18/12/26(水)03:40:01 次回作... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
18/12/26(水)03:40:01 No.557209822
次回作があるとしてどうやったらこれを超える事が出来るのか
1 18/12/26(水)03:44:52 No.557210127
まずは同じシステムでムジュラみたいなスピンオフを作ろう
2 18/12/26(水)03:45:03 No.557210138
ロウラル追加して歩き回れる範囲を2倍にしましょう
3 18/12/26(水)03:46:22 No.557210218
リンクの強さを盛りに盛った代わりにライネル が群れで襲いかかってくる100年前モード!
4 18/12/26(水)03:49:33 No.557210362
船旅メインにしよう
5 18/12/26(水)03:52:06 No.557210493
>船旅メインにしよう タクトはもっといっぱい島がある予定だったけど ハードの限界だかソフトの容量だか納期だかの関係でだだっぴろい海ばっかになったらしいから 今の技術で見たいねー何気にオープンワールドだったし
6 18/12/26(水)03:52:29 No.557210511
別に欠点ないわけじゃないし
7 18/12/26(水)03:53:11 No.557210549
とりあえず雨廃止するか雨対策はさせてほしい
8 18/12/26(水)03:53:22 No.557210558
祠探索とかは楽しいけどもうちょいダンジョンが欲しい
9 18/12/26(水)03:53:42 No.557210578
でかいダンジョンの要望が多いように見えるけどこの自由度で作り込むのめっちゃ大変そう
10 18/12/26(水)03:54:01 No.557210591
プルアちゃんルートをください…
11 18/12/26(水)03:54:24 No.557210615
敵のバリエーション増やして
12 18/12/26(水)03:55:11 No.557210647
いっそ今度はBotWの世界並にダンジョン1つを探索し尽くすとかやってみたいけど難しそうだ
13 18/12/26(水)03:55:18 No.557210651
くそでかい街(今回のワールドが全て街なくらいの大きさ)と人をもっと増やして欲しい
14 18/12/26(水)03:55:30 No.557210657
>船旅メインにしよう オープンワールドの海はゲラルトのトラウマが…
15 18/12/26(水)03:56:22 No.557210690
雨は別に廃止までしなくていいけど通常よりスピード落ちてがんばりゲージ消費が多いぐらいでもいいかなとは思う
16 18/12/26(水)03:56:38 No.557210701
でもあんまり建物のゾーンを長くすると移動がストレスになりかねないし…
17 18/12/26(水)03:56:50 No.557210709
モブのブスが多いのはまあリアルだけど それはそれとして美人も増やして欲しい
18 18/12/26(水)03:57:02 No.557210718
実際共闘は楽しかったから1回に限らずもっとやらして!
19 18/12/26(水)03:57:37 No.557210737
>でかいダンジョンの要望が多いように見えるけどこの自由度で作り込むのめっちゃ大変そう 自由度ってよりダンジョンという一連の流れにするのが大変なのかなって思った 謎解きのアイデア自体は祠見るだけでもいっぱいストックが有るって分かるけど
20 18/12/26(水)03:57:40 No.557210742
クライムシリーズに雨でも滑らない機能欲しいよね…
21 18/12/26(水)03:58:05 No.557210762
仕掛けや謎解きの先が祠かコログしかないのは寂しい
22 18/12/26(水)03:58:06 No.557210763
時オカ越えを目指した次回作はムジュラ越えを…って感じでイベント路線かな
23 18/12/26(水)03:58:31 No.557210784
謎解きは祠で満足してたから神獣内にも謎解きがあるのがだるかった イベント戦終わった後に謎解きかよ!みたいな
24 18/12/26(水)03:59:21 No.557210814
でもこれすでにムジュラくらいのイベント密度あるよね 変えるなら雰囲気とかなのかな
25 18/12/26(水)04:00:46 No.557210888
見えてるところ全部行けます(全部行けるとは言ってない) がおとな同士のお約束みたいになってたところへの俺の答えはこれだ!だったので それ以外で意識してないお約束を打ち破ってくれるとうれしい
26 18/12/26(水)04:00:55 No.557210892
