ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
18/12/25(火)21:28:39 No.557135077
12月14日より公開されている映画『ドラゴンボール超(スーパー) ブロリー』が、公開11日目である12月24日までの累計で1,576,183人を動員。シリーズ最速での興行収入20億円を突破しました。 公開2週目を迎え、冬休みに突入。客層は小学生低学年がもっとも多く、小中学生が半数以上、10代全体では6割以上を占めています。 3月25日で放送終了となったTVシリーズ『ドラゴンボール超』の視聴者を中心に、キッズからティーン層の多くが劇場に訪れている状況です。
1 18/12/25(火)21:29:22 No.557135265
今の子どもたちにも見てほしい理想的なDB劇場版だった
2 18/12/25(火)21:29:46 No.557135378
キッズの間だと一番熱いコンテンツなんだな
3 18/12/25(火)21:30:31 No.557135558
男児の義務教育レベルだよ
4 18/12/25(火)21:30:33 No.557135562
ブロリー応援上映!
5 18/12/25(火)21:30:51 No.557135658
フリーザ応援上映!
6 18/12/25(火)21:30:51 No.557135659
思ったより年齢層低いな しかし中学過ぎてもまだドラゴンボール好きな子は多いと
7 18/12/25(火)21:31:04 No.557135702
俺が子供の頃好きだったコンテンツが今の子供にもウケてるのって嬉しいものなんだなって映画館で思った
8 18/12/25(火)21:31:46 No.557135903
今のチビッコも超があるからリアルタイム世代と言えちゃうのが恐ろしいな
9 18/12/25(火)21:33:02 No.557136315
子供のうちにこれ見られるのは幸せだな…
10 18/12/25(火)21:34:06 No.557136629
深夜アニメは多いけど子供が見れる時間のアニメって結構貴重なのかも
11 18/12/25(火)21:34:22 No.557136696
最初に超ブロリー見ちゃうと他のDB映画見たときにあ…あれ…?ってならないか他人事ながら心配してしまう
12 18/12/25(火)21:34:56 No.557136900
ゴー!ブロリーゴー!
13 18/12/25(火)21:35:08 No.557136953
ブロリーがんばえー!
14 18/12/25(火)21:35:11 No.557136973
これ基準にされると後発がキツイな
15 18/12/25(火)21:35:46 No.557137131
>俺が子供の頃好きだったコンテンツが今の子供にもウケてるのって嬉しいものなんだなって映画館で思った お父さんと息子揃ってドラゴンボール大好きとかできるもんな
16 18/12/25(火)21:35:51 No.557137153
TVアニメ再開をはやくしろ!! ちびっ子達が卒業して間に合わなくなっても知らんぞーっ!!
17 18/12/25(火)21:36:11 No.557137252
小学生低学年かぁ… マジでちびっ子に流行ってんだな…
18 18/12/25(火)21:36:13 No.557137266
もう一回みたい
19 18/12/25(火)21:36:49 No.557137394
超の続き作るのはいいけど鬼太郎の放送枠を潰すのはやめてくれよな!
20 18/12/25(火)21:37:19 No.557137513
>TVアニメ再開をはやくしろ!! >ちびっ子達が卒業して間に合わなくなっても知らんぞーっ!! やってたら何歳になっても気になって見ちゃうよ
21 18/12/25(火)21:37:44 No.557137625
プリキュアもライダーも好調だし凄いな今年は…
22 18/12/25(火)21:37:55 No.557137699
実際行くと子供多いよ 大抵ベジータ王ディスってる
23 18/12/25(火)21:37:56 No.557137703
カカロッ!カカロッ!
24 18/12/25(火)21:38:09 No.557137767
まぁ俺も見に行ったけど子供ばっかだったな
25 18/12/25(火)21:38:10 No.557137775
アニメ再開したらまたブロリーのテレビ版やるのかな
26 18/12/25(火)21:38:15 No.557137803
見に行こうと思ったけど子供多いなら恥ずかしいな...
27 18/12/25(火)21:38:55 No.557138037
おっさんのみもそれなりにいるからビビる必要無いぞ
28 18/12/25(火)21:38:58 No.557138052
子供多いけどおっさんも結構いるから安心して見に行ってほしい
29 18/12/25(火)21:39:19 No.557138144
俺はカーチャンの影響で産まれて初めて読んだ漫画がDBだからカーチャンに見てもらいたくなったよ
30 18/12/25(火)21:39:22 No.557138159
色んな年齢層が見に来てるからな
31 18/12/25(火)21:39:23 No.557138164
初日の夜からおっさんに混ざって高校生いたし幅広いなんてもんじゃねえな 子供でも大人でもない数年レベルのファンもかなりいるようだ
32 18/12/25(火)21:39:30 No.557138203
>見に行こうと思ったけど子供多いなら恥ずかしいな... 時間帯にもよるけど平日はそんないないぞ 俺が見にいった時も左が大学生で右が50ぐらい夫婦だったし でも今は冬休みでちょっと子供多いかもな
33 18/12/25(火)21:39:47 No.557138288
ライダーと違ってレイトショーもやってるのが心強い
34 18/12/25(火)21:40:12 No.557138407
>見に行こうと思ったけど子供多いなら恥ずかしいな... マジでどの層も豊富だしそんな事を気にするコンテンツじゃないのだ
35 18/12/25(火)21:40:12 No.557138408
>客層は小学生低学年がもっとも多く いつの時代も変わらんなぁ
36 18/12/25(火)21:40:43 No.557138564
年齢層幅広すぎるからいつ見に行っても恥ずかしくないと思うよ
37 18/12/25(火)21:40:52 No.557138609
>色んな年齢層が見に来てるからな 普通に外人多い方がびっくり
38 18/12/25(火)21:40:53 No.557138614
入場特典でカード貰ったけどあれ強いの?
39 18/12/25(火)21:40:59 No.557138647
書き込みをした人によって削除されました
40 18/12/25(火)21:41:02 No.557138664
>見に行こうと思ったけど子供多いなら恥ずかしいな... 4DXとか高いヤツだったからかあんまり子供いなかった
41 18/12/25(火)21:41:05 No.557138678
ワンピースの予告が挟まるからそこだけ注意しといた方がいいよ
42 18/12/25(火)21:41:28 No.557138795
大きなお友達向けにチライママを用意する完璧な布陣
43 18/12/25(火)21:41:30 No.557138804
>普通に外人多い方がびっくり 日本のが早いから観るためだけに来日してるGAIJINもいるとか
44 18/12/25(火)21:41:42 No.557138863
2回目は4DXにしたが2回目視聴でも超楽しい映画は久しぶりだな
45 18/12/25(火)21:41:55 No.557138916
>ワンピースの予告が挟まるからそこだけ注意しといた方がいいよ 愛してくれて…ありがとう…!!!
46 18/12/25(火)21:42:01 No.557138941
>ブロリーがんばえー! (うわぁゴッド悟空ぼっこぼこにしてるよ…引くわ…)からのゴジータ登場で↓ ブロリーがんばえー!!!
47 18/12/25(火)21:42:01 No.557138942
>ワンピースの予告が挟まるからそこだけ注意しといた方がいいよ 笑うなー!命が惜しかったら笑うなー!
48 18/12/25(火)21:42:33 No.557139079
>実際行くと子供多いよ >大抵ベジータ王ディスってる 上映中に!?
49 18/12/25(火)21:42:33 No.557139083
ガルパンでも思ったけどアニメ映画はとにかく派手にしとくのが面白いなって
50 18/12/25(火)21:42:45 No.557139134
こんな爽やかに終わったDB映画久しぶりだわ
51 18/12/25(火)21:43:16 No.557139271
おっさんも兄ちゃんも姉ちゃんもカップルもいた映画館
52 18/12/25(火)21:43:52 No.557139455
ブロリーを死なせないで欲しいって思わせる狙いうまくハマりすぎ
53 18/12/25(火)21:43:53 No.557139458
今回の登場人物でいちばん悪いことした奴は思い切りボコボコにされたからな しかも死んでない
54 18/12/25(火)21:43:55 No.557139466
死んだ親父もDB連載終了したらジャンプをぱったり 買わなくなったけどとんでもねぇ人気作品だよな…
55 18/12/25(火)21:44:02 No.557139496
DB世界40代のおっさんばかり力つけてない?
