18/12/23(日)21:17:37 えーと... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
18/12/23(日)21:17:37 No.556658039
えーとつまり ①引きこもりの少女アカネちゃんがいてコンピューターワールドに逃げ込んだ ②そこにグリッドマンを撃破したアレクシスがつけこんだ ③アレクシスを追ってグリッドマンがコンピューターワールドに行くも、新世紀中学生4人と片割れに分裂、その片方はコンピューターワールドに住む裕太にとりついた ④アレクシス撃破しアカネちゃんはコンピューターワールドから出て行くことを決意、六花や内海はこれからもコンピューターワールドで生きていくことを決意し、裕太も目覚めるのであった。めでたしめでたし ...って解釈で合ってる?
1 18/12/23(日)21:18:14 No.556658214
介錯しもす!
2 18/12/23(日)21:18:31 No.556658295
二文字誤字で建て直しとは恥ずかしか!介錯しもす!
3 18/12/23(日)21:18:32 No.556658305
立て直した事許せ! 爆破ばい!
4 18/12/23(日)21:18:40 No.556658349
グリッドマンは悪くないよ
5 18/12/23(日)21:18:53 No.556658423
爆破て
6 18/12/23(日)21:19:48 No.556658749
>グリッドマンは悪くないよ ありがとう裕太!
7 18/12/23(日)21:20:12 No.556658890
誤字指摘するんは女々か?
8 18/12/23(日)21:20:42 No.556659042
>>グリッドマンは悪くないよ >ありがとう裕太! 介錯しもす!
9 18/12/23(日)21:21:21 No.556659252
(imgの狂犬ども…俺は貴様らとは違う…!)
10 18/12/23(日)21:21:26 No.556659279
アノシラス親子はアカネちゃんにどうこうされる前のコンピューターワールドの住人って認識でOK?
11 18/12/23(日)21:21:31 No.556659303
介錯しもす!
12 18/12/23(日)21:21:50 No.556659391
なんで左近どんスレになってるの
13 18/12/23(日)21:22:16 No.556659527
グリッド介錯!
14 18/12/23(日)21:22:25 No.556659578
>なんで左近どんスレになってるの >...って介錯で合ってる?
15 18/12/23(日)21:22:32 No.556659607
おはん正気か!?
16 18/12/23(日)21:22:34 No.556659625
>なんで左近どんスレになってるの さっき解釈を介錯って誤字ってスレ立てておもちゃにされたから爆破して立て直した おもちゃにされた
17 18/12/23(日)21:23:14 No.556659810
立て直しは女々か?
18 18/12/23(日)21:23:44 No.556659953
グリッドマン!拙者を使え!
19 18/12/23(日)21:23:45 No.556659962
スレ文てちょっと文がおかしいとこ作ったほうが伸びるよね
20 18/12/23(日)21:24:31 No.556660176
いや聞きたか! 何ゆえ前スレは爆破に終わってしもた?
21 18/12/23(日)21:24:43 No.556660237
>スレ文てちょっと文がおかしいとこ作ったほうが伸びるよね 問題は総じて想定してない伸び方になるって点だな
22 18/12/23(日)21:25:12 No.556660403
名案にごつ
23 18/12/23(日)21:25:16 No.556660434
スレ「」が解釈を介錯と間違えたから… それはそれとしてアレクシスを追った後に撃破されてからの分裂じゃないだろうか
24 18/12/23(日)21:25:29 No.556660493
>いや聞きたか! >何ゆえ前スレは爆破に終わってしもた? いやこのままだとまともに聞いてもらえなさそうだったから立て直したんだけど...もういいや俺が悪いし
25 18/12/23(日)21:25:59 No.556660630
グリッドマンを撃破した グリッドマンが来た 4つに分裂したうちの片方が裕太に取り付いたすごい
26 18/12/23(日)21:26:14 No.556660709
最初は変な伸び方するかもだけど 伸びた後は話したい内容に流れるだろうからそのままでよかったと思うよ
27 18/12/23(日)21:26:15 No.556660711
もう…ここらでよか…
28 18/12/23(日)21:26:21 No.556660737
本編後は新世紀中学4人はグリッドマンと一体化しちゃうってことなのかね
29 18/12/23(日)21:26:35 No.556660802
むしろコンピューターワールドにアレクシスが引き込んだ感じだと想う んで異変に気付いたグリッドマンが突入したけどフィクサービーム効くことに気づかないのと生きた存在の心の力が無くて倒されてから弱体化して響くんと合体して本編って感じと解釈した
30 18/12/23(日)21:26:44 No.556660856
誤字るもんは運が悪い!
31 18/12/23(日)21:26:58 No.556660923
>いやこのままだとまともに聞いてもらえなさそうだったから立て直したんだけど...もういいや俺が悪いし いやスレ文を長く書いちゃうとどうせ伸びないしこのほうが最終的には真面目に答えてくれる人も多くなると思うよ
32 18/12/23(日)21:26:59 No.556660928
なんでアカネちゃんはこの世界に残れないのか
33 18/12/23(日)21:27:13 No.556661002
アンチくんも融合したのはなんだったの
34 18/12/23(日)21:27:23 No.556661056
>なんでアカネちゃんはこの世界に残れないのか 生きた人間だから…
35 18/12/23(日)21:27:38 No.556661123
ハイパーエージェントはちょっと虚弱すぎない…?
36 18/12/23(日)21:27:41 No.556661138
>アンチくんも融合したのはなんだったの グリッドマンになったからじゃない?
37 18/12/23(日)21:27:47 No.556661165
>なんでアカネちゃんはこの世界に残れないのか 殺人経歴を重ねまくったから
38 18/12/23(日)21:27:54 No.556661203
>なんでアカネちゃんはこの世界に残れないのか 本当の世界があるし…
39 18/12/23(日)21:27:55 No.556661212
誤チェストにごわす 裕太使命をチェストするでごわす
40 18/12/23(日)21:28:20 No.556661325
スレ「」おはん寝ぼけちょるんか? 「」の誤字遊びにスレ消して立て直っとは
41 18/12/23(日)21:28:26 No.556661357
いつまでもマイクラやってると母ちゃんに怒られるからな…
42 18/12/23(日)21:28:32 No.556661397
「」カネくんもimgなんてやめて現実に戻ろう
43 18/12/23(日)21:28:38 No.556661430
本当の意味での「響裕太」は作中だと1秒も出てきてない?
44 18/12/23(日)21:28:46 No.556661471
アノシラス出たからもしかしたらリアルアカネちゃんの部屋にあったキーボードがアクセス元かも
45 18/12/23(日)21:29:06 No.556661566
>本当の意味での「響裕太」は作中だと1秒も出てきてない? 目を覚ましてただろ!
46 18/12/23(日)21:29:28 No.556661681
グリッド直しビームでトンカワとかユーチューバーも直ったの?
47 18/12/23(日)21:29:40 No.556661742
直ったんじゃないかな
48 18/12/23(日)21:29:41 No.556661743
>本当の意味での「響裕太」は作中だと1秒も出てきてない? でも記憶喪失の時のはグリッドマンが響裕太にがっつり侵食された感じだと思う
49 18/12/23(日)21:30:04 No.556661882
>ハイパーエージェントはちょっと虚弱すぎない…? そもそも特撮の方でも何の策も無く怪獣に突撃してサイズ差で詰みかけた奴だぞグリッドマン…
50 18/12/23(日)21:30:10 No.556661916
>グリッド直しビームでトンカワとかユーチューバーも直ったの? 治ったとは思うけど 確証は持てない
51 18/12/23(日)21:30:42 No.556662090
一度消えた命は戻って来ないんじゃねえの?