俺がゼルダで好きなのはそれぞれのダンジョンで別々な雰囲気とか仕掛けを解いて道が開通していく壮大な演出とかだから神獣は物足りなかったな 全部似たような感じだし攻略順が自由な代償として最後にドーンと一本筋が通るようなカタルシスがないというかさ
27 18/12/26(水)04:01:48 No.557210926
祠はたまにある謎解きじゃなくて操作の腕試されるタイプがキツかったぜ ガーディアン戦は楽しいからいいけどジャイロ機能使うのやらゴルフは俺の腕じゃ何度も失敗した…
28 18/12/26(水)04:01:48 No.557210927
ゼルダ姫がかわいくないのはテンション下がるからかわいくして欲しい
29 18/12/26(水)04:02:02 No.557210937
人間のライバルがほしい ガノンが最初から最後まで怪物だったからね ギラヒムみたいなのでもいいけど
30 18/12/26(水)04:02:43 No.557210971
楽器をくれ
31 18/12/26(水)04:02:44 No.557210972
動物の写真撮って図鑑埋めてくの楽しかったからもっと種類増やして欲しい 150匹くらい
32 18/12/26(水)04:02:46 No.557210974
>ゼルダ姫がかわいくないのはテンション下がるからかわいくして欲しい うるせーーーーーしねーーーーー
33 18/12/26(水)04:03:25 No.557211008
俺の記憶消して欲しい
34 18/12/26(水)04:03:55 No.557211022
大きなカタルシスが数時間おきにある作りから小さなカタルシスが数分おきにある作りにしたのは 今のライフスタイルに寄せてきたのかね
35 18/12/26(水)04:04:06 No.557211032
単純にシステムはこのままで世界の広さを5倍くらいにしてくれれば5倍楽しめると思う
36 18/12/26(水)04:04:18 No.557211037
マルチプレイ実装!
37 18/12/26(水)04:04:26 No.557211042
敵や拾える武器にももっと地域特色が欲しかったね
38 18/12/26(水)04:04:32 No.557211047
世界が闇雲に広いだけに世界の端の行き止まりがメッセージ出すだけであんまりにもシステマチックすぎた… 迷いの森みたいにフワッとした演出で誤魔化してくだち…
39 18/12/26(水)04:04:40 No.557211058
敵キャラの強さからダンジョンまでもっと攻略難易度上げてほしいけど 初心者バイバイだからトレードオフだよね
40 18/12/26(水)04:05:22 No.557211086
>楽器をくれ 今回楽器持ちの重要キャラはカッシーワさんだったし…
41 18/12/26(水)04:05:39 No.557211092
閃いた!オンライン化!
42 18/12/26(水)04:05:52 No.557211102
エレキ系の敵に対する特効属性が欲しいです…
43 18/12/26(水)04:06:06 No.557211110
時オカからずっとあのタイプだったし 次回作もハード変わらなければこれのエンジンじゃないか
44 18/12/26(水)04:06:42 No.557211128
収集物がウンコ一色だったのにはいい加減ウンザリしたから空きビンや黄金スタルチュラみたいのも欲しいけど オープンワールドの自由度と食い合わせが悪そうなんだよな
45 18/12/26(水)04:06:57 No.557211136
時オカと比べてどれくらい世界広くなったんだろ
46 18/12/26(水)04:07:02 No.557211140
このエンジンを全く別のゲームに使うこととかもあるのかしら
47 18/12/26(水)04:07:23 No.557211149
このマップの作りでストーリー性を更に盛り込もうとしたらフラグ立てないと開かない門とか必須だろうなあ サブクエで枝葉だけ繁らせる手もあるけど今のディレクションではどちらもよしとはしなさそう
48 18/12/26(水)04:07:56 No.557211166
地形も細かいところ含めて計算づくらしいから単純に広くなりゃいいってもんじゃないんだろうな
49 18/12/26(水)04:08:21 No.557211179
>閃いた!オンライン化! オンラインになったら今の数十倍の速度でボコブリンが消えていくわ!
50 18/12/26(水)04:08:32 No.557211185
でもハイラル城直進コースも残して欲しい
51 18/12/26(水)04:09:06 No.557211204
ガッツリメインストーリータイプのやつやりたい…
52 18/12/26(水)04:09:06 No.557211205
>このエンジンを全く別のゲームに使うこととかもあるのかしら もうあるぞ 遊ぼうNintendoLabo!
