18/12/25(火)18:10:16 お絵か... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
18/12/25(火)18:10:16 No.557087923
お絵かき向けのパソコンって cpu大事?
1 18/12/25(火)18:10:49 No.557088015
GPUのほうじゃ
2 18/12/25(火)18:11:15 No.557088101
アイサンカアイゴーでいいよ
3 18/12/25(火)18:11:30 No.557088138
メモリは多めが良い
4 18/12/25(火)18:11:55 No.557088198
メッチャクチャ大事
5 18/12/25(火)18:11:59 No.557088209
テクニックと情熱と欲望が重要
6 18/12/25(火)18:12:25 No.557088285
メモリは今は安くなったって本当ですか? ビットコインが終わって
7 18/12/25(火)18:13:11 No.557088426
むしろCPU大事じゃないパソコンを教えて欲しい
8 18/12/25(火)18:13:19 No.557088454
クリスタは3D以外の処理もGPU使ってるの?
9 18/12/25(火)18:13:50 No.557088530
クリスタはgpuもマルチコアも使ってくれないので強いて言えばメモリ積むくらいしかできることがない…
10 18/12/25(火)18:13:53 No.557088542
全部大事だよ
11 18/12/25(火)18:14:15 No.557088609
クリスタってシングルコア処理だしGPUも使わないはず
12 18/12/25(火)18:14:29 No.557088655
メモリは32Gは最低積めよ
13 18/12/25(火)18:14:47 No.557088701
形から入るのも大事だけど細かい部品までこだわりだすのはちょっと違うと思う
14 18/12/25(火)18:15:49 No.557088873
>メッチャクチャ大事 おい宮迫
15 18/12/25(火)18:15:49 No.557088878
メモリは128GBは必要
16 18/12/25(火)18:16:17 No.557088964
商用イラスト描くなら16GB以上ないと死ぬ
17 18/12/25(火)18:16:33 No.557089008
とにかく全部一番お高いやつを使えばいいんだろう?
18 18/12/25(火)18:16:50 No.557089065
CPUは最低でもCore i9 はないとまともな絵は描けないよ 絵が下手なやつはたいていCore i9 を乗せてないPCを使ってることから分かるように
19 18/12/25(火)18:17:01 No.557089104
3Dとか本格的にやってるなら別だけど メモリくらいだよね少し力入れるの
20 18/12/25(火)18:17:28 No.557089175
CPUは安いものでいい
21 18/12/25(火)18:17:53 No.557089245
>とにかく全部一番お高いやつを使えばいいんだろう? 熱処理で死ぬ
22 18/12/25(火)18:18:02 No.557089268
まさかCPU1個しか搭載してないPCで絵描いてないよね?
23 18/12/25(火)18:18:05 No.557089276
「」の話は信じないことから始めよう
24 18/12/25(火)18:18:06 No.557089281
ゲーミングでもメモリ8Gしか積んでないのざらにあるけどなんなんだろあれ
25 18/12/25(火)18:18:16 No.557089308
お絵描きならメモリが一番実感するレベルで大事だと思う グラボはそこそこつっこんどけば別に気にしなくて大丈夫
26 18/12/25(火)18:18:29 No.557089344
まあ同人作家含めそれで金稼ぐなら良いの買っても良いんじゃない へたにケチるよりは
27 18/12/25(火)18:18:33 No.557089357
商用で印刷用の解像度とかになると本当にメモリ大事
28 18/12/25(火)18:18:48 No.557089406
尖ってて光ってればゲーミング
29 18/12/25(火)18:19:05 No.557089455
不測のシャットダウンを防ぐ為には大容量で高品質な電源が不可欠だし 突然のブルスクを回避するためには大容量で高品質なメモリが不可欠だし データ障害で今まで描いたデータパーにしたく無かったら大容量で高品質なHDDが不可欠
30 18/12/25(火)18:19:08 No.557089464
神絵師はRyzen Threadripper使ってるぞ
31 18/12/25(火)18:19:33 No.557089545
CPU・・・最近のCPUは低価格帯でも十分に高性能、安いものでよい
32 18/12/25(火)18:20:19 No.557089703
>ゲーミングでもメモリ8Gしか積んでないのざらにあるけどなんなんだろあれ 単純にセット販売で組んでるから一番金使う上に謳い文句になるグラボ優先してるから他が安くなるっていうアレ 大体マザボと電源とメモリが割食うよね
33 18/12/25(火)18:21:10 No.557089820
メモリは16あったほうがいい 32あったほうがもっといい
34 18/12/25(火)18:21:33 No.557089885
Pen3のマシンでPhotoshop使おうとしたらインストールできなかったからCPUは重要だと思う
35 18/12/25(火)18:22:16 No.557089986
>大体マザボと電源とメモリが割食うよね そんな割を食ったPCを拡張性の低い窮屈でエアフロー最悪な窒息ケースにガツンだ!
