ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
18/12/25(火)02:14:18 No.556993035
派遣社員って糞だな
1 18/12/25(火)02:15:42 No.556993306
正社員の方がクソだと思うことがある
2 18/12/25(火)02:16:04 No.556993370
このおっさんも元は派遣だったから厳しく指導してる
3 18/12/25(火)02:17:41 No.556993587
派遣から正社員候補の準社員になって使えるようなら正社員にしてあげるよって段階が一番キツイ 夜勤明け日勤とか平気で組んでくる
4 18/12/25(火)02:18:39 No.556993731
雇用側は「高い人件費払ってんだぞこっちは」と考え 派遣労働者は「これっぽっちの給料なのに?」と感じる
5 18/12/25(火)02:19:07 No.556993842
>このおっさんも元は派遣だったから厳しく指導してる (知らない設定だ…)
6 18/12/25(火)02:20:10 No.556994056
>雇用側は「高い人件費払ってんだぞこっちは」と考え >派遣労働者は「これっぽっちの給料なのに?」と感じる 中間マージン取るやつを…潰す!!!
7 18/12/25(火)02:20:24 No.556994137
高いけどいつでも切れるのがメリットだったのが いつの間にか安いしいつでも切れるに変わってた
8 18/12/25(火)02:21:36 No.556994340
まあ契約社員よりはマシだろう
9 18/12/25(火)02:21:42 No.556994359
実際不安定で切られかねない派遣で貯蓄もなくては計画性ないのは正しくはある 正社員に必ずするという契約だったらまだしも
10 18/12/25(火)02:21:55 No.556994387
正社員より派遣のほうが高くつくケースもざらにあるからな
11 18/12/25(火)02:23:27 No.556994602
>いつの間にか安いしいつでも切れるに変わってた 未だに派遣でも高い専門性が必要で期間的に派遣される高給取りの派遣もあるよ ただ派遣の中にも日雇いめいた派遣もあってそれが増えただけ
12 18/12/25(火)02:23:52 No.556994678
こんなに派遣を増やした張本人は当時英雄扱いだったな
13 18/12/25(火)02:25:17 No.556994878
そして正社員は派遣じゃなくて正社員とってまともな教育しろよ!ってなる
14 18/12/25(火)02:27:23 No.556995264
これ気になって読んだけど田舎に帰らない理由がわからなかった
15 18/12/25(火)02:27:50 No.556995319
派遣で大分物覚えいい人がいて会社も正社員にしようかみたいな空気だったのが 契約で派遣やめるまでかなり時間かかっちゃうとかで流れてた
16 18/12/25(火)02:30:29 No.556995698
そもそも派遣から正社員ってレアケースというか…人材不足なら普通に正社員の面接受けて?ってなるのでは
17 18/12/25(火)02:30:43 No.556995740
>契約で派遣やめるまでかなり時間かかっちゃうとかで流れてた そりゃ派遣する側も使えるヤツホイホイ取られたらカスしか残らないから 期間区切って途中で辞めれないようにしたり辞めて派遣先に就職したら罰金(違法)とかやるよ
18 18/12/25(火)02:33:45 No.556996234
派遣社員は派遣元の会社に所属してることになってるわけだから派遣先に直談判するのは結構思いきった行動だよね たしか会社映る際に派遣先から派遣元に金払わないといけなかったはずだし
19 18/12/25(火)02:33:52 No.556996261
そもそも派遣から正社員パターンは最初からその想定してる人しかならない気がする
20 18/12/25(火)02:35:26 No.556996543
派遣元の会社退職して派遣先だった会社に就職するんじゃダメなの
21 18/12/25(火)02:35:56 No.556996624
これは正社員側からすれば本音だと思う
22 18/12/25(火)02:37:25 No.556996783
人生プランを立てても実現できなかったタイプの人間だっていっぱいいるだろ…
23 18/12/25(火)02:37:40 No.556996807
なので派遣側もサボるというほどではないがなあなあな仕事で終わらせる
24 18/12/25(火)02:37:44 No.556996813
派遣から社員になれる人材ならどこ行ってもうまくいくよ
25 18/12/25(火)02:38:28 No.556996935
>派遣元の会社退職して派遣先だった会社に就職するんじゃダメなの 派遣会社のルール的にはダメだよ 法律的にはセーフ
26 18/12/25(火)02:38:57 No.556997001
親の知り合いの娘が千葉大卒業して派遣にしかなれなかったと聞いて凄い世の中だなと思った
27 18/12/25(火)02:40:23 No.556997163
派遣会社ってもしやクソなのでは…
28 18/12/25(火)02:40:34 No.556997187
>派遣会社のルール的にはダメだよ >法律的にはセーフ クソ業界だなわかりきってることだけど
29 18/12/25(火)02:40:51 No.556997251
>こんなに派遣を増やした張本人は当時英雄扱いだったな 今ではすっかり呆けジジィだし息子もボケた言動繰り返すしもうあの一族は駄目じゃ
30 18/12/25(火)02:42:32 No.556997544
紹介予定派遣もアウトなの…?
