虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

18/12/26(水)06:43:09 朝は設... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

18/12/26(水)06:43:09 No.557215891

朝は設計段階での不備

1 18/12/26(水)06:44:25 No.557215938

そもそもコネクタに余計なモノを付けるな

2 18/12/26(水)06:44:51 No.557215956

シスコ様は爪ガード無しを使えと仰っている 知った事か!

3 18/12/26(水)06:45:10 No.557215966

>そもそもコネクタに余計なモノを付けるな そもそも爪が折れるようなコネクタにするな

4 18/12/26(水)06:47:50 No.557216068

ほんきでやべーやつ

5 18/12/26(水)06:48:40 No.557216094

>そもそもコネクタに余計なモノを付けるな でも無言でしれっと後からスイッチ位置変更したんですよciscoさんも

6 18/12/26(水)06:49:54 No.557216153

前から思ってたけどciscoはフロントにリセットボタンつけるな つけても指で押せない形にしろ

7 18/12/26(水)06:50:50 No.557216194

被害規模が割と尋常じゃなくなる可能性高いやつ

8 18/12/26(水)06:51:59 G46bmV/E No.557216246

この手のケーブルを買うとまず最初にやるのは爪を折る事

9 18/12/26(水)06:52:16 No.557216257

etherCON端子にすればいいのに

10 18/12/26(水)06:54:22 No.557216339

>そもそもコネクタに余計なモノを付けるな ネットワーク屋やっててガード付きを知らなかったり或いはガード無しを前提で設計してる時点で話になんねーんだよ!

11 18/12/26(水)07:00:56 No.557216661

>この手のケーブルを買うとまず最初にやるのは爪を折る事 なんで…?

12 18/12/26(水)07:02:07 No.557216713

>この手のケーブルを買うとまず最初にやるのは爪を折る事 スポスポ抜けちゃうじゃんそんな事したら

13 18/12/26(水)07:03:48 G46bmV/E No.557216787

>>この手のケーブルを買うとまず最初にやるのは爪を折る事 >スポスポ抜けちゃうじゃんそんな事したら 透明な方のフックは残すんだよ 折るのは画像みたいなヤツ

14 18/12/26(水)07:04:41 No.557216837

>>>この手のケーブルを買うとまず最初にやるのは爪を折る事 >>スポスポ抜けちゃうじゃんそんな事したら >透明な方のフックは残すんだよ >折るのは画像みたいなヤツ 最初から爪カバーない奴買え

15 18/12/26(水)07:04:46 No.557216842

爪ガードを爪と言うなよ 誤解するだろ した

16 18/12/26(水)07:05:58 No.557216921

>最初から爪カバーない奴買え そればっかりだったら世の中がどれだけ良くなるか

17 18/12/26(水)07:06:23 G46bmV/E No.557216944

あ、いや、だからスレ画のケーブルの話しをしてたんじゃないの?

18 18/12/26(水)07:07:03 No.557216981

>あ、いや、だからスレ画のケーブルの話しをしてたんじゃないの? 「爪を折る事」って言われて画像の黒の方の話だと思う奴はヘンな奴だよ…

19 18/12/26(水)07:07:28 G46bmV/E No.557217004

はいはい

20 18/12/26(水)07:09:57 No.557217154

上の話の流れでガードの方を折る話だと思う奴は極少数じゃねぇかな…

21 18/12/26(水)07:12:32 G46bmV/E No.557217332

>上の話の流れでガードの方を折る話だと思う奴は極少数じゃねぇかな… はい!そうですね!キミが正しい!決して間違ってない!完璧に論破してる!素晴らしいとしか言いようがない!!

22 18/12/26(水)07:13:08 No.557217373

爪カバーは折ってもぶにょってするだけだから折るっていうより外すとか切るとか言わない…?

