10:51 No.557257629
後輩殺されてるので何時もより攻撃性が高い
3 18/12/26(水)13:11:07 No.557257665
シャブやってんの?
4 18/12/26(水)13:11:35 No.557257717
絶&望
5 18/12/26(水)13:12:13 No.557257794
どあ うん かた し て る わ よ
6 18/12/26(水)13:12:33 No.557257830
シャブやってるわよあいつ
7 18/12/26(水)13:12:55 No.557257871
su2788549.png 経験者は語る
8 18/12/26(水)13:13:59 No.557257997
濡れ衣過ぎる…
9 18/12/26(水)13:14:23 No.557258059
敵になってみて初めてわかるはじめちゃんのやばさ 頭脳権力運全部揃ってる
10 18/12/26(水)13:14:49 No.557258116
何をさせたの?ここの金ちゃん
11 18/12/26(水)13:15:09 No.557258159
やめてもらっていいですか
12 18/12/26(水)13:15:29 No.557258213
運はどうだろう…
13 18/12/26(水)13:17:28 No.557258507
私もやってたから わかるの
14 18/12/26(水)13:17:34 No.557258524
この時のこの人って何歳だっけ
15 18/12/26(水)13:17:55 No.557258568
>何をさせたの?ここの金ちゃん スレ画の人は人殺すために玩具の剣と毒塗った剣をすり替えたけど結局使わないままになって回収できてない 演劇しようぜ!お前剣で刺されて死ぬ人の役な!
16 18/12/26(水)13:17:55 No.557258570
>運はどうだろう… 自分じゃなきゃ解決できないような事件にことごとく遭遇するのは幸運と言えば幸運
17 18/12/26(水)13:18:52 No.557258702
>運はどうだろう… 橋落として高遠困惑させた
18 18/12/26(水)13:18:53 No.557258703
>>何をさせたの?ここの金ちゃん >スレ画の人は人殺すために玩具の剣と毒塗った剣をすり替えたけど結局使わないままになって回収できてない >演劇しようぜ!お前剣で刺されて死ぬ人の役な! 海外ドラマのメンタリストでも似たような罠仕掛けてたな…
19 18/12/26(水)13:19:28 No.557258782
くっキャリってそんなくっころみたいに…
20 18/12/26(水)13:19:39 No.557258807
>>何をさせたの?ここの金ちゃん >スレ画の人は人殺すために玩具の剣と毒塗った剣をすり替えたけど結局使わないままになって回収できてない >演劇しようぜ!お前剣で刺されて死ぬ人の役な! はじめちゃんオペラ座でやらかしたの忘れてるよね
21 18/12/26(水)13:19:45 No.557258823
>橋落として高遠困惑させた ハメ技じゃないか…
22 18/12/26(水)13:20:30 No.557258921
よく考えたら刺す役は美雪にやらせるのってかなりロックだよな
23 18/12/26(水)13:20:30 No.557258922
死にそうな状況から生還してくるのは半分運じゃねぇかな…
24 18/12/26(水)13:20:35 No.557258931
>su2788549.png >経験者は語る しかし未来じゃ随分うんざりしてて平然じゃなかったことになった
25 18/12/26(水)13:20:45 No.557258950
ずっと回収し損ねた毒剣のこと思い出しながら殺人こなしてったのに
26 18/12/26(水)13:21:06 No.557259000
顔でかいからやみたいに言うのやめろ
27 18/12/26(水)13:21:14 SsZ/xgDA No.557259015
このマンが面白くない 皆とキャッキャッ言いながら楽しみたいんだけど面白く感じない 何でだろう
28 18/12/26(水)13:21:45 No.557259078
権力を最大限に利用した結果自分以上の権力に負けたって流れはすごく綺麗だなって思った
29 18/12/26(水)13:22:17 No.557259136
悲しいけどこれが権力…!
30 18/12/26(水)13:23:11 No.557259245
>このマンが面白くない >皆とキャッキャッ言いながら楽しみたいんだけど面白く感じない >何でだろう そうですか
31 18/12/26(水)13:24:43 No.557259438
原作の悲壮な部分はすっとばしたり茶化したりしてるから原作好きでモヤモヤしたりするのはしょうがない
32 18/12/26(水)13:25:52 No.557259594
>敵になってみて初めてわかるはじめちゃんのやばさ >頭脳権力運全部揃ってる しかもはじめちゃん犯人止める為なら色々捏造も厭わないからな…
33 18/12/26(水)13:26:58 No.557259741
>死にそうな状況から生還してくるのは半分運じゃねぇかな… 雪山に置いてきたら勝ち確定だろ!! どうして
34 18/12/26(水)13:27:15 No.557259770
鍵穴にガムとか裁判の時面倒な事になりそうだけど まあ犯人死んじゃったし関係ないよね!
35 18/12/26(水)13:27:20 No.557259782
>このマンが面白くない >皆とキャッキャッ言いながら楽しみたいんだけど面白く感じない >何でだろう シャブやってないからだろう
36 18/12/26(水)13:27:21 No.557259787
金田一はシャブをやっている そんなことは東大を出ていればわかる
37 18/12/26(水)13:27:22 No.557259789
リス…?
