虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

18/12/25(火)21:11:36 キタ━━━━━... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

18/12/25(火)21:11:36 No.557129773

キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!

1 18/12/25(火)21:11:59 No.557129899

出ないよ

2 18/12/25(火)21:12:50 No.557130154

グリッドマンはたくさん出るね…

3 18/12/25(火)21:13:38 No.557130409

ルル子って知らないからググった この子のエロは見たいと思う

4 18/12/25(火)21:14:10 No.557130579

ルル子をそんな目で見る奴はGAIJINとトリガーの社員だけだよ

5 18/12/25(火)21:14:24 No.557130659

>グリッドマンはたくさん射精るね…

6 18/12/25(火)21:14:56 No.557130822

>グリッドマンはたくさん出るね… たくさん出るだろうけど扱いが微妙なんだよな…

7 18/12/25(火)21:15:43 No.557131047

メロンとかに円谷がストップかけたらしいしグリッドマンは頒布無理では

8 18/12/25(火)21:16:03 No.557131154

エロいのが出なかったら出なかったでもやもやしそうな熱の入り方だな

9 18/12/25(火)21:16:45 No.557131343

ほんとだメロンブックスグリッドマン取り扱い停止のメール来てる まじでだめなのか…OKになったんじゃなかったのか

10 18/12/25(火)21:17:37 No.557131584

この土壇場でNGかけるとかこわ…

11 18/12/25(火)21:19:01 No.557132080

メロンにストップかけるって本気だな

12 18/12/25(火)21:19:20 No.557132180

これ相当数のサークルが被害食らうんじゃないの

13 18/12/25(火)21:20:14 No.557132483

会場はセーフでも委託はアウトってのは有りそうだな

14 18/12/25(火)21:22:30 No.557133193

委託は完全NGでたけど会場はセーフとも言われてないしね… 下手したらコミケ後訴えられる可能性もあるわけで

15 18/12/25(火)21:22:32 No.557133200

被害ってなんだよ…

16 18/12/25(火)21:22:39 No.557133232

落ち着いて聞いてほしい 本来アウト

17 18/12/25(火)21:22:49 No.557133299

地方民を殺す気か

18 18/12/25(火)21:22:52 Klublbz. No.557133321

>落ち着いて聞いてほしい >本来アウト で?

19 18/12/25(火)21:23:37 No.557133584

事前に言ってるのにむしろ委託しようとしてたサークルはどういうおつもりで…

20 18/12/25(火)21:24:30 No.557133841

>で? ?

21 18/12/25(火)21:24:38 No.557133897

おうまさんもそうだけど関係ない界隈に原作があるのは慎重になった方がいいね… スト魔女は大体死んでるからセーフ

22 18/12/25(火)21:25:19 No.557134111

セイブザワールドがみたい

23 18/12/25(火)21:26:04 No.557134351

中の人達が原画まとめた個人誌出したりするから 会場はある程度お目溢しされるんじゃないかなー

24 18/12/25(火)21:27:37 No.557134773

この直前でストップかけるのはAQUASTYLE事件思い出す

25 18/12/25(火)21:28:16 No.557134960

グリッドマンの件ダメなら描く前に通達しといた方が良かったよなぁ 誰も幸せにならない…

26 18/12/25(火)21:28:32 No.557135045

>おうまさんもそうだけど関係ない界隈に原作があるのは慎重になった方がいいね… >スト魔女は大体死んでるからセーフ つまりよォ…のんたん野郎もセーフってことだろ?

27 18/12/25(火)21:28:44 No.557135097

>この直前でストップかけるのはAQUASTYLE事件思い出す 散々やめろって言ったんですけお!

28 18/12/25(火)21:30:09 No.557135462

もうだいぶ前にファンティアかなんかでダメよされてなかったっけ

29 18/12/25(火)21:30:18 No.557135504

AQUASTYLEは再三の警告無視してたんだから自業自得だったような

30 18/12/25(火)21:31:45 No.557135895

正直これで文句言ってるのはアンテナ低すぎだと思う こうなる覚悟があって描いてたならいいとして

31 18/12/25(火)21:33:33 No.557136454

ファンティアとグッズはだいぶ前にNGされてた ファンがグッズは駄目だけど同人誌ならOKなのか?って公式に質問したら 公式が良識の範囲内なら同人OKですと答えたので 大丈夫なんだ!という認識が広がった 今日メロンブックスが潰されて委託が完全NGになった

32 18/12/25(火)21:34:39 No.557136805

そりゃ流通に乗せたら…

33 18/12/25(火)21:35:02 No.557136922

そもそもグリッドマンの薄い本出すって人少ないから被害はそんなにないと思う

34 18/12/25(火)21:35:27 No.557137054

良識の範囲外の絵を描きまくったファンが悪いと思う

35 18/12/25(火)21:35:35 No.557137082

でもよぉ cv緑川だぜ?

36 18/12/25(火)21:36:42 No.557137364

>そりゃ流通に乗せたら… まあ一線越えてるよね

37 18/12/25(火)21:37:14 No.557137491

>AQUASTYLE そんなんあったなとググってみたらインディーズゲーコンシューマ化の筆頭ここだったのか… めちゃめちゃ出してる…

38 18/12/25(火)21:37:47 No.557137648

スケベじゃなければセーフとかかな スケベじゃないのが出るとは思えないけど

39 18/12/25(火)21:38:00 No.557137725

良識って範囲で考えたら 当日会場限りで無料頒布だろうね

40 18/12/25(火)21:38:22 No.557137847

>スケベじゃないのが出るとは思えないけど そこは普通に出るだろ!?