53 18/12/26(水)04:09:12 No.557211208
4つの剣くらいだっけマルチ要素あったの
54 18/12/26(水)04:09:39 No.557211231
おではあたまがわるいのでこのシステムでこのこうせいいじょうのせいかいがあるとはおもえねえずら
55 18/12/26(水)04:10:02 No.557211245
同じ方向性だと単純に飽きるし建物主体で一作挟んでほしい
56 18/12/26(水)04:10:05 No.557211247
初っ端で移動用のアイテムが全部揃うのは本当に良いアイデアだった
57 18/12/26(水)04:10:14 No.557211252
>オンラインになったら今の数十倍の速度でボコブリンが消えていくわ! ゴブリン湧き待ちリンクが焚き火囲むんだ…
58 18/12/26(水)04:10:49 No.557211272
俺は同じ方向性のがほしい…
59 18/12/26(水)04:11:00 No.557211281
>遊ぼうNintendoLabo! 発売日にバラエティとロボ買ってロボまだ開封してなかった 正月にやるか
60 18/12/26(水)04:11:03 No.557211284
>同じ方向性だと単純に飽きるし建物主体で一作挟んでほしい でかい建物ってハイラル城と荒廃した時の神殿ぐらいしかなかったからな…
61 18/12/26(水)04:11:16 No.557211291
設定的にいくつかの集落を除いて自然の風景と廃墟ばっかりなのも寂しいよね いや設定とゲーム性どっちが最初にあったのかわからんけど
62 18/12/26(水)04:11:46 No.557211308
ボスの同時複数戦闘をやってほしい 例えば神獣攻略しないでガノンにアタックするとカースガノン4体とガノンで5対1の戦いができるとか
63 18/12/26(水)04:12:08 No.557211318
こう…ダンジョン潜ってハックアンドスラッシュな感じでゴブリンからレジェンド装備とか出る感じにしてさ…
64 18/12/26(水)04:12:19 No.557211324
アクション性は今のままで丁度いい
65 18/12/26(水)04:12:26 No.557211327
>閃いた!過去作リメイク!
66 18/12/26(水)04:12:32 No.557211331
>初っ端で移動用のアイテムが全部揃うのは本当に良いアイデアだった 今までだとダンジョン攻略でどのアイテム使うかメタ推理できてたからこっちの方がいいよね
67 18/12/26(水)04:12:32 No.557211332
DLCで点在する廃墟にほんの少しでも肉付けがあったら嬉しかったかな… 研究所跡地とか名前だけでわくわくしちゃうじゃん
68 18/12/26(水)04:13:00 No.557211349
屋根の上を飛び回るような場所もほぼ無かったな
69 18/12/26(水)04:13:04 No.557211354
任天堂は家族や友達やネットで対戦するゲームばかり力入れる傾向にあるし ソフトの売上的にもスプラトゥーンなんかに負けてるし ゼルダというシリーズを続けてくれるだけでいいよもう
70 18/12/26(水)04:13:12 No.557211361
相棒くだち! 赤獅子みたいな
71 18/12/26(水)04:13:28 No.557211367
スタッフ募集してるからなんか作ってるはずだけどとりあえず世界の果は無くしてほしい
72 18/12/26(水)04:13:38 No.557211373
遊んでるとどこもなんとなく平地感あったから もうちょっと1階~5階くらいの層な感じがほしいな 神獣がそんな感じだったんだろうけどGBゼルダの鷹の塔というか
73 18/12/26(水)04:13:39 No.557211375
物理変化みたいに生態系も影響しあって動いたら楽しそう 他のプレイヤーが持ち込んだもので変化したり
74 18/12/26(水)04:13:51 No.557211380
でもよぉ今作でも結局容量や納期の都合で削除した部分はあるんじゃねえのか スペックが増えると欲望も増えるぜ
75 18/12/26(水)04:14:10 No.557211387
>相棒くだち! ウルフリンクのアレをきっちりデフォルトのシステムとして仕上げた感じのが欲しい
76 18/12/26(水)04:14:14 No.557211390
>こう…ダンジョン潜ってハックアンドスラッシュな感じでゴブリンからレジェンド装備とか出る感じにしてさ… リンク…リンク…
