18/12/26(水)06:15:48 キタ━━━━━... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
18/12/26(水)06:15:48 No.557214948
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
1 18/12/26(水)06:19:59 No.557215070
格好良いのにソウルのせいでちょっとエッチっぽい戦隊に…
2 18/12/26(水)06:23:09 No.557215169
>格好良いのにソウルのせいでちょっとエッチっぽい戦隊に… うn?
3 18/12/26(水)06:24:23 No.557215207
モデルロイヤルドラグーン!
4 18/12/26(水)06:26:02 No.557215256
また恐竜モチーフが回ってくるの早いな
5 18/12/26(水)06:26:53 No.557215290
レックスじゃなくてスピノサウルス?
6 18/12/26(水)06:27:45 No.557215322
>レックスじゃなくてスピノサウルス? ぽいけどレックスよこれ
7 18/12/26(水)06:28:13 No.557215336
めっちゃかっこいいな…
8 18/12/26(水)06:29:22 No.557215380
初期装備に銃が無いって結構珍しい?
9 18/12/26(水)06:30:02 No.557215402
タイガー担当がまさかのタイガーサウルスという捏造恐竜持ってきやがった
10 18/12/26(水)06:30:20 No.557215412
語呂があんまり良くないと思う
11 18/12/26(水)06:30:28 No.557215417
>うn? カタソウルとかハヤソウルとかオモソウルとかのせいだと思う
12 18/12/26(水)06:32:50 No.557215510
>カタソウルとかハヤソウルとかオモソウルとかのせいだと思う くだらな過ぎて笑ってしまった
13 18/12/26(水)06:34:34 No.557215576
エロソウル、イヤラシソウル待ったなしじゃないですか
14 18/12/26(水)06:35:35 No.557215613
これ以上コケたら戦隊が終わるという覚悟すら感じる鉄板っぷり
15 18/12/26(水)06:35:58 No.557215628
ピンクがオモソウルなのがある意味酷い
16 18/12/26(水)06:38:03 No.557215691
イキソウルの出番だ
17 18/12/26(水)06:43:12 No.557215893
どこをどう切り取ってもキョウリュウジャーの二番煎じにしか見えないが本当にそれでいいのか
18 18/12/26(水)06:43:59 No.557215922
メインターゲット層はそんなの気にしないだろう
19 18/12/26(水)06:46:06 No.557216003
今年冒険した結果がこれだからなぁ
20 18/12/26(水)06:48:11 No.557216079
2年連続で冒険した結果が戦隊の歴史上でもやばい売り上げだからこうもなる
21 18/12/26(水)06:48:53 No.557216105
>これ以上コケたら戦隊が終わるという覚悟すら感じる鉄板っぷり それはあんまり面白いモノになりそうもないなぁ
22 18/12/26(水)06:49:30 No.557216131
>どこをどう切り取ってもキョウリュウジャーの二番煎じにしか見えないが本当にそれでいいのか つまり大ヒット確定ってことだろ?
23 18/12/26(水)06:51:02 No.557216202
安定の恐竜モチーフにチーフクラスのプロデューサー2人体制で メイン監督がライダーから引っ張ってきた上堀内監督 戦隊復活のためにかなり本気だな…
24 18/12/26(水)06:51:39 No.557216233
シンカリオンが続投するのに?
25 18/12/26(水)06:52:25 No.557216261
>それはあんまり面白いモノになりそうもないなぁ 大人にとってつまんなくても子供に玩具が売れないと今度こそブランドごと死ぬので…
26 18/12/26(水)06:52:50 No.557216275
時間枠移動が一番響いてるよなぁ なんでワンピースにぶつけた? TUBEで見逃し一週間配信でもしたら良いのに
27 18/12/26(水)06:52:59 No.557216284
>シンカリオンが続投するのに? ?
28 18/12/26(水)06:53:02 No.557216287
スタッフは初戦隊の人らなんだな ここまでガチガチにキョウリュウ狙いだとまた三条呼んだりするのかと思った
29 18/12/26(水)06:54:30 No.557216346
>時間枠移動が一番響いてるよなぁ >なんでワンピースにぶつけた? それはテレ朝に言え
30 18/12/26(水)06:55:47 byuj4JO6 No.557216402
おのれ東山紀之!