41 18/12/25(火)21:38:34 No.557137909

>公式が良識の範囲内なら同人OKですと答えたので ここが難しいよな 公式的にこれよりも突っ込んだ言い方なんてするはずが無いんだけど マジで良識ってのがエロ駄目なのか公式的に言えないだけでエロもいいのかわかんないし

42 18/12/25(火)21:38:37 No.557137924

>公式が良識の範囲内なら同人OKですと答えたので >大丈夫なんだ!という認識が広がった この大丈夫なんだ!でよっしゃエロ描こ!!!ってなるのが今の同人界隈の悪い部分だと思う

43 18/12/25(火)21:38:47 No.557137982

全年齢本が見えないタイプの人ですか…

44 18/12/25(火)21:39:30 No.557138209

>当日会場限りで無料頒布だろうね 無料じゃなくてもまぁ印刷代とちょろっとのプラスα程度だろうか

45 18/12/25(火)21:39:36 No.557138244

安心安全の佐賀県のエロ同人をどうぞ

46 18/12/25(火)21:39:51 No.557138312

アクアは痛い目見てから身の振り方考えるようになって 骨とチュンソフトそれぞれに話通して慎重にやってった結果化けた

47 18/12/25(火)21:40:05 No.557138373

とらのあなでもグリッドマン検索しても公式以外一冊も出ないんでこっちも停止っぽいな

48 18/12/25(火)21:40:18 No.557138437

>無料じゃなくてもまぁ印刷代とちょろっとのプラスα程度だろうか お金発生は良識の範囲ではアウトじゃないかな… 本来お金儲けの場では無いし

49 18/12/25(火)21:41:11 No.557138705

金がプラスになったりゼロで抑えたりしたらそれは商売だな…

50 18/12/25(火)21:41:15 No.557138733

グリッドマンに関しては先に言ってたし出そうとする方が無謀すぎるだけでしょ

51 18/12/25(火)21:42:17 No.557139002

版元がどうとかの前にエロはまずエロと言う時点で法的にダメでもある

52 18/12/25(火)21:42:22 No.557139029

セーフラインが難しい… イベント当日会場での頒布のみなら金取ってもオーケーなのか無料じゃないとダメなのか

53 18/12/25(火)21:42:27 No.557139052

これに限らずヒでエロ絵が垂れ流される今の状態は非常によくないと思う 健全本だってあるんです!ってのはわかるけどきびしいよ

54 18/12/25(火)21:42:31 No.557139074

書店委託駄目よはコミケ以前にされてたんだからこの期に及んでやらかすのはただの危機感ないアホとしか

55 18/12/25(火)21:43:31 No.557139344

>セーフラインが難しい… >イベント当日会場での頒布のみなら金取ってもオーケーなのか無料じゃないとダメなのか 安全でいたいなら出さないが正解 ギャンブルしたいなら無料で出す 喧嘩売るなら儲けを考えて出す だなセーフラインは出さないだぞ

56 18/12/25(火)21:43:35 No.557139362

まあ完全セーフを考えるなら無料でイラスト投稿サイトにお出しするのが一番簡単で安全なんだが

57 18/12/25(火)21:43:45 No.557139414

地方の合同イベントが各地のイベント会場で頒布するってタイプの委託やってて 少し調べるとコミケ後にこの委託網を使って頒布しますと言ってるところはあるな

58 18/12/25(火)21:43:46 No.557139419

当日版権取ってそれでやるのが本来は正しいんだろうけどね

59 18/12/25(火)21:43:52 No.557139457

コミケ自体ファン活動とかお客様じゃないとか もうその建前で押し通せるような状態でもない気はするけれども 企業も参加してたりしてなんかもう…なんだろうな…

60 18/12/25(火)21:44:40 No.557139667

島本和彦みたいな同人誌ならセーフってことだよ

61 18/12/25(火)21:44:50 No.557139725

やめてねって言われてやめれば訴えられる訳でないから優しいさ 素直にハイとするのが普通だ

62 18/12/25(火)21:45:20 No.557139880

会場頒布だけに留めるならアニメーターの原画本とかもあるしお目こぼしされるとは思うけどね… 正直トリガーも版権借りてるような状態だろうし慎重にならざるを得ないだろう

63 18/12/25(火)21:45:41 No.557139970

ポケモンのケモエロ本は任天堂に怒られるので会場のみ配布でオークションや中古屋に売るのも禁止 要らなくなったらシュレッダーにかけて捨てろって書いてあるのを見たことがある

64 18/12/25(火)21:46:09 No.557140104

仲介業者挟んだらそんなんただの商売なんだから版元にダメよされるのはよく考えたら普通のことなのでは?

