18/12/25(火)09:25:52 こんな... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
18/12/25(火)09:25:52 No.557021290
こんな誰も載れない代物がなんで三機もあったんだろう?
1 18/12/25(火)09:28:24 No.557021504
使う様と予備と予備の予備
2 18/12/25(火)09:30:14 No.557021658
保存用 観賞用 ぶっかけ用
3 18/12/25(火)09:31:15 No.557021750
ブースターと足が長い以外はほぼほぼリーオーだし…
4 18/12/25(火)09:31:22 No.557021761
使う用とエレガント用と火消し用
5 18/12/25(火)09:32:08 No.557021825
布教用かな
6 18/12/25(火)09:32:21 No.557021844
三機もあったというかⅢは新造
7 18/12/25(火)09:37:18 No.557022288
実験機 営業用展示機 ソフトウェア開発検証機その後保存予備パーツ機 って考えたら3台いるかも
8 18/12/25(火)09:38:22 No.557022384
ずっと乗り続けてきたゼクスはともかく最後にいきなり乗ってきて さらりとごひのアルトロンの攻撃を捌いてみせるトレーズ様にはまいるね…
9 18/12/25(火)09:38:23 No.557022387
ハワードもなんでこんなの作ったの?ウイングゼロとどっちが古いんだっけ?
10 18/12/25(火)09:38:54 No.557022438
スーパーバーニア外せば死ぬことはないと思う
11 18/12/25(火)09:39:22 No.557022473
>ハワードもなんでこんなの作ったの?ウイングゼロとどっちが古いんだっけ? こっち これがあの世界初の戦闘用MS 宇宙世紀で言うザクを最初からガンダムみたいに作ったもの それでも満足できなくてゼロを作ろうとした
12 18/12/25(火)09:40:23 No.557022566
ウイングと決闘するのに予備パーツ全部使ってもう何も無いわとか言ってたのにこいつに組み立てる余裕があった不思議 それ言ったらハワードもなんでこんな骨董品の予備パーツを都合よく持ってるねんって話でもあるけど
13 18/12/25(火)09:40:46 No.557022600
試験機が残ってた 残ってた予備パーツ組んだらもう一機できた 新規に作ったけど本来の投入時期に間に合わなかった という全機がガンダム系のお約束パターン
14 18/12/25(火)09:41:35 No.557022670
su2786407.jpg おしりだけでも戦える
15 18/12/25(火)09:41:41 No.557022678
>残ってた予備パーツ組んだらもう一機できた 実際にこれやると整備担当の人は泡吹いて倒れるだろうな…
16 18/12/25(火)09:42:07 No.557022726
>ウイングと決闘するのに予備パーツ全部使ってもう何も無いわとか言ってたのにこいつに組み立てる余裕があった不思議 本編開始前からエピオン共々実は設計用意してた敗者設定は上手いな ガンダニュウム輸送計画が序盤からあったし
17 18/12/25(火)09:42:30 No.557022752
ちょっと前にやってた続編だってモビルスーツは無くなりました でもモビルスーツの技術を転用したMS(マーズスーツ)はあります!で無理やりMS出してたし…
18 18/12/25(火)09:59:05 No.557024319
骨董品と言ってもウーフェイの嫁機みたいに再建造は不可能じゃないし ゼクス機用に(新しく製造していた)予備パーツかもしれん
19 18/12/25(火)10:06:08 No.557024942
何気に色んなガンダム作品での一品物の試作機でも大抵2体ぐらい作れるぐらいの予備パーツは常備されてると聞く
20 18/12/25(火)10:08:45 No.557025190
初代からして三機分くらいのガンダムのパーツを焼却処分してたりするからな
21 18/12/25(火)10:14:09 No.557025690
リーオーと大きさ違うけど構造自体は似たような部分多いからなんとかなるのか?
22 18/12/25(火)10:17:09 No.557025958
自爆してバラバラになったウイングを修復するくらいサクッとやってくれたし AC世界じゃわりと再建もお手軽そう
23 18/12/25(火)10:19:11 No.557026154
ビルゴ然りカトルのゼロ然り一年戦争並みの尋常ならざる速度でロールアウトされてる世界だしな…
24 18/12/25(火)10:23:03 No.557026551
まあ図面とかはのこってて再生産したのかもしれない
25 18/12/25(火)10:25:48 No.557026825
中身もリーオーと共通パーツ多そうだし…
26 18/12/25(火)10:30:55 No.557027307
>中身もリーオーと共通パーツ多そうだし… 形は同じでも素材が全く違うから使えないんじゃないか?