23 18/12/26(水)07:13:11 No.557217377

なんだこいつ…

24 18/12/26(水)07:13:31 No.557217392

しょーもな

25 18/12/26(水)07:14:05 No.557217419

大げさに誇張して逆にそっちが倫理的に間違ってる扱いしようとしてもこの場合は難しいんじゃねえかな…

26 18/12/26(水)07:16:06 No.557217544

そもそも透明の爪が折れ易いからガードを付けてる訳で その折れ易いケーブルの話をしてる最中に「爪を折る」って話が出たら折れ易い透明の方の話かと思うわふつー

27 18/12/26(水)07:17:39 G46bmV/E No.557217640

一度言えばわかる事を何度も言う

28 18/12/26(水)07:18:08 No.557217672

わかってたら妙なノリで返したりしないと思う

29 18/12/26(水)07:18:51 No.557217722

どうでもいいから両者落ち着いて欲しい 年の瀬の寒い早朝から何を興奮しているんだ

30 18/12/26(水)07:19:32 k2Gu8vqM No.557217763

これに携わる仕事する奴なんてゴミだしな

31 18/12/26(水)07:20:11 No.557217798

>どうでもいいから両者落ち着いて欲しい >年の瀬の寒い早朝から何を興奮しているんだ 変な子が変なこと言い出して勝手に自爆してるだけだと思う…

32 18/12/26(水)07:20:51 No.557217845

俺エスパーだけど >これに携わる仕事する奴なんてゴミだしな は上で発狂してる子だと思う

33 18/12/26(水)07:22:05 No.557217933

>俺エスパーだけど >>これに携わる仕事する奴なんてゴミだしな >は上で発狂してる子だと思う どうにもいかなくなったら最終的に自傷行為に走るパターンが多いので発狂した上にこれに携わってる仕事をしてる可能性も高い

34 18/12/26(水)07:23:49 No.557218037

>どうにもいかなくなったら最終的に自傷行為に走るパターンが多いので発狂した上にこれに携わってる仕事をしてる可能性も高い これに関わる仕事をしてるのにカバーと爪を混同するような呼び方することってまずないよ…

35 18/12/26(水)07:26:40 No.557218208

>カバーと爪を混同するような呼び方することってまずないよ… 実際に携わってたとしても混同した呼び方してたらまずいよね 「ちょっとこれの爪折ってて」「(えっ…)」ポキッ「そっちじゃない!!!!!!111!!!」みたいな事になりかねん

36 18/12/26(水)07:29:53 No.557218427

>これに関わる仕事をしてるのにカバーと爪を混同するような呼び方することってまずないよ… 普段から「俺が爪って言ったらカバーのことに決まってるじゃん!!!!!!!!!11111」って周りに当たり散らしてるんじゃね

37 18/12/26(水)07:30:34 No.557218484

「爪」と「爪でガードされる奴」が正しい呼び方なんだよ

38 18/12/26(水)07:31:26 No.557218528

爪ガードを爪と言っちゃうのは 手袋を手と言っちゃうようなもの

39 18/12/26(水)07:33:16 No.557218660

>「爪」と「爪でガードされる奴」が正しい呼び方なんだよ 爪が付いてないタイプは爪でガードされる奴のことなんて呼べばいいですか!

40 18/12/26(水)07:33:20 No.557218665

USBメモリをUSBと言っちゃうジジババと同レベルにすら感じる

41 18/12/26(水)07:34:17 No.557218725

>爪が付いてないタイプは爪でガードされる奴のことなんて呼べばいいですか! 爪

42 18/12/26(水)07:36:13 No.557218868

くっちゃべってないでLANケーブル作ってくれ

43 18/12/26(水)07:39:21 No.557219063

1000Baseだとシスコってモデルをころころ替える印象ある 画像のタイプも最近減った気が

44 18/12/26(水)07:40:48 No.557219175

3850-48Uなんてフロアスイッチに使わないんだからLANケーブル挿すときに気付かないやつが悪い

45 18/12/26(水)07:41:39 No.557219215

なんでファーあじは疑惑段階で大騒ぎになって出禁なのに Ciscoは状況証拠あっても誰も問題にしないんだろ

46 18/12/26(水)07:42:22 No.557219270

Ciscoはネットワーク界のインテルみたいなもんだから…

47 18/12/26(水)07:45:32 No.557219500

>Ciscoは状況証拠あっても誰も問題にしないんだろ 徳の違い

48 18/12/26(水)07:46:22 No.557219566

さいていだな日清シスコ 日清オイリオにします

49 18/12/26(水)07:46:41 4CEzaY.Q No.557219581

でもカタリストのこのボタンってモード選択だから別に押しっぱになっても問題なくね? 電源入れ直した時にえらいことになるが

50 18/12/26(水)07:47:45 No.557219651

長押しで初期化じゃなかったか

51 18/12/26(水)07:47:52 No.557219666

そもそもCiscoはクソということをみんな知っておいてほしい

52 18/12/26(水)07:48:44 4CEzaY.Q No.557219722

>そもそもCiscoはクソということをみんな知っておいてほしい なんでやようできとるやかいか Nexusぐらいしかバグバグなスイッチあらへんやろ!