38 18/12/26(水)13:27:22 No.557259790
原作読んでないでこれ見てる人は面白いのかなこれ
39 18/12/26(水)13:28:31 No.557259923
>金田一はシャブをやっている >そんなことは東大を出ていればわかる 東大ではシャブも教えているのか
40 18/12/26(水)13:29:14 No.557260010
>はじめちゃんオペラ座でやらかしたの忘れてるよね これは事前に元の小道具に戻してたはず
41 18/12/26(水)13:29:19 No.557260024
堂本版ドラマの視聴率とか見るに話は知ってるって人はだいぶ多いんじゃないかな
42 18/12/26(水)13:29:22 No.557260028
>原作読んでないでこれ見てる人は面白いのかなこれ 読んだことあるのは1部の事件だけだけど楽しいよ その後本編読むとひどいイメージが焼き付いてるから別の楽しみ方してると思うけど
43 18/12/26(水)13:30:07 No.557260125
──美しくなりましたね
44 18/12/26(水)13:30:55 No.557260226
次は仏像回か…
45 18/12/26(水)13:31:35 No.557260318
>su2788549.png >経験者は語る Kinkikidsに風評被害
46 18/12/26(水)13:31:45 No.557260339
>しかし未来じゃ随分うんざりしてて平然じゃなかったことになった どこかでシャブをやめたんだろう
47 18/12/26(水)13:32:35 No.557260439
まとめて読んだらキャリア波で耐えられなかった
48 18/12/26(水)13:32:44 No.557260456
>原作読んでないでこれ見てる人は面白いのかなこれ わからないやつは全然わからないので損してる気にはなるんだが 今になって読みなおすほどファンじゃないので…
49 18/12/26(水)13:32:56 No.557260479
>>su2788549.png >>経験者は語る >Kinkikidsに風評被害 しんどいさんもシャブやってそうな見た目だしセーフ
50 18/12/26(水)13:33:15 No.557260522
なんか死んだ…以上の笑いは未だにない そりゃそうだよあれ!
51 18/12/26(水)13:33:52 No.557260599
明智が来るの忘れてたから先週はすげぇ笑ったよ
52 18/12/26(水)13:34:02 No.557260623
>原作読んでないでこれ見てる人は面白いのかなこれ 探偵モノあるあるネタを茶化してるのは分かるし面白い
53 18/12/26(水)13:34:38 No.557260701
>はじめちゃんオペラ座でやらかしたの忘れてるよね この時のはじめちゃんは佐木一号殺されてマジギレ中なので全く犯人に対して容赦がないのだ
54 18/12/26(水)13:35:06 No.557260751
雪夜叉スピンオフの連載同時期に abemaで雪夜叉やってて実況が変なテンションになってた 明智!
55 18/12/26(水)13:35:08 No.557260764
殺人の舞台裏って誰でも考えるけれども こんな大忙しの状況をちゃんと描いた作品て無いから 推理物の歴史上わりと貴重じゃないかと思っているぞ
56 18/12/26(水)13:35:52 No.557260853
原作でも明智さんにエゲツない罠だの三文芝居だの言われてたからなここ
57 18/12/26(水)13:36:16 No.557260902
犯人だって常にハイテンションでイケイケじゃないよね・・・ 探偵がこんなんじゃ冷静にもなるわ
58 18/12/26(水)13:36:31 No.557260933
昔出てた犯人になるゲームもはじめちゃんの恐ろしさが凄かったよね
59 18/12/26(水)13:36:36 No.557260944
>なんか死んだ…以上の笑いは未だにない >そりゃそうだよあれ! su2788572.png 個人的にはこれの方が点数高い
60 18/12/26(水)13:36:47 No.557260967
やることが…やることが多い…! は連続殺人ネタなら大体そうだしな…
61 18/12/26(水)13:37:11 No.557261024
あくまでギャグ調でやってるだけであって 金田一のこういう小芝居は基本的に犯人追い詰める為の布石
62 18/12/26(水)13:37:40 No.557261071
まあこれ読んで本編でもこう考えてたに違いないと思ってる奴はいまい
63 18/12/26(水)13:37:45 No.557261079
>やることが…やることが多い…! これ本当にそう ほんっっとうにこの台詞は至高すぎる
64 18/12/26(水)13:37:54 No.557261099
セガサターンのゲームとかまさにこんな感じ
65 18/12/26(水)13:38:24 No.557261161
本人の知らない間にどんどん話が進んでいって えっ私まだ何もしてないんだけど…ってなる怪盗紳士の奴も酷かった 犯人視点で読み返したらハプニングしかねえじゃねえかあれ
66 18/12/26(水)13:38:34 No.557261175
高遠の「お前が勝手に密室作ったんだろ…」が地味にツボった 言われてみればそうなんだけど考えたこともなかった
67 18/12/26(水)13:38:34 No.557261176
ホームズだってヤク中だったし頭を働かせるためにトリップして推理する探偵がいてもおかしくない
68 18/12/26(水)13:38:36 No.557261178
ギャグではあるんだけど犯人側の行動や心情は一貫させようと してるので そこに穴がある場合辻褄合わせに苦心する感じがあってちょっと面白い
69 18/12/26(水)13:38:39 No.557261181
何だったら謎解きのついでに犯人死んじまえばいいんだとか思ってる一ちゃん怖い
70 18/12/26(水)13:39:00 No.557261212
はじめちゃんがどのぐらいキレてたかと言うと ムショ入りしてイエーイ元の私の顔イケてるでしょー?してた犯人に 殺した妹がずっとあんたを想い続けて無茶な生活してたとバラしてガッツリ追い打ちかけに行ったぐらいです
71 18/12/26(水)13:39:07 No.557261229
犯人って不測の事態に即興でトリック考えたり裏でばれないように仕込んで実行したりとやること多すぎる…
72 18/12/26(水)13:39:08 No.557261233
>殺人の舞台裏って誰でも考えるけれども >こんな大忙しの状況をちゃんと描いた作品て無いから >推理物の歴史上わりと貴重じゃないかと思っているぞ 空想科学読本的な面白さあるよね
73 18/12/26(水)13:39:09 No.557261237
魔神遺跡が最高傑作だと思う 全編通して面白すぎる
74 18/12/26(水)13:39:18 No.557261259
>そこに穴がある場合辻褄合わせに苦心する感じがあってちょっと面白い おのれトリックの神!
