虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

18/12/25(火)07:33:59 丼丸は... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

18/12/25(火)07:33:59 No.557012818

丼丸はもっと流行ってもいいと思う

1 18/12/25(火)07:37:07 No.557013009

メニューと特売日が店によって違い過ぎる

2 18/12/25(火)07:37:47 No.557013046

福井富山山形以外は取りあえず一軒はある

3 18/12/25(火)07:39:12 No.557013132

どれがお得なの…

4 18/12/25(火)07:39:45 No.557013161

流行った後は廃って無くなるがよろしいか

5 18/12/25(火)07:40:56 No.557013242

自分の周りだけかもしれんが何か微妙な位置にしか店ないよね

6 18/12/25(火)07:40:59 No.557013244

店によってうまいまずいの差が大きい

7 18/12/25(火)07:42:39 No.557013360

徒歩圏内に3店舗あったんだけど気がついたら全滅してた

8 18/12/25(火)07:43:02 No.557013381

マグロアボカド丼が最高すぎる アボカドしっかり入ってるしあれで500円はお徳すぎる気がする

9 18/12/25(火)07:43:25 No.557013406

>店によってうまいまずいの差が大きい すごくゆるゆるフランチャイズで 場所によっては炙りもやってますってとこと オーソドックスなメニューしかやってませんってのもある

10 18/12/25(火)07:43:56 No.557013443

いつか行ってみたいんだが近場に店がねぇ

11 18/12/25(火)07:43:58 No.557013444

http://news.livedoor.com/article/detail/14830183/

12 18/12/25(火)07:46:14 No.557013596

後追いの似た店含めてバタバタ出来てはバタバタ死んでいく

13 18/12/25(火)07:47:53 No.557013716

引っ越す前は近所にあったんだけどな近所っつっても10分くらい歩くけど… 今の住所だと無い…

14 18/12/25(火)07:48:47 No.557013779

チェーンだけどいろいろ自由すぎて店ごとに違う店舗みたいになる店

15 18/12/25(火)07:49:34 No.557013837

海が近い店は平均値が高い

16 18/12/25(火)07:49:34 No.557013838

自転車で40分ぐらいかかる店舗はうまいんだけど近所のところはひどい

17 18/12/25(火)07:50:59 No.557013943

近所に出来たから一回行ったけどすぐ潰れそうな味だったな

18 18/12/25(火)07:51:48 No.557014004

>福井富山山形以外は取りあえず一軒はある 山形はあったんだけどなぁ 光の速さで閉店した

19 18/12/25(火)07:51:52 No.557014015

近所に出来て通ってたのに数年で潰れたよ…

20 18/12/25(火)07:53:46 No.557014130

仕入れもメニューも店任せ!

21 18/12/25(火)07:53:53 No.557014140

ゆるいグループなんだっけ

22 18/12/25(火)07:53:59 No.557014149

値段も質も完全に満足してるけど 毎日のように食ってるとスタンプカードが1巡するくらいで 「しばらく刺身はいらねえかな…」ってなって足が止まる この謎の現象がなければもっと流行する

23 18/12/25(火)07:54:22 No.557014174

なんか怖いんだよな店構え

24 18/12/25(火)07:54:46 No.557014200

そうか だからおすすめメニューとかがないのか

25 18/12/25(火)07:55:58 No.557014288

ご飯も店によって米の質やら炊く技術やらがランダム

26 18/12/25(火)07:56:16 No.557014297

お昼は店の周りに小汚いスマホマンが集まる

27 18/12/25(火)07:56:39 No.557014331

ネギトロとか避ければ脂質が全然ないだろうから三食これだけくってれば健康的に痩せそうだな

28 18/12/25(火)07:56:43 No.557014335

ああ知ってる!と言うか知ってた!言ったことないけど住宅街に急にある変な感じの店構えの! あそこチェーン店だったのか 地方では有名だったりするのかな

29 18/12/25(火)07:56:51 No.557014344

一回行ったけどこの味ならスーパーで刺し身買って家で海鮮丼で良いかな…ってなったな でも当たりの店だったら通ってただろうなってワクワクするメニューだった

30 18/12/25(火)07:57:19 No.557014377

サーモン好きなんだけどあたりの日とはずれの日が激しい 骨はあるわ筋はあるわ臭すぎるわというのに当たってからマグロばかりになってしまった...

