虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

  • iOSアプリ 虹ぶら AppStoreで無料配布中
  • ホル・... のスレッド詳細

    削除依頼やバグ報告はメールフォームにお願いします。 個人情報,名誉毀損,侵害等について積極的に削除しますので、メールフォームより該当URLをご連絡いただけると助かります

    18/12/26(水)09:30:24 No.557228611

    ホル・ホース

    1 18/12/26(水)09:30:52 No.557228663

    すき

    2 18/12/26(水)09:31:35 No.557228753

    射程範囲がわかんないやつ

    3 18/12/26(水)09:33:09 No.557228920

    オチが最高

    4 18/12/26(水)09:33:46 No.557228982

    外した弾丸が戻ってくるんだから弱いはずがないんだが化け物スタンド揃いの三部に出たのが悪かった

    5 18/12/26(水)09:35:00 No.557229107

    強そうなんだけど少なくともスタープラチナには完封負けする能力

    6 18/12/26(水)09:37:26 No.557229352

    近距離パワー型がパワー型過ぎる

    7 18/12/26(水)09:38:33 No.557229463

    弾数制限はなさそう

    8 18/12/26(水)09:39:29 No.557229580

    >強そうなんだけど少なくともスタープラチナには完封負けする能力 肉の芽も引き抜ける精密動作が売りのスタプラに真っ向からの射撃が効くわけないんやな 悲劇やな

    9 18/12/26(水)09:39:30 No.557229582

    弾丸の防御も出来ないし腕抑えられる何もできなくなる時点でピストルズに劣る

    10 18/12/26(水)09:39:53 No.557229623

    弾もスタンドだからアブドゥルさんが本当に天敵すぎる 鉄も溶かす性能が頭おかしいんだけど

    11 18/12/26(水)09:41:56 No.557229847

    一般人の暗殺とかには最適だけどスタンド使い同士だとかなり分が悪い

    12 18/12/26(水)09:42:54 No.557229955

    スタンドの像がほぼないのはつよあじのはずなのに

    13 18/12/26(水)09:43:36 No.557230028

    >一般人の暗殺とかには最適だけどスタンド使い同士だとかなり分が悪い そのへん逆にスタンドバトルでも行けるピストルズは強いよな いや強いのはどっちかっていうとミスタの使い方か ただエンペラーも強いしなぁ

    14 18/12/26(水)09:45:10 No.557230188

    強そうな感じだけど他見たらそりゃ補助キャラ目指すよなってなる

    15 18/12/26(水)09:47:32 No.557230459

    「自分が強い」じゃなく「自分たちが強い」でいいって割り切ってるから 強さ比べ自体にあんまり意味がないよね

    16 18/12/26(水)09:49:15 No.557230634

    銃自体がスタンドなんだっけ

    17 18/12/26(水)09:49:27 No.557230652

    弾丸だってスタンドなんだから本来の暗殺方法は壁越しの狙撃とかなんじゃない 真っ向からぶつかるタイプではないのは確実だと思うが

    18 18/12/26(水)09:49:46 No.557230678

    仲間キャラになって欲しいけど それはそれで早死にしそうだな…

    19 18/12/26(水)09:51:09 No.557230836

    皇帝のくせに2番がいいって考えてるから控えめな能力なんじゃ

    20 18/12/26(水)09:51:29 No.557230874

    メギャン!はめっちゃカッコいい

    21 18/12/26(水)09:52:06 No.557230953

    >仲間キャラになって欲しいけど >それはそれで早死にしそうだな… DIO暗殺失敗した後どうなったっけ もはやうろ覚え

    22 18/12/26(水)09:57:00 No.557231407

    なんだかんだで生き延びているところに情を感じる

    23 18/12/26(水)09:57:50 No.557231480

    >外した弾丸が戻ってくるんだから弱いはずがないんだが化け物スタンド揃いの三部に出たのが悪かった 銃弾なんてものともしないやつが多すぎる...