75 18/12/26(水)13:39:34 No.557261290
>本人の知らない間にどんどん話が進んでいって >えっ私まだ何もしてないんだけど…ってなる怪盗紳士の奴も酷かった >犯人視点で読み返したらハプニングしかねえじゃねえかあれ まあ紳士の方からしても身に覚えのない絵送りつけられたり殺人の冤罪着せられたりハプニングの連続だったから…
76 18/12/26(水)13:39:56 No.557261339
純度100%の奇行は当時から奇行だと思ってたよ…
77 18/12/26(水)13:40:07 No.557261361
今思っても精神的双子はあまりにも無理がありすぎるって!
78 18/12/26(水)13:40:12 No.557261372
>ホームズだってヤク中だったし頭を働かせるためにトリップして推理する探偵がいてもおかしくない 海外小説の魔術探偵スラクサスはシャブ中でアル中でギャンブル中だった
79 18/12/26(水)13:40:21 No.557261388
37歳の方が犯人の独白多めになってるのは こっちに引っ張られてるんだろうかとかちょっと思ったりはした 今の犯人キレやすいな!
80 18/12/26(水)13:40:26 No.557261399
>高遠の「お前が勝手に密室作ったんだろ…」が地味にツボった >言われてみればそうなんだけど考えたこともなかった あのハメ技のせいで外部の人間って説が完全に消えたからな・・・ 本当にひどい
81 18/12/26(水)13:40:44 No.557261433
なんか死んだ…は本当に読者も思ってたことだからひどい
82 18/12/26(水)13:41:02 No.557261472
>はじめちゃんがどのぐらいキレてたかと言うと >ムショ入りしてイエーイ元の私の顔イケてるでしょー?してた犯人に >殺した妹がずっとあんたを想い続けて無茶な生活してたとバラしてガッツリ追い打ちかけに行ったぐらいです そりゃ麻薬やってるわって言いたくなる
83 18/12/26(水)13:41:03 No.557261475
>そこに穴がある場合辻褄合わせに苦心する感じがあってちょっと面白い 苦心した結果どうにもならなかった純度100%の奇行いいよね…
84 18/12/26(水)13:41:06 No.557261482
作品じゃないけど○○の推理ミス系の本あるよね 部外者作成
85 18/12/26(水)13:41:10 No.557261489
さくらは原作中も一切反論しなかったり完全に諦めモード入ってるのがほんと色んな意味でつらい
86 18/12/26(水)13:41:20 No.557261513
金田一の犯人ってアドリブ力試されること多くない?
87 18/12/26(水)13:41:21 No.557261518
>そこに穴がある場合辻褄合わせに苦心する感じがあってちょっと面白い でも黒死蝶で急に妹口説き出したのだけはどうにもならなかった・・・
88 18/12/26(水)13:41:26 No.557261528
禍鳥の尊によるワンポイントアドバイスもちょっと見たかった
89 18/12/26(水)13:41:34 No.557261549
>37歳の方が犯人の独白多めになってるのは >こっちに引っ張られてるんだろうかとかちょっと思ったりはした >今の犯人キレやすいな! 偶然入ったステーキ屋で殺人起きてたやつとか ギャグ調のエピソードは元からあるし…
90 18/12/26(水)13:41:59 No.557261596
>>>何をさせたの?ここの金ちゃん >>スレ画の人は人殺すために玩具の剣と毒塗った剣をすり替えたけど結局使わないままになって回収できてない >>演劇しようぜ!お前剣で刺されて死ぬ人の役な! >はじめちゃんオペラ座でやらかしたの忘れてるよね 今回は予め毒の剣を偽物にすり替えてたからしっかり反省してるよ
91 18/12/26(水)13:42:45 No.557261682
>でも黒死蝶で急に妹口説き出したのだけはどうにもならなかった・・・ 事件一段落でみんな解散すると揚羽さんに近付く口実がなくなるから…
92 18/12/26(水)13:42:46 No.557261683
>金田一の犯人ってアドリブ力試されること多くない? 最初の計画通りパーフェクトに進行したら金田一がツッコム隙も無くなっちゃうからね
93 18/12/26(水)13:43:20 No.557261754
なんか死んだ…からの 点と点が繋がっちゃった…はずるい 絶対笑う
94 18/12/26(水)13:43:23 No.557261759
征丸ジェットコースターいいよね
95 18/12/26(水)13:43:34 No.557261776
トリックでは金田一を制した浅野先生も運に負けたからな…
96 18/12/26(水)13:43:40 No.557261781
計画をいざ始めようとした段階でいきなり頓挫したけど強行した犯人もいるんですよ!