31 18/12/25(火)07:58:28 No.557014458

店によっては牛丼とか売ってる

32 18/12/25(火)07:58:54 No.557014490

ただ買ってすぐ食べられるのはいいし普通に美味いから近所の店にはずっと続いてほしいな

33 18/12/25(火)07:59:22 No.557014528

値段の制限と業者の紹介と衛生検査する程度でメニューは何にしろとか全く無いからな…

34 18/12/25(火)07:59:39 No.557014548

近場に一軒あるけど全然なんもねえ変なとこにある

35 18/12/25(火)07:59:47 No.557014559

調べたらHPもちゃんとあった 知らなかったなぁ 今度勇気出して店に入ってみよう なんかどれが美味いとかおすすめのメニューとかあったりするかい

36 18/12/25(火)08:00:01 No.557014576

たまたま入荷した感じのあん肝トッピングあった時が最高だった それ以降全然見てないけども

37 18/12/25(火)08:00:18 No.557014610

微妙にJRにあまり無いのがムカつく

38 18/12/25(火)08:01:41 No.557014723

>なんかどれが美味いとかおすすめのメニューとかあったりするかい 店によって大幅に違うから何ともだけど とりあえずサーモン系は外れにくい

39 18/12/25(火)08:01:42 No.557014724

どこの店のどのメニューって言わないと成立しない 共通のメニューなどない!

40 18/12/25(火)08:02:10 No.557014758

サイトの店舗検索見てるけど丼丸って漢字表記じゃなくても良いの?!

41 18/12/25(火)08:02:54 No.557014826

ラーメンショップみたいなもんか

42 18/12/25(火)08:03:11 No.557014850

酢飯の酢増やしてとか出来ないよね...できるのかな

43 18/12/25(火)08:03:14 No.557014852

近所の店はこの具の中から3つ選べってシステムだったな

44 18/12/25(火)08:04:37 No.557014966

すぐ600円に値上げしてて足が遠くなった

45 18/12/25(火)08:05:05 No.557015004

>どこの店のどのメニューって言わないと成立しない >共通のメニューなどない! そうなのか 東京の田柄のやつ メニューこれなのかな http://sasafune.co.jp/donmaru/wp-content/uploads/2016/03/75ef65ed8b423f71be04f9ea71daf4f4.jpg

46 18/12/25(火)08:06:12 No.557015079

>酢飯の酢増やしてとか出来ないよね...できるのかな いやそれはさすがに無理だろっていうかそんな注文聞く寿司屋なんてないだろ…

47 18/12/25(火)08:06:37 No.557015109

ローストビーフねぎとろ丼のやけくそ感好きよ

48 18/12/25(火)08:07:36 No.557015192

そのスーパーの刺身丼が自販機感覚で買えるのが良いのでは 酢飯だって面倒じゃん

49 18/12/25(火)08:08:00 No.557015226

エンガワおいちいね でも小学校の友達のお母さんがパートしてたからもう行かない

50 18/12/25(火)08:08:02 No.557015229

森下両国清澄白河って俺の地元にやたらあるけどあんな狭いエリアに集中して店出して大丈夫なんだろうかとか思って買ってたけどもうそんな事どうでも良いレベルでフランチャイズ増えたな

51 18/12/25(火)08:09:01 No.557015300

業者紹介して貰えるからちょっと始めてみるには気楽なんだろうな

52 18/12/25(火)08:09:48 No.557015349

サーモン丼にアボカド乗せて食べてる

53 18/12/25(火)08:10:19 No.557015397

>いやそれはさすがに無理だろっていうかそんな注文聞く寿司屋なんてないだろ… だよね申し訳ない...

