ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
18/12/25(火)22:07:38 No.557146808
ネトフリでいつのまにかドラえもん映画の配信始まってたからオススメ教えて 画像はさっき見たやつ
1 18/12/25(火)22:08:38 No.557147125
竜の騎士、ワンニャン時空伝、鉄人兵団あたりかなー
2 18/12/25(火)22:11:50 No.557148139
旧ドラなら竜の騎士、宇宙小戦争、ドラビアンナイト、ブリキの迷宮辺り 新ドラなら新日本誕生、新鉄人兵団、ひみつ道具博物館、南極カチコチ大冒険
3 18/12/25(火)22:12:39 No.557148411
劇場版は子供だけで秘密基地作るシーンと食事シーンはどれもワクワクするよね
4 18/12/25(火)22:13:34 No.557148699
>劇場版は子供だけで秘密基地作るシーンと食事シーンはどれもワクワクするよね 雲の王国とかまさにそれだな 日本誕生もいい
5 18/12/25(火)22:15:03 No.557149206
>新ドラなら新日本誕生、新鉄人兵団、ひみつ道具博物館、南極カチコチ大冒険 >竜の騎士、ワンニャン時空伝、鉄人兵団あたりかなー ありがとう! 博物館見るかな…
6 18/12/25(火)22:15:18 No.557149286
鉄人兵団でスーパーから食材かっぱらってきて空き地でバーベキューするのも好き
7 18/12/25(火)22:16:37 No.557149775
博物館は色んな秘密道具がバンバン出てくるし暗くない明るい作風だからおすすめだ
8 18/12/25(火)22:17:25 No.557150017
>劇場版は子供だけで秘密基地作るシーンと食事シーンはどれもワクワクするよね それをとことん突き詰めたのが創生日記だと思う 賛否両論だけど個人的には大好き
9 18/12/25(火)22:17:38 No.557150102
新ドラでリメイクじゃないのだと博物館と南極は間違いないよね
10 18/12/25(火)22:18:43 No.557150483
これからドラえもん映画見るなら緑の巨人伝は最初に見ておいた方がいい
11 18/12/25(火)22:19:50 No.557150857
銀河超特急もテーマパーク感あって楽しい 内容的にはガンマンがテーマの1つってこともあってのび太が異常に活躍する
12 18/12/25(火)22:22:39 No.557151831
宇宙開拓史は面白いんだけどギラーミンのカッコよさを見るならコミック版になってしまう…
13 18/12/25(火)22:24:13 No.557152338
探したけどまたドラえもんズ無かった どうして…
14 18/12/25(火)22:24:33 No.557152455
>宇宙開拓史は面白いんだけどギラーミンのカッコよさを見るならコミック版になってしまう… そこでこの新宇宙開拓史!
15 18/12/25(火)22:24:57 No.557152552
来年の映画は重度のドラえもんオタクの小説家である辻村深月が脚本やるらしくて楽しみ
16 18/12/25(火)22:26:45 No.557153075
ブリキマジおすすめなんすよ…
17 18/12/25(火)22:27:29 No.557153290
海底鬼岩城はまじいいよ 絶望するよ
18 18/12/25(火)22:27:33 No.557153313
何度も言われてるけどスレ画は大人になってから見るとまた違って見えるから好き ドラえもんが雲戻しガスで武装したのも一概に間違いとは言えないよね…
19 18/12/25(火)22:27:56 No.557153416
>海底鬼岩城はまじいいよ バギー君でてくるのはそれだっけ?
20 18/12/25(火)22:28:20 No.557153549
イートマキマキ イートマキマキ
21 18/12/25(火)22:28:46 No.557153674
ブリキは中盤までの展開がしんどいけど後半で一気に巻き返すカタルシスがホントいいから見て…EDも超爽やかだし
22 18/12/25(火)22:29:46 No.557153995
アニマル惑星ちょっと環境問題に関して露骨すぎるけど最後のニムゲ総長はホントにいいシーンなんすよ…
23 18/12/25(火)22:31:04 No.557154433
>これからドラえもん映画見るなら緑の巨人伝は最初に見ておいた方がいい いきなり劇薬見せたらドラ映画嫌いになっちまうだろ!!