77 18/12/26(水)04:14:27 No.557211396
高層建築もっと欲しいよじ登りたいから次回はやっぱりSFにしましょう
78 18/12/26(水)04:14:46 No.557211408
新作もいいけど新DLCでもいいのよ
79 18/12/26(水)04:14:58 No.557211418
スペースゼルダの伝説
80 18/12/26(水)04:15:00 No.557211421
今回は本当に一人旅で寂しかったよね… 100年前から寝てたから誰も知らないし記憶もないし だから行く先々でカシワさんの音楽が聞こえてくるのが本当に嬉しかった
81 18/12/26(水)04:15:00 No.557211422
>でもよぉ今作でも結局容量や納期の都合で削除した部分はあるんじゃねえのか >スペックが増えると欲望も増えるぜ WiiUとのマルチだったことがどれぐらいswitchの真価を発揮する足枷になってたのかは気になる
82 18/12/26(水)04:15:14 No.557211431
ライネル以外に正面から戦いがいのある雑魚の種類が欲しい
83 18/12/26(水)04:15:18 No.557211436
>ウルフリンクのアレをきっちりデフォルトのシステムとして仕上げた感じのが欲しい ウルフリンク自体は簡素な感じだったけど 一緒に走り回ってくれるキャラがいるだけでかなり感覚違うからな…
84 18/12/26(水)04:15:35 No.557211445
>ソフトの売上的にもスプラトゥーンなんかに負けてるし 調べたら日本の売上くらいじゃん 世界合わせたらBOTWが圧倒的だった
85 18/12/26(水)04:15:41 No.557211449
BtoWにフックショットあったら面白そうよね
86 18/12/26(水)04:15:45 No.557211452
>新作もいいけど新DLCでもいいのよ さらりとズンパス2018とか発表されるかと思った ズンパス2019待ってます
87 18/12/26(水)04:15:55 No.557211456
思わせぶりな地名が大量にあるのは好きなんだけど フレーバーテキストみたいなのがもっとあってほしい
88 18/12/26(水)04:16:00 No.557211459
今回はWiiUに合わせたから調整完璧じゃないけど次はSWITCHの性能を万全に活かせると思うね
89 18/12/26(水)04:16:37 No.557211477
>高層建築もっと欲しいよじ登りたいから次回はやっぱりSFにしましょう 近未来都市でパルクールアクションをキメるリンク…アリだな…
90 18/12/26(水)04:17:01 No.557211489
>思わせぶりな地名が大量にあるのは好きなんだけど >フレーバーテキストみたいなのがもっとあってほしい 地名辞典とレシピ辞典があったらこのスルメいつまで経っても味がある…ってなりそう
91 18/12/26(水)04:17:02 No.557211490
既に作ってあるなら欲しいけどDLC作ってる余裕あるなら新作に向けて頑張ってほしいよ
92 18/12/26(水)04:17:03 No.557211491
発売初期は過去のハードと連動するのは仕方ないことなんだ
93 18/12/26(水)04:17:03 No.557211492
>BtoWにフックショットあったら面白そうよね 作ったけど面白くないからボツにしたんだよ!
94 18/12/26(水)04:17:08 No.557211494
スタルフォスやアイアンナックみたいなのも頂戴
95 18/12/26(水)04:17:31 No.557211504
WiiUの足枷といえば装備替えとかがめんどくさかったかな
96 18/12/26(水)04:17:35 No.557211508
いいよねワイヤーアクション フックショットでもいいから来て欲しい
97 18/12/26(水)04:18:06 No.557211525
まあ多分もう水面下で新作作ってるとは思うんだ
98 18/12/26(水)04:18:44 No.557211543
装備をワンタッチで捨てられるようにしてくれればそれでいいかも
99 18/12/26(水)04:18:49 No.557211546
同じエンジンでもう一作やりたいって旨の事は言ってたしな…
100 18/12/26(水)04:18:55 No.557211551
オクタ風船いっぱい飛ばしてフックショットで空中移動したい
101 18/12/26(水)04:19:03 No.557211557
>作ったけど面白くないからボツにしたんだよ! そうなn!?