56 18/12/25(火)21:44:09 No.557139537
米兵もいたな
57 18/12/25(火)21:44:12 No.557139553
>ガルパンでも思ったけどアニメ映画はとにかく派手にしとくのが面白いなって 今回殆どがブロリー大暴れだから4dxと相性いいよね
58 18/12/25(火)21:44:31 No.557139634
大画面でいろんなキャラの名台詞きて最後に愛してくれてありがとうで締めるから俺は耐えられなかった
59 18/12/25(火)21:44:54 No.557139743
今後ブロリーが助けに来てくれるかもしれないのめっちゃわくわくするじゃん
60 18/12/25(火)21:45:10 No.557139833
おっさんもいるから安心してと劇場で子供に囲まれていたお前の姿はお笑いだったぜ
61 18/12/25(火)21:45:15 No.557139858
席の近いちっちゃい子が悟空が一番強いんだよって親に言ってて微笑ましかったな しかし今回の映画は
62 18/12/25(火)21:45:23 No.557139892
サントラが売り切れてた
63 18/12/25(火)21:45:25 No.557139901
>しかも死んでない また来ますよ
64 18/12/25(火)21:45:32 No.557139936
あんだけ大ブーム大ブーム言ってて3億行かなかった若女将がバカみたいだな
65 18/12/25(火)21:45:59 No.557140058
悪い奴ぶっ殺して終わりじゃなくてもちゃんと最後綺麗に終われるってのはビルス様で分かってるからな
66 18/12/25(火)21:46:04 No.557140084
ブロリー 殺さないで!って思わせるのとそのブロリーを殺しきれそうなゴジータブルーの強さが本当凄えバランス感覚
67 18/12/25(火)21:46:17 No.557140149
>大画面でいろんなキャラの名台詞きて最後に愛してくれてありがとうで締めるから俺は耐えられなかった まず な゛がま゛がい゛る゛よ゛ぉ~ でジャブを打たれた
68 18/12/25(火)21:46:19 No.557140164
今回の映画は序盤のパラガスパートがチビッコにはきついんじゃないだろうか
69 18/12/25(火)21:46:29 No.557140218
>あんだけ大ブーム大ブーム言ってて3億行かなかった若女将がバカみたいだな 提灯記事とは得てしてそんなものである
70 18/12/25(火)21:46:29 No.557140220
対立を煽るな
71 18/12/25(火)21:46:29 No.557140221
友達と二人で行ってポップコーン買ったけど映像に集中しすぎて全然食べる暇がなかった
72 18/12/25(火)21:46:37 No.557140255
ブロリーが愛されキャラになる時代が来ようとは…
73 18/12/25(火)21:46:38 No.557140261
不意打ちでやんした…
74 18/12/25(火)21:46:56 No.557140337
クソミテェな対立煽りしてんじゃねえぞ!
75 18/12/25(火)21:47:06 No.557140389
よくよく考えたらブロリーが殺されちゃう!助けなきゃ!って台詞が作中ででるのとんでもないな
76 18/12/25(火)21:47:06 No.557140392
当時を懐かしむおっさんだけじゃなく子供にも受けてるのはいいね つまりその子供達がおっさんになった時にまたドラゴンボールのリバイバルブームが来るって事だ
77 18/12/25(火)21:47:17 No.557140443
いやアニメ映画は3億でも普通にヒットだ
78 18/12/25(火)21:47:29 No.557140500
>あんだけ大ブーム大ブーム言ってて3億行かなかった若女将がバカみたいだな フリーザかよテメー
79 18/12/25(火)21:47:30 No.557140511
今の子供はいいよね ベジータがカッコイイもん ゼット時代ときたらアニオリと映画で随分無様を晒したものです
80 18/12/25(火)21:47:31 No.557140519
両方好きな俺を怒らせたな?
81 18/12/25(火)21:47:34 No.557140533
愛してくれて…ありがとう!をボイス付きで初めて聞いたのが俺だ 古川さんだったんだ…
82 18/12/25(火)21:48:26 No.557140836
フリーザおめぇまだサンドバッグになりてぇのか
83 18/12/25(火)21:48:29 No.557140852
ベジータ王がブロリーの英才教育許可してたら当時のフリーザくらいやれたんじゃなかろうか 宇宙から星壊してくるから無理か
84 18/12/25(火)21:48:48 No.557140923
ゴジータまでは超ブロリーが圧倒なのが旧ブロファンも納得のバランス
85 18/12/25(火)21:48:51 No.557140935
ジャネンバの映画とかはけっこう面白かった気がする…気がするだけかもしれない
86 18/12/25(火)21:48:52 No.557140941
>愛してくれて…ありがとう!をボイス付きで初めて聞いたのが俺だ 古川さんだったんだ… からのピッコロの扱いである
87 18/12/25(火)21:48:53 No.557140944
将太の寿司とクッパ姫で対立煽りさせようとした奴を思い出した
88 18/12/25(火)21:49:23 No.557141096
ピッコロとエースの対立煽りを?
89 18/12/25(火)21:49:27 No.557141117
>ゼット時代ときたらアニオリと映画で随分無様を晒したものです だいたい無策で突っ込んで岩盤浴してたよね…
90 18/12/25(火)21:49:27 No.557141121
>将太の寿司とクッパ姫で対立煽りさせようとした奴を思い出した ムチャ言うなよ!?
91 18/12/25(火)21:49:36 No.557141167
>ゼット時代ときたらアニオリと映画で随分無様を晒したものです まぁ本編も噛ませにいらんことしいにM字ハゲと無様は晒しまくってたし…
92 18/12/25(火)21:49:42 No.557141198
この前の土曜に仮面ライダーとドラゴンボールの映画両方見たんだけど どっちの予告にも敗北者の息子がいて腹筋に来た
93 18/12/25(火)21:49:53 No.557141256
今のキッズにピッコロ以下の戦士がどう見えてるのかは気になる
94 18/12/25(火)21:49:58 No.557141272
>ベジータ王がブロリーの英才教育許可してたら当時のフリーザくらいやれたんじゃなかろうか >宇宙から星壊してくるから無理か 危険視されてもっと早めに滅ぼされそう
95 18/12/25(火)21:50:16 No.557141370
私の興行収入は53億ですってマジでなりそう
96 18/12/25(火)21:50:30 No.557141448
>ワンピースの予告が挟まるからそこだけ注意しといた方がいいよ ドラゴンボールとライダーはそれと翔んで埼玉が場を温めてくれて楽しく見られる
97 18/12/25(火)21:50:35 No.557141476
上映終わった後に子供が皆してゴジータ超カッコよかった…って言っててなんだか嬉しかったアラサーの俺
98 18/12/25(火)21:50:43 No.557141508
>ジャネンバの映画とかはけっこう面白かった気がする…気がするだけかもしれない 昨日アマプラでいくつかDB映画見たけどジャネンバだけはずば抜けて面白かったよ フリーザみたいな懐かしのキャラが出たり登場人物それぞれに見せ場があってギャグもそれなりに有ったりと今回のブロリーと構成が似てる ラストもゴジータだしな
99 18/12/25(火)21:50:45 No.557141518
待機しててくれて…ありがとぉ~
100 18/12/25(火)21:50:58 No.557141593
ここまで延々と戦闘ばっかりやってる映画もほとんど無いんじゃないだろうか 終わった時凄い満足感だった
101 18/12/25(火)21:51:02 No.557141602
ゴジータに圧倒されててもダメージ描写薄くてなんだコイツ…ってなる
102 18/12/25(火)21:51:11 No.557141644
>今のキッズにピッコロ以下の戦士がどう見えてるのかは気になる こいつ雑魚だぜー!って思っても歳取ったら今思うと良いキャラだったな…ってなるんだよ
103 18/12/25(火)21:51:16 No.557141671
ゴジータの技がいちいちドラゴンボールぽくなくて凄い ホーミングレーザーみたいなかめはめ波とか
104 18/12/25(火)21:51:43 No.557141799
面白かったけど野沢雅子さんと敏さんの声量にウチの劇場が耐えられてなかったのが残念だった 割と新しい映画館のハズなのに音大きすぎて割れ気味になるってどういう事だよ…!?
105 18/12/25(火)21:51:47 No.557141817
でも今回のフリーザ様は往年のベジータみたいなトリックスターっぷりだった
106 18/12/25(火)21:52:16 No.557141988
旧ブロリーと見比べてみると悟空の隣の保育器だったから泣き声でストレス受けてたって設定マジでいらねぇ…ってなる
107 18/12/25(火)21:52:23 No.557142031
敏!でぇしょぶか!?
108 18/12/25(火)21:52:29 No.557142071
マジいいシーンが連続で来たからエースも来るとは思ってたけど本当に来てダメだった
109 18/12/25(火)21:52:30 No.557142072
>ベジータ王がブロリーの英才教育許可してたら当時のフリーザくらいやれたんじゃなかろうか >宇宙から星壊してくるから無理か 旧ブロみたいな陰湿な暴れん坊になりそう
110 18/12/25(火)21:52:32 No.557142080
穏やかな心を持ちながら激しい怒りによって目覚めた伝説の戦士すぎる…
111 18/12/25(火)21:53:00 No.557142189
>でも今回のフリーザ様は往年のベジータみたいなトリックスターっぷりだった 過去回想も含めてひでえことやってるけど おかげで1時間耐久フルボッコが全然心痛まなくて良かった
112 18/12/25(火)21:53:06 No.557142207
>敏!でぇしょぶか!? 仙豆だ食え!って続きそう
113 18/12/25(火)21:53:06 No.557142210
4DXで見たいけど年末は混んでそうだな…
114 18/12/25(火)21:53:15 No.557142250
ライダーとブロリー梯子して同じスタッフに発券してもらった俺もいるからおっさんお一人様も怖がらないで!
