虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

  • iOSアプリ 虹ぶら AppStoreで無料配布中
  • 見終わ... のスレッド詳細

    削除依頼やバグ報告はメールフォームにお願いします。 個人情報,名誉毀損,侵害等について積極的に削除しますので、メールフォームより該当URLをご連絡いただけると助かります

    18/12/25(火)00:09:14 No.556963132

    見終わった ゴリッゴリの作画でバトルするのもサイヤ人の歴史を深堀りするのもよかった ゴッドいいよね…

    1 18/12/25(火)00:11:05 No.556963708

    最初なんだこのタイトルって思ったけど正にブロリーが主人公だった

    2 18/12/25(火)00:13:34 No.556964489

    主人公転じてifのカカロットみたいだったね

    3 18/12/25(火)00:14:41 No.556964834

    主題歌のフルも聞こうぜ! https://youtu.be/YqllOJ7ut10

    4 18/12/25(火)00:16:22 No.556965367

    親父ぃが死ぬシーンもう少しちゃんとやっても良かったんじゃないかな ビーツが死ぬシーンと似せるとか

    5 18/12/25(火)00:16:27 No.556965400

    ゴー!ブロリー!ゴー! のフルはどこかで聴けるのかな

    6 18/12/25(火)00:16:33 No.556965425

    暴走してるけど人間のまま大猿パワー使ってるのって超4相当の強化だよね

    7 18/12/25(火)00:20:10 No.556966419

    超サイヤ人の白目になる描写かっこいい

    8 18/12/25(火)00:21:00 No.556966641

    割と小ネタみたいなのもあったよね ベジータがブルマ庇ったり

    9 18/12/25(火)00:21:06 No.556966670

    主題歌聞いてたらまた見に行きたくなってきた

    10 18/12/25(火)00:21:26 No.556966752

    >割と小ネタみたいなのもあったよね >ベジータがブルマ庇ったり あそこ一瞬だけどいいよね

    11 18/12/25(火)00:22:03 No.556966949

    お父さんが殺されてしまいましたよー! って聞いた瞬間の凄い悲しそうな顔が心に突き刺さる

    12 18/12/25(火)00:22:25 No.556967046

    早くBD欲しい じっくり舐め回すように見たい

    13 18/12/25(火)00:22:30 No.556967070

    ゴッドをビタンビタンするシーンはほぼアベンジャーズのロキvsハルクだったよね

    14 18/12/25(火)00:23:07 No.556967239

    >ゴッドをビタンビタンするシーンはほぼアベンジャーズのロキvsハルクだったよね 「うわあああああああああああ!!!」

    15 18/12/25(火)00:23:42 No.556967411

    やっぱシュッとするゴッドはかっこよかったんだ…… 知らない技も使ったし

    16 18/12/25(火)00:23:51 No.556967457

    面白かった

    17 18/12/25(火)00:24:52 No.556967762

    >ゴッドをビタンビタンするシーンはほぼアベンジャーズのロキvsハルクだったよね でぇベテランの喉が心配になってしまった

    18 18/12/25(火)00:26:08 No.556968116

    >でぇベテランの喉が心配になってしまった しかしアフレコでぶっ倒れたのは島田敏の方だという それをでぇベテランがでぇじょうぶか敏!おめぇ若くねえんだから無茶すんな!って介抱した

    19 18/12/25(火)00:26:35 No.556968233

    >>ゴッドをビタンビタンするシーンはほぼアベンジャーズのロキvsハルクだったよね >「うわあああああああああああ!!!」 「ルァァァァアアアアアアア!!!!!」

    20 18/12/25(火)00:26:56 No.556968324

    でぇベテランはなんなの…逆にどんどん調子良くなってない?

    21 18/12/25(火)00:27:05 No.556968373

    ビタンビタンは叫び声に全部持ってかれた おばあちゃん凄すぎる…

    22 18/12/25(火)00:27:43 No.556968541

    この映画途中からずっとおじいちゃんとおばあちゃんが叫んでる!

    23 18/12/25(火)00:28:11 No.556968676

    ブロリーの叫びっぱなしは若い声優でもダウンするだろあんなの…

    24 18/12/25(火)00:28:44 No.556968809

    >しかしアフレコでぶっ倒れたのは島田敏の方だという うn >それをでぇベテランがでぇじょうぶか敏! うn >おめぇ若くねえんだから無茶すんな!って介抱した うn?