24 18/12/25(火)22:31:45 No.557154662
さあ いざ いま もう
25 18/12/25(火)22:32:01 No.557154740
おばあちゃんの思い出…
26 18/12/25(火)22:32:03 No.557154746
>これからドラえもん映画見るなら緑の巨人伝は最初に見ておいた方がいい 後に見る映画のハードル下がりすぎて地面に埋まってしまう…
27 18/12/25(火)22:32:25 No.557154889
新日本誕生はホント良リメイクのお手本みたいな作品だった…年末年始のabemaでついに放送するから見てない「」は見るといい あとククルきゅんめっちゃ可愛い
28 18/12/25(火)22:33:12 No.557155145
新鉄人兵団はバトルがめっちゃ動くんだ凄いぞ
29 18/12/25(火)22:33:26 No.557155205
敬遠してたけど後期のぶ代ドラのワンニャン時空伝いいぞ… めっちゃ重いゲスト犬がいいぞ…
30 18/12/25(火)22:34:24 No.557155506
南海大冒険はEDカットしていいからね
31 18/12/25(火)22:35:50 No.557155955
新魔界大冒険も悪くないよ
32 18/12/25(火)22:36:37 No.557156190
魔界大冒険また1日にやるけど今度のも風のマジカル版で流してくれるんだろうな あれ初めて聴いたから嬉しかったよ
33 18/12/25(火)22:36:58 No.557156315
今年のabemaは巨人伝やってくれないからな…
34 18/12/25(火)22:37:49 No.557156581
>ドラえもんが雲戻しガスで武装したのも一概に間違いとは言えないよね… アレはポセイドンと並んで大量破壊兵器の管理の失敗例なのだな
35 18/12/25(火)22:38:21 No.557156746
アニマル惑星は動物が圧倒的正義で徹底的に人間をこき下ろす説教臭い内容と そんな内容とは対極の真っ当で爽やかな人間賛歌である主題歌とのギャップが好き
36 18/12/25(火)22:38:29 No.557156802
>今年のabemaは巨人伝やってくれないからな… また一日中放送とかされたら狂人が出るし…
37 18/12/25(火)22:38:45 No.557156905
>今年のabemaは巨人伝やってくれないからな… どうして去年は一日に3回もやってたんですか…
38 18/12/25(火)22:38:59 No.557156974
巨人伝は監督のドラえもん愛が悪い方に作用しちゃった例だから来年が怖いな
39 18/12/25(火)22:39:29 No.557157121
>>今年のabemaは巨人伝やってくれないからな… >どうして去年は一日に3回もやってたんですか… 他の日にも3回やってなかったっけ それらを全部見た「」もいるらしい
40 18/12/25(火)22:39:46 No.557157204
90年前半はストレートだよね アニマル惑星と雲の王国の環境問題の話とか
41 18/12/25(火)22:40:58 No.557157553
>それらを全部見た「」もいるらしい 全部見たよ それでも理解できなかったから今年また見ようと思ったのに
42 18/12/25(火)22:41:10 No.557157618
>90年前半はストレートだよね >アニマル惑星と雲の王国の環境問題の話とか 雲の王国は一周回って環境問題問題になったというか…
43 18/12/25(火)22:41:18 No.557157654
創世日記オススメだぞ
44 18/12/25(火)22:41:51 No.557157817
そういや今度のは新版はあるけど旧版の大魔境は無いんだね 初回放送時スネ夫に植物改造エキス打ち込もうとした狂った「」がいたのが今でも印象に残ってるよ
45 18/12/25(火)22:42:14 No.557157929
>>それらを全部見た「」もいるらしい >全部見たよ >それでも理解できなかったから今年また見ようと思ったのに 何なの修行僧なの
46 18/12/25(火)22:43:02 No.557158177
大魔境は旧も新もほとんど原作に沿ってるからどっちか見ればいい気がする ラストがちょっと違うぐらいだっけ?