115 18/12/25(火)21:53:24 No.557142297
>でも今回のフリーザ様は往年のベジータみたいなトリックスターっぷりだった クリリンの時みたいにならないかなであっさり親父ぃ始末するのが正にフリーザ様で良かった
116 18/12/25(火)21:53:29 No.557142327
ベジータ戦からゴジータのかめはめ波までは1人10分ぐらいの時間配分だったね
117 18/12/25(火)21:53:35 No.557142359
復活のフュージョンはほぼバトルしかしてないけど飽きさせないように地上とあの世とノリの違うのを交互に入れたり 見せ方をだいぶ工夫してあるから面白いよ
118 18/12/25(火)21:53:35 No.557142365
>>今のキッズにピッコロ以下の戦士がどう見えてるのかは気になる >こいつ雑魚だぜー!って思っても歳取ったら今思うと良いキャラだったな…ってなるんだよ サタン大嫌いだった子供が今じゃアイツスゲーよな,大好きだわってなってるよ ソースは俺
119 18/12/25(火)21:53:59 No.557142486
悟空がロキみたいにビターンされてるシーンはマジでやかましかった 台本が見たいぐらい絶叫しかねえ
120 18/12/25(火)21:54:03 No.557142512
>クリリンの時みたいにならないかなであっさり親父ぃ始末するのが正にフリーザ様で良かった いっそ笑えるぐらいのクズっぷりに即断即決で最高だった
121 18/12/25(火)21:54:14 No.557142586
幼少期から大人より強くて特別扱いされて他の惑星へ行って現地住民皆殺しにする生活して良い性格になるわけ無いもんな…
122 18/12/25(火)21:54:30 No.557142682
>>クリリンの時みたいにならないかなであっさり親父ぃ始末するのが正にフリーザ様で良かった >いっそ笑えるぐらいのクズっぷりに即断即決で最高だった ブロリーさーーーん!!!お父様が殺されましたよーーー!!!!!
123 18/12/25(火)21:54:36 No.557142708
夕食時や夜はわりと家族連れ少ないから気になるならその辺がオススメ
124 18/12/25(火)21:54:41 No.557142745
>クリリンの時みたいにならないかなであっさり親父ぃ始末するのが正にフリーザ様で良かった ブロリーさぁん!お父さんが殺されてしまいましたよぉ!!
125 18/12/25(火)21:54:44 No.557142758
>>宇宙から星壊してくるから無理か >危険視されてもっと早めに滅ぼされそう スカウターで監視されてるだろうから異常な数値叩き出すような子供いたら 超サイヤ人恐れるフリーザは即デスボールだろうね
126 18/12/25(火)21:54:52 No.557142796
悟空さが殴られて氷山に突入してブロリーが追っかけて殴って追っかけて殴って こいつやばすぎる
127 18/12/25(火)21:54:56 No.557142820
そういえば超の後すぐ神になったけど超2と3はもう悟空とベジータの中で切り捨てたのかな?
128 18/12/25(火)21:55:04 No.557142872
サタンは旧ブロも丸くさせられる…
129 18/12/25(火)21:55:16 No.557142940
DB同時実況のときに復活のF見たけど酷かったな…あと記憶じゃ面白かったけど龍拳爆発もヤバかった
130 18/12/25(火)21:55:19 No.557142961
>復活のフュージョンはほぼバトルしかしてないけど飽きさせないように地上とあの世とノリの違うのを交互に入れたり >見せ方をだいぶ工夫してあるから面白いよ 地上とあの世で切り替えて見せるのは良いけど地上の悟天トランクス対ナチ戦車団はまったく面白くない…
131 18/12/25(火)21:55:23 No.557142976
台本気になるよね 悟空「(悲痛な叫び)」なのか 悟空「ぐぎゃああああああああああああああ」 このどっちなのか…
132 18/12/25(火)21:55:24 No.557142989
バイオブロリーの映画はサタンが一番生きてる実は隠れた名作
133 18/12/25(火)21:55:52 No.557143134
正直旧作映画は導入とか合間に入る一方その頃みたいな別パートがダルかったからそういう意味では全編通して飽きさせない素晴らしい構成だった
134 18/12/25(火)21:55:54 No.557143144
ブルベリとかなんか濃いけど必要性薄いキャラいるってことは 続編の構想はもうある程度固まってんのかな
135 18/12/25(火)21:56:02 No.557143181
子どもにはあの応援みたいな挿入歌ウケよさそうな気がする
136 18/12/25(火)21:56:03 No.557143188
フリーザ様はだいぶなんかスッキリして心に余裕出来たけど悪役のままなのがよい
137 18/12/25(火)21:56:06 No.557143199
作画に関してもほとんど諦めてたら想像以上のものお出しされた
138 18/12/25(火)21:56:11 No.557143219
島田兵の台本が気になる
139 18/12/25(火)21:56:12 No.557143226
>バイオブロリーの映画はサタンが一番生きてる実は隠れた名作 あれブロリー映画として観なければ結構面白い
140 18/12/25(火)21:56:15 No.557143242
>そういえば超の後すぐ神になったけど超2と3はもう悟空とベジータの中で切り捨てたのかな? 2はさておき3はただ燃費がクソなだけの欠陥形態だからもう出てくることはないと思う
141 18/12/25(火)21:56:22 No.557143270
過酷ってどういう意味だ?
142 18/12/25(火)21:56:22 No.557143277
ゴジータブルーがブロリー圧倒してる姿見て 少しあれ?今回のブロリー弱い?って思ってしまった辺り 自分の中で知らずのうちにやっぱりブロリー最強クラスのキャラってイメージがあったの驚いた いやブルーでしかもゴジータがようやく上回ってる時点で弱いもクソもないんだけどさ
143 18/12/25(火)21:56:28 No.557143296
>夕食時や夜はわりと家族連れ少ないから気になるならその辺がオススメ 夜は少ないというか15歳以下の子供連れて行っちゃダメなんじゃなかったっけ
144 18/12/25(火)21:56:29 No.557143309
真ん中辺りの席に座ったら隣はちびっ子と母親後ろは学生両端は女性数人に髪の毛薄いスーツ姿のおっさんと平日でも色々いたな ちびっ子は途中から立ち上がって観てたよ 終わり際にちょっと臭かったから漏らしてたのかもしれない
145 18/12/25(火)21:56:45 No.557143389
やっぱ赤いのはみんな好きだし燃えるようなオーラもかっこいいしテクニカルなのも痺れるし細身でシュッとしてるのも一風変わってるし目つき鋭くないのも余裕ある感じでゴッドいいよね…
146 18/12/25(火)21:56:46 No.557143397
>ベジータ戦からゴジータのかめはめ波までは1人10分ぐらいの時間配分だったね そだ んけ 体感一時間位有ったわ…
147 18/12/25(火)21:56:57 No.557143454
元々ブロリー好きだったけど今回のブロリーは本当にいいキャラになってたから 今後いくらでも出せる形で終わってくれたのがとても嬉しい
148 18/12/25(火)21:57:19 No.557143564
ブロリーの一人称視点で悟空と戦うシーンが目で追いきれないレベルで面白かったなぁ 瞬間移動多様してた時もやってほしかった
149 18/12/25(火)21:57:22 No.557143579
復活のFはベジータがまだ自分に忠誠心持ってるって勘違いするフリーザが いやそうはならんやろ…ってなる
150 18/12/25(火)21:57:30 No.557143630
てかフルで2時間近くある今の映画を昔の東映まんがまつりと比べるのは難しいよね
151 18/12/25(火)21:57:31 No.557143636
チライとレモとブロリーの3人で色んな惑星に冒険いくお話が読みたいわ
152 18/12/25(火)21:57:37 No.557143666
悪魔?…違う俺は…天使だぁ…
153 18/12/25(火)21:57:40 No.557143684
>サントラが売り切れてた カカロットVSブロリー ブロリーVSゴジータ 渾身のかめはめ波 辺りを延々とリピートしてる俺だ
154 18/12/25(火)21:57:44 No.557143708
帰りにブロリーのプラモ買いました… 新ブロリーのプラモも早く欲しいです…
155 18/12/25(火)21:58:00 No.557143795
予告のクレしん最新作の「ひろし争奪戦」ってパワーワードてだめだった
156 18/12/25(火)21:58:23 No.557143907
>辺りを延々とリピートしてる俺だ 映画だとちょっと引いたけど単品で聞くとVSの2つ良いよね…
157 18/12/25(火)21:58:24 No.557143915
>悪魔?…違う俺は…天使だぁ… まあ確かにボーダー下回ってそうだけど…
158 18/12/25(火)21:58:37 No.557143981
>>バイオブロリーの映画はサタンが一番生きてる実は隠れた名作 >あれブロリー映画として観なければ結構面白い キャラものとしてはちょっとアレだけどパニックホラーものとしては結構よく出来てるよね…
159 18/12/25(火)21:58:43 No.557144017
Blizzardいいよね…
160 18/12/25(火)21:58:45 No.557144025
旧作は時間短いとはいえ半年に1回ぐらいのアホみたいなペースだから 準備期間も脚本の練りも何もかも足りねえすぎる…
161 18/12/25(火)21:58:55 No.557144074
>予告のクレしん最新作の「ひろし争奪戦」ってパワーワードてだめだった とうとうひろしもヒロインか…って思った
162 18/12/25(火)21:58:58 No.557144095
自分最後に見たDB映画はジャネンバ辺りでその辺で知識止まってたんだけど先日コレ観てすげーって思いました うろ覚えだけど昔は悟空や仲間ががあ…あがが…みたいな感じでちょくちょくうめいて時間ストップみたいな感じになっててあれがなんか苦手だったんだけどこの作品それが殆ど無くて(ビターン程度)常時バトルで動いてて感動
163 18/12/25(火)21:59:03 No.557144120
ピッコロさんはセーブポイントになったのは良いと思う 何でOPのワンシーン再現したんですか?
