虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

18/12/26(水)09:50:36 原作を... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

18/12/26(水)09:50:36 No.557230770

原作を巧いことまとめてある映画だった

1 18/12/26(水)09:51:46 No.557230904

絶妙に褒めてるのかわからない評価やめろ

2 18/12/26(水)09:53:40 No.557231110

Yさんが出てると聞いた

3 18/12/26(水)09:59:08 No.557231616

>絶妙に褒めてるのかわからない評価やめろ 実際面白かったんだよ! コメディ色を原作より強めにしてコンパクトにまとめたおかげでめっちゃ見やすい…

4 18/12/26(水)09:59:29 No.557231653

http://img.2chan.net/b/res/557223290.htm

5 18/12/26(水)09:59:45 No.557231679

DAIGO七変化で駄目だった

6 18/12/26(水)10:02:40 No.557231961

>DAIGO七変化で駄目だった おさげ微妙に似合ってるのが酷い

7 18/12/26(水)10:03:04 No.557232001

原作大好きな主人公によるアクロバティック吹っ飛ばされシーン

8 18/12/26(水)10:03:08 No.557232012

この金髪ヅラなの?

9 18/12/26(水)10:04:00 No.557232119

個人的に当たり実写映画 ただ別のスレでも言われてたけど学生カップル客多いんで見に行くならメンタル鍛えてからのほうがいい

10 18/12/26(水)10:04:28 No.557232185

>この金髪ヅラなの? 染めたと聞いた 初金髪だったとか

11 18/12/26(水)10:05:23 No.557232296

>染めたと聞いた >初金髪だったとか マジか 傷むのにもったいない

12 18/12/26(水)10:07:49 No.557232568

ラブコメ映画は実写映画でも作りやすいジャンルだしノウハウはあるのでやりやすい

13 18/12/26(水)10:10:24 No.557232871

学園ラブコメ映画は学生カップル層狙えるので毎年何かしら作られてるからな… 最近だとヒーローやアクション映画が増えてそういうのに興味ない学生カップルが流れ込むから当たりやすくなったと聞いた

14 18/12/26(水)10:18:41 No.557233785

>マジか >傷むのにもったいない 髪の毛の破壊者

15 18/12/26(水)10:19:35 1iUWF1Dg No.557233876

よく見に行く気になったな・・・

16 18/12/26(水)10:20:35 No.557233992

>よく見に行く気になったな・・・ 予告とブランチでの特集が面白そうだったから見てきた 次は来年とんで埼玉行くよて

17 18/12/26(水)10:20:56 No.557234025

予告時点で思ったより割り切ってドタバタさせてそうだなってなってた

18 18/12/26(水)10:21:12 No.557234055

ラブコメパートはとにかくDAIGOが卑怯なのでそれ目当てでいいから見てほしい

19 18/12/26(水)10:21:35 No.557234104

(旦那のスーツ着て参戦するLiLiCo)

20 18/12/26(水)10:22:12 No.557234169

マリーは病弱設定無くなってなんか楽に甘々だけどなんかいい女ムーヴして楽をサポート! つぐみはほぼカット! 鍵の話は小野寺さんだけに集約! その他ヒロインはカット! 千棘勝利! ニセコイ出来た!

21 18/12/26(水)10:22:37 No.557234215

跳んでさいたまは多分面白い 原作もそんなたいしたもんでもないからアレンジしやすいし

22 18/12/26(水)10:22:38 No.557234217

見るのはいいけどアマプラきてからでいいかなって…

23 18/12/26(水)10:22:59 No.557234251

>つぐみはほぼカット! >その他ヒロインはカット! なんで2回に分けた!

24 18/12/26(水)10:23:07 No.557234262

二時間ぐらいの尺に面白かったシーンだけ詰め込んでうまくまとめてあるからテンポいいのよ あと実写なのに投げ飛ばし方とか温泉シーンとかマンガっぽい演出をとにかくマンガっぽくやってるのが好感度高い

25 18/12/26(水)10:23:29 No.557234301

>鍵の話は小野寺さんだけに集約! 英断すぎる…

26 18/12/26(水)10:23:46 No.557234333

DAIGOは序盤の楽の嫌がらせ枠であり中盤のお色気シーンの為の舞台装置であり引っ掻き回し役でありラスボスという 何お前一番扱いいいじゃねえか…

27 18/12/26(水)10:23:54 No.557234351

>マリーは病弱設定無くなってなんか楽に甘々だけどなんかいい女ムーヴして楽をサポート! >つぐみはほぼカット! >鍵の話は小野寺さんだけに集約! >その他ヒロインはカット! >千棘勝利! >ニセコイ出来た! そりゃ面白いわ実写化

28 18/12/26(水)10:23:55 No.557234354

題材的には割と王道っぽいしな

29 18/12/26(水)10:24:04 1iUWF1Dg No.557234374

「」はジョジョですら割と高い評価してたので 「」の映画評は信用しないようにした

30 18/12/26(水)10:24:18 No.557234394

>なんで2回に分けた! つぐみは出番あるから… 台詞は一個だけな!