36 18/12/25(火)18:22:49 No.557090074
ゲームまでやるならi7の8世代にしたいけどお絵描きならi5でもマジ十分だよな
37 18/12/25(火)18:23:49 No.557090262
>ゲームまでやるならi7の8世代にしたいけどお絵描きならi5でもマジ十分だよな 今時はシングルクロック高いしよっぽど最新を追い続けるでもなきゃゲームもi5で十分だよ…
38 18/12/25(火)18:23:52 No.557090267
CPUはライちゃんでもいいし4コアi3でもいい メモリはありったけ詰んでSSDも2台以上入れよう 4kモニタ使うならそこそこのGPUも欲しい
39 18/12/25(火)18:25:30 No.557090528
今後何するかわからないなら拡張性だけ用意して一旦全部安物で揃えとけ
40 18/12/25(火)18:25:39 No.557090557
パーツの光でモニターの正確な色合いが分からなくなるから遮光性の高いケースを使わないとダメだぞ
41 18/12/25(火)18:26:12 No.557090646
>PCを拡張性の低い窮屈でエアフロー最悪な窒息ケースにガツンだ! それが嫌で昔はBTOで注文してから自分で好きなケース探してたな… 最終的に自作になった…
42 18/12/25(火)18:27:01 No.557090753
クリスタなら3Dガンガン使わない限りGPUは別に…
43 18/12/25(火)18:27:08 No.557090773
>パーツの光でモニターの正確な色合いが分からなくなるから遮光性の高いケースを使わないとダメだぞ 真横に置く必要は無いのでは?
44 18/12/25(火)18:27:34 No.557090849
>パーツの光でモニターの正確な色合いが分からなくなるから遮光性の高いケースを使わないとダメだぞ どうして中身を光らせる気満々なんです?
45 18/12/25(火)18:27:46 No.557090874
>クリスタってシングルコア処理だしGPUも使わないはず キャンバス回転はマルチコアだぜ!
46 18/12/25(火)18:27:58 No.557090911
>パーツの光でモニターの正確な色合いが分からなくなるから遮光性の高いケースを使わないとダメだぞ 普通は パーツは 光らない
47 18/12/25(火)18:28:13 No.557090948
でもパーツ選んでると安いのが光ってたりするし…
48 18/12/25(火)18:28:36 No.557091012
今時のパーツはマジで光まくるからな 安物でも光るから困る ライゼンのリテールクーラー何で光るんだよ…
49 18/12/25(火)18:28:46 No.557091033
BTOで買ったらケースファンがめっちゃ虹色に光る!
50 18/12/25(火)18:29:30 No.557091157
>BTOで買ったらケースファンがめっちゃ虹色に光る! メリークリスマス!
51 18/12/25(火)18:30:09 No.557091277
i5くらいで全然いいけどメモリを積め
52 18/12/25(火)18:30:16 No.557091292
窒息系ケースの復権まだですか
53 18/12/25(火)18:31:49 No.557091562
CPUは値段が激しく上下しないからついつい上のグレード考えちゃうよね 用途決めておけば無駄に浪費せずにすむぞ…
54 18/12/25(火)18:32:01 No.557091593
光ると楽しいのに…
55 18/12/25(火)18:32:02 No.557091596
スリッパはwindowsだとまだ全力出せないとか
56 18/12/25(火)18:32:15 No.557091638
最初馬鹿にしてたけど嫌でも光るなら全部光らせようかな光らせたいかも…ってなったのが俺だ
57 18/12/25(火)18:32:50 No.557091725
水冷が光るのがうっとおしくてリモコン引き抜いた!