65 18/12/25(火)21:46:19 No.557140169

描いて皆に見てもらいたいという欲望があるのなら自腹で印刷して完全無料でも出せるはずだ まあ金取ってもペイできるほど売れるのなんて一握りだろうが

66 18/12/25(火)21:46:26 No.557140198

まあ今時いくらでも発表の場があるのにわざわざ実物作って手渡しで売って それが手間と金かかるからって名目で金取ってんの相当珍妙よね…

67 18/12/25(火)21:46:32 No.557140232

>マジで良識ってのがエロ駄目なのか公式的に言えないだけでエロもいいのかわかんないし 良識ってのは法律用語だからある程度は理解できるよ 法的にわいせつ物はアウトでエロ同人が法的に規制されるわいせつ物なら 版元関係なしで逮捕者が出てる

68 18/12/25(火)21:46:32 No.557140235

>正直トリガーも版権借りてるような状態だろうし慎重にならざるを得ないだろう というか二次創作に関してトリガーは発言権無いよな… 円谷に聞いてみたらどう? いや聞く時点でアレなんだが

69 18/12/25(火)21:46:51 No.557140319

まあ会場売り同人誌は大体は見逃しだと思うけど この作品に限らずグッズはどこでもマジやばくなってるからやめたほうがいいんじゃないかなあという規模の人がいる…

70 18/12/25(火)21:47:26 No.557140491

抱き枕とかはそろそろヤバいと思う

71 18/12/25(火)21:47:49 No.557140612

>まあ今時いくらでも発表の場があるのにわざわざ実物作って手渡しで売って >それが手間と金かかるからって名目で金取ってんの相当珍妙よね… 逆にいうと縮小はしても絶対になくならない分野でもある それが目的になってる層が少なからずいるからね

72 18/12/25(火)21:47:49 No.557140616

一応ある程度はどこも目こぼししてくれるけどたまに調子に乗った奴がころころされるよね同人業界

73 18/12/25(火)21:48:26 No.557140838

知人は置き場所に困ってたな

74 18/12/25(火)21:48:31 No.557140865

抱き枕駄目よされまくってるイメージ有るよね

75 18/12/25(火)21:48:57 No.557140965

ヒで沢山同人描きはチェックしてるけどまあ公式からのお達しもあってか予想以上にグリッドマンのエロ本出すの少ないなって感じはある あっても委託はナシとか明言してるね

76 18/12/25(火)21:49:13 No.557141046

抱き枕は公式で出すこともあるくらいメジャー商品だから公式の利益を侵害することになっちゃうしな…

77 18/12/25(火)21:49:13 No.557141047

まぁ後数週間したら1月からのアニメに話題持ってかれてるしグリッドマンくらいなくても変わらんやろ

78 18/12/25(火)21:49:38 No.557141178

>一応ある程度はどこも目こぼししてくれるけどたまに調子に乗った奴がころころされるよね同人業界 単純に同人で金をとる時点でな 拳銃を突きつけられてる状態って自覚無い奴がころころされるだけだろ… 自業自得だ

79 18/12/25(火)21:49:38 No.557141180

>一応ある程度はどこも目こぼししてくれるけどたまに調子に乗った奴がころころされるよね同人業界 そういうのを見せしめにして緊張感持たせるのは必要なことだと思う それを横暴だなんだと騒ぐ人間がいるのはマジで理解出来ない

80 18/12/25(火)21:49:41 No.557141194

委託はナシでも今回出す人はそうとう怖いだろうな それか唯のバカか

81 18/12/25(火)21:49:44 No.557141214

グッズはイラスト一枚で公式で出すものと同じようなもんというかマジほぼ同じ需要満たすもの作れるからねえ…

82 18/12/25(火)21:50:10 No.557141337

商業的な流通と委託がなくなって本当に趣味の範囲になったら 大半の人が本自体を手に入れられなくなるわけで 公式がNG出すこと自体は当然の権利だし文句言う筋合いじゃないけど 同人で儲けようとするのがまず間違いみたいな方向で怒る人もどうかしてると思う 全員ツイッターとかで無料でエロ絵上げるべきみたいな思想なんだろか

83 18/12/25(火)21:50:28 No.557141437

グリッドマンは同人界隈は真っ黒だけど利権者が見てみぬふりをしているからグレーになってるのを本気で法的には問題ないからモラル的な奴でグレーだと思ってる奴が割といる事を教えてくれた

