18/12/25(火)22:12:00 今海外... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
18/12/25(火)22:12:00 No.557148201
今海外でも違法サイトでしか見れないって聞いてびっくりしたよマスクド・ライダー パワレンやビートルボーグは公式配信してるのに…
1 18/12/25(火)22:16:20 No.557149669
人気ないしまあおかしくないと思う
2 18/12/25(火)22:16:28 No.557149724
権利関連かな…円谷プロも色々あると聞くし
3 18/12/25(火)22:18:18 No.557150353
ドラゴンナイトは!?
4 18/12/25(火)22:18:45 No.557150494
>権利関連かな…円谷プロも色々あると聞くし パワレンとの違いってなると石ノ森関係かなぁ なんか原作者が怒ったとかいう噂も立ってるみたいだし
5 18/12/25(火)22:19:05 No.557150589
>ドラゴンナイトは!? 普通にアマプラにあるしDVDも出てるから安心しろ
6 18/12/25(火)22:22:08 No.557151658
リボルケインが凶悪すぎて なんかビーム飛ばす攻撃になってるくらいだし 色々マイルド化してるんだっけ?
7 18/12/25(火)22:24:33 No.557152453
>色々マイルド化してるんだっけ? ライダーが宇宙人扱いだし シャドームーンがロボライダーって名前でパーティーに乱入してくるし ドラスとの戦いがいくらなんでも雑過ぎるだろって繋ぎのMAD状態だし 10人ライダーの名前間違えまくってるし 打ち切りだし
8 18/12/25(火)22:26:13 No.557152915
パワーレンジャー受けたからって雑に仕入れてメチャクチャになった感じか
9 18/12/25(火)22:28:41 No.557153641
なんなん ハリウッドは原作そのままで流のはダメなん? 何で原作のある話をハリウッドで映像化するとほぼほぼ違ク案件になるん
10 18/12/25(火)22:29:24 No.557153870
クソ翻訳MAD動画をハリウッド映像化扱いはずるいと思う
11 18/12/25(火)22:29:58 No.557154062
アジアのほうでもやってないの?
12 18/12/25(火)22:30:28 No.557154222
>ハリウッドは原作そのままで流のはダメなん? ハリウッドじゃないです…
13 18/12/25(火)22:32:16 No.557154830
su2787549.jpg ペカー
14 18/12/25(火)22:35:41 No.557155903
>su2787549.jpg >ペカー アクロバッターもライドロンもキモ過ぎる!
15 18/12/25(火)22:38:40 No.557156879
戦隊の動物モチーフの司令官キャラは宇宙人にされると聞くし向こうのジャリ番の規制は厳しすぎる
16 18/12/25(火)22:40:50 No.557157513
だって昭和ライダーなんか話暗いんだもん… 子供受けする感じにしないとね!HAHAHA
17 18/12/25(火)22:41:26 No.557157701
>ドラゴンナイトは!? TTFCで普通に見れるぞ
18 18/12/25(火)22:41:41 No.557157771
su2787578.jpg マスクドライダー名称不明!
19 18/12/25(火)22:41:57 No.557157846
>だって昭和ライダーなんか話暗いんだもん… RXはめっちゃ明るいだろ!?
20 18/12/25(火)22:42:52 No.557158112
ダァーゴンナイッが思った以上に受けなかったからなあ
21 18/12/25(火)22:43:33 No.557158345
向こうからしたら装着とかじゃなくて変身っていうのが馴染みなさすぎるそうで スレ画の変身!はEctophase Activate!でKRDKもKamenrider!になってるし
22 18/12/25(火)22:45:24 No.557158907
まあtransform!つって変身したらトランスフォーマーかよってなるしな
23 18/12/25(火)22:46:25 No.557159228
いやでもあのドラゴンナイトじゃ受けないよね… 日本だってライダーだってのと龍騎だから見てる人が大半だったような
24 18/12/25(火)22:47:41 No.557159665
>Kamenrider! これ正直好き!! HENSHIN!とかTransform!とかchanging!よりもハッタリ効いてるし
25 18/12/25(火)22:47:45 No.557159693
なんでライダーってウルトラや戦隊に比べて海外弱いんだろう
26 18/12/25(火)22:47:48 No.557159709
日本とはお出しされた順番が逆なのでなんだ戦隊物の二番煎じじゃん的な悪印象を抜け出せなかった
27 18/12/25(火)22:48:40 No.557159983
人数少ないしな
28 18/12/25(火)22:48:54 No.557160044
ウルトラだって別に海外強くないけどな
29 18/12/25(火)22:49:52 No.557160342
>人数少ないしな 龍騎が題材に選ばれたのってこの辺が理由なのかな とにかくライダーがいっぱいだぞ!っていう 一応オルタナティブも含めて全ライダー出たし
30 18/12/25(火)22:51:12 No.557160704
ライダーはモチーフが虫なのもマイナスイメージ多いんだっけ パワーレンジャーでメタルヒーローが敵味方まとめて全員敵扱いで出てくるくらいだし
31 18/12/25(火)22:51:18 No.557160729
ウルトラは中国がヤバい
32 18/12/25(火)22:51:39 No.557160823
>なんでライダーってウルトラや戦隊に比べて海外弱いんだろう 虫だから
33 18/12/25(火)22:52:28 No.557161050
日本もライダーがなきゃヒーローとしてはバッタとかきっしょってなってそうなくらいには虫ってけっこうあれなところがある 別にバッタをけなしたいわけではないんだけども…
34 18/12/25(火)22:52:37 No.557161092
>ライダーはモチーフが虫なのもマイナスイメージ多いんだっけ でもスパイダーマンいるし…
35 18/12/25(火)22:52:43 No.557161118
>ウルトラは中国がヤバい アメコミと比べたらどっちがヤバイの?
