虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

18/12/26(水)13:00:51 対立! のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

18/12/26(水)13:00:51 No.557256309

対立!

1 18/12/26(水)13:03:29 No.557256661

違いがわからない

2 18/12/26(水)13:04:31 No.557256798

安売りしてればどっちでも買う

3 18/12/26(水)13:06:19 No.557257020

西と東で味が違うしなあ

4 18/12/26(水)13:07:08 No.557257135

どっちでもいい程度の味

5 18/12/26(水)13:07:17 [そば] No.557257158

うどんで年越しとは片腹痛い

6 18/12/26(水)13:09:18 No.557257430

右派の人いるの?

7 18/12/26(水)13:10:52 No.557257633

>違いがわからない 麺が全然違う 赤いきつねは乾麺でどん兵衛は腰のないなか卯のうどんみたいな感じ

8 18/12/26(水)13:11:26 No.557257707

>右派の人いるの? 俺は右かな でも最近は紺のきつねそばばっかり食べてる

9 18/12/26(水)13:11:27 No.557257709

麺はいらねえ おあげだけくれ

10 18/12/26(水)13:12:15 No.557257796

どん兵衛の液体スープが美味い気がする

11 18/12/26(水)13:12:37 No.557257839

左のつゆと右のめんをあわせたものをくれ

12 18/12/26(水)13:13:10 No.557257897

どっちでもいいけど流石に違いはわかるだろ!?

13 18/12/26(水)13:13:14 No.557257908

>右派の人いるの? 右のがダシがきいてて味が濃い ただ麺は左のが美味い

14 18/12/26(水)13:13:14 No.557257909

つまりニコイチすれば最強と最弱が誕生するのか

15 18/12/26(水)13:13:26 No.557257930

>どん兵衛の液体スープが美味い気がする わかる

16 18/12/26(水)13:13:34 No.557257946

>左のつゆと右のめんをあわせたものをくれ 逆だろ!?

17 18/12/26(水)13:14:09 No.557258027

https://www.amazon.co.jp/dp/B003157VP8 いいよね amazonのタイムセールで2箱買ったら中々減らない

18 18/12/26(水)13:14:21 No.557258053

どん兵衛でもマルちゃんでもいいけど蕎麦にしてくれ

19 18/12/26(水)13:14:40 No.557258087

俺は右の麺の方が好きなんだが… 何でだろう? 

20 18/12/26(水)13:15:06 No.557258150

量が少ない

21 18/12/26(水)13:15:21 No.557258189

そばって言うと何かたぬきそばとか天そばってイメージだけど きつねそば良いよね

22 18/12/26(水)13:15:32 No.557258222

右は玉子もいるのが大きい

23 18/12/26(水)13:15:34 No.557258226

乾麺のが好きな人はあれだ お湯いれて1~2分くらいの歯ごたえあり状態が好きだろう

24 18/12/26(水)13:16:23 No.557258356

>乾麺のが好きな人はあれだ >お湯いれて1~2分くらいの歯ごたえあり状態が好きだろう 好き! 生麺タイプのごんぶとも好きだけど このチープな味が大好き!

25 18/12/26(水)13:16:52 No.557258430

天ぷら乗せてくだち!

26 18/12/26(水)13:17:20 No.557258492

どん兵衛の麺のほうがしっかりしてるけどどう頑張っても普通のうどんの下位互換だからもはや別カテゴリ感ある右のほうがどちらかと言えば好きだよ

27 18/12/26(水)13:17:51 No.557258561

そういやどん兵衛って10分放置するの流行ったことあったな

28 18/12/26(水)13:19:53 No.557258835

そばは天ぷら先に入れてふやかすのが好き

29 18/12/26(水)13:20:12 No.557258886

比較して食べる機会も無いからどっちでもって感じだけど 生のうどんとは別物のあの乾麺もそれはそれで好きなんだ

30 18/12/26(水)13:21:14 No.557259014

ストレート麺きらい

31 18/12/26(水)13:22:29 No.557259162

なんとなくどん兵衛のほうに愛着がある

32 18/12/26(水)13:23:32 No.557259293

書き込みをした人によって削除されました

33 18/12/26(水)13:25:00 No.557259473

どっちも好きだがどん兵衛のパッケ詐欺はやめた方が無難だとずっと思ってる

34 18/12/26(水)13:26:16 No.557259645

「」は赤いきつねに愛着あるよね

35 18/12/26(水)13:26:55 No.557259728

>パッケ詐欺 パッケのうどんが*イメージですすぎるって話?