102 18/12/26(水)04:19:07 No.557211560
やり比べてないけど携帯機版の方がフレームレート低いらしいし この時代は初っ端からハードの力引き出して当たり前だから次世代機じゃない限りグラ等の大幅向上は難しい気がする
103 18/12/26(水)04:19:08 No.557211563
>WiiUの足枷といえば装備替えとかがめんどくさかったかな 手元のゲームパッドでタッチ操作する予定だった名残でUIまわりはかなりしわ寄せが来てたね
104 18/12/26(水)04:19:11 No.557211566
>作ったけど面白くないからボツにしたんだよ! 嘘だろ!?確かに崖登りの面白さを殺しそうではあるけど…
105 18/12/26(水)04:19:57 No.557211586
あまり移動が立体的になるとそれはそれで操作が大変になるから今くらいの移動手段がちょうどいい
106 18/12/26(水)04:20:01 No.557211588
崖登りとパラセールと相性が悪いからフックショットはやめましたってインタビューで言ってたよ
107 18/12/26(水)04:20:38 No.557211610
子供リンク復活でもいいぞ
108 18/12/26(水)04:20:56 No.557211621
登る時の軽いストレスがあってこそのパラセールでびゃーっと飛ぶ気持ちよさだしな…
109 18/12/26(水)04:21:13 No.557211631
>そうなn!? https://www.google.co.jp/amp/s/jp.ign.com/the-legend-of-zelda-hd/20258/news/botw%3famp=1
110 18/12/26(水)04:21:40 No.557211638
>遊んでるとどこもなんとなく平地感あったから せっかくのオープンワールドで見通しがきかなくてガイドに従って移動するだけのゲームってどうなの? ってのが課題の一つだったみたいだしある程度平らな場所多い地形は意図的なものみたい
111 18/12/26(水)04:21:44 No.557211641
まあ逆に次はフックショットなりクローショットなりをアクションのキモとしてクローズアップするかもしれないよね
112 18/12/26(水)04:22:23 No.557211668
動物は地方ごとにそこそこバリエーションあるんだしやっぱり魔物も色替え以外に特色ほしかったな
113 18/12/26(水)04:22:42 No.557211678
相棒と大規模室屋内ダンジョンが欲しい あと贅沢を言えば敵の行動ルーチンにバリエーションが欲しい
114 18/12/26(水)04:22:43 No.557211681
穴掘りたい
115 18/12/26(水)04:23:03 No.557211702
>思わせぶりな地名が大量にあるのは好きなんだけど >フレーバーテキストみたいなのがもっとあってほしい 朽ちた千年樹とか底なしの沼とか絶対何かあると思うじゃん…
116 18/12/26(水)04:23:30 No.557211714
槍使えたのがいっぱいいっぱい嬉しかった
117 18/12/26(水)04:23:50 No.557211721
もっとエロいキャラ欲しい
118 18/12/26(水)04:24:12 No.557211735
>せっかくのオープンワールドで見通しがきかなくてガイドに従って移動するだけのゲームってどうなの? >ってのが課題の一つだったみたいだしある程度平らな場所多い地形は意図的なものみたい 具体的にどのゲームがとは言わないけど気がついたらコンパス上に出てくる 未踏破のランドマークアイコンしか見てなかったりよくあるからな
119 18/12/26(水)04:24:24 No.557211744
>せっかくのオープンワールドで見通しがきかなくてガイドに従って移動するだけのゲームってどうなの? >ってのが課題の一つだったみたいだしある程度平らな場所多い地形は意図的なものみたい 見渡した時に何も見えてこない場所があんまり無いように作ったって言ってるしな…
120 18/12/26(水)04:24:48 No.557211753
無理だろうけど500年前のハイラルを歩けるモードが欲しい
121 18/12/26(水)04:25:28 No.557211777
これでも京都市サイズだったか 世界って広いな
122 18/12/26(水)04:25:43 No.557211782
この規模のマップである程度の土地勘が身につくのは実際すごいと思うわ
123 18/12/26(水)04:25:51 No.557211784
相棒めっちゃほしいけど一人旅だからこそ蛮族が奇行に走れているんだろうし… バランスが難しい…