31 18/12/26(水)10:24:47 No.557234454

主演ふたりがニセコイ好きで台本にそのシーンのコマをコピーして貼って演じてたから妙に再現度高い

32 18/12/26(水)10:24:58 No.557234479

わざわざ見に行く時点でそりゃ許容範囲が広い人だろうし

33 18/12/26(水)10:25:16 No.557234515

>「」はジョジョですら割と高い評価してたので >「」の映画評は信用しないようにした 「」が映画叩いた時は信用するのに…

34 18/12/26(水)10:25:27 No.557234537

マリーは病弱と過去設定無くしたのがむしろ良いキャラしてた 演劇コンクールで銀賞とった私が!!

35 18/12/26(水)10:26:22 No.557234649

なんかレビューとかも「面白かった」が多いんだよねこれ 出来自体はかなりいいらしい

36 18/12/26(水)10:27:02 No.557234712

>わざわざ見に行く時点でそりゃ許容範囲が広い人だろうし いや原作の間延び要素ざっくりカットしてるおかげで普通に良いラブコメ映画だったのよ 帝一の國とコレは近年でも当たり実写化だった

37 18/12/26(水)10:27:29 No.557234753

>わざわざ見に行く時点でそりゃ許容範囲が広い人だろうし 観てない人の評価が信用できるよね

38 18/12/26(水)10:29:34 No.557234959

原作に散りばめられた不満要素を大体除去して受けたところだけまとめた感じなのか…

39 18/12/26(水)10:29:44 1iUWF1Dg No.557234979

鬼滅の実写化もまったなしかなーって最近の乱発みてると思う

40 18/12/26(水)10:29:59 No.557235005

千葉県のYさんがでてるよで見事につられて確かにおもしれぇわ…ってなったのが俺だ

41 18/12/26(水)10:30:24 No.557235046

アニメでよくある温泉に女の子が入ってきて隠れるシーンを実写化するとこんなにエロいんだな…ってなる

42 18/12/26(水)10:30:54 No.557235102

>観てない人の評価が信用できるよね 観てない時点で評価できないのでは?

43 18/12/26(水)10:30:58 No.557235106

>観てない人の評価が信用できるよね まあそもそも別に実写見たくないしな 見ないでOKだわ

44 18/12/26(水)10:31:05 No.557235119

>「」はブリーチですら割と高い評価してたので >「」の映画評は信用しないようにした

45 18/12/26(水)10:31:19 No.557235153

>原作に散りばめられた不満要素を大体除去して受けたところだけまとめた感じなのか… だいたいそれ+DAIGO

46 18/12/26(水)10:31:45 No.557235205

>まあそもそも別に実写見たくないしな >見ないでOKだわ わざわざこんなスレ開いてこんなこと言い残していくなんて…

47 18/12/26(水)10:32:04 No.557235230

るろ剣も銀魂も大好評だったし…

48 18/12/26(水)10:32:28 No.557235280

>>わざわざ見に行く時点でそりゃ許容範囲が広い人だろうし >観てない人の評価が信用できるよね それ単に評価高かろうが低かろうが低評価しか認めてないだけなんじゃ

49 18/12/26(水)10:32:34 No.557235290

DAIGOはなんなんだよ!?

50 18/12/26(水)10:33:32 No.557235383

クオリティ低いAVのパッケージみたいだなとか思ってごめん…普通に面白かった…

51 18/12/26(水)10:33:32 No.557235384

ジャンプコミックの実写化はドラゴンボールが最下層の主やってるからそれを下回ることはまずあり得なくて良い

52 18/12/26(水)10:33:43 No.557235412

コメディパートのテンポがとにかくいいのでオススメしたいけど隣が中学生カップルで心折れたから勧めにくいのはある

53 18/12/26(水)10:34:01 No.557235448

>わざわざこんなスレ開いてこんなこと言い残していくなんて… 実写でもよっぽど出来が良ければ見るけど 見ないで評価するな!みたいなことを言えるほど勝率は高くないかなって…

54 18/12/26(水)10:34:22 No.557235483

リリコめっちゃスタイルよくてモブギャングなのに目立つ…

55 18/12/26(水)10:34:51 No.557235541

>学園ラブコメ映画は学生カップル層狙えるので毎年何かしら作られてるからな… >最近だとヒーローやアクション映画が増えてそういうのに興味ない学生カップルが流れ込むから当たりやすくなったと聞いた そうか普通の学生って当たり前だけどヒーロー映画見ないんだな…

56 18/12/26(水)10:35:24 No.557235608

>>わざわざこんなスレ開いてこんなこと言い残していくなんて… >実写でもよっぽど出来が良ければ見るけど >見ないで評価するな!みたいなことを言えるほど勝率は高くないかなって… 結局観てないで憶測評価してんじゃねーか!

