虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

  • iOSアプリ 虹ぶら AppStoreで無料配布中
  • ズダン! のスレッド詳細

    削除依頼やバグ報告はメールフォームにお願いします。 個人情報,名誉毀損,侵害等について積極的に削除しますので、メールフォームより該当URLをご連絡いただけると助かります

    18/12/23(日)21:50:27 No.556668424

    ズダン!

    1 18/12/23(日)21:51:42 No.556668801

    せめてひざ下でたのむ…

    2 18/12/23(日)21:52:42 No.556669096

    エセ医療かと思ったら合理的だった

    3 18/12/23(日)21:52:54 No.556669165

    カビには根があるからな…

    4 18/12/23(日)21:54:04 No.556669513

    死んだのでは?

    5 18/12/23(日)21:54:53 No.556669748

    このデブいい腕してるな…

    6 18/12/23(日)21:55:37 No.556669976

    その斧は清潔なので…?

    7 18/12/23(日)21:55:54 No.556670071

    ちょっとの辛抱 →めくる

    8 18/12/23(日)21:56:20 No.556670200

    >死んだのでは? 死んだよ

    9 18/12/23(日)21:56:31 No.556670246

    最近よく貼られてんな

    10 18/12/23(日)21:56:55 No.556670356

    最近ドクターKでも見たやつだ…

    11 18/12/23(日)21:57:10 No.556670432

    後は焼くとか?

    12 18/12/23(日)21:57:23 No.556670508

    なんで関西弁なんや…?

    13 18/12/23(日)21:57:36 No.556670577

    粥の如きものが吹き出してしまう…

    14 18/12/23(日)21:58:01 No.556670710

    >>死んだのでは? >死んだよ ほなあかんやん

    15 18/12/23(日)21:58:22 No.556670820

    実際は斬る時の方が酷いんだろうけど めくるシーンが痛そうすぎる…

    16 18/12/23(日)21:58:30 No.556670858

    え死んだの?

    17 18/12/23(日)21:59:55 No.556671278

    そんなキレイにはめくれんやろ やったことないから知らんけど

    18 18/12/23(日)22:00:43 No.556671514

    この皮は効果あるんです…?

    19 18/12/23(日)22:01:13 No.556671654

    聞いた話ですごい事やる!

    20 18/12/23(日)22:01:32 No.556671752

    余らせた皮膚ってどうやって…?

    21 18/12/23(日)22:01:36 No.556671768

    いや兎とかつるんと剥くじゃない

    22 18/12/23(日)22:01:38 No.556671780

    かっこいいじゃん片足の天使

    23 18/12/23(日)22:01:43 No.556671807

    一つお聞きしますが麻酔というものお類いは…

    24 18/12/23(日)22:01:45 No.556671815

    >この皮は効果あるんです…? 簡易的な皮膚移植みたいなもんなので

    25 18/12/23(日)22:01:46 No.556671820

    効率的なように見えなくもないけど痛そうすぎて冷静な判断など出来ぬ

    26 18/12/23(日)22:01:56 No.556671866

    切ったところでどのみち死ぬ

    27 18/12/23(日)22:02:06 No.556671901

    >この皮は効果あるんです…? たぶん皮を余らせとかないと骨の方を切り詰めるハメになる

    28 18/12/23(日)22:02:32 No.556672036

    消毒の概念ができるのは近代

    29 18/12/23(日)22:02:34 No.556672044

    >一つお聞きしますが麻酔というものお類いは… ない

    30 18/12/23(日)22:02:48 No.556672125

    ちゃんとナイフで切りながらめくってるからできるよ 皮膚側に脂肪が残りまくってなめすのはできなくなるけど こういう用途なら逆にそっちの方がいい

    31 18/12/23(日)22:03:07 No.556672209

    医療の最暗黒期

    32 18/12/23(日)22:03:28 No.556672316

    >一つお聞きしますが麻酔というものお類いは… アルコールで酩酊状態にするくらいしか…

    33 18/12/23(日)22:03:50 No.556672418

    >一つお聞きしますが麻酔というものお類いは… 酒をガンガン飲ませるぐらいしか手はない

    34 18/12/23(日)22:03:50 No.556672420

    じゃあ傷口が腐り始めたらどうすればいいんだ

    35 18/12/23(日)22:04:17 No.556672547

    何もしないで死ぬくらいならってことか

    36 18/12/23(日)22:04:20 No.556672561

    なんて思い切りのいい

    37 18/12/23(日)22:04:20 No.556672564

    骨を一気に切ろうとすると割れたりして逆に治癒の妨げになったりする なのでノコギリでゴリゴリする方が事故率は減る

    38 18/12/23(日)22:04:27 No.556672597

    自分で天使って言うのはずいぶん余裕あるのでは?