53 18/12/26(水)07:51:11 No.557219893

そんな変な方向にツメがあるRJ-45を使うのが悪い

54 18/12/26(水)07:51:59 No.557219962

どうしてno setup expressを設定していないんですか?

55 18/12/26(水)07:52:43 4CEzaY.Q No.557220016

コアネットワークの結線に爪付きなんか使わねえだろって思いはあるがCatalystだと普通にエッジに入れられたりするので事故もあるかもしれない

56 18/12/26(水)07:55:09 No.557220213

シスコのコンフィグはマジで個性出るからなあ show runngin allすると知らないコマンドが大量に出てくるし

57 18/12/26(水)07:59:36 No.557220573

リセットボタンを凸にするメリットってある?何かのはずみで押して下さいって言ってるようなもんじゃん 家庭用ルーターでもちょっと凹ませて爪かピンじゃないと押せなくして事故防止してるのに…

58 18/12/26(水)08:02:51 4CEzaY.Q No.557220816

この状態で再度通電しても初期状態で立ち上がるだけでconfigそのものは消えないから爪取って再度電源入れ直したら済むだろ 初期状態で立ち上がってるときVLANとかどうなってるのか知らねえけど病院で人が死んだり工場が止まったりする程度で大したことはないはず

59 18/12/26(水)08:04:04 No.557220911

>家庭用ルーターでもちょっと凹ませて爪かピンじゃないと押せなくして事故防止してるのに… 常識だとは思うが専用ラックの中にネジで固定する前提の機器なのよこれ これ擁護するわけじゃないがモード変更スイッチを届かん場所に付けられても困るぞ

60 18/12/26(水)08:04:20 No.557220932

>病院で人が死んだり工場が止まったりする程度で 大惨事だよぅ!

61 18/12/26(水)08:04:39 No.557220958

だから 爪ガードを 爪と 呼ぶな

62 18/12/26(水)08:07:16 4CEzaY.Q No.557221160

いいやラック背面に回って奥まった場所にある凹スイッチを爪楊枝で押してもらう

63 18/12/26(水)08:12:15 No.557221576

爪ガードを爪と呼んでるやつまだいたのか…

64 18/12/26(水)08:12:39 No.557221602

>Ciscoはネットワーク界のインテルみたいなもんだから… 落ち目って事か

65 18/12/26(水)08:13:09 No.557221633

やっぱRJ45はクソだな 同軸に戻すしかねぇ

66 18/12/26(水)08:13:44 4CEzaY.Q No.557221688

>落ち目って事か やはりこれからの時代はCiscoではなくMeraki…

67 18/12/26(水)08:18:57 No.557222153

>同軸に戻すしかねぇ 古のバンパイアが復活する…

68 18/12/26(水)08:20:52 No.557222329

>なんでやようできとるやかいか >Nexusぐらいしかバグバグなスイッチあらへんやろ! 気持ち悪いなコイツ

69 18/12/26(水)08:22:09 No.557222460

どうせなら無線LANケーブルにしよう 多い日は漏れても安心

70 18/12/26(水)08:23:34 No.557222598

>でもカタリストのこのボタンってモード選択だから別に押しっぱになっても問題なくね? スレ画のタイプは押しっぱで強制リセット

71 18/12/26(水)08:23:52 No.557222620

>気持ち悪いなコイツ 方言に敏感すぎる

72 18/12/26(水)08:24:54 No.557222705

>方言に敏感すぎる ネットで使うのはキチガイ

73 18/12/26(水)08:25:44 No.557222786

うんこが2つもある…

74 18/12/26(水)08:26:33 4CEzaY.Q No.557222859

ごめん 今は反省している

75 18/12/26(水)08:26:43 No.557222882

爪ガードを爪と言ったり似非方言使うのはウンコ付けられるキチガイと証明されてる…

76 18/12/26(水)08:27:11 No.557222916

>ネットで使うのはキチガイ 語尾程度の話ならここでしょっちゅう見るけど 理屈がおかしいじゃん? じゃんじゃん?