    25 18/12/25(火)00:28:57 No.556968884

    ブロリーの台本を見てみたい 大体「あああああああああ!!」 なんじゃなかろうか

    26 18/12/25(火)00:29:03 No.556968922

    御歳80のおばちゃんと60のおじいちゃん2人が終始叫ぶアニメ映画

    27 18/12/25(火)00:29:24 No.556969034

    >>しかしアフレコでぶっ倒れたのは島田敏の方だという >うn >>それをでぇベテランがでぇじょうぶか敏! >うn >>おめぇ若くねえんだから無茶すんな!って介抱した >うn? 若さの秘訣かい?

    28 18/12/25(火)00:29:36 No.556969088

    >ブロリーの叫びっぱなしは若い声優でもダウンするだろあんなの… もう60過ぎで日本俳優連合常務理事をやっているようなお偉いさんなのに徹底的に自分を追い詰めている…

    29 18/12/25(火)00:30:13 No.556969274

    「聳える強大な壁 超えるのは誰の為」って歌詞が凄くいい 悟空とベジータは地球を守るためにブロリーを越えようとするしチライとレモはブロリーを救う為にフリーザを裏切る でも肝心のブロリーは親父ぃが死んでもう戦う理由が無いのに暴れ続ける 色々考えさせられる歌詞だった

    30 18/12/25(火)00:30:52 No.556969483

    一時期の本当にもう声限界なんじゃ…って頃に比べて すっかり全盛期の声に戻ってるのは何なの…

    31 18/12/25(火)00:31:04 No.556969543

    全員が株を落とさず役割全うしててバランス感がスーパーゴッドだった

    32 18/12/25(火)00:31:07 No.556969557

    >若さの秘訣かい? デスマン https://www.nicovideo.jp/watch/sm24455612

    33 18/12/25(火)00:31:29 No.556969663

    ドラゴンボールファイターズの旧ブロリーもだいぶ声戻ってて島田さんすげえなあと思ってたらそれよりすげえのが来た

    34 18/12/25(火)00:31:33 No.556969690

    ゴジータVSブロリーのテーマは劇場で聞くとなにこれ...だったけどフルで聞いたらめちゃくちゃかっこよかった blizzardのアレンジまで曲に組み込まれてていい...

    35 18/12/25(火)00:31:49 No.556969768

    1時間ちょっとサンドバッグになってたフリーザは自業自得だけどよくやった

    36 18/12/25(火)00:32:38 No.556970000

    >1時間ちょっとサンドバッグになってたフリーザは自業自得だけどよくやった パラガスの恨みを晴らされても一切文句言えないからな… しかし雑に殺された感が強かった

    37 18/12/25(火)00:33:05 No.556970140

    ベジータもフリーザも改の辺りめっちゃキツかったのに声もどってるよね

    38 18/12/25(火)00:33:34 No.556970291

    正直言うと鳥さにこんな丁寧な脚本書けるとは思ってなかった ほとんどいじってないと聞いてさらに困惑した

    39 18/12/25(火)00:33:39 No.556970328

    >blizzardのアレンジまで曲に組み込まれてていい... ここ劇中で流れるのがチライとレモがブロリー救うおうとしてるシーンなのがいいよね

    40 18/12/25(火)00:34:02 No.556970445

    こんなに作画が良いドラゴンボールはじめて見た

    41 18/12/25(火)00:34:08 No.556970464

    30分2セットキチンと待たずにベジットブルーよろしくいっぱい気使ってMP切れ起こせば良かったのでは それができないとしたらフュージョン中はMP無制限みたいになるのかな

    42 18/12/25(火)00:34:21 No.556970534

    >こんなに作画が良いアニメはじめて見た

    43 18/12/25(火)00:34:37 No.556970617

    親父ィをあっさり始末できる辺りがやはりフリーザ様悪党だなってなるからあのくらいでいいかもしれない

    44 18/12/25(火)00:34:58 No.556970717

    ブロリー視点のときに4Dの良さがめっちゃ出てて良かった

    45 18/12/25(火)00:35:27 No.556970855

    上手い事話の中の悪党成分をフリーザが引き受けてるおかげで ブロリー自身とは後腐れなく殴りあって仲直りできるからね

    46 18/12/25(火)00:35:46 No.556970954

    4DXで見た映画の中で一番揺れたかもしれない

    47 18/12/25(火)00:36:10 No.556971085

    ブルマが最後まで観戦してるのが何気に良かった ブラ可愛いしトランクスも一瞬だけ出番あって 孫家は…?