    24 18/12/26(水)09:59:52 No.557231692

    ホルホースのスタンドはそのまま味方にするには描写しにくそうだからミスタのピストルズはああいう方向にしたのかな

    25 18/12/26(水)10:01:39 No.557231863

    上位ミスタ

    26 18/12/26(水)10:04:02 No.557232123

    セックスピストルズの下位互換

    27 18/12/26(水)10:04:27 No.557232178

    攻撃にしか使えない潰しの効かない能力とも言えるし 一概にピストルズと比べてどっちが上位とかではない

    28 18/12/26(水)10:09:21 No.557232760

    銃そのものがスタンドか実銃か違うって時点でピストルズとは根本的に違うよね

    29 18/12/26(水)10:10:32 No.557232895

    >セックスピストルズの下位互換 弾切れしないしスタンド使い以外には銃が見えないのは利点でもあるし 4が付くと悪いことが起きる…のはミスタ本人のジンクスか

    30 18/12/26(水)10:10:41 No.557232908

    弾込め必要ないしなコッチ

    31 18/12/26(水)10:11:05 No.557232955

    三部の途中で再起不能したスタンド使い(死にはしなかった奴等)ってあの後どうなったんだろ 肉の芽が埋められてて億泰の親父みたいになってるとか?

    32 18/12/26(水)10:11:55 No.557233045

    最初単発式かと思ってたけど割と連射できるんだよね皇帝

    33 18/12/26(水)10:12:37 No.557233136

    ホルホースとミスタは相互互換だと結論出ただろ

    34 18/12/26(水)10:12:56 No.557233170

    ホル・ホースの弾丸止めてトントンしても弾丸を自在に操れる能力だから怖くないよ

    35 18/12/26(水)10:13:52 No.557233264

    ピストルズは弾丸操作だから自分が撃った弾丸でなくてもいいってのが皇帝と比較した時の強み

    36 18/12/26(水)10:14:00 No.557233283

    一般人には銃声すら聞こえないんだよな

    37 18/12/26(水)10:14:37 No.557233341

    >DIO暗殺失敗した後どうなったっけ >もはやうろ覚え 画像を経由して乳淫した後不明 DIO居ないし気ままに生きたんじゃねえの

    38 18/12/26(水)10:14:56 No.557233379

    正面からならポルポル君くらい潰せるから操作性は十分だしリロードも弾切れもないから割ととんでもない

    39 18/12/26(水)10:15:08 No.557233402

    >三部の途中で再起不能したスタンド使い(死にはしなかった奴等)ってあの後どうなったんだろ >肉の芽が埋められてて億泰の親父みたいになってるとか? タワーオブグレーのジジイには肉の芽埋められてなかったし金で雇われてる系の奴には埋められてなさそう

    40 18/12/26(水)10:15:41 No.557233465

    つまり皇帝の弾丸をピストルズが操作すれば最強

    41 18/12/26(水)10:16:03 No.557233510

    エンペラーは軌道変更が無制限って利点もある

    42 18/12/26(水)10:16:17 No.557233536

    にゅういんでその変換は無理でしょ

    43 18/12/26(水)10:16:40 No.557233580

    正面からポルナレフ潰せるって相当希有なのでは

    44 18/12/26(水)10:17:10 No.557233623

    銃自体がスタンドのエンペラーのほうが実銃と弾が必要なピストルズよりも利便性は高いと思う

    45 18/12/26(水)10:17:27 No.557233649

    一巡前のジョジョ世界だと当然のように銃弾無効化されるから分かり辛いけど エンペラーの弾速って実銃と同じぐらいなんだろうか それだったら相当強いよね

    46 18/12/26(水)10:17:48 No.557233696

    ポルナレフの剣を最小動作で回避できる起動変更って ピストルズじゃ5人がかりでも到底無理だろ

    47 18/12/26(水)10:18:25 No.557233764

    完全油断ポルナレフだったからな

    48 18/12/26(水)10:19:29 No.557233863

    ミスタとホルホースの比較はよく聞くけどそこに6部の狙撃マンは何故か入ってこない

    49 18/12/26(水)10:19:44 No.557233897

    拳銃なんかでスタンド使いと戦えてるミスタがおかしい

    50 18/12/26(水)10:20:10 No.557233936

    ピストルズってダメージがミスタに返るから弾丸につけて飛ばすのすごいリスキーだよね

    51 18/12/26(水)10:20:30 No.557233983

    皇帝のカード番号が4だからミスタは勝てないよ

    52 18/12/26(水)10:21:09 No.557234052

    鎧外して高速化したチャリオッツですら軌道変化についていけてないから相当早いのは確かだと思う

    53 18/12/26(水)10:21:35 No.557234105

    >ミスタとホルホースの比較はよく聞くけどそこに6部の狙撃マンは何故か入ってこない 狙撃と近距離はちょっと違うし…

    54 18/12/26(水)10:21:35 No.557234106

    リボルバーには見えないけど何やってるのこの左手で

    55 18/12/26(水)10:21:39 No.557234115

    >一巡前のジョジョ世界だと当然のように銃弾無効化されるから分かり辛いけど 一巡前でも拳銃弾なら近距離パワー型がギリいけるくらいだから実は銃ってかなり脅威なんだよね