52 18/12/23(日)21:31:00 No.556662183
限りある命だから戻ってはいないともCW内の問題は全て解決したとも取れる感じだったね
53 18/12/23(日)21:31:12 No.556662249
命といってもアカネちゃんの作ったデータだから修復できるんじゃない?
54 18/12/23(日)21:31:13 No.556662255
世直しビームで復旧と一緒に町の外の世界作っちゃったっぽかったけどそれは大丈夫なのグリッドマン…
55 18/12/23(日)21:31:15 No.556662267
>>ハイパーエージェントはちょっと虚弱すぎない…? >そもそも特撮の方でも何の策も無く怪獣に突撃してサイズ差で詰みかけた奴だぞグリッドマン… 天才達の援護がないと武器すらなかったからな…
56 18/12/23(日)21:31:20 No.556662288
まあフィクサービームでフィックスされたんじゃない
57 18/12/23(日)21:31:38 No.556662397
>そもそも特撮の方でも何の策も無く怪獣に突撃してサイズ差で詰みかけた奴だぞグリッドマン… とりあえず当たって砕けろの精神すぎる…
58 18/12/23(日)21:31:56 No.556662486
>世直しビームで復旧と一緒に町の外の世界作っちゃったっぽかったけどそれは大丈夫なのグリッドマン… 続編出したきゃまた壊すさ!
59 18/12/23(日)21:32:02 No.556662512
>世直しビームで復旧と一緒に町の外の世界作っちゃったっぽかったけどそれは大丈夫なのグリッドマン… あの街もコンピューターワールドの一部として存在するのを許された的な…
60 18/12/23(日)21:32:16 No.556662591
>本当の意味での「響裕太」は作中だと1秒も出てきてない? グリッド漫画帰ったあとソファーで寝てるのがそれや
61 18/12/23(日)21:32:20 No.556662614
なんかグリッドマンの1エピソードを1クールに伸ばしたような感じだった 楽しかった
62 18/12/23(日)21:32:25 No.556662636
>世直しビームで復旧と一緒に町の外の世界作っちゃったっぽかったけどそれは大丈夫なのグリッドマン… CVすずむらのグリッドマン生まれたから良いかなって…
63 18/12/23(日)21:32:26 No.556662642
ダイナドラゴンは武史と一緒に戦ってるのかな
64 18/12/23(日)21:32:32 No.556662675
怪獣出た途端にキャラ変わるのはグリッドマン側の意識が強く出るからで普段はオリジナルの裕太君ベースの人格だったんだろう多分
65 18/12/23(日)21:32:35 No.556662692
あの直しビームでアカネが一番最初につくった初期の状態に戻ったんだと思ってたよ
66 18/12/23(日)21:32:55 No.556662795
まあアカネちゃんの広い世界なんて無理だよぅって心を直した結果だから…
67 18/12/23(日)21:33:06 No.556662854
>なんかグリッドマンの1エピソードを1クールに伸ばしたような感じだった >楽しかった いちコンピューターワールドの世界のお話だからな…1クールアニメなら正しい判断だったと思う
68 18/12/23(日)21:33:18 No.556662931
>なんかグリッドマンの1エピソードを1クールに伸ばしたような感じだった >楽しかった そう考えると短いクールで満足させるの上手いな あとアレクシスが結構小物になってしまう
69 18/12/23(日)21:33:27 No.556662977
書き込みをした人によって削除されました
70 18/12/23(日)21:34:01 No.556663146
アレクシスはただ情動欲しいおじさんだからな…
71 18/12/23(日)21:34:51 No.556663407
アレクシスも別に壮大な目的とかあったわけじゃなくて不死者の暇つぶしだからな
72 18/12/23(日)21:34:57 No.556663437
>世直しビームで復旧と一緒に町の外の世界作っちゃったっぽかったけどそれは大丈夫なのグリッドマン… 引きこもり少女がマイクラで作って壊してた街を勝手に拡張工事するグリッドマン!
73 18/12/23(日)21:34:58 No.556663438
アレクシスは究極の小物だと思う とんでもなくどす黒く下手したらやられ悪役になるのもノリノリな可能性があるくらい厄介な
74 18/12/23(日)21:35:07 No.556663488
カーンデジファーはテロリストとかそういう類いの犯罪者だったけど アレクシスは愉快犯とかそういう感じの犯罪者だな
75 18/12/23(日)21:35:12 No.556663511
暇つぶしに荒らしてただけだから実際小物だと思う
76 18/12/23(日)21:35:21 No.556663563
>アレクシスはただ情動欲しいおじさんだからな… アカネ君の情動ぎもぢいいいい!!!!!!!! グリッドマンとの戦いぎもぢいいいい!!!!!!!! これがぁ!!!!命あるものの!!!!ちからかぁあああああ!!!!!
77 18/12/23(日)21:35:29 No.556663598
一貫して遊び感覚で動いてるように見えて本当に遊び感覚だったってのはラスボスらしいっちゃらしいよね
78 18/12/23(日)21:35:32 No.556663609
裕太達はあのコンピューターワールドの中で成長とかするのかな?あの街以外にも世界があるのかもわからないけど
79 18/12/23(日)21:35:45 No.556663681
旧作新作併せて見ると本当に天然だなグリッドマン…ってなる
80 18/12/23(日)21:35:47 No.556663693
アレクシスは要するに自分の楽しい事したいタイプの小物なんだけど倒せないから封印するしかないのが厄介
81 18/12/23(日)21:35:48 No.556663698
アレクシスはやられるのも楽しそうにしてたしなあ
82 18/12/23(日)21:36:13 No.556663808
大物扱うには尺が無さすぎるからあれくらいしょうもない理由で良いんだよ
83 18/12/23(日)21:36:16 No.556663832
不死身で退屈なだけだったおじさん
84 18/12/23(日)21:36:29 No.556663892
>裕太達はあのコンピューターワールドの中で成長とかするのかな?あの街以外にも世界があるのかもわからないけど コンピューターワールドの野良生命体もいるしあの世界で生きていくのだろう
85 18/12/23(日)21:36:46 No.556663987
>旧作新作併せて見ると本当に天然だなグリッドマン…ってなる 円谷の超人だし…
86 18/12/23(日)21:36:47 No.556663988
もうあの世界にアカネちゃん帰ってこないこと考えると寂しいな 4人で仲良くしてるところ見たかった
87 18/12/23(日)21:36:49 No.556664000
>裕太達はあのコンピューターワールドの中で成長とかするのかな?あの街以外にも世界があるのかもわからないけど 基本はあの街だけなんじゃないかな 地球全体っぽい描写はあったけど
88 18/12/23(日)21:36:57 No.556664041
>アレクシスは要するに自分の楽しい事したいタイプの小物なんだけど倒せないから封印するしかないのが厄介 つまり復活する2期が作れるってことじゃん!
89 18/12/23(日)21:37:04 No.556664072
「本当の人間は眠らないよ?」って何だったんだろうか
90 18/12/23(日)21:37:08 No.556664103
オーイシお兄さんがOPで君を退屈から救いにきたんだって歌詞にいれてたのはそういう意味だったのね
91 18/12/23(日)21:37:29 No.556664199
不死身すぎて退屈だから フィクサーに倒されたのも楽しかったんだろうなって
92 18/12/23(日)21:37:52 No.556664303
>フィクサーに倒されたのも楽しかったんだろうなって 悪役ロールプレイが板に付きすぎてる…
93 18/12/23(日)21:37:53 No.556664309
最後にツツジ台以上の世界に広がったんじゃないかな
94 18/12/23(日)21:38:07 No.556664370
しょうもないとはいうがね 死にたくても死ねないし永遠の命を使って特にしたいこともないってなったら退屈が最大の敵になるのは本当にそうだと思う
95 18/12/23(日)21:38:18 No.556664435
そもそもアノシラスが子供作ってる世界だし あの世界で生きて成長して死んでいくんだろう
96 18/12/23(日)21:38:18 No.556664441
アカネくんもアクセスフラッシュしてグリッドマンになれるかもしれないし……
97 18/12/23(日)21:38:31 No.556664503
>「本当の人間は眠らないよ?」って何だったんだろうか 現実のアカネくんは昏睡状態だから睡眠は必要ないはずとか?
