虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

https:/... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

18/12/25(火)12:07:15 No.557037603

https://hobby.dengeki.com/aoz/illust/reboot40/ なるほどつまりエルアライラーとラブスカトルはリーベン・ヴォルフとビグ・ザムールへの対抗兵器だったんだね

1 18/12/25(火)12:08:22 No.557037733

肩サザビー

2 18/12/25(火)12:08:34 No.557037761

何言ってんだおめぇ

3 18/12/25(火)12:10:14 No.557037977

ティターンズの未来余地能力には参るね…

4 18/12/25(火)12:12:37 No.557038283

何言ってんだおめえが積み重なりすぎてガンダムとは違う別の何かを見てる気分になる

5 18/12/25(火)12:12:58 No.557038331

やべえなにこれ超かっこいい でもなぁ 奇跡でも起こらないとキット化とかされないんだろうなぁ バンダイ内部にAoZに汚染されすぎたガンプラ担当とか生まれないかなぁ

6 18/12/25(火)12:13:12 No.557038374

なるほどなー

7 18/12/25(火)12:13:35 No.557038428

ガンダムWでしょうか?

8 18/12/25(火)12:13:55 No.557038473

対抗機の概念は今更ではある

9 18/12/25(火)12:13:58 No.557038476

カタサーペント

10 18/12/25(火)12:14:41 No.557038584

色々違うんだけどサーペントカスタムだわ

11 18/12/25(火)12:14:41 No.557038585

いやでもIフィールド搭載大型MAとその随伴機っていうドクトリンには説得力ある気がする

12 18/12/25(火)12:15:17 No.557038671

>ガンダムWでしょうか? はー?ガトリングガンは一向に宇宙世紀の一般的な火器ですがー?

13 18/12/25(火)12:15:26 No.557038695

漫画1巻今日発売だから買ってね!

14 18/12/25(火)12:16:11 No.557038791

ただでさえドーベンでかいのにそれと同じ大きさのガトリングってやばくない?

15 18/12/25(火)12:16:16 No.557038814

この適度なマッシヴいいねぇ…

16 18/12/25(火)12:16:49 No.557038901

爆撃機と護衛機ならともかく Iフィールド搭載した大型MAと随伴機って スラスターの推力比から見ても同じドクトリンで運用できると思えん…

17 18/12/25(火)12:17:05 No.557038939

リーベンヴォルフはかっこいいからキット化して欲しい この足で立てるかわからんけど

18 18/12/25(火)12:17:06 No.557038944

二連ガトリングってロマン以外何か利点あるの

19 18/12/25(火)12:17:29 No.557038986

二連装ガトリングを見たらヘビーアームズを思い浮かべちゃうの よくありませんね

20 18/12/25(火)12:17:42 No.557039030

書き込みをした人によって削除されました

21 18/12/25(火)12:18:07 No.557039113

>二連ガトリングってロマン以外何か利点あるの より沢山弾をばらまける

22 18/12/25(火)12:18:27 No.557039158

>リーベンヴォルフはかっこいいからキット化して欲しい >この足で立てるかわからんけど 言ってはダメだろうけどガンダム系列じゃなくて武器屋のオリジナルロボに見える

23 18/12/25(火)12:18:36 No.557039186

ギガンティックアーム形態や高高度迎撃機のフライルーIIもそうだけど 「これこれこういう兵器を今後の敵は出してくるんじゃないかなきっと!だから対抗する兵器開発する予算くだち!」でポンと出してもらえるのが羨ましい

24 18/12/25(火)12:19:00 No.557039262

>>二連ガトリングってロマン以外何か利点あるの >より沢山弾をばらまける 命中率は?

25 18/12/25(火)12:19:22 No.557039321

>命中率は? よめない

26 18/12/25(火)12:19:36 No.557039362

予算の概念無さすぎ問題

27 18/12/25(火)12:19:48 No.557039402

>>二連ガトリングってロマン以外何か利点あるの >より沢山弾をばらまける むしろ片っぽずつ撃てるから砲身の冷却効率がいいとか 二つ持つより弾倉一個で済む分身軽とか そういう部分なのでは…?