    48 18/12/25(火)00:36:14 No.556971101

    親父ィもあのサイヤ人あっさり殺したりしてるからなぁ…

    49 18/12/25(火)00:36:35 No.556971228

    ゴジータで戦闘始めるとめっちゃ枚数使って動き出すのがヤバい BGMのブロリーVSゴジータでさらに盛り上がるヤバい

    50 18/12/25(火)00:36:43 No.556971267

    あれだけ超サイヤ人を嫌がってたフリーザ様が超サイヤ人見たさに行動するのもいいよね

    51 18/12/25(火)00:36:51 No.556971294

    赤ベジータがあんなにかっこいいとは思わなかった

    52 18/12/25(火)00:36:59 No.556971330

    サントラ買うかぁ…

    53 18/12/25(火)00:37:45 No.556971542

    >孫家は…? 悟天いたろ

    54 18/12/25(火)00:37:55 No.556971595

    両方見た結果4dxあれはあれでいいけど ただでさえ戦闘激しいからプレーンな劇場で見たほうが楽しめるなってなった

    55 18/12/25(火)00:38:13 No.556971661

    ベジータゴッドがかっこいいのは作画もあるけど戦闘服のデザインが地味に黒寄りに変わってるってのもありそう 前の色だと多分星条旗みたいな感じになってた

    56 18/12/25(火)00:38:19 No.556971683

    CV中尾隆聖の悪人が純粋なヤツをそそのかして主人公にぶつける構図は実質アンパンマン

    57 18/12/25(火)00:38:42 No.556971806

    パラガスも自分の都合であっさりと人殺したからその対比の演出だと思った

    58 18/12/25(火)00:38:56 No.556971872

    そういや地球人のハゲ殺したら超サイヤ人になったんだよな…よしいっちょやってみっか!みたいなノリで親父ィ…殺すフリーザ様は流石の悪党だった

    59 18/12/25(火)00:38:57 No.556971877

    成長が早いということでベジータが次々と変身してくのが良かった ゴッドかっこいい

    60 18/12/25(火)00:39:27 No.556972006

    パラガスがおしまいだぁ…って言ってたな

    61 18/12/25(火)00:39:45 No.556972093

    4DX見たいけど新宿のTOHOシネマズは夜の20時しかやってないんだよなぁ 他探すか

    62 18/12/25(火)00:39:57 No.556972154

    赤ゴッドを初めてかっこいいと思えた

    63 18/12/25(火)00:39:57 No.556972155

    全部の形態変化にそれぞれ見せ場があったのが嬉しいよね

    64 18/12/25(火)00:40:10 No.556972221

    >パラガスも自分の都合であっさりと人殺したからその対比の演出だと思った どちらかというとこいつも殺してるから殺してもいいよねってヘイトコントロールに感じた 今回の映画その辺のバランス凄くいい

    65 18/12/25(火)00:40:57 No.556972446

    ブロリーが親父ィのこと悪く言うのはよくないって思う辺りは実際父の愛に少なからず触れてたからだと思うとちょっとつらい

    66 18/12/25(火)00:41:30 No.556972593

    (あの時みたいにコイツ殺したら超サイヤ人になるかな?試してみますか)

    67 18/12/25(火)00:41:40 No.556972626

    ブロリーがあの3人組でこれから星を転々としてたら なんかスペースダンディみたいだな

    68 18/12/25(火)00:41:50 No.556972676

    >(あの時みたいにコイツ殺したら超サイヤ人になるかな?試してみますか) 成功!

    69 18/12/25(火)00:41:52 No.556972684

    バーダックめちゃくちゃカッコいいね……

    70 18/12/25(火)00:42:24 No.556972825

    ブロリーにとっては親父が世界みたいな生活が40年続いてたからね

    71 18/12/25(火)00:42:34 No.556972876

    >成功! やりましたよぉー!