164 18/12/25(火)21:59:10 No.557144152
ゴッドはスーパー1の上位互換みたいな感じで、ブルーは燃費悪いけど最強形態ってことでいいの?
165 18/12/25(火)21:59:10 No.557144153
>今後いくらでも出せる形で終わってくれたのがとても嬉しい 割とマジで悟空さとブロリーが一緒に修行してる姿が見てみたい 桁外れなパワーは持ってるものの力の制御とかはまだ未熟なブロリーに悟空さが色々教えてあげる感じで
166 18/12/25(火)21:59:28 No.557144229
>Blizzardいいよね… デッデッデッデデッデ デッデッデッデデッデ
167 18/12/25(火)21:59:30 No.557144246
>終わり際にちょっと臭かったから漏らしてたのかもしれない んもー「」はすぐ公共の場で漏らすー
168 18/12/25(火)21:59:51 No.557144348
超の映画はベジータがかませにならないのが良い
169 18/12/25(火)22:00:10 No.557144447
>>終わり際にちょっと臭かったから漏らしてたのかもしれない >んもー「」はすぐ公共の場で漏らすー 映画館でうんちしちゃダメだよ!
170 18/12/25(火)22:00:20 No.557144502
ブロリーが気の感知と瞬間移動覚えたらあの一家は平和にやっていけそう
171 18/12/25(火)22:00:20 No.557144505
blizzardの低音マジカッコいい…
172 18/12/25(火)22:00:52 No.557144694
劇場版悟飯の歌パート引き継げそうなくらいピュアだったブロリー
173 18/12/25(火)22:00:54 No.557144710
ドラゴンボールの再始動はそもそもデータカードダスが始まりだしガキが多いのは当然といえば当然
174 18/12/25(火)22:00:59 No.557144735
ドラゴンボールの映画は大体1~2回しか観に行かない自分も今回は4回目に多分行く位面白かった
175 18/12/25(火)22:01:22 No.557144844
正直これだけの作画とか演出見せられると今後見るアニメ映画全体に対するハードル上がりすぎちゃうくらい凄かったと思うの
176 18/12/25(火)22:01:29 No.557144894
EDでいきなりフリーザ様が出てきたら曲に合わせてダンスでもすんのかと一瞬身構えた
177 18/12/25(火)22:01:31 No.557144904
映画館マナーの映像でも漏らしてはいけませんとは言っていないし…
178 18/12/25(火)22:01:36 No.557144929
復活のFは偶然ドラゴンボールの悪い部分が一気に集結しちゃった感があった 鳥山明の力量が試されるは話は微妙で設定もあやふや 監督の力量が試される作画や演出はあまり動かず話の構成も全体的にグダグダ 全てがダメだった
179 18/12/25(火)22:01:38 No.557144937
>ブロリーが気の感知と瞬間移動覚えたらあの一家は平和にやっていけそう 後半のショート瞬間移動応戦見るに多分使えることは使えそう
180 18/12/25(火)22:01:57 No.557145059
>ゴッドはスーパー1の上位互換みたいな感じで、ブルーは燃費悪いけど最強形態ってことでいいの? 本当は悟空さはもう一個上の最強形態があるけど自由に変身できるもんじゃないし反動もヤバいので基本はブルーが最強
181 18/12/25(火)22:01:58 No.557145068
予告で悟空さが言ってた気がするんだけど おめぇまだうえがあるな?みたいな台詞無くない?
182 18/12/25(火)22:02:00 No.557145078
初週土日2日同士で比べるとFより悪かったんだよな今回… それが11日目にはシリーズ最速という
183 18/12/25(火)22:02:01 No.557145082
いつもの早すぎて見えないってバシバシやってる作画カロリー節約バトルを 全部ちゃんと描いたらこうなるんだって戦闘だった
184 18/12/25(火)22:02:06 No.557145113
ちょうどこの前まで片付けなきゃいけない事があったから 映画を観に行くって目標とblizzardを心の支えにして頑張って終わらせて観てきたよ サビの部分の歌詞がとても励みになる
185 18/12/25(火)22:02:27 No.557145213
鳥さは頼むからクウラ拾って次の劇場版作って欲しい
186 18/12/25(火)22:02:47 No.557145325
>予告で悟空さが言ってた気がするんだけど >おめぇまだうえがあるな?みたいな台詞無くない? 色々カットしたらしいしカットされたセリフだったんじゃない
187 18/12/25(火)22:03:02 No.557145387
越えるのは誰の為とか自分を目指してとか 悟空もベジータもそんな感じじゃないし所詮タイアップか とか思ってすいませんでした
188 18/12/25(火)22:03:08 No.557145420
ゴッドの武術の達人って感じのテクニカルな戦闘スタイルいいよね… 形態ごとに戦い方の違い出してるの細かくて素敵
189 18/12/25(火)22:03:09 No.557145430
>おめぇまだうえがあるな?みたいな台詞無くない? おら萌えてんだ!もPV時とだいぶ喋り方変わってるし他の作品でもよくあることよ
190 18/12/25(火)22:03:17 No.557145469
神龍ー!次回作もこのクオリティで頼むー!
191 18/12/25(火)22:03:30 No.557145541
>予告で悟空さが言ってた気がするんだけど >おめぇまだうえがあるな?みたいな台詞無くない? めっちゃカット多いそうだ 全部やるとインド映画になっちまったそうで
192 18/12/25(火)22:03:33 No.557145558
>鳥さは頼むからクウラ拾って次の劇場版作って欲しい クウラは出て欲しいけど今さら兄貴って設定になるかなあ
193 18/12/25(火)22:03:38 No.557145591
>ゴッドはスーパー1の上位互換みたいな感じで、ブルーは燃費悪いけど最強形態ってことでいいの? ゴッドは扱う気が神様の使うそれだそうなのでそんな感じ ブルーは超サイヤ人ゴッドの超サイヤ人なので多分燃費とか関係ない
194 18/12/25(火)22:03:39 No.557145594
ブルーは複数人のサイヤ人パワーが必要なゴッドの一人バージョンだと思ってたので 普通に変身して驚いた
195 18/12/25(火)22:03:40 No.557145596
>予告で悟空さが言ってた気がするんだけど >おめぇまだうえがあるな?みたいな台詞無くない? 悟空に限らず予告の台詞は結構変わってる 多分予告用の台詞だったんだろ ルギアみたいなもん
196 18/12/25(火)22:03:49 No.557145649
破壊を楽しんでんじゃねえぞー!!!
197 18/12/25(火)22:03:56 No.557145707
命をかけてかかってこい!
198 18/12/25(火)22:04:15 No.557145807
>おめぇまだうえがあるな?みたいな台詞無くない? 破壊を楽しんでんじゃねぇぞー!
199 18/12/25(火)22:04:17 No.557145817
今の流れ的にバイオブロリーは出来ないからバイオ親父ぃやろう
200 18/12/25(火)22:04:32 No.557145892
>ゴッドの武術の達人って感じのテクニカルな戦闘スタイルいいよね… >形態ごとに戦い方の違い出してるの細かくて素敵 逆にブルーはパワー全振りにいくスタイルって意識して描いてるんだってインタビューとかで言ってたな ブロリーは大猿みたいなアクション多かったよね
201 18/12/25(火)22:04:38 No.557145924
>破壊を楽しんでんじゃねえぞー!!! (どう見ても全く楽しんでいないビルス様)
202 18/12/25(火)22:04:45 No.557145970
>破壊を楽しんでんじゃねえぞー!!! それはとって付けたような形で言ってたじゃん!
203 18/12/25(火)22:04:54 No.557146026
任務は完了したわくらいの嘘予告じゃないなら
204 18/12/25(火)22:04:56 No.557146033
ブロリーが腰巻きの由来をいっぱい喋った辺りで こいつ俺の知ってるブロリーじゃないぞ! どうなっちまうんだ!?ってワクワクしたぞ
205 18/12/25(火)22:05:02 No.557146075
そういや劇場版では最後のゴジータは戦闘中も結構ニヤってしててまだ余裕ありそうだったけど小説版では割とギリギリって聞いたけどその小説ってどこで買えますかハウマッチ
206 18/12/25(火)22:05:09 No.557146110
>初週土日2日同士で比べるとFより悪かったんだよな今回… >それが11日目にはシリーズ最速という 正直鳥さ脚本の二本はそこまでの出来じゃなかったし、最初は敬遠してた人が多かったんだと思う ブロリーのリメイクってのもあんまり良い予感しないし 結果過去最高のものをお出しされた
207 18/12/25(火)22:05:28 No.557146191
せっかくバンパにまた戻ったんだしバァとの仲直りシーン欲しかった その辺うまいことアニメで補完してくれたら嬉しい
208 18/12/25(火)22:05:35 No.557146221
>神龍ー!次回作もこのクオリティで頼むー! 神様の力を超える願いは無理って悟空が説明してたじゃない
209 18/12/25(火)22:05:41 No.557146252
>俺が子供の頃好きだったコンテンツが今の子供にもウケてるのって嬉しいものなんだなって映画館で思った 隣の男の子がバトルシーンで身を乗り出してて和んだ
210 18/12/25(火)22:05:41 No.557146258
しばらくテレビシリーズはいいから今回みたいに全力で映画作っていって欲しいね
211 18/12/25(火)22:06:14 No.557146436
ブロリー落ち着けようとしてたしバトル好きとはいえあの状況で ブロリーを暴走させてまで力引き出させて戦おうとする悟空じゃないよね 聞いてんのかチビ!!!59
212 18/12/25(火)22:06:16 No.557146444
小説は通常版と幼児向けの2種類あるぞ
213 18/12/25(火)22:06:27 No.557146487
これテレビアニメにしたら一ヶ月くらいはバトル回になるのでは…
214 18/12/25(火)22:06:48 No.557146574
>しばらくテレビシリーズはいいから今回みたいに全力で映画作っていって欲しいね でも超の1時間スペシャルや最終回みたいにおっ今週はすげぇ気合入ってんなってのもそれはそれで楽しい
215 18/12/25(火)22:06:53 No.557146599
>せっかくバンパにまた戻ったんだしバァとの仲直りシーン欲しかった 貰った仙豆使えば欠損治せるしな
216 18/12/25(火)22:06:55 No.557146606
>小説は通常版と幼児向けの2種類あるぞ 内容違うの?