    56 18/12/26(水)10:23:23 No.557234292

    >リボルバーには見えないけど何やってるのこの左手で こういうシングルアクションみたいな動きした方が速く弾が撃てる気がするぜみたいなそういうやつ 気分の問題

    57 18/12/26(水)10:23:34 No.557234310

    >リボルバーには見えないけど何やってるのこの左手で リボルバーかどうかはともかく撃鉄起こす必要はあるんだろう 時計の針を6秒戻すのが心理的なスイッチうんぬんの理屈で

    58 18/12/26(水)10:23:36 No.557234311

    ダブルアクションでも撃鉄を手で起こした方が早いという当たり前の思い込みがスタンドを強くする

    59 18/12/26(水)10:23:43 No.557234327

    リボルバーついてるし…

    60 18/12/26(水)10:24:03 No.557234369

    銃はアブドゥルも一時退避させるほどだからな…

    61 18/12/26(水)10:24:08 No.557234380

    ミスタは実銃だから線条痕から足が付く可能性はあるんだよな

    62 18/12/26(水)10:24:13 No.557234387

    不意打ちかつ初見殺しのハングドマンと皇帝のコンビは割とエグいと思う

    63 18/12/26(水)10:24:24 No.557234411

    鉄球みたいな部分をグリグリ回して弾が装填されるんだろう多分

    64 18/12/26(水)10:25:58 No.557234595

    そもそも触れずに撃てるなら引き金だっていらないんだからある程度本体の操作が必要なんじゃないか?

    65 18/12/26(水)10:26:42 No.557234680

    ホルホルくんのは実銃じゃないからな

    66 18/12/26(水)10:27:01 No.557234709

    >肉の芽も引き抜ける精密動作が売りのスタプラに真っ向からの射撃が効くわけないんやな 弾丸が避けると思う チャリオッツの甲冑パージスラッシュの速さと精密さだってスタプラにそんなに劣るもんじゃないんだから

    67 18/12/26(水)10:27:24 No.557234744

    >鉄球みたいな部分をグリグリ回して弾が装填されるんだろう多分 ちゃんと黄金の回転でグリグリすれば弾痕が数秒間敵を追うようになるな…

    68 18/12/26(水)10:27:44 No.557234779

    ミスタのスタンドは飯も食わせないといけないとかめんどくせーなと思ったけど 今思えば会話できることがミスタの精神を支えていたのかもしれない

    69 18/12/26(水)10:29:10 No.557234915

    まって 左下の時計何?

    70 18/12/26(水)10:29:29 No.557234944

    剣を避ける描写を見るにホルホース自身に甲冑脱いだチャリオッツのハイスピード剣撃を見切れるとは思えないから 見て避けたんじゃなく弾丸自体に「標的以外避ける」みたいな命令を込めて撃てるんだろう 多分

    71 18/12/26(水)10:29:45 No.557234981

    ボインゴの予言成就の時間?

    72 18/12/26(水)10:29:50 No.557234990

    >まって >左下の時計何? 読み直せ

    73 18/12/26(水)10:30:05 No.557235017

    サーレーの言った感じだとパワー型でも気を張って十分な距離があれば弾けるって程度だから何時でも余裕な代物ではない 機関銃だともう無理

    74 18/12/26(水)10:30:43 No.557235084

    12時ちょうどに承太郎の額を弾丸が撃ち抜く予言が出てたでしょ

    75 18/12/26(水)10:31:10 No.557235129

    >剣を避ける描写を見るにホルホース自身に甲冑脱いだチャリオッツのハイスピード剣撃を見切れるとは思えないから ポルポル君が見て切ってるからホルホル君も出来そうな気はする