58 18/12/25(火)18:33:24 No.557091826
これからはレイトレーシングお絵かきの時代だから2080をだね…
59 18/12/25(火)18:33:30 No.557091842
ledだけ潰すなり取り外すなりして光らせないようには出来ないの?
60 18/12/25(火)18:33:47 No.557091887
M/Bの機能でキミの好きな色に光らせよう!
61 18/12/25(火)18:33:51 No.557091893
光らせてもいいけどせめて簡単に発光オフにできるようにしてくだち
62 18/12/25(火)18:33:58 No.557091917
CPU食ってるかグラボ食ってるかはソフトと処理によるとしか… 特にDCCツールはこの処理はグラボだろーと思ってたらCPUモリモリ食ってる場合もあるし
63 18/12/25(火)18:34:22 No.557091967
ゲーミングは光らせればいいやみたいになってきてるのがきらい
64 18/12/25(火)18:34:52 No.557092054
どーせ「」のことだしおぺにす描いておしまいなんだから後でゲームとかでも使えるように組もう
65 18/12/25(火)18:34:54 No.557092061
>商用で印刷用の解像度とかになると本当にメモリ大事 どのくらいのサイズで描いてるのか参考にしたいから教えてほしい
66 18/12/25(火)18:35:19 No.557092130
CPUはコア数よりクロック数重視した方がいいのかな
67 18/12/25(火)18:36:22 No.557092314
CPUが速くて困ることはないしGPUが速くて困ることもないしメモリが多くて困ることもない
68 18/12/25(火)18:36:23 No.557092315
ledは大体bios設定で切れるよ
69 18/12/25(火)18:36:58 No.557092424
メモリ64G積んでるけど体感32Gでいいと思う 積めるだけ積んだところでソフト側の制御で頭打ちになる
70 18/12/25(火)18:36:58 No.557092426
なんか最近intelのCPU品薄だなー RIZENばっかりだ
71 18/12/25(火)18:37:18 No.557092489
グラボが普通に光るから今はピカピカしてるよ
72 18/12/25(火)18:37:27 No.557092521
家電でもそうなんだけど光強すぎない?って思うレベルのが多々あるんだよな
73 18/12/25(火)18:37:34 No.557092538
>RIZENばっかりだ それで組めばいいって事だろ?
74 18/12/25(火)18:37:38 No.557092552
>どのくらいのサイズで描いてるのか参考にしたいから教えてほしい 商業なら300~400dpiくらいじゃない
75 18/12/25(火)18:38:07 No.557092634
>CPUが速くて困ることはないしGPUが速くて困ることもないしメモリが多くて困ることもない cpuが遅くて困ることもないしgpuが遅くても困ることはないがメモリは足りないと死ぬ
76 18/12/25(火)18:38:08 No.557092635
商用印刷するかしないかの溝は大きい
77 18/12/25(火)18:38:22 No.557092680
ocすると発光色が変わるのはちょっとかっこいい
78 18/12/25(火)18:38:25 No.557092690
イラストは割と全部の性能必要 Cpuもグラボもメモリも
79 18/12/25(火)18:38:37 No.557092717
350dipで解像度5000px超えてればA4ポスターぐらいなら余裕で行ける
80 18/12/25(火)18:38:42 No.557092734
ソフト側が最初から原稿用サイズ出してくれるけどpxだと350dpiA5判で2508*3541って出るな
81 18/12/25(火)18:39:03 No.557092799
>商業なら300~400dpiくらいじゃない それは解像度であってサイズじゃねえ! 印刷サイズはA5でも納品前がもっとでかいとかあるでしょ
82 18/12/25(火)18:39:08 No.557092812
CPUは安いものをオーバークロックすればよい
83 18/12/25(火)18:39:25 No.557092875
電源とクーラーもけちったら駄目だ
84 18/12/25(火)18:40:11 No.557093001
GPUにゲームとかバンドルされてるのよく見るしAdobe CCの半年チケットとかバンドルしてくれねぇかな…新規登録限定とかで良いから
85 18/12/25(火)18:40:21 No.557093026
当然モニタも良いものを買うんだ
86 18/12/25(火)18:40:32 No.557093067
ピクセル表記にあまり意味はないけど3000pxの350dpiくらい扱えれば平気平気 一枚絵じゃなくてそのサイズの写真素材をAdobeで沢山みたいなのになるとまた頑張れ
87 18/12/25(火)18:40:36 No.557093077
クーラーはケチっていいよ つーかリテールでいい OCとか枕の横に置くとかじゃなければね
88 18/12/25(火)18:41:31 No.557093239
A4の1ページ34MBくらいだけど当然レイヤーが多いほどメモリ食うしアンドゥーの記録のためにもたくさんメモリを食う
89 18/12/25(火)18:41:38 No.557093262
>つーかリテールでいい リテールでいいのはi3までじゃね…
90 18/12/25(火)18:41:42 No.557093282
何で自作パソコンって光るの?何か意味あるの?