31 18/12/25(火)02:43:08 No.556997611
正社員の俺が人員削減でもうすぐリストラされるんだから無理に決まってるんだろってイライラしてるからなこれ
32 18/12/25(火)02:44:14 No.556997719
>派遣会社のルール的にはダメだよ >法律的にはセーフ 派遣会社で5年ダラダラしてたら 偉い人に呼び出されていい加減まともになれオラって正社員雇用案件振られてそのまま決まったな… なんか監査とかで引き留めしてるんじゃないかって言われたらしいが色々あるんだろう
33 18/12/25(火)02:44:41 No.556997770
このおっさんなんかすごい目に合うんだっけ
34 18/12/25(火)02:45:26 No.556997839
>正社員の俺が人員削減でもうすぐリストラされるんだから無理に決まってるんだろってイライラしてるからなこれ 君の身の上話はいいよ
35 18/12/25(火)02:46:57 No.556998006
障害者雇用で最低賃金の正社員に内定したよ… いいのか悪いのかは分からないけど死なない程度に頑張る
36 18/12/25(火)02:47:05 No.556998022
>このおっさんなんかすごい目に合うんだっけ こんなこと公言するような人なので当然周囲からも白い目で見られてる 主人公にボコられる 上司に怒られ主人公に謝らさせられる&上司のメンツを潰す クビ
37 18/12/25(火)02:47:13 No.556998034
派遣から正社員はプロパーに疎まれる事もあるからな 向こうは新卒で入ってて会社の浮沈を支えてきた矜持があるのにぽっと出にでかい顔されたらたまらんしな
38 18/12/25(火)02:47:44 No.556998079
>>このおっさんなんかすごい目に合うんだっけ >こんなこと公言するような人なので当然周囲からも白い目で見られてる >主人公にボコられる >クビ 知らない展開だ…
39 18/12/25(火)02:48:10 No.556998163
>こんなこと公言するような人なので当然周囲からも白い目で見られてる >主人公にボコられる >上司に怒られ主人公に謝らさせられる&上司のメンツを潰す >クビ さっきからお前適当なことばっか言ってんな
40 18/12/25(火)02:49:01 No.556998307
近年派遣会社が派遣業だけじゃ食えなくて どんどん紹介業と研修業も始めましたって営業に来る
41 18/12/25(火)02:49:47 No.556998446
>さっきからお前適当なことばっか言ってんな 派遣切りされたのかもしれん
42 18/12/25(火)02:50:51 No.556998685
プロパーというか顧客側が高い金払ってるのは事実だ…派遣とか委託には自社の新卒以上の金を払ってはいる
43 18/12/25(火)02:51:04 No.556998715
知ってる派遣会社は儲かりすぎて派遣にまでボーナス配りだしたし 派遣業は絶好調だと思ってた
44 18/12/25(火)02:51:30 No.556998780
よく母親の介護で辞める人達
45 18/12/25(火)02:51:44 No.556998806
>プロパーというか顧客側が高い金払ってるのは事実だ…派遣とか委託には自社の新卒以上の金を払ってはいる じゃあ優秀な派遣社員は引き抜いた方がお得じゃん!
