虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

  • iOSアプリ 虹ぶら AppStoreで無料配布中
  • 俺は最... のスレッド詳細

    削除依頼やバグ報告はメールフォームにお願いします。 個人情報,名誉毀損,侵害等について積極的に削除しますので、メールフォームより該当URLをご連絡いただけると助かります

    18/12/26(水)00:27:27 No.557186648

    俺は最終回を何回も見ちゃうマン!

    1 18/12/26(水)00:30:23 No.557187260

    俺も

    2 18/12/26(水)00:30:32 No.557187297

    そして俺は最終回を何回も見ナイト

    3 18/12/26(水)00:30:40 No.557187323

    引っ越しシーンいいよね… ラストシーンのアカネちゃんいいよね… 踏まえた上でED見直すと青い 冬っぽいカットが… いいよね…

    4 18/12/26(水)00:31:25 No.557187477

    扉の前で呼びかけるシーン以降で毎回泣いちゃうなんでだろ

    5 18/12/26(水)00:31:31 No.557187494

    最終回だけじゃなくて最初から見てみるのもいいんじゃないかなぁ?

    6 18/12/26(水)00:31:59 No.557187609

    SSSSの真の意味だけで100点あげる

    7 18/12/26(水)00:32:02 No.557187625

    >引っ越しシーンいいよね… エアコンごと持って行っちゃった……

    8 18/12/26(水)00:32:13 No.557187670

    最終回観た後にEDをフルで聴いちゃうマン!

    9 18/12/26(水)00:32:39 No.557187767

    アクセースフラーッシュのシーンからを何回も繰り返して見てしまう

    10 18/12/26(水)00:32:56 No.557187823

    毎朝見てもいいくらい爽やかな最終回

    11 18/12/26(水)00:33:06 No.557187860

    決意をした後のアカネちゃんにぴったりな曲だったからyouthful beautifulも流して欲しかった

    12 18/12/26(水)00:33:24 No.557187918

    Blu-rayの冊子にあったけど 監督が「早くこの作品が忘れ去られて欲しい」みたいに言ってるのがとても熱かったです

    13 18/12/26(水)00:33:24 No.557187921

    >>引っ越しシーンいいよね… >エアコンごと持って行っちゃった…… そういうのは違うじゃん…

    14 18/12/26(水)00:34:08 No.557188060

    過不足なさすぎてせいぜい記憶喪失前の裕太と六花の会話くらいしかあとやる事ないし新作劇場版欲しいけど来る気がしない

    15 18/12/26(水)00:34:15 No.557188082

    ただ静止画だと怖さしかないリアルアカネちゃん

    16 18/12/26(水)00:34:19 No.557188098

    わたしはひきょうものなんだ…ってよわよわなアカネちゃんはそこはかとなく饅頭感があってかわいい

    17 18/12/26(水)00:35:34 No.557188349

    >過不足なさすぎてせいぜい記憶喪失前の裕太と六花の会話くらいしかあとやる事ないし新作劇場版欲しいけど来る気がしない だからこうして監督がマンガを描くかぁ!!する

    18 18/12/26(水)00:36:18 No.557188495

    どうして色仕掛けしてたんだろ

    19 18/12/26(水)00:36:34 No.557188553

    旧OPシーンも燃えるけど現行OP流してアカネちゃん説得しながらアレクシス倒す一連のシーンがめっちゃ好きなんだ俺...

    20 18/12/26(水)00:36:38 No.557188562

    >決意をした後のアカネちゃんにぴったりな曲だったからyouthful beautifulも流して欲しかった でもビリーブも 立花らしくていいんだ 個人的な話になるけど 子供の頃ビリーブ嫌いだったのに 今口ずさんでしまってるよふしぎだ

    21 18/12/26(水)00:37:23 No.557188704

    SSSSグリッドマンってあれめっちゃ意訳すると 君を救うアクセスコードはグリッドマン って感じ?

    22 18/12/26(水)00:37:27 No.557188726

    >旧OPシーンも燃えるけど現行OP流してアカネちゃん説得しながらアレクシス倒す一連のシーンがめっちゃ好きなんだ俺... UNIONいいよね…

    23 18/12/26(水)00:38:10 No.557188880

    >SSSSグリッドマンってあれめっちゃ意訳すると >君を救うアクセスコードはグリッドマン >って感じ? 左様

    24 18/12/26(水)00:39:05 No.557189081

    俺としては どうしても救わなきゃいけない人を救う為の承認コード グリッドマン だったな

    25 18/12/26(水)00:40:07 No.557189307

    グリッドマンが記憶失った理由や六花ママのジャンク持ってきた由来とか語られるのかな

    26 18/12/26(水)00:42:04 No.557189747

    >わたしはひきょうものなんだ…ってよわよわなアカネちゃんはそこはかとなく饅頭感があってかわいい よわよわアカネちゃん思い出すよねやっぱりあれ!

    27 18/12/26(水)00:43:14 No.557189994

    よわよわアカネちゃんが一人でも現実と立ち向かうから解決したんじゃなくて 皆に助けを求めることを決めたから解決したってのが好きなんだ

    28 18/12/26(水)00:43:43 No.557190088

    君を退屈から救いにきた! アクセスコード…グリッドマン!! かな

    29 18/12/26(水)00:43:57 No.557190139

    頑張れアンチ…ってキャリバーさんがつぶやくところなんか良い 4コマ漫画のタイトルみたい頑張れアンチ

    30 18/12/26(水)00:45:20 No.557190469

    クズに乗って六花ちゃん迎えにきたグリ太がなんかヒロイックでこう…やっぱ別人やな!ってなる

    31 18/12/26(水)00:45:52 No.557190582

    >>SSSSグリッドマンってあれめっちゃ意訳すると >>君を救うアクセスコードはグリッドマン >>って感じ? >左様 そこからフィクサービームの流れ最高だよね…

    32 18/12/26(水)00:46:14 No.557190662

    なんならもう再生ボタン押した瞬間に夏の空バックで提供画面でもうジーンと来る

    33 18/12/26(水)00:47:04 No.557190823

    新世紀中学生どもが映るとだいたいボラーちゃんくんさんアップになるのが嬉しい

    34 18/12/26(水)00:47:51 No.557190967

    SSSSの最後のSがSoulsじゃなくてa Soulなのがアカネちゃんを救うって感じがしていいよね…

    35 18/12/26(水)00:48:35 No.557191103

    >新世紀中学生どもが映るとだいたいボラーちゃんくんさんアップになるのが嬉しい 他の人アップにするとボラーちゃんくんさん映らないからな

    36 18/12/26(水)00:48:47 No.557191137

    あの頃のように同盟を結ぼうか でちょっと泣く

    37 18/12/26(水)00:48:52 No.557191151

    グリッドライトセイバー スパークビーム そして寝落ち超電導キック(両足) 普通は「欲を言えば見たかったなあ」枠の技ですよこれ全部!

    38 18/12/26(水)00:49:37 No.557191277

    >グリッドライトセイバー >スパークビーム >そして寝落ち超電導キック(両足) >普通は「欲を言えば見たかったなあ」枠の技ですよこれ全部! そこから満を持して出されるフィクサービームいいよね…

    39 18/12/26(水)00:50:09 No.557191378

    >SSSSの最後のSがSoulsじゃなくてa Soulなのがアカネちゃんを救うって感じがしていいよね… そんでthe soulじゃなくてa soulなのが特別な誰かを救うんじゃなくて等しく誰の心でも救ってくれるって感じで好き

    40 18/12/26(水)00:50:10 No.557191383

    スパークビームは絶対でないと思ってた

    41 18/12/26(水)00:50:23 No.557191425

    グリッドマンが今までフィクサービーム使ってなかったのも合点がいったし最高の場面で使ってくれて俺はもう

    42 18/12/26(水)00:50:49 No.557191495

    どっかいっちゃえってこと…?

