ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
18/12/26(水)02:32:18 No.557204927
砂糖の入ってないミッチリしたパンが好きなのだけど 小洒落たパン屋とかお高い食品スーパーにしか売って無くて辛い
1 18/12/26(水)02:43:10 No.557205826
念レス成功!!
2 18/12/26(水)02:45:25 No.557206013
いいじゃん行こうぜ小洒落たパン屋
3 18/12/26(水)02:45:50 No.557206051
砂糖ってイースト菌の発酵に必要なんじゃないの
4 18/12/26(水)02:46:18 No.557206098
手に入るなら別に辛くなさそう
5 18/12/26(水)02:51:46 No.557206540
>いいじゃん行こうぜ小洒落たパン屋 横からだが小洒落たパン屋も往々にして高い
6 18/12/26(水)02:53:25 No.557206649
いっそ自分で作ってみたらどうか
7 18/12/26(水)02:53:34 No.557206667
>砂糖ってイースト菌の発酵に必要なんじゃないの だからミッチリしたパンになる
8 18/12/26(水)02:55:22 No.557206807
一時流行ったけどベーグル専門店とか最近人気はどうなんだろう
9 18/12/26(水)02:57:52 No.557206980
パン主食の国の人が日本で普通に売られてるパン食うと 食パンとかフランスパンからして甘く感じるとかそこらに通じる話か
10 18/12/26(水)02:59:02 No.557207068
みっちりしたパンって食べた事ないな
11 18/12/26(水)03:00:22 No.557207169
どっしりしたパンもいいぞ!
12 18/12/26(水)03:01:06 No.557207227
みっちりしたパンって名前で言うとどういうパンなの?
13 18/12/26(水)03:01:09 No.557207232
山パンとかの食パン並の値段にはならないだろうし好きなもんだったら諦めてその値段で買え
14 18/12/26(水)03:02:00 No.557207302
黒パンとはまた違うもの?
15 18/12/26(水)03:02:22 No.557207329
個人店なら注文したら作ってくれたりしない?
16 18/12/26(水)03:02:55 No.557207364
ローソンのブランパンそんなに甘くなくて美味しいけど みっちりはしてないかなぁ…
17 18/12/26(水)03:04:16 No.557207464
何でもかんでももっちりふわふわにしすぎる
18 18/12/26(水)03:04:57 No.557207522
天然酵母パン?
19 18/12/26(水)03:05:45 No.557207583
>何でもかんでももっちりふわふわにしすぎる パン食メインの国から来た人は日本のパンこればっかりですごい不満みたいね うまいはうまいけどおやつ的な美味しさで食事パンに向かないから
20 18/12/26(水)03:07:04 No.557207682
スープに浸してもぐちゃぐちゃにならないし味の邪魔もしないタイプのパンか
21 18/12/26(水)03:07:44 No.557207730
>うまいはうまいけどおやつ的な美味しさで食事パンに向かないから いかに空気を内包して膨らますかに重点置いてるから腹に貯まる物にはならんのよな
22 18/12/26(水)03:08:45 No.557207793
>山パンとかの食パン並の値段にはならないだろうし好きなもんだったら諦めてその値段で買え いやまぁ大多数の日本人の嗜好に合わないのは理解してるから買ってるけど 高いのでたまにしか食べれないのが辛い
23 18/12/26(水)03:09:13 No.557207826
日本人なので基本ふわふわでいいよ
24 18/12/26(水)03:09:43 No.557207865
結構本気で不満ならホームベーカリー買おう 朝食べたりシチューなんかの煮込み料理と一緒に食べるイギリス食パン自分で焼いてるけどうまいし満足度高いよ
25 18/12/26(水)03:10:48 No.557207949
サワードウとか普通の小麦粉に水入れたら出来るんだろうか 全粒粉じゃないとダメなんだろうか
26 18/12/26(水)03:11:26 No.557207995
ハード系流行って結構みっしりしたの出す店増えてない?
27 18/12/26(水)03:12:40 No.557208097
腹持ちを考えていっぱい食べようにも砂糖が
28 18/12/26(水)03:12:56 No.557208118
何も考えずふわふわしたパン好きじゃないなと思ってたけど砂糖のせいだったのか 変な添加物入ってるのかと思ってた
29 18/12/26(水)03:13:10 No.557208135
甘いのより酸っぱいの食べたい
30 18/12/26(水)03:14:11 No.557208199
日本最初のパンを再現とか言うおやきっぽいのがそれっぽかった
31 18/12/26(水)03:14:50 No.557208240
ああ~なるほどカンパーニュの事ね
32 18/12/26(水)03:15:46 No.557208301
自分で焼くという選択肢
33 18/12/26(水)03:16:12 No.557208335
無造作に置くとドスッって音がするみっちりしたパンいいよね
34 18/12/26(水)03:17:38 No.557208437
自分で焼くとふわふわを焼くのがいかに大変か思い知ると思うぞ
35 18/12/26(水)03:18:09 No.557208483
毒を食うよりはいい
36 18/12/26(水)03:18:25 No.557208498
たしかに甘くて主食感はないかもな日本のパン
37 18/12/26(水)03:20:21 No.557208656
堅焼きパン!