57 18/12/26(水)10:35:38 No.557235632

別に学生でもスパイダーマンとか普通に見るんじゃね? 特撮は見ないかもしれんが

58 18/12/26(水)10:35:43 No.557235637

ゲンキング出てるって聞いて怖いんだけど

59 18/12/26(水)10:35:46 No.557235639

いや見ないで評価するなよ!

60 18/12/26(水)10:35:46 No.557235641

>アニメでよくある温泉に女の子が入ってきて隠れるシーンを実写化するとこんなにエロいんだな…ってなる 肩いいよね…

61 18/12/26(水)10:36:47 No.557235750

アメコミヒーロー映画はまあ大分一般的なジャンルになってるだろうからな…

62 18/12/26(水)10:36:47 No.557235751

ギャングLiLiCoかっこいいよね スーツが仮面ライダーゾルダの私物と聞いて駄目だった

63 18/12/26(水)10:36:54 No.557235767

寄生獣はどうだったの

64 18/12/26(水)10:37:00 No.557235777

>原作に散りばめられた不満要素を大体除去して受けたところだけまとめた感じなのか… 簡単に言うと六巻までの内容をカットしてカットしてカットして最終的に楽VSクロード!男気見せた!千棘ぇええええ!!!! キス!終わり!!! 後日談は無くして投げた

65 18/12/26(水)10:37:06 No.557235786

見ないってのは評価じゃなくて評価するに値しないと思ってるっていう立場表明だから見ようか悩んでる人には何の参考にもならない

66 18/12/26(水)10:37:12 No.557235793

学生おひとりはともかく学生カップルでアメコミヒーローは確かに聞かない

67 18/12/26(水)10:37:14 No.557235798

ポスターでDAIGOが妙にデカイのが気になってたけどいい役だったのか

68 18/12/26(水)10:37:21 No.557235811

実写バクマンと似た感じの評価なのか

69 18/12/26(水)10:37:49 No.557235863

まあカップルがデートでキックアスみたらその後の空気が良くなる気はあんまりしない

70 18/12/26(水)10:37:52 No.557235868

>>原作に散りばめられた不満要素を大体除去して受けたところだけまとめた感じなのか… >簡単に言うと六巻までの内容をカットしてカットしてカットして最終的に楽VSクロード!男気見せた!千棘ぇええええ!!!! >キス!終わり!!! >後日談は無くして投げた ありがとう週末見てくる

71 18/12/26(水)10:38:08 No.557235905

学生カップル避けたいんだけど朝とか見に行けば大丈夫かね…

72 18/12/26(水)10:38:30 No.557235953

>まあカップルがデートでデッドプールみたらその後の空気が良くなる気はあんまりしない

73 18/12/26(水)10:38:49 No.557235994

DAIGOの登場シーンは面白いとこが多かったしあんだけ邪魔者扱いしてた楽が窓から落ちた時 「楽!?」って叫んで助けに飛び降りるシーンとかちょっと興奮したわ…

74 18/12/26(水)10:39:36 No.557236082

予告のノリの時点でダメだって人はいると思うが中高生~大学生くらいの 友達グループやカップルで見るには良さそうではあった

75 18/12/26(水)10:39:47 No.557236105

>ポスターでDAIGOが妙にデカイのが気になってたけどいい役だったのか 元々の役どころがスレ画上の偽カップルを怪しんで探り入れるポジションだったからなぁ 言ってしまえばラスボスだ

76 18/12/26(水)10:40:21 No.557236154

初日に見に行った「」の感想見て行ってしたよ 基本は他にも書かれてる通り原作の気だるいパートを切り捨ててDAIGO戦で終わる 映像はコントラスト強めで良い意味でフィクション感強いからオーバーリアクションしてる俳優多いけど悪目立ちはしなかった 上手く言えないけど舞台っぽい作品

77 18/12/26(水)10:40:44 No.557236203

>DAIGOの登場シーンは面白いとこが多かったしあんだけ邪魔者扱いしてた楽が窓から落ちた時 >「楽!?」って叫んで助けに飛び降りるシーンとかちょっと興奮したわ… いい…

78 18/12/26(水)10:40:58 No.557236228

スタッフやり遂げたのか…

79 18/12/26(水)10:41:02 No.557236234

>学生カップル避けたいんだけど朝とか見に行けば大丈夫かね… あるならレイトショーとか?

80 18/12/26(水)10:41:25 No.557236278

>上手く言えないけど舞台っぽい作品 言いたいことはわかるけど伝えにくい!