84 18/12/25(火)21:50:55 No.557141581

11月ぐらいにも一回言われてたせいか 同人ゴロほど描いてないから売れるにはそういう嗅覚も大切なんだと思う

85 18/12/25(火)21:50:59 No.557141596

改めて考えたら委託販売とか明らかに良識の範囲外だな…

86 18/12/25(火)21:51:02 No.557141604

>とらのあなでもグリッドマン検索しても公式以外一冊も出ないんでこっちも停止っぽいな わざわざ火中の栗を拾う必要もないしな…

87 18/12/25(火)21:51:29 No.557141726

同人誌がなんでお目こぼしを貰えているかというのを単純なファン活動だからと勘違いしてる人は少なくないよね 公式の利権を侵害するか否かだけだよ

88 18/12/25(火)21:51:36 No.557141762

本来ウルトラの母とかも駄目だったのか…

89 18/12/25(火)21:51:47 No.557141819

>同人で儲けようとするのがまず間違いみたいな方向で怒る人もどうかしてると思う いやそれはそうだろうよ… 2時創作に関してはね

90 18/12/25(火)21:51:49 No.557141829

同人誌の規制に大失敗してたのがニトロプラスだけど 今回の流れを見てるとたかがエロゲ屋と円谷とじゃやっぱ地力が違うなと

91 18/12/25(火)21:51:56 No.557141871

抱き枕は極論すると絵1枚を売ってるのにすぎないので それウチのキャラじゃなきゃ売れねえよな?が法的に成立しやすい デッドコピーや海賊版商法に近いということだ

92 18/12/25(火)21:52:03 No.557141910

>改めて考えたら委託販売とか明らかに良識の範囲外だな… 左様 あと投げ銭系もやばい

93 18/12/25(火)21:52:16 No.557141987

昔よくあった書店に普通に置いてるパロディBLアンソロとか完全に良識の範囲外だよね

94 18/12/25(火)21:52:19 No.557142005

シコられるのが嫌ならあんなエッチなキャラが出るアニメ作るなよ

95 18/12/25(火)21:52:26 No.557142055

同人でもオリジナルと2次創作はまた別だろうよ

96 18/12/25(火)21:52:37 No.557142105

二次創作は勝手に儲けんなと言われたらそら仕方ない

97 18/12/25(火)21:52:44 No.557142132

>>同人で儲けようとするのがまず間違いみたいな方向で怒る人もどうかしてると思う 他人の著作物のエロで儲けるなんてまず間違いに決まっとろうが

98 18/12/25(火)21:52:44 No.557142137

別にグリッドマンが書けば確実に売れるってほど大人気ジャンルでもないし 同人で儲けるならそれこそ艦これだのFGOだの人気ジャンル出せばいいだけだしねえ

99 18/12/25(火)21:52:46 No.557142143

円谷は版権で苦労した経験があるのも大きい気はする

100 18/12/25(火)21:53:11 No.557142233

>同人で儲けようとするのがまず間違いみたいな方向で怒る人もどうかしてると思う >全員ツイッターとかで無料でエロ絵上げるべきみたいな思想なんだろか 権利関係の話だし怒る人は別におかしな話では無いと思う 別に無料であげろってわけでもないだろうし とりあえずある程度疚しい事をしてる自覚が無い人は少し危機感持てよとは思う

101 18/12/25(火)21:53:31 No.557142338

じゃあ六花ちゃんで勃起したちんちんはどうすればいいのさ そこらのJKでも買えってか

102 18/12/25(火)21:53:34 No.557142353

儲けたいならオリジナルを描くのです… 供給の少ないジャンルが狙い目ですよ…

103 18/12/25(火)21:53:54 No.557142457

承諾せずに公表ダメよされてるのにメロンはこっそアニメ分類で販売するんだもん そり名指しでさらにダメだされるよ

104 18/12/25(火)21:54:03 No.557142513

あれだけ言われてるのに作る奴は覚悟してるということだろうか

105 18/12/25(火)21:54:05 No.557142523

>じゃあ六花ちゃんで勃起したちんちんはどうすればいいのさ ヒか渋でエロ絵探せとしか言えねえ

106 18/12/25(火)21:54:16 No.557142602

はーっ俺たちがエロ同人書いてやるのが人気のバロメーターの一種なんですけお!こんな事したらグリッドマンの円盤や公式グッズも売れないんですけお!みたいなキレ方してるやつ結構いたよね

107 18/12/25(火)21:54:16 No.557142603

>儲けたいならオリジナルを描くのです… >供給の少ないジャンルが狙い目ですよ… 実力者でも痛い目見るやつ

108 18/12/25(火)21:54:17 No.557142609

>じゃあ六花ちゃんで勃起したちんちんはどうすればいいのさ >そこらのJKでも買えってか えっちなイラストならネット上にいくらでも転がってるじゃろ

109 18/12/25(火)21:54:20 No.557142620

ファン活動の頒布っていう建前でどうにかお目こぼし貰ってるような業界で 店売りまでやり始めたら偉い人もそりゃふざけんなよってなるのも当然なのにそれが常態化してて それについて苦言を呈されたら既得権益の侵害だって騒ぎ始めるのはなんか違う気もするんだけど 俺自身がその恩恵受けてる当該者なんで強く言えない

110 18/12/25(火)21:55:06 No.557142895

ウマ娘が創作物の声明出した時も憂う者たくさん見た

111 18/12/25(火)21:55:09 No.557142908

>同人で儲けようとするのがまず間違いみたいな方向で怒る人もどうかしてると思う 二次創作なら法的には明らかにおかしいので 稼げる自信があるなら企画書いて版元に持ち込む方向に進むべきだと言いたいのかもしれない

112 18/12/25(火)21:55:14 No.557142932

逆にウルトラの母本ならセーフ?