28 18/12/25(火)12:20:01 No.557039437

初めてスマホからこの怪文書読んだけど伸びる伸びる

29 18/12/25(火)12:21:04 No.557039601

>>>二連ガトリングってロマン以外何か利点あるの >>より沢山弾をばらまける >命中率は? 沢山撃てばあたりやすい

30 18/12/25(火)12:21:24 No.557039653

はるか未来のガトリングガンなんだから命中率だって集弾性だって冷却だって解決されてるよきっと

31 18/12/25(火)12:21:27 No.557039661

怪文書はやめろ

32 18/12/25(火)12:21:58 No.557039749

>むしろ片っぽずつ撃てるから砲身の冷却効率がいいとか >二つ持つより弾倉一個で済む分身軽とか >そういう部分なのでは…? だって片っぽずつ撃ってるとこ見たことねぇし

33 18/12/25(火)12:22:04 No.557039768

もう当たり前のようにザンスカールMS出してくるのな それもVガンMSVのやつを

34 18/12/25(火)12:22:23 No.557039817

冷却云々考えるなら二つに分割して左右の腕で持てばいいじゃない 二個合体させる必要が?

35 18/12/25(火)12:22:42 No.557039866

もっとも効率的でなければならないなら新しい発明なんてろくにできないと思う

36 18/12/25(火)12:23:08 No.557039943

ガトリング砲が有用である事は後のF90Dやゾリディアに採用されている事からも明らかなのにアースノイド野郎はばかだな…

37 18/12/25(火)12:23:24 No.557039981

ヘイズルフレアいまだによくわからん

38 18/12/25(火)12:23:26 No.557039989

>だって片っぽずつ撃ってるとこ見たことねぇし こいつが弾撃ってるとこはどこで見れるの…?

39 18/12/25(火)12:23:46 No.557040046

>「これこれこういう兵器を今後の敵は出してくるんじゃないかなきっと!だから対抗する兵器開発する予算くだち!」でポンと出してもらえるのが羨ましい まあ文句言う連中は失脚してるか宇宙の藻屑と化してるか始末されたかティターンズの権力で黙らされたかだし…

40 18/12/25(火)12:23:51 No.557040057

>やべえなにこれ超かっこいい >でもなぁ >奇跡でも起こらないとキット化とかされないんだろうなぁ >バンダイ内部にAoZに汚染されすぎたガンプラ担当とか生まれないかなぁ 最近は割と汚染が進んでる気がするしガシャポンはインレ出しちゃうくらいどっぷりだ

41 18/12/25(火)12:24:00 No.557040089

>二個合体させる必要が? それだと両腕塞がるじゃないですか

42 18/12/25(火)12:24:02 No.557040100

>冷却云々考えるなら二つに分割して左右の腕で持てばいいじゃない >二個合体させる必要が? 左手は開けて自由に使えるようにしておきたいんじゃない?

43 18/12/25(火)12:24:03 No.557040106

>もっとも効率的でなければならないなら人型ロボットなんてろくにできないと思う

44 18/12/25(火)12:24:21 No.557040170

>ヘイズルフレアいまだによくわからん アドバンスドヘイズルとバーザムの間

45 18/12/25(火)12:24:35 No.557040207

タイラントソードが史実に組み込まれたような感覚を覚える 面白いからいっか!

46 18/12/25(火)12:24:59 No.557040268

>>だって片っぽずつ撃ってるとこ見たことねぇし >こいつが弾撃ってるとこはどこで見れるの…? こいつに限った話題で言ってんの? 他の連装ガトリング持ち全般の話だと思ってたよ

47 18/12/25(火)12:25:02 No.557040273

誰でも思い付くような突っ込みより無理目でも押しきる設定の方が好きだよ

48 18/12/25(火)12:25:46 No.557040378

どうせ火星なんてAOZとF90以外で出さないだろうし…

49 18/12/25(火)12:25:50 No.557040387

アンサンブルのハイゼンスレイは良い物だよ ラーの作り方がよくわからないけど

50 18/12/25(火)12:25:50 No.557040388

あえてビームガトリングじゃないのか…

51 18/12/25(火)12:25:50 No.557040389

>他の連装ガトリング持ち全般の話だと思ってたよ だって少なくともこいつは片方ずつ打つかもしれないじゃん…

52 18/12/25(火)12:25:52 No.557040395

そもそもこれ撃つ時に両手で構えるタイプだよ

53 18/12/25(火)12:26:51 No.557040555

>後のF90D F90は実験機で採用しないものもなんでも積んでるじゃねーか

54 18/12/25(火)12:27:19 No.557040629

書き込みをした人によって削除されました

55 18/12/25(火)12:27:42 No.557040681

画面描写として同時にマズルフラッシュが出ているように見えるけど 実際は高速で交互に射撃して熱の蓄積を抑えているのかもしれないし…

56 18/12/25(火)12:27:54 No.557040708

宇宙世紀だとダブルガトリングいたっけ?