98 18/12/23(日)21:38:31 No.556664504
>「本当の人間は眠らないよ?」って何だったんだろうか 最後が実写だった所から考えるに 夢の中では眠らない的な意味だったんじゃね?
99 18/12/23(日)21:38:33 No.556664513
アカネちゃんは退屈してなかったからな… そう思うとひねりのきいた歌詞だ
100 18/12/23(日)21:39:14 No.556664727
>「本当の人間は眠らないよ?」って何だったんだろうか 夢の世界だからさ
101 18/12/23(日)21:39:16 No.556664737
EDのアカネちゃんと六花ちゃんの一連のカットの最後だけ なぜ知らない人の後ろ姿だったのか なんとなく回収されたかんじ
102 18/12/23(日)21:39:21 No.556664782
>「本当の人間は眠らないよ?」って何だったんだろうか 確かに結局触れられてないな...アカネちゃんを焚きつけるにしても不自然だし「本当の人間」って何だ
103 18/12/23(日)21:39:26 No.556664811
アレクシスは特に役割も使命も無いみたいだからそりゃヒマを持て余すよね
104 18/12/23(日)21:39:33 No.556664841
アノシラスちゃんが裕太に話しかけたのは グルッドマンで間違いじゃなかったんだなって
105 18/12/23(日)21:39:35 No.556664857
もうアレクシスも居ないし街直したしアカネちゃんもCWに住めばいいと思うよそんで内海もいるしまた怪獣フィギュア作ろ?
106 18/12/23(日)21:39:47 No.556664923
裕太達の世界は電子ピアノのコンピューターワールドなのかな?アノシラスがそうだったし
107 18/12/23(日)21:39:50 No.556664938
アカネくんが設定した世界だけどそこから勝手に産まれてくるものは制御でいないっていってたし まあ世代重ねてくんじゃねえかな
108 18/12/23(日)21:39:58 No.556664979
アレクシスには古きE&E精神が根付いている
109 18/12/23(日)21:40:14 No.556665066
アカネの部屋にあったキーボードと関係あるんだろうか
110 18/12/23(日)21:40:32 No.556665152
>「本当の人間は眠らないよ?」って何だったんだろうか リアルで寝てる間だけはあの世界にいられなくなるからでは
111 18/12/23(日)21:40:38 No.556665183
>もうアレクシスも居ないし街直したしアカネちゃんもCWに住めばいいと思うよそんで内海もいるしまた怪獣フィギュア作ろ? フィクサーされたから罪の意識であの世界には居られないんだろうし 夢から覚めないといけないし
112 18/12/23(日)21:40:51 No.556665279
>「本当の人間は眠らないよ?」って何だったんだろうか 現実にベースを置くアカネちゃんがCW内で寝る必要がある存在ではない ということだろうとは思う アレクシス的にはこんなところで元々いた現実めいた行動するより怪獣作ろうねぇという話なんだろう
113 18/12/23(日)21:40:57 No.556665318
>もうアレクシスも居ないし街直したしアカネちゃんもCWに住めばいいと思うよそんで内海もいるしまた怪獣フィギュア作ろ? ダメだ 現実に向き合え
114 18/12/23(日)21:41:09 No.556665390
アカネくんは現実と向き合わなきゃいけないし…
115 18/12/23(日)21:41:25 No.556665482
アカネちゃん君の本体はむこうで寝てるんだからこっち寝る必要ないよね?って意味だろうあれは
116 18/12/23(日)21:41:27 No.556665492
>アレクシスには古きE&E精神が根付いている novっぽさはあるかもしれない
117 18/12/23(日)21:41:36 No.556665542
自分に都合の良いだけの世界に入り浸らずに現実と向き合え
118 18/12/23(日)21:41:47 No.556665598
死んだ人がフィクサーで元通りにならないなら少なくなった分産まなきゃだよ
119 18/12/23(日)21:41:58 No.556665664
アカネくんがどうこうする前からあのコンピューターワールドは存在してたのかな
120 18/12/23(日)21:42:08 No.556665728
あんまり都合良くもなかったじゃん…
121 18/12/23(日)21:42:25 No.556665827
なるほど夢の世界に夢のヒーローか…
122 18/12/23(日)21:42:28 No.556665840
異世界転生でもないし本当にただ逃避してるだけだもんねアカネちゃん
123 18/12/23(日)21:42:32 No.556665856
現実アカネちゃんは眠りっぱなしだったんだろうか 単に引きこもってて時々起きて飯食ったりトイレ行ったりはしてたんだろうか
124 18/12/23(日)21:42:46 No.556665930
ここのnovが無くなったのってクンリニンサンが消したからだとすると グリッドマン=クンリニンサン…?
125 18/12/23(日)21:43:49 No.556666278
個人的にこのオチはレディプレイヤーワンで感じてたもやもやを払拭してくれた そうだよ現実で何も持ってなくても踏み出さないといかんのだよな
126 18/12/23(日)21:44:26 No.556666488
現実だとそんなに時間は経ってないのかもしれない
127 18/12/23(日)21:45:01 No.556666669
つまりこのアニメは1クールかけたアカネちゃんの更生物語だった...?
128 18/12/23(日)21:45:12 No.556666718
ここまでの夢の世界を作る才能があるのに目覚めちゃうのかい? もったいないなぁ
129 18/12/23(日)21:45:19 No.556666748
>現実アカネちゃんは眠りっぱなしだったんだろうか >単に引きこもってて時々起きて飯食ったりトイレ行ったりはしてたんだろうか 実際は本当に一炊の夢だったんじゃなかろうか
130 18/12/23(日)21:45:27 No.556666799
六花裕太内海もCWでの現実にいるわけだし別にCWで罪を償いながら生きてくのが戦いだと思うが追放かぁ
131 18/12/23(日)21:45:28 No.556666807
この世界はアカネちゃんが見ている夢に過ぎない
132 18/12/23(日)21:45:45 No.556666900
街を守るのとアカネちゃんを目覚めさせるって使命はずっと一貫してて達成してるからな…
133 18/12/23(日)21:45:51 No.556666933
>つまりこのアニメは1クールかけたアカネちゃんの更生物語だった...? アカネちゃんが引きこもった逃避先から戻ってくる話であってると思う
134 18/12/23(日)21:45:58 No.556666963
炊くな炊くな
135 18/12/23(日)21:45:58 No.556666964
>個人的にこのオチはレディプレイヤーワンで感じてたもやもやを払拭してくれた >そうだよ現実で何も持ってなくても踏み出さないといかんのだよな そうかなあ そんなの人の勝手じゃん押し付けがましいなと少し思ってしまった それはそれとしてアカネちゃんは荒らしまくってdelされたからあの世界にはいられないけど
136 18/12/23(日)21:46:30 No.556667134
アカネくん周りは提示されてるのが外枠だけだし設定の細かい部分は想像するしかないな
137 18/12/23(日)21:46:40 No.556667183
どっか行けではない 目を覚ませ前に進めだ
138 18/12/23(日)21:47:14 No.556667382
>つまりこのアニメは1クールかけたアカネちゃんの更生物語だった...? アニメから特撮の世界へ帰って来たからね
139 18/12/23(日)21:47:34 No.556667524
アカネちゃんの世界ではないから 少なくとも六花は留まることを望んでいなかった
140 18/12/23(日)21:47:35 No.556667533
あくまでCW内を描いたストーリーだからアカネちゃんの現実部分の問題は描かれてないね アカネちゃんを救う物語と捉えるとその辺がもやっとするかもしれない
141 18/12/23(日)21:47:37 No.556667542
ネバーエンディングストーリーは原作の果てしない物語がこういう感じのオチなんだけど映画ではファンタージェン最高!こっちですごすね!ってやったので原作者がキレた
142 18/12/23(日)21:47:40 No.556667560
直人がグリッドマンと合体してコンピュータワールドに行ってたし アカネちゃんもアバターと合体とかして肉体ごと行ってるもんだと思ってた
143 18/12/23(日)21:47:41 No.556667568
夢の世界の文化祭にも居場所がないんだぜ…
144 18/12/23(日)21:47:53 No.556667624
一人遊びで満足してちゃだめだアカネくん 怪獣を作ろう
145 18/12/23(日)21:48:10 No.556667719
目を覚ませって言ってもCWには生物になって倒す必要のなくなったアンチくんもいるし生物いるなら現実だぜ?