91 18/12/25(火)18:42:34 No.557093449
自作が光るんじゃなくてゲーミングパーツがクールだから光るんだ
92 18/12/25(火)18:42:37 No.557093458
>>つーかリテールでいい >リテールでいいのはi3までじゃね… 8700kだけどゲームどころかVRやっててもリテールで何も問題ないよ…
93 18/12/25(火)18:42:48 No.557093498
>何で自作パソコンって光るの?何か意味あるの? 理由はないんだけどマジで高いやつはだいたい光ったから勘違いしてこうなったのかもしれん
94 18/12/25(火)18:43:00 No.557093537
>何で自作パソコンって光るの?何か意味あるの? ピカ ピカ チュウ☆
95 18/12/25(火)18:43:11 No.557093570
>>RIZENばっかりだ >それで組めばいいって事だろ? AMDにGeForceの構成は気持ち悪いんですけお! って思うけど現状それがベストな気がしてきた
96 18/12/25(火)18:43:40 No.557093654
光らなくなると寿命が近づいてるから分かりやすいとは聞いた 嘘臭い
97 18/12/25(火)18:44:14 No.557093774
やらないやつほど形から入ろうとする気がする
98 18/12/25(火)18:44:21 No.557093800
そもそもRyzenでもグラボの性能求めたら普通NVだよ… 値段はだいぶこなれたからvegaで良くなってきたけど
99 18/12/25(火)18:44:26 No.557093816
ケースファンも過半数が光る ケース附属の格安ファンさえ光る
100 18/12/25(火)18:44:28 No.557093822
絵描くならグラボはTitanV推奨
101 18/12/25(火)18:44:43 No.557093868
いいやカスメも遊ぶから絶対にGefoで行くね!
102 18/12/25(火)18:45:01 No.557093923
2700Xだけどリテールで問題無いな リテールが結構優秀なのもあるけど
103 18/12/25(火)18:45:12 No.557093948
部屋自体を冷やせばファンは適当で良い
104 18/12/25(火)18:45:22 No.557093978
わざわざ自作するなら電源とケースにもこだわっているはずだ つまりRadeonをぶん回しても問題ない
105 18/12/25(火)18:45:34 No.557094023
電源も容量はケチっていいし効率だってケチっていいよ 品質はケチると死ぬ
106 18/12/25(火)18:45:38 No.557094041
ハイエンドは水冷やら前提だったりでショーモデル映とか需要があったけどまあやっすいのは意味わからんからな…
107 18/12/25(火)18:46:26 No.557094171
>部屋自体を冷やせばファンは適当で良い 冷凍庫とかならもしかしてファンいらない?
108 18/12/25(火)18:46:40 No.557094215
自作とか相性もバランスもバラバラだしメーカーBTOで十分だよ
109 18/12/25(火)18:47:11 No.557094302
i5 mem16GBあればお絵かき用途は十分だろな
110 18/12/25(火)18:47:12 No.557094305
>自作とか相性もバランスもバラバラだしメーカーBTOで十分だよ 自分で納得のセッティングする時にもうマザー選べねえ時点で結構辛い…
111 18/12/25(火)18:47:20 No.557094334
次買う奴はRyzenにするつもりだけどグラボもRadeonで節約してメモリは積もうかなと思ってる
112 18/12/25(火)18:47:38 No.557094405
>冷凍庫とかならもしかしてファンいらない? オーバークロックでもなさる?