    72 18/12/25(火)00:42:38 No.556972891

    いっそフリーザが1時間耐えられなくても悟空たちにはなんの問題もないのが酷い

    73 18/12/25(火)00:42:47 No.556972930

    >バーダックめちゃくちゃカッコいいね…… よく話しかけられていて割と周囲から慕われていたことがわかった

    74 18/12/25(火)00:42:55 No.556972972

    バーダックあんなカッコよくて知恵も回るのに 悟空はともかくとして兄貴どうして…

    75 18/12/25(火)00:43:09 No.556973038

    ベジータ以外全員岩盤(ブロリーも

    76 18/12/25(火)00:43:25 No.556973112

    >バーダックあんなカッコよくて知恵も回るのに >悟空はともかくとして兄貴どうして… どうしてでヤンスかねー

    77 18/12/25(火)00:43:45 No.556973205

    フリーザはあんだけボッコボコにされてまだブロリーを仲間にしたいって言えるようになったのは成長なのかな

    78 18/12/25(火)00:43:49 No.556973221

    >バーダックあんなカッコよくて知恵も回るのに >悟空はともかくとして兄貴どうして… まさか幼い頃はヤンスとか言ってたなんて…

    79 18/12/25(火)00:43:49 No.556973226

    >ヤンス 言ってたかな…言ってたかも…

    80 18/12/25(火)00:43:52 No.556973243

    ターブルに言及してたし今後出てくる可能性もあるんだろうか

    81 18/12/25(火)00:43:55 No.556973249

    ラディッツってあんなキャラだったっけ

    82 18/12/25(火)00:44:21 No.556973353

    ベジータの弟ってなんだったっけ

    83 18/12/25(火)00:44:27 No.556973385

    カッコよくて頭も切れるしその上愛妻家で子供にも愛情持っててほとんど完璧超人だった クール系野沢ボイスも相まってこれは……

    84 18/12/25(火)00:44:42 No.556973446

    ビーツをためらいもなくビームで胸を貫く パラガスをためらいもなくビームで胸を貫く フリーザ・・・はバラバラにされて死んだり 一回勝ったのに無かったことにされてやっぱりバラバラにされたからいいか

    85 18/12/25(火)00:44:48 No.556973465

    >フリーザはあんだけボッコボコにされてまだブロリーを仲間にしたいって言えるようになったのは成長なのかな 前なら俺は最強なんだ!とか言いながら特攻してただろう

    86 18/12/25(火)00:44:48 No.556973467

    受け身不可能な投げを頻繁に使っていて超武闘伝2を思い出した 顔を氷で摩り下ろす技とか痛そう…

    87 18/12/25(火)00:45:13 No.556973574

    バーダックあれ親の顔より見たメテオやってたよね?

    88 18/12/25(火)00:45:23 No.556973623

    フリーザは宇宙には自分が絶対勝てない相手がいるって知っちゃったからね

    89 18/12/25(火)00:45:44 No.556973698

    怒りブロリーはほぼブロリーの原型残ってない新規デザインなのにかっこよかったね 最近の鳥山先生はジレンとか見た目のかっこよさ無視のキャラ出す事多かっただけに驚いたわ

    90 18/12/25(火)00:45:52 No.556973731

    ちょこっとだけたったひとりの最終決戦してたバーダックのあたりを見たい

    91 18/12/25(火)00:45:58 No.556973754

    女性客の人気凄いらしいなブロリー 映画チケットが今までになく女性に売れてるとか

    92 18/12/25(火)00:46:04 No.556973783

    >ベジータの弟ってなんだったっけ ターブル 戦闘力が低くて辺境の星に飛ばされたけれどそこで結婚相手も見つけて幸せにやってる

    93 18/12/25(火)00:46:11 No.556973813

    驚異であるサイヤ人を排除したい癖に好奇心に負けて覚醒させてみちゃうフリーザ様かわいい

    94 18/12/25(火)00:46:16 No.556973843

    そりゃああんなにかわいいからな

    95 18/12/25(火)00:46:33 No.556973929

    ショタおじさんは女性に刺さるってことか…

    96 18/12/25(火)00:46:52 No.556974003

    今作のブロリーめっちゃ庇護欲唆るし可愛いのにかっこいいし 人気あるのそりゃわかる

    97 18/12/25(火)00:46:52 No.556974006

    >驚異であるサイヤ人を排除したい癖に好奇心に負けて覚醒させてみちゃうフリーザ様かわいい あわよくば仲間にすらしようとしてるからな

    98 18/12/25(火)00:46:55 No.556974018

    今回のドラゴンボール スターウォーズ感あった

    99 18/12/25(火)00:47:24 No.556974146

    ブロリーって外人人気が強いイメージ

    100 18/12/25(火)00:47:28 No.556974157

    >フリーザは宇宙には自分が絶対勝てない相手がいるって知っちゃったからね ビルスの存在は最初から知ってる設定になってる!