113 18/12/25(火)21:55:20 No.557142963

2月頃には皆グリッドマンとか忘れてると思う

114 18/12/25(火)21:55:21 No.557142966

グッズは漫画描いてる人が賑やかしで置いてるとなんかアリな気がするけど グッズ専門サークルとか挙げ句の果てには絵が描けない人がロゴパロディグッズとか出してて そろそろ色んなとこから怒られるんじゃないかなと思っている

115 18/12/25(火)21:55:25 No.557142992

別にやりたきゃあやればいいけど公式から怒られたら頭下げなきゃならんでしょっていうだけの話だわな…

116 18/12/25(火)21:55:32 No.557143027

同人グッズもあれこれ言われて実際公式に止められることも多いけど一昔前に比べて沢山出てる気がする

117 18/12/25(火)21:55:37 No.557143057

いやだからそもそもこの世から同人なんてなくなるべきって思想の持ち主なら言行一致してるよ でもふだんからエロ同人読んでる人間がこういう時だけ叩きに回るのおかしいだろう

118 18/12/25(火)21:55:48 No.557143113

>はーっ俺たちがエロ同人書いてやるのが人気のバロメーターの一種なんですけお!こんな事したらグリッドマンの円盤や公式グッズも売れないんですけお!みたいなキレ方してるやつ結構いたよね ていうか抱き枕怒られたやつの言い分がそんなんじゃなかった?

119 18/12/25(火)21:56:02 No.557143180

>ウマ娘が創作物の声明出した時も憂う者たくさん見た そもそもあっちは元から然程二次創作盛んでもなかったし…

120 18/12/25(火)21:56:14 No.557143238

作品のファンだから絵を注文して業者にグッズ作ってもらうね

121 18/12/25(火)21:56:23 No.557143280

公式に怒られない見逃してもらえる範囲でやろうねってだけだろ…

122 18/12/25(火)21:56:33 No.557143324

>いやだからそもそもこの世から同人なんてなくなるべきって思想の持ち主なら言行一致してるよ >でもふだんからエロ同人読んでる人間がこういう時だけ叩きに回るのおかしいだろう 割とマジで何を言っているのかわからない

123 18/12/25(火)21:56:35 No.557143335

普通に考えて今の世の中ファンアートとして表現したいならわざわざ金取る形態にする意味ないし 第三者の仲介によって委託販売とか商業活動以外の何者でもないしまあダメと言われたら1000%駄目だよな

124 18/12/25(火)21:56:46 No.557143391

チキンレース始める奴が出てくるとどんどんキツくなるね

125 18/12/25(火)21:56:50 No.557143421

これで困るのってゴロくらいだし

126 18/12/25(火)21:57:04 No.557143501

>公式に怒られない見逃してもらえる範囲でやろうねってだけだろ… 考える事の出来ない人が 範囲がわからない!って騒いでるだけだと思うよ…

127 18/12/25(火)21:57:49 No.557143739

単に表現活動がしたいだけならヒなりで公開すればいいだけじゃん そこまでは禁止されてないし

128 18/12/25(火)21:57:55 No.557143771

まず企業が作品作ったり放映するのに金使ってるからな それの二次創作書いて個人だけが金とる建前にもはやファン活動ってのが 規模的にそろそろ通じないかもとは思うってだけで

129 18/12/25(火)21:58:08 No.557143836

つべこべつべこべと!何故素直にごめんなさいと言えんのだ!

130 18/12/25(火)21:58:12 No.557143858

俺は金を払ってでも好きなキャラが好きなシチュでHするのを見たいだけだ

131 18/12/25(火)21:58:14 No.557143864

グッズの方がギリギリのラインだよね

132 18/12/25(火)21:58:28 No.557143939

本当にこの手のは厄介なんだよな 絵が上手いというか公式イラストに似せていると何も知らない人間がエロを公式だと誤認しちゃうし 公式がグッズ展開としてバッジとか抱き枕展開してるのに 二次創作者がエロバッジとかエロ抱き枕展開しだしたら完全に商業的ライバルになるから

133 18/12/25(火)21:58:31 No.557143955

みどりちゃんとお母さんの百合同人お願いします

134 18/12/25(火)21:58:36 No.557143977

悪いと思ってないのに謝ったら嘘になるだろうが!

135 18/12/25(火)21:58:43 No.557144018

>範囲がわからない!って騒いでるだけだと思うよ… 曖昧にしてくれてるからなんとなくグレーに留まってる部分大きいよね 突き詰めて範囲聞いたら大体アウトだよ!

136 18/12/25(火)21:59:41 No.557144297

ただ初めから商売のつもりでやるなら取り纏めは休眠法人にして有名作家にギャラ出して描かせて あたかも公式のように出して当日売り抜けたら姿を隠すという方向で行く気はする

137 18/12/25(火)22:00:04 No.557144417

そもそも人に受けるキャラクターというかコンテンツを生み出すにも 多大な労力とお金が掛かっているのだ だからそのコンテンツの恩恵を受けるべきはオリジナルの作り手なので 作り手がダメよと言ったらダメなんだ 利益独占しやがって!とか言うけど何が悪いのって話だし

138 18/12/25(火)22:00:04 No.557144424

実写作品の同人誌は完全に通販とかせずにやってんだよね 昔ながらのアングラ感ありそうだ

139 18/12/25(火)22:00:07 No.557144437

>グッズの方がギリギリのラインだよね ギリギリどころか基本アウトだと思う 同人誌よりさらにアウト

140 18/12/25(火)22:00:13 No.557144456

抱き枕は公式で出してるんだからそりゃ取り締まりも厳しくなるだろ… ヒロインだけでなくグリッドマン本人の抱き枕も出すあたり公式は本気だ

141 18/12/25(火)22:00:17 No.557144485

グレーって言うけど 訴えられたら勝てる要素0の犯罪行為という自覚は持とう とやかく言われたくなければ無料で公開しかない 無料ですら訴えられる場合はあるがな!!!