    43 18/12/26(水)00:50:51 No.557191504

    っていうかほぼ牽制技のスパークビームで吹っ飛ぶアレクシスあんまり強くねえよな…

    44 18/12/26(水)00:51:05 No.557191535

    最終回後にED見ようね

    45 18/12/26(水)00:51:20 No.557191586

    特撮版グリッドビームも出したり戦闘が10分だったり制作がガチすぎる

    46 18/12/26(水)00:51:40 No.557191653

    >どっかいっちゃえってこと…? ここで泣きはらして鼻が赤いのとかもう最高! きっとほんとのアカネちゃんの喋り方はクラスでの美少女ムーブじゃなくてこっちなんだろうなあ…

    47 18/12/26(水)00:51:44 No.557191662

    su2787186.png

    48 18/12/26(水)00:51:50 No.557191679

    綺麗に終わりすぎると語ることがなくなる キルラキルもそうだったな…

    49 18/12/26(水)00:51:54 No.557191705

    >っていうかほぼ牽制技のスパークビームで吹っ飛ぶアレクシスあんまり強くねえよな… 攻撃高い耐久低いでも不死身っていうヤバいやつだよ

    50 18/12/26(水)00:52:13 No.557191758

    >っていうかほぼ牽制技のスパークビームで吹っ飛ぶアレクシスあんまり強くねえよな… 魔王じゃなくてただのエンジョイ勢だからな

    51 18/12/26(水)00:52:20 No.557191789

    よわよわなアカネちゃんの中の人の演技力凄いね…

    52 18/12/26(水)00:52:20 No.557191793

    >su2787186.png オイオイオイてれびくんの記事貼ってるわあいつ

    53 18/12/26(水)00:52:49 No.557191878

    >su2787186.png 超電導ふろく グリッドマンお面!(裏返すとssss版になる)

    54 18/12/26(水)00:53:06 No.557191930

    魂を救う者の名はみたいなヒーロー的解釈もできるSSSS

    55 18/12/26(水)00:53:29 No.557191992

    スチール用写真の角度のそれっぽさが凄い

    56 18/12/26(水)00:53:41 No.557192033

    >綺麗に終わりすぎると語ることがなくなる >キルラキルもそうだったな… 見終わった後しばらくいい作品だったな…以外の感想が出てこないのいいよね

    57 18/12/26(水)00:53:56 No.557192068

    >よわよわなアカネちゃんの中の人の演技力凄いね… 素のアカネが卑屈すぎて駄目だった

    58 18/12/26(水)00:54:16 No.557192130

    4人同盟EDの夢は叶わなかったか…

    59 18/12/26(水)00:54:29 No.557192169

    >>su2787186.png >超電導ふろく >グリッドマンお面!(裏返すとssss版になる) グリッドマンキャリバーバルーン!

    60 18/12/26(水)00:54:35 No.557192182

    まさか最終回で気ぶリッドマンが公式に成るとは思わなかった

    61 18/12/26(水)00:54:35 No.557192184

    >su2787186.png 仲間って半数以上自分自身じゃねえか!

    62 18/12/26(水)00:55:26 No.557192346

    >グリッドマンが今までフィクサービーム使ってなかったのも合点がいったし最高の場面で使ってくれて俺はもう 思い返すと1話の最後で学校が治ってた時は「あーグリッドマンが腋からシュワシュワ出して治すもんねー」とか知った風なことを言ってたけど なおすベノなおすベノのあたりでほかの謎の方に意識が行っちゃって忘れてたんだよ ほんと制作の掌の上だった

    63 18/12/26(水)00:55:26 No.557192348

    SSSSはそのまんま直訳すると魂と想いを守る特使 人の心を救う者グリッドマンとかそういう感じかね

    64 18/12/26(水)00:55:28 No.557192351

    最終話で直人たちのこと匂わせるのほんとうにいいよね…

    65 18/12/26(水)00:55:40 No.557192386

    着ぐるみアレクシスがすごくそれっぽい!

    66 18/12/26(水)00:55:40 No.557192387

    アレクシスってグリッドマンと戦わずにすぐ逃げてもよかったんだよね

    67 18/12/26(水)00:55:41 No.557192390

    ロボアニメ特有のアーマーパージがこんな形で表現されるとは...めっちゃ良かった...

    68 18/12/26(水)00:55:51 No.557192420

    終盤どうなるかとヒヤヒヤしてたが、最高の終わり方だったな

    69 18/12/26(水)00:56:05 No.557192464

    アカネ視点では夢のヒーローだな

    70 18/12/26(水)00:56:13 No.557192491

    >アレクシスってグリッドマンと戦わずにすぐ逃げてもよかったんだよね でもそれってつまらないよねェ

    71 18/12/26(水)00:56:22 No.557192529

    最終回のサブタイの覚醒いいよね…

    72 18/12/26(水)00:56:42 No.557192577

    >アレクシスってグリッドマンと戦わずにすぐ逃げてもよかったんだよね うむ でもグリッドマンに煽られて止め刺しに行っちゃった

    73 18/12/26(水)00:56:47 No.557192594

    >アレクシスってグリッドマンと戦わずにすぐ逃げてもよかったんだよね だって前勝ったことあるし悪役ムーブして勝ち逃げするとすごい楽しいし…

    74 18/12/26(水)00:57:01 No.557192636

    アレクシスがエンジョイ勢だからで今までの行動が全て説明つくし最適解じゃない行動しても問題ないのがうますぎる

    75 18/12/26(水)00:57:13 No.557192677

    >最終回のサブタイの覚醒いいよね… 1話目とほぼ同じだったんだね… いいよね…

    76 18/12/26(水)00:57:25 No.557192714

    >アレクシスってグリッドマンと戦わずにすぐ逃げてもよかったんだよね あそこで珍しく挑発に乗って立ち止まってるんだよね 作り物の生命を馬鹿にしてるのが本心だからお前は生命を持たないが思い切りぶっ刺さったという

    77 18/12/26(水)00:57:27 No.557192719

    >最終回のサブタイの覚醒いいよね… いろんなやつらが目覚めるんだよね…

    78 18/12/26(水)00:57:30 No.557192725

    でもアレクシスってどっから湧いた何者なの…?