97 18/12/26(水)13:43:42 No.557261790
歴史的奇行はまじで歴史的奇行だからな…
98 18/12/26(水)13:43:45 No.557261800
まあここで佐木一号殺されてるからハジメちゃんも結構犯人への攻撃きつくなるよね…
99 18/12/26(水)13:43:45 No.557261801
純度100%の奇行はその場の状況だけ見ればそこまでおかしくない奇行なんだけどグリリバが犯人で自分達の血縁関係諸々知ってるって考えると一気に純度100%の奇行になる…
100 18/12/26(水)13:44:11 No.557261844
>征丸ジェットコースターいいよね はんにんがおばさんだとなんかキレッキレになるな…
101 18/12/26(水)13:44:28 No.557261875
実際に名探偵現れて悟られずに一般人演技できるならハリウッド級の俳優だわ
102 18/12/26(水)13:44:29 No.557261877
基本連続殺人だけど犯人以外も好き勝手動く訳だからなあ
103 18/12/26(水)13:44:40 No.557261918
なんでおばさんのシャワーシーンに気合を入れるんですか?
104 18/12/26(水)13:44:41 No.557261920
文句はキバヤシに言おう!
105 18/12/26(水)13:44:53 No.557261937
はじめちゃんの推理はトリックありきだから 異人館村みたくトリック抜きで殺し回られると弱い
106 18/12/26(水)13:44:55 No.557261943
>まあここで佐木一号殺されてるからハジメちゃんも結構犯人への攻撃きつくなるよね… でも殺したくなるのも分かるよあんなカメラ小僧
107 18/12/26(水)13:45:01 No.557261952
実際のところハプニング起きたら汗だくで何か適当なつじつま合わせするだろうけど よく考えたら大悪手だわ!ってのあると思うんだよ・・・実感あるんだよこのマンガ
108 18/12/26(水)13:45:02 No.557261959
>まあここで佐木一号殺されてるからハジメちゃんも結構犯人への攻撃きつくなるよね… 復讐しても幸せになったやつなんて見たことねえよ…って自分のことも含んでるのかな
109 18/12/26(水)13:45:23 No.557262001
>基本連続殺人だけど犯人以外も好き勝手動く訳だからなあ 有名な怪盗の名を使って殺人しよう! 本人来ちゃった…
110 18/12/26(水)13:45:27 No.557262011
高遠やれたんだしジゼルちゃんやらないかなあ
111 18/12/26(水)13:45:33 No.557262019
好きな回は別にあるけど一番好きな台詞は 「意外と簡単に立つんだなぁ金田一って」 だわ
112 18/12/26(水)13:45:40 No.557262030
でぇじょうぶだ アニメ版で生き返る
113 18/12/26(水)13:45:45 No.557262048
この引っ掛けって剣をすり替えてる辺り有森の時の失敗を生かしてるんだな
114 18/12/26(水)13:45:54 No.557262064
六星はフィジカルがヤバ過ぎる… 未だにパワータイプ犯人トップじゃなかろうかあいつ
115 18/12/26(水)13:46:00 No.557262073
でも佐木の件考えたらこんだけされても文句言えないと思う
116 18/12/26(水)13:46:21 No.557262117
怪盗紳士の「私は何もしていない……正直まだ何一つしていない…」は本当に何もしてなくてダメだった
117 18/12/26(水)13:46:30 No.557262129
本人来ちゃったとか想像もしねえだろうよ!
