18/12/25(火)18:21:16 キタ━━━━━... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
18/12/25(火)18:21:16 No.557089830
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
1 18/12/25(火)18:22:01 No.557089947
三次元はなんかこう生々しいよね
2 18/12/25(火)18:22:22 No.557090000
オタ同士なんてものは何の共通点にもならん
3 18/12/25(火)18:28:11 No.557090942
特撮オタクもダメか ガメラのグッズだけで部屋埋め尽くしてるのはダメか
4 18/12/25(火)18:29:30 No.557091159
立体ダメなの!?
5 18/12/25(火)18:30:46 No.557091385
オタク云々は言いたく無いけど 他人の趣味や価値観を否定しながら自分はオタクだと言う人にはなりたくない
6 18/12/25(火)18:31:12 No.557091452
ジャニ好きの女とか分かりあえない気するしな
7 18/12/25(火)18:32:14 No.557091635
リアルアイドルオタクって リアルの人間に身勝手な空想ひっかぶせて欲望ぶつけられる人種てことだから やっぱ生身アイドルとか声優オタクはちょっと一線超えてんなって思う
8 18/12/25(火)18:33:06 No.557091773
3次元はあわよくばって感じがねっとり染み出してるからちょっと怖い
9 18/12/25(火)18:33:51 No.557091894
3次元のオタクには好きな人がいるのに恋人作るの?と思ってしまう
10 18/12/25(火)18:33:57 No.557091908
同性でもアイドルオタクは一緒にするなみたいなこと言ってるのわりと見るしなぁ
11 18/12/25(火)18:33:58 No.557091911
ミュージカルもアウトかな まあ生身は二次元とは性質が違うというのはちょっと分かる
12 18/12/25(火)18:34:42 No.557092027
ガチ恋勢に対してはこいつやべえな…と思うけど それ以外はどうでもいい
13 18/12/25(火)18:36:44 No.557092381
映画もアウトかといえばそんなことはないだろう? 映画もオタだって好きな俳優のイベントが近場であれば行くさ
14 18/12/25(火)18:37:06 No.557092452
2.5次元はセーフ?アウト?
15 18/12/25(火)18:37:59 No.557092611
距離感の問題かな… ステージ見るのが好きとか曲が好きとか作品が好きとかだと全然問題ないけどあわよくば…とか思ってたら引く
16 18/12/25(火)18:38:43 No.557092740
受け付けないというかジャンル毎に違いすぎてわかり合うことはない
17 18/12/25(火)18:40:54 No.557093131
アイドルオタとアニメオタってそもそも全然違うだろ って思ったけどアニメの声優のライブとかあるか
18 18/12/25(火)18:41:59 No.557093334
やはり漫画オタが一番爽やかだったようだな
19 18/12/25(火)18:42:40 No.557093470
ドルオタとアニオタは生物学的に系統が違うとかそういうレベルで別の生き物だから画像言い分は分かる
20 18/12/25(火)18:42:40 No.557093472
アイドルアニメのファンも微妙に 純粋にアニメキャラが好きな人と中の声優とキャラを同一視してるタイプに別れるよね
21 18/12/25(火)18:43:00 No.557093536
どちらかといえば男より女の人のがアイドルオタ兼業多い気がする
22 18/12/25(火)18:44:43 No.557093869
コンサートとかライブにガチで行く人は価値観違うなと思うことはよくある 特に地下アイドルとか距離が近いとなおさら
23 18/12/25(火)18:45:06 No.557093936
3次元アイドルは興味ないというか遠くて熱心になれる奴はすごいなと思う
24 18/12/25(火)18:48:03 No.557094478
オタクって言うほどジャニーズとかEXILEにハマってる女にはちょっと引くから気持ちはわかる
25 18/12/25(火)18:48:43 No.557094591
声優オタはちょっと毛色が違う感じの会話してるしなぁ 何となくわかるかも
26 18/12/25(火)18:49:29 No.557094740
正直言うと声優オタとアニオタは違う人種だと思ってる
27 18/12/25(火)18:50:30 No.557094922
テニミュは!?