    39 18/12/23(日)22:04:36 No.556672644

    >たぶん皮を余らせとかないと骨の方を切り詰めるハメになる 確かにこうしとかないとシグルイの藤木源之助みたいなハメになるな

    40 18/12/23(日)22:05:08 No.556672796

    たぶん状況が全然違うんだろうけど 俺がケツの病気で尻の谷間をVの字に斬った時は皮を縫ったりせずそのままにしておいた方が 切った切断面が乾燥するので良い、 皮膚で閉じちゃうと中で膿んで鎖が血…と言われそういう処置だったな

    41 18/12/23(日)22:05:42 No.556672984

    中国はこういうの得意そう

    42 18/12/23(日)22:05:45 No.556673006

    仁先生を思い出したやつ多そう

    43 18/12/23(日)22:05:47 No.556673014

    アルコールは出血酷くなって麻酔としてはダメなんじゃないっけ 氷で過冷却してからってのはあるらしいが

    44 18/12/23(日)22:06:20 No.556673191

    ズッ、ダン! ズッ、ズッ、ダン!

    45 18/12/23(日)22:06:33 No.556673253

    >自分で天使って言うのはずいぶん余裕あるのでは? こいつらの言う天使ってのは職業みたいなもんで宗教戦争の最中自軍の陣地で味方を鼓舞する歌を歌うお仕事 簡易銃も撃つ

    46 18/12/23(日)22:07:06 No.556673417

    今でも外科手術の道具は工具みたいなの使うからな

    47 18/12/23(日)22:07:17 No.556673483

    乙女戦争かこれ

    48 18/12/23(日)22:07:39 No.556673592

    >消毒の概念ができるのは近代 正確な知識は無くても清潔とか消毒の概念はあるよ 沸騰水や火で消毒するし

    49 18/12/23(日)22:08:19 No.556673796

    一応止血はしてるけどさぁ…

    50 18/12/23(日)22:08:40 No.556673905

    ノコギリと斧とどっちかを選びなさい!って漫画とは別のやつ

    51 18/12/23(日)22:09:15 No.556674062

    >ノコギリでゴリゴリ あ~う~

    52 18/12/23(日)22:09:35 No.556674162

    焼灼!

    53 18/12/23(日)22:10:10 No.556674330

    大腿骨はメッチャ太いから切断するのに10回以上振り下ろさなきゃいけない場合もあるのに このデブすごいな

    54 18/12/23(日)22:10:13 No.556674348

    お美事!!

    55 18/12/23(日)22:10:19 No.556674372

    しっとりホラーより痛いのが苦手なのでおそろしあ

    56 18/12/23(日)22:10:30 No.556674420

    やだやだ! 片足の天使なんて やだよぅ~!!

    57 18/12/23(日)22:10:58 No.556674547

    こいつらが医者に見えるか? 素人が切断手術なんかして生きてられるわけがない

    58 18/12/23(日)22:11:09 No.556674612

    >俺がケツの病気で 「」ってほんとお尻を大事にしないよね

    59 18/12/23(日)22:11:23 No.556674692

    シグルイでノコギリで切るの見ていててててなってなった

    60 18/12/23(日)22:11:24 No.556674698

    片翼の天使ならかっこいいのに

    61 18/12/23(日)22:11:33 No.556674736

    >大腿骨はメッチャ太いから切断するのに10回以上振り下ろさなきゃいけない場合もあるのに >このデブすごいな たぶん戦続きなんで切り落とすの慣れたんだろうなあ

    62 18/12/23(日)22:11:55 No.556674830

    骨むき出しが一番やばいからこれでいいんじゃない?

    63 18/12/23(日)22:12:05 No.556674886

    大腿骨一発切断とか神業過ぎる…

    64 18/12/23(日)22:12:09 No.556674899

    下手に戦場で傷口いじるな! 自然治癒に任せろ! が最適解なんだっけ…?

    65 18/12/23(日)22:12:48 No.556675084

    >下手に戦場で傷口いじるな! >自然治癒に任せろ! >が最適解なんだっけ…? ウンコシュートされてなければそれが正解

    66 18/12/23(日)22:13:11 No.556675194

    膝関節で離断したほうが骨を切るよりは楽な気がする

    67 18/12/23(日)22:13:13 No.556675208

    >下手に戦場で傷口いじるな! >自然治癒に任せろ! >が最適解なんだっけ…? 傷口が腐り始めてたらもうどうにもならんだろうけどな

    68 18/12/23(日)22:13:31 No.556675298

    一応斧で切断すると予後が悪いということで 後の時代にはノコギリで骨を斬る様になった まあいずれにせよ骨にまで効く麻酔はまだ発明されて無い時代だけど…

    69 18/12/23(日)22:13:37 No.556675329

    >下手に戦場で傷口いじるな! >自然治癒に任せろ! >が最適解なんだっけ…? こないだNHKのアマゾンの番組で獣に足ちょっと食べられた女の子も自然治癒で普通に歩いてたし それに慣れてるならそれが一番なんだろうな…