142 18/12/25(火)22:00:20 No.557144499

デジタルで描けてネットもある現在じゃ 諸費用の回収なんて建前ももう通じないから どう言い訳しても他人様の褌で金儲けしたいだけだものなあ

143 18/12/25(火)22:00:43 No.557144645

一般企業は良心と良識があるからそんな事はせんけど企業が全力で権利を主張すれば普通に裁判まで行ってほぼ確実に負けるだろうに ダメよされて謝るどころかキレるんだから同人作ってる人らって肝が座ってるな

144 18/12/25(火)22:00:45 No.557144654

グッズは海賊版ですよねって言われたらそうとしか言えないからな…

145 18/12/25(火)22:00:49 No.557144678

リトルウィッチアカデミアのエロ同人誌は監督が直々に買いに来てたな… おっさん竿役なのに…

146 18/12/25(火)22:01:03 No.557144759

マジで有名というかブームになっているタイトルのグッズや同人誌で生計立ててる人もいるから 死活問題といえば死活問題

147 18/12/25(火)22:01:05 No.557144764

抱き枕は同人で流行ったからか公式で出るの増えたのは有り難い…

148 18/12/25(火)22:01:16 No.557144815

>同人誌よりさらにアウト 同人誌より みたいな感覚は忘れた方が良いと思う どっちもアウトって認識は持っといた方が良い

149 18/12/25(火)22:01:24 No.557144858

>ただ初めから商売のつもりでやるなら取り纏めは休眠法人にして有名作家にギャラ出して描かせて >あたかも公式のように出して当日売り抜けたら姿を隠すという方向で行く気はする そこまで行ったらアマじゃなくてプロだけど…プロ海賊じゃないですか…

150 18/12/25(火)22:01:29 No.557144890

>死活問題といえば死活問題 それで死ぬなら死んだ方がいいのでは…?

151 18/12/25(火)22:01:38 No.557144940

>本当にこの手のは厄介なんだよな >絵が上手いというか公式イラストに似せていると何も知らない人間がエロを公式だと誤認しちゃうし >公式がグッズ展開としてバッジとか抱き枕展開してるのに >二次創作者がエロバッジとかエロ抱き枕展開しだしたら完全に商業的ライバルになるから 左様 だからはっきりとは言ってないけど公式が許せるかどうかのラインは 自分達の商業利権を侵害する製品かどうか だよ 極端な話エロ漫画は公式が商品展開しないジャンルだからどれだけ儲けようとも公式は気にしないが 抱き枕やストラップみたいなグッズはがっつり公式が出すグッズと競合するからアウト そんな感じだよ

152 18/12/25(火)22:02:00 No.557145080

>グッズの方がギリギリのラインだよね グッズはそれこそ直球でヤバい 東方が凄く緩いけどあそこは公式でそういうグッズほぼ売らないからであって… アニメって公式グッズ類で売上確保したりするし…

153 18/12/25(火)22:02:29 No.557145224

>死活問題といえば死活問題 ひと様の物を使って勝手に商売して それが無いと死んじゃうって身勝手な話だ

154 18/12/25(火)22:03:05 No.557145405

>一般企業は良心と良識があるからそんな事はせんけど企業が全力で権利を主張すれば普通に裁判まで行ってほぼ確実に負けるだろうに >ダメよされて謝るどころかキレるんだから同人作ってる人らって肝が座ってるな GAIJINの悪いところ見習ってるな…

155 18/12/25(火)22:03:12 No.557145444

>アニメって公式グッズ類で売上確保したりするし… アニメイトで腐るほど売られてる誰が買うんだこんなもんってグッズの品々… 本当よくわからんグッズとか売ってるよね

156 18/12/25(火)22:03:21 No.557145487

アクリルキーホルダーとか 作ってるところ多いよね

157 18/12/25(火)22:03:22 No.557145493

だめよって言われたら素直に下げればいいだけの話なんだよね…?

158 18/12/25(火)22:03:23 No.557145501

いまでも基本的に会場限定本は手に入らないわけで 同人屋がみんな委託やめたらほとんどのオタクは同人誌がそもそも手に入らなくなり読めなくなる 同人作家がどうこうじゃなくそうなって欲しいのかって点が疑問

159 18/12/25(火)22:03:42 No.557145610

>グレーって言うけど >訴えられたら勝てる要素0の犯罪行為という自覚は持とう いや単純な二次創作の話ならゼロではないよ… キャラクターはともかくそれを描く人間の独自性が必ず介在するので その独自性の占める割合が大きくなればなるほど元の作品とかけ離れていって最終的にオリジナル性を得る

160 18/12/25(火)22:03:47 No.557145635

キーホルダーストラップ抱き枕はよっぽどマイナーキャラ以外ならそれ公式で出るのでは?ってなる

161 18/12/25(火)22:03:50 No.557145656

同人誌はグッズよりマシってレス多いけど 五十歩百歩ということをわかってほしい

162 18/12/25(火)22:03:52 No.557145671

版権元よりも同人が嫌いな奴が躍起になってるのが興味深い

163 18/12/25(火)22:04:02 No.557145734

ファンアートというか「こんな作品を作ってくれてありがとう!」という気持ちの篭った合同誌とか 俺の書いた後日談を見てくれ!と溢れ出るリビドーが形になったレベルのものなら公式もまだニッコリすると思う 元々同人ってそんなものだったし