28 18/12/25(火)18:51:20 No.557095081
三次元のオタからすると二次元の平面に興奮してるのがキモかったりするので価値観の違いである
29 18/12/25(火)18:52:49 No.557095393
鉄オタもアニオタも一緒よ
30 18/12/25(火)18:53:06 No.557095450
そもそも最近はオタクと一般人の境目が結構あいまいな気も アニメもソシャゲも全然しない若者とか最近はむしろ少ないだろうし
31 18/12/25(火)18:53:38 No.557095549
声オタと遊んでると「声優で家庭作るとしたらどのポジに誰置く?」とか話題にしてきてマジつらい
32 18/12/25(火)18:55:31 No.557095900
女性の映画やドラマの視聴理由トップが俳優だし声優の重要度とかナマモノとか 女性の方が三次に入れ込むに嫌悪感少ないと思うけどねえ 男がそれをやってるのが嫌ということかもしれないけれど
33 18/12/25(火)18:55:35 No.557095917
アイドルにキャッキャ言ってる方がむしろ安心できる気がする ガチ感出てるとおおう…ってなるけど
34 18/12/25(火)18:55:41 No.557095929
>声オタと遊んでると「声優で家庭作るとしたらどのポジに誰置く?」とか話題にしてきてマジつらい そいつが特別キモいだけでは
35 18/12/25(火)18:56:17 No.557096034
別れた原因ではないけどイケメン声優追いかけてた元カノはいろいろきつかった
36 18/12/25(火)18:56:24 No.557096055
二次元系にしてもアニメオタクとゲームオタクの時点でそこそこ乖離ありそうだしな…
37 18/12/25(火)18:56:51 No.557096146
キモイのって集めてるグッズとかよりコミュニケーションの部分が大半じゃね?人それぞれかな
38 18/12/25(火)18:57:10 No.557096207
>そいつが特別キモいだけでは 乗ってくる奴らで盛り上がってて何で俺ここに居るんだろって気分になるよ
39 18/12/25(火)18:58:21 No.557096461
>>そいつが特別キモいだけでは >乗ってくる奴らで盛り上がってて何で俺ここに居るんだろって気分になるよ 周りから見たら同類だと思われてるよ
40 18/12/25(火)18:58:38 No.557096523
こんなタイプでも2.5次元から慣らしてくとハマったりする
41 18/12/25(火)18:58:52 No.557096567
>周りから見たら同類だと思われてるよ そうだね
42 18/12/25(火)18:58:59 No.557096585
ドラマや映画に出るようなのならいいけど地下とかご当地アイドルだとあわよくば感がしてキモイのはあるかも
43 18/12/25(火)18:59:04 No.557096607
うえだゆうじがオタク嫌いになったエピソードみたいなのはアイドルとかだともっとありそう
44 18/12/25(火)18:59:53 No.557096781
本当に好きな人がいるのに恋人作るのって不誠実じゃない?
45 18/12/25(火)19:00:25 No.557096910
ヤバい趣味でも見た目と振る舞いに気を使ってる人はそこまでキモくはない
46 18/12/25(火)19:00:35 No.557096957
アイドルでもそれ以外の音楽グループでもライブ行くって時点で同じグループ好きでも違う人種な気がする
47 18/12/25(火)19:01:06 No.557097055
VTuberヲタはドルヲタと変わらない匂いがする
48 18/12/25(火)19:01:35 No.557097161
田村ゆかりなら実質二次元だから平気だよね
49 18/12/25(火)19:01:36 No.557097171
会社にアニメオタクがいてそいつと話をして気づいたけど俺オタクじゃねえわ… アニメとか漫画とかちょっと知ってるだけのただの匿名掲示板にいる人だった
50 18/12/25(火)19:02:37 No.557097407
>会社にアニメオタクがいてそいつと話をして気づいたけど俺オタクじゃねえわ… >アニメとか漫画とかちょっと知ってるだけのただの匿名掲示板にいる人だった 次元が違うよねそういう人たちって
51 18/12/25(火)19:03:30 No.557097614