217 18/12/25(火)22:07:14 No.557146677
フィギュアーツは早く黒髪verのブロリーも出してくだち!
218 18/12/25(火)22:07:16 No.557146689
>ブロリー落ち着けようとしてたしバトル好きとはいえあの状況で >ブロリーを暴走させてまで力引き出させて戦おうとする悟空じゃないよね >聞いてんのかチビ!!!59 大変ですよブロリーさん!!!あなたのお父さんのパラガスさんが殺されてしまいました!!!F!
219 18/12/25(火)22:07:24 No.557146745
>貰った仙豆使えば欠損治せるしな そういえば仙豆で尻尾は生えないのかしら
220 18/12/25(火)22:07:30 No.557146772
ブロリーってZ時代屈指の人気映画キャラにあの脚本と絵的なクオリティーの相乗効果は実際凄まじいんだろうな
221 18/12/25(火)22:07:38 No.557146811
この作品は最高オブ最高なんだが割と問題な欠点が一つ これのバトル描写観た後に地上波や過去シリーズ観ると絶対物足りなくなる
222 18/12/25(火)22:07:59 No.557146905
いつの時代も良い素材に良い味付けするとちゃんと売れるんだなって
223 18/12/25(火)22:08:08 No.557146964
>この作品は最高オブ最高なんだが割と問題な欠点が一つ >これのバトル描写観た後に地上波や過去シリーズ観ると絶対物足りなくなる 直後にFを見てテンションを戻すといいぞ!
224 18/12/25(火)22:08:15 No.557146994
>ブルーは超サイヤ人ゴッドの超サイヤ人なので多分燃費とか関係ない いや力の大会編じゃ燃費悪い扱いだったぞ まあそれでも一日に何度も変身してるしインターバル挟む程度なのかもしれないけど
225 18/12/25(火)22:08:18 No.557147015
超化でマッチョ白目になった時は本当テンション上がった
226 18/12/25(火)22:08:22 No.557147034
最初の数十分でちゃんと物語を描きつつ それが終わったら後はただひたすらにしっかり動きまくるバトルが最後まで続くから 何と言うか見やすい感じがする 終わり方も爽やかで観終わった後が気持ち良いし
227 18/12/25(火)22:08:24 No.557147048
数年に一回このレベルの映画でもいいけど それじゃちびっ子ついてこれないからな
228 18/12/25(火)22:08:40 No.557147135
ブロリー自体は鳥さが作ってないけど大傑作キャラだからな
229 18/12/25(火)22:08:41 No.557147136
>>この作品は最高オブ最高なんだが割と問題な欠点が一つ >>これのバトル描写観た後に地上波や過去シリーズ観ると絶対物足りなくなる >直後にFを見てテンションを戻すといいぞ! 旧ブロリーにつけた制御装置じゃねえんだぞ!!
230 18/12/25(火)22:08:42 No.557147140
冷静に見たらフルパワーもかなりおかしいというか あの金髪ゴジータがボコられてゴッドじゃなくてブルーになった時点で気づくべきだった
231 18/12/25(火)22:08:44 No.557147151
東映はわざわざドラゴンボール専門の部署作ったんだしまたテレビアニメもやるだろうな 今の東映の儲けの40%ぐらいはドラゴンボールだし
232 18/12/25(火)22:08:52 No.557147183
>ブロリー落ち着けようとしてたしバトル好きとはいえあの状況で >ブロリーを暴走させてまで力引き出させて戦おうとする悟空じゃないよね >聞いてんのかチビ!!!59 ですが超サイヤ人になったブロリーさんを見たくはありませんか?私は見たいです
233 18/12/25(火)22:09:24 No.557147364
テレ↑テレー↓みたいな感じのブロリーのテーマ?が悲壮感あって好き
234 18/12/25(火)22:09:29 No.557147387
しょんぼりじゃない形でGTやり直すまでありそう
235 18/12/25(火)22:09:34 No.557147409
>直後にFを見てテンションを戻すといいぞ! ブロリーです…
236 18/12/25(火)22:09:45 No.557147468
5cmはさぁ…
237 18/12/25(火)22:09:47 No.557147477
>貰った仙豆使えば欠損治せるしな 一度傷が埋まって古傷になっちゃうともう駄目じゃね? それとバァの寿命がどれくらいかが問題だ 耳を切り落とされたのはブロリーが子供の頃だし
238 18/12/25(火)22:09:57 No.557147531
>これのバトル描写観た後に地上波や過去シリーズ観ると絶対物足りなくなる これが初ドラゴンボール映像作品だったから旧作映画見てちょっとガッカリしたのが俺だ TVスペシャルの2つは良かった
239 18/12/25(火)22:10:01 No.557147558
超サイヤ人になったベジータのアップの絵がすげー昔のZみてぇじゃんってなったけど当時のアニメーターを呼んでたりするのかな
240 18/12/25(火)22:10:03 No.557147568
>>小説は通常版と幼児向けの2種類あるぞ >内容違うの? 話は一緒 通常版は登場人物の内面描いたりしてて幼児向けは作中に出てくるメカニックの解説したり
241 18/12/25(火)22:10:15 No.557147645
>しょんぼりじゃない形でGTやり直すまでありそう ブロリーの大猿パワー云々はその辺から拾ってきたやつだよな
242 18/12/25(火)22:10:16 No.557147653
超化して緑オーラと共に穴?地割れ?からズズズズって出てくるブロリーいいよね…
243 18/12/25(火)22:10:18 No.557147669
東映の長編TVアニメは作画の温度差を楽しむしかないんだ そのうち良いところ作ってる人がわかるようになるぞ!
244 18/12/25(火)22:10:32 No.557147739
今回BGMもいつものドラゴンボールと違って大作感あったよ
245 18/12/25(火)22:10:40 No.557147773
マジで戦闘シーン最高傑作だよね…
246 18/12/25(火)22:10:42 No.557147781
>テレ↑テレー↓みたいな感じのブロリーのテーマ?が悲壮感あって好き 最初のブロリーがポッドで飛ばされて着陸する時のBGMかな 文字通りブロリーのテーマってタイトルでそれも好きだ
247 18/12/25(火)22:11:08 No.557147926
ベジータ芸人と野沢雅子芸人が試写会で大絶賛してたけど納得の中身だった
248 18/12/25(火)22:11:12 No.557147946
やべえな おっさんが見に行っても良いもんだろうか
249 18/12/25(火)22:11:20 No.557147979
この映画に足らないとしたらドラゴンボールにしては明確なコミカル要素がフリーザの願いとビルス様に子守押し付けるテンポとワンピース予告の3つしかないことくらいだな
250 18/12/25(火)22:11:30 No.557148025
ブロリーは本気出せばゴジータクラスだけど 暴走してSS化しなければブルーでなんとか出来るレベルという作劇上メッチャ扱いやすい戦闘力 仲間が出来たからずっと暴走するわけにもいかないし悟空達と並んで不器用に修行するパートも盛り放題だ
251 18/12/25(火)22:11:42 No.557148085
>今回BGMもいつものドラゴンボールと違って大作感あったよ 出だしから重厚なSF感ですごい良かった
252 18/12/25(火)22:11:44 No.557148095
超スゴォイパワー!!
253 18/12/25(火)22:11:46 No.557148109
>やべえな >おっさんが見に行っても良いもんだろうか もう全年齢どころかこれ見に来日してる奴もいるレベルなんで なんも気にせんでいい
254 18/12/25(火)22:11:47 No.557148117
3段階目くらいにブロリーがやった超でかい緑色の元気玉がかっこよかった… というかブロリーって見た目も性能もモロに近接特化っぽいけど弾技めっちゃ豊富だよね
255 18/12/25(火)22:11:53 No.557148165
超のTVアニメは終盤と尊いさん以外結構微妙だぞ!
256 18/12/25(火)22:11:53 No.557148166
そういやPVのBGMなかったな… あれまさかマジでPV専用だったん!?