    79 18/12/26(水)00:57:31 No.557192729

    >でもグリッドマンに煽られて止め刺しに行っちゃった フィクサービームだとおおおおおお!?のところノリノリだなって思ってしまった

    80 18/12/26(水)00:57:41 No.557192749

    エンジョイ&エキサイティング アカネが虹裏見てたのもそういう…

    81 18/12/26(水)00:57:47 No.557192764

    >最終回のサブタイの覚醒いいよね… グリッドマンの事とアカネちゃんの現実の事をさしてる良いタイトルだわ…

    82 18/12/26(水)00:57:59 No.557192798

    cパートでこの町に新たな危機が迫っている!とか言って帰ってこないかなーとか期待してた まさかの実写パートだったでも上手いことやったなって感心したよ…

    83 18/12/26(水)00:57:59 No.557192803

    覚醒のタイトルの意味するところが複数あるのが痺れるマン

    84 18/12/26(水)00:58:23 No.557192882

    >でもアレクシスってどっから湧いた何者なの…? グリッドマンが追ってきたってとこから恐らくハイパーワールド産の悪党

    85 18/12/26(水)00:58:28 No.557192893

    あと1話で畳みきれるのかってくらい広がってた風呂敷がこんなに綺麗に畳めるのは本当に感心する

    86 18/12/26(水)00:58:34 No.557192911

    >でもアレクシスってどっから湧いた何者なの…? その疑問はハイパーワールドって何…?に繋がるから考えるのをやめよう

    87 18/12/26(水)00:58:35 No.557192915

    よわよわアカネちゃんのシーンでピアノアレンジのEDが流れたわけだけどさ もう歌詞なんか勝手に頭に浮かんで来るじゃんしかも2番がさ で最後のサビが終わってアカネちゃんがいなくなった時に最後のフレーズ「ずっと…!」が頭に聞こえて来るのね凄いよ

    88 18/12/26(水)00:58:48 No.557192946

    >cパートでこの町に新たな危機が迫っている!とか言って帰ってこないかなーとか期待してた 不愛想な宇宙人じゃねーか!

    89 18/12/26(水)00:58:49 No.557192949

    >でもアレクシスってどっから湧いた何者なの…? グリッドマンが出てきてるからハイパーワールドからこっちの世界に悪さしにきたとても厄介なお客様 ましてや現実への被害が人間一人をぶっ壊すことだから陰湿極まりない

    90 18/12/26(水)00:58:49 No.557192950

    >フィクサービームだとおおおおおお!?のところノリノリだなって思ってしまった 無限の命持っててあーつまんね! って所にあんな意外なワザ食らったらワクワクすると思う

    91 18/12/26(水)00:58:50 No.557192957

    あとアンチも覚醒したしな

    92 18/12/26(水)00:58:57 No.557192980

    そもそも特撮版グリッドマン自体何者なんだよお前!?

    93 18/12/26(水)00:59:05 No.557193006

    欲を言えばあと15分で良いから尺が欲しかった

    94 18/12/26(水)00:59:05 No.557193009

    >グリッドライトセイバー >スパークビーム >そして寝落ち超電導キック(両足) >普通は「欲を言えば見たかったなあ」枠の技ですよこれ全部! ライトセイバーはアニメ版の手から剣生やす奴じゃなくて バツの字に二発飛ばす奴再現して欲しかった

    95 18/12/26(水)00:59:09 No.557193019

    あれだけちゃんと終わるの?って言われてたけど祐太六花の関係以外はすっきり終わってて凄い…後味爽やかだし

    96 18/12/26(水)00:59:28 No.557193076

    あかねちゃんが重い分アレクシスがただのクソな愉快犯だったのがよかったと思う

    97 18/12/26(水)00:59:30 No.557193081

    >cパートでこの町に新たな危機が迫っている!とか言って帰ってこないかなーとか期待してた >まさかの実写パートだったでも上手いことやったなって感心したよ… まだ12.12話が残ってるので楽しみにしよう …今後ウルトラシリーズでチョイ役でもアカネちゃん出たりしないかな

    98 18/12/26(水)00:59:33 No.557193088

    >そもそも特撮版グリッドマン自体何者なんだよお前!? 私はハイパーワールドから来たハイパーエージェント! 説明は後だ!

    99 18/12/26(水)00:59:53 No.557193136

    >グリッドマンが追ってきたってとこから恐らくハイパーワールド産の悪党 命ではないからこう…ハイパーな時空の歪み?的な…

    100 18/12/26(水)00:59:55 No.557193141

    >…今後ウルトラシリーズでチョイ役でもアカネちゃん出たりしないかな ある意味もう出てた

    101 18/12/26(水)00:59:57 No.557193148

    >そもそも特撮版グリッドマン自体何者なんだよお前!? ジャンクの守護神に寄生した電子生命体?

    102 18/12/26(水)01:00:02 No.557193160

    >そもそも特撮版グリッドマン自体何者なんだよお前!? 一平が作って緑川が乗っ取る

    103 18/12/26(水)01:00:04 No.557193164

    シンジくんパロはあれ笑っていいとこだったのかな

    104 18/12/26(水)01:00:09 No.557193182

    >そもそも特撮版グリッドマン自体何者なんだよお前!? ハイパーワールドからきたハイパーエージェントで弟がいるってこと以外全く不明だからな…

    105 18/12/26(水)01:00:09 No.557193183

    >よわよわアカネちゃんのシーンでピアノアレンジのEDが流れたわけだけどさ >もう歌詞なんか勝手に頭に浮かんで来るじゃんしかも2番がさ >で最後のサビが終わってアカネちゃんがいなくなった時に最後のフレーズ「ずっと…!」が頭に聞こえて来るのね凄いよ かなり音楽が重要よね実写も目を覚ませのあたりをオマージュしてるしbelieveは完全に作品と合致してるし

    106 18/12/26(水)01:00:31 No.557193256

    >>最終回のサブタイの覚醒いいよね… >グリッドマンの事とアカネちゃんの現実の事をさしてる良いタイトルだわ… 真裕太の目覚めも指してるかもしれないしなんか右目が青くなったアンチくんのことも指してるかもしれん

    107 18/12/26(水)01:00:36 No.557193270

    今まで言った事本当に全て本心だとすると生命って物の在り方に案外執着してて 特に自分の無限の命には案外プライド持ってるっぽいんだよなアレクシス

    108 18/12/26(水)01:00:58 No.557193340

    >そもそも特撮版グリッドマン自体何者なんだよお前!? 善意の存在ではあるけど結局何なのかわからないままだからな… まぁ今に比べてウルトラマン自体がそこまで正体を詳しく語らない結構曖昧な存在だった時期だから 作る側も見る側もそこまで気にしてなかったってのもあるんだろうけど

    109 18/12/26(水)01:01:10 No.557193376

    最初来たときは負けちゃったけど最終話で勝てたのは アンチくんともアクセプターで繋がることで新条アカネの心を理解できたからなのかなって思ったりもする

    110 18/12/26(水)01:01:12 No.557193382

    あかねちゃんやアレクシスからの食べ物食べなかったのってなんか意味があるのかな?

    111 18/12/26(水)01:01:31 No.557193444

    >アンチくんともアクセプターで繋がることで新条アカネの心を理解できたからなのかなって思ったりもする なかなかいい

    112 18/12/26(水)01:01:43 No.557193480

    アカネちゃんがやってきたことが凶悪すぎて 救われていい感じに旅立っていったのがちょっと腑に落ちない 改心して罪を償う要素が欲しかった

    113 18/12/26(水)01:01:47 No.557193493

    最後の現実アカネちゃんの角度とタイトルでOPのタイトル出てるグリッドマンの角度と合致してふっふーってなる

    114 18/12/26(水)01:01:48 No.557193496

    believeが流れるからアカネちゃんが広い世界に出ても六花ちゃん達に支えてもらえるんだろうなって分かるのがいい

    115 18/12/26(水)01:01:59 No.557193538

    >最初来たときは負けちゃったけど最終話で勝てたのは >アンチくんともアクセプターで繋がることで新条アカネの心を理解できたからなのかなって思ったりもする 間違いなくそうだと思う だからこそ心を救うという使命を全うできた

    116 18/12/26(水)01:02:04 No.557193550

    今思えば裕太も問川やうユーチューバーと同じ アカネちゃんのヘイトを稼ぐために配置されたNPCだったんだな

    117 18/12/26(水)01:02:06 No.557193561

    旧OP使えって三回くらい言ってきた人ありがとう…!