36 18/12/26(水)13:27:51 No.557259841

今年も年越しうどんの時期か

37 18/12/26(水)13:27:59 No.557259864

甘い方が好き

38 18/12/26(水)13:28:07 No.557259880

天そばに関してははっきりと好みが分かれると思う

39 18/12/26(水)13:32:13 No.557260393

香川に年末に行ったらスーパーに年越しうどんばかり溢れてて吹いた

40 18/12/26(水)13:32:44 No.557260454

右派だったけど食べ比べてみたら左のほうが好みだった右は左より麺もおあげもなんかお菓子というかスナックっぽい感じ

41 18/12/26(水)13:32:56 No.557260480

どん兵衛の粉スープの袋は両端を開ける謎の改悪されて あまりに不人気だったのか気付いたらマジックカットじゃない側にギザギザが追加されてた

42 18/12/26(水)13:33:06 No.557260511

>香川に年末に行ったらスーパーに年越しうどんばかり溢れてて吹いた クリスマスのチキンも何か違う… 年越しの麺もなんか違う…

43 18/12/26(水)13:33:35 No.557260573

>パッケのうどんが*イメージですすぎるって話? どん兵衛のパッケ絵は撮影用だからたとえ原材料が既成品と同じでも 説明通りの調理法で出来合いとのギャップを生んだら意味がない これはマクドナルドのサンプルにも言える 同じ食材でも撮影用に仕上げるのと実際の仕上がりのギャップを生み出しては反感を買う

44 18/12/26(水)13:34:23 No.557260670

天そばと言えばやっぱり大黒たぬきそばだな カップ麺みたいにコップ型の容器で量も少ないからお手軽に食べやすい 海苔が入ってるのが凄く良い

45 18/12/26(水)13:35:11 No.557260768

カップうどんはもううどんじゃなくて別物のスナックて感じだよね うどんじゃなくてスレ画を食べたくなる

46 18/12/26(水)13:35:46 No.557260839

目隠しして食べ比べればどっちがどっちか答えられない

47 18/12/26(水)13:36:07 No.557260885

su2788571.jpg

48 18/12/26(水)13:36:27 No.557260926

狐なら左派なんだけど天ぷらだと右派だな…

49 18/12/26(水)13:37:18 No.557261036

http://www.daikokufoods.com/syouhin_08_tatecup_tanuki.html Amazonでまとめて買おうと思ったら売ってなかった

50 18/12/26(水)13:37:39 No.557261070

混乱の元

51 18/12/26(水)13:37:41 No.557261072

>目隠しして食べ比べればどっちがどっちか答えられない 食べ比べした事ないからまずどっちがどっちってのを意識した事がない…

52 18/12/26(水)13:37:59 No.557261109

どん兵衛は七味が少々出しにくくなったのがイヤ

53 18/12/26(水)13:38:11 No.557261138

>狐なら左派なんだけど天ぷらだと右派だな… 左の狐を右のうどんに入れて欲しいよね

54 18/12/26(水)13:38:33 No.557261172

su2788575.jpg これをどうぞ

55 18/12/26(水)13:38:43 No.557261184

目隠しして鼻つまんで食べると何食ってるかすら曖昧になって楽しいぞ

56 18/12/26(水)13:38:45 No.557261190

←だし味 あま味→

57 18/12/26(水)13:38:49 No.557261196

蕎麦はともかく画像の2つだとうどんで判別可能だぞ

58 18/12/26(水)13:39:36 No.557261293

>目隠しして食べ比べればどっちがどっちか答えられない 以前友人の協力を得て試したことあるけど どん兵衛緑と赤いきつねは麺ですぐわかった そのあと汁だけでどっちか当てろと言われた場合は全然わからなかった

