18/12/25(火)23:41:05 ...「」... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
18/12/25(火)23:41:05 No.557174893
...「」ちゃんに可愛い爬虫類を紹介するよ この子の名前はトッケイヤモリ ちょこちょこ前のスレても話題になってるヤモリだよ 毒はないよ トッケイヤモリは世界中に愛好家がいて飼育するだけなら飼いやすい爬虫類だよ まず見て欲しいのは体の体色だよね 綺麗な水色にオレンジの斑点がエキゾチックだよね そして極め付きは大きさ 普通のレオパが大きくても20センチ行くか行かないかなのに対してトッケイヤモリは余裕で30センチを超えるよ 飼育難易度は一部に目を瞑れば難しくなくて温度管理も楽で湿度は1日に一回か二回霧吹きをしてれば大丈夫だよ 餌はコオロギやピンクマウスだけどこれは爬虫類を飼う上では避けては通れない道だから仕方ないよね? あと安いよ レオパが安くても六千円位なのに対してトッケイヤモリは三千円ちょいで買えるよ 財布に優しいねバイナウ!!!
1 18/12/25(火)23:42:10 No.557175169
どうして安いんですか...?
2 18/12/25(火)23:43:23 No.557175494
目が怖い
3 18/12/25(火)23:44:12 No.557175737
ジュラシックパークのラプトルみたいな顔で普通にカッコいい
4 18/12/25(火)23:44:48 No.557175881
こいつ糞うるさいやつじゃない…?
5 18/12/25(火)23:45:16 No.557176008
変な声
6 18/12/25(火)23:45:21 No.557176031
また爬虫類売りにきてる…
7 18/12/25(火)23:45:59 No.557176194
>飼育難易度は一部に目を瞑れば難しくなくて温度管理も楽で湿度は1日に一回か二回霧吹きをしてれば大丈夫だよ 一部とは?
8 18/12/25(火)23:46:28 No.557176316
その一部がかなり致命的なのでは?
9 18/12/25(火)23:46:32 No.557176336
>こいつ糞うるさいやつじゃない…? 鳴くっていうことはその環境が適してるから鳴いてくれた方が嬉しいよ まぁクソうるさいんだけどな
10 18/12/25(火)23:46:34 No.557176343
毛布にくるまったなにかのクチバシかと思ったら…
11 18/12/25(火)23:47:15 No.557176519
まぁ一部っていうのはアレかな ちょっとヤンチャ気質なところがあるって位だよ
12 18/12/25(火)23:47:53 No.557176694
あいつ爬虫類の事になると早口になる…
13 18/12/25(火)23:48:13 No.557176760
最近トカゲマーケティングしてくる「」多いな…
14 18/12/25(火)23:48:24 No.557176812
あの...この牙で噛まれて平気なの?
15 18/12/25(火)23:48:46 No.557176916
なんてチンポコフェイス…
16 18/12/25(火)23:48:53 No.557176942
ときどき家を訪ねてくるカンヘビかわいいけど触っちゃダメって言われたから
17 18/12/25(火)23:49:41 No.557177130
>あの...この牙で噛まれて平気なの? トッケイヤモリ 流血って調べれば分かるよ
18 18/12/25(火)23:51:26 No.557177562
でも実際に触ってトッケイヤモリのモチモチ感を味わって欲しい そのあと軍手無しで触ってトッケイヤモリの牙の鋭さと顎の力を味わって欲しいんだよ
19 18/12/25(火)23:52:52 No.557177920
時間が悪いからだけど本当なら飼ってるトッケイヤモリの画像を貼ろうと思ったらマジギレモードに入って水槽に入れた瞬間に飛びかかって噛みついてきたよ...
20 18/12/25(火)23:53:03 No.557177954
>トッケイヤモリ 流血って調べれば分かるよ 調べるまでもなくわかるんじゃねえかな…
21 18/12/25(火)23:56:24 No.557178836
鱗って綺麗だよね モザイク細工みたいで
22 18/12/25(火)23:56:53 No.557178953
また爬虫類マーケティングしてる…
23 18/12/26(水)00:05:24 No.557181243
su2787775.jpg
24 18/12/26(水)00:06:49 No.557181602
書き込みをした人によって削除されました
25 18/12/26(水)00:07:28 No.557181752
むっちゃキレてるじゃないですか!