    118 18/12/26(水)01:02:25 No.557193605

    アレクシスがアンチ君を生かしていたのも なんか面白い事してくれそうだねぇだったんだろうか

    119 18/12/26(水)01:02:26 No.557193608

    >ある意味もう出てた どう言うことなの…

    120 18/12/26(水)01:02:27 No.557193617

    オープニングの歌詞が作品全体のネタバレになってるの良いよね…

    121 18/12/26(水)01:02:37 No.557193636

    >あかねちゃんやアレクシスからの食べ物食べなかったのってなんか意味があるのかな? 食べ物を渡すとイベントフラグが立って関係が進むようになってたとか? トン川の時は別のイベント挟まって中断しちゃったし

    122 18/12/26(水)01:02:38 No.557193640

    布団近くにキーボードあるのもいいよね 特撮の方見てるとあーなるほどってなる

    123 18/12/26(水)01:02:51 No.557193676

    ラスト以降、リアルあかねは六花達と会えるのかな

    124 18/12/26(水)01:03:01 No.557193704

    1話で使命を思い出せって言われてて最終話で倒すだけが使命じゃないって思い出すってのもいいよね…

    125 18/12/26(水)01:03:12 No.557193722

    >>ある意味もう出てた >どう言うことなの… サイバーなウルトラマンのレギュラー隊員やってた人じゃね?って噂がある

    126 18/12/26(水)01:03:15 No.557193731

    >どう言うことなの… リアルアカネちゃんはウルトラシリーズ出演者

    127 18/12/26(水)01:03:17 No.557193738

    >旧OP使えって三回くらい言ってきた人ありがとう…! ありがとう心の中の女子高生絞り出した人!

    128 18/12/26(水)01:03:40 No.557193798

    >ラスト以降、リアルあかねは六花達と会えるのかな 会えないけど繋がってるのがいいんじゃないかな…そのためのパスケースだし

    129 18/12/26(水)01:03:45 No.557193819

    アニメがやること決まったときからここぞという場面で夢のヒーロー流してほしいとは思ってた カバー版出たからさてはこれ流すやつだなと思った 原曲をお出しされて俺は死んだ

    130 18/12/26(水)01:03:46 No.557193822

    確定情報じゃなくてあくまで噂なんだっけアスナ隊員だって話

    131 18/12/26(水)01:03:48 No.557193832

    >旧OP使えって三回くらい言ってきた人ありがとう…! 流石に20年前の歌の権利関係を整理するのは無理です… 絶対大変だし最終回に間に合わないです… 自分だって原曲版は使いたいけど… 思い出した…私はハイパーエージェント雨宮哲!

    132 18/12/26(水)01:03:59 No.557193858

    BDでは監督版の実写パートが

    133 18/12/26(水)01:04:11 No.557193885

    >>旧OP使えって三回くらい言ってきた人ありがとう…! >ありがとう心の中の女子高生絞り出した人! ひどいよね使命を果たすんだされるなんて

    134 18/12/26(水)01:04:17 No.557193906

    >ラスト以降、リアルあかねは六花達と会えるのかな 六花は願いが叶いません様に!って言ったけど またCWに悪者が出て来てグリッドマンがアカネちゃんにとこに来たりして

    135 18/12/26(水)01:04:18 No.557193908

    >思い出した…私はハイパーエージェント雨宮哲! 洗脳されてる…

    136 18/12/26(水)01:04:26 No.557193940

    >サイバーなウルトラマンのレギュラー隊員やってた人じゃね?って噂がある ありがトンカワ

    137 18/12/26(水)01:04:38 No.557193976

    >アカネちゃんがやってきたことが凶悪すぎて >救われていい感じに旅立っていったのがちょっと腑に落ちない グリッドマンが全部直したから

    138 18/12/26(水)01:04:40 No.557193983

    あのパスケースの飾りがマトリクスに見えて仕方ない

    139 18/12/26(水)01:04:51 No.557194011

    新条アカネお前は怪獣じゃない!ってめっちゃ良いセリフ あっOPで手を掴んでたのってアンチか?

    140 18/12/26(水)01:04:57 No.557194033

    >オープニングの歌詞が作品全体のネタバレになってるの良いよね… オーイシおにいさんがヒで修正前の一部フレーズ教えてくれてたけどもっとネタバレだった

    141 18/12/26(水)01:05:24 No.557194116

    結局アカネちゃんという個人の心の問題というかなり狭い範囲に収束したけど それが90年代っぽくてリメイク作品ならではと思えて好き

    142 18/12/26(水)01:05:24 No.557194117

    特撮はそれこそOPしか覚えてない俺でもおお!ってなった ファンにはたまらんだろうなアレ

    143 18/12/26(水)01:05:39 No.557194162

    >オーイシおにいさんがヒで修正前の一部フレーズ教えてくれてたけどもっとネタバレだった OP映像の方がネタバレだったオチがひどい

    144 18/12/26(水)01:05:43 No.557194170

    遊び感覚にしか見えないのがはったりじゃなくて本当に遊び感覚だったてのは秀逸だよね、純粋故に純粋悪だったのに納得いくし

    145 18/12/26(水)01:05:48 No.557194183

    長谷川圭一枯れないなあ

    146 18/12/26(水)01:05:49 No.557194190

    タイトル最終回だけ・がないんだね

    147 18/12/26(水)01:05:51 No.557194195

    すごい!なんの装備もないグリッドマンがかつてなく頼もしい! 特撮のときとは大違いだ!

    148 18/12/26(水)01:05:52 No.557194198

    >アニメがやること決まったときからここぞという場面で夢のヒーロー流してほしいとは思ってた >原曲をお出しされて俺は死んだ ハハーンこれ狙ってやがるな→ぐえーっ! を12週間で5回は食らったよ もう完全敗北だよ俺は

    149 18/12/26(水)01:05:53 No.557194200

    「これが限りある生命の力???!!」してた時のアレクシスさんぶっちゃけノリノリだったしテンション上がってましたよね?

    150 18/12/26(水)01:06:15 No.557194251

    >長谷川圭一枯れないなあ 小説版TDGも良かった

    151 18/12/26(水)01:06:48 No.557194349

    >「これが限りある生命の力???!!」してた時のアレクシスさんぶっちゃけノリノリだったしテンション上がってましたよね? 封印されても脱走してまた遊びたがってると思う

    152 18/12/26(水)01:06:49 No.557194353

    特撮OPの歌詞はだいたいストーリーのネタバレだからな… 聞いているのかね藤林聖子くん!!成瀬シュウヘイ君!!!SSSS

    153 18/12/26(水)01:06:56 No.557194371

    >オーイシおにいさんがヒで修正前の一部フレーズ教えてくれてたけどもっとネタバレだった あいつの名前って何だっけ 教室のどこに座ってたっけ はネタバレ以前にホラーっぽすぎて没ったってのが駄目だった

    154 18/12/26(水)01:06:59 No.557194385

    >原曲をお出しされて俺は死んだ まさかboys invent great heroで来るとは思わなかった

    155 18/12/26(水)01:07:02 No.557194397

    とんかわちゃんたちは別に復活しないのがシビアだけど良いよね あの世界に生まれた限りある命であり死ねば替わりなんていない

    156 18/12/26(水)01:07:04 No.557194407

    フィクサービームで〆は特撮版のラストバトルとも合わせてるんだろうね あの時は武志が用意したCW破壊プログラムで全てを破壊するしか無かったから

    157 18/12/26(水)01:07:06 No.557194413

    >思い出した…私はハイパーエージェント雨宮哲! このハイパーエージェント若いスタッフには原作見なくて良いと言い放って自分が何のオマージュ作らされてるか教えなかったらしいな