113 18/12/25(火)18:48:27 No.557094554
>部屋自体を冷やせばファンは適当で良い >>部屋自体を冷やせばファンは適当で良い >冷凍庫とかならもしかしてファンいらない? 液体窒素に漬けようぜ!実験用とか売ってるし!
114 18/12/25(火)18:48:43 No.557094590
競技でもするつもりかよ!
115 18/12/25(火)18:48:46 No.557094605
ごっついヒートシンク積んでファンレスはまあできるようになった…やっぱ不安になるから無理
116 18/12/25(火)18:48:52 No.557094624
>i5 mem16GBあればお絵かき用途は十分だろな キャッシュに影響するSSDを添えるとなおいい 6世代以降のCPUなら内蔵グラフィックでも全然大丈夫 3DCGバリバリならGPUを入れればいい
117 18/12/25(火)18:49:04 No.557094663
>冷凍庫とかならもしかしてファンいらない? 「」は知らないかもしれないけど 一般的な冷凍庫にはファンもコンプレッサーもついてるよ
118 18/12/25(火)18:49:24 No.557094727
>冷凍庫とかならもしかしてファンいらない? 結露で腐食するから駄目
119 18/12/25(火)18:49:27 No.557094737
ミドルでいいならグラボもRadeonで良いよ ゲームでも困ることないし
120 18/12/25(火)18:49:39 No.557094772
PCは暑すぎても冷やしすぎてもダメだよおばか!
121 18/12/25(火)18:49:46 No.557094791
それだけ買えば割と描けちゃうipadが凄いものに思えてきた
122 18/12/25(火)18:50:14 No.557094867
>それだけ買えば割と描けちゃうipadが凄いものに思えてきた まあそれなりのお値段はするし… 問題はペンがね…
123 18/12/25(火)18:50:22 No.557094901
お絵かきマシンで言うならネットに上げるレベルの解像度ならそんなに要求スペック高くない
124 18/12/25(火)18:50:35 No.557094935
>それだけ買えば割と描けちゃうipadが凄いものに思えてきた 実際褒めすぎのレビューが多いけどもういけちゃうと思う…習慣連載漫画家とかで居るレベルだし
125 18/12/25(火)18:50:45 No.557094969
Ryzen5にメモリ32G詰んで終わりでもいいんだ
126 18/12/25(火)18:51:10 No.557095038
電力関係のパーツって電池と同じで冷たいと動かないんだっけ?
127 18/12/25(火)18:51:16 No.557095067
>それだけ買えば割と描けちゃうipadが凄いものに思えてきた なんだかんだ言って画面サイズや精度的に仕上げるまでは使えないな
128 18/12/25(火)18:51:44 No.557095176
>電力関係のパーツって電池と同じで冷たいと動かないんだっけ? だからバーナーで暖めてやらないと起動しないとかも起きる
129 18/12/25(火)18:52:09 No.557095264
>Ryzen5にメモリ32G詰んで終わりでもいいんだ それすると液タブ繋げない場合ない?
130 18/12/25(火)18:52:09 No.557095270
デカイipad欲しいよね… あれ絶対シコるのにも便利じゃん…
131 18/12/25(火)18:52:15 No.557095286
>電力関係のパーツって電池と同じで冷たいと動かないんだっけ? それもあるし結露がね…ちゃんと色々対策してる人なら問題ないんだけど
132 18/12/25(火)18:52:35 No.557095347
今の時期はパソコン起動するとき気をつけないといけない 5℃以下はオーバークール
133 18/12/25(火)18:52:35 No.557095348
液体窒素は冷えすぎるから反対側の結露防止のヒーターつけて動かすらしいな
134 18/12/25(火)18:52:35 No.557095349
室温が5℃を切ると起動にコケる頻度が跳ね上がるイメージ
135 18/12/25(火)18:52:56 No.557095419
性能を欲張らなければipadとペンを揃えるのは10万ちょっとで済むみたいで PC組んでモニターと液タブ買って一から環境揃えるよりはるかにお手軽なんじゃ…
136 18/12/25(火)18:53:27 No.557095508
そもそも起動したら熱持つのは変わらんから冷え過ぎは怖いのよ
137 18/12/25(火)18:54:11 No.557095658
ジャストA4とかジャストA3で作業したいし…
138 18/12/25(火)18:54:39 No.557095748