26 18/12/26(水)00:08:32 No.557181993
軍手必要なレベルなのか…
27 18/12/26(水)00:09:47 No.557182286
貼れてたか これがトッケイヤモリのディフォルトなんだよ基本人が近づくと威嚇するよ
28 18/12/26(水)00:10:46 No.557182549
>軍手必要なレベルなのか… 一枚だとまだ痛みがくるから二枚の方が痛くないよ
29 18/12/26(水)00:10:56 No.557182582
なんで直リンク貼っとんだばかもん
30 18/12/26(水)00:13:11 No.557183141
>なんで直リンク貼っとんだばかもん ごめんね...あまり慣れてないんだ
31 18/12/26(水)00:14:16 No.557183429
トカゲもいもげも慣れるまでPOMれ! この子が慣れるのか知らないけど…
32 18/12/26(水)00:16:37 No.557184037
ぶっちゃけレオパでいいな
33 18/12/26(水)00:17:58 No.557184367
俺だってレオパレス住んでる
34 18/12/26(水)00:18:10 No.557184414
>トカゲもいもげも慣れるまでPOMれ! >この子が慣れるのか知らないけど… そうするよ... このヤモリはWCっていう野生個体を捕まえたやつだから慣れにくいよ 飼うならCBっていうブリーダーさんが育てた個体を買った方が慣れやすいよ でも気性自体は変わらないからあまり慣れる期待はしないでね
35 18/12/26(水)00:20:28 No.557184995
>ぶっちゃけレオパでいいな うn でもレオパにはないワイルドさと安さと格好良さを秘めてると俺は思うよ レオパもラプターが一番かっこいいかな
36 18/12/26(水)00:22:06 No.557185412
めちゃくちゃ怒っててダメだった
37 18/12/26(水)00:25:15 No.557186136
>どうして安いんですか...? 滅茶苦茶うるさい 噛む、それもちょっとしたドブネズミなら噛み殺すレベルのパワーで
38 18/12/26(水)00:25:56 No.557186285
メスのトッケイはうるさくなくない?
39 18/12/26(水)00:28:20 No.557186853
>メスのトッケイはうるさくなくない? 一応煩くないらしい 鳴き声はトッケイヤモリのオスの縄張りを主張するからだって説があるよ
40 18/12/26(水)00:29:49 No.557187152
ピンクマウス抜きで飼う事出来ない…?
41 18/12/26(水)00:30:04 No.557187198
金細工みたいな目をしてるんだな
42 18/12/26(水)00:30:57 No.557187382
>噛む、それもちょっとしたドブネズミなら噛み殺すレベルのパワーで えっ大丈夫なの?人間でも
43 18/12/26(水)00:31:29 No.557187489
脱皮途中でエッチなポーズになってるうちの子 su2787895.jpg
44 18/12/26(水)00:32:49 No.557187803
わかった! クレスにするわ!
45 18/12/26(水)00:33:08 No.557187870
>ピンクマウス抜きで飼う事出来ない…? コオロギオンリーでいける もちろんダスティングありでね ピンクマウスの利点はカルシウムを取りやすいからって聞いたことがある でもそれならコオロギにカルシウム粉まけばいいよ
46 18/12/26(水)00:34:34 No.557188151
トッケイは気性荒いのが多くて噛んでくることがあるけど むしろ噛む力に比べてこいつらの骨が弱いので人間の指噛んだら顎にダメージいったりする 噛まれたらすぐ振りほどいたりしないでしばらくまったり身体全体を軽くキュッと握ってビックリさせて自分から離すように気をつけないといけない
47 18/12/26(水)00:37:10 No.557188670
英名Gekko geckoってめっちゃ鳴きそう
48 18/12/26(水)00:38:51 No.557189033
初めて噛まれた時は痛みとなんとな穏便に離してもらわねばと思って泣きながら知り合いのペットショップに連絡して離し方を教えてもらったよ 色々方法があるみたいだけど水に浸すと離しやすいって聞いたよ
49 18/12/26(水)00:39:44 No.557189221
正直トッケイ飼ってるのって自分だけだと思ってた...