ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
18/12/25(火)14:22:36 No.557056851
HDDをハードオフで売ろうと思うんだけどデータ消去っってどうしたらいいの
1 18/12/25(火)14:23:33 No.557056963
窓から
2 18/12/25(火)14:26:20 No.557057299
中古のHDDなんてたいした値段付かない ましてや個人売買ならともかくハードオフなんて
3 18/12/25(火)14:26:29 No.557057317
ググったらDESTROYってフリーソフト使うらしいけどこれ大分前のやつじゃない?
4 18/12/25(火)14:28:39 No.557057598
別に消去する必要ないじゃない 中に数百万円分のエロコンテンツが詰まってるっていう売り方でオクで売りなよ
5 18/12/25(火)14:29:04 No.557057640
>中古のHDDなんてたいした値段付かない >ましてや個人売買ならともかくハードオフなんて 引き取ってくれるなら100円くらいでも全然いいし近くの市が設置してる家電リサイクルボックスに放り込んでもいいんだ どっちにしてもデータ消さなきゃいけなくて
6 18/12/25(火)14:29:14 No.557057664
そんなの売るほど困窮してんの というかHDD中古で買うやつなんているの
7 18/12/25(火)14:29:43 No.557057731
物理クラッシュが一番いいよ
8 18/12/25(火)14:29:56 No.557057752
ググればいくらでもデータ上書き系のソフト見つかる
9 18/12/25(火)14:31:21 No.557057928
洗剤につけろよ 亜人でやってただろ?
10 18/12/25(火)14:31:39 No.557057972
2階から落としたあとに不燃ごみで出す
11 18/12/25(火)14:31:50 No.557057995
レンジでチン
12 18/12/25(火)14:32:20 No.557058057
処分したいだけならバラして中の円盤割るのが早くて安くて確実だよ
13 18/12/25(火)14:32:40 No.557058091
ドリルなどで
14 18/12/25(火)14:33:11 No.557058161
中古HDDって見たこと無いな
15 18/12/25(火)14:33:21 No.557058174
バラすの楽しいぞ 超強力な磁石が入ってる
16 18/12/25(火)14:34:28 No.557058302
中古のHDDって控えめに言ってゴミだからね
17 18/12/25(火)14:35:08 No.557058372
うーnバラして捨てる方が手っ取り早いのか HDDって結構買い替え多そうだけどみんなそのたびにバラして処分してんの
18 18/12/25(火)14:35:22 [なー] No.557058402
なー
19 18/12/25(火)14:36:38 No.557058546
中のデータ除く暇人なんて居ないし 覗かれたとしてもたいしたもん入ってないよ 何いれてんの
20 18/12/25(火)14:36:46 No.557058559
別にヤバいデータがあるわけでもなし適当にフォーマットしてそのまま捨てるよ
21 18/12/25(火)14:37:18 No.557058622
数テラ単位のHDDが普通になってからは頻繁に買い替えなんてしないけど
22 18/12/25(火)14:37:24 No.557058640
見られてもかまわないデータで一度全部うめてもいいが普通に検索して出てくるソフトで消す方が早いか
23 18/12/25(火)14:37:58 No.557058687
俺が最後にHDD買ったのは3テラが出たときだな
24 18/12/25(火)14:41:51 No.557059123
気にするならローレベルフォーマットでもしてから もっと気にするならセキュアイレースしてから出せば良いだけの話だろ?
25 18/12/25(火)14:43:32 No.557059340
普通に一部基盤出てるタイプ多いし普通の人ならそこだけ壊しとけばいいと思う
26 18/12/25(火)14:46:58 No.557059748
>普通に一部基盤出てるタイプ多いし普通の人ならそこだけ壊しとけばいいと思う 壊していいならゴムハンマーとかで数回強めにしばく方が余程マシ
27 18/12/25(火)14:49:36 No.557060064
レンジでよくない?
28 18/12/25(火)14:52:01 No.557060375
破壊したのをハードオフに引き取ってもらうのか
29 18/12/25(火)14:54:00 No.557060629
一度物理クラッシュを試みたことがあるが予想以上にハードなディスクだった 厚い!でかい!硬い!
30 18/12/25(火)14:57:32 No.557061018
破壊業者もいたけどやたらとゴツいドリルで穴開けるんじゃなかったっけ
31 18/12/25(火)15:00:06 No.557061329
一晩泥水に浸しとけこの前の災害だとHDDはそのせいで死んで復旧できなかったらしいぞSSDは直るらしいが
32 18/12/25(火)15:00:12 No.557061342
ソフマップ持ってけば目の前で穴開けてブッ壊してくれる
33 18/12/25(火)15:05:51 No.557062112
変な形のドライバーで裏蓋あけて中のディスク割るだけでいい
34 18/12/25(火)15:07:03 No.557062287
分解すると新品っていうくらいいろいろ部品がきれい
35 18/12/25(火)15:08:35 No.557062518
>変な形のドライバーで裏蓋あけて中のディスク割るだけでいい 簡単に割るなんていうけれど中のディスクがクソ強かったよ あれ数ミリの厚さの金属板だよ
36 18/12/25(火)15:11:17 No.557062887
精密ドライバーセット1つ持ってりゃ簡単に分解できるぞ
37 18/12/25(火)15:11:20 No.557062891
金属ぶっ壊すのって面倒だよね 工場で働いてた時は旋盤で気軽に穴開けてたけど機械なかったら面倒だよなーとか思ってた まあその工場辞めちゃったけど
38 18/12/25(火)15:13:29 No.557063196
旋盤にHDDをチャックするのめんどくさくないか?
39 18/12/25(火)15:20:32 No.557064123
ごめんHDDじゃなくて単に金属に穴開けるって意味でね HDDに穴開けるならボール盤でバイスに噛ませて固定すればいけるんじゃない ズレちゃうかな
40 18/12/25(火)15:24:44 No.557064696
ディスクの硬さはピンキリだから固くて曲がりもしないやつと砕けて指に刺さるやつがあるよ
41 18/12/25(火)15:24:47 No.557064705
俺は普通に売ったぞ Destroy使って5時間ぐらいかけて消去した あまりに面倒なので他のはビニ袋に包んで資源ごみに出した
42 18/12/25(火)15:40:00 No.557066835
>レンジでよくない? レンジも道連れじゃない?
43 18/12/25(火)15:42:17 No.557067170
接続部にハンダ流し込んで物理的に接続出来ないようにして捨てれば?
44 18/12/25(火)15:44:23 No.557067441
>あれ数ミリの厚さの金属板だよ 記憶域は薄膜アルミ
45 18/12/25(火)15:44:37 No.557067482
中古のHDDってどのくらいで買い取られるんだろうね 容量だけじゃなく稼働時間とか見て決めるんだろうか
46 18/12/25(火)15:48:22 No.557067998
売る方はともかく買う方は復元マニアしかいないと思う
47 18/12/25(火)15:49:29 No.557068148
めどいからそのまま捨ててる