36 18/12/25(火)22:53:12 No.557161270
>パワーレンジャーでメタルヒーローが敵味方まとめて全員敵扱いで出てくるくらいだし 何が酷いってビーファイターはビートルボーグとして放送してたのに敵として出てきたこと ビートルボーグも見てた子供は流石にうn!?ってなったんじゃ
37 18/12/25(火)22:53:13 No.557161276
>ライダーはモチーフが虫なのもマイナスイメージ多いんだっけ うn >パワーレンジャーでメタルヒーローが敵味方まとめて全員敵扱いで出てくるくらいだし うn? ああビーファイターとかか
38 18/12/25(火)22:54:14 No.557161607
>日本もライダーがなきゃヒーローとしてはバッタとかきっしょってなってそうなくらいには虫ってけっこうあれなところがある そもそもの仮面ライダーも「バッタってあの握れば潰れるあの小さなバッタ?」と言われたり「ヒーローが緑色ってどうなのよ」と言われたりで むしろ何故人気出たんだろう
39 18/12/25(火)22:55:04 No.557161836
>うn? >ああビーファイターとかか ごめんビーファイター系列の方がメタルヒーローの印象強かったんだ 普通ギャバン系列だよね
40 18/12/25(火)22:55:56 No.557162079
凱武推そう 和風要素あればいけるだろう
41 18/12/25(火)22:55:57 No.557162089
虫駄目な割りにはむしろRXから虫感増してないかマスクド・ライダー 上に貼られてるアクロバッターとか
42 18/12/25(火)22:56:04 No.557162126
最近はともかく昭和の仮面ライダーは異形の形に改造されたって面もあるからキモい位がちょうどいいんだけどね
43 18/12/25(火)22:56:46 No.557162324
RXに関してはうわローカスト(蝗害を起こす種のトノサマバッタ)じゃん…って嫌われることも不人気の原因である
44 18/12/25(火)22:57:01 No.557162393
石ノ森御大が異形というかエポックメイキングずっとやる人だからな…大仏ライダーて
45 18/12/25(火)22:57:08 No.557162419
今ならエグゼイドとかいけないかなあ 中国ではそれなりに人気あるみたいだけど
46 18/12/25(火)22:58:37 No.557162871
(例のエグゼイド・コミカライズ)
47 18/12/25(火)22:59:46 No.557163217
>(例のエグゼイド・コミカライズ) 俺中国語わかった!
48 18/12/25(火)23:00:06 No.557163307
でも最初は全米子供番組史上最高視聴率だったんすよMR
49 18/12/25(火)23:00:41 No.557163459
>むしろ何故人気出たんだろう 2号さんのケレンミ溢れる活躍ぶり…かな
50 18/12/25(火)23:01:25 No.557163648
スカルマンの骨がダメって言われて骨に似てるモチーフ探してバッタってだけで 虫を狙ってたわけじゃないような
51 18/12/25(火)23:03:21 No.557164218
でもモジャ毛は晩年自然と機械文明の相の子ってメッセージデザインです!とか言い出したし…
52 18/12/25(火)23:04:06 No.557164469
なんとなく海外からは ガンダム=スターウォーズっぽいなにか ライダー=スパイダーマンっぽいなにか みたいな印象持たれてるイメージだった
53 18/12/25(火)23:05:21 No.557164859
バッタはキリスト教徒だと敵扱いだし欧米じゃ不利だわな
54 18/12/25(火)23:05:44 No.557164966
まぁバグズライフとかあるし虫が絶対だめって感じではもうないんだろうけれどもね アメコミの実写化が大成功してるからあっちは中々入りにくいでしょう
55 18/12/25(火)23:06:23 No.557165151
>ガンダム=スターウォーズっぽいなにか アメリカだと日本風ロボットアニメの元祖はロボテック(マクロスシリーズごちゃまぜ)なのだ
56 18/12/25(火)23:07:46 No.557165547
>まぁバグズライフとかあるし虫が絶対だめって感じではもうないんだろうけれどもね 他にも理由があるけどあれ虫だから当時人気無かったんだ
57 18/12/25(火)23:07:47 No.557165552
1stガンダムは最初の翻訳がクソすぎてWとGの放送が来るまで長年チープロボット扱いってのは見た事ある
58 18/12/25(火)23:08:59 No.557165905
アントマンとかいるけど別に外見虫じゃないしな…
59 18/12/25(火)23:10:27 No.557166378
>他にも理由があるけどあれ虫だから当時人気無かったんだ そうか…