47 18/12/25(火)22:43:06 No.557158195
テキオー灯 私はわかっていたよ ひなの 巨人伝
48 18/12/25(火)22:43:35 No.557158363
>大魔境は旧も新もほとんど原作に沿ってるからどっちか見ればいい気がする >ラストがちょっと違うぐらいだっけ? ペコが露出狂か否かぐらいじゃないかな
49 18/12/25(火)22:44:02 No.557158491
>何度も言われてるけどスレ画は大人になってから見るとまた違って見えるから好き >ドラえもんが雲戻しガスで武装したのも一概に間違いとは言えないよね… 抑止力としての武装ってのがいいよね ドラえもんなのに相互確証破壊やるなんて… まあ結局抑止力に留まらなくなっちゃうんだけど
50 18/12/25(火)22:44:36 No.557158653
つーか同時上映の短編も見たいです… ミニドラSOS大好き
51 18/12/25(火)22:45:47 No.557159033
ドラミちゃんとドラえもんズいいよね ドラえもんズは後半力尽きるけど七不思議とかドラパンはほんといい
52 18/12/25(火)22:46:14 No.557159188
>テキオー灯 >私はわかっていたよ >ひなの >巨人伝 スレ画のにどとくんな!も外しがたい…
53 18/12/25(火)22:46:17 No.557159201
>つーか同時上映の短編も見たいです… >ミニドラSOS大好き ていうかドラミちゃんシリーズもやってほしいよね 少年山賊団とか青いストローハットとか
54 18/12/25(火)22:46:19 No.557159207
西遊記はとてもいいものだぞ
55 18/12/25(火)22:46:57 No.557159412
>西遊記はとてもいいものだぞ 後半のキチガイ主題歌連発いい…
56 18/12/25(火)22:47:00 No.557159429
>西遊記はとてもいいものだぞ (かっこいい主題歌)×3
57 18/12/25(火)22:47:22 No.557159543
同時上映なら結婚前夜とがんばれジャイアンが好きだ
58 18/12/25(火)22:47:41 No.557159664
パラレル西遊記は返事しちゃだめだよ!だめだよ!! ハイハイハーイ シュポーンで腹筋割れた
59 18/12/25(火)22:47:51 No.557159718
旧の鉄人兵団はいいぞ
60 18/12/25(火)22:47:59 No.557159751
日本誕生の「ニガー!をヒラリーマントで倒した!」と判事えもんで死ぬほど笑った
61 18/12/25(火)22:48:05 No.557159801
少年山賊団の耕作とか飯シーンもいいんだ…
62 18/12/25(火)22:48:27 No.557159913
>パラレル西遊記は返事しちゃだめだよ!だめだよ!! >ハイハイハーイ >シュポーンで腹筋割れた やい銀角
63 18/12/25(火)22:48:29 No.557159922
>同時上映なら結婚前夜とがんばれジャイアンが好きだ 小原さんが青年のび太の声もやってるんだけど普段あまり聞けない感じの声と演技で凄く新鮮だった記憶
64 18/12/25(火)22:49:05 No.557160112
>旧の鉄人兵団はいいぞ 最後のしずかちゃんの演技が凄すぎてこっちも泣く
65 18/12/25(火)22:49:06 No.557160119
>旧の鉄人兵団はいいぞ 分かっててもしずかちゃんの慟哭で毎回涙腺が壊れる
66 18/12/25(火)22:49:08 No.557160127
>>西遊記はとてもいいものだぞ >後半のキチガイ主題歌連発いい… >(かっこいい主題歌)×3 後に夢幻三剣士に引き継がれる
67 18/12/25(火)22:50:21 No.557160473
>>>西遊記はとてもいいものだぞ >>後半のキチガイ主題歌連発いい… >>(かっこいい主題歌)×3 >後に夢幻三剣士に引き継がれる アーアーアーアーアー
68 18/12/25(火)22:50:40 No.557160550
>最後のしずかちゃんの演技が凄すぎてこっちも泣く その後の涙が出る装置が欲しいもいい…
69 18/12/25(火)22:52:39 No.557161098
>後に夢幻三剣士に引き継がれる でもEDは違う曲
70 18/12/25(火)22:52:51 No.557161165
なろうが広まってる今の時代に夢幻三剣士リメイクして欲しい
71 18/12/25(火)22:52:53 No.557161177
夢幻はあの曲がEDじゃねえのかよ!ってなるけど大人になって聴くと沁みる
72 18/12/25(火)22:53:27 No.557161364
夢幻のEDはあれはあれでいいんだ
73 18/12/25(火)22:53:32 No.557161386
雲の王国とかアニマル惑星とかブリキの迷宮とか この頃のドラ映画は怖かったり不安になる様な展開が多かった気がする
74 18/12/25(火)22:53:34 No.557161397
旧鉄人のタイムマシンの知らない機能追加はなんだったの? 小さい頃みて混乱したぞ
75 18/12/25(火)22:53:42 No.557161439
大人は時々無茶いうぞー って無限三剣士だっけ?