164 18/12/25(火)22:04:15 No.557145800

完全に許されたいなら会社作ってライセンス貰って出すしか… フィギュアだとたまにそういう人いるけど

165 18/12/25(火)22:04:24 No.557145847

>いまでも基本的に会場限定本は手に入らないわけで >同人屋がみんな委託やめたらほとんどのオタクは同人誌がそもそも手に入らなくなり読めなくなる 会場に 行け

166 18/12/25(火)22:04:32 No.557145894

>だめよって言われたら素直に下げればいいだけの話なんだよね…? なや いら

167 18/12/25(火)22:04:55 No.557146032

>完全に許されたいなら会社作ってライセンス貰って出すしか… >フィギュアだとたまにそういう人いるけど フィギュアはたまにじゃなくて 基本そうだよ WFとかの商品は全部版権取ってる正規品だよ

168 18/12/25(火)22:05:02 No.557146073

AQUASTYLE数年前に関わったことあって、メール対応がおざなりだったりキレ気味だったり 挙句に今後依頼をすることはないと思いますって言われた唯一の相手だったからトラウマ引きずっていたけれど このスレをきっかけに今更調べたら色々アレなところだったと知って克服できそう…

169 18/12/25(火)22:05:23 No.557146171

>>グレーって言うけど >>訴えられたら勝てる要素0の犯罪行為という自覚は持とう >いや単純な二次創作の話ならゼロではないよ… >キャラクターはともかくそれを描く人間の独自性が必ず介在するので >その独自性の占める割合が大きくなればなるほど元の作品とかけ離れていって最終的にオリジナル性を得る 二次創作における著作権の権利自体は発生するんだっけな 日本では判例がないけど海外でそういう裁判があった気がする

170 18/12/25(火)22:05:26 No.557146179

東方とか公式がOK出してるものならともかく 流行ってるアニメやゲームやソシャゲの抱き枕シーツとかバッジとかキーホルダーとか Tシャツとかフィギュアとか 各シーズンごとのゴミケに複数グッズ展開するサークルって本当すごいというか これもう商売だよね

171 18/12/25(火)22:05:43 No.557146269

>同人屋がみんな委託やめたらほとんどのオタクは同人誌がそもそも手に入らなくなり読めなくなる 奥付に住所載せてお手紙のやりとりで通販するっていう最新手法を思いついた

172 18/12/25(火)22:05:43 No.557146273

この手の話題のスレは穏健的な意見も結構出るけれど 公式が二次潰すなんでひどいよ!な人と 人様のネタで金儲けしたいだけの連中が何言ってんだ!な人で 過激派同士でヒートアップしがち

173 18/12/25(火)22:05:50 No.557146315

>同人作家がどうこうじゃなくそうなって欲しいのかって点が疑問 そうなってほしいのかという話じゃないよ なってほしくないけどそもそもそうでなくてはならないし 嫌なら違う形での頒布を考えるべきって話だよ

174 18/12/25(火)22:06:00 [転売屋] No.557146365

>会場に >行け はい

175 18/12/25(火)22:06:01 No.557146370

締め付け厳しくしたら簡単に手に入らなくなるよ?それであんた我慢できるの? っていかにも悪役のセリフすぎる…

176 18/12/25(火)22:06:36 No.557146523

メロンの場合は動きが怪しいっちゃ怪しい所はある 良心に沿って売るだけです!と同人誌はゴー出そうとしてたんじゃなかろうかって 11月には公式から通達あったはずだからな

177 18/12/25(火)22:06:37 No.557146528

死活問題というかファンとしての気持ちより 自分の儲けを第一に考えてるから公式の取り決めに文句を出すんだよ 別に創作するな!創作したら訴えるぞ!とは言ってないんだから

178 18/12/25(火)22:06:45 No.557146563

>二次創作における著作権の権利自体は発生するんだっけな >日本では判例がないけど海外でそういう裁判があった気がする 判例関係なくごく普通に発生するだろそりゃ

179 18/12/25(火)22:06:52 No.557146590

イベント限定会場限定になるわけだから転売屋はニッコニコだな

180 18/12/25(火)22:06:57 No.557146614

人のモンで金稼いでるならそれ相応の身の振り方も考えておくべきだっていうのは厳しいかもしれないが正論ではあると思うよ

181 18/12/25(火)22:07:11 No.557146667

悪役っていうかただの馬鹿

182 18/12/25(火)22:07:14 No.557146678

>東方とか公式がOK出してるものならともかく 東方は公式が割と明確にしてるけど 同じ感覚の艦これは少し危機感持った方良いとたまに思う… 公式のガイドラインを独自解釈し過ぎな人がそれなりに居て怖い

183 18/12/25(火)22:07:40 No.557146826

ゴロの味方をするやつもいるんだな

184 18/12/25(火)22:07:51 No.557146871

>人様のネタで金儲けしたいだけの連中が何言ってんだ!な人で 別にこれは過激派じゃないと思うよ 公式が立場もあって半黙認してるのをいいことに調子に乗って商業レベルまで乗り出して 公式の商業まで侵害するレベルになるくらいなら 少しは加減を覚えろ莫迦ってだけだから