46 18/12/25(火)02:53:43 No.556999075
>じゃあ優秀な派遣社員は引き抜いた方がお得じゃん! 優秀ならまさにそうではある
47 18/12/25(火)02:54:31 No.556999151
派遣のまま安い賃金で飼い殺しにしたほうが得だ
48 18/12/25(火)02:55:33 No.556999328
>派遣のまま安い賃金で飼い殺しにしたほうが得だ 派遣で飼い殺しにできるのは法改正でタイムリミット決まっちゃったから…
49 18/12/25(火)02:56:32 No.556999500
だからタイムリミット前に契約切るね…
50 18/12/25(火)02:57:48 No.556999623
一般事務派遣の23区平均が2400円とかアホかよと思う
51 18/12/25(火)02:57:48 No.556999630
2ヶ月で終わる短期の仕事が延長に次ぐ延長で まぁ次決まってないしいいかと続けて満期で終了したんだが その後他の仕事見つけたらその派遣会社からすげぇ次の仕事の情報が来る 担当には次もう見つけたんでって言ったんだけどな…
52 18/12/25(火)03:10:54 No.557001521
現場10年派遣メインにしてたら現場知ってる社員いなくなってノウハウも残ってないってのが結構ある そしてノウハウがない現場を派遣にさせるという
53 18/12/25(火)03:17:57 No.557002181
せいじは駄目だが 内閣経済顧問に入って派遣を奴隷制度にしたやつは大手人材派遣会社の社長 暗黒メガコーポ
54 18/12/25(火)03:22:56 No.557002634
昔は本当に正社員より高給で正社員なんてやってられないぜ! みたいな時代があったらしいけど本当だろうか
55 18/12/25(火)03:23:01 No.557002641
派遣→契約→総合職じゃない正社員になりそう の流れを身近なところで丁度見ているのでどうなるのか観察している
56 18/12/25(火)03:24:53 No.557002793
>昔は本当に正社員より高給で正社員なんてやってられないぜ! >みたいな時代があったらしいけど本当だろうか 今でもその瞬間だけの手取りなら上なんじゃない?
57 18/12/25(火)03:29:25 No.557003134
早番中番遅番がある派遣なんだが 早番が朝7時出勤で中番が8時半出勤 遅番が24時半退勤なんだがそういうところって遅番→早番みたいなことやらされるかな… 近所で30分で付くから凄いいいなぁと思ってるところなんだが睡眠時間が5時間も取れなさそうで躊躇してる
58 18/12/25(火)03:30:46 No.557003241
知り合いの派遣社員が直接雇用されたら月給15万上がったって言ってたな 派遣元の取り分凄そう
59 18/12/25(火)03:31:02 No.557003264
>近所で30分で付くから凄いいいなぁと思ってるところなんだが睡眠時間が5時間も取れなさそうで躊躇してる 仕事と仕事のインターバルが8時間切るのが続くと身体壊すぞマジで
60 18/12/25(火)03:31:56 No.557003322
人は一日八時間眠らないとその分早死にするんじゃ
61 18/12/25(火)03:34:13 No.557003502
>仕事と仕事のインターバルが8時間切るのが続くと身体壊すぞマジで そうなんだよね…前の仕事でも退勤10時の朝が8時出勤(通勤時間は1時間10分程)のがあったから かなり睡眠時間キツくて結構懲りてんだよね… でもわからないしやっぱ聞いてみるしか無いかな
62 18/12/25(火)03:35:13 No.557003574
>派遣会社のルール的にはダメだよ >法律的にはセーフ アウトとかセーフではなく派遣するときに契約条件にあるのでばれたら違約金が発生するのは当たり前ではある ちなみに紹介予定派遣も同じ というか派遣+紹介セットにしてるだけで紹介と大体同じ手数料になってる あと正規で入ったあと辞めた月数によって派遣会社が紹介金を何割か返さないといけない
63 18/12/25(火)03:35:41 No.557003603
派遣も提唱された当時は自分に合った仕事を無理なくする、企業も欲しい戦力を必要な時に補充できる フリーターとは違う新しい賢い生き方みたいな感じだったのにどうしてこんな事に
64 18/12/25(火)03:37:39 No.557003740
>どんどん紹介業と研修業も始めましたって営業に来る 今にはじまったわけではなくずっと前からそうだよ 少なくとも俺が就職した20年前からそうだった
65 18/12/25(火)03:37:41 No.557003744
>派遣も提唱された当時は自分に合った仕事を無理なくする、企業も欲しい戦力を必要な時に補充できる >フリーターとは違う新しい賢い生き方みたいな感じだったのにどうしてこんな事に 信じる方がアホとしか
66 18/12/25(火)03:38:32 No.557003792
ハケンの品格なんてドラマあったね
67 18/12/25(火)03:46:25 No.557004324
su2786221.jpg