76 18/12/25(火)22:54:05 No.557161557
>なろうが広まってる今の時代に夢幻三剣士リメイクして欲しい あれジャイスネの扱いとか細かい粗を無くしたら化けると思うんだがな…新日本誕生面子でやってくれたらいいものになりそうなんだが でも男装ボクっ娘しずかちゃんは外しちゃダメ!
77 18/12/25(火)22:54:18 No.557161625
>でもEDは違う曲 最初見た時は「ED散々流れてたあれじゃねえの!?」ってなったの思い出したわ
78 18/12/25(火)22:54:43 No.557161727
夢幻はトリホーがどうやって現実世界に干渉してたのかとかジャイアンとスネ夫が最後の最後に離脱してしまったのが残念
79 18/12/25(火)22:55:16 No.557161890
>旧鉄人のタイムマシンの知らない機能追加はなんだったの? >小さい頃みて混乱したぞ タイムマシンは時々謎機能搭載されるから… 日本誕生でも唐突にバギーみたいな声で喋りだしてビックリした
80 18/12/25(火)22:55:30 No.557161952
ダメなやつが剣と魔法の異世界では凄い英雄!ってなろうじゃん!って発想はなかったなー
81 18/12/25(火)22:55:48 No.557162037
ワンニャン時空伝は超グラビティドッグが出てくるのでおすすめだ いや本当にこいつ重っ…
82 18/12/25(火)22:56:07 No.557162137
未来人はフェイルセーフ付けないからな… トリホーも西遊記みたいなもんだろう
83 18/12/25(火)22:56:14 No.557162171
>ワンニャン時空伝は超グラビティドッグが出てくるのでおすすめだ >いや本当にこいつ重っ… あした かならず くるからね
84 18/12/25(火)22:56:15 No.557162174
>夢幻はトリホーがどうやって現実世界に干渉してたのかとかジャイアンとスネ夫が最後の最後に離脱してしまったのが残念 トリホーは結局なんだったんだろうなアレ 夢みる機回収に来た奴もトリホーそっくりのロボットだったよね
85 18/12/25(火)22:56:26 No.557162226
夢幻はラストの学校で何がどうなったのかよくわからなくなった
86 18/12/25(火)22:56:28 No.557162234
ブリキは中盤のドラえもんの見る夢がすごく泣ける それに対してオアシスで休んでる時ののび太のセリフも泣ける しかも後者は最後まで言わせないのが実にいいんだ
87 18/12/25(火)22:56:33 No.557162258
次の新映画の女の子かわいいね
88 18/12/25(火)22:56:34 No.557162264
ワンニャンのねじれゾーンは今でも怖い タイムマシンの声と不安を煽るBGM怖すぎるんだよ
89 18/12/25(火)22:56:40 No.557162288
>日本誕生でも唐突にバギーみたいな声で喋りだしてビックリした あの辺りは何故か三ツ矢雄二が毎年のように出番あるんだよな
90 18/12/25(火)22:57:01 No.557162385
>夢幻はトリホーがどうやって現実世界に干渉してたのかとかジャイアンとスネ夫が最後の最後に離脱してしまったのが残念 Fが例のごとく締め切りで焦ったのかって感じで詰めが甘い気がしちゃうのはすごく残念 その辺きっちり回収すれば尻切れトンボ感なくなって評価はね上がると思うんだけどね
91 18/12/25(火)22:57:06 No.557162410
ワンニャンはのぶ代ドラ最終作ってことを考えてEDを見ると必ず泣く
92 18/12/25(火)22:57:14 No.557162445
『のび太君…君に一目会ってから ボク壊れたかったよ…』 が切なすぎて泣く
93 18/12/25(火)22:57:18 No.557162465
>ダメなやつが剣と魔法の異世界では凄い英雄!ってなろうじゃん!って発想はなかったなー 開拓史も異世界チートみたいなものとも言えるからまあ世代を越えてありがちなネタなんじゃないのかと