57 18/12/25(火)12:28:34 No.557040822

>宇宙世紀だとダブルガトリングいたっけ? ユニコーンくん

58 18/12/25(火)12:28:37 No.557040832

ガトリングはともかく実体弾の機関砲が有用なのはf91のメガマシンキャノンからもわかるし

59 18/12/25(火)12:28:58 No.557040883

宇宙で空冷もクソもないし そもそも小口径ばら撒くより積載重量考えたらより大口径弾ばら撒くガト一本の方が強い とか考えたらダメなんだ

60 18/12/25(火)12:29:08 No.557040921

>ガトリング砲が有用である事は後のF90Dやゾリディアに採用されている事からも明らかなのにアースノイド野郎はばかだな… MS用ガトリングはガンダム5号機の ジャイアントガトリングから続く由緒正しい連邦の正式装備なのに勉強不足が多くて困るね…

61 18/12/25(火)12:29:25 No.557040955

>ユニコーンくん 直近過ぎて逆に浮かばなかった

62 18/12/25(火)12:29:30 No.557040974

当たったら倒せる威力があるならたくさんばらまいたほうがいいし

63 18/12/25(火)12:29:33 No.557040981

ようはこれMSの形したビグザムールの外付け対空砲だよね

64 18/12/25(火)12:29:55 No.557041047

ダンディライアンがティターンズ版ビグザムに相当するってのは初めて言われた気がする >なぜなら、[ラブスカトル]やそのベースとなった[ダンディライアン]は、「対抗兵器としてのティターンズ版ビグ・ザム(TR-S ビグ・ザム形態)」を開発コンセプトとしていた。そのため、強大な火器と巨大なクローによる高速戦闘、大気圏突入によるピンポイントの拠点攻略といった運用法や、実体弾や近接戦を弱点とするところもビグ・ザムと同じであった。

65 18/12/25(火)12:32:06 No.557041410

ビーム兵器の普及から装甲軽視の流れで実弾に弱くなってるので こうしてガトリングをばらまく

66 18/12/25(火)12:32:07 No.557041411

>ようはこれMSの形したビグザムールの外付け対空砲だよね テラ・スオーノにシスクードとデスパーダの2機を護衛に付けたようなもんか

67 18/12/25(火)12:32:18 No.557041437

ここでいうダンディライアンってIIじゃなくてロゼットのやつでいいのか?

68 18/12/25(火)12:33:43 No.557041680

>ここでいうダンディライアンってIIじゃなくてロゼットのやつでいいのか? ダンディライアンIIよりラブスカトルのが開発先だろうし多分そうじゃないの

69 18/12/25(火)12:35:01 No.557041911

>ここでいうダンディライアンってIIじゃなくてロゼットのやつでいいのか? Ⅱはラブスカトルより後の機体だから ラブスカトルの原型になってるのはⅡじゃないダンディライアン

70 18/12/25(火)12:35:28 No.557041989

ガトリングいいよね su2786579.jpg

71 18/12/25(火)12:36:07 No.557042114

ダンディライアンそんな火力高かったんか

72 18/12/25(火)12:36:11 No.557042127

正直この用途だったらビグザムールに直接つけた方がよくない?とは思う!