81 18/12/26(水)10:41:44 No.557236314

>学生カップル避けたいんだけど朝とか見に行けば大丈夫かね… 人多い時間帯の方が目立たないかもしれない

82 18/12/26(水)10:41:52 No.557236329

いやまあ何となく分かるよ舞台っぽい作品

83 18/12/26(水)10:42:20 No.557236397

少なくともハガレンとかジョジョとかそういうのではなかったよ ていうかバトルマンガの実写化とラブコメマンガの実写化はジャンル違いすぎるわ!

84 18/12/26(水)10:43:03 No.557236477

顔芸とか壁にめり込むシーンとか声の出し方とか確かに舞台作品っぽい

85 18/12/26(水)10:43:12 No.557236498

>後日談は無くして投げた 英断すぎる…

86 18/12/26(水)10:43:15 No.557236502

昨晩見てきたよ バスで修学旅行楽しんでるとこが一番かわいかった あと千棘役のひとの腕が鍛えられて引き締まってる感じでゴリラとは言わないまでも力強そうだった

87 18/12/26(水)10:43:25 No.557236516

DAIGOはこういうキャラ似合うな本当に

88 18/12/26(水)10:43:52 No.557236566

温泉シーンの肩がえっちだからとりあえず夜見に行こう

89 18/12/26(水)10:44:11 No.557236604

面白いならそれが何よりだからな…

90 18/12/26(水)10:44:41 No.557236668

>「」が映画叩いた時は信用するのに… 基本的にどんな作品も高評価は個人個人のバイアスがかかりやすいので 例えば政治要素いれたら高評価する人もいればあーもうダメって低評価の人もいる 低評価の場合はそもそも作品としての粗や不出来さ等万人が見てダメな要素を減点してくから納得しやすい ファミ通のクロスレビューが低得点は信じられると言われるのと一緒

91 18/12/26(水)10:45:10 No.557236725

>温泉シーンの肩がえっちだからとりあえず夜見に行こう 映画館でシコっちゃ駄目だよ!

92 18/12/26(水)10:45:38 No.557236774

低評価もバイアスかかってること良くある気がするな…

93 18/12/26(水)10:45:49 No.557236799

>>「」が映画叩いた時は信用するのに… >基本的にどんな作品も高評価は個人個人のバイアスがかかりやすいので >例えば政治要素いれたら高評価する人もいればあーもうダメって低評価の人もいる >低評価の場合はそもそも作品としての粗や不出来さ等万人が見てダメな要素を減点してくから納得しやすい >ファミ通のクロスレビューが低得点は信じられると言われるのと一緒 そうか何言ってんだお前

94 18/12/26(水)10:46:04 No.557236829

面白いのかもしれないけどこのビジュアルだけで見る気が失せる…

95 18/12/26(水)10:46:16 No.557236851

要するにお前はこの作品の低評価が欲しいだけなんだろ?

96 18/12/26(水)10:46:30 No.557236876

>低評価の場合はそもそも作品としての粗や不出来さ等万人が見てダメな要素を減点してくから納得しやすい >ファミ通のクロスレビューが低得点は信じられると言われるのと一緒 低評価も原作が嫌い監督が嫌い役者が嫌いとかバイアスかかるからどちらが信憑性高い低いなんてないよ

97 18/12/26(水)10:46:37 No.557236889

>跳んでさいたまは多分面白い 野球 漫画 日本映画 https://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%87%8E%E7%90%83%E3%82%92%E6%89%B1%E3%81%A3%E3%81%9F%E4%BD%9C%E5%93%81%E4%B8%80%E8%A6%A7 https://www.nicovideo.jp/watch/sm280826 たのしい…なんでそれ選んだの…

98 18/12/26(水)10:46:37 No.557236890

漫画原作の低評価バイアスも相当なものな気が…

99 18/12/26(水)10:47:23 No.557236983

ここはその…特定の作品のありとあらゆる要素に低評価つけ続ける人達いるしな…

100 18/12/26(水)10:47:37 No.557237009

>少なくともハガレンとかジョジョとかそういうのではなかったよ >ていうかバトルマンガの実写化とラブコメマンガの実写化はジャンル違いすぎるわ! バトル漫画はCGとかセットで力尽きるけどラブコメは少なくとも舞台や制服をそのまま使えるから強いよね

101 18/12/26(水)10:48:10 No.557237067

今夜見てくるけど原作知らなくても大丈夫?