>会社にアニメオタクがいてそいつと話をして気づいたけど俺オタクじゃねえわ… >アニメとか漫画とかちょっと知ってるだけのただの匿名掲示板にいる人だった オタク婚活行って同じ気持ちだった 俺には何があるってんだ
52 18/12/25(火)19:06:21 No.557098218
生身の人間に入れ込まれたらちょっと嫌だな 歌が好きとか好きの種類次第で別にいいやってなるけど
53 18/12/25(火)19:06:56 No.557098355
ガチオタの人はちょっと漫画読んでimg眺めてるだけの俺なんかとは熱量が違いすぎる
54 18/12/25(火)19:10:40 No.557099204
こう言いつつ声優や舞台から三次に行ったりハイローからエグザイル系オタに転生したりするしどっからどうなるかわかんないもんだよ
55 18/12/25(火)19:11:52 No.557099520
アイドルオタと鉄オタは迷惑かけるから嫌い 二次元でもアイマスオタはアイドルオタと変わらん
56 18/12/25(火)19:12:18 No.557099636
ミリオタと鉄オタが最底辺だと思ってたけどアイオタがそれ以下ということに最近気づいた
57 18/12/25(火)19:13:07 No.557099828
そ…そんな… 三次元の女性がお泊まり会したり仕事で苦しい時に助けてくれた仲間を頼りにするのを ニヤニヤしながら見てちゃいけないのか…
58 18/12/25(火)19:15:21 No.557100338
まあオタクとしてはわかる 二次元の方がデザインが優れていることが多いからね
59 18/12/25(火)19:15:28 No.557100367
>リアルアイドルオタクって >リアルの人間に身勝手な空想ひっかぶせて欲望ぶつけられる人種てことだから >やっぱ生身アイドルとか声優オタクはちょっと一線超えてんなって思う これが >二次元オタクって >アニメのキャラに身勝手な空想ひっかぶせて欲望ぶつけられる人種てことだから >やっぱアニオタとか二次元オタクはちょっと一線超えてんなって思う こうなっても違和感無いから他人の趣味を批判するのは止めろとしか過激なのはどっちでもダメだし
60 18/12/25(火)19:15:48 No.557100451
鉄とドルは外に出てくる率高いからやたら犯罪が目立つんだよ
61 18/12/25(火)19:16:25 No.557100593
鈴鹿詩子パーカーを着て婚活パーティに行っても突っ込まれなかったし 二次元は優遇されてる感がある
62 18/12/25(火)19:17:25 No.557100822
>鈴鹿詩子パーカーを着て婚活パーティに行っても突っ込まれなかったし >二次元は優遇されてる感がある 「いいからお尻を出しなさい!」着てったのか
63 18/12/25(火)19:17:26 No.557100829
>こうなっても違和感無いから他人の趣味を批判するのは止めろとしか過激なのはどっちでもダメだし いや違和感はあるだろ 二次と現実をごっちゃにしてはいけませんなぁ
64 18/12/25(火)19:17:54 No.557100943
着てったし今も着てる
65 18/12/25(火)19:18:03 No.557100976
オタクと言っても色々だからな 同じ趣味じゃなければ全然受け入れられないのもそりゃあるだろう
66 18/12/25(火)19:18:15 No.557101018
ラブライバーとか田村ゆかりとかは普通にアイドルオタでは
67 18/12/25(火)19:18:41 No.557101124
ミリオタは犯罪者率高いとは思うけどほとんど花子案件だし 外でフル迷彩おじさんもわかりやすくしょっ引かれるからそこまでで止まってるのもある
68 18/12/25(火)19:19:26 No.557101311
まぁジャニ好きおばさんとか気持ち悪いって思うわ
69 18/12/25(火)19:19:26 No.557101314
まあ結婚諦めたらもう怖いものなんてねえ 好きに生きていいんだ
70 18/12/25(火)19:19:33 No.557101346
三次元にハマらせたいならとりあえず特撮見せろ平成一期ライダーあたりがオススメだ
71 18/12/25(火)19:19:51 No.557101410
>外でフル迷彩おじさんもわかりやすくしょっ引かれるからそこまでで止まってるのもある 見た目が反社会的なのはまずいよな…