    158 18/12/26(水)01:07:08 No.557194422

    >「これが限りある生命の力???!!」してた時のアレクシスさんぶっちゃけノリノリだったしテンション上がってましたよね? 懐かしい姿だねぇ!とかいつか来る終わりを今与えようとかいってみたくなるセリフすぎる…

    159 18/12/26(水)01:07:58 No.557194579

    >とんかわちゃんたちは別に復活しないのがシビアだけど良いよね 復活してるんじゃね?説もあるけど まぁその辺は語られない方が良いかも知れない

    160 18/12/26(水)01:08:07 No.557194602

    25年の時を経て容疑者の逮捕に成功したハイパーエージェントグリッドマン

    161 18/12/26(水)01:08:23 No.557194649

    >懐かしい姿だねぇ!とかいつか来る終わりを今与えようとかいってみたくなるセリフすぎる… 懐かしいってのは1話の前に撃破した時なのか それとも特撮時代からの長い付き合いなのかが気になる

    162 18/12/26(水)01:08:28 No.557194665

    今回は相手が不死身だからってのもあるけど殺害じゃなく逮捕できたしなハイパーエージェント

    163 18/12/26(水)01:08:33 No.557194679

    >改心して罪を償う要素が欲しかった アカネちゃんが心を開くことがあの世界を広げることに繋がったのなら 住民が生きて行ける場所を作る一助になった時点で償いにはなってるんじゃね? 本来なら怪獣がいないと生活成立しない状態だったんだし

    164 18/12/26(水)01:08:33 No.557194681

    >このハイパーエージェント若いスタッフには原作見なくて良いと言い放って自分が何のオマージュ作らされてるか教えなかったらしいな 説明は後だ!使命を果たせ!過ぎる…

    165 18/12/26(水)01:08:37 No.557194690

    どういう形態であれアノシラスがいる時点で気づけたのかも… って最後の実写で翻弄された感がすごかった

    166 18/12/26(水)01:08:40 No.557194693

    アレクシスはカーン・デシファー様その人なの…?

    167 18/12/26(水)01:08:46 No.557194712

    何気に現実世界には生身一つでCWを改変する神の力を持った人達がいる事が匂わされつつ アレクシスは既に数人もしくはもっとそういう人達を遊びで破滅させてるっていう 本当に命を持ってない悪魔なんだろうなあいつ

    168 18/12/26(水)01:08:48 No.557194713

    これ以上裕太の身体で無茶するなって内海の言葉に グリッドマンからのフォローが無かったのは気になったかな

    169 18/12/26(水)01:09:09 No.557194772

    そういやジャンクって借りパクした扱いなんだろうか

    170 18/12/26(水)01:09:19 No.557194798

    >25年の時を経て容疑者の逮捕に成功したハイパーエージェントグリッドマン いやむしろ25年のなかのほんの一幕なのかもしれない ずっと戦ってきたんじゃないかって思える感じだったし

    171 18/12/26(水)01:09:24 No.557194812

    >アレクシスはカーン・デシファー様その人なの…? デジファー様はもっと真面目に侵略とかやろうとするよ

    172 18/12/26(水)01:09:33 No.557194833

    >アレクシスはカーン・デシファー様その人なの…? 違う人だと思うけど 似た意匠はあるし関係者かも知れない

    173 18/12/26(水)01:09:42 No.557194859

    はっすの「昨日…ううん、もっと前から」も視聴者の代弁が入ってて好き

    174 18/12/26(水)01:09:44 No.557194870

    >懐かしい姿だねぇ!とかいつか来る終わりを今与えようとかいってみたくなるセリフすぎる… 以前戦った時のことなんだろうけどティガのチャリジャ的なメタも入ってるのかなーとは思った

    175 18/12/26(水)01:09:59 No.557194908

    ベッタベタの問答と顔面パンチがスーッと効いてこれは…ありがたい…

    176 18/12/26(水)01:10:09 No.557194940

    仮にアレクシス大勝利!だったらおもちゃにされた人間はどうなるの…?

    177 18/12/26(水)01:10:09 No.557194941

    アクセスコードは…GRIDMAN !って勝手に口が動いちゃったよ

    178 18/12/26(水)01:10:11 No.557194949

    夢のヒーローももっと君を知ればも改めて歌詞を見るとアカネちゃんにピッタリすぎる…

    179 18/12/26(水)01:10:21 No.557194979

    アレクシス自体は当時の続編案で出てた名前だし当時からいたかもしれない いないかもしれない

    180 18/12/26(水)01:10:25 No.557194990

    今実写見てるけどデジファー様結構洒落にならないこと普通にやるね…

    181 18/12/26(水)01:10:41 No.557195033

    >仮にアレクシス大勝利!だったらおもちゃにされた人間はどうなるの…? 心の中にもう何もないなって状況になったらアレクシスは出て行ってくれるよ

    182 18/12/26(水)01:10:45 No.557195046

    >そういやジャンクって借りパクした扱いなんだろうか もともとあの世界に来た時に分裂した破片だしな…あの世界にとっていらない者だからリサイクルショップに…

    183 18/12/26(水)01:10:47 No.557195053

    >仮にアレクシス大勝利!だったらおもちゃにされた人間はどうなるの…? どうなるんだろうねぇ

    184 18/12/26(水)01:10:52 No.557195070

    >アレクシスはカーン・デシファー様その人なの…? 一見甘やかしに全振りしたデジ様とTS武史コンビっぽく出してきて 最後まで観ると割と正反対のコンビだったなあってなるよねアレクシス&アカネちゃん あとアレクシスさんはカーンデジファー様とは特に関係の無い赤の他人だと思うよ

    185 18/12/26(水)01:10:59 No.557195085

    >そういやジャンクって借りパクした扱いなんだろうか むしろグリッドマンが活動するために何かを送り込んだのがジャンクの形を取ってたんじゃないか?

    186 18/12/26(水)01:11:01 No.557195091

    >仮にアレクシス大勝利!だったらおもちゃにされた人間はどうなるの…? 情念が空っぽになるまで弄ばれて何もなくなったら捨てられるんじゃない?

    187 18/12/26(水)01:11:17 No.557195147

    >仮にアレクシス大勝利!だったらおもちゃにされた人間はどうなるの…? 回想で他の犠牲者がいるっぽいシーンがある上でアイツ一人で来てんだよ?