    101 18/12/25(火)00:47:29 No.556974163

    >ベジータの弟ってなんだったっけ https://www.youtube.com/watch?v=Rk8whedmynY 知らない人は知らないやつ

    102 18/12/25(火)00:47:31 No.556974177

    バーダックの声聞いた時はちょっと厳しいかも…と思ったけど悟空は違和感なかったな

    103 18/12/25(火)00:47:50 No.556974258

    >ベジータの弟ってなんだったっけ su2785949.jpg こんなやつ

    104 18/12/25(火)00:47:52 No.556974270

    今回のブロリーはみんなチライになりたいってなるわ

    105 18/12/25(火)00:47:54 No.556974276

    >驚異であるサイヤ人を排除したい癖に好奇心に負けて覚醒させてみちゃうフリーザ様かわいい 自分より強いやつが怖いって状態を抜けて 戦闘が楽しくなっちゃってるのは悟空さの影響だよね

    106 18/12/25(火)00:48:05 No.556974327

    フルパワーブロリーもいいけど黒髪怒りブロリーすげえかっこよかった…

    107 18/12/25(火)00:48:06 No.556974328

    旧ブロリーは長い時間の中でちょっとネタになり過ぎたから 今回のストレートにかっこよくてかわいいキャラがいい…

    108 18/12/25(火)00:48:09 No.556974342

    >今回のドラゴンボール >スターウォーズ感あった 故郷が砂漠の星で声が島田敏…これは…ルーク・スカイウォーカー

    109 18/12/25(火)00:48:14 No.556974365

    >いっそフリーザが1時間耐えられなくても悟空たちにはなんの問題もないのが酷い でもサンドバッグがいなくなったら地球にダメージが通ってぶっ壊れてたと思う

    110 18/12/25(火)00:48:19 No.556974394

    バーダックの下町生活いいよね…

    111 18/12/25(火)00:48:54 No.556974537

    ベジータの弟ってネコマジンかなんかで出てきてたよね?

    112 18/12/25(火)00:48:59 No.556974554

    今回の映画はいい意味で旧作みたいなネタには出来ないな

    113 18/12/25(火)00:49:08 No.556974590

    >でもサンドバッグがいなくなったら地球にダメージが通ってぶっ壊れてたと思う ウィスさんいるから大丈夫だろう

    114 18/12/25(火)00:49:10 No.556974598

    旧ブロリーは邪悪なイメージが強すぎる

    115 18/12/25(火)00:49:36 No.556974732

    子供にもおっさんにも女性にも人気 ここまで人気出たらテレビシリーズでブロリーを展開するしか無いよね セルあたりと戦わせるとか

    116 18/12/25(火)00:49:50 No.556974790

    ブロリーは友達と引き離されても電撃調教されても親は親と思う虐待児って感じで切なくなった

    117 18/12/25(火)00:49:54 No.556974805

    >>いっそフリーザが1時間耐えられなくても悟空たちにはなんの問題もないのが酷い >でもサンドバッグがいなくなったら地球にダメージが通ってぶっ壊れてたと思う その前にウイスさんに狙いをつけそう

    118 18/12/25(火)00:50:12 No.556974885

    >ベジータの弟ってネコマジンかなんかで出てきてたよね? ジャンプフェスタで公開されたOVA 時系列的には今回の映画の4年前が舞台

    119 18/12/25(火)00:50:12 No.556974887

    あのショタメンタル筋肉ダルマ 40歳のおじさんですよね?