73 18/12/25(火)12:37:39 No.557042383

火星って異世界なの

74 18/12/25(火)12:37:45 No.557042399

機体名タップすると延々伸びていく怪文書に耐えられない

75 18/12/25(火)12:37:46 No.557042405

てかいつまでやってんのこのオナニー だれか真面目に見てる人いんのコレ

76 18/12/25(火)12:38:25 No.557042508

>正直この用途だったらビグザムールに直接つけた方がよくない?とは思う! MSに持たせたほうが射角広がるし…あんまり大型MAの武装増やすとパイロットの負担増えるし…

77 18/12/25(火)12:38:44 No.557042559

連装だと命中率重視の弾幕用途なんじゃないの

78 18/12/25(火)12:38:54 No.557042597

>てかいつまでやってんのこのオナニー >だれか真面目に見てる人いんのコレ このスレにたくさんいるよ

79 18/12/25(火)12:39:07 No.557042630

>てかいつまでやってんのこのオナニー >だれか真面目に見てる人いんのコレ ヘイトスピーチ来たな…

80 18/12/25(火)12:39:29 No.557042704

>てかいつまでやってんのこのオナニー >だれか真面目に見てる人いんのコレ 何言ってんだこいつ

81 18/12/25(火)12:39:55 No.557042779

ジオン星人に構ってあげるなんて優しいな

82 18/12/25(火)12:39:57 No.557042789

まぁ地球圏の奴らは火星の事なんかどうでもいいと思ってる

83 18/12/25(火)12:41:11 No.557043000

建機の絵が見れるだけでこの企画に意味はあるけど できればオリジナル企画でやってもらいたい

84 18/12/25(火)12:41:47 No.557043118

建機のオリジナルなんてすぐ打ち切られるぞ

85 18/12/25(火)12:41:51 No.557043132

火星って嵐多いって劇中でもやってたのに実弾兵器大丈夫なの?

86 18/12/25(火)12:42:27 No.557043250

こっちのメカ関係とユニコ&ナラティブのNT観をぶちこんだ闇鍋新作ガンダムが見たい

87 18/12/25(火)12:42:34 No.557043274

>建機の絵が見れるだけでこの企画に意味はあるけど >できればオリジナル企画でやってもらいたい 宇宙世紀をハチャメチャな解釈で埋め尽くすのが面白いのに…

88 18/12/25(火)12:43:15 No.557043406

宇宙世紀の怪文書を楽しむコンテンツなんだからオリジナルでやるのはもったいない

89 18/12/25(火)12:43:15 No.557043408

次はゲーマルクかな

90 18/12/25(火)12:43:27 No.557043445

ドラムフレームで繋がる愛情と血統だよ

91 18/12/25(火)12:43:31 No.557043453

ソロモンエクスプレスとおんなじトンデモだから面白い話だけどたまにこれは本当に宇宙世紀に存在しているって言い張る人もいる

92 18/12/25(火)12:43:32 No.557043462

>宇宙世紀をハチャメチャな解釈で埋め尽くすのが面白いのに… 恐ろしいほどに整合性は取れてるのが怖楽しい

93 18/12/25(火)12:43:38 No.557043479

どうせ大々的に取り上げられるような企画でも無し

94 18/12/25(火)12:44:15 No.557043584

>これは本当に宇宙世紀に存在しているって言い張る人もいる 別に言うほど矛盾点無いし

95 18/12/25(火)12:44:23 No.557043602

モノアイカンダムズもリブートしないかな

96 18/12/25(火)12:44:23 No.557043606

>ソロモンエクスプレスとおんなじトンデモだから面白い話だけどたまにこれは本当に宇宙世紀に存在しているって言い張る人もいる 今のところ宇宙世紀の既存の設定やダムエー作品とかと致命的に矛盾してるところは一個もないし…