118 18/12/26(水)13:46:31 No.557262130
>高遠やれたんだしジゼルちゃんやらないかなあ ジゼルちゃんは原作の段階でだいぶ犯人たちっぽいからなぁ
119 18/12/26(水)13:46:36 No.557262141
>好きな回は別にあるけど一番好きな台詞は >「意外と簡単に立つんだなぁ金田一って」 >だわ あそこ立ってないといきなり失敗だもんね
120 18/12/26(水)13:46:49 No.557262173
>実際のところハプニング起きたら汗だくで何か適当なつじつま合わせするだろうけど >よく考えたら大悪手だわ!ってのあると思うんだよ・・・実感あるんだよこのマンガ オペラ座のどうみても水死じゃなくて撲殺死体だよ…絶対バレるよ…はちょっと辛かった
121 18/12/26(水)13:47:13 No.557262216
>でも佐木の件考えたらこんだけされても文句言えないと思う 面白おかしくは書いてるけど犯人は言い訳しようもなく犯罪者だからな
122 18/12/26(水)13:47:31 No.557262254
2000年代の絵柄もエミュできるっぽいし…
123 18/12/26(水)13:47:59 No.557262298
刹那的なやらかしがきっかけで犯人逮捕!って現実でもよくあるだろうしね・・・
124 18/12/26(水)13:48:06 No.557262312
推理バトルと言うより権力バトルだった…
125 18/12/26(水)13:48:26 No.557262344
小野寺の奇行のくだりは理由付けもなんもなしのただの奇行扱いで笑った
126 18/12/26(水)13:48:40 No.557262377
アニメ版は有森は矢で刺されないどころか犯人ですらないし佐木1号は死なないし蝋人形城で金田一が本気で明智を犯人だと思ってたりで中々愉快だよ 犯人達の事件簿は完全に原作準拠だけど
127 18/12/26(水)13:48:59 No.557262400
ジゼルちゃんやる時は高遠視点で進ませてみてほしい
128 18/12/26(水)13:49:12 No.557262424
>敵になってみて初めてわかるはじめちゃんのやばさ >頭脳権力運全部揃ってる 身体能力に穴があるから物理排除が一番有効に思えるんだけど実際にやると知恵と運で補ってくる…
129 18/12/26(水)13:49:22 No.557262444
これひょっとして 犯人じゃない事件簿とかも出来そうなんじゃ・・・?
130 18/12/26(水)13:49:23 No.557262448
ファイルシリーズは全部やんのかな 残されてるのが次の墓場島と異人館村と誘拐だからちょうど一巻に収まりそうだけど
131 18/12/26(水)13:49:31 No.557262467
ジゼルちゃんはパワータイプ過ぎて扱いが難しそう
132 18/12/26(水)13:49:55 No.557262515
>刹那的なやらかしがきっかけで犯人逮捕!って現実でもよくあるだろうしね・・・ 脈絡のないアクシデントだってある時はあるだろうし 無い時は無いだろうからなあ
133 18/12/26(水)13:49:57 No.557262520
>本人来ちゃったとか想像もしねえだろうよ! 誰もが認める本物の名画を隠し玉として出してきて本物が盗みに来ないとどうして思ったよ!?と言いたい
134 18/12/26(水)13:50:03 No.557262531
>身体能力に穴があるから物理排除が一番有効に思えるんだけど実際にやると知恵と運で補ってくる… リス…?
135 18/12/26(水)13:50:04 No.557262533
アニメはゴールデンタイム放送のせいでだいぶ色んな部分マイルドになってるからね… グロとお色気はだいたいカット
136 18/12/26(水)13:50:06 No.557262543
モブ視点だと何が何だかわからねえよ!
137 18/12/26(水)13:50:07 No.557262544
>小野寺の奇行のくだりは理由付けもなんもなしのただの奇行扱いで笑った むしろあの話全体があの奇行の説明付けるためにメンタルがヤバい描写になってると思った あれ本当に意味わからんからな
138 18/12/26(水)13:50:22 No.557262570
>ファイルシリーズは全部やんのかな >残されてるのが次の墓場島と異人館村と誘拐だからちょうど一巻に収まりそうだけど 異人館は流石に…
139 18/12/26(水)13:50:40 No.557262602
>アニメはゴールデンタイム放送のせいでだいぶ色んな部分マイルドになってるからね… >グロとお色気はだいたいカット スカートめくられるジゼルちゃんはちゃんとやってくれてありがたい…
140 18/12/26(水)13:50:41 No.557262607
>ジゼルちゃんはパワータイプ過ぎて扱いが難しそう 本人のスペックゴリ押しなとこあるからなあ 私は妹だからできる妹だからってのだけでぶっ飛ばしに来るし
141 18/12/26(水)13:50:51 No.557262632
この漫画のせいで37歳読んだ時に高遠の肌の潤いを気にしてしまう
142 18/12/26(水)13:51:08 No.557262668
もっと画力あげてCASEシリーズ以降の絵柄エミュれるようになってほしい 絶対面白い
143 18/12/26(水)13:51:10 No.557262674
ジゼルちゃんは本人より周囲の人たちをピックアップした方が面白くなりそう
144 18/12/26(水)13:51:33 No.557262717
>モブ視点だと何が何だかわからねえよ! 何もしてないのに散々疑われたり殺されかけたりする苦難でなんとか…
145 18/12/26(水)13:51:43 No.557262734
>>ジゼルちゃんはパワータイプ過ぎて扱いが難しそう >本人のスペックゴリ押しなとこあるからなあ >私は妹だからできる妹だからってのだけでぶっ飛ばしに来るし なんというかすごい犯人たちの事件簿感ある本編だ…
146 18/12/26(水)13:51:46 No.557262745
むしろ計画通りに行かせてあげてってなる トラブル起こりすぎだよね…いやそれが自然なのか?