    120 18/12/25(火)00:50:41 No.556975009

    ブロリーってキャラクターを再構築していたけれどそれがうまくいっていた 和解する形になるんじゃないかとは以前から言われていたけれど無事に軟着陸できた

    121 18/12/25(火)00:50:56 No.556975068

    旧ブロリーはまさに悪魔だったけど 今回のはただただ被害者…

    122 18/12/25(火)00:51:03 No.556975099

    バイオブロリーのトラウマを

    123 18/12/25(火)00:51:10 No.556975143

    回想で出た過去パラガスはほぼ親父ィだったな

    124 18/12/25(火)00:51:11 No.556975151

    でもウイスさんが守るのはブルマだけだろうし万が一がありそう

    125 18/12/25(火)00:51:27 No.556975227

    >旧ブロリーは邪悪なイメージが強すぎる 邪悪っていうか性格めっちゃ悪いというか

    126 18/12/25(火)00:51:37 No.556975280

    今回のブロリー見てママの存在って偉大だなって思った

    127 18/12/25(火)00:51:42 No.556975307

    同じ見た目でも親父ィはあんな息子思いムーブしないし…

    128 18/12/25(火)00:52:23 No.556975488

    旧ブロリーはめちゃくちゃ楽しそうに破壊するからな…アレはアレでまさにバケモノって感じで好きだけど

    129 18/12/25(火)00:52:24 No.556975494

    >回想で出た過去パラガスはほぼ親父ィだったな 宇宙船壊れてなかったら親父ぃのままだったかもしれないな

    130 18/12/25(火)00:52:58 No.556975658

    >今回のブロリー見てママの存在って偉大だなって思った これからはチライちゃんがママになってくれるよ

    131 18/12/25(火)00:53:02 No.556975677

    チライのいっぱい喋ったねってセリフで 俺も幼児退行しそうになった

    132 18/12/25(火)00:53:17 No.556975762

    旧作も旧作で親父ィはちゃんとブロリーに愛があったよ ずっと悩まされてたブロリーの力をコントロール出来るようになって色々暴走しちゃっただけで

    133 18/12/25(火)00:53:27 No.556975805

    >旧ブロリーはめちゃくちゃ楽しそうに破壊するからな…アレはアレでまさにバケモノって感じで好きだけど バケモノ…違う 俺は悪魔だぁ

    134 18/12/25(火)00:53:42 No.556975866

    そういえば母ータと母リーもいるはずなのか

    135 18/12/25(火)00:54:33 No.556976061

    ギネママ可愛かったな 中の人をチチに合わせたのもナイスだった

    136 18/12/25(火)00:54:36 No.556976084

    ラディッツがカカロットは下級戦士ってディスってたけどラディッツ自身も下級戦士だよね?

    137 18/12/25(火)00:55:11 No.556976253

    >ラディッツがカカロットは下級戦士ってディスってたけどラディッツ自身も下級戦士だよね? 最近の鳥山設定だと上級戦士だよ

    138 18/12/25(火)00:55:24 No.556976299

    ベジータ母は一向に出ないな 超以降のベジータ推しなら触れても自然だが

    139 18/12/25(火)00:55:26 No.556976303

    登場人物はだいたい三十四十のおっちゃんオバチャンだし声当ててるのはそれの倍くらいのおじいちゃんおばあちゃんって思うとすごいな!

    140 18/12/25(火)00:55:31 No.556976326

    リブートする際カカロットとの因縁をオミットしたの英断だと思う

    141 18/12/25(火)00:55:36 No.556976347

    この映画の唯一の不満点は映画予告のワンシーンで挙動不審になる事くらいだ

    142 18/12/25(火)00:55:40 No.556976374

    ブロリーとの決着はゴジータがつけたけど 今回の事態はドラゴンボールが解決してくれたってオチはすごい好き

    143 18/12/25(火)00:56:09 No.556976510

    下級はお前のように送り込むされる ラディッツは子供の頃から王子と一緒にいるから下級ではないっぽい

    144 18/12/25(火)00:56:12 No.556976521

    ベジータ王を悪く言う人多いけど 殺さずに追放ってするだけでもかなり有情だと思うぞ俺

    145 18/12/25(火)00:56:30 No.556976617

    >この映画の唯一の不満点は映画予告のワンシーンで挙動不審になる事くらいだ 愛してくれて…ありがとう…

    146 18/12/25(火)00:56:37 No.556976646

    赤子の頃から島流しを受け40年もサバイバル生活をしその生活すら掻き回されて挙げ句に親父も殺される imgを訴えます

    147 18/12/25(火)00:56:51 No.556976700

    例の岩盤

    148 18/12/25(火)00:57:01 No.556976736

    >>ラディッツがカカロットは下級戦士ってディスってたけどラディッツ自身も下級戦士だよね? >最近の鳥山設定だと上級戦士だよ しらそん 戦闘力的には下級相当だろうに…ベジータとのコネでもあったんだろうか

    149 18/12/25(火)00:57:08 No.556976767

    >>この映画の唯一の不満点は映画予告のワンシーンで挙動不審になる事くらいだ >愛してくれて…ありがとう… あれ一般的には感動シーンだからな!反応したら「」だと思われるからな!