    188 18/12/26(水)01:11:24 No.557195171

    >仮にアレクシス大勝利!だったらおもちゃにされた人間はどうなるの…? 怪獣の心を持つ人間だから多分武史みたいになる

    189 18/12/26(水)01:11:51 No.557195232

    >はっすの「昨日…ううん、もっと前から」も視聴者の代弁が入ってて好き あれもいいよね

    190 18/12/26(水)01:12:16 No.557195296

    カーン・デシファー様は悪のドラえもんと言われてるくらいちょっとポンコツな所あるから……

    191 18/12/26(水)01:12:16 No.557195297

    >仮にアレクシス大勝利!だったらおもちゃにされた人間はどうなるの…? 味なくなったガムみたいにポイじゃないの

    192 18/12/26(水)01:12:21 No.557195308

    放送前は楽しみにしてた 予想以上のものをお出しされてこれは…満足…

    193 18/12/26(水)01:12:52 No.557195408

    >またCWに悪者が出て来てグリッドマンがアカネちゃんにとこに来たりして 内海「ちょっと待てよ」

    194 18/12/26(水)01:12:56 No.557195419

    >今実写見てるけどデジファー様結構洒落にならないこと普通にやるね… そりゃ悪事を働く悪人だからな 遊びじゃないんだ

    195 18/12/26(水)01:12:59 No.557195428

    アレクシスのキャラ造形はひたすらに肯定しかしない大金持ちの大学生らしいからな 最悪だぞアイツ

    196 18/12/26(水)01:13:06 No.557195448

    実写シーンがアカネちゃんの帰還直後だとしたら アバター?がアレクシスに連れて行かれると意識不明になってたりするかも知れない

    197 18/12/26(水)01:13:33 No.557195512

    >カーン・デシファー様は悪のドラえもんと言われてるくらいちょっとポンコツな所あるから…… 武史がいない間お留守番してたら泥棒が入ってきて それを撃退したあとぷんすか怒ってるの可愛くて好き

    198 18/12/26(水)01:13:46 No.557195549

    UNIONとyouthful beautiful聞いて夢のヒーローともっと君を知ればを聞いてを繰り返してますよ私は

    199 18/12/26(水)01:13:47 No.557195550

    実写パートにキーボードがあるのいいよね…

    200 18/12/26(水)01:13:51 No.557195568

    光の国の人々が戦う相手がめっちゃ多種多様な怪獣や宇宙人たちであるように ハイパーエージェントの世界修復ミッションや逮捕すべき犯罪者も多種多様なんだろう

    201 18/12/26(水)01:14:00 No.557195597

    >アレクシスのキャラ造形はひたすらに肯定しかしない大金持ちの大学生らしいからな >最悪だぞアイツ リアルでドローン少年に金流してた邪悪な大人か…

    202 18/12/26(水)01:14:01 No.557195599

    裕太が裕太じゃなかった11話でショックで風邪を引いたけど次回予告で裕太目覚めて力を合わせるって書いてあるだけでなんか元気になってきて治った

    203 18/12/26(水)01:14:01 No.557195601

    結構尺がキツイからつめこめなかったどうでもよさそうな日常パートをボイスドラマが補ってくれるのも良かった

    204 18/12/26(水)01:14:40 No.557195701

    >武史がいない間お留守番してたら泥棒が入ってきて どうなってる武史!戸締りをしろ!みたいなこと言ってて吹いた

    205 18/12/26(水)01:15:11 No.557195811

    アカネちゃんが作ったアンチくんがアカネちゃん自身を救うのも胸熱なのに新しいヒーローとしての覚醒を迎えたとかもう

    206 18/12/26(水)01:15:43 No.557195907

    最後の最後であのピンク色のゲートをアレクシスが開いたり 超見覚えのあるグリッドマンの待機所が出てきたりいいよね…

    207 18/12/26(水)01:16:02 No.557195955

    権利上同人関連がショップ委託できないからエッチなのを公式でお出ししたのかな?

    208 18/12/26(水)01:16:04 No.557195959

    武史くん演技力が頭ひとつ抜けてたんで武史くんになったと後から知って納得… ゆえにシグマ見たかったよ…

    209 18/12/26(水)01:16:16 No.557195996

    >ハイパーエージェントの世界修復ミッションや逮捕すべき犯罪者も多種多様なんだろう コンピュータ関連の犯罪のスペシャリストだなグリッドマンは 今回はちゃんと仲間も用意して潜入工作もしてやって来てたみたいだし いや一回負けたけども

    210 18/12/26(水)01:16:24 No.557196014

    アンチ関連はかなり上手く纏めたよね 本当に語弊を招く名前だな!

    211 18/12/26(水)01:16:43 No.557196078

    現代だとグリッドマンの仕事多そうだな…

    212 18/12/26(水)01:16:53 No.557196111

    蛇足っていわれるかも知れないが どうでもいいことで怪獣けしかけるアカネちゃんアレクシスとそれを止めるグリッドマン同盟の戦いをあと1クールくらいは見たかった…

    213 18/12/26(水)01:16:54 No.557196115

    >アンチ関連はかなり上手く纏めたよね >本当に語弊を招く名前だな! さてはアンチだなオメー グリッドナイトできた!

    214 18/12/26(水)01:16:54 No.557196116

    >超見覚えのあるグリッドマンの待機所が出てきたりいいよね… 同盟のみんながダサタイツスーツ着ないか気が気じゃなかった

    215 18/12/26(水)01:17:01 No.557196135

    >放送前は楽しみにしてた >予想以上のものをお出しされてこれは…満足… 正直あーこれ絶対こけるなー…って思ってたよ… Blu-ray買っちゃったよね…

    216 18/12/26(水)01:17:06 No.557196150

    >裕太が裕太じゃなかった11話でショックで風邪を引いたけど次回予告で裕太目覚めて力を合わせるって書いてあるだけでなんか元気になってきて治った それ実は気のせいだったよね… まあお出しされたものはあれはあれで良かったけど

    217 18/12/26(水)01:17:13 No.557196169

    雨宮監督はああ見えてエッチなの大嫌いなんだ

    218 18/12/26(水)01:17:31 No.557196220

    デジ様は現実世界に侵略しようとしていたから当然悪人だけど アレクシスも個人の内面滅茶苦茶にする時点で相当な悪人だよね…

    219 18/12/26(水)01:17:36 No.557196235

    >どうでもいいことで怪獣けしかけるアカネちゃんアレクシスとそれを止めるグリッドマン同盟の戦いをあと1クールくらいは見たかった… わかる 多分皆も思ってる もちろん1クールだからこその魅力もあるけどね

    220 18/12/26(水)01:17:38 No.557196242

    >雨宮監督はああ見えてエッチなの大嫌いなんだ どの口が言うか…

    221 18/12/26(水)01:17:51 No.557196269

    脚本の人風呂敷たたみが上手いとは聞いてたがまさかここまでとは…

    222 18/12/26(水)01:17:53 No.557196279

    このアニメ要するに1クールかけたアカネくん更生ストーリーですよね?

    223 18/12/26(水)01:17:55 No.557196283

    >雨宮監督はああ見えてエッチなの大嫌いなんだ 嘘だろ!?

    224 18/12/26(水)01:17:59 No.557196291

    CV山ちゃんのおじさんと一緒にガイストデジ様と戦う劇場版が見てえよお

    225 18/12/26(水)01:18:26 No.557196363

    >アンチ関連はかなり上手く纏めたよね >本当に語弊を招く名前だな! 悪い大人にどんどん染められるアカネ いい大人にどんどん染められるアンチ グリッドマンのアンチでありアカネのアンチでもあったと言える

    226 18/12/26(水)01:18:39 No.557196388

    デジ様は野心を持って生きてる時点で魔王だけど悪魔じゃないんだよね アレクシスはその野心すら持てない命の無い化物だから

    227 18/12/26(水)01:18:44 No.557196399

    次はアニメじゃなくて特撮で見たい

    228 18/12/26(水)01:18:45 No.557196404

    CVすずむらのキャラがおいしくないわけがなかった

    229 18/12/26(水)01:18:48 No.557196410

    監督はこういうジュブナイルもっと描いて 向いてると思う

    230 18/12/26(水)01:18:50 No.557196416

    やっぱアクセプターのボタン押したら羽がシャキーンしないとね

    231 18/12/26(水)01:19:03 No.557196456

    >同盟のみんながダサタイツスーツ着ないか気が気じゃなかった 全員顔がグリッドマンにならなくてよかった

    232 18/12/26(水)01:19:05 No.557196464

    もう帰っちゃうから六花さんへの想いはちゃんと裕太のものだから安心して!って残していくグリッドマンいいよね…

    233 18/12/26(水)01:19:09 No.557196470

    >デジ様は野心を持って生きてる時点で魔王だけど悪魔じゃないんだよね >アレクシスはその野心すら持てない命の無い化物だから つまりどっちも悪だな!