ipadはipad がっつり環境揃えられるPCとは別と考えたほうがいい
139 18/12/25(火)18:54:51 No.557095782
ipadプッロ原稿重すぎやからな
140 18/12/25(火)18:55:16 No.557095847
>ipadプッロ原稿重すぎやからな どこから来た
141 18/12/25(火)18:55:41 No.557095931
>室温が5℃を切ると起動にコケる頻度が跳ね上がるイメージ コンデンサーが低温だとだめ 一度起動して暖気してから冷却するのは問題ない
142 18/12/25(火)18:55:48 No.557095949
>ipadはipad >がっつり環境揃えられるPCとは別と考えたほうがいい テンプレのシンプップあるの前提で出張先で描けるのが利点くらいかな たかが10万で相当時間買える
143 18/12/25(火)18:55:56 No.557095976
絵描きで余裕があるなら280GBのoptaneSSDを入れて仮想メモリとキャッシュにあてるといいよ
144 18/12/25(火)18:56:06 No.557096000
金かけられないなら鍋敷(板タブ)を使おう
145 18/12/25(火)18:56:15 No.557096028
結局photoshopとかも必要になってくるのは変わらないからPCは持っといた方がいい
146 18/12/25(火)18:56:35 No.557096099
学生も支那産の劣等タブとか色々あるしな
147 18/12/25(火)18:57:15 No.557096232
>学生も支那産の劣等タブとか色々あるしな それはヘイトスピーチだぞ!
148 18/12/25(火)18:57:40 No.557096318
一人でやってそう
149 18/12/25(火)18:58:35 No.557096511
>ipadはipad >がっつり環境揃えられるPCとは別と考えたほうがいい そもそもiPadで週間連載してるプロが居るからって同じ道具を買えばすぐに週間連載できる絵が描けるわけじゃないのに 何故かそれを根拠に他の作業環境を見下すおじさんが多い
150 18/12/25(火)18:58:48 No.557096548
今時デジタルで物作る側になろうって奴がPC持ってないのは終わってるわ
151 18/12/25(火)18:59:39 No.557096731
買えないやつのヘイト凄いからなproは
152 18/12/25(火)18:59:41 No.557096735
>テンプレのシンプップあるの前提で出張先で描けるのが利点くらいかな >たかが10万で相当時間買える なに言ってるかわからないけど相当なの売れてるプロ作家さんなんだな
153 18/12/25(火)18:59:55 No.557096786
ハイスペでもクリスタ重くなるから困る
154 18/12/25(火)19:00:06 No.557096834
iPad信者絶対許さないおじさん待ってたよ
155 18/12/25(火)19:00:37 No.557096963
>ハイスペでもクリスタ重くなるから困る 16G でカラー600でもクリア出来たな 8Gで慢心したのがすべての始まりだった
156 18/12/25(火)19:00:52 No.557097009
正直腕とソフトの理解両立できてはじめてiPadの本領発揮だよねえ 凝った画風だとやっぱ画面サイズもスペックも足りないよ
157 18/12/25(火)19:01:12 No.557097076
買ったけどペンが入荷待ちでダメじゃねーかってキレてるのは見た
158 18/12/25(火)19:01:26 No.557097121
手抜きやな 原稿はデータは軽く出来るんや
159 18/12/25(火)19:02:08 No.557097301
クリスタはメモリどんだけ積んでも重い時はほぼ重いままだから安心してほしい
160 18/12/25(火)19:03:08 No.557097522
トーンの設定ゴチャるのは想定されてないからな 後付変換で解決した話だ
161 18/12/25(火)19:03:18 No.557097557
padで練習して必要なもの理解してから PC揃えるのもまあ有りかなって気はする
162 18/12/25(火)19:07:13 No.557098430
酒はぬるめの
163 18/12/25(火)19:09:29 No.557098916
>padで練習して必要なもの理解してから >PC揃えるのもまあ有りかなって気はする iPad Proはいい道具の一つかもしれないけど わざわざ制限された環境で始める意味がわからん 練習レベルのスキルなら単体運用しても上達しないと思う
164 18/12/25(火)19:10:45 No.557099224
>16G でカラー600でもクリア出来たな 見開きだと辛くなってくる 資料とかブラウザ併用だときついから32GBにするね・・・