    150 18/12/25(火)00:57:13 No.556976795

    >例の岩盤 ベジータのみ回避

    151 18/12/25(火)00:57:24 No.556976835

    フリーザ様普通に人でなしだったね

    152 18/12/25(火)00:57:26 No.556976844

    ギリギリに滑り込んだからエースみたいでやんした所を見損ねたんだよな…

    153 18/12/25(火)00:57:31 No.556976874

    ベジータ王の言ってることも結局間違ってはいないよね あんな大暴れ惑星ベジータでもやりかねなかったわけだし

    154 18/12/25(火)00:57:56 No.556976977

    5歳基準の上級戦士扱いで そこからロクに鍛錬も死に掛けも無しで成長しなかったならあんなもんになるんだろう

    155 18/12/25(火)00:58:02 No.556977000

    ラディッツこれで行き着く先が弱虫ラディッツってのが

    156 18/12/25(火)00:58:05 No.556977009

    >フリーザ様普通に人でなしだったね 外道なのにコミカルな雰囲気とサンドバッグで不思議と和らぐ

    157 18/12/25(火)00:58:06 No.556977013

    >ベジータ王を悪く言う人多いけど >殺さずに追放ってするだけでもかなり有情だと思うぞ俺 あのまま育ててたらベジータ王は失権してたかなとも思ってしまう

    158 18/12/25(火)00:58:12 No.556977037

    >あれ一般的には感動シーンだからな!反応したら「」だと思われるからな! でもあれ流れて周囲笑ってる人いたし…

    159 18/12/25(火)00:58:13 No.556977041

    ED最後の最後でゴジータがどや顔で服はだけるから吹きそうになったわ

    160 18/12/25(火)00:58:13 No.556977044

    シティハンターの予告は有ったけど エースの予告は無かったよ

    161 18/12/25(火)00:58:17 No.556977058

    >ベジータ王を悪く言う人多いけど >殺さずに追放ってするだけでもかなり有情だと思うぞ俺 でもさ嫉妬で部下を追放したり 神の怒りに触れて民に災いをもたらすって 旧約聖書のサウル王まんまだよねべジータ三世王…

    162 18/12/25(火)00:58:20 No.556977065

    ブロリー視点で画面が動いていく所は映画館で観て良かったと思えたよ

    163 18/12/25(火)00:58:26 No.556977087

    正直惑星ベジータの過去話だけでもだいぶ満足だった

    164 18/12/25(火)00:58:29 No.556977105

    >フリーザ様普通に人でなしだったね 力の大会後に悪事やめない宣言してるからね

    165 18/12/25(火)00:58:39 No.556977138

    ベジータ姫?は映画公開前に出た設定集みたいな奴にコルドが惑星ベジータ支配したあとにベジータ王がめとったみたいな事書いてあった

    166 18/12/25(火)00:58:42 No.556977151

    >ED最後の最後でゴジータがどや顔で服はだけるから吹きそうになったわ 最後まで見てくれた皆へのサービスシーン

    167 18/12/25(火)00:58:56 No.556977204

    >ベジータ王の言ってることも結局間違ってはいないよね >あんな大暴れ惑星ベジータでもやりかねなかったわけだし しっかり教育してればああはならなかったんじゃないかなぁ

    168 18/12/25(火)00:59:07 No.556977240

    フリーザ様相変わらずのクズだったけど そこまでヘイトも貯まらない絶妙さだった

    169 18/12/25(火)00:59:28 No.556977314

    >ED最後の最後でゴジータがどや顔で服はだけるから吹きそうになったわ この戦士…スケベすぎる!

    170 18/12/25(火)00:59:30 No.556977322

    下級戦士周りの設定って毎度割とノリで答えててブレブレだった記憶しかないんだけど 今鳥山先生的にどうなってるんだあれ

    171 18/12/25(火)00:59:49 No.556977401

    >しっかり教育してればああはならなかったんじゃないかなぁ 誰があの戦闘力で暴れ回るブロリー を教育するんです?