    234 18/12/26(水)01:19:10 No.557196474

    >アレクシスも個人の内面滅茶苦茶にする時点で相当な悪人だよね… 自分のことしか考えてねえもんな…

    235 18/12/26(水)01:19:15 No.557196487

    >アカネちゃんが作ったアンチくんがアカネちゃん自身を救うのも胸熱なのに新しいヒーローとしての覚醒を迎えたとかもう アノシラスを助けた恩返しでできた グリッドマンソードがモデルのキャリバーさんの手助けで成長したアンチくんが グリッドマンを助ける存在になるのが善意が巡っていく感じで良いよねって

    236 18/12/26(水)01:19:37 No.557196538

    最終的に原作グリッドマンの最大の販促に落ち着くとかどれだけ原作好きなんだよ…

    237 18/12/26(水)01:19:44 No.557196549

    トリガーだけでなく円谷作品でもあるから野放図にエロパロ売り買いはさせねえよって感じか 即売会だけで売る前提でエロ同人刷ってるとこは複数確認したけど

    238 18/12/26(水)01:19:52 No.557196563

    >デジ様は野心を持って生きてる時点で魔王だけど悪魔じゃないんだよね 魔王カーンデジファーはあらゆる次元をワープして悪事を働く伝説の悪魔だ!

    239 18/12/26(水)01:20:11 No.557196598

    >監督はこういうジュブナイルもっと描いて >向いてると思う 正直グリッドマン要素抜きで普通の青春モノアニメだったとしても 同じくらいヒットしただろうなと思う

    240 18/12/26(水)01:20:20 No.557196619

    >カーン・デシファー様は悪のドラえもんと言われてるくらいちょっとポンコツな所あるから…… 同じ悪のドラえもんでもデジ様はジャイアンの仕返しに地球破壊爆弾出すタイプだからな

    241 18/12/26(水)01:20:22 No.557196622

    >もう帰っちゃうから六花さんへの想いはちゃんと裕太のものだから安心して!って残していくグリッドマンいいよね… なんかほぼ覚えてないけどそういえばこういう奴だったなグリッドマン…って懐かしくなっちゃった

    242 18/12/26(水)01:20:24 No.557196627

    >アレクシスも個人の内面滅茶苦茶にする時点で相当な悪人だよね… でもあれ悪意とか全くないっぽいんだよね 本能のままに動いてるというか こうした方が楽しめそうだぞってだけで動いてる感じ アカネ君評の怪獣に近いというか アノシラスちゃんが悪い人じゃなくて危険な人って評したのも納得だった

    243 18/12/26(水)01:20:26 No.557196637

    鈴村って誰かいたっけ

    244 18/12/26(水)01:20:39 No.557196673

    >鈴村って誰かいたっけ アンチくん

    245 18/12/26(水)01:20:40 No.557196675

    アンチ君

    246 18/12/26(水)01:20:50 No.557196700

    新世紀中学生のネーミングはどっから来たんだグリッドマン

    247 18/12/26(水)01:21:02 No.557196733

    >グリッドマンソードがモデルのキャリバーさんの手助けで成長したアンチくんが >グリッドマンを助ける存在になるのが善意が巡っていく感じで良いよねって しらすちゃんの義兄みたいなもんだしな…

    248 18/12/26(水)01:21:10 No.557196749

    見本市のを見てもっと見たいって分を全部見せてくれたって感じだった

    249 18/12/26(水)01:21:33 No.557196816

    >新世紀中学生のネーミングはどっから来たんだグリッドマン かつて一緒に戦った少年たちがヒント

    250 18/12/26(水)01:21:38 No.557196833

    >>鈴村って誰かいたっけ >アンチくん そうだったのか...

    251 18/12/26(水)01:21:43 No.557196843

    アンチ君は怪獣一家に婿入りしたからな…お義父さんは下手したらラスボス級に強いし大変だ

    252 18/12/26(水)01:21:50 No.557196856

    >新世紀中学生のネーミングはどっから来たんだグリッドマン アメリカ版のアシストウェポンの名前じゃなかった?

    253 18/12/26(水)01:21:54 No.557196866

    >新世紀中学生のネーミングはどっから来たんだグリッドマン 世界を救って新世紀を迎えられるようにしてくれた中学生4人

    254 18/12/26(水)01:21:57 No.557196871

    悪意というか本人の言ってる通り激しい情動が欲しいから そのために最適と思ってる行動してるだけなんだな 会話は出来るけど話は通じないというか

    255 18/12/26(水)01:22:01 No.557196882

    >同じ悪のドラえもんでもデジ様はジャイアンの仕返しに地球破壊爆弾出すタイプだからな それはちょっとって……ってドン引きされてたしね

    256 18/12/26(水)01:22:15 No.557196914

    >新世紀中学生のネーミングはどっから来たんだグリッドマン ドラマCDでかつて共に力を合わせた中学生達のお蔭で新世紀を迎える事が出来たから 新世紀と中学生は特別な称号なんだって言ってる

    257 18/12/26(水)01:22:17 No.557196918

    一平!仕事で使うから人間型のアバターを4人分デザインしてくれ一平!

    258 18/12/26(水)01:22:24 No.557196940

    >見本市のを見てもっと見たいって分を全部見せてくれたって感じだった 期待を裏切らず予想を裏切り過ぎた…感謝しかない…

    259 18/12/26(水)01:22:31 No.557196957

    超熱狂的なファンが作った続編!って感じでそうそうこれだよ!ってなった

    260 18/12/26(水)01:22:42 No.557196991

    パパシラスは洗脳されたりその時の活躍ぶりから偽物作られるぐらいには強いからな…

    261 18/12/26(水)01:22:45 No.557197001

    最終話はアンチくんがアクセスフラッシュするところがすごい好き あのアクセスフラッシュから変身の流れ何度も見ちゃう

    262 18/12/26(水)01:23:07 No.557197047

    >このアニメ要するに1クールかけたアカネくん更生ストーリーですよね? 電光超人グリッドマンの1エピソードを12話掛けて丁寧にやったみたいな

    263 18/12/26(水)01:23:18 No.557197061

    >>新世紀中学生のネーミングはどっから来たんだグリッドマン >ドラマCDでかつて共に力を合わせた中学生達のお蔭で新世紀を迎える事が出来たから >新世紀と中学生は特別な称号なんだって言ってる やっぱりグリッドマンだいぶ天然だな!

    264 18/12/26(水)01:23:19 No.557197064

    ラフティング…いやー分からない 川下り…楽しそうじゃないか っていうのも本心なんだろうなアレクシス

    265 18/12/26(水)01:23:47 No.557197125

    Fでは一平が落ちぶれて内海ポジションになるって感じなんだっけ?

    266 18/12/26(水)01:23:47 No.557197127

    円谷に頼み込んでグリッドマンなら作っていいよされてこれが出来るんだからファン過ぎる…

    267 18/12/26(水)01:23:48 No.557197133

    特撮要素を最小限にしつつ最終回で一気に関連付けてくるの上手いなって思っちゃった

    268 18/12/26(水)01:23:57 No.557197144

    アレクシスはアンチくん使って何するつもりだったの… アカネちゃん凹ます為だけにアンチくん弄ってない?