    70 18/12/23(日)22:13:57 No.556675419

    >こいつらが医者に見えるか? >素人が切断手術なんかして生きてられるわけがない でも斧のおっさんの技量凄そうだし…

    71 18/12/23(日)22:14:49 No.556675647

    >下手に戦場で傷口いじるな! >自然治癒に任せろ! >が最適解なんだっけ…? 銃弾とかならそうだけどこの場合は傷口が汚染されてるので自然治癒だと死ぬ

    72 18/12/23(日)22:15:19 No.556675779

    うんこ矢ってマジで凶悪すぎるよね…

    73 18/12/23(日)22:15:34 No.556675839

    >でも斧のおっさんの技量凄そうだし… その腕で首を撥ねてやった方が楽に死ねたのに

    74 18/12/23(日)22:15:41 No.556675875

    うんこ付き矢は製作はお手軽なのに相手への毒ダメージはすさまじく 最近では主人公サイドが使い出すほどです

    75 18/12/23(日)22:15:50 No.556675909

    ええやんかええやんか

    76 18/12/23(日)22:15:56 No.556675942

    明治大正期に病院で切断手術しても大半が死亡してるんだからまず助からんのな 切らなかったら確実に死ぬけど

    77 18/12/23(日)22:15:57 No.556675950

    あとは腐った部分を抉り取るぐらい? でもいてぇよなぁ

    78 18/12/23(日)22:16:12 No.556676015

    うんこ食べると白血球の数が一桁になるらしいしな

    79 18/12/23(日)22:16:29 No.556676097

    >うんこ矢ってマジで凶悪すぎるよね… まあいうなれば化学兵器だしね…

    80 18/12/23(日)22:16:32 No.556676106

    黒死病でも仲間ぽんぽん死ぬしなこの漫画

    81 18/12/23(日)22:16:44 No.556676153

    ここまでして死ぬって死因なんなの? 出血死?それとももう菌が全身に巡ってた?

    82 18/12/23(日)22:17:04 No.556676246

    敗血症?

    83 18/12/23(日)22:17:04 No.556676247

    まぁ…これしかない

    84 18/12/23(日)22:17:25 No.556676341

    ちゃんと切断面を焼いて止血しないと駄目だよ

    85 18/12/23(日)22:17:43 No.556676427

    傷口が腐り始めてるなら切断がこの時代なら一番まともな処置

    86 18/12/23(日)22:18:50 No.556676709

    >黒死病でも仲間ぽんぽん死ぬしなこの漫画 ペスト兵は凶悪すぎる あんなものは実際にはいなかっというが…

    87 18/12/23(日)22:19:13 No.556676813

    >出血死?それとももう菌が全身に巡ってた? 細菌も消毒も概念ないから酒ぶっかけるだけ 開放部の傷口から感染症になるのも運しだいだから半分以上はそのうち死ぬ

    88 18/12/23(日)22:19:53 No.556676987

    人間の身体から出てくるのになんであんなに強力な毒属性もってるんだうんこ

    89 18/12/23(日)22:20:14 No.556677078

    結局死んだのか

    90 18/12/23(日)22:20:30 No.556677154

    >あとは腐った部分を抉り取るぐらい? >でもいてぇよなぁ 傷を負ったらすぐに傷口焼くって手もある うんこアタックされたの分かってるのならだけど

    91 18/12/23(日)22:20:33 No.556677172

    >ここまでして死ぬって死因なんなの? >出血死?それとももう菌が全身に巡ってた? 輸血もしてないだろうし出血死かな どっちみち抗生物質も無いだろうから感染症で死ぬだろうし生きてられる望みなんかほとんどゼロだよ