31 18/12/26(水)06:56:12 No.557216424
ブレイブも受けたしそっち方面で売るつもりだろう
32 18/12/26(水)06:56:15 No.557216426
歴代そこを叩いた戦隊の後にはなんだかんだで傑作が生まれてるから楽しみだよ
33 18/12/26(水)06:56:59 No.557216457
挑戦的な企画を応援したい気持ちはあるんだけどまあ、しゃーないよね…
34 18/12/26(水)06:57:20 byuj4JO6 No.557216477
過去の恐竜モチーフ戦隊とのコラボはありそうだ
35 18/12/26(水)06:57:25 No.557216482
鬼太郎見た後出掛けられるのは それはそれで助かる
36 18/12/26(水)06:57:51 byuj4JO6 No.557216506
タイムの後のガオぐらいガチガチにきそう
37 18/12/26(水)06:59:33 No.557216589
雑な言い方かも知れんが大の大人もワクワクさせられないものが子供を魅了できるわけがないのである
38 18/12/26(水)07:00:27 No.557216633
始まる前から憂い過ぎだろ
39 18/12/26(水)07:01:51 No.557216698
憂うてる自分に酔うのが好きな人種だからしょうがないね
40 18/12/26(水)07:03:07 No.557216762
>どこをどう切り取ってもキョウリュウジャーの二番煎じにしか見えないが本当にそれでいいのか キョウリュウジャーがまずアバレンジャーの二番煎じなことを忘れないで
41 18/12/26(水)07:04:07 No.557216801
>>どこをどう切り取ってもキョウリュウジャーの二番煎じにしか見えないが本当にそれでいいのか >キョウリュウジャーがまずアバレンジャーの二番煎じなことを忘れないで いずれにせよキッズが気にすることではないね
42 18/12/26(水)07:04:11 No.557216808
>雑な言い方かも知れんが大の大人もワクワクさせられないものが子供を魅了できるわけがないのである ワクワクはしたのに見通し甘すぎてダメになった例が2つ続いてしまったからな…
43 18/12/26(水)07:04:55 No.557216856
ドラゴンって言われてたけど恐竜だった
44 18/12/26(水)07:05:01 No.557216864
>いずれにせよキッズが気にすることではないね 何はともあれ恐竜系はジュウレンジャーが最初だしな… そして同じモチーフだからって似たような話になるわけじゃないし
45 18/12/26(水)07:05:01 No.557216865
6年だが経ってて子供も入れ替わってるから何番煎じでもイインダヨ
46 18/12/26(水)07:05:18 No.557216878
一応6年経ってからの恐竜だから世代代わりは考慮してると思うよ ギリギリだけど
47 18/12/26(水)07:05:42 fFYJI5JE No.557216907
もっと騎士っぽくても良かったと思う
48 18/12/26(水)07:06:00 No.557216924
6年も経ったのか…
49 18/12/26(水)07:06:57 fFYJI5JE No.557216976
恐竜じゃ無くドラゴンをモチーフにしてほしかった
50 18/12/26(水)07:07:09 No.557216988
今のキッズは5年も6年も特撮なんか見るのかよ…?
51 18/12/26(水)07:07:32 No.557217005
手堅く直球勝負しに来たな
52 18/12/26(水)07:07:42 No.557217014
恐竜はいいけど変身時にダンスはちょっと露骨かな…
53 18/12/26(水)07:08:17 No.557217058
ゴーオンジャーからは10年経ってるし車で来るかと思ってた
54 18/12/26(水)07:08:22 No.557217064
>恐竜じゃ無くドラゴンをモチーフにしてほしかった 子供でも分かるドラゴン5つ並べてみてほしい
55 18/12/26(水)07:08:37 No.557217081
つい去年に見た気がするぜ!
56 18/12/26(水)07:08:52 No.557217093
もし仮にこれでも結果出せないとなると鉄板の恐竜モチーフがまた数年使えなくなるわけか…
57 18/12/26(水)07:09:16 No.557217111
同じ動物5体とかゴライオンになっちゃうぞ
58 18/12/26(水)07:10:05 No.557217162
竜と剣は鉄板だと地方のおみやげコーナーが証明してる
59 18/12/26(水)07:10:20 No.557217183
>もし仮にこれでも結果出せないとなると鉄板の恐竜モチーフがまた数年使えなくなるわけか… まだ最後の切り札「働く車」があるししし!
60 18/12/26(水)07:10:42 fFYJI5JE No.557217209
>子供でも分かるドラゴン5つ並べてみてほしい 電車5つ並べるよりよほどいいだろ
61 18/12/26(水)07:10:45 No.557217213
被ってるっていうか過去恐竜戦隊セルフパロみたいなもんなんじゃないの? グリーンのモチーフはサーベルタイガーらしいし
62 18/12/26(水)07:11:28 qei1rX0Y No.557217256
アバレもキョウリュウも面白かったから期待してる
63 18/12/26(水)07:12:03 fFYJI5JE No.557217291
サーベルタイガーは恐竜じゃねぇ!