147 18/12/26(水)13:51:51 SsZ/xgDA No.557262756
こんなんでID出るんだ
148 18/12/26(水)13:52:09 No.557262798
アニメジゼルちゃんは字幕にもバラされるのが酷い
149 18/12/26(水)13:52:27 No.557262839
(ジゼル)キャー!ひどかったね…
150 18/12/26(水)13:52:33 No.557262851
カリマイナチウスだよ
151 18/12/26(水)13:52:56 No.557262902
>むしろあの話全体があの奇行の説明付けるためにメンタルがヤバい描写になってると思った >あれ本当に意味わからんからな 客観的に見ても深山といい仲なのわかるから言い寄っても靡くとは思えないし そもそも殺すために近付いた感丸出しだからめっちゃ疑われますよね?っていう
152 18/12/26(水)13:53:05 No.557262924
>カリマイナチウスだよ (まるで実写のようなコマ)
153 18/12/26(水)13:53:22 No.557262962
>こんなんでID出るんだ 楽しめないのなら立ち去ったらどうだ
154 18/12/26(水)13:53:26 No.557262970
>こんなんでID出るんだ 「マンガ」を「マンが」と誤記したのがまずかったな
155 18/12/26(水)13:53:48 No.557263026
ジゼルちゃんの回はそもそも高遠の年齢考えると候補がほとんどいないのがひどい
156 18/12/26(水)13:53:48 No.557263027
特に悲痛な事件だから見たくない気持ちもあるけど魔犬の森とか絶対に面白そう 金田一がファイヤーするくだりとか
157 18/12/26(水)13:54:21 No.557263088
根本的にお前犯罪向きのメンタルしてないよ と全体の流れで明言しておくことによってストーリー上の整合性は増す
158 18/12/26(水)13:55:02 No.557263169
小野寺を最弱犯人にしたのはいいと思う 鳥丸奈緒子を生い立ちキャラにしたのは良くないと思う
159 18/12/26(水)13:55:11 No.557263190
千家はそのうち出てくるよね 金田一がいなければいいんじゃないですか的な意見のアンサーとして
160 18/12/26(水)13:56:28 No.557263352
これ見てると犯罪ってすさまじく割に合わないなーって思う それでもやっちゃうところに恨みとか復讐とか動機の重さがあるな
161 18/12/26(水)13:56:58 No.557263403
酷かったねクリスマスの事件 犯人に自供させるために犯人の靴に証拠のラメ入れておいて 自供したあとにコッソリ入れておいた告白
162 18/12/26(水)13:57:16 No.557263431
su2788609.jpg 高遠回のこのコマほんと好き
163 18/12/26(水)13:57:21 No.557263444
いつかはcaseシリーズもやるのかな…やるだろうな…
164 18/12/26(水)13:57:47 No.557263497
次回は角砂糖事件か…
165 18/12/26(水)13:58:10 No.557263544
ハメ技じゃないか…はほんとに笑った
166 18/12/26(水)13:58:13 No.557263550
>su2788609.jpg >高遠回のこのコマほんと好き よく考えるとみゆき人形どうやって作ったんだ 服盗んだのか?
167 18/12/26(水)13:58:18 No.557263564
>それでもやっちゃうところに恨みとか復讐とか動機の重さがあるな 事件簿ではカットしてるけどそこらへん大体重いからな… あと金田一さえいなければどれもほぼ成功しただろうし…
168 18/12/26(水)13:58:19 No.557263566
>酷かったねクリスマスの事件 >犯人に自供させるために犯人の靴に証拠のラメ入れておいて >自供したあとにコッソリ入れておいた告白 まぁ初期の学園七不思議でも鍵穴にガム詰めてたし…
169 18/12/26(水)13:58:34 No.557263598
はじめちゃんのフィジカル面を補う心強い味方が剣持のおっさんだ
170 18/12/26(水)14:00:00 No.557263767
労力をかけた分だけ難事件ではあるんだよ それがヒョイと出てきた小僧にほいほい解かれるとか無いわー
171 18/12/26(水)14:00:05 No.557263783
本家でもケースシリーズだと犯人視点あったね 喫茶店で長飯しながら謎解くのは大好きだったけど オッチャンが凶器食う前に止めてあげてよとも思った
172 18/12/26(水)14:00:37 No.557263854
葬送銀貨で失速したと思ったが高遠回は完成度高かった 以降も安定してるし
173 18/12/26(水)14:00:48 No.557263873
なんか情報が欲しい時は美雪といつきさんが絶対に仕入れてくれる
174 18/12/26(水)14:01:04 No.557263912
まあ犯人も人生賭けて殺しに来てるからな
175 18/12/26(水)14:01:46 No.557264001
-美しくなりましたね 美しくなりました でダメだった
176 18/12/26(水)14:02:24 No.557264077
su2788615.jpg 高遠回読んでからここで耐えられない
177 18/12/26(水)14:02:38 No.557264102
え?今ブスって言った?