185 18/12/25(火)22:07:53 No.557146878

>版権元よりも同人が嫌いな奴が躍起になってるのが興味深い 変に盛り上がってるのが嫌いってのならどこにでも湧くよそういうのは

186 18/12/25(火)22:08:10 No.557146975

ファン活動と頒布なら今はもうpixivだのヒだのに上げりゃいいだろって話で終わるからな 印刷して会場に持っていくコスト分をかけてわざわざ売る手間の意味がない

187 18/12/25(火)22:08:14 No.557146986

イベント当日に会場限定で実本頒布してイベント終わったらネット上で無料公開でよくない?

188 18/12/25(火)22:08:20 No.557147026

エロとかキャラを侮辱するような内容でなければ公式から本出す許可もらえるんじゃね? エロにこだわらなくてもいいでしょ?

189 18/12/25(火)22:08:24 No.557147044

やっぱり再び同人誌に伏せ字文化が必要だな グリ○ドマンの六○ちゃんの抱き枕ならセーフ!

190 18/12/25(火)22:08:25 No.557147053

ゴロ叩き頑張る奴って端から見てもキモいし…

191 18/12/25(火)22:08:33 No.557147098

>ゴロの味方をするやつもいるんだな 何かにつけてゴロゴロ言うやつがゴロ以上に大嫌いだからな

192 18/12/25(火)22:08:35 No.557147110

>イベント限定会場限定になるわけだから転売屋はニッコニコだな 転売出来ねえ

193 18/12/25(火)22:08:52 No.557147185

コミケでそこまで稼げるのかな 前に摘発された腐女子が3年で二億いってたけどあんなのトップオブトップだろうし

194 18/12/25(火)22:08:53 No.557147191

>イベント当日に会場限定で実本頒布してイベント終わったらネット上で無料公開でよくない? 実本に幾らコストかかっても無料で頒布ならそれで良いと思うな

195 18/12/25(火)22:09:01 No.557147233

>そうなってほしいのかという話じゃないよ >なってほしくないけどそもそもそうでなくてはならないし それなら分かるよ 自分は同人誌が一切手に入らなくなってもいいので法に従って企業の側に立つって言うならごもっともだよ でも同人誌が商業的でなくなったらそもそも読めなくなることを忘れてる人がけっこういる

196 18/12/25(火)22:09:05 No.557147249

>何かにつけてゴロゴロ言うやつがゴロ以上に大嫌いだからな ようゴロ

197 18/12/25(火)22:09:14 No.557147303

フィクサービィィィム!

198 18/12/25(火)22:09:16 No.557147317

公式がダメよしたんだからダメなのでは 何をそんな興奮してるのかがわからない

199 18/12/25(火)22:09:31 No.557147399

>印刷して会場に持っていくコスト分をかけてわざわざ売る手間の意味がない だから今後大規模な同人誌頒布会は廃れて本当に身内だけの小さな集まりになるかもしれない

200 18/12/25(火)22:09:46 No.557147471

学園祭とかでも後で無料で公開されるものを金払って買ったりするし…

201 18/12/25(火)22:09:46 No.557147473

別に儲けるなとは言わないけどオリジナルでやれよ

202 18/12/25(火)22:09:48 No.557147478

利益出なかったり無料ならいいわけではないからな! アホが無料で抱き枕カバー作って配布したら公式の利益の損失になるから多分余計に怒られる

203 18/12/25(火)22:09:49 No.557147484

>やっぱり再び同人誌に伏せ字文化が必要だな >グリ○ドマンの六○ちゃんの抱き枕ならセーフ! 今回それもギルティよ メロンから伏せ字のも消えてる

204 18/12/25(火)22:09:52 No.557147500

キモいとか感情論を言い出したらもう終わりだよ!

205 18/12/25(火)22:09:57 No.557147533

>イベント当日に会場限定で実本頒布してイベント終わったらネット上で無料公開でよくない? なんで無料公開してまでお前にズリネタ配る必要が?

206 18/12/25(火)22:10:06 No.557147588

円谷はCEOが交代してから駄目だになった 発端は大体中国のせいだから恨むならそっち怨んでくれ

207 18/12/25(火)22:10:07 No.557147601

公式がダメよしたら何故か自分の手柄にしてそうで

208 18/12/25(火)22:10:28 No.557147714

>何をそんな興奮してるのかがわからない 定期的にこういうスレ立ってはこういう興奮した人が集まるから 多分そういう集まりなんだろう

209 18/12/25(火)22:10:39 No.557147768

>公式がダメよしたら何故か自分の手柄にしてそうで こうやって脳内で敵を作って勝手に興奮してる子がいるのか

210 18/12/25(火)22:10:46 No.557147807

ゴロ叩きとか感情論の塊じゃん!

211 18/12/25(火)22:10:53 No.557147848

円谷はね…2回だか3回権利関係でとんでもない大ぽかしてから権利奪われるの大嫌いになった

212 18/12/25(火)22:10:55 No.557147859

ウマ娘とかはそもそも出てくるウマが古すぎる時点で分かる奴は察してたし…

↑Top