54 18/12/25(火)08:10:35 No.557015412

何がいいかは店の仕入れによりけりだけど まあ値段的にもウニはダメなウニのパターンが多い

55 18/12/25(火)08:10:59 No.557015440

どん丸じゃ無いけど、似たような業態でタイミングによってはダメになったやつ出てくる店があって少しびびってる

56 18/12/25(火)08:11:01 No.557015445

山形の丼丸は場所がわるくてあっという間に消えたよねあそこの駐車場空いてないから全然行けない

57 18/12/25(火)08:11:32 No.557015478

キヨスミシラカワなんてセレブなとこに住んでいる「」…

58 18/12/25(火)08:12:21 No.557015542

近所のはとろサーモンネギトロ丼が好きだ 日替わりでやってたサーモンブツイクラネギトロ丼は流石にレギュラー無理だろうな…

59 18/12/25(火)08:14:04 No.557015672

>>福井富山山形以外は取りあえず一軒はある >山形はあったんだけどなぁ >光の速さで閉店した 福井は気付いたらあったらしく行ってみたら跡形も無くて本当にあったのか謎

60 18/12/25(火)08:14:49 No.557015725

近場にあったけど尋常じゃない不味さだった

61 18/12/25(火)08:15:08 No.557015754

検索したが遠そうだった

62 18/12/25(火)08:15:20 No.557015773

徒歩5分にあるけど一度も行ってない

63 18/12/25(火)08:16:37 No.557015868

近所のは魚河岸丼ネタマシがうまい でも流行ってなさそうで

64 18/12/25(火)08:17:17 No.557015929

めっちゃ小さい場所借りてるのが多いから外から中が見えなくて怪しいんだよね…

65 18/12/25(火)08:17:31 No.557015949

ねぎとろが安定した美味さでいい

66 18/12/25(火)08:19:11 No.557016084

チェーン店と言うより共同仕入れ組合みたいなやつなのか

67 18/12/25(火)08:19:38 No.557016116

一番元が取れそうなネタってなんだろうって思ってしまう貧乏人が俺

68 18/12/25(火)08:20:37 No.557016194

元を取りすぎると店がなくなるぞ

69 18/12/25(火)08:21:38 No.557016276

近所のどん丸は何故かレッドブル売ってた

70 18/12/25(火)08:21:40 No.557016280

電車で行く距離にしかないな…

71 18/12/25(火)08:21:49 No.557016291

>近場にあったけど尋常じゃない不味さだった 鮮度とか管理方法が雑な店だと一気に不味くなるんだろうな生魚って

72 18/12/25(火)08:21:55 No.557016302

>ねぎとろが安定した美味さでいい 職場の近くの丼丸のねぎとろは脂っぽくてまずい 美味いところがうらやましい

73 18/12/25(火)08:22:31 No.557016347

近場の美味しかったけど潰れたな 途中からカレーとかやり始めて迷走してたけど

74 18/12/25(火)08:22:41 No.557016365

幸田町の道の駅にある店これだったのか…

75 18/12/25(火)08:22:52 No.557016381

>鮮度とか管理方法が雑な店だと一気に不味くなるんだろうな生魚って けっこう重要なのが解凍方法

76 18/12/25(火)08:23:33 No.557016432

不定休日が多すぎてやってるのか怪しい店なら海沿いにある

77 18/12/25(火)08:23:36 No.557016437

安く魚食えるけど近所の店消えてなくなってた悲しい

78 18/12/25(火)08:24:42 No.557016527

この業態でやってけるなら小僧寿司とかもうちょっと元気だと思うから 味や周囲の環境で利用されることが多い店以外はすぐ潰れちゃうんだろうな

79 18/12/25(火)08:27:56 No.557016791

粘土みたいな山葵

80 18/12/25(火)08:28:00 No.557016796

近くにあるけど店舗小さすぎてなんか入りにくい…

81 18/12/25(火)08:28:39 No.557016854

あれチェーン店だったんだ… 店長のエロオヤジと仲良かった

82 18/12/25(火)08:32:09 No.557017119

石狩丼 僕のおすすめです

83 18/12/25(火)08:34:23 No.557017293

あの刺し猪口になるフタはスーパーとか他の持ち帰り寿司でも採用してほしい

84 18/12/25(火)08:39:44 No.557017699

近所に三店舗くらいあったけどことごとく死んだ

85 18/12/25(火)08:42:30 No.557017905

微妙に駅から離れててつらい

86 18/12/25(火)08:42:44 No.557017926

俺は好きだけど魚の臭みに敏感な親はまずいって 鈍感で良かった!

87 18/12/25(火)08:43:00 No.557017955

酢飯なの?

88 18/12/25(火)08:43:26 No.557017999

愛知にあんの?