77 18/12/26(水)08:27:41 No.557222971

>語尾程度の話ならここでしょっちゅう見るけど 使ってるのは変な子だよ 前はいなかったし

78 18/12/26(水)08:27:44 No.557222978

途方もなく仕事が出来なさそうな子だ

79 18/12/26(水)08:28:22 No.557223035

似非ってのはやめてやんとかああいうのだろ

80 18/12/26(水)08:28:26 No.557223041

ここで猛虎弁使うやつは普通にキチガイ認定でいいよ どうせ壺でも空気読めてないんだろうし

81 18/12/26(水)08:29:17 No.557223123

ネットワーク屋さんって頭おかしい

82 18/12/26(水)08:29:45 No.557223184

>似非ってのはやめてやんとかああいうのだろ 上で使ってるのも似非だよあらへんやろなんか芸人以外使わん

83 18/12/26(水)08:30:47 No.557223276

ふつーの関西弁でも神経尖らせるタイプが居るのは分かる

84 18/12/26(水)08:30:48 No.557223280

変なのがおとなしくなると単発のうんこが湧くな…

85 18/12/26(水)08:31:19 No.557223324

>ふつーの関西弁でも神経尖らせるタイプが居るのは分かる 例えば?

86 18/12/26(水)08:31:33 No.557223356

>この状態で再度通電しても初期状態で立ち上がるだけでconfigそのものは消えないから爪取って再度電源入れ直したら済むだろ >初期状態で立ち上がってるときVLANとかどうなってるのか知らねえけど病院で人が死んだり工場が止まったりする程度で大したことはないはず いつでも物理的にさわれる場所に人がいるとは限らないんですよ

87 18/12/26(水)08:32:50 No.557223483

開いたらあまりにしょうもないIDボーイのスレで笑ったけど 朝からよってたかってこんなアホに構ってあげる「」ちゃん達やさしいな…

88 18/12/26(水)08:34:48 No.557223669

>>気持ち悪いなコイツ >方言に敏感すぎる 俺エスパー検定初級だけど多分このスイッチでひどい目見たネットワーク管理者だと思う

89 18/12/26(水)08:38:30 No.557223990

>俺エスパー検定初級だけど多分このスイッチでひどい目見たネットワーク管理者だと思う ルーパチかな

90 18/12/26(水)08:39:06 No.557224041

>いいやラック背面に回って奥まった場所にある凹スイッチを爪楊枝で押してもらう ラックがあるような場所に爪楊枝は持ち込まないよ…

91 18/12/26(水)08:40:35 4CEzaY.Q No.557224173

生まれも育ちも岩手なのに軽い気持ちで関西弁を使ったせいでこんなことになってしまった 今は反省している

92 18/12/26(水)08:40:36 No.557224175

>開いたらあまりにしょうもないIDボーイのスレで笑ったけど >朝からよってたかってこんなアホに構ってあげる「」ちゃん達やさしいな… ネットワークの話は楽しいからな

93 18/12/26(水)08:41:33 No.557224256

もう黙れクソ野郎

94 18/12/26(水)08:42:06 No.557224305

>例えば? ええやんとかの実際に使われる関西弁とか 良いじゃんならいいの…ってなる

95 18/12/26(水)08:42:57 No.557224382

おなかいたい

96 18/12/26(水)08:43:45 No.557224446

反省しても改善しないやつって

97 18/12/26(水)08:44:16 No.557224489

>生まれも育ちも岩手なのに軽い気持ちで関西弁を使ったせいでこんなことになってしまった >今は反省している そこで東北弁でレスする程度に機転が利かないからダメなんだ

98 18/12/26(水)08:44:36 No.557224521

勝手にルーパチされちゃったんだ……

99 18/12/26(水)08:45:52 No.557224645

>良いじゃんならいいの…ってなる 良くないからウンコ付けられるんだぞ

100 18/12/26(水)08:46:15 No.557224680

亜咲花らID出過ぎてお腹痛い

101 18/12/26(水)08:54:41 No.557225461

こんなにID出るような話題かこれ…

102 18/12/26(水)08:55:41 No.557225554

めっちゃID出てるけどなんで…

103 18/12/26(水)08:59:14 No.557225889

仕様に文句言うのはダメ

104 18/12/26(水)08:59:49 No.557225959

ルーパチしちゃったか

105 18/12/26(水)09:02:10 No.557226168

何このIDスレ

106 18/12/26(水)09:04:25 No.557226371

反省すべきはそこじゃないすぎる…

↑Top