257 18/12/25(火)22:11:54 No.557148168
>やべえな >おっさんが見に行っても良いもんだろうか おっさんというか昔からドラゴンボール触れてた人ほど刺さるシーン結構あるからおっさんにおすすめ
258 18/12/25(火)22:12:07 No.557148246
>やべえな >おっさんが見に行っても良いもんだろうか おっさん3人が戦う映画だぞ おっさんが見に行っても何の問題もあるまい
259 18/12/25(火)22:12:14 No.557148281
>マジで戦闘シーン最高傑作だよね… 動きが止まる瞬間が殆ど無くて延々とぐりぐり動きまくりながら戦ってるよね
260 18/12/25(火)22:12:15 No.557148287
>やべえな >おっさんが見に行っても良いもんだろうか おっさんの俺が見に行ってはしゃいで来たんだ何も問題ない
261 18/12/25(火)22:12:16 No.557148293
>もう全年齢どころかこれ見に来日してる奴もいるレベルなんで >なんも気にせんでいい なそ にん
262 18/12/25(火)22:12:16 No.557148296
>おっさんが見に行っても良いもんだろうか 夕方見に行ったら20-50代で男1人見に来てる人多かったよ
263 18/12/25(火)22:12:23 No.557148330
>この映画に足らないとしたらドラゴンボールにしては明確なコミカル要素がフリーザの願いとビルス様に子守押し付けるテンポとワンピース予告の3つしかないことくらいだな フュージョンパート!
264 18/12/25(火)22:12:30 No.557148363
>やべえな >おっさんが見に行っても良いもんだろうか 真面目な話昔からのDBファンこそ見に行くべきだよ
265 18/12/25(火)22:12:32 No.557148375
su2787504.jpg 国内の売り上げの約半分がドラゴンボールだもんな今の東映
266 18/12/25(火)22:12:35 No.557148390
>この映画に足らないとしたらドラゴンボールにしては明確なコミカル要素がフリーザの願いとビルス様に子守押し付けるテンポとワンピース予告の3つしかないことくらいだな フュージョンのくだりとかあっただろ!
267 18/12/25(火)22:12:42 No.557148434
>この映画に足らないとしたらドラゴンボールにしては明確なコミカル要素がフリーザの願いとビルス様に子守押し付けるテンポとワンピース予告の3つしかないことくらいだな 何でフリーザが1時間もサンドバックされたのか忘れたのかおめぇ
268 18/12/25(火)22:12:45 No.557148451
いい歳して何が成長だと思ったけどフリーザ長いこと死んでたな
269 18/12/25(火)22:12:49 No.557148483
>おっさんが見に行っても良いもんだろうか あの戦闘は映画館で見とくべき
270 18/12/25(火)22:13:08 No.557148579
>コミカル要素 サンドバッグもあっただろ!
271 18/12/25(火)22:13:20 No.557148642
フルパワーは最初聞いた時は印象薄いって聞いたが 何だかんだであの口から吐く光線とか片手でごん太ビーム出したりで 金髪よりも戦いの印象に残ってたわ
272 18/12/25(火)22:13:28 No.557148672
>>やべえな >>おっさんが見に行っても良いもんだろうか >おっさん3人が戦う映画だぞ おっさんが見に行っても何の問題もあるまい 私を勘定に入れなかったのは褒めてさしあげましょう これでもまだ成長期なのですよ
273 18/12/25(火)22:13:29 No.557148681
>おっさんが見に行っても良いもんだろうか おっさんこそ観ねぇと損するぞ
274 18/12/25(火)22:13:34 No.557148698
>というかブロリーって見た目も性能もモロに近接特化っぽいけど弾技めっちゃ豊富だよね 見た技全部ラーニングしてるので悟空とベジータが見せたぶんだけ弾技豊富になってゆく…
275 18/12/25(火)22:13:34 No.557148701
杉田と水樹が若手扱いの現場ってなんなのさ…
276 18/12/25(火)22:13:51 No.557148801
戦闘シーン凄かったけど動きと叫び声でよく分からないところもあったからもう一回行くべきか…
277 18/12/25(火)22:13:57 No.557148828
何が嬉しいってずっと悟空が戦いが大好きで優しいサイヤ人しっかりやってることだよ
278 18/12/25(火)22:14:06 No.557148880
ゴジータが本当に…本当に強くてかっこいい…
279 18/12/25(火)22:14:10 No.557148905
>この映画に足らないとしたらドラゴンボールにしては明確なコミカル要素がフリーザの願いとビルス様に子守押し付けるテンポとワンピース予告の3つしかないことくらいだな コメディ要素大好きな人にとっては今回いまいち扱いらしくて本当に人によって映画の感想って違うんだなって
280 18/12/25(火)22:14:14 No.557148916
そんなブロリーも次回作ではヒットさんみたいに噛ませになるよ
281 18/12/25(火)22:14:20 No.557148951
はぁ?ブロリーは旧時代のあの設定と他の追随を許さない強さがロマンあっていいんだろと内心思ってたけど観てチクショウこっちのブロリーもすき…って心が負けたのが昨日
282 18/12/25(火)22:14:27 No.557148987
欲を言うとこのブロリーのフルパワー状態で瞳ある姿が見たい 最後戻りかけてたけど
283 18/12/25(火)22:14:44 No.557149103
>ゴジータが本当に…本当に強くてかっこいいくて胸がスケベ…
284 18/12/25(火)22:14:48 No.557149124
今作は戦闘シーンも最高だけどストーリーもDB映画とは思えないほどちゃんとしてるからね
285 18/12/25(火)22:14:50 No.557149135
見に行かないと数年後TV放送で見て こんなにおもしろいってどうして教えてくれなかったの…ってスレ立てる事になるぞ
286 18/12/25(火)22:15:04 No.557149210
ピッコロの待ても個人的には笑いポイントだった
287 18/12/25(火)22:15:05 No.557149217
なんで胸元はだけるんですか?
288 18/12/25(火)22:15:11 No.557149247
今思ったらこれからドラゴンボール復活のたびにブルマとフリーザで奪い合いするのか…
289 18/12/25(火)22:15:19 No.557149294
ヒーローズも出てからずっとACGで売り上げぶっちぎってのトップ走り続けてるし今の子供にも知名度高いのがすごいよね…
290 18/12/25(火)22:15:21 No.557149305
チライやレモに何かあったら金飛ばして即緑になるんだろうな
291 18/12/25(火)22:15:23 No.557149321
>見に行かないと数年後TV放送で見て >こんなにおもしろいってどうして教えてくれなかったの…ってスレ立てる事になるぞ 数年どころか来年には放送してくれそう
292 18/12/25(火)22:15:26 No.557149348
>なんで胸元はだけるんですか? ラストだからサービスすっぞぉ
293 18/12/25(火)22:15:32 No.557149387
こんだけ評判いいと来年の夏ごろにはテレビで見られそうな気もするな…
294 18/12/25(火)22:15:47 No.557149480
ブロリーって 鳥さはキャラデザだけだったんだな 中身は別のスタッフが作ったのか
295 18/12/25(火)22:15:50 No.557149495
>>ゴジータが本当に…本当に強くてかっこいいくて胸がスケベ… EDで服をバサバサして胸筋を見せつけるシーンは何の意図があったんですか…?
296 18/12/25(火)22:16:24 No.557149694
ベジットもゴジータもベジータのドライさと悟空のクレバーさが合わさってクールでかっこいいよね
297 18/12/25(火)22:16:27 No.557149715
PSストアのぞいたらゼノバース2ってやつにブロリーDLC来てるみたいなんだけど ゼノバース2って面白いかな?
298 18/12/25(火)22:16:40 No.557149791
バトルのボリューム半端ないから海外受けもよさそうだよね お金いっぱい稼いでそれを作品のクオリティアップに繋げてまた稼いでってしていって欲しい
299 18/12/25(火)22:16:40 No.557149792
カカロット乗ったポッドが地球にたどり着いて 悟空が段々大人になっていくシーンが流れて チャーラー!!!ヘッチャラー!!!! 俺は泣いた
300 18/12/25(火)22:16:50 No.557149843
>今思ったらこれからドラゴンボール復活のたびにブルマとフリーザで奪い合いするのか… どちらかというと奪い合いじゃなく女子会してはぁーばれない程度にこっそり戻したい女心分かってないわよねぇ ですよねぇ~とかするのめっちゃ似合いそう
301 18/12/25(火)22:16:58 No.557149884
>ゴジータが本当に…本当に強くてかっこいい… 最後の方のブロリーのエネルギー波を半身で滑りながら避けるシーンとか 両腕を交差させて一気に上空へぶっ飛ばす技や最後のかめはめ波の辺りは殺意がビンビンで怖い位だ
302 18/12/25(火)22:17:01 No.557149906
>欲を言うとこのブロリーのフルパワー状態で瞳ある姿が見たい >最後戻りかけてたけど わかる こっちは悪魔と違ってフルパワーでも瞳も似合うだろうし 凄い頼もしくなりそう
303 18/12/25(火)22:17:12 No.557149950
出てくるまでの緩さがいいよねゴジータ このままじゃ勝てねえからフュージョンすっぞ! 二回失敗したけど
304 18/12/25(火)22:17:12 No.557149954
あの変なデスボイスみたいなbgmだけは乗れなかった…うるさすぎる
305 18/12/25(火)22:17:27 No.557150030
>こんだけ評判いいと来年の夏ごろにはテレビで見られそうな気もするな… 今回のバトルシーンはcm挟まずにみないともったいないわ
306 18/12/25(火)22:17:31 No.557150052
ベリブルさんの新キャラなのに今までいたような古参感すごい
307 18/12/25(火)22:17:36 No.557150082
>EDで服をバサバサして胸筋を見せつけるシーンは何の意図があったんですか…? 海外ではブロリーもだがゴジータの人気が昔から大爆発♡している いいね?