64 18/12/26(水)07:12:07 No.557217297
開始がだいぶずれ込むけど 話数はどうなるんかな?
65 18/12/26(水)07:12:08 qei1rX0Y No.557217300
>竜と剣は鉄板だと地方のおみやげコーナーが証明してる あの子供を惹きつける魔力は何なんだろうな
66 18/12/26(水)07:12:08 No.557217301
韓国人気も視野に入れてるのかな パワレンはハスブロに取られちゃったし
67 18/12/26(水)07:12:15 No.557217311
ゴドラゴン!
68 18/12/26(水)07:12:20 No.557217317
>>もし仮にこれでも結果出せないとなると鉄板の恐竜モチーフがまた数年使えなくなるわけか… >まだ最後の切り札「働く車」があるししし! 強いよね「はたらくくるま」 男の子は一度通っちゃう道だけどなんでだろ
69 18/12/26(水)07:12:54 No.557217354
肩アーマー欲しい
70 18/12/26(水)07:12:55 No.557217357
ザウルスレンジャー!
71 18/12/26(水)07:13:01 No.557217366
侍とか忍者やってるけど騎士はやってないので色んな動物、幻獣モチーフの騎士レンジャーはやっても良いかもなぁ しゃべる動物ソウルが相棒とかで巨大ロボにもなるし合体もするとかで
72 18/12/26(水)07:13:34 No.557217393
>>子供でも分かるドラゴン5つ並べてみてほしい >電車5つ並べるよりよほどいいだろ 電車なら働く車的なバリエーションあるけどドラゴンで体型とかのバリエーション付けたら結局恐竜みたいになりそうな気がする ドラゴン出したいだけなら恐竜戦隊の追加戦士だっていいわけだし
73 18/12/26(水)07:13:43 No.557217404
恥も外聞もなく新幹線レンジャーとかぶつけてみたらどうなるんだろう?
74 18/12/26(水)07:14:28 No.557217439
>恥も外聞もなく新幹線レンジャーとかぶつけてみたらどうなるんだろう? トッキュウジャーは人気でしたよ
75 18/12/26(水)07:14:36 No.557217448
そろそろ侍モチーフの2作目だな
76 18/12/26(水)07:14:37 No.557217450
>子供でも分かるドラゴン5つ並べてみてほしい わからなくってもドラゴンって沢山デザインあるし まあでも恐竜モチーフだからそれ以上はないんだけど
77 18/12/26(水)07:14:56 No.557217465
>恥も外聞もなく新幹線レンジャーとかぶつけてみたらどうなるんだろう? タカトミさんが弄ってくれるかもな すげえ見たい
78 18/12/26(水)07:14:59 No.557217468
恐竜の上位互換で翼とか付いてるがっつりしたドラゴンも出てくると思う
79 18/12/26(水)07:15:11 No.557217482
>侍とか忍者やってるけど騎士はやってないので色んな動物、幻獣モチーフの騎士レンジャーはやっても良いかもなぁ >しゃべる動物ソウルが相棒とかで巨大ロボにもなるし合体もするとかで ギンガマンが近いかもね
80 18/12/26(水)07:15:49 No.557217527
やっぱ戦隊は特に玩具が命を握ってるんだな…
81 18/12/26(水)07:16:09 No.557217547
中華西洋日本だけでも三種はドラゴン保証できるしな…
82 18/12/26(水)07:17:12 No.557217613
何となくだけどドラゴンとかがかっちょいい!になるのは対象よりもうちょい上の年齢の気がする
83 18/12/26(水)07:17:46 No.557217647
>何となくだけどドラゴンとかがかっちょいい!になるのは対象よりもうちょい上の年齢の気がする 確かにそれは感じる でもマジドラゴンはみんな好きでしょー?
84 18/12/26(水)07:17:47 No.557217650
>シンカリオンが続投するのに? 現状5クール目までしか発表されてないのに?