    269 18/12/26(水)01:23:58 No.557197148

    >最終話はアンチくんがアクセスフラッシュするところがすごい好き >あのアクセスフラッシュから変身の流れ何度も見ちゃう ボタン押しきれてないのをアノシラスが押した説すき

    270 18/12/26(水)01:23:58 No.557197149

    そんでその情動を得る事に関してだけ唯一情熱持ててるから その生き方否定されるとイラッとすんのか最後のあれみたいにらしくない事すんだよね 殴られてもあーあやめて欲しいなぁとか言うぐらい挑発に乗らない奴なのにお

    271 18/12/26(水)01:24:06 No.557197168

    特撮版だったら記憶喪失関連無くせば1話で終われそうだし 何だったら劇場版尺がちょうどいいぐらいだよね

    272 18/12/26(水)01:24:12 No.557197181

    まるで電光超人の姿が解禁されるのを待っていたかのように最後の最後にしれっと姿を見せる初代アノシラス好き

    273 18/12/26(水)01:24:17 No.557197187

    今までばらけてたアクセスコード!が最後ピッタリ揃うのいいよね

    274 18/12/26(水)01:24:39 No.557197239

    2回目に見た時はアカネゴンの抜け殻がゴロンゴロンしてるとこでちょっと笑っちゃった

    275 18/12/26(水)01:24:39 No.557197240

    >まるで電光超人の姿が解禁されるのを待っていたかのように最後の最後にしれっと姿を見せる初代アノシラス好き この怪獣義理堅すぎる

    276 18/12/26(水)01:24:55 No.557197276

    個人的に猫背のキャリバーさんの後ろをアンチ君とアノシラスちゃんが並んで付いていくのとか見たい

    277 18/12/26(水)01:25:04 No.557197292

    >Fでは一平が落ちぶれて内海ポジションになるって感じなんだっけ? 受験失敗してんじゃねーよバーカ!!!…と紙一重の天才

    278 18/12/26(水)01:25:16 No.557197322

    >今までばらけてたアクセスコード!が最後ピッタリ揃うのいいよね アクセスフラッシュの言い方もね!

    279 18/12/26(水)01:25:24 No.557197336

    一見説明不足のように思えるけどちゃんと情報を咀嚼してみるととても綺麗に纏まってることが分かる最終回好き!

    280 18/12/26(水)01:25:26 No.557197340

    >ボタン押しきれてないのをアノシラスが押した説すき ふーん!

    281 18/12/26(水)01:25:28 No.557197350

    一平がモデリングした姿ずっと使ってるんだよなグリッドマン

    282 18/12/26(水)01:25:40 No.557197378

    アレクシスはきらら系の作品が好みだったっら問題なかったのに 同じ人間の情動でも繊細な百合展開は理解できないようだな

    283 18/12/26(水)01:25:51 No.557197407

    初代アノシラスは洗脳解けないとグリッドマン倒すところだったからな というかちょくちょく負けたりするグリッドマン

    284 18/12/26(水)01:26:00 No.557197429

    >アレクシスはアンチくん使って何するつもりだったの… >アカネちゃん凹ます為だけにアンチくん弄ってない? 自分が最強だと思ってるから玩具は一応とっておいてる感じかなあ

    285 18/12/26(水)01:26:19 No.557197465

    >初代アノシラスは洗脳解けないとグリッドマン倒すところだったからな >というかちょくちょく負けたりするグリッドマン ひどいよねゴッドゼノンにぼろ負けしたり…

    286 18/12/26(水)01:26:19 No.557197468

    >2回目に見た時はアカネゴンの抜け殻がゴロンゴロンしてるとこでちょっと笑っちゃった いいよねUターン禁止の看板

    287 18/12/26(水)01:26:29 No.557197491

    >一平がモデリングした姿ずっと使ってるんだよなグリッドマン 25年もモデルチェンジなしとか気に入りすぎだろ

    288 18/12/26(水)01:27:27 No.557197642

    >一平がモデリングした姿ずっと使ってるんだよなグリッドマン 言われて見ると一平デザインだったなあれ 気に入りすぎだわ

    289 18/12/26(水)01:27:31 No.557197650

    >今までばらけてたアクセスコード!が最後ピッタリ揃うのいいよね 全員出動する時にみんなバラバラでギャグっぽくなってたけど 最後に揃ってアクセスフラーッシュで気持ちいい…

    290 18/12/26(水)01:27:33 No.557197656

    >受験失敗してんじゃねーよバーカ!!!…と紙一重の天才 あれ…新条アカネって一平のクラスメイトになるはずだった ってことはバカ高校なのか…? 夢の中ぐらい進学校にいたかったのか?

    291 18/12/26(水)01:28:17 No.557197739

    >いいよねUターン禁止の看板 誰にも止められないよ動き出した胸騒ぎ ってところか

    292 18/12/26(水)01:28:28 No.557197765

    新デザインの方も一平が作ったことになってるのかはちょっときになる

    293 18/12/26(水)01:28:40 No.557197786

    怪獣を介して作られた世界を最後怪獣を介して再生拡張して街が惑星になるのいいよね

    294 18/12/26(水)01:29:19 No.557197859

    中盤までは面白かったけど正直終盤は微妙だった 最後は消化不良だし

    295 18/12/26(水)01:29:33 No.557197890

    パワードゼノンはグリッドマンのうろ覚絵説は吹いた ドリルがふとももなのは絶対覚えてるだろうし

    296 18/12/26(水)01:29:44 No.557197916

    私はハイパーエージェント・グリッドマン! とか自信満々で名乗ってるけど名前つけたのも一平だかんな

    297 18/12/26(水)01:29:54 No.557197945

    SSSSのゴテゴテ感は弱体化したのを装甲で補ってたって事なのか?

    298 18/12/26(水)01:29:55 No.557197947

    >怪獣を介して作られた世界を最後怪獣を介して再生拡張して街が惑星になるのいいよね 存在しない街の外に旅行に行ってる裕太の両親が帰ってくるのが世界が広がった感じがしてよかった…

    299 18/12/26(水)01:29:58 No.557197957

    >新デザインの方も一平が作ったことになってるのかはちょっときになる 特撮版のゴッドゼノンはあれだけぐりぐり動いてたのに可動が死んでるパワードゼノンのことを思うと グリッドマンなりのうろおぼえ一平デザインなのかもしれない

    300 18/12/26(水)01:30:00 No.557197963

    ラストのその後はFにつなげようと思えばつなげれるのか

    301 18/12/26(水)01:30:26 No.557198024

    >SSSSのゴテゴテ感は弱体化したのを装甲で補ってたって事なのか? 真の力を出せない拘束具状態

    302 18/12/26(水)01:30:44 No.557198058

    >SSSSのゴテゴテ感は弱体化したのを装甲で補ってたって事なのか? カサブタみたいなものかと思うとちょっと気持ち悪いな…

    303 18/12/26(水)01:30:58 No.557198086

    フィクサービームの穴塞がってたもんな

    304 18/12/26(水)01:31:12 No.557198124

    >SSSSのゴテゴテ感は弱体化したのを装甲で補ってたって事なのか? 個人的には包帯や絆創膏だと思ってる

    305 18/12/26(水)01:31:28 No.557198161

    >個人的には包帯や絆創膏だと思ってる アンチくんと一緒や

    306 18/12/26(水)01:31:37 No.557198175

    内側でフィクサービーム垂れ流して体力回復してた説 そして漏れ出す青ライン