178 18/12/26(水)14:02:55 No.557264133
墓場島は糸トラップとか自作ボーガンとかはじめちゃんの細かいスキルが生きる
179 18/12/26(水)14:04:11 No.557264267
su2788616.jpg 37歳も部分部分で本当にひどい
180 18/12/26(水)14:04:32 No.557264313
>su2788615.jpg >高遠回読んでからここで耐えられない めっちゃテンション上がってるのがわかる…
181 18/12/26(水)14:04:48 No.557264336
そろそろ目ぼしい事件がなくなりそうだ
182 18/12/26(水)14:05:16 No.557264389
37歳は初っ端の犯人から悲惨さとか無くいろんな意味でネタ全開で驚いたわ
183 18/12/26(水)14:06:13 No.557264500
人形の太ももに言及するとか え?そこなの?って致命的にツボる台詞が多いんだよこれ…
184 18/12/26(水)14:07:09 No.557264598
su2788620.jpg 高遠もがっかり
185 18/12/26(水)14:09:48 No.557264849
>え?そこなの?って致命的にツボる台詞が多いんだよこれ… 意外と簡単に立つんだなあ金田一って
186 18/12/26(水)14:10:26 No.557264923
ツッコミどころの焦点がプロだよね
187 18/12/26(水)14:10:31 No.557264930
作者も微妙にスピンオフに寄ってない…?
188 18/12/26(水)14:11:06 No.557264979
>>え?そこなの?って致命的にツボる台詞が多いんだよこれ… >意外と簡単に立つんだなあ金田一って あれも何気にとんでないことやってて言われりゃそうだわってなる 後頭部殴った奴に凶器握らせて立たせるんだから
189 18/12/26(水)14:12:01 No.557265080
>意外と簡単に立つんだなあ金田一って このツッコミ所を力技でねじ伏せてる感じが好き
190 18/12/26(水)14:12:07 No.557265096
>そろそろ目ぼしい事件がなくなりそうだ 初期シリーズは次回墓場島で残りのストックは六星と高遠プロデュースのみだ 千家たちのシリーズに行くかはまだ言及されてない
191 18/12/26(水)14:12:13 No.557265106
>ファイルシリーズは全部やんのかな 前やった人気投票だと異人館村もあった上で決死行まで入ってたからCASEシリーズまでが当初の予定じゃないかな
192 18/12/26(水)14:12:13 No.557265107
放課後の魔術師とか昔の犯罪がばれそうになる度に殺人開始ってだけなんだけど なんかみんなポスター剥がそうとする… って言われると面白すぎる
193 18/12/26(水)14:12:46 No.557265163
堂本剛君に 激似…!
194 18/12/26(水)14:13:09 No.557265210
異人館村とかどうするんだろうな 犯人がシリアルキラーだけど と思ったが遠野や高遠で通った道だな
195 18/12/26(水)14:13:21 No.557265232
>37歳は初っ端の犯人から悲惨さとか無くいろんな意味でネタ全開で驚いたわ 酷い顔の逮捕シーンいいよね…
196 18/12/26(水)14:13:59 No.557265301
小説版のネット仲間が集まるやつもこれで扱ってくれないかな
197 18/12/26(水)14:14:10 No.557265315
>堂本剛君に >激似…! いや、でもよく見ると…
198 18/12/26(水)14:14:37 No.557265360
>>堂本剛君に >>激似…! >いや、でもよく見ると… 松潤!
199 18/12/26(水)14:14:41 No.557265368
ドア伝い移動は実際にドラマでやってたから…
200 18/12/26(水)14:15:15 No.557265430
su2788623.jpg 今でもインパクトトップはこれだわ
201 18/12/26(水)14:15:30 No.557265451
>>>堂本剛君に >>>激似…! >>いや、でもよく見ると… >松潤! いや亀梨君…
202 18/12/26(水)14:15:36 No.557265461
まさかあのいかれた遠野のジェイソン回を SK押しでねじ伏せてくるとは思わなかった
203 18/12/26(水)14:16:34 No.557265566
まさか…リスを使って…?
204 18/12/26(水)14:16:34 No.557265568
タロット山荘は成人男性を風車にくくりつけたことなんてないし!とかキレキレだった
205 18/12/26(水)14:16:46 No.557265590
>ドア伝い移動は実際にドラマでやってたから… su2788625.webm うn
206 18/12/26(水)14:16:56 No.557265609
>今でもインパクトトップはこれだわ 絶望的すぎる・・・
207 18/12/26(水)14:16:58 No.557265610
俺はなぜか 老いた「ターザン」が忘れられない
208 18/12/26(水)14:17:58 No.557265697
>su2788623.jpg >今でもインパクトトップはこれだわ 人の子じゃなかった…
209 18/12/26(水)14:18:41 No.557265766
>まさかあのいかれた遠野のジェイソン回を >SK押しでねじ伏せてくるとは思わなかった SK!SK!と恨みを込めながら斧の素振りで地道な練習を重ねるシーンが耐えられなかった
210 18/12/26(水)14:19:05 No.557265821
>su2788625.webm >うn 堂本君若いなあ
211 18/12/26(水)14:19:37 No.557265872
私負けてませんよ?