    172 18/12/25(火)01:00:21 No.556977513

    仲間がいるよ!もかなり汚染されてるよね

    173 18/12/25(火)01:00:21 No.556977517

    今回ありとあらゆる岩盤とグミ撃ちの活躍があった

    174 18/12/25(火)01:00:28 No.556977537

    パラガスの階級は大佐 息子のべジータは四世 良い情報だ

    175 18/12/25(火)01:00:32 No.556977550

    才能だけであのレベルだから惑星ベジータの平均レベルじゃどうにもできないよねブロリー

    176 18/12/25(火)01:00:55 No.556977628

    >外道なのにコミカルな雰囲気とサンドバッグで不思議と和らぐ レッドリボン軍みたいな願いと分かった時には笑ってしまった

    177 18/12/25(火)01:00:59 No.556977639

    >ブロリー視点で画面が動いていく所は4DXで観れば良かったと思えたよ

    178 18/12/25(火)01:01:23 No.556977747

    今回の予告で今更エースの声がピッコロさんだと再認識して 途中急にログインしてくるピッコロさんで吹きそうになった

    179 18/12/25(火)01:01:38 No.556977794

    ラディッツが900くらいってことは 大人になって1000弱だから本当に全然成長してないってことか…

    180 18/12/25(火)01:01:41 No.556977803

    コルド大王って昔は一部の人しか存在知らないって設定だった気がするけど変わったのか

    181 18/12/25(火)01:01:49 No.556977832

    第二形態じゃだめなの…

    182 18/12/25(火)01:01:49 No.556977833

    >誰があの戦闘力で暴れ回るブロリー を教育するんです? 暴れさせないように教育すればいいだろ!? 復讐心持たさないとかさ

    183 18/12/25(火)01:02:06 No.556977907

    親父ぃはその気になれば復活させられるからな

    184 18/12/25(火)01:02:26 No.556977979

    >第二形態じゃだめなの… 作画力的に駄目なんだろう

    185 18/12/25(火)01:02:40 No.556978023

    >第二形態じゃだめなの… 親父に似てるし…

    186 18/12/25(火)01:02:42 No.556978036

    >コルド大王って昔は一部の人しか存在知らないって設定だった気がするけど変わったのか そこは引退してから隠居したと考えればなんとか

    187 18/12/25(火)01:02:43 No.556978038

    >第二形態じゃだめなの… 口調が荒くなるし…親父みたいだし…

    188 18/12/25(火)01:02:44 No.556978040

    >復讐心持たさないとかさ 戦闘民族の星でそんなことできると思うか?

    189 18/12/25(火)01:03:12 No.556978140

    フリーザのコンプレックス聞いて俄然クウラに出演してもらいたくなった

    190 18/12/25(火)01:03:25 No.556978187

    >第二形態じゃだめなの… 多分親父に似てるのが一番宜しくないと思う

    191 18/12/25(火)01:03:27 No.556978194

    >>誰があの戦闘力で暴れ回るブロリー を教育するんです? まず大猿化させないこととバーダックが後見人になるくらいしかないのでは

    192 18/12/25(火)01:03:27 No.556978196

    >そこは引退してから隠居したと考えればなんとか ギニュー特戦隊も知らなかった気が

    193 18/12/25(火)01:03:32 No.556978212

    ギニュー特戦隊とザーボンドドマンコがコルド時代からの古参とは思わなかった

    194 18/12/25(火)01:03:47 No.556978261

    >コルド大王って昔は一部の人しか存在知らないって設定だった気がするけど変わったのか 一部の人(サイヤ人含む初期社員のみ)だと思えば矛盾はない

    195 18/12/25(火)01:04:04 No.556978325

    >第二形態じゃだめなの… ハゲの気円斬で尻尾切られたの恥ずかしくて思い出したくないし…

    196 18/12/25(火)01:04:15 No.556978365

    大王はあれが最終なのかな

    197 18/12/25(火)01:04:35 No.556978436

    もうエイリアン形態でいろよ

    198 18/12/25(火)01:04:38 No.556978450

    DB超から地続きってことだけど悟空がなんか昔に戻ってる感じだったな ちょっとドライでクレバーっていうか露骨なバカじゃない

    199 18/12/25(火)01:04:45 No.556978475

    最終形態が一番美しいし作画も楽だから…

    200 18/12/25(火)01:05:02 No.556978548

    身長気にして第2形態でいるのかな… って思われる方が最悪だよね

    201 18/12/25(火)01:05:27 No.556978632

    >DB超から地続きってことだけど悟空がなんか昔に戻ってる感じだったな >ちょっとドライでクレバーっていうか露骨なバカじゃない アニメや漫画と違って鳥山明の脚本ほぼそのまんま使ってるからかもね

    202 18/12/25(火)01:05:30 No.556978648

    身長は王子も伸ばしてもらいなよ

    203 18/12/25(火)01:06:05 No.556978788

    ドラゴンボールで身長伸ばしありならいろんなフュージョンが実現できるのでは?

    204 18/12/25(火)01:06:42 No.556978925

    ジレンやブロリー相手にしたらリーチ差の解消は実際重要だと思う

    205 18/12/25(火)01:06:47 No.556978942

    ブルマがいつまで経っても若いのドラゴンボール使ってたからって 今回初出?

    206 18/12/25(火)01:07:18 No.556979044

    フリーザ様はデンデより強いから身長伸ばす願いは無理じゃねぇかな それ出来たらブロリーをみじんこサイズにしてくれで勝てちゃうし

    207 18/12/25(火)01:07:48 No.556979166

    でも通算6回くらいバカって言われたし…

    208 18/12/25(火)01:07:56 No.556979189

    あの側近のババアは身長のこと言っても粛清されないのそれほど有能なのかな?