97 18/12/25(火)12:44:37 No.557043662

よくそんなのに繋げようと思ったなっていうのが楽しい

98 18/12/25(火)12:45:10 No.557043759

いたとしてもおかしくないけど歴史の本筋には絡んでないねってポジションをうまく維持している

99 18/12/25(火)12:45:13 No.557043771

AOZ同士では豪快に矛盾してるけどそのかわり既存の宇宙世紀設定に対しては恐ろしいくらい気配りできてるんだよな

100 18/12/25(火)12:45:27 No.557043805

火星ジオンとか正直忘れてたから思い出させてくれたと思っておるよ

101 18/12/25(火)12:45:28 No.557043810

>ソロモンエクスプレスとおんなじトンデモだから面白い話だけどたまにこれは本当に宇宙世紀に存在しているって言い張る人もいる 公式外伝だぞ 口を慎め

102 18/12/25(火)12:45:48 No.557043865

>別に言うほど矛盾点無いし 隔絶された火星の片隅でわちゃわちゃやってるだけだしな…

103 18/12/25(火)12:46:21 No.557043962

>次はゲーマルクかな NT専用トンデモ兵器枠はすでにビグサムールが埋めちゃったからどうだろう

104 18/12/25(火)12:46:26 No.557043982

どうせ みんな f90

105 18/12/25(火)12:46:27 No.557043986

>ティターンズの未来余地能力には参るね… いや未来予知じゃなくてビグザムとその発展形に対して色々対策が講じられてたってことでしょ

106 18/12/25(火)12:48:00 No.557044262

とにかくプラモが欲しくなるデザインだ

107 18/12/25(火)12:48:08 No.557044290

シルガトでノリスも大暴れしてたからな

108 18/12/25(火)12:48:33 No.557044389

深度の違うファンが噛み合わないのも特徴

109 18/12/25(火)12:48:35 No.557044395

このエクステンションブースターってザク3に付いてる絵とかあんのかな それにしても形の把握が難しいブースターだ 後ろ姿のやつ割と手癖で描いてる気がする

110 18/12/25(火)12:50:03 No.557044624

肩がサザビー味あるのはバルギルとかの影響かな

111 18/12/25(火)12:50:37 No.557044721

足すごいがに股だな

112 18/12/25(火)12:51:04 No.557044782

超かっこいい

113 18/12/25(火)12:51:39 No.557044891

アプサラスに随伴するグフフライトカスタムのオマージュ?

114 18/12/25(火)12:52:19 No.557045005

>このエクステンションブースターってザク3に付いてる絵とかあんのかな 小田が描いた背部画があったはず

115 18/12/25(火)12:52:39 No.557045055

>このエクステンションブースターってザク3に付いてる絵とかあんのかな ザク3強行偵察型についてるやつとは別っぽいな

116 18/12/25(火)12:52:59 No.557045113

ブースター後ろの形状もザク3のとデザイン合ってる

117 18/12/25(火)12:53:12 No.557045142

>アプサラスに随伴するグフフライトカスタムのオマージュ? そうかもしれんけどアプサラスにはiフィールド無いし 例示されてる通り五号機要素が強めだと思う

118 18/12/25(火)12:58:22 No.557046009

ザク3のはこれだね su2786609.jpg

119 18/12/25(火)12:59:50 No.557046236

そうかなそうかもってなる

120 18/12/25(火)13:03:10 No.557046732

形そのままではないけど確かにそれがモデルっぽいか コンペ負けたのに色々実際用意してたんですね

121 18/12/25(火)13:04:29 No.557046923

ラブスカトルってスカトロプレイみたいな名前だな…

122 18/12/25(火)13:06:43 No.557047255

>ソロモンエクスプレスとおんなじトンデモだから 設定的に同列に並べるようなもんじゃないだろ… なんかどっちも見た目ゴテゴテしてるから勘違いしてるのかもしれんが

123 18/12/25(火)13:09:28 No.557047621

>設定的に同列に並べるようなもんじゃないだろ… >なんかどっちも見た目ゴテゴテしてるから勘違いしてるのかもしれんが 洗脳されている…

124 18/12/25(火)13:10:55 No.557047824

ソロモンエクスプレスいいよね

125 18/12/25(火)13:11:39 No.557047904

AOZの設定はそんなトンデモオカルト要素ないし… ちょっとドラムフレームが好きすぎるくらいで

126 18/12/25(火)13:14:09 No.557048242

宇宙世紀の設定には超気を使ってるけどじゃあ実際に宇宙世紀の火星に確認しに行ったりF90のエンジニアに参考にしましたか?って聞きに行ったらあれ…?確かに今まで存在したのに…みたいな感じになるからやめるんだ!

127 18/12/25(火)13:16:45 No.557048566

五号機グフカスアレックス… あれガトリングいっぱいあるね…

128 18/12/25(火)13:17:30 No.557048654

ソロモンエクスプレスまたやらないかな 異次元とかなんとかNTがそういう力持ちになったんだから今ならいけると思う

129 18/12/25(火)13:23:32 No.557049393

>とにかくプラモが欲しくなるデザインだ FA何個か組み合わせたらできそうではある

↑Top