94 18/12/25(火)22:57:21 No.557162479
>あした >かならず >くるからね 呪い来たな…
95 18/12/25(火)22:57:51 No.557162628
ワンニャン見てなかったから「」達が散々グラビティグラビティ言うのがよく分からなかったけど 見てみたらクソ重いわコイツ
96 18/12/25(火)22:58:06 No.557162716
激重ドッグは林原さんのショタボイスも効いてマジいい 重い いい
97 18/12/25(火)22:58:11 No.557162738
>ワンニャン時空伝は超グラビティドッグが出てくるのでおすすめだ >いや本当にこいつ重っ… 人間恨んでる割にのび太につけてもらったズブッて名前名乗り続けちゃう猫もかわいい
98 18/12/25(火)22:58:25 No.557162814
>開拓史も異世界チートみたいなものとも言えるからまあ世代を越えてありがちなネタなんじゃないのかと 源氏物語ってエロゲだよね みたいなもんだな
99 18/12/25(火)22:58:27 No.557162824
むしろドラえもんみて俺ならもっと上手くやる的な思いを抱えてた人も多いだろう
100 18/12/25(火)22:58:28 No.557162832
ネトフリのはリマスター版かな?
101 18/12/25(火)22:58:46 No.557162920
夢幻のフクロウとかラストの学校はそういう不気味要素で言われてるのが不思議なほど気にならないけど ジャイスネ置いてきぼりだけはなんとかしてリメイクして欲しい
102 18/12/25(火)22:58:52 No.557162958
島谷ひとみ声で歌う島谷ひとみじゃないキャッツ
103 18/12/25(火)22:58:56 No.557162979
そこまで面白くないけど太陽王と翼の勇者の雰囲気好きなんだよな
104 18/12/25(火)22:58:58 No.557162990
のび太はダメなやつだけど射撃に関してならプロの殺し屋ですら冷や汗をかくレベルだから…
105 18/12/25(火)22:59:03 No.557163011
>ワンニャン見てなかったから「」達が散々グラビティグラビティ言うのがよく分からなかったけど >見てみたらクソ重いわコイツ 部屋の飾り物が剣玉なのは気づいてなかったら「」のキャプ画像見てびびったよ
106 18/12/25(火)22:59:05 No.557163023
あんまり話題に上がらないけど 宇宙小戦争が子供のワクワク詰め込みましたって感じで好き ワクワク感だと鉄人兵団もいいけど
107 18/12/25(火)22:59:06 No.557163030
見ていくと地味に猫も重いのでは?って見る事が出来るワンニャン
108 18/12/25(火)22:59:26 No.557163138
>日本誕生でも唐突にバギーみたいな声で喋りだしてビックリした あっちはちゃんとドラがつけたって説明してたじゃん
109 18/12/25(火)22:59:38 No.557163186
>そこまで面白くないけど太陽王と翼の勇者の雰囲気好きなんだよな 太陽王は普通によくない? 翼はちょい微妙だけど
110 18/12/25(火)23:00:15 No.557163346
>あんまり話題に上がらないけど >宇宙小戦争が子供のワクワク詰め込みましたって感じで好き 重力の小さい星でスーパーマン!は正直憧れた
111 18/12/25(火)23:00:26 No.557163397
>そこまで面白くないけど太陽王と翼の勇者の雰囲気好きなんだよな 両方ともキャッチコピーも雰囲気出してて良いよね 「君は誰を守れるか」と「ドキドキは空にある」
112 18/12/25(火)23:00:32 No.557163420
>>そこまで面白くないけど太陽王と翼の勇者の雰囲気好きなんだよな >太陽王は普通によくない? >翼はちょい微妙だけど 私はわかっていたよ
113 18/12/25(火)23:00:43 No.557163466
>重力の小さい星でスーパーマン!は正直憧れた それは宇宙開拓史だろ!