    76 18/12/26(水)10:31:44 No.557235202

    銃身に弾もスタンドだから街中人混みでも平気で撃てるしな 一般人相手なら耳元で撃っても気付かれない

    77 18/12/26(水)10:31:59 No.557235222

    その辺考えるとタワーオブグレーとか本当に速いんだなあいつ… スタープラチナですらマトモに補足出来ない時点で大分おかしいけど

    78 18/12/26(水)10:33:07 No.557235342

    予言とのコンボでガチで勝ちかけた 一方ダービー兄は一人で勝ちかけた

    79 18/12/26(水)10:33:24 No.557235371

    >その辺考えるとタワーオブグレーとか本当に速いんだなあいつ… >スタープラチナですらマトモに補足出来ない時点で大分おかしいけど あいつあんな序盤で出していいスタンドじゃない… 範囲攻撃ないと勝てないよあんなの

    80 18/12/26(水)10:33:36 No.557235397

    こう見てくと大体のスタンドに有利は付かなくても不利にはならないブ男の性能が狂ってるなって

    81 18/12/26(水)10:33:45 No.557235420

    クレDですら時速300㎞とかそんな世界だからな…

    82 18/12/26(水)10:34:33 No.557235510

    ブ男がディオの味方に付かなくて本当に良かった

    83 18/12/26(水)10:34:38 No.557235518

    >機関銃だともう無理 石仮面被ればいいじゃん

    84 18/12/26(水)10:34:54 No.557235549

    甲冑外したチャリオッツでも見切れない弾丸って何なんだろう… あの状態のチャリオッツって承太郎でも冷や汗かくくらい速いのに

    85 18/12/26(水)10:35:04 No.557235571

    >こう見てくと大体のスタンドに有利は付かなくても不利にはならないブ男の性能が狂ってるなって 荒木先生ですら炎は強すぎるから禁じ手って言うくらいだしな

    86 18/12/26(水)10:35:11 No.557235580

    マジ赤はマジ性能壊れてる あれだけの能力に加えて格闘能力Aってのが酷い

    87 18/12/26(水)10:35:25 No.557235611

    ブ男はDIO様が直々に出向いてスカウトするだけはある

    88 18/12/26(水)10:35:52 No.557235653

    ブ男は危険すぎる

    89 18/12/26(水)10:35:56 No.557235661

    >クレDですら時速300㎞とかそんな世界だからな… 確か神父のスタンドがそれくらいで移動できたな

    90 18/12/26(水)10:36:24 No.557235710

    ジャスティスとかブ男いたら一瞬だったな

    91 18/12/26(水)10:36:44 No.557235745

    被害考えなけりゃブ男無双できたんだけど あいつ思慮深い優しいアホって言う最弱補正掛かってて

    92 18/12/26(水)10:36:56 No.557235773

    >甲冑外したチャリオッツでも見切れない弾丸って何なんだろう… だからオートで動いて避けてるんでしょ 自動的だから剣のスピードがあそこから更に2倍になったとしても2倍のスピードで避けられる

    93 18/12/26(水)10:37:13 No.557235796

    >石仮面被ればいいじゃん 単純なパワーの描写的には1部2部のが極まってるよね 髪の毛だけでマシンガン防げる波紋も実はかなり狂ってる

    94 18/12/26(水)10:37:21 No.557235810

    知能の足りないアホなら最強補正なんだが

    95 18/12/26(水)10:37:43 No.557235852

    光の速度のスタンドなんていたら勝てないな!

    96 18/12/26(水)10:37:48 No.557235862

    マライア戦とかその気になればまとわりつく鉄全部溶かし尽くせたはず 挟み撃ちで倒す算段だったからやらなかったんだろうけど

    97 18/12/26(水)10:38:17 No.557235929

    >マライア戦とかその気になればまとわりつく鉄全部溶かし尽くせたはず >挟み撃ちで倒す算段だったからやらなかったんだろうけど それ自爆!

    98 18/12/26(水)10:38:31 No.557235957

    >光の速度のスタンドなんていたら勝てないな! 時止めはある種最速ではあるが

    99 18/12/26(水)10:38:45 No.557235984

    >マライア戦とかその気になればまとわりつく鉄全部溶かし尽くせたはず >挟み撃ちで倒す算段だったからやらなかったんだろうけど 既にまとわりついてる鉄を熱で溶かしたら自分に大ダメージじゃない?

