18/12/26(水)03:17:30 TOWを全... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
18/12/26(水)03:17:30 No.557208428
TOWを全弾撃ち込んでやれ!
1 18/12/26(水)03:20:15 No.557208644
とぉっ!
2 18/12/26(水)03:20:44 No.557208679
カタゴミ
3 18/12/26(水)03:23:44 No.557208875
カタブルーサンダー
4 18/12/26(水)03:29:45 No.557209216
戦車なぞ時代遅れと思っていたら時代に置いていかれた兵器きたな
5 18/12/26(水)03:34:19 No.557209479
ガメラ2でも思ったけどホバリングしてる戦闘ヘリ中隊がミサイル一斉発射するのはすごい迫力あっていい
6 18/12/26(水)03:52:42 No.557210517
前から見るとスリムだな…
7 18/12/26(水)03:57:07 No.557210720
>前から見るとスリムだな… 投影面積減らして被弾率避けるせっけいだからな
8 18/12/26(水)04:05:51 No.557211101
この薄さがいいんだ
9 18/12/26(水)04:12:23 No.557211326
携行対空ミサイルが普及したせいでゲリラすら満足に狩れなくなったゴミ
10 18/12/26(水)04:31:22 No.557211969
今はヘリ自体全然使われなくなったからなあ
11 18/12/26(水)04:36:39 No.557212162
輸送ヘリの護衛には使うらしいけどそのためにこんなクソ高いもん揃えたくないわな 遅いし
12 18/12/26(水)04:41:37 No.557212332
>TOWを全弾撃ち込んでやれ! ARMSのスナークハントでのあれ思い出す
13 18/12/26(水)04:43:14 No.557212387
対空ミサイルというか携sam…
14 18/12/26(水)04:44:49 No.557212428
アパッチとかめちゃめちゃ恐れられてると思ってたのに ヘリってそんなに時代遅れなの
15 18/12/26(水)04:46:19 No.557212480
コックピットにマジレス乗ってない?
16 18/12/26(水)04:52:16 No.557212639
小銃や機関銃程度までしか持ってないような民兵相手には強い
17 18/12/26(水)04:54:48 No.557212739
昔以上に弱いものいじめとしては適任だよ航空機程ではないけど即やって来て延々空から重火器ぶつけてくるし
18 18/12/26(水)05:41:41 No.557214095
>対空ミサイルというか携sam… SAM=地対空ミサイルの略っすよ…
19 18/12/26(水)05:42:46 No.557214119
今はもう無抵抗なアラブ人を挽肉にするだけの機械だよ
20 18/12/26(水)05:46:19 No.557214188
反撃を受けなければ強い 反撃を受けるとまずゴミになって生存率もとんでもなく低い
21 18/12/26(水)05:51:58 No.557214345
反撃してこないアラブ人ならたくさん殺せてお得
22 18/12/26(水)06:06:14 No.557214686
低空飛行で稜線から一瞬頭だけ出して車両破壊して帰ればいい
23 18/12/26(水)06:07:59 No.557214738
映画とかでよく乗用車に乗ってる主人公を町中で追い回した挙げ句逃げられてるけどそういう用途なら戦闘ヘリは最強だと思うんだけどな… まず映画のヘリは歩行者相手にも機銃外しまくるしミサイルもあらぬ方向に飛んでくし何なん…ってなる
24 18/12/26(水)06:19:52 No.557215067
>アパッチとかめちゃめちゃ恐れられてると思ってたのに >ヘリってそんなに時代遅れなの めちゃめちゃ恐れられていたが故に対策もガチで行われたってところだな
25 18/12/26(水)06:32:53 No.557215512
>低空飛行で稜線から一瞬頭だけ出して 被撃墜が減った代わりに事故墜落が激増しそう
26 18/12/26(水)06:33:07 No.557215525
rpgでうちおとされる
27 18/12/26(水)06:39:04 No.557215729
目視照準時代には猛威を振るったけど 自動照準システムが小型軽量になって死
28 18/12/26(水)07:04:26 No.557216820
>前から見るとスリムだな… 本体の幅だけなら1m切ってるという
29 18/12/26(水)07:06:34 No.557216956
というか戦争に使う道具として脆弱すぎんだよヘリコ そのうえ電子戦化でアビオニクスの価格が数十億に爆増してしまって 装備の価格のほうが高いとかザラ 要するにコスパが悪すぎる
30 18/12/26(水)07:12:03 No.557217290
携帯SAMも起動できる時間短いから事前に位置バレして待ち構えられなきゃ大丈夫だし 古いのなら対抗手段でなんとかなりそう
31 18/12/26(水)07:19:40 No.557217770
>携行対空ミサイルが普及したせいでゲリラすら満足に狩れなくなったゴミ イスラム国の対戦車ミサイル職人は飛行中のヘリすらもTOWや9M119レフレークスで撃墜するぞ
32 18/12/26(水)07:20:22 No.557217812
前みたいにのんびり飛びながら一方的に攻撃するみたいなのができなくなっただけで武装ヘリの有用性が減じたわけではないと思うんだけどね
33 18/12/26(水)07:23:08 No.557217998
ヘリは飛行機と比べて飛行の気象条件にうるさかったりして待ち伏せされやすいイメージ 便利だけど脆いから反撃手段が増えてくると危ないという制空権完全にとって地上部隊と連携すればいい兵器だけど…
34 18/12/26(水)07:24:55 No.557218105
ドローンで代用される場面も多そう
35 18/12/26(水)07:25:59 No.557218168
アフガンではDShK一門の機関銃陣地にボコられて基地まで逃げ帰った その程度の存在 機関銃陣地はF16とかが空爆したけど全然潰せなかった
36 18/12/26(水)07:33:41 No.557218684
そんな一例で存在否定できるならこの世の全ての兵器否定できそうだな
37 18/12/26(水)07:36:45 No.557218899
じっさいのとこ戦闘ヘリ不要論なんて日本の極一部の似非ミリヲタが言ってるだけ 昨今の世界情勢が正規軍同士の戦闘に回帰するにあたってむしろ戦闘ヘリの数は増加傾向にあるから安心してほしい