146 18/12/23(日)21:48:32 No.556667827
>ネバーエンディングストーリーは原作の果てしない物語がこういう感じのオチなんだけど映画ではファンタージェン最高!こっちですごすね!ってやったので原作者がキレた 何で一番変えちゃいけなさそうなとこ変えるんだよ!
147 18/12/23(日)21:48:40 No.556667870
言ってみれば初代グリッドマンの車椅子ハッカー少年の話を壮大にした感じだな
148 18/12/23(日)21:48:53 No.556667943
>実際は本当に一炊の夢だったんじゃなかろうか 「すぐに消えそうな一瞬はこんなにも 美しかったか 愛せていたか」
149 18/12/23(日)21:49:09 No.556668026
追放とは思わなかったな アカネのためを考えるとここにいるのは良くないと思って送り出したものだと
150 18/12/23(日)21:49:15 No.556668058
>あくまでCW内を描いたストーリーだからアカネちゃんの現実部分の問題は描かれてないね >アカネちゃんを救う物語と捉えるとその辺がもやっとするかもしれない そこはアカネちゃん自身の気持ちの問題だろうからなんとかなるだろう
151 18/12/23(日)21:49:18 No.556668076
レディプレイヤーワンはリアルとゲームが最初から表裏一体で知恵と機転で立ち回ってたやつだし 陰気でこもったアカネちゃんとはまったく別だわ
152 18/12/23(日)21:49:26 No.556668111
>目を覚ませって言ってもCWには生物になって倒す必要のなくなったアンチくんもいるし生物いるなら現実だぜ? CWには普通に生き物いるよ! アノシラスもそうだよ
153 18/12/23(日)21:49:31 No.556668135
アカネちゃんも自分の世界で結局わがまま放題してただけだしそりゃリアルに向き合えって言われるよ
154 18/12/23(日)21:49:43 No.556668200
設定もちゃんと詰めてそうだったし再編集劇場版とかやってくれないかな とってももったいないと思った
155 18/12/23(日)21:50:02 No.556668308
うわぁぁぁん!どっか行けってことだぁぁぁ!
156 18/12/23(日)21:50:12 No.556668351
桜ヶ丘になんか超すごい強い怪獣が出てきてグリッドマンも戻ってくるけど刃が立たず… みたいなところにドラゴンみたいなメカひっさげて戻ってくる神様 みたいな後日談的劇場版を希望します
157 18/12/23(日)21:50:31 No.556668440
>>実際は本当に一炊の夢だったんじゃなかろうか >「すぐに消えそうな一瞬はこんなにも 美しかったか 愛せていたか」 原作のOPといい菓子とめっちゃリンクしてるな…
158 18/12/23(日)21:50:36 No.556668461
「定期」ってことはまた帰ってきていいってことだよね…?(チラッ
159 18/12/23(日)21:50:39 No.556668481
アカネちゃんそのままデカくなるかと思ったら何やらキモいのになった
160 18/12/23(日)21:50:39 No.556668484
実写アカネちゃんが布団から覗き込む場面一連のシーンだと違和感ないけど画像だとホラー感凄いよね
161 18/12/23(日)21:50:42 No.556668495
全部1人の夢だったらアカネちゃんは実相寺とバリが好きすぎるな
162 18/12/23(日)21:50:44 No.556668512
コンピュータワールド鯖を荒らした事を反省したからってそこで償えることなんかないんだ 現実に出て社会に奉仕しようぜのほうがよほど戦いよ
163 18/12/23(日)21:50:58 No.556668586
>言ってみれば初代グリッドマンの車椅子ハッカー少年の話を壮大にした感じだな そういえばその回の怪獣ニセアノシラスなんだな…
164 18/12/23(日)21:51:10 No.556668650
>うわぁぁぁん!どっか行けってことだぁぁぁ! ここちょっと可愛かった よわよわすぎる...けど弱ってるところにその思考はわからんでもない
165 18/12/23(日)21:51:12 No.556668655
目を覚ませ(アカネちゃん) 僕らの(アカネちゃんが作った)世界が(不死身で退屈な)何者かに侵略されてるぞ
166 18/12/23(日)21:51:14 No.556668664
でも都合のいい六花人形に頑張ろ頑張ろされてようやくしぶしぶ退去した引きこもりに現実での居場所などあるわけなく
167 18/12/23(日)21:51:32 No.556668756
1クール荒らした2体のメンタルが割と厄介だからまぁ なぁ…
168 18/12/23(日)21:51:33 No.556668760
コンピューターワールドって元々は一つのパソコンの中で完結した世界なんだっけ
169 18/12/23(日)21:51:47 No.556668833
かなりこじんまりした世界だったんだな
170 18/12/23(日)21:51:57 No.556668890
グリッドマンが裕太に宿ったのはみんながアカネちゃんを好きになる世界で 立花を好きになったイレギュラーだったからとかなのかな
171 18/12/23(日)21:52:10 No.556668965
CWは同種の電気製品内で広がるよくわからない世界だよ
172 18/12/23(日)21:52:11 No.556668968
六花さんは大好きなアカネちゃんが戻ってきたら困った顔しながらおかえりって言ってくれそう
173 18/12/23(日)21:52:20 No.556669002
君を 退屈(アレクシス)から 救いに来たんだ
174 18/12/23(日)21:52:22 No.556669012
リアルでも内海みたいな友達が出来るかもしれないし…
175 18/12/23(日)21:52:32 No.556669063
>CWは同種の電気製品内で広がるよくわからない世界だよ つまりネットのようなものか
176 18/12/23(日)21:52:50 No.556669140
>コンピューターワールドって元々は一つのパソコンの中で完結した世界なんだっけ 電子機器ならなんでもある ドライヤーの中にまである
177 18/12/23(日)21:52:55 No.556669171
>コンピューターワールドって元々は一つのパソコンの中で完結した世界なんだっけ 正確に言えばなんらかのコンピュータシステムに存在する異世界 スパコンだろうが車だろうが家電だろうが高度な電子機器が使われていれば存在し ネットワークを介し移動出来る
178 18/12/23(日)21:53:42 No.556669396
キーボード内の電子部品ってネットワークにつながってんの?
179 18/12/23(日)21:53:52 No.556669443
なんであのパスケースが現実に反映されてたんだ?
180 18/12/23(日)21:53:57 No.556669469
コンピューターワールドで悪さすれば遠くの病院だってハッキングできる 電子でつながってるっぽいなんかそんな世界だよ
181 18/12/23(日)21:54:27 No.556669622
アカネくんが夏の墓場好きな理由明かされた?