102 18/12/26(水)10:48:41 No.557237122

>今夜見てくるけど原作知らなくても大丈夫? あんなもの知らないほうがいいよ 行ってこい

103 18/12/26(水)10:48:56 No.557237151

ジョジョは見たけどなんつーか賛否両論になるよねって感じだった 良いが100、悪いが0ならジョジョは50だった あとはバイアス次第な感じ

104 18/12/26(水)10:49:01 No.557237164

ジョジョはあれでも見た人とある程度あそこいいよねここはどうなのって話出来たんだよな

105 18/12/26(水)10:49:32 No.557237223

見たけど言うほど面白くなかったぞはいいけど 見てないけどクソだわーって奴は帰って

106 18/12/26(水)10:49:58 No.557237273

クライマックスの方で季節がわからなくなるけど全体的に良かった 制服のビジュアルはイメクラのコスプレにしか見えないし邦画の恋愛コメディ映画をあまり観ない人はノリがキツいと感じるかもしれないが どれもこんなもんだかんな! あと本編前の予告がどれもこれも恋人がもうすぐ死ぬ恋愛映画ばかりで吹くので早めに劇場入ってみてほしい

107 18/12/26(水)10:50:00 No.557237277

>ジョジョはあれでも見た人とある程度あそこいいよねここはどうなのって話出来たんだよな 爆弾戦車?がちょっと安っぽい以外は好きだよ アンジェロ怖い…

108 18/12/26(水)10:50:59 No.557237389

>あと本編前の予告がどれもこれも恋人がもうすぐ死ぬ恋愛映画ばかりで吹くので早めに劇場入ってみてほしい よかった地元だけじゃなくて他の地域もだったんだ… てっきりジャンプ映画だしジャンプ作品の予告流れると思ってたよ

109 18/12/26(水)10:51:31 No.557237436

わりと耳に残る主題歌だ

110 18/12/26(水)10:51:46 No.557237466

ラブコメ映画は毎年新作5本くらい公開してるしノウハウがきちんと残されてるからハズレがそもそも少ないのだ

111 18/12/26(水)10:52:03 No.557237499

ジョジョはバトルかなり迫力あったし爺ちゃんが吉良追ってたり形兆とアンジェロの食事シーンとかのオリジナルシーンの出来がかなり良かったから俺的には良作

112 18/12/26(水)10:52:36 No.557237567

CGバトルだとどうしてもチープ感が出てくるけどラブコメなら問題ない

113 18/12/26(水)10:52:43 No.557237580

なんだなんだいやに高評価じゃないか ちょっと気になるぞ

114 18/12/26(水)10:52:55 No.557237604

よほど見るジャンル偏ってなければ3~4本は劇場予告で目にするよね漫画原作付きラブコメ

115 18/12/26(水)10:53:01 No.557237610

最近ノウハウがやっと地についてきて 実写版の成功例いちいち挙げなくてもよくなってきた感がある

116 18/12/26(水)10:53:28 No.557237654

大体映画館の上映前予告って公開間近の大作や宣伝多い作品以外だと上映される 映画のジャンルに合わせたのが流れるけど今回は丁度恋愛物で恋人死ぬ系が多かったのはある意味凄い

117 18/12/26(水)10:53:38 No.557237683

DAIGOが印象に残る悪役してたけど原作のあいつこんなに良いやつだったっけ…と困惑した 演技のノリとしては帝一の國に近いからあのテンション好きなら大丈夫

118 18/12/26(水)10:54:08 No.557237740

>ジョジョはバトルかなり迫力あったし爺ちゃんが吉良追ってたり形兆とアンジェロの食事シーンとかのオリジナルシーンの出来がかなり良かったから俺的には良作 オリジナル追加シーンが殆ど原作寄りの部分を壊さずに効果を上げてるのは正直手放しで褒めたい

119 18/12/26(水)10:54:09 No.557237745

ジョジョは俺あれ好きなんだよな 続編見据えてチョイ役でもかわいい感じに由花子さん出してるし…

120 18/12/26(水)10:54:25 No.557237776

>最近ノウハウがやっと地についてきて >実写版の成功例いちいち挙げなくてもよくなってきた感がある CG必須なアクションはやっぱまだまだだけど 明確な外れはかなり減ったよね

121 18/12/26(水)10:54:28 No.557237786

仮面ライダードライブ好きだったから主演目当てで野球部のラブコメ映画見に行ったこと思い出した

122 18/12/26(水)10:54:32 No.557237795

>よほど見るジャンル偏ってなければ3~4本は劇場予告で目にするよね漫画原作付きラブコメ 圧倒的少女漫画原作の多さよ

123 18/12/26(水)10:55:06 No.557237858

鎌倉物語はCG多用してるけど鎌倉成分強めで面白いぞ!

124 18/12/26(水)10:55:06 No.557237860

ジャンプ読者だからこそあんまり行かないと思う…

125 18/12/26(水)10:55:12 No.557237881

ジョジョは説明シーン多すぎねえ?って

126 18/12/26(水)10:55:28 No.557237913

ちょっと「」オススメの実写映画聞きたい! ニセコイは明後日見てくる

127 18/12/26(水)10:55:28 No.557237914

>DAIGOが印象に残る悪役してたけど原作のあいつこんなに良いやつだったっけ…と困惑した トラブルのきっかけでお邪魔虫ではあった DAIGOで中和されたのかもしれない