    92 18/12/23(日)22:21:20 No.556677393

    銃が登場してるなら傷口に高温の油そそぐくらいの処置は取られるようになってるよ まあ消毒&血管結索しないと致死率下がらんけどね

    93 18/12/23(日)22:21:25 No.556677418

    >人間の身体から出てくるのになんであんなに強力な毒属性もってるんだうんこ 体の毒を集めて排出してるからな

    94 18/12/23(日)22:22:02 No.556677558

    RDR2のアーサーもやってたなぁ焼灼

    95 18/12/23(日)22:22:08 No.556677588

    >やだやだ! >片足の天使なんて >やだよぅ~!! リィーン

    96 18/12/23(日)22:22:33 No.556677703

    >人間の身体から出てくるのになんであんなに強力な毒属性もってるんだうんこ ごく少量で人類全滅できる菌作れるしなうんこ

    97 18/12/23(日)22:22:47 No.556677771

    表面焼いても抗生物質やペニシリンがないとどっちにしろな…

    98 18/12/23(日)22:23:44 No.556678028

    >表面焼いても抗生物質やペニシリンがないとどっちにしろな… やらなきゃ確実に終わりとやれば助かる可能性あるじゃ大違いさ

    99 18/12/23(日)22:23:53 No.556678062

    結果が分かる続きがある漫画に対して死因を考察してる…

    100 18/12/23(日)22:24:51 No.556678329

    素人がナイフと斧だけで切断手術をしたら次の日には死んでました! 戦場なんてそれでいいんだよ

    101 18/12/23(日)22:24:52 No.556678332

    >リィーン だるまオナホが見世物小屋行き?

    102 18/12/23(日)22:25:00 No.556678379

    一発で正確に切断出来るのは相当慣れてるな

    103 18/12/23(日)22:26:15 No.556678674

    南北戦争頃だと被弾したら切り落とさないと鉛毒やら病気やらで死ぬ 切り落としても結構な確率で死ぬってヒストリーチャンネルでやってた

    104 18/12/23(日)22:27:12 No.556678941

    ナポレオンのランヌみたいに切断自体はうまくいっても それで体力失って結局衰弱して死ぬってパターンも多そう

    105 18/12/23(日)22:28:48 No.556679333

    ランヌは体力消耗っていうより化膿したか感染したみたいな描写だった気がする

    106 18/12/23(日)22:29:39 No.556679569

    >ナポレオンのランヌみたいに切断自体はうまくいっても >それで体力失って結局衰弱して死ぬってパターンも多そう 現代でも手術すれば助かるけど手術に耐えられる体力がないなんてケースも普通にあったりするからなぁ

    107 18/12/23(日)22:30:30 No.556679756

    アーサーさんがRDR2で傷口を火薬で焼いてたな…

    108 18/12/23(日)22:30:38 No.556679785

    現代社会だと忘れられがちだけど 傷口を洗えるほどキレイな水をすぐ大量に用意するのは難しいからな…

    109 18/12/23(日)22:31:01 No.556679879

    ランヌ死ぬ当たりは皆お年だからな… 多分あれ全盛期なら死ななかったと思う

    110 18/12/23(日)22:31:53 No.556680096

    うんこ矢がどれだけ強いかは痔ならわかる 放置して治るものじゃない

    111 18/12/23(日)22:32:08 No.556680151

    手足1本切断したら血管繋がないと壊死するし…

    112 18/12/23(日)22:32:12 No.556680167

    >ランヌは体力消耗っていうより化膿したか感染したみたいな描写だった気がする 夏の暑さのせいで体力がもう残ってないところに壊疽の熱で死んだ

    113 18/12/23(日)22:34:59 No.556680785

    まあ昔の軍医は英語でsurgeonで外科医の事だし 負傷兵の手当ていっても基本手足を切るしかしなかったそうな

    114 18/12/23(日)22:36:51 No.556681236

    ゲースロとかシグルイだとノコギリでギコギコだから こっちのほうがまだ有情かも…

    115 18/12/23(日)22:39:51 No.556681984

    撃たれたら取り出さずにほっとけって言い出したのも「」が大好きなジョン・ハンター医師なんだよ 偉大だよね

    116 18/12/23(日)22:41:37 No.556682449

    >まあ昔の軍医は英語でsurgeonで外科医の事だし >負傷兵の手当ていっても基本手足を切るしかしなかったそうな 簡単な裂傷とか打撲とかならともかく傷次第じゃねぇ 一応矢とかの場合切断だけじゃなくこうギコギコ矢を切ってトンカチでこんこん叩いて反対側から抜くとかもやってたけど

    117 18/12/23(日)22:41:40 No.556682465

    やっぱりうんこついてるやつは害悪だな…

    118 18/12/23(日)22:43:11 No.556682842

    江戸時代あたりから何故か焼酎ぶっかろ!ってやってたので消毒の概念だけは南蛮人よりは上だったとかなんとか

    119 18/12/23(日)22:43:19 No.556682889

    >このデブいい腕してるな… キャンプで薪割りとかしてるからよく分かるわ

    120 18/12/23(日)22:44:47 No.556683291

    >江戸時代あたりから何故か焼酎ぶっかろ!ってやってたので消毒の概念だけは南蛮人よりは上だったとかなんとか 傷口にうんこ塗ってたりとかもしたよ

    121 18/12/23(日)22:45:50 No.556683552

    きずぐすりとして馬糞を傷口に詰めたんだっけ・・・

    122 18/12/23(日)22:46:15 No.556683695

    馬糞が傷に良いってのはどういう発想なのか

    123 18/12/23(日)22:47:46 No.556684086

    なんで…?