85 18/12/26(水)07:18:16 No.557217681
キッズにはドラゴンよりも恐竜だろうね そう考えるとちょっと中途半端な気もするが
86 18/12/26(水)07:18:33 No.557217701
シリーズ物と単発で人気出て続投するものを一緒にすんなって話だよね シンカリオンが人気シリーズになったら同じような形で世代交代しかねないのに
87 18/12/26(水)07:18:45 No.557217716
俺も最初騎士とドラゴンでドラゴンクエストみたいな戦隊になるのかと思ったら全然違った
88 18/12/26(水)07:19:07 No.557217735
>何となくだけどドラゴンとかがかっちょいい!になるのは対象よりもうちょい上の年齢の気がする モンハンとかパスドラとかあの辺の勢いでドラゴン系人気高まってそうだけど 恐竜や動物超えられるかといえば微妙そうだな
89 18/12/26(水)07:19:20 No.557217749
>キョウリュウジャーやアバレンジャーがまずアメリカすら席巻した未だに続く名作ジュウレンジャーの二番煎じなことを忘れないで
90 18/12/26(水)07:19:30 No.557217758
戦隊は元号跨ぐ形になるのか
91 18/12/26(水)07:19:31 No.557217759
>ギンガマンが近いかもね 追加戦士まんま仮面の黒騎士だったな…
92 18/12/26(水)07:19:32 No.557217760
>何となくだけどドラゴンとかがかっちょいい!になるのは対象よりもうちょい上の年齢の気がする そもそも近年の戦隊玩具が未就学児以上のターゲット切り捨ててるだけな気もする
93 18/12/26(水)07:19:33 No.557217764
そもそもドラゴンモチーフになったところでドラゴン限定ってなるわけでもないだろうしなあ それこそ恐竜系の戦隊の大半が恐竜以外も扱ってるところ見ると尚更そう思う
94 18/12/26(水)07:20:01 No.557217784
上堀内監督ついにメイン監督だね
95 18/12/26(水)07:20:37 No.557217828
>モンハンとかパスドラとかあの辺の勢いでドラゴン系人気高まってそうだけど >恐竜や動物超えられるかといえば微妙そうだな やっぱ実在系は強い 出会えるアイドルみたいなもんだからな
96 18/12/26(水)07:20:43 No.557217836
モチーフよりも上堀内監督以外のスタッフ大丈夫なのかという方が
97 18/12/26(水)07:20:53 No.557217849
男の子はけうりうが好きだからな…
98 18/12/26(水)07:21:20 No.557217876
騎士って言っても「アミーゴ」とか言ってるから 「ラ・マンチャの男」みたいなコメディ調の騎士物語になりそう
99 18/12/26(水)07:21:27 No.557217882
えーいえんの騎士たちよ
100 18/12/26(水)07:21:47 No.557217918
>やっぱ実在系は強い >出会えるアイドルみたいなもんだからな その発想はなかった 恐竜とかは博物館で展示されてるからすごく身近なモチーフなんだよな…出会えるアイドルだほんと
101 18/12/26(水)07:22:25 No.557217948
>モチーフよりも上堀内監督以外のスタッフ大丈夫なのかという方が 特撮は基本的に制作スタッフはベテランの人達だし大丈夫でしょ
102 18/12/26(水)07:22:39 No.557217962
大人や高学年ぐらいになるとハードだったり厳しい逆境からの逆転劇とか喜ぶけど 小さい子は厳しい逆境や辛い宿命みたいの見ると泣いちゃうんぬ
103 18/12/26(水)07:22:55 No.557217980
ルパパトの反動か対象年齢下がると思われてたけど脚本がドラマ畑の人で読めなくなってきた
104 18/12/26(水)07:23:13 No.557218003
>出会えるアイドルみたいなもんだからな 車とか電車もそこなんだよね 未就学児の狭い世界観の中で現実と非現実を繋ぐモチーフがあるって結構でかいんじゃないかなって感じる
105 18/12/26(水)07:23:22 No.557218008
>大人や高学年ぐらいになるとハードだったり厳しい逆境からの逆転劇とか喜ぶけど >小さい子は厳しい逆境や辛い宿命みたいの見ると泣いちゃうんぬ だから仮面ライダーみたいに作品全体で引っ張ったりせずに一話でそういうのはちゃんと越えさせるよね
106 18/12/26(水)07:23:36 No.557218018
>メイン監督がライダーから引っ張ってきた上堀内監督 マジか しばらくそっちかあ
107 18/12/26(水)07:24:04 No.557218052
>特撮は基本的に制作スタッフはベテランの人達だし大丈夫でしょ でも長らく特撮やってなかったPにゴーストのチーフPに特撮初のドラマ畑の脚本家は不安になるよ
108 18/12/26(水)07:24:11 No.557218058
>ルパパトの反動か対象年齢下がると思われてたけど脚本がドラマ畑の人で読めなくなってきた とは言うものの余程大人に寄り過ぎない作りなら子供にもウケるもんだし
109 18/12/26(水)07:24:16 No.557218062
スタッフとか誰でもいいよ 面白い販促してくれればそれで
110 18/12/26(水)07:24:41 No.557218087
>でも長らく特撮やってなかったPにゴーストのチーフPに特撮初のドラマ畑の脚本家は不安になるよ 始まってから気にすればいい