27 18/12/25(火)10:45:23 No.557028843
誰でも使えないってだけでコイツを使える人間はいるかもしれないって一応思ってたし現実に居たから無駄にはならなかった リリーナの祖母の姉妹とかヒイロの母親の肉体がめっちゃ頑強だしそういう人間がいるっぽい事は分かってた
28 18/12/25(火)10:46:29 No.557028954
最悪いなけりゃ育てればいいしな
29 18/12/25(火)10:50:37 No.557029370
ゼロシステムは倫理上の問題があっただけでトールギスみたいな機体を普通の人間も使えるようにするシステムの1つでもあるしな
30 18/12/25(火)10:52:53 No.557029595
トールギスIIはトレーズがいつかこれ使いたいからキープしといてねってハワードに言ってたのがそのまま保管されてただけだからね
31 18/12/25(火)10:54:42 No.557029765
どうしていきなりパイロットの生命ガン無視した機体を作ったのですか? 最初はまずマイルドなやつから作るべきなのでは…
32 18/12/25(火)10:54:54 No.557029789
>su2786407.jpg リィオウってなんか強そうな字面だな
33 18/12/25(火)10:56:45 No.557029996
>ちょっと前にやってた続編だってモビルスーツは無くなりました >でもモビルスーツの技術を転用したMS(マーズスーツ)はあります!で無理やりMS出してたし… 一応エンドレスワルツ当時に出た後日談コミックでガンダム全部無くなった後でもモビルスーツを使ったテロの話はあったんだ そのコミックはヒイロ達がテロを阻止できるかどうか作戦開始の所で終わってまあコイツらなら大丈夫だろうみたいな空気だったんだけど そこから派生して大丈夫じゃなくてリリーナが大怪我負った後の話がFTだ
34 18/12/25(火)10:58:48 No.557030222
>どうしていきなりパイロットの生命ガン無視した機体を作ったのですか? >最初はまずマイルドなやつから作るべきなのでは… そこは詳細には書かれてないけどドクターJの知り合いのリリーナの祖母の姉妹が戦闘機でムチャしたからそういう奴なら使いこなせるかも…って機体なんじゃないの ゲッターロボみたいな
35 18/12/25(火)10:58:53 No.557030232
>最初はまずマイルドなやつから作るべきなのでは… 火力と装甲を兼ね備えた機体を五博士が作ったら重くて動けなかったのでブースターの専門家ハワード呼んで加速力アップさせた やりすぎた
36 18/12/25(火)10:59:17 No.557030280
やっぱ綺麗にまとまった話の続編なんて作るもんじゃねーな
37 18/12/25(火)11:00:13 No.557030366
>su2786407.jpg >おしりだけでも戦える ハードポイントに武器4つ付けて火力特化とかできたのか
38 18/12/25(火)11:00:19 No.557030375
まあ世に出てしまった作品にどう折り合いをつけるかは個人の努力の問題だけど
39 18/12/25(火)11:00:22 No.557030382
序盤のエンドクレジットでリーオーのモブパイロットの表記がリィオウ兵Aやリィオウ兵Bになってたよね
40 18/12/25(火)11:03:06 No.557030655
>そこから派生して大丈夫じゃなくてリリーナが大怪我負った後の話がFTだ ひどい
41 18/12/25(火)11:04:08 No.557030775
>やっぱ綺麗にまとまった話の続編なんて作るもんじゃねーな そういう作品ほど掘り起こされやすいのは世の常だからな… 不運なことに時間たってからも
42 18/12/25(火)11:06:17 No.557031022
Wは媒体ごとに時空が違うから見なかったことにできる
43 18/12/25(火)11:07:12 No.557031128
まぁファンタジー極振りだったWをある程度リアリティ持たせようと設定追加してったけどそういう所求められてないよなぁって
44 18/12/25(火)11:08:49 No.557031295
まあそうだけどこんな作品生まなかった方が良かったねみたいな言い方をする人がいると相当腹がたつのも事実
45 18/12/25(火)11:09:43 No.557031388
FTはテレビ版より過去の話が結構面白かった
46 18/12/25(火)11:19:06 No.557032396
ちゃんと読んだ上でならこんなもん生むなも一つの感想だからしゃあない 上でも言われてるがかなりの後付作品だからな
47 18/12/25(火)11:21:21 No.557032689
あんまり盛り上がりきれなかっただけでこんな作品生まなきゃよかったねって作品では全然ないんだけどね