182 18/12/23(日)21:54:29 No.556669641
>>つまりこのアニメは1クールかけたアカネちゃんの更生物語だった...? >アニメから特撮の世界へ帰って来たからね その後はその後で一波乱ありそうだな…
183 18/12/23(日)21:54:44 No.556669703
サイバーワールドはロックマンエグゼのイメージが近い…ようでいて野良で怪獣が出てきたり次元の歪みで現実とつながったりするという電子機器で行き来できるだけの普通の異世界
184 18/12/23(日)21:54:46 No.556669711
https://gyao.yahoo.co.jp/p/00025/v12796/ 観よう特撮版!
185 18/12/23(日)21:54:47 No.556669724
>キーボード内の電子部品ってネットワークにつながってんの? グリッドマン世界の電子機器は非常に高度にネットワーク化されてるから… 25年前はインターネットじゃなかったけどアカネちゃんの現実世界はどうなったかな…
186 18/12/23(日)21:54:50 No.556669729
>キーボード内の電子部品ってネットワークにつながってんの? 枕とかも繋がってるぞ!
187 18/12/23(日)21:55:04 No.556669808
ある製品のCWを破壊するとツツジ台の同種のIoT製品が暴走する ただ必ずというわけではなくドライヤー1台で済んだ回とかもあるしふわっとしてる
188 18/12/23(日)21:55:29 No.556669933
そう言えばパパシラスがどこに居たか分からんかった…
189 18/12/23(日)21:55:36 No.556669971
コンピューターワールドであれこれすれば美容院にバリヤとか貼れるからな…
190 18/12/23(日)21:55:39 No.556669992
スレッドを立てた人によって削除されました
191 18/12/23(日)21:55:50 No.556670047
>なんであのパスケースが現実に反映されてたんだ? CWの物は外に出せるぞ 怪獣や魔王でもな
192 18/12/23(日)21:55:54 No.556670070
深夜コンビニでビクビクしてる外見六花みたいなリアルアカネちゃんの元気な姿が!
193 18/12/23(日)21:56:08 No.556670151
>枕とかも繋がってるぞ! 枕!?
194 18/12/23(日)21:56:23 No.556670206
電子世界が舞台なんだけどエグゼみたいなネットワーク上の攻防ではなく 電子機器が作り出す世界でガチで殴り合うのがグリッドマン
195 18/12/23(日)21:56:36 No.556670262
>そう言えばパパシラスがどこに居たか分からんかった… アンチくんとアノシラス二代目ちゃんのバックにでかでかと
196 18/12/23(日)21:56:37 No.556670263
アレクシスとアカネちゃんのせいであの街がコンピューターワールドから隔離されたから修復しに来たのか そんでアノシラス2代目は隔離された方に入り込んでて世界との繋がりが修復されたからお父さんが出てきたみたいな
197 18/12/23(日)21:56:38 No.556670275
>そう言えばパパシラスがどこに居たか分からんかった… 笑った後の背景にめっちゃでかくいたよ
198 18/12/23(日)21:56:40 No.556670287
>枕!? 最新型の電子枕だ!
199 18/12/23(日)21:56:49 No.556670331
>枕!? 一応何かいい夢が見れる家電の枕だよ
200 18/12/23(日)21:57:04 No.556670402
枕って言ってもコンピュータ内臓の安眠枕みたいなやつだから…
201 18/12/23(日)21:57:09 No.556670430
長文書いたくせに私嫌い!(バアアン)しか言ってねえなアイツ
202 18/12/23(日)21:57:14 No.556670455
くね人間の小娘!
203 18/12/23(日)21:57:22 No.556670503
>>枕とかも繋がってるぞ! >枕!? グリッドキネシス!
204 18/12/23(日)21:57:35 No.556670567
>本当にこれだけの思いつきで作っていて結果不親切な作品に仕上がったし多くの設定が噛み合っておらず投げっぱなしの作品になった 「ぼくはばかです」って自己紹介するためにこんなに長い説明必要なんだなおまえ
205 18/12/23(日)21:57:51 No.556670654
電子枕の話はかなり面白いのでぜひ見てほしい
206 18/12/23(日)21:57:54 No.556670676
カーナビのコンピューターにハッキングして車の運転を奪うなんてムチャクチャをやった記憶がある
207 18/12/23(日)21:58:03 No.556670718
>正確に言えばなんらかのコンピュータシステムに存在する異世界 >スパコンだろうが車だろうが家電だろうが高度な電子機器が使われていれば存在し >ネットワークを介し移動出来る ロックマンエグゼの電脳世界みたいな感じか
208 18/12/23(日)21:58:04 No.556670723
そんでスレ「」の認識はおおむね当たってるの?
209 18/12/23(日)21:58:04 No.556670726
>アレクシスとアカネちゃんのせいであの街がコンピューターワールドから隔離されたから修復しに来たのか >そんでアノシラス2代目は隔離された方に入り込んでて世界との繋がりが修復されたからお父さんが出てきたみたいな いや単純にベノラのせいでうごきとれなかったんじゃねパパシラス…
210 18/12/23(日)21:58:18 No.556670797
>カーナビのコンピューターにハッキングして車の運転を奪うなんてムチャクチャをやった記憶がある ハリウッド映画じゃチャメシインデントだぜ!!
211 18/12/23(日)21:58:43 No.556670917
心の病も治せる修復ビーム良いな 俺にもやってほしい
212 18/12/23(日)21:58:43 No.556670921
グリッドキネシスはグリッドマンの全てのパワーを使う大技だという事がわかる枕回を見よう!
213 18/12/23(日)21:58:55 No.556670992
寧ろ特撮版のおおらかな世界設定が根幹にあるおかげで多少の設定の齟齬はまあそういうもんだし…で納得できる親切設計だと思ったぞ
214 18/12/23(日)21:59:20 No.556671112
設定の祖語なにかあったっけ?
215 18/12/23(日)21:59:23 No.556671129
磔になったグリッドマンを武史がSMプレイするのが電子枕の回だっけ
216 18/12/23(日)21:59:35 No.556671185
神様はどうしてエアコンも持って行ってしまうのですか…?
217 18/12/23(日)21:59:45 No.556671240
EDみたいにアカネはcw内でイチャイチャすれば一番いいと思うんだがダメなのかい?
218 18/12/23(日)21:59:52 No.556671262
そりゃ明言はされなかったけど1話の時点で大体の人これ仮想世界だなって分かってたと思うよ
219 18/12/23(日)21:59:53 No.556671273
乗用車の電子制御範囲広くなってきてるからあながち間違いでもなくなってきてると言うか… 中古の軽自動車とかだと全く通用しないんだろうけど
220 18/12/23(日)21:59:55 No.556671277
>磔になったグリッドマンを武史がSMプレイするのが電子枕の回だっけ 待って 待っていま頭の処理が追い付いてないから!!!
221 18/12/23(日)21:59:55 No.556671282
グリッドマン公開処刑!
222 18/12/23(日)22:00:12 No.556671372
>EDみたいにアカネはcw内でイチャイチャすれば一番いいと思うんだがダメなのかい? そのEDをよく見よう ラストカットは冬で六花くんひとりだ
223 18/12/23(日)22:00:25 No.556671434
フィクサービームは現実世界の歩けない少年の足を直す事も出来るが 恐らく「」の毛根は直せない!
224 18/12/23(日)22:00:54 No.556671569
電光超人版の1エピソードを1クールにしたというのは間違いないし 限定的な視点で世界を描写しているという指摘も正しいと思う なんならキャラ描写がもうちょいあってもいいとは思うけど投げっぱなしとまでは思わないというのが個人的感想
225 18/12/23(日)22:00:58 No.556671589
枕の回は主人公たち以外の人々がグリッドマンを目撃する数少ない回でもあるのだ
226 18/12/23(日)22:01:10 No.556671638
修復ビームって原作に出てくんの…? なんか急に出したからご都合主義感あったけど
227 18/12/23(日)22:01:11 No.556671640
>フィクサービームは現実世界の歩けない少年の足を直す事も出来るが 恐らく「」の毛根は直せない! 現実頭皮させてくれよ!