    100 18/12/26(水)10:39:04 No.557236024

    >思慮深い うん >優しい うん >アホ それは歪んだ情報です

    101 18/12/26(水)10:39:17 No.557236049

    シュトロハイムの機関砲を防げそうなスタンドって実は一部除いて殆ど存在しない それを素の身体能力で見切って切り刻んじゃうカーズ様には参るね…

    102 18/12/26(水)10:39:54 No.557236118

    ブ男は鉄を瞬時に蒸発させられるって時点で攻撃力がヤバ過ぎるのに 操作性と範囲まで備えててレーダーまで作れたりとか応用が利き過ぎるからな…

    103 18/12/26(水)10:40:44 No.557236200

    >石仮面被ればいいじゃん 1部2部と3部以降の銃は比較していい物なのか

    104 18/12/26(水)10:41:31 No.557236290

    花京院もエメスプが飛び道具の癖にあの威力かつ精度も高いとかヤバいと思う

    105 18/12/26(水)10:41:35 No.557236294

    銃は7部が特に強い気がする

    106 18/12/26(水)10:43:07 No.557236483

    3部のスタンドは敵味方問わず大体他の部に出したらダメな性能してるよ!

    107 18/12/26(水)10:44:05 No.557236594

    ホルホースの強みってDIOにも褒められてた通り殺そうとしてる時でも平常心保てるっていう暗殺者としての部分だし5部向きの人材だと思う

    108 18/12/26(水)10:44:30 No.557236646

    仮にアヴドゥルが敵側だったら難敵なんてもんじゃない スタプラ棒を無力化できる炎を自在に操るのはまだしも生命探知機はなんなの…

    109 18/12/26(水)10:45:45 No.557236790

    暗殺チームより暗殺向きのホルホルくん

    110 18/12/26(水)10:45:55 No.557236812

    肉の芽アヴドゥルはちょっと見たかったな…

    111 18/12/26(水)10:46:32 No.557236881

    どっかで暗殺銃のスタンドって言われてたよねエンペラー

    112 18/12/26(水)10:49:04 No.557237173

    ずっと銃の構造が気になってる 荒木先生はリアルにあるものはちゃんとリアルに描かれてないとイラつくけど架空のものは割り切ってあり得ない形状とかにするんだろうか

    113 18/12/26(水)10:50:00 No.557237276

    リゾットより暗殺向きって事はないだろう スタンド使いでも未来予知できるボスでもなきゃなすすべなく死ぬだろうし

    114 18/12/26(水)10:50:13 No.557237306

    >>アホ >それは歪んだ情報です 実際冷静で洞察力に長けるからな… うん退場だわこれ

    115 18/12/26(水)10:52:12 No.557237515

    炎を自在に操って遠距離攻撃ができる近距離パワー型で炎の探知機で不意打ち防御とかクソ能力すぎる…

    116 18/12/26(水)10:52:25 No.557237544

    アヴドゥルは元々の能力が高い上生まれつきのスタンド使いだから練度も高いという… むしろ三部のあの一行の中で単純なスペックの高さと度胸だけで活躍してるジョジョがヤバいんだよ

    117 18/12/26(水)10:53:07 No.557237619

    3部は回復役が居ないからハラハラするわ

    118 18/12/26(水)10:56:13 No.557238001

    ボインゴは明るくなって終わりでよくない…? あいつの能力で人助けするエピソードとか見てみたい

    119 18/12/26(水)10:56:39 [荒木] No.557238052

    >ボインゴは明るくなって終わりでよくない…? 駄目です

    120 18/12/26(水)10:59:27 No.557238402

    イギーにボコられて退場とかかなり優しい

    121 18/12/26(水)11:01:29 No.557238639

    オインゴボインゴは普通にクズだからな…

    122 18/12/26(水)11:01:31 No.557238643

    荒木先生は四部のキャラ以外基本的に改心した元敵に厳しい

    123 18/12/26(水)11:03:24 No.557238844

    このエピソードは承りのオチだけちょっと納得いかない

    124 18/12/26(水)11:03:48 No.557238888

    >荒木先生は四部のキャラ以外基本的に改心した元敵に厳しい 特に改心せずに味方面する露伴先生には参るね…

    125 18/12/26(水)11:07:33 No.557239318

    >このエピソードは承りのオチだけちょっと納得いかない くすぐりーのしなかったから運命変わった説

    126 18/12/26(水)11:08:41 No.557239445

    >特に改心せずに味方面する露伴先生には参るね… ナチュラルに康一君の友人面する元敵キャラ達いいよね…

    127 18/12/26(水)11:14:19 No.557240081

    連射できるのが強い

    128 18/12/26(水)11:14:34 No.557240115

    >花京院もエメスプが飛び道具の癖にあの威力かつ精度も高いとかヤバいと思う 半径20Mの結界とかまともにやったら勝てるやつ探す方が難しそう