59 18/12/26(水)13:39:43 No.557261311

出来るなら年越しそばしてみたいよ… 食べたこと無いから憧れだよ… ジェネリック蕎麦でも開発されないと無理だよ…

60 18/12/26(水)13:39:44 No.557261314

右が近所のスーパーで78円で売ってるから買ってるけど 味にこだわりがあるわけではない

61 18/12/26(水)13:40:41 No.557261424

>出来るなら年越しそばしてみたいよ… >食べたこと無いから憧れだよ… >ジェネリック蕎麦でも開発されないと無理だよ… あー、アレルギーは辛そうだな…

62 18/12/26(水)13:41:07 No.557261484

>出来るなら年越しそばしてみたいよ… >食べたこと無いから憧れだよ… >ジェネリック蕎麦でも開発されないと無理だよ… そばなんて150円有れば安いの買えるだろ!?

63 18/12/26(水)13:41:18 No.557261509

そばでもうどんでもいいからどん兵衛にもカップヌードルナイスみたいな代用麺系のが出ないかな…豆腐じゃなくて

64 18/12/26(水)13:41:37 No.557261556

うどんに限らずメーカーとしてマルちゃんの商品の方が全体的に詰めが甘いように感じる俺はどん兵衛派

65 18/12/26(水)13:41:56 No.557261584

カップヌードル飯みたいな?

66 18/12/26(水)13:42:07 No.557261615

前は右食ってたけど 今はどんぎつねさんいいよね… くらいのノリで左食ってる

67 18/12/26(水)13:42:13 No.557261628

どっちでもいいんだけどきつねうどんと天ぷらそばばっか売らないできつねそばもっと取り扱い増やして

68 18/12/26(水)13:43:10 No.557261740

天ぷらの方で今日迷ったよ…

69 18/12/26(水)13:43:23 No.557261757

お揚げはどん兵衛の方が好きだな

70 18/12/26(水)13:43:30 No.557261770

>うどんに限らずメーカーとしてマルちゃんの商品の方が全体的に詰めが甘いように感じる俺はどん兵衛派 俺は全く逆なので多分趣向の差だろうなこの部分は

71 18/12/26(水)13:43:40 No.557261782

>今はどんぎつねさんいいよね… シコれるよねあれ…

72 18/12/26(水)13:43:42 No.557261788

紺のきつねそば自体はまだあるの?

73 18/12/26(水)13:43:54 No.557261822

>出来るなら年越しそばしてみたいよ… >食べたこと無いから憧れだよ… >ジェネリック蕎麦でも開発されないと無理だよ… うどん県はディストピアか何かかよ!?

74 18/12/26(水)13:44:31 No.557261885

>どっちでもいいんだけどきつねうどんと天ぷらそばばっか売らないできつねそばもっと取り扱い増やして そう言えばまるちゃんは紺のきつねそばあるけど 日清は見たこと無いな

75 18/12/26(水)13:44:33 No.557261889

赤いきつねのチープなおあげの甘さはこれはこれで好き 食べ物としてはどん兵衛のおあげのが美味しいけど

76 18/12/26(水)13:44:56 No.557261946

>そばなんて150円有れば安いの買えるだろ!? アレルギーだよ! 食べたら150円じゃ済まない出費だよ!