89 18/12/25(火)08:43:55 No.557018031

津島にあるよ

90 18/12/25(火)08:45:24 No.557018147

別に丼丸は悪くなくてただの偶然なんだろうけれどここのエビづくし丼食べてエビアレルギー発症したのでそれ以降なんとなく敬遠している

91 18/12/25(火)08:47:25 No.557018300

今年地元にもできて値段の割に味もなかなかなのでもっと利用したいんだが 自宅から車で30分はかかるのであんまり行かない

92 18/12/25(火)08:47:40 No.557018314

一度行ったきりでまた行こうと思ってたら潰れてた

93 18/12/25(火)08:49:08 No.557018422

丼と箸と醤油と看板くらいしかくれない本部

94 18/12/25(火)08:49:16 No.557018435

歩いて1分のところにあるから通っちゃう

95 18/12/25(火)08:49:45 No.557018471

こんなに店があるんだから流行っているのでは?

96 18/12/25(火)08:54:02 No.557018825

俺青魚好きなのよね イワシアジコハダサンマの丼とかねえかな…

97 18/12/25(火)08:54:56 No.557018881

>俺青魚好きなのよね >イワシアジコハダサンマの丼とかねえかな… こっちの店は青魚丼みたいなのあったな

98 18/12/25(火)08:56:54 No.557019024

調べたら市内にはたくさんあるのに絶妙に家から遠くておつらい

99 18/12/25(火)08:57:26 No.557019054

三宿のは美味しかったのに引越し先の丼丸クソ不味いし高いしでダメだ

100 18/12/25(火)08:58:57 No.557019177

看板だけ貸すタイプか

101 18/12/25(火)09:00:18 No.557019283

フランチャイズとして開店資金も安いから土地次第よね

102 18/12/25(火)09:04:46 No.557019628

>愛知にあんの? 結構あるよ

103 18/12/25(火)09:09:38 No.557020026

近所のは表には出さないヒ限定メニューが概ね当たりでいい 炙り合鴨丼とか炙りベーコン丼とかてめえ何屋だ!ってなるけど

104 18/12/25(火)09:09:39 No.557020028

店舗一覧見たら自由すぎてダメだった 看板も店名も全然違う…

105 18/12/25(火)09:12:00 No.557020213

共通なのは丼丸の名前くらいだからな…

106 18/12/25(火)09:17:35 No.557020669

高いのだと800円くらいに値上げして流石に行かなくなった

107 18/12/25(火)09:19:23 No.557020788

近所の丼丸は九州なのに普通の塩辛い醤油使ってて死ぬ気かってなった 死んだ

108 18/12/25(火)09:30:04 No.557021643

家から歩いて10分のとこにあった店が移転しちゃったから行く機会が減っちゃった 石狩丼のシャリ盛り買ってサーモンを家で10分くらい浸けてから食べるのが好きだったな

109 18/12/25(火)09:33:22 No.557021944

昼に利用したいんだけど会社の自分の席で食べると割りと酢飯の臭いが漂っていたたまれなくなる

110 18/12/25(火)09:37:09 No.557022267

秋津は立地良かった記憶

111 18/12/25(火)09:39:38 No.557022507

うまくて安いけどすぐ潰れる

112 18/12/25(火)09:41:37 No.557022673

地元の市に6店舗ぐらいあって意外

113 18/12/25(火)09:43:56 No.557022874

>近所の丼丸は九州なのに普通の塩辛い醤油使ってて死ぬ気かってなった >死んだ 丼にするのでも甘いしょうゆじゃないとダメなのか…

114 18/12/25(火)09:47:49 No.557023229

地元のは全滅して悲しい円安であきらかにネタ悪くなったせいだ

115 18/12/25(火)09:50:40 No.557023536

板橋に住んでた頃はよくいってた 何故か徒歩10分圏内に2件あったけど

116 18/12/25(火)09:54:48 No.557023926

>値段の制限と業者の紹介と衛生検査する程度でメニューは何にしろとか全く無いからな… 500円未満にはするなよ!という決まりもあるらしい

117 18/12/25(火)09:57:45 No.557024208

板橋本町駅に近い丼丸は当たり 上板橋駅に近い丼丸は外れ その二つしか行った事ないな

118 18/12/25(火)10:00:06 No.557024409

米が硬い

↑Top