128 18/12/26(水)10:55:56 No.557237970

>ジョジョは説明シーン多すぎねえ?って そこはまぁ原作通りだし…

129 18/12/26(水)10:55:56 No.557237972

>ニセコイは明後日見てくる DMC

130 18/12/26(水)10:56:30 No.557238034

>鎌倉物語はCG多用してるけど鎌倉成分強めで面白いぞ! 面白かったから映画もシリーズ化して欲しい…

131 18/12/26(水)10:56:45 No.557238065

ジョジョは読み返すと自転車通学のシーンとか 凄まじい説明口調で笑うぞ

132 18/12/26(水)10:57:03 No.557238091

>ちょっと「」オススメの実写映画聞きたい! 銀魂

133 18/12/26(水)10:57:08 No.557238101

埼玉面白そうなんだけど原作読んでないしそもそも埼玉県民だから上映してくれるのかがわからん…

134 18/12/26(水)10:57:14 No.557238113

CGアクションも亜人の全編渡ってやブリーチのグランドフィッシャー戦位出来るようにはなってるんだよな

135 18/12/26(水)10:57:47 No.557238196

>埼玉面白そうなんだけど原作読んでないしそもそも埼玉県民だから上映してくれるのかがわからん… テレ玉でCM流れてたし大丈夫じゃないかな…

136 18/12/26(水)10:58:10 No.557238239

亜人は超良かったぞ なぁがぁいくぅん

137 18/12/26(水)10:58:12 No.557238242

CGは結構出来るようになってきているから後は衣装をもうちょっと作り込むと良いかも

138 18/12/26(水)10:58:34 No.557238288

>ちょっと「」オススメの実写映画聞きたい! >ニセコイは明後日見てくる セトウツミ ちょっと地味だけど気楽に見られていい 原作最後までやったドラマ版もいい

139 18/12/26(水)10:58:39 No.557238300

むしろあれ埼玉県民が見て苦笑いするための映画だと思う

140 18/12/26(水)10:58:41 No.557238303

>そこはまぁ原作通りだし… 虹村兄弟編は忠実に再現しすぎてそこは詰めていいです!ってなったな…

141 18/12/26(水)10:59:04 No.557238347

ドラマ版デスノートで窪田くんが好きになった人には東京喰種をオススメしたい

142 18/12/26(水)10:59:12 No.557238371

スレ読んでたらDAIGOが原作にもDAIGOとして存在してた気がしてきた

143 18/12/26(水)10:59:48 No.557238439

良かった点は原作のかったるいパートほぼカットしてること 悪かった点は学生客が多くて肩身が狭い…

144 18/12/26(水)10:59:51 No.557238447

亜人はCGの使い所の規模がデカすぎないのも良かったんだろうな 飛行機特攻シーンは程々の出来だけどさっと終わるし

145 18/12/26(水)11:00:07 No.557238479

埼玉は埼玉でだけ上映しません!ってなったらそれはそれでちょっと面白い…

146 18/12/26(水)11:00:10 No.557238485

鎌倉物語はあの映画版のロゴそのものはまぁプロなりの画面映えとかポスターがあるからいいとして 上映時にコンビニで再録本を販売するのに際してあのロゴ使ってるもんで違和感物凄かったぞ!

147 18/12/26(水)11:00:20 No.557238507

あと1週間もすれば落ち着いて観れるようになるよ それこそ大晦日近辺は人ガクッと減るし

148 18/12/26(水)11:00:36 No.557238532

なんか原作漫画の時点でひどいような言われ方してるけどひどいの?

149 18/12/26(水)11:01:47 No.557238670

いや普通によくできてるよこれ

150 18/12/26(水)11:01:47 No.557238671

実写映画で「」評価高いのはまず咲だと思う 悪評を聞いた事がない

151 18/12/26(水)11:01:51 No.557238673

ラブコメで引き伸ばししすぎたせいでぐちゃぐちゃになった上主人公があんまし好感持てないから…

152 18/12/26(水)11:02:14 No.557238718

>なんか原作漫画の時点でひどいような言われ方してるけどひどいの? 内容はラブコメ王道で女の子は狂信者生まれるくらいかわいい 長く続きすぎたから展開に無理が入っただけ

153 18/12/26(水)11:02:26 No.557238738

>なんか原作漫画の時点でひどいような言われ方してるけどひどいの? 原作は長期連載の弊害というか色々とっ散らかっちゃった

154 18/12/26(水)11:02:35 No.557238753

>ちょっと「」オススメの実写映画聞きたい! >ニセコイは明後日見てくる 来る

155 18/12/26(水)11:03:11 No.557238815

>ドラマ版デスノートで窪田くんが好きになった人にはラストコップシリーズをオススメしたい

156 18/12/26(水)11:03:30 No.557238855

>来る かっこいい柴田理恵が見れる唯一の映画来たな…

157 18/12/26(水)11:03:30 No.557238857

はがないの何倍くらい?