124 18/12/26(水)04:26:00 No.557211787
>動物は地方ごとにそこそこバリエーションあるんだしやっぱり魔物も色替え以外に特色ほしかったな せめて地域で格好が違うくらいは欲しかったな というかあいつら寒冷地も酷暑も余裕で対応するくせに水に落ちたくらいで死ぬのが不思議すぎる
125 18/12/26(水)04:26:02 No.557211788
>朽ちた千年樹とか底なしの沼とか絶対何かあると思うじゃん… いいよねマジでなんもない迷いの森付近の島
126 18/12/26(水)04:26:55 No.557211810
>いいよねマジでなんもない迷いの森付近の島 骨かチュチュが出てきてビビらせるだけとか何なのあそこ…
127 18/12/26(水)04:27:15 No.557211817
大部分が前向きな要望というかあれ要らないこれ廃止しろばかりにならないのすごいな
128 18/12/26(水)04:28:07 No.557211849
相棒は馬だし…
129 18/12/26(水)04:28:09 No.557211850
>骨かチュチュが出てきてビビらせるだけとか何なのあそこ… 夜に来たらスタルひのっさんがいるのかなと思いつつ再訪してなかったけど何にもないのか…
130 18/12/26(水)04:28:23 No.557211855
あれだけウンコ散りばめた上で思わせぶりだけどなにもない場所があるわけだし マップが狭くなっても密度が高いのがやりたいなフレーバーなりサブクエなり
131 18/12/26(水)04:29:43 No.557211910
不満自体はいっぱいあるよ でもそれ以上の体験がありすぎて…
132 18/12/26(水)04:30:12 No.557211922
チンクルが足りねえ
133 18/12/26(水)04:30:38 No.557211938
意図的にそうしてるんだろうけど今作って背景に想像の余地がある部分めっちゃ多いよね
134 18/12/26(水)04:30:58 No.557211955
>チンクルが足りねえ GAIJINがキレるから…
135 18/12/26(水)04:31:13 No.557211963
あと不満といえばバイクの入手時期かな… バイク手に入るの探索し尽くした後だから手に入ってもハイラル平原で走るぐらいしかやることねえ!
136 18/12/26(水)04:31:34 No.557211977
歩くと廃墟の村が多い多い 資料集見てそんなにってなった
137 18/12/26(水)04:31:39 No.557211981
チンクルはころころできるなら呼んでもGAIJINに許されるんじゃないかな…
138 18/12/26(水)04:32:22 No.557212008
>あと不満といえばバイクの入手時期かな… >バイク手に入るの探索し尽くした後だから手に入ってもハイラル平原で走るぐらいしかやることねえ! あれはねコログのお面を付けて疾走するとうんこを効率的に探せるんだ…
139 18/12/26(水)04:34:52 No.557212096
私これ嫌い!ってタイプの不満より各種要素の食い足りない不満の類の方が多い
140 18/12/26(水)04:35:20 No.557212115
でもバイクみたいな高速移動手段が最初からあると相対的にマップが小さくなってしまって 結果その速度に合わせたマップ倍率に拡張しなければいけなくなるゼノクロ現象に見舞われてしまう でも二週目以降ならすぐ使えてよかったかもね
141 18/12/26(水)04:36:06 No.557212141
嫌いな要素があっても割と無視してプレイできるのが良い
142 18/12/26(水)04:37:30 No.557212186
>チンクルはころころできるなら呼んでもGAIJINに許されるんじゃないかな… よくチンクルがGAIJINに不人気って話でるけどそうでもないよ
143 18/12/26(水)04:38:01 No.557212204
三龍狩らせて…
144 18/12/26(水)04:38:49 No.557212234
やろうと思えばボス以外の敵総スルー出来るし 神獣の謎解きさえリーバルやオクタ使って一部スルー出来るから自由すぎる
145 18/12/26(水)04:39:26 No.557212260
書き込みをした人によって削除されました
146 18/12/26(水)04:42:26 No.557212357
ネルドラの汚れ落としイベとか見るにあのサイズの敵との戦闘も可能なんだろうけど それやるとガノン戦のインパクト薄れるからな…
147 18/12/26(水)04:43:03 No.557212380
ゼノクロは上下に広かったから広大さには不満はなかったけどな… 移動するのが簡便過ぎただけで…