308 18/12/25(火)22:17:36 No.557150085
>正直鳥さ脚本の二本はそこまでの出来じゃなかったし、最初は敬遠してた人が多かったんだと思う まぁわかる
309 18/12/25(火)22:17:36 No.557150086
これくらいの破壊ならウイスさんでなんとかなるか… 1時間経ってる!
310 18/12/25(火)22:17:38 No.557150101
>出てくるまでの緩さがいいよねゴジータ >このままじゃ勝てねえからフュージョンすっぞ! >二回失敗したけど (1時間ボコられ続けるチビ)
311 18/12/25(火)22:17:41 No.557150120
応援上映したらみんなでカメハメブラスター!サイヤンブラスター!とか叫ぶのかな
312 18/12/25(火)22:17:47 No.557150158
>>ゴジータが本当に…本当に強くてかっこいい… >最後の方のブロリーのエネルギー波を半身で滑りながら避けるシーンとか >両腕を交差させて一気に上空へぶっ飛ばす技や最後のかめはめ波の辺りは殺意がビンビンで怖い位だ そして最後のかめはめ波以外全部耐え切ってなお余裕あるブロリーには参るね
313 18/12/25(火)22:17:52 No.557150180
前は俺は悟空でもベジータでもない…俺は貴様を倒すものだ!くらいかっこよかったのに なんで変なところ息子と同じテンションなんだよ!
314 18/12/25(火)22:17:55 No.557150202
そうかなんか濃いと思ったけど今回出てくるメインが少ないんだ 純粋サイヤ人関連に絞ってるから話にぶれがない
315 18/12/25(火)22:17:58 No.557150216
(仙豆はない)
316 18/12/25(火)22:18:03 No.557150263
>PSストアのぞいたらゼノバース2ってやつにブロリーDLC来てるみたいなんだけど >ゼノバース2って面白いかな? 旧ブロリーから悟空さを守る為に戦う新ブロリーが見れるぞ
317 18/12/25(火)22:18:11 No.557150313
>応援上映したらみんなでカメハメブラスター!サイヤンブラスター!とか叫ぶのかな ゴー!ブロリーゴー!
318 18/12/25(火)22:18:19 No.557150362
旧ブロリーはZの脚本家の小山が設定考えて鳥山明がそれを元にデザインして最後にシリーズでずっと作監やってた山室がムキムキにした
319 18/12/25(火)22:18:45 No.557150497
例のセリフも今ブロだと俺は…悪魔だ…!って悲壮感あふれる感じになりそうでそれはそれでいい
320 18/12/25(火)22:18:46 No.557150510
理性を保つようになったらケールみたいに絶妙に気持ち悪くなりそうだ
321 18/12/25(火)22:18:50 No.557150530
ひょっとしてドラゴンボールって今が全盛期だったりする?
322 18/12/25(火)22:19:02 No.557150573
>ヒーローズも出てからずっとACGで売り上げぶっちぎってのトップ走り続けてるし今の子供にも知名度高いのがすごいよね… 小学校低学年の甥っ子とか家に来る度にVジャンについてるDBのカードを奪っていくよ… クリスマスプレゼントはドラゴンボールのグッズだし… ファンの年齢層が半端ないよ
323 18/12/25(火)22:19:04 No.557150586
今回のブロリーはブロリーの女が出ちゃうね
324 18/12/25(火)22:19:08 No.557150613
>旧ブロリーから悟空さを守る為に戦う新ブロリーが見れるぞ 「」は宣伝がうまいな…ちょっとだけ安いみたいだから買ってみるわ
325 18/12/25(火)22:19:10 No.557150630
バトルSEの重厚感が凄くいいからテレビで見ると迫力だいぶ落ちると思うよ 特にブロリーの重々しい打撃とか
326 18/12/25(火)22:19:11 No.557150641
オーエーオオーエーオ
327 18/12/25(火)22:19:14 No.557150656
早くBD出ないかな
328 18/12/25(火)22:19:16 No.557150664
全く真逆にキャラ立てて来たから旧ブロリーが対比という形でまた見所が増えたのが面白い
329 18/12/25(火)22:19:33 No.557150765
> 例のセリフも今ブロだと俺は…悪魔だ…!って悲壮感あふれる感じになりそうで ちゃんとチライちゃんとレモがそんな事無い!って最後フォロー入れてくれるなら全然アリだ…
330 18/12/25(火)22:19:51 No.557150862
> ひょっとしてドラゴンボールって今が全盛期だったりする? 映画に関しては間違いなくそう
331 18/12/25(火)22:20:05 No.557150938
>前は俺は悟空でもベジータでもない…俺は貴様を倒すものだ!くらいかっこよかったのに >なんで変なところ息子と同じテンションなんだよ! 名前あったほうがかっこいいだろ?はなにこれぇ…ってなったけど 戦い始めたらやっぱこいつ昔のゴジータじゃね?ってなった
332 18/12/25(火)22:20:11 No.557150970
>ブロリーって >鳥さはキャラデザだけだったんだな >中身は別のスタッフが作ったのか ブロリーは全部脚本は鳥さがやってる そしてフルパワーはスタッフの提案だが鳥さもキャラデザ見ていいね!ってなって今に至る
333 18/12/25(火)22:20:17 No.557150999
大ヒットしたアナ雪は公開終わって3ヶ月ぐらいで出た覚えがあるが流石にブロリーはそんな早くないだろうな これまでみたいに色々特典付けて売るだろうし
334 18/12/25(火)22:20:18 No.557151008
コナンもドラゴンボールも今が全盛期だ
335 18/12/25(火)22:20:20 No.557151022
ブロリーってデザインも圧倒的パワーの伝説の超サイヤ人って設定もかっこよくて人気だけど 実際の作品だと一作目で雑に負けて二作目でまともなセリフもなく死んじゃったんだよな 今回の映画は上手いことブロリーってキャラを再構築してくれたよ
336 18/12/25(火)22:20:28 No.557151058
>そして最後のかめはめ波以外全部耐え切ってなお余裕あるブロリーには参るね でも流石に最後は戦意喪失しかけててビビってたね あのかめはめ波をまともに食らってたら本当に死んでたんだろうか…
337 18/12/25(火)22:20:34 No.557151097
ドラゴンボールの願いが一回だったのってブルマが過去二回既に使ったんじゃ… 確か願い残したまま帰ってもらったら石から戻るスパン短くなるよね?
338 18/12/25(火)22:20:59 No.557151244
そういや今作所々旧ブロシリーズへのオマージュと言うかファンサービスもあったのが嬉しかった 分かりやすいのが例のクレーター
339 18/12/25(火)22:21:14 No.557151324
>ドラゴンボールの願いが一回だったのってブルマが過去二回既に使ったんじゃ… >確か願い残したまま帰ってもらったら石から戻るスパン短くなるよね? 全部使い切ると一年 一つだけ使ったら次は4カ月後
340 18/12/25(火)22:21:22 No.557151374
>ドラゴンボールの願いが一回だったのってブルマが過去二回既に使ったんじゃ… >確か願い残したまま帰ってもらったら石から戻るスパン短くなるよね? 半年になるはず
341 18/12/25(火)22:21:22 No.557151382
ブロリーは連戦に次ぐ連戦だし強さ比べ的にはまだまだ議論が尽きないよね
342 18/12/25(火)22:21:25 No.557151398
やっぱりかつて一世を風靡したコンテンツは現代でも強いわ
343 18/12/25(火)22:21:28 No.557151413
この知らないブロリーってキャラ格好いいね!話はつまんないけど…からよくきっちり作ったな
344 18/12/25(火)22:21:43 No.557151514
>> ひょっとしてドラゴンボールって今が全盛期だったりする? >映画に関しては間違いなくそう 映像がようやく鳥山の脳内ビジュアルに追い付き始めた感はある
345 18/12/25(火)22:21:47 No.557151533
>カカロット乗ったポッドが地球にたどり着いて >悟空が段々大人になっていくシーンが流れて >チャーラー!!!ヘッチャラー!!!! >俺は泣いた 悟空ってやっぱヒーローだよなってあそこで思った
346 18/12/25(火)22:21:48 No.557151539
>そういや今作所々旧ブロシリーズへのオマージュと言うかファンサービスもあったのが嬉しかった >分かりやすいのが例のクレーター やだ岩盤からさらにぶち抜いて戦闘継続してる…
347 18/12/25(火)22:21:52 No.557151565
>ドラゴンボールの願いが一回だったのってブルマが過去二回既に使ったんじゃ… >確か願い残したまま帰ってもらったら石から戻るスパン短くなるよね? 超で超ドラゴンボールのありか聞いたりパンの病気治すのに使ってるから… 鳥山明がそこら辺理解した上で1個にしたのかは知らんが
348 18/12/25(火)22:22:01 No.557151620
>そういや今作所々旧ブロシリーズへのオマージュと言うかファンサービスもあったのが嬉しかった >分かりやすいのが例のクレーター (一人だけくらわないベジータ)
349 18/12/25(火)22:22:12 No.557151681
悟空もベジータも勝てない最強のサイヤ人ブロリー相手にどうすんだよってところに そりゃこうするしか無いでしょ…とゴジータ出してくる辺りは二週目だから見れた展開なんだよね
350 18/12/25(火)22:22:13 No.557151686
しまったナメック星の願い玉の方と間違えた
351 18/12/25(火)22:22:15 No.557151699
舞台を氷の世界にしたのは背景を描く労力を省略してアクション全振りにするとかそういう作戦だったのかな
352 18/12/25(火)22:22:23 No.557151758
ブロリーは例のチビと違ってまさに成長期だからこれからも伸びるだろう
353 18/12/25(火)22:22:24 No.557151760
おもちゃ屋に置いてるドラゴンボールのカードゲームのやつもいつも子供いるからな
354 18/12/25(火)22:22:37 No.557151823
>カカロット乗ったポッドが地球にたどり着いて >悟空が段々大人になっていくシーンが流れて >チャーラー!!!ヘッチャラー!!!! >俺は泣いた いろいろあったけどなぁ で過去の映像インサートも良かった 歴史ある作品ならではだ
355 18/12/25(火)22:22:40 No.557151835
>でも流石に最後は戦意喪失しかけててビビってたね >あのかめはめ波をまともに食らってたら本当に死んでたんだろうか… ウィスさんの言葉通りなら確実に絶対に殺すつもりでぶちかました 小説のも加味するとフルパワーでも時間があればあのゴジータに迫れるくらいの成長性だったし
356 18/12/25(火)22:22:43 No.557151853
ゴジータ結構冷徹で怖い
357 18/12/25(火)22:22:45 No.557151858
あの家族ドラゴンボールを私物化し過ぎる…
358 18/12/25(火)22:23:13 No.557151981
お金かけていいもの作ったらそれ以上に売れるってのが証明されたしこれからもドンドンお金かけていい物作って欲しい その分観に行くから
359 18/12/25(火)22:23:28 No.557152070
ゴジータは一回殺してから生き返らせて話しようとしてたよね…
360 18/12/25(火)22:23:33 No.557152099
そういえばドラゴンボールって地球とナメック星以外には無いの?