212 18/12/26(水)14:21:01 No.557266013
葬送銀貨回読み返して思い出したけどこのフランスの名探偵ってなんだったの
213 18/12/26(水)14:21:06 No.557266025
毎回あらすじが好き 前回のあらすじ 金田一が不死身
214 18/12/26(水)14:21:38 No.557266077
やっぱ氷橋制作シーン4ページのインパクトはでかいよ
215 18/12/26(水)14:22:12 No.557266136
コラボ企画で五等分の花嫁の事件簿やってくれませんかね… 入れ替わりトリックで
216 18/12/26(水)14:22:59 No.557266218
あらすじが荒すぎて何も説明してねえ
217 18/12/26(水)14:23:22 No.557266258
トリックなんて最初の若葉霧子殺しにしかない六星の事件は見てみたいんだよな 警察のうろつく中犯行を重ねたりあまつさえ兜さん家の鎧に霧子隠したり 空いた時間には金田一追い払うために教会の十字架にメッセージ入れて落下する仕掛け仕込んだり… ってその路線だと高遠の焼き直しみたいになりそうだな…
218 18/12/26(水)14:24:50 No.557266421
37歳一発目を犯人たちみたいな感じで見たい 特にブケーの綴り間違いの辺り
219 18/12/26(水)14:24:51 No.557266423
歳取った方の金田一では遂に事件の謎をときたいわけじゃないのに事件現場と資料見るだけで事件解いちゃうレベルに至ってた一ちゃん
220 18/12/26(水)14:25:58 No.557266545
凄く感謝!
221 18/12/26(水)14:26:48 No.557266640
この漫画…鳥の死体出がち…
222 18/12/26(水)14:27:11 No.557266690
最後のよいお年をでダメだった…
223 18/12/26(水)14:27:23 No.557266716
一番は「先に金田一殺せばいいんじゃない?」かな…
224 18/12/26(水)14:27:24 No.557266718
>su2788625.webm >うn こうみると簡単に見える… ノブに足をかけているからか、つよぽんのフィジカルか
225 18/12/26(水)14:27:57 No.557266793
「俺成人男性を風車に括り付けたことないから…!!」も好き
226 18/12/26(水)14:29:30 No.557266981
東大回は全話キレッキレだった
227 18/12/26(水)14:29:35 No.557266993
>海外小説の魔術探偵スラクサスはシャブ中でアル中でギャンブル中だった お前がまず捕まれ…
228 18/12/26(水)14:29:44 No.557267008
女性幽霊三人との事件解決オカルト話もやってくれないかな…
229 18/12/26(水)14:30:36 No.557267113
今回のラストは自分のために頑張ってた妹を殺しちゃった人が信頼しあってる2人なら…って言うのがなんか良かった
230 18/12/26(水)14:31:13 No.557267195
>ノブに足をかけているからか、つよぽんのフィジカルか ダンスやってるからフィジカルでしょう ドラマ版の都築さん山下真司だから出来そうな感じもするけど
231 18/12/26(水)14:31:13 No.557267198
su2788630.jpg 地味に好きな回
232 18/12/26(水)14:32:15 No.557267332
確かにいかなる状況でも謎解きをエンターテイメントにして晒し者にするよね…
233 18/12/26(水)14:32:36 No.557267374
麻薬決めてるエンターテイナー
234 18/12/26(水)14:32:48 No.557267407
>su2788630.jpg エンターテイメントじゃなくてエンターテインメントってちゃんと言ってる辺りが何かかわいい
235 18/12/26(水)14:33:14 No.557267460
どっかで適当に打ち切るかと思ったら事件ストックが片手で数えられるまで続くとは
236 18/12/26(水)14:33:51 No.557267538
証拠突きつけてもしらばっくれるなら心折るね…ってよくやるよね
237 18/12/26(水)14:34:41 No.557267640
剛はダンスやってるからな… 52歳でそこまで運動してなさそうな都築さんよくやってのけたな
238 18/12/26(水)14:36:27 No.557267873
su2788636.jpg このコマほんとひどいと思う
239 18/12/26(水)14:38:01 No.557268061
今回の話だと これがキャリアの…部屋の荒らし方よ!のコマが好き
240 18/12/26(水)14:38:06 No.557268070
今度のダッシュ島とかで成人男性を風車にくくりつける実験してもらおう
241 18/12/26(水)14:41:35 No.557268476
>どっかで適当に打ち切るかと思ったら事件ストックが片手で数えられるまで続くとは もうそんなやったん!?
242 18/12/26(水)14:42:38 No.557268605
>このコマほんとひどいと思う 麻薬(シャブ)やってんの?
243 18/12/26(水)14:42:40 No.557268611
犯人変なこと考えながら殺人してるけど 切羽詰まった状況の逸脱しすぎない現実逃避っぽくて結構上手い
244 18/12/26(水)14:42:41 No.557268613
サキ殺されてキレてたし・・・
245 18/12/26(水)14:44:47 No.557268866
>麻薬(シャブ)やってんの? 船津(あいつ) 麻薬(シャブ)やってるわよ