228 18/12/23(日)22:01:13 No.556671656
>なんであのパスケースが現実に反映されてたんだ? コンピューターワールドの影響で具現化したとか そもそも六花のモデルになったリアル世界の友達が居て転校の時にくれたとかそういうのを 仮想六花が意図せずエミュって同じものをプレゼントしたとか 好きに解釈しろ
229 18/12/23(日)22:01:16 No.556671674
>フィクサービームは現実世界の歩けない少年の足を直す事も出来るが すげぇ!さすがグリッドマンだ! >恐らく「」の毛根は直せない! ハイパーワールドへ帰れ!このデリカシーなしエージェントめ!!
230 18/12/23(日)22:01:21 No.556671702
せめて裕太が何で家の前で倒れてたのか知りたかった
231 18/12/23(日)22:01:31 No.556671750
グリッドマンに関しては元がゆるいから別に気にならない
232 18/12/23(日)22:01:34 No.556671763
神様お願いですこの願いをかなえないでください
233 18/12/23(日)22:01:57 No.556671869
グリッドマンは悪くないよ
234 18/12/23(日)22:01:58 No.556671872
フィクサービームがアカネちゃんの心も直したんだとすれば アカネちゃんはもうひとりで歩いて行ける
235 18/12/23(日)22:02:07 No.556671904
ありがとう私
236 18/12/23(日)22:02:07 No.556671905
>せめて裕太が何で家の前で倒れてたのか知りたかった ちょうどそのとき憑依されて倒れたんじゃね なんで家の前に居たのかというとそれはまあ思春期の男の子だし…
237 18/12/23(日)22:02:08 No.556671909
>そりゃ明言はされなかったけど1話の時点で大体の人これ仮想世界だなって分かってたと思うよ 怪獣の断面がいつものだし学校直ってるしCWだよなぁってのは特撮版知ってる人は思ったよね
238 18/12/23(日)22:02:16 No.556671946
>EDみたいにアカネはcw内でイチャイチャすれば一番いいと思うんだがダメなのかい? 神様的には贖罪も兼ねての現実への帰還だから…もっと強くなれば 今度は逃げ込むためでなく六花に会うためにツツジ台に戻ってこれるかもしれない
239 18/12/23(日)22:02:33 No.556672039
>修復ビームって原作に出てくんの…? >なんか急に出したからご都合主義感あったけど 毎回使ってる
240 18/12/23(日)22:02:35 No.556672048
>修復ビームって原作に出てくんの…? >なんか急に出したからご都合主義感あったけど ウルトラマンが戦いのあと火事になった街にウルトラ水流かけたりするじゃん グリッドマンも壊れたサイバーワールドを治すためにフィクサービーム使ってたんだよ
241 18/12/23(日)22:02:39 No.556672070
具現化もちょいちょいやってるからなぁ
242 18/12/23(日)22:02:53 No.556672146
年に一度くらいはいいよね…?(チラッ お正月くらいは来てもいいよね…?(チラッ チラッ
243 18/12/23(日)22:02:56 No.556672162
>なんで家の前に居たのかというとそれはまあ思春期の男の子だし… グリッドマンは悪くないよ…
244 18/12/23(日)22:02:58 No.556672174
>修復ビームって原作に出てくんの…? >なんか急に出したからご都合主義感あったけど 怪獣が壊した部分全部直してる技だよ!毎回!
245 18/12/23(日)22:03:02 No.556672187
>修復ビームって原作に出てくんの…? >なんか急に出したからご都合主義感あったけど 一話からほぼ毎回使ってます
246 18/12/23(日)22:03:17 No.556672255
>修復ビームって原作に出てくんの…? 出てくるし毎回ぶっ放してるので こんなに大一番での決め手になるとは誰も思わなかった
247 18/12/23(日)22:03:21 No.556672285
>修復ビームって原作に出てくんの…? >なんか急に出したからご都合主義感あったけど 毎回使ってるしCWない限定とかじゃなく 現実にも影響を及ぼしまくってる凄いビームだよ
248 18/12/23(日)22:03:27 No.556672311
原作サービスを最終話に詰め込みすぎる…
249 18/12/23(日)22:03:34 No.556672343
「〇〇はなんなの?」→「見よう!特撮版」 でだいたいの疑問が解決するのずるい!!
250 18/12/23(日)22:03:37 No.556672355
>年に一度くらいはいいよね…?(チラッ >お正月くらいは来てもいいよね…?(チラッ チラッ (定期入れ)
251 18/12/23(日)22:03:40 No.556672374
稲田さんノリノリでめっちゃ笑ってしまった
252 18/12/23(日)22:03:41 No.556672380
よわよわアカネちゃんは毎日通ってもいいと思いますよ
253 18/12/23(日)22:03:48 No.556672409
>修復ビームって原作に出てくんの…? >なんか急に出したからご都合主義感あったけど 原作は怪獣がCWを荒らしてそれが現実でも異変生じさせる グリッドマンが怪獣撃破後フィクサービームでCW修復現実世界の異変も収まるてのが基本の流れ
254 18/12/23(日)22:04:09 No.556672505
>稲田さんノリノリでめっちゃ笑ってしまった アレクシス自身退屈の極みで楽しめりゃそれでいいってだけだから悪役ロールめっちゃ楽しかったろうな…
255 18/12/23(日)22:04:19 No.556672557
よく考えたらフィクサービーム撃つのが本来の仕事で 怪獣退治はおまけみたいなもんだよね
256 18/12/23(日)22:04:23 No.556672579
CWから現実に向けて照射できるからなフィクサービーム…
257 18/12/23(日)22:04:31 No.556672618
>フィクサービームは現実世界の歩けない少年の足を直す事も出来るが >恐らく「」の毛根は直せない! でもコンピューター制御された植毛が開発されたら…?
258 18/12/23(日)22:04:54 No.556672738
アカネちゃんなんかどうせCW以外で生きていけんだろ弁当投げつけたり殺そメンタルになったりだからほら戻ろうねぇ
259 18/12/23(日)22:05:17 No.556672838
>アカネちゃんなんかどうせCW以外で生きていけんだろ弁当投げつけたり殺そメンタルになったりだからほら戻ろうねぇ フィクサービーーーーーム!!!!!!!!
260 18/12/23(日)22:05:22 No.556672860
特撮版見たことないけど名前と設定だけ借りただけかと思ったらかなり関係してたのか…
261 18/12/23(日)22:05:40 No.556672974
怪獣倒してフィクサービームで直して現実も収まってめでたしめでたしでその話が終わるので アニメ版で1話ぶんと言われてるのはそこらへんでしょうな
262 18/12/23(日)22:05:45 No.556673001
フィクサービームで地球精製されたけどあの地球…太陽が西からのぼってるのはなんなの…
263 18/12/23(日)22:05:53 No.556673063
>よく考えたらフィクサービーム撃つのが本来の仕事で >怪獣退治はおまけみたいなもんだよね そもそもカーンデジファー様を捕まえに来ただけで怪獣と戦う事自体は使命じゃないからな…
264 18/12/23(日)22:05:59 No.556673091
CWでの破壊から起こった現実の災害もスクリーンに映されたグリッドマンからのビームで中和解決!