361 18/12/25(火)22:23:43 No.557152166
>そういや今作所々旧ブロシリーズへのオマージュと言うかファンサービスもあったのが嬉しかった >分かりやすいのが例のクレーター ブロリーの攻撃ちょいちょい旧作のオマージュっぽいのあるよね 見たことある!ってなった
362 18/12/25(火)22:23:51 No.557152199
>あの家族ドラゴンボールを私物化し過ぎる… ビンゴゲームの景品だし
363 18/12/25(火)22:23:58 No.557152236
ドラゴンボールで戦闘シーンは満足だからむしろそれ以外の部分増やしてくれって思ったのは初めてかもしれない
364 18/12/25(火)22:24:05 No.557152280
岩盤は王子だけ避けられてたのが逆にわかってる感があったな
365 18/12/25(火)22:24:15 No.557152350
>そういえばドラゴンボールって地球とナメック星以外には無いの? 超でその二つの元になった超ドラゴンボールが出てきたよ
366 18/12/25(火)22:24:25 No.557152403
> ゴジータ結構冷徹で怖い 時間制限あって過ぎたらもう勝てない 地球破壊できる攻撃を撃てる相手は自我が失ってて暴走してる この2つあるなら殺しにかからないとね…
367 18/12/25(火)22:24:33 No.557152448
改と超見て無いからGT以来だったけどほぼ戦闘シーンだったから何も問題なかった・・・
368 18/12/25(火)22:24:33 No.557152454
悟空さが自分をカカロットって言うところ好き
369 18/12/25(火)22:24:36 No.557152472
>舞台を氷の世界にしたのは背景を描く労力を省略してアクション全振りにするとかそういう作戦だったのかな 半分くらいで氷の世界崩壊して地獄絵図な背景になってるんですけお…
370 18/12/25(火)22:24:48 No.557152516
>ゴジータ結構冷徹で怖い 悟空の面もあるが最近は大分柔くなったが一応サイヤ人としてのベジータの面もあるしなぁ
371 18/12/25(火)22:24:50 No.557152525
初日レイトで行ったからおっさんばっかだったな おっさんどころかお爺ちゃんお婆ちゃんもかなりの割合いて 客層すげえなって思った
372 18/12/25(火)22:24:55 No.557152548
ソウルパニッシャーだ!! 直撃だ!しんだわブロリー… 生きてるわ…
373 18/12/25(火)22:25:05 No.557152587
ゴジータにしろベジットにしろ 合体すると王子のニヒルな部分が前面に出てくる気がする
374 18/12/25(火)22:25:05 No.557152590
剛体術のベジータと合気道的な柔術の悟空とそれぞれの戦闘スタイルに違いがあるのも見てて面白かった
375 18/12/25(火)22:25:18 No.557152641
>ブロリーの攻撃ちょいちょい旧作のオマージュっぽいのあるよね >見たことある!ってなった 悟空さの顔面かき氷とか気が高まって溢れる奴とかゴジータもジャネンバ浄化した奴とかサービスいいよね
376 18/12/25(火)22:25:23 No.557152663
ブロリーが超になるときの暗転がかっこよすぎる
377 18/12/25(火)22:25:30 No.557152705
個人的な希望を言えばピッコロさんにももうちょい戦力としての救済があると嬉しいな… 昔は今のベジータポジにピッコロさんが居たのになーと思う時がある
378 18/12/25(火)22:25:32 No.557152711
> ソウルパニッシャーだ!! > 直撃だ!しんだわブロリー… > 生きてるわ… 未だに技の原理わかんないけど耐えられる技だとは思ってなかったから驚くよね…
379 18/12/25(火)22:25:38 No.557152748
>旧ブロリーと見比べてみると悟空の隣の保育器だったから泣き声でストレス受けてたって設定マジでいらねぇ…ってなる あれはあれで化け物ブロリーを意地だけで泣かせてて悟空らしくていいんすよ
380 18/12/25(火)22:25:45 No.557152775
> ゴジータ結構冷徹で怖い 冷静に見たらわかるが あのゴジータでもフルパワーが徐々に追いついてる描写があったりするんだ その証拠にどんどんゴジータのニヤケ顔が影を潜めていってる
381 18/12/25(火)22:25:48 No.557152787
>直撃だ!しんだわブロリー… >生きてるわ… これを何度繰り返したか
382 18/12/25(火)22:25:55 No.557152827
ブロリー対ゴジータは夢の対決だわ
383 18/12/25(火)22:25:56 No.557152830
あの王子がヤバいの相手にして仙豆あんのかオイ!?って聞くのがいい…
384 18/12/25(火)22:26:02 No.557152866
>改と超見て無いからGT以来だったけどほぼ戦闘シーンだったから何も問題なかった・・・ 基本作品内で完結してたから旧作ファンに特に優しかったように思う
385 18/12/25(火)22:26:17 No.557152936
冷静な参謀ポジションではあるけど戦闘面の活躍もみたいよねピッコロ
386 18/12/25(火)22:26:22 No.557152954
なんでさっきから変にスペース開けて引用してるんだ
387 18/12/25(火)22:26:25 No.557152970
旧作はブルってる王子がね…
388 18/12/25(火)22:26:47 No.557153093
神と神の時点で小学生か幼稚園かぐらいの子が映画館でパンフレット握りしめてて今の子ドラゴンボール知ってるんだってなった ゲームなんかは展開してたんだっけ
389 18/12/25(火)22:26:49 No.557153107
シェンロン出た時点でこいつどっか飛ばすのかなくらいは感じてたんかなゴジータ
390 18/12/25(火)22:26:54 No.557153129
ピッコロー!本気でやばくなったらそっち行くかんなー!!!行くって事はどういう事かわかってんだろうなー!!!ピッコロー!!!!!!1!1
391 18/12/25(火)22:26:55 No.557153135
氷の大陸マグマ地獄になってる…
392 18/12/25(火)22:27:05 No.557153174
旧ブロリー 脚本のせいであまり好きじゃなかったけど今なら好きになれそう
393 18/12/25(火)22:27:25 No.557153273
いったいいつの間に再燃したの
394 18/12/25(火)22:27:29 No.557153292
>ピッコロー!本気でやばくなったらそっち行くかんなー!!!行くって事はどういう事かわかってんだろうなー!!!ピッコロー!!!!!!1!1 ない!すまん…
395 18/12/25(火)22:27:30 No.557153298
友人は親父殺されてからいつもの黄緑になってると思ってた 俺はいつ金から黄緑になったか気がつかなかった
396 18/12/25(火)22:27:41 No.557153346
旧ブロリーの山内監督が今回の長峯監督の師匠だから そりゃ軽んじはしないよなって
397 18/12/25(火)22:27:50 No.557153385
>行くって事はどういう事かわかってんだろうなー!!!ピッコロー!!!!!!1!1 仙豆もってっか?
398 18/12/25(火)22:27:56 No.557153418
アーケードとかでもうずっと子供に人気だよ
399 18/12/25(火)22:28:01 No.557153434
>>ゴジータ結構冷徹で怖い >悟空の面もあるが最近は大分柔くなったが一応サイヤ人としてのベジータの面もあるしなぁ ベジータむしろ大人になったからこそ脅威に対して冷徹になってる感ある