158 18/12/26(水)11:03:34 No.557238860

>なんか原作漫画の時点でひどいような言われ方してるけどひどいの? 最初は結構好評だったけど引き伸ばししすぎたせいで話もキャラも破綻した

159 18/12/26(水)11:04:15 No.557238940

東京喰種はあの頃一番空気扱いな実写化だった気がするが アレは続編決定したという

160 18/12/26(水)11:04:29 No.557238966

原作前半は面白い 後半は主人公がカス過ぎて一周して面白い

161 18/12/26(水)11:04:31 No.557238968

ヒロインレース系統は破綻しないラブコメのほうが珍しいからな…

162 18/12/26(水)11:04:35 No.557238978

LiLiCoスタイルいいよね…

163 18/12/26(水)11:04:50 No.557239012

原作は最後の方以外はまともだけど最後の方がほんとになんでこんなことに…ってなってる

164 18/12/26(水)11:05:04 No.557239036

亜人は主人公と佐藤さんがサイコパスじゃなくてわかりやすいシスコンと復讐鬼キャラに改変された部分だけ気になった

165 18/12/26(水)11:05:07 No.557239047

>東京喰種はあの頃一番空気扱いな実写化だった気がするが >アレは続編決定したという ヒロイン変わるのだけ残念だった

166 18/12/26(水)11:05:35 No.557239100

最近だと今日から俺は!の実写版が逆にこの時代に新鮮と言うか 久々に捻ってない真っ当なストーリーだ・・・ってなった

167 18/12/26(水)11:06:26 No.557239176

ゴーカイブルー達がそうなんじゃないかって考えてるだけで あの佐藤さんも正直どうでも良くなってると思うよ…

168 18/12/26(水)11:08:32 No.557239426

正直原作を超えてると思う

169 18/12/26(水)11:09:57 No.557239591

スレ画はキャラごとに専用BGMがあってそれを切り替えることでギャグ演出する辺りがだだ滑りでキツかったり 序盤の跳躍キックや投げ飛ばしでうわぁってなったり 全体的に制服の明るさとかデカリボンが気になってしょうがなくなったりするけど 頭緩くされて最終的になんかこうおりゃあ!!って投げた感が堪らないから 良いんじゃないかなと思いました!! あと楽の家実写にすると本当に嫌だな!!

170 18/12/26(水)11:10:45 No.557239681

>あと楽の家実写にすると本当に嫌だな!! そこはすっごいわかる…

171 18/12/26(水)11:10:59 No.557239710

>良かった点は原作のかったるいパートほぼカットしてること >悪かった点は学生客が多くて肩身が狭い… 悲惨なシーンとか無いし彼女と一緒に見るといいぞ!!!

172 18/12/26(水)11:11:10 No.557239731

評判良さそうだし年末見てくるね… エッチなシーンはあった?

173 18/12/26(水)11:11:25 No.557239761

喰種はCG部分の見せ方が平坦でちょっと物足りなかった そのへんのネックがなくて割とアクションに慣れてる役者側の魅力が よく出てる生身主体の特訓シーンが一番見ごたえあった

174 18/12/26(水)11:11:27 No.557239765

今の時期の映画館なんてそれこそカップルが行く場所じゃん…

175 18/12/26(水)11:11:39 No.557239792

>あと楽の家実写にすると本当に嫌だな!! 二代目!!お元気で!!(勢揃いで並ぶやくざ)

176 18/12/26(水)11:11:58 No.557239829

DAIGO成分が強いのでDAIGO苦手だとキツいかもしれない

177 18/12/26(水)11:12:09 No.557239849

>エッチなシーンはあった? 楽が女湯に入るシーンばっちりやったよ! おのれクロード!

178 18/12/26(水)11:12:26 No.557239875

>評判良さそうだし年末見てくるね… >エッチなシーンはあった? 温泉

179 18/12/26(水)11:12:33 No.557239890

原作でも前半の楽は家業のせいでかわいそうなやつだったからな…

180 18/12/26(水)11:12:39 No.557239899

>評判良さそうだし年末見てくるね… >エッチなシーンはあった? 見えそうなミニスカなのと温泉シーンはあったが全体的にエッチ感はない

181 18/12/26(水)11:13:04 No.557239944

GENKINGが苦手で迷ってるんだけどあんまり触れられてないって事はそこまで出張ってないのね

182 18/12/26(水)11:13:08 No.557239948

満場一致な程度に温泉がえっちということだな

183 18/12/26(水)11:13:10 No.557239949

エッチ目当てなら他の映画のほうがいいかもしれない… ただ今ってエッチな映画やってるかな?