265 18/12/23(日)22:06:07 No.556673125
BWのコンボイみたいなやつだな…
266 18/12/23(日)22:06:31 No.556673234
1,2話→言わずもがな重要 6話→アノシラス登場 17話→フィクサービームを人間に使用 21話→グリッドキネシス使用 25,6話→ベノラ登場 特撮版で見るとより理解が深まりそうなのはこの辺の回かな
267 18/12/23(日)22:06:39 No.556673284
自分が構築した仮想現実のNPCどものつもりでいたが生まれはどうあれ奴らも立派な電子生命体であったと
268 18/12/23(日)22:06:41 No.556673296
節目の通常回の何本かとアノシラス回は見てるとより楽しめると思う 少なくとも大分疑問符は浮かばない
269 18/12/23(日)22:06:43 No.556673312
>特撮版見たことないけど名前と設定だけ借りただけかと思ったらかなり関係してたのか… 六花達の世界が仮想世界じゃなくて異世界の現実ってのは特撮版みてたら割とすっきり理解できたな
270 18/12/23(日)22:06:58 No.556673386
>特撮版見たことないけど名前と設定だけ借りただけかと思ったらかなり関係してたのか… アノシラスちゃん回で示唆されてたし 真の姿がアレならまず間違いなく25年前の地続きっぽいからな…
271 18/12/23(日)22:07:02 No.556673401
結局裕太達は人間じゃなくてレプリロイドだったの?
272 18/12/23(日)22:07:06 No.556673416
>でもコンピューター制御された植毛が開発されたら…? 絶対に良くないことが起きる
273 18/12/23(日)22:07:16 No.556673473
GYAOで原作版配信してたのは知ってたが 今現在三十話辺りまで全話見られる状態とは今まで知らなかった… 前見た時は週四話更新だったのに
274 18/12/23(日)22:07:35 No.556673565
>自分が構築した仮想現実のNPCどものつもりでいたが生まれはどうあれ奴らも立派な電子生命体であったと サイバーワールドって科学な雰囲気に反して妖精さんとかいる不思議世界だからね そりゃ生き物もいるよね
275 18/12/23(日)22:07:46 No.556673625
>GYAOで原作版配信してたのは知ってたが >今現在三十話辺りまで全話見られる状態とは今まで知らなかった… >前見た時は週四話更新だったのに amazonprimeなら全話見れちまうんだぜ!
276 18/12/23(日)22:08:09 No.556673741
>サイバーワールドって科学な雰囲気に反して妖精さんとかいる不思議世界だからね >そりゃ生き物もいるよね 「コンピューターワールド」だ!間違えないようにな!グリッドマンとの約束だ!
277 18/12/23(日)22:08:31 No.556673856
アニメ版の現実世界だとちょくちょく現実に干渉していたカーンデジファー様についてはどう捉えられてるんだろう
278 18/12/23(日)22:08:33 No.556673863
なぜか ・ハイパーワールド ・サイバーワールド なんて間違いをよく見るがなんでだ?
279 18/12/23(日)22:08:36 No.556673882
グリッドマン自身高次元からきたエネルギー生命体とかだもんな
280 18/12/23(日)22:08:50 No.556673950
AIが勝手にシヴィライゼーションしてるみたいなもんか
281 18/12/23(日)22:08:52 No.556673956
>結局裕太達は人間じゃなくてレプリロイドだったの? アレクシスの説明的にアカネちゃんが作った擬似生命体なんだろう だけどアカネちゃんの設定を超えて本当の生き物と変わりない存在になったっぽいね
282 18/12/23(日)22:08:52 No.556673958
>サイバーワールドって科学な雰囲気に反して妖精さんとかいる不思議世界だからね >そりゃ生き物もいるよね 野生の怪獣いるしな
283 18/12/23(日)22:08:59 No.556673990
最後西部劇のアレみたいにゴロゴロ転がってくアカネゴンは必要だったんだろうか
284 18/12/23(日)22:09:09 No.556674032
コンポイドなんて正直忘れててそんなんいたっけって思ってました
285 18/12/23(日)22:09:10 No.556674043
リッカちゃんとかは怪獣から生まれたって事は現実世界にリッカちゃんは存在しないの? それともモチーフがいるの?
286 18/12/23(日)22:09:13 No.556674054
>特撮版で見るとより理解が深まりそうなのはこの辺の回かな どうせだからアカネちゃんとの対比として33話と最終話も見ておこう
287 18/12/23(日)22:09:18 No.556674076
>最後西部劇のアレみたいにゴロゴロ転がってくアカネゴンは必要だったんだろうか あれなんだったんだろうな
288 18/12/23(日)22:09:36 No.556674165
>amazonprimeなら全話見れちまうんだぜ! ウルトラマン配信復活するまで戻らないって決めたんだ TSUTAYAプレミアムで費やす額と重複させるのは財布に厳しい…
289 18/12/23(日)22:09:42 No.556674186
>リッカちゃんとかは怪獣から生まれたって事は現実世界にリッカちゃんは存在しないの? >それともモチーフがいるの? 姿かたちのモチーフはリアルアカネちゃんではと言われてる
290 18/12/23(日)22:10:05 No.556674303
ていうかアカネちゃん抜き出されたら怪獣消えたんだと思い込んでたから転がってるの見て吹いたよ
291 18/12/23(日)22:10:05 No.556674304
>リッカちゃんとかは怪獣から生まれたって事は現実世界にリッカちゃんは存在しないの? >それともモチーフがいるの? リアルアカネちゃんが六花のモチーフな気がする
292 18/12/23(日)22:10:08 No.556674318
>ウルトラマン配信復活するまで戻らないって決めたんだ >TSUTAYAプレミアムで費やす額と重複させるのは財布に厳しい… なんとamazonprimeならSSSS.GRIDMANも全話見れちまうんだぜ!
293 18/12/23(日)22:10:11 No.556674338
因みにフィクサービームは洗脳を喰らった人間を正気に戻せるし 足の手術をした後恐怖から立てない少年に照射すると勇気を出して立たせる事が出来る
294 18/12/23(日)22:10:16 No.556674359
よく考えたら真の力に覚醒してないグリッドマンに負けるアカネちゃんの怪獣超弱い…
295 18/12/23(日)22:10:36 No.556674458
……そのフィクサービームをカーンデジファー様に撃ったらどうなんの
296 18/12/23(日)22:10:39 No.556674468
>なぜか >・ハイパーワールド >・サイバーワールド >なんて間違いをよく見るがなんでだ? コンピューターワールドで戦うハイパーワールドから来たスーパーヒューマンサムライサイバースクワッドだからな…
297 18/12/23(日)22:10:39 No.556674471
>そんでスレ「」の認識はおおむね当たってるの? 大まかに言えば1と2の順序が逆で 2と3はおそらく同時だと思われる アレクシスにつけ込まれたアカネちゃん世界にグリッドマン介入するも返り討ちにあい分離
298 18/12/23(日)22:10:56 No.556674539
>結局裕太達は人間じゃなくてレプリロイドだったの? だからロックマンじゃねーって!
299 18/12/23(日)22:10:59 No.556674554
学生から某掲示板見てるのはちょっと生きにくいかもしれない PC閉じて友達作ろうアカネくん
300 18/12/23(日)22:10:59 No.556674557
>足の手術をした後恐怖から立てない少年に照射すると勇気を出して立たせる事が出来る クララのバカ!いくじなし!でくのぼう!石川啄木!「」!
301 18/12/23(日)22:11:23 No.556674696
アンチくんはなんでグリッドマンについていかなかったの? 死んでたから?
302 18/12/23(日)22:11:30 No.556674721
>……そのフィクサービームをカーンデジファー様に撃ったらどうなんの 効かない アレクシス本人もアカネちゃん引っこ抜かれた上でぶん殴りに来ただろう
303 18/12/23(日)22:11:35 No.556674746
>どうせだからアカネちゃんとの対比として33話と最終話も見ておこう アカネちゃんは裕太を刺し一人で現実に帰らなきゃならないって タケオを刺さずに済み仲間が出来た武史と逆の結果になってんだな
304 18/12/23(日)22:11:39 No.556674757
どうしてイレギュラーは発生するんだろう?