77 18/12/26(水)13:45:01 No.557261954

天ぷらは右のとこのやつが好きだな 固まった油感が好きでそのまんまボリボリ食べるんだけど

78 18/12/26(水)13:46:05 No.557262085

月見そば食べたいけど卵だけ買うのもなぁ

79 18/12/26(水)13:46:44 No.557262159

インスタントのお揚げも元のお揚げとは違うなんか不思議な食べ物よね… 大好き

80 18/12/26(水)13:46:52 No.557262175

どん兵衛の鬼かき揚げ初めて食った時はちょっと感動したなぁ

81 18/12/26(水)13:46:57 No.557262181

食物アレルギーでもそばのヤバさはエビを超えると聞く

82 18/12/26(水)13:47:06 No.557262200

どん兵衛はしょっぱい

83 18/12/26(水)13:47:18 No.557262229

>アレルギーだよ! >食べたら150円じゃ済まない出費だよ! 俺も喘息でアレルギーもちなのにウッカリ冷凍ミカン食って 4日ほど乳淫してきたよ ただいま

84 18/12/26(水)13:47:30 No.557262252

おあげだけスナックとして売ってくれないかな

85 18/12/26(水)13:47:55 No.557262294

どん兵衛 どんぎつね 赤いきつね 武田鉄矢

86 18/12/26(水)13:48:17 No.557262326

果物の酵素系アレルギーは過熱調理すれば大丈夫なのが多いのが助かる バラ科アレルギーだけどジャムとかになっちゃえば全然平気

87 18/12/26(水)13:48:27 No.557262347

>4日ほど乳淫してきたよ 乳淫…ちょっと興味ありましてよ?

88 18/12/26(水)13:48:31 No.557262357

>食物アレルギーでもそばのヤバさはエビを超えると聞く 学校給食で悲劇が起きる2大食材

89 18/12/26(水)13:48:41 No.557262379

冷凍うどんにはまってから久しく食ってないな

90 18/12/26(水)13:49:16 No.557262430

>おあげだけスナックとして売ってくれないかな 天ぷらなら東洋水産が出してるけどおあげはないなそういや…

91 18/12/26(水)13:49:28 No.557262464

ソバとピーナッツは人を殺すレベルだって

92 18/12/26(水)13:49:37 No.557262486

名人シェフの高級料理もいいけどお湯を注ぐだけでどこまでできるかという挑戦にも宇宙開発並みのロマンがある

93 18/12/26(水)13:50:14 No.557262554

ガレットが何かよく知らなくて食べちゃって入院したこともあるほどです

94 18/12/26(水)13:50:47 No.557262623

赤いきつねのお揚げをあじがなくなるまでしゃぶるのがやめられないんです 時折つゆにひたしてはとことんしゃぶるのが大好きなんです

95 18/12/26(水)13:50:49 No.557262628

おあげとか謎肉だけ何でバラで売ってくれないんだろう 謎肉はイベント的にちょっと売ってた事あったけど

96 18/12/26(水)13:50:57 No.557262640

ちぢれ麺みたいだった時はどん兵衛一強だと思ってたけど改変されてからどっちでもよくなった コンビニ限定のお揚げ二枚入りがあれば赤いきつねにするくらい

97 18/12/26(水)13:51:41 No.557262729

どん兵衛は麺を生の方に近づけようとしてる 赤いのは良くも悪くも昔のままだけど圧倒的に赤い方が安い

98 18/12/26(水)13:52:15 No.557262809

どん兵衛全部乗せ高いけどうまかったよ

99 18/12/26(水)13:52:36 No.557262858

>おあげとか謎肉だけ何でバラで売ってくれないんだろう インスタント味噌汁なら同じ仕様の具が別売りしてるのにな 小分けにはされてないけどたまに買ってるよ

100 18/12/26(水)13:52:43 No.557262878

まあおあげなら惣菜屋で買って載せろってことなのかもしれないが それ言っちゃったらかき揚げも大概だろって話だからな

101 18/12/26(水)13:52:45 No.557262885

お湯注ぐ前におあげ食べても案外美味しい お湯沸かしてる間につまんでると減る…

102 18/12/26(水)13:53:53 No.557263036

かき揚げは別売りしてた気がする

103 18/12/26(水)13:54:22 No.557263091

>どん兵衛は麺を生の方に近づけようとしてる うどんじゃなくきしめん以上になれてないのに限界を感じる これならまだごん太の方がまっとうだ

104 18/12/26(水)13:54:29 No.557263102

西のどん兵衛は好きだけど東は嫌い 赤いきつねはどっちも好き

105 18/12/26(水)13:55:44 No.557263253

>かき揚げは別売りしてた気がする マルちゃんのえび天ぷらと野菜天ぷらは常備してる

106 18/12/26(水)13:55:44 No.557263257

>まあおあげなら惣菜屋で買って載せろってことなのかもしれないが カップうどんに入ってるおあげをそのまま食べたいのに…

107 18/12/26(水)13:56:10 No.557263310

マルちゃんから海老天と野菜天は3枚入りで出てるね つまり追加かき揚げ出来る!