184 18/12/26(水)11:13:21 No.557239967

ふふふ体操着の千棘ちゃんに不覚にもむ!ってなりましたよ

185 18/12/26(水)11:13:43 No.557240007

>GENKINGが苦手で迷ってるんだけどあんまり触れられてないって事はそこまで出張ってないのね 正直GENKINGが誰かわからないけどウザイ登場人物はとくに居なかった 基本的にDAIGOが目立つ

186 18/12/26(水)11:14:15 No.557240077

>満場一致な程度に温泉がえっちということだな だって温泉はいってたら女の子たちが!潜って隠れなきゃ!を実写でやるんだよエロだよ

187 18/12/26(水)11:14:24 No.557240093

えっちな映画を映画館で観てもシコれないと困らない?

188 18/12/26(水)11:14:33 No.557240112

もしかしてDAIGO映画なのでは?

189 18/12/26(水)11:14:42 No.557240131

DAIGOは何かもうDAIGOというだけでキャラ強いから困る…

190 18/12/26(水)11:14:58 No.557240156

>えっちな映画を映画館で観てもシコれないと困らない? 両隣にいる学生カップルの前でシコれと…?

191 18/12/26(水)11:15:28 No.557240213

個人的に小野寺さんめっちゃ割り食ってるけど 小野寺さんとの昔の約束の恋を振って千棘とのニセモノだったはずの恋を選ぶって二択にまとめたのは最適解だと思った でもニセコイじゃああああ!!!はお前が言うのかよ

192 18/12/26(水)11:15:30 No.557240216

どちらかと言うとギャングに混ざるギャングLiLiCoのほつが目立つよ 何あの足

193 18/12/26(水)11:16:02 No.557240270

ここでこれだけ評判いいから本当に面白いのか ちょっと興味あるわ

194 18/12/26(水)11:16:08 No.557240278

>えっちな映画を映画館で観てもシコれないと困らない? 上級者なら左右が一般人でおシコる位はするだろう

195 18/12/26(水)11:16:12 No.557240286

GENKING誰かと思ったらマリーの付き人か

196 18/12/26(水)11:16:37 No.557240330

>ここでこれだけ評判いいから本当に面白いのか >ちょっと興味あるわ ただラブコメ映画だからラブコメ苦手なら合わないと思うんで一呼吸して考えてくれ!

197 18/12/26(水)11:16:43 No.557240341

原作読み返すと割と原作の台詞拾ってて驚く なんだよ楽けっこう良いこと言ってるじゃねえか…

198 18/12/26(水)11:16:59 No.557240365

>>えっちな映画を映画館で観てもシコれないと困らない? >上級者なら左右が一般人でおシコる位はするだろう 犯罪だよぉ!

199 18/12/26(水)11:17:43 No.557240432

面白いことは面白いけど胸焼けする あと酒飲んで見れば良かったと後悔はした

200 18/12/26(水)11:18:04 No.557240474

実写化の方ではそれなりに当たりの類だとは思う

201 18/12/26(水)11:19:05 No.557240586

めちゃくちゃ原作に忠実な実写だったと思うよ(明らかにやりすぎなロミオとジュリエットを見ながら)

202 18/12/26(水)11:19:07 No.557240592

そのジャンル自体の合う合わないは映画の出来の責任じゃないしな

203 18/12/26(水)11:19:49 No.557240654

書き込みをした人によって削除されました

204 18/12/26(水)11:20:34 No.557240728

>そのジャンル自体の合う合わないは映画の出来の責任じゃないしな 当たり前のことのはずなのにたまにそこすら無視されるの理不尽だなと思う

205 18/12/26(水)11:21:16 No.557240802

舞子集役の人は是非アクタージュ実写化したら亀太郎役やってほしいぐらいの三枚目っぷりだった

206 18/12/26(水)11:22:29 No.557240951

高校生の頃クラスの気の合う女子と見れたら良かったのにな!!ってなる映画

207 18/12/26(水)11:23:23 No.557241055

「実写映画」っていう一つのジャンル扱いになってる…

208 18/12/26(水)11:25:27 No.557241277

マリーの過去カットしたらマリーの立ち位置が意味不明にならない?

209 18/12/26(水)11:25:46 No.557241311

続編ありそう?

210 18/12/26(水)11:26:25 No.557241381

>マリーの過去カットしたらマリーの立ち位置が意味不明にならない? なったけど 警察権力バックのお嬢様の三すくみの絵は一応表現してたからそれで納得するしかない

211 18/12/26(水)11:26:51 No.557241442

>「実写映画」っていう一つのジャンル扱いになってる… ぶっ飛んだ設定も展開も「漫画だから」で終わる特有の気楽さみたいなのがあるからな その癖色々ジャンルもあるしそうなると「実写映画」としか言いようがない

212 18/12/26(水)11:27:15 No.557241477

ぶっちゃけ前半のコメディ演出は合わない人もいると思うから安易にオススメはしづらいよ…

213 18/12/26(水)11:27:20 No.557241484

>続編ありそう? くっついて〆たから無い

214 18/12/26(水)11:28:44 No.557241628

そもそも学生向け恋愛映画は続編作られることが少ない

↑Top