305 18/12/23(日)22:11:49 No.556674791
ssssがスーパーヒューマン・サムライ・サイバー・スクワッドの略じゃなく Special Signature to Save a Soulだったなんて
306 18/12/23(日)22:11:51 No.556674809
>よく考えたら真の力に覚醒してないグリッドマンに負けるアカネちゃんの怪獣超弱い… ほんとの情動は外に出さずに溜め込んじゃう子だし 軽い気持ちでしか作ってないんだろう
307 18/12/23(日)22:12:02 No.556674873
>アニメ版の現実世界だとちょくちょく現実に干渉していたカーンデジファー様についてはどう捉えられてるんだろう 25年前の時点では全世界に宣戦布告してたし実世界に影響も与えてるので知名度はあったろうけど さすがに風化して都市伝説化してそう
308 18/12/23(日)22:12:07 No.556674894
>いやスレ文を長く書いちゃうとどうせ伸びないしこのほうが最終的には真面目に答えてくれる人も多くなると思うよ 本当にそうなっててだめだった
309 18/12/23(日)22:12:14 No.556674917
中の人はグリッドマンボコってたからなぁ
310 18/12/23(日)22:12:22 No.556674964
>効かない >アレクシス本人もアカネちゃん引っこ抜かれた上でぶん殴りに来ただろう ああ「壊れる」ってことは元の状態が無きゃいけないわけだけど アレクシスもカーンデジファー様はもともとああだからか…
311 18/12/23(日)22:12:23 No.556674968
>アンチくんはなんでグリッドマンについていかなかったの? >死んでたから? 彼女が欲しかった
312 18/12/23(日)22:12:23 No.556674971
なんか特撮版知ってたらニヤリと出来たんだろうなってシーンが何個もあった…
313 18/12/23(日)22:12:26 No.556674982
>アンチくんはなんでグリッドマンについていかなかったの? >死んでたから? もともとツツジ台の存在だからじゃないかな
314 18/12/23(日)22:12:27 No.556674984
>なんて間違いをよく見るがなんでだ? ハイパーワールドは間違いじゃないよ コンピューターワールドとは別に存在してる 前作のカーンデジファーやグリッドマンは元々ここの住人
315 18/12/23(日)22:12:30 No.556675000
>アンチくんはなんでグリッドマンについていかなかったの? >死んでたから? アンチはコンピューターワールドの住人だから
316 18/12/23(日)22:12:30 No.556675001
荒らしが贋造物ってハッキリ言ってるけども神様いなくなっても日常やってるし 自覚のない妖精みたいな扱いになるんじゃね
317 18/12/23(日)22:12:53 No.556675105
アンチ君はコンピュータワールド生まれアカネちゃん育ちだから その場所でずっとグリッドナイトしていくよ
318 18/12/23(日)22:13:21 No.556675261
>ssssがスーパーヒューマン・サムライ・サイバー・スクワッドの略じゃなく >Special Signature to Save a Soulだったなんて そういやサイバーってCyberだもんな…?
319 18/12/23(日)22:13:25 No.556675272
しかしハイパーワールドの犯罪者は困った奴ばかりだなあ
320 18/12/23(日)22:13:32 No.556675304
ところでバトルの真剣白刃どりシーンや別れのシーンが元ネタあるって聞いたけどなんなの
321 18/12/23(日)22:13:34 No.556675313
>結局裕太達は人間じゃなくてレプリロイドだったの? というかCPUだな
322 18/12/23(日)22:13:35 No.556675317
神様が残した守護神みたいな存在だよね今のアンチくん
323 18/12/23(日)22:13:54 No.556675407
レプリコンポイドではあるけど普通に自我そのものは目覚めてるから 世代を重ねてただのコンポイドとしてあの世界で生きてく事だろう
324 18/12/23(日)22:13:58 No.556675426
ユニゾンみたいな格好をするんじゃあない裕太!!
325 18/12/23(日)22:14:01 No.556675442
>そういやサイバーってCyberだもんな…? いやサイバーをSで書いてたのは英語タイトル通りだから… なんで?って言われてもそれは知らん
326 18/12/23(日)22:14:10 No.556675490
>なんて間違いをよく見るがなんでだ? 電子世界で戦う時代を先取りしすぎたヒーローってところだけが知られてるからかな あとSSSS
327 18/12/23(日)22:14:16 No.556675520
ツツジ台はもうもう一つの地球になったからなあ
328 18/12/23(日)22:14:35 No.556675583
>レプリコンポイドではあるけど普通に自我そのものは目覚めてるから >世代を重ねてただのコンポイドとしてあの世界で生きてく事だろう そういう話QEDであったな…
329 18/12/23(日)22:15:07 No.556675721
>ところでバトルの真剣白刃どりシーンや別れのシーンが元ネタあるって聞いたけどなんなの 真剣白刃取りは原作のグリッドマンもやってるね 鉄製の剣使ったせいでスーツアクターさんは何針か縫う羽目になった
330 18/12/23(日)22:15:20 No.556675786
>ところでバトルの真剣白刃どりシーンや別れのシーンが元ネタあるって聞いたけどなんなの 真剣白刃取りは特撮版やアニメーター市でもやってたラスボスに対するグリッドマンのお家芸 別れのシーンというかアカネ君を外に引っ張り出す説得はセブンの別れのシーン あの背景キラキラがモロにセブンで使われてた奴
331 18/12/23(日)22:15:28 No.556675813
>年に一度くらいはいいよね…?(チラッ >お正月くらいは来てもいいよね…?(チラッ チラッ 逃げ帰ってくるのは論外だけど 劇場版などでCWの危機にダイナドラゴン造って持ってきてくれる展開はちょっと期待してる
332 18/12/23(日)22:15:28 No.556675814
白刃取りで剣折るのは特撮版でやったやつ
333 18/12/23(日)22:15:32 No.556675830
>ツツジ台はもうもう一つの地球になったからなあ ツツジ台がもう一つの地球になったんじゃなく地球上全ての電子制御機器で構築されたコンピューターワールド(地球)に復帰した感じじゃないのあれ
334 18/12/23(日)22:15:38 No.556675857
六花…僕はね…人間じゃないんだよ…ハイパーワールドから来たグリッドマンなんだ!
335 18/12/23(日)22:15:43 No.556675883
カーンデジファー様戦オマージュといつものトリガー殴り合いの合体
336 18/12/23(日)22:15:48 No.556675896
>真剣白刃取りは原作のグリッドマンもやってるね >鉄製の剣使ったせいでスーツアクターさんは何針か縫う羽目になった 昔の特撮現場怖すぎない?
337 18/12/23(日)22:15:48 No.556675899
アカネちゃんのコミュ障ぶりであんな生っぽい人間作れないと思ってたけど 作れてたからそこはアカネちゃん凄いなってなった
338 18/12/23(日)22:15:50 No.556675911
>アンチくんはなんでグリッドマンについていかなかったの? >死んでたから? 意思は人になったけど本質的に生命としてはあの世界の住人であってハイパーエージェントではないし もうなにもないだろうけどあの街を専属で守るグリッドナイトとして過ごすんじゃないかな
339 18/12/23(日)22:15:52 No.556675926
>>そういやサイバーってCyberだもんな…? >いやサイバーをSで書いてたのは英語タイトル通りだから… >なんで?って言われてもそれは知らん 魂の救済云々が本来は先にあってそういうボツネタを英題に当てはめたとかなんだろうか…