148 18/12/26(水)04:48:51 No.557212543
BoWはとにかく視界が広かったので逆にメトロイドみたいな感じで閉塞感のあるダンジョン探索したい
149 18/12/26(水)04:50:00 No.557212576
とてつもなく深い地下迷宮とか探索してみたい
150 18/12/26(水)04:50:32 No.557212596
>BoWはとにかく視界が広かったので逆にメトロイドみたいな感じで閉塞感のあるダンジョン探索したい そっちはまさにメトプラ4に期待すべきなのかな
151 18/12/26(水)05:08:01 No.557213189
今回と同じくらいのをとなるとノウハウあってもかなり未来のリリースになるし 従来通りでもいいよ別に
152 18/12/26(水)05:12:57 No.557213327
次回作もブレワイ 系になるって聞いたけど本当なのかな…
153 18/12/26(水)05:20:41 No.557213542
個人的には人が少なすぎたかな もっと町とかで自由に暮らしてる感が欲しかった あと町作りイベントはもっと自由度高めた方が良いのでは
154 18/12/26(水)05:24:46 No.557213661
もうちょいクエストを山盛り欲しいのと街がやっぱ欲しいかな このシステムで屋根とか塔登りまくれないのは勿体無い
155 18/12/26(水)05:25:17 No.557213680
忍びプレイもっとやりたかったよね
156 18/12/26(水)05:33:13 No.557213869
武器の耐久性が低すぎるのもやめて
157 18/12/26(水)05:33:38 No.557213878
一度作った料理は出来上がりアイコンポチで調理出来るようにして
158 18/12/26(水)05:37:40 No.557213978
料理はもう少し詰められなかったのか レシピブックぐらいくだち
159 18/12/26(水)05:40:54 No.557214074
これでムジュラみたいなことしよう
160 18/12/26(水)05:42:56 No.557214121
とにかくUIを改善してもらわねば あとはうんこじゃない収集要素を…
161 18/12/26(水)05:43:29 No.557214131
仲間要素はいいかもなぁ
162 18/12/26(水)05:46:43 No.557214195
仲間連れられても結局山の麓に置き去りとか多そうだ
163 18/12/26(水)05:46:58 No.557214200
おれはここ数ヶ月平和になったハイラルでおひいさまといちゃいちゃしながら植物採集をするゲームの妄想しかしてないよ… たまにパーヤと遊んだり微妙な顔のハイラル人と一夜を共にしたりする平和なオープンエアのDLCがほしい…
164 18/12/26(水)05:47:57 No.557214238
やっぱりパラセール楽しかったし次の舞台は空にしよう空
165 18/12/26(水)05:51:24 No.557214325
TESとかやったことないのかわからんけどそれまでのオープンワールドの踏襲だったし普通に進化できるでしょ 超えられるよ
166 18/12/26(水)06:52:01 No.557216248
戦闘部分にもうちょっと深みが欲しかったかな どんなモーションでも1ヒットで武器ダメ分の火力なのはシンプルすぎる
167 18/12/26(水)06:52:37 No.557216267
さっきようやく本丸に着いたけどこの世界と別れるのがつらくてUターンした
168 18/12/26(水)06:56:01 No.557216413
>さっきようやく本丸に着いたけどこの世界と別れるのがつらくてUターンした …ンク…リンク…
169 18/12/26(水)06:56:35 No.557216436
>さっきようやく本丸に着いたけどこの世界と別れるのがつらくてUターンした そうしてまた100年が経った
170 18/12/26(水)07:04:04 No.557216799
祠とかコログは好きだけど探索にもうちょっと変化が欲しい気もする フィールドに大型ダンジョン追加したりいくつか特別なロケーション用意してそこに修理可能なユニーク武器とか置いてくれたら言うことない
171 18/12/26(水)07:06:43 No.557216965
やろうとしてた形跡はあるけど家造り要素欲しいね
172 18/12/26(水)07:12:08 No.557217302
>料理はもう少し詰められなかったのか >レシピブックぐらいくだち 各地の馬宿とか雑貨屋にレシピのポスターがあるから見かけるたびにウツシエしてたら容量が足りなくなって…レシピ本くだち!
