虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

18/12/25(火)21:32:45 いつの... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

18/12/25(火)21:32:45 No.557136221

いつのまにか岡山が広島を超えていてびびった… 大都会…

1 18/12/25(火)21:34:50 No.557136872

前橋って高崎を含むの? 岡山って倉敷を含むの?

2 18/12/25(火)21:36:01 No.557137196

東京になんでもかんでもくっつけ過ぎだろ

3 18/12/25(火)21:36:31 No.557137328

京阪神ってそれぞれ独立してるn?

4 18/12/25(火)21:37:05 No.557137452

東京は周辺を飲み込んでるけど前橋は分離してるのはどんなアレなの 福岡と北九州は合体した方がよくない?

5 18/12/25(火)21:37:44 No.557137623

静岡こんな少なかったのか

6 18/12/25(火)21:38:34 No.557137905

京都に宇治はわかるけどさぁ大津入れるのはおかしくない? 滋賀の県庁所在地だろうが

7 18/12/25(火)21:39:03 No.557138076

奥多摩町や山北町まで都市圏なのかよ 都市圏になってない町村ってなんなの

8 18/12/25(火)21:39:39 No.557138254

スレ画を作ったのは京都人か岡山人か前橋人

9 18/12/25(火)21:42:23 No.557139037

>京都に宇治はわかるけどさぁ大津入れるのはおかしくない? >滋賀の県庁所在地だろうが 大都市圏ってことだからまあ入るんだろう 大阪も奈良入れてるし 関西は神戸だけが兵庫県オンリーになってるな

10 18/12/25(火)21:43:05 No.557139225

東京のまとめ方からすると京阪神もまとめるべきじゃないかな

11 18/12/25(火)21:44:24 No.557139608

東京は横浜を飲み込んでるのに 大阪と神戸は別ってのは解せん

12 18/12/25(火)21:46:15 No.557140143

>京阪神ってそれぞれ独立してるn? 割と地味に距離遠いから区切れる感じはある たぶん昼間人口とかで区切ってるんじゃないかな

13 18/12/25(火)21:46:34 No.557140247

10%以上の通勤者がいる市町村は中心都市のベットタウンだから一緒くたにするってことなんだろうけどなんか釈然としない分類

14 18/12/25(火)21:46:52 No.557140320

岡山は中心部の駅前にイオンモールがあるからいいよね

15 18/12/25(火)21:47:39 No.557140555

京都神戸労働人口のうち大阪に通勤してくるのは1割に満たないってことだろ

16 18/12/25(火)21:51:50 No.557141835

兵庫県なのに神戸ではなく大阪に組み込まれる西宮

17 18/12/25(火)21:54:49 No.557142779

>静岡こんな少なかったのか この表だと浜松と分離しちゃってるからな

18 18/12/25(火)21:55:40 No.557143077

これはもう近いうちに岡山東洋カープになるかも分からんね

19 18/12/25(火)21:58:28 No.557143941

静岡と浜松もう一緒でいいんじゃないの…?

20 18/12/25(火)21:58:47 No.557144033

福岡って北九州も含めると思ったより多いのね

21 18/12/25(火)21:59:05 No.557144124

毎日通勤するという選択肢が一般的に存在するってことだから面積が広いほうが交通網が充実してたりするのかな

22 18/12/25(火)21:59:21 No.557144201

札幌って東日本で二番なんだ 東日本スカスカだな

23 18/12/25(火)21:59:55 No.557144376

都民はあんまり意識ないっぽいけど東京大都市圏の人口は人類史上最多だかんな 北京どころじゃねえからな

24 18/12/25(火)22:00:58 No.557144731

一番大きい都市圏はメキシコシティとかじゃなかったか?

25 18/12/25(火)22:01:01 No.557144745

149市町村て

26 18/12/25(火)22:01:22 No.557144845

静岡は人口流出が止まらないので更にここから下がるぞ

27 18/12/25(火)22:02:43 No.557145296

都市圏の定義によっては東京圏から京阪神までまるごと一つになったりするらしいな

28 18/12/25(火)22:03:31 No.557145548

人口なら東京だって2030までには減少始める予測だよ

29 18/12/25(火)22:03:52 No.557145670

よくわからん…都道府県でやってくれ

30 18/12/25(火)22:05:53 No.557146332

愛知って東日本?西日本?

31 18/12/25(火)22:06:50 No.557146583

チーバくんの足元とかふくらはぎも東京都市圏に入るの…?アクアラインの恩恵すごいな…

32 18/12/25(火)22:07:56 No.557146890

>愛知って東日本?西日本? 周波数的には西日本だな

33 18/12/25(火)22:08:23 No.557147041

>愛知って東日本?西日本? 普通は西日本に入る

34 18/12/25(火)22:09:39 No.557147430

駅周辺だけ見ると静岡の方が浜松より街っぽいのに人口ではここまで差をつけられてたなんて

35 18/12/25(火)22:11:14 No.557147955

作為的だなあ

36 18/12/25(火)22:12:22 No.557148321

>静岡は人口流出が止まらないので更にここから下がるぞ 流出なんてしてないよ

37 18/12/25(火)22:16:03 No.557149578

京阪神とは言うがあんまり京と阪と神で行き来が無いのはあるからね わざわざ遠くに住んで東京に出勤するとかの方がおかしいんだ

38 18/12/25(火)22:16:30 No.557149733

>流出なんてしてないよ ここ一年でも転入のが転出より多いから むしろ流入気味だな ただそれ以上に人間がいっぱい死ぬから結果的に減ってる

39 18/12/25(火)22:16:44 No.557149812

西宮は神戸も大阪も通勤圏内だからどっちにも含めるべき

40 18/12/25(火)22:20:41 No.557151137

リニアが開通したら所要時間1時間半だし名古屋も東京圏に入るんだろうか

41 18/12/25(火)22:20:54 No.557151211

大津と京都ってすごい近いしそれはいんでないの

42 18/12/25(火)22:23:28 No.557152072

四国は…

43 18/12/25(火)22:23:51 No.557152203

これから先大都市以外は全国どこでも年齢別の人口差のせいでどう頑張っても減っていくから どこまで持ちこたえるかの勝負…

44 18/12/25(火)22:25:48 No.557152784

東京バラけさせると1位から4位まで東京横浜千葉埼玉で埋まっちゃうからやむを得ないのだ 他の都市のプライドのために

45 18/12/25(火)22:25:56 No.557152831

福岡や札幌が京都より少ないあたりに本州との規模の差を感じる

46 18/12/25(火)22:26:48 No.557153097

神奈川だけで大阪より上だからな… ハンデだな

47 18/12/25(火)22:28:09 No.557153484

>神奈川だけで大阪より上だからな… 上じゃないよ 単純な人口の比較じゃあるまいし

48 18/12/25(火)22:28:14 No.557153509

単純に昼夜人口比率で100%超えてるかどうかだけだよ 横浜や埼玉や千葉は東京のベッドタウンだからカウントされない

49 18/12/25(火)22:28:51 No.557153696

必死になんなよ…

↑Top