108 18/12/26(水)13:59:01 No.557263654

ちょうどいいので「」に聞きたいんだけど 子供の頃にインスタントのカップうどんを食べたんだ とても美味しかったイメージなんだけど麺が平たかったんだ 平たい麺のカップうどんもう一度食べたいんだけど 今でも売ってる? 売ってたら教えてクダサイ

109 18/12/26(水)14:00:33 No.557263839

セブンイレブンのすごい油っぽくてダシはインスタント感凄くて麺はしょぼいカップうどん好き

110 18/12/26(水)14:01:18 No.557263940

平たくないのって逆に生麺タイプ以外で見たことない

111 18/12/26(水)14:02:32 No.557264091

右が平たいよ

112 18/12/26(水)14:02:34 No.557264095

カップうどんは大体平べったいよね… 幅も広いならもしかしたらうどんじゃなくてきしめんかも

113 18/12/26(水)14:07:23 No.557264620

どん兵衛は鴨そばが好きなんだけどあまり売ってないのがつらい

114 18/12/26(水)14:07:30 No.557264634

でもちょっと具の多いタイプでパックに入ってる生麺だとそれはそれで違う…って気分になる…

115 18/12/26(水)14:07:56 No.557264685

右はペラペラだから固めな内から食えてジャンキーさも味わえる 左は5分待たないと食えたもんじゃない、まぁそれが当たり前だけど

116 18/12/26(水)14:09:29 No.557264821

そういや10分どん兵衛とか言うの一時聞いたな

117 18/12/26(水)14:10:26 No.557264922

平たくないと時間内にお湯で麺が戻りきらないから仕方ない

118 18/12/26(水)14:16:42 No.557265581

左の10分放置は美味しかったけど右で10分待つと美味しいのかな

119 18/12/26(水)14:17:08 No.557265626

情報ありがとう 平たい麺のうどんは死んだ母と食べた想い出の味なんだ 画像の右は最近食べたけど平たく感じなかったのは 昔はもっと平たかったのかしら?

120 18/12/26(水)14:18:44 No.557265779

紺のきつねが好き

121 18/12/26(水)14:19:15 No.557265838

急に重い話はやめたまえ

122 18/12/26(水)14:19:42 No.557265880

せつねぇ いっぱいのカップうどんか

123 18/12/26(水)14:21:28 No.557266061

子供の頃にお粥が凄い苦手だったんだけど ハシカで死にかけてた俺に母親がカップうどん作ってくれて それが凄い美味しかった記憶があるんよ 30年くらい前の話だから俺が味を美化しているのかなーって

124 18/12/26(水)14:22:39 No.557266177

昔は青いパッケージの天ぷらうどんがあったんだ!って言っても誰も信じてくれなくて一時期人間不信になった

125 18/12/26(水)14:26:19 No.557266578

じゃあきしめん系のやつじゃないかね あまりメジャーじゃないやつ

126 18/12/26(水)14:26:23 No.557266592

>画像の右は最近食べたけど平たく感じなかったのは >昔はもっと平たかったのかしら? 夜の「」に聞いた方がいいんじゃないかな…層的に何かしらわかる「」が居るかも 昔の話となるとなぁ

127 18/12/26(水)14:27:34 No.557266745

年越しそばなら乾麺の蕎麦食ったほうが良いのでは

128 18/12/26(水)14:31:05 No.557267179

ラーメンはいろいろあるけどうどんは結局かつおだしだし あんまどれでもよくねって感じ

129 18/12/26(水)14:36:13 No.557267844

思い出の品が知りたいのかな?って…

↑Top