173 18/12/26(水)07:18:22 No.557217692
次回作はいっそサンドボックスゲームにしよう
174 18/12/26(水)07:18:26 No.557217694
ムジュラっぽく同じ数日を繰り返し厄災ガノンが神獣乗っ取るのを阻止するルートへ?
175 18/12/26(水)07:19:00 No.557217728
ゼノブレイドのコレクションアイテムみたいな地域性が分かるフレーバー欲しいな… それで料理とかクラフトしたい
176 18/12/26(水)07:23:57 No.557218044
アイスキャベツ…
177 18/12/26(水)07:25:37 No.557218143
ムードたっぷりな神殿を各地に置いてくれれば最高
178 18/12/26(水)07:30:42 No.557218487
砂漠以外にも固有の大型敵欲しかったな
179 18/12/26(水)07:30:49 No.557218496
なんで1年半前のゲームがほぼ売り切れてるの… https://www.yodobashi.com/ec/product/stock/100000001003431580/
180 18/12/26(水)07:31:41 No.557218551
次は順当な謎解きダンジョン+ストーリーに戻れるかそれともまたフリーシナリオオープンワールドで行くのか
181 18/12/26(水)07:33:10 No.557218652
>各地の馬宿とか雑貨屋にレシピのポスターがあるから見かけるたびにウツシエしてたら容量が足りなくなって…レシピ本くだち! 一応本体のSSも使えば容量はほぼ無限になるし…
182 18/12/26(水)07:33:59 No.557218701
要するにハイラル城みたいな地続きのダンジョンがあと4つは欲しいよね
183 18/12/26(水)07:38:24 No.557219013
街とか人を増やして欲しい
184 18/12/26(水)07:41:25 No.557219205
ゼルダの伝説76
185 18/12/26(水)07:42:00 No.557219243
とりあえず潜れるようにはして欲しいかな… あと敵の種類を倍くらい増やして貰えるとうれしい
186 18/12/26(水)07:50:51 No.557219862
これを超える案は色々あるだろうけど開発期間が同じかそれ以上かかりそうなのが…
187 18/12/26(水)07:51:15 No.557219897
水上バイクにならなかったのはネタ温存なのかな
188 18/12/26(水)07:57:20 No.557220388
>これを超える案は色々あるだろうけど開発期間が同じかそれ以上かかりそうなのが… 作り方のノウハウ自体はある程度わかっただろうし… 今回割と空きスペースも多かったしマップの広さ自体はBotW前後になりそう
189 18/12/26(水)08:02:33 No.557220791
BotWは別に過去作を超えてはいない ただキャッチーだっただけだ 2Dゼルダの方が俺は好きだし
190 18/12/26(水)08:03:53 No.557220899
最後まで気になったのは雨防止防具がないことくらいだな リアルを追求しすぎてプレイヤーにストレス溜めさせるやつになってる
191 18/12/26(水)08:06:12 No.557221080
>BotWは別に過去作を超えてはいない >ただキャッチーだっただけだ >2Dゼルダの方が俺は好きだし 先に進めなくなったら好きに後回しに出来る 解法が必ず3つ以上ある この点で過去作を超えてるといっても過言じゃない
192 18/12/26(水)08:06:24 No.557221091
DLC装備の色を変えれないとか 強化できないとか ユーザーの求めてるものを微妙にわかってないなとは思った 次は神々のトライフォース3を作ってくれ
193 18/12/26(水)08:07:59 No.557221216
崖登ればどこでも行けるけど大抵それは正規ルートじゃないので雨で登り難くくなるのはやんわりルート間違ってるよといわれているようなもんじゃないの? とは言え天候変えるアイテムがあっても良かったよね
194 18/12/26(水)08:09:57 No.557221380
雨なかったらアクセントなくてつまんなかったと思うけどな たまに思うようにいかない事があるのがいいんだ 雨なくせってのはハイラル全土からリザルフォスなくせってのと同じ意見だ
195 18/12/26(水)08:10:03 No.557221390
これはこれでいいけどやっぱ面倒臭いから武器損壊はもうやめて