114 18/12/25(火)23:00:58 No.557163517
>重力の小さい星でスーパーマン!は正直憧れた それ宇宙小戦争じゃなくて開拓史…
115 18/12/25(火)23:01:15 No.557163595
>>重力の小さい星でスーパーマン!は正直憧れた >それは宇宙開拓史だろ! ごめん素で間違えた 牛乳風呂いいよね臭くなりそうだけど
116 18/12/25(火)23:01:23 No.557163634
>夢みる機回収に来た奴もトリホーそっくりのロボットだったよね あれ原作だと普通のロボットなんだ EDも裏山に学校があったりしない 映画の方は夢要素をさらに押し出してたのかもしれない
117 18/12/25(火)23:01:54 No.557163777
小戦争は長官がガチすぎて結局フィジカルチートじゃないと巻き返せなかったしな…
118 18/12/25(火)23:02:04 No.557163833
>宇宙小戦争が子供のワクワク詰め込みましたって感じで好き 戦車で無人戦闘艇迎撃する辺りはめっちゃワクワクする あとスモールライトの効き目が切れてからの逆転はかなりカタルシス感じる
119 18/12/25(火)23:02:16 No.557163887
宇宙小戦争は相手がガチの軍隊だけあってドラ達より常に一枚上手だったのがいい それすら凌駕する対格差でねじ伏せられたけど
120 18/12/25(火)23:02:50 No.557164057
ズブは抱っこされてる時に暴れたりとかもしなかったし 愛憎入り混じってる感が好き
121 18/12/25(火)23:02:53 No.557164084
>トリホーは結局なんだったんだろうなアレ オドロームが「自分たちが夢の世界の住人で必ず倒されるのがわかっているから主人公にヘタレののび太を選んだ」 ってラスボスなんだけどじゃあなんであのヒリ現実世界にいるんだと不思議になってくる
122 18/12/25(火)23:03:30 No.557164265
abema放送時ロコロコの長話でちょうどCMに入るタイミングに吹いた あと母がロリロリってお前
123 18/12/25(火)23:04:19 No.557164536
重力小さい星は大長編じゃない話でもあるしドラ内では定番なほうかもしれない
124 18/12/25(火)23:04:34 No.557164616
ワンニャンの神様像はマジで鳥肌モノの伏線回収だと思う そうだよなぁのび太は神様みたいな事をしたんだよなぁ
125 18/12/25(火)23:04:41 No.557164645
無人戦闘艇は作中でも長官が言ってたように反乱を恐れてるから人じゃなくてコンピューターの戦闘艇を使うのとドラ達が撃墜しても人殺しにならないのとうまく両立してたな
126 18/12/25(火)23:04:44 No.557164662
>ズブは抱っこされてる時に暴れたりとかもしなかったし >愛憎入り混じってる感が好き ただの日記だったかもしれない物を子孫が曲解して祭り立てててあの世でどう思ったのやら…
127 18/12/25(火)23:06:05 No.557165062
>重力小さい星は大長編じゃない話でもあるしドラ内では定番なほうかもしれない アニメでうっかり救命ボートで他所の星に飛んで行ったらそういう星だったーってのをのぶ代ドラで見たな 「GOGOのび太マン」みたいなタイトル