38 18/12/26(水)03:24:11 No.557208901
黒パンいいよね…
39 18/12/26(水)03:25:12 No.557208953
小麦粉を水で練って塩を入れ 焼く
40 18/12/26(水)03:26:15 No.557209015
俺はずっしりとしたベーグルが食べたいんだ
41 18/12/26(水)03:31:18 No.557209298
カレー屋でもナンよりチャパティとかのが好きだな
42 18/12/26(水)03:31:21 No.557209301
ドイツパンなら品揃えのいいスーパーに置いてたりしないかもしれない やはり高い
43 18/12/26(水)03:32:00 No.557209347
発酵はさせねーの?
44 18/12/26(水)03:35:34 No.557209551
ドイツ人かよ
45 18/12/26(水)03:36:40 No.557209620
昔は東京と神戸の数店舗でしか手に入らないレベルだったけど 最近は増えつつあるね
46 18/12/26(水)03:36:50 No.557209633
ライ麦パンが好きなんだけどお高い
47 18/12/26(水)03:39:08 No.557209777
ふすま入りのパンも少ないし高い もっと増えてほしい
48 18/12/26(水)03:41:39 No.557209922
あんまり発酵しないから膨らまないふわふわにならない ゴツンと重く腹にたまるパンになる
49 18/12/26(水)03:42:25 No.557209975
でかいサラミをナイフで切りながらこういうパン食べたい
50 18/12/26(水)03:43:11 No.557210017
なんかの漫画か小説で黒パンをサイレンサー代わりにして銃撃っててそうはならんやろって思ったけどまさか本物のパンならいけるのか
51 18/12/26(水)03:43:44 No.557210060
ドイツパンの味は食える皿だった 慣れればいけるんだと思う
52 18/12/26(水)03:44:34 No.557210108
ただでさえ小麦粉なのに砂糖も入ってると血糖値が心配になる
53 18/12/26(水)03:46:38 No.557210229
少なくとも銃声っぽい音ではなくなると思う 元々サイレンサーも音を消せるわけではないし
54 18/12/26(水)03:49:44 No.557210373
自分で作ると重いパンになんるのだが失敗ではないのか
55 18/12/26(水)03:59:09 No.557210807
噛むと半分溶けたようなヌチャヌチャするパン好きじゃない でも噛んでて顎が疲れるようなパンも嫌 歯ごたえの理想のパンを求めると米粉入りのパンになってしまう
56 18/12/26(水)04:04:31 No.557211046
ミッチリしたパンとか存在しねえよ 味覚障害は小麦粉の塊でも食ってろ
57 18/12/26(水)04:10:17 No.557211255
砂糖の入ってないミッチリしたパンってどういうものだい?
58 18/12/26(水)04:14:48 No.557211409
潰したらみっちりになるよ
59 18/12/26(水)04:15:34 No.557211442
ミチーリ
60 18/12/26(水)04:17:31 No.557211503
フランスパンは砂糖入れずに作るよ 気泡が大きいからみっちりにはならないが
61 18/12/26(水)04:18:24 No.557211532
なんて名前か忘れたけどドライフルーツの入ったライ麦パンが美味しかった 丸いやつ
62 18/12/26(水)04:18:46 No.557211545
硬めのパンはレーズンかチーズが入ってないとつらい
63 18/12/26(水)04:19:15 No.557211573
ライ麦パンはみっちりどっしりだよ ホームベーカリーで作れたけど美味いもんではなかった
64 18/12/26(水)04:21:59 No.557211652
ライ麦パンはレバーパテたっぷり塗ったり ベーコンサクサクにしたあとの油につけたりするとうまい
65 18/12/26(水)04:30:51 No.557211951
酸味の強いパンが結構お気に入りだ 最初は傷んでるのかとおもった
66 18/12/26(水)04:38:32 No.557212224
発酵にイースト菌使わないから酸っぱくなるんだっけ
67 18/12/26(水)04:42:41 No.557212364
>なんて名前か忘れたけどドライフルーツの入ったライ麦パンが美味しかった >丸いやつ カンパーニュ?
68 18/12/26(水)04:50:06 No.557212580
みっしりしたパンは消音効果もあるのか…
69 18/12/26(水)04:51:12 No.557212612
おいしいですよねプンパニッケル
70 18/12/26(水)04:53:10 No.557212669
ライ麦パンはやたら日持ちするからAmazonで買えたりする
71 18/12/26(水)05:34:35 No.557213904
パン主食の国ってあるのか?
72 18/12/26(水)05:35:32 No.557213928
たくさんあるよ? その発言は無知では許されないよ?
73 18/12/26(水)05:37:32 No.557213977
例えば?
74 18/12/26(水)05:37:49 No.557213982
人より唾液が多いんでもっちり系が苦手だ
75 18/12/26(水)05:42:39 No.557214115
トルティーヤやナン系もパンとするならかなりの国がパン主食
76 18/12/26(水)05:59:12 No.557214496
パン主食の国など存在しない派のひときたな…
77 18/12/26(水)06:16:57 No.557214983
自分で焼け
78 18/12/26(水)06:18:11 No.557215015
日本人は欧米人より唾液の分泌が少ないのでどっしり系は苦手とする人間が多いから仕方が無い
79 18/12/26(水)06:19:25 No.557215054
みっちりしたパンが食べたいなら 上から潰せ!
80 18/12/26(水)06:28:20 No.557215339
むっちむちな甘いパンが好き
81 18/12/26(水)06:47:28 No.557216050
>食パンとかフランスパンからして甘く感じるとかそこらに通じる話か 逆に向こうは緑茶にも砂糖をぶち込んでて やったー緑茶があるんじゃないですかー! なんで砂糖入りなんですかー!やだー!! ってなる