虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

18/12/23(日)21:08:30 家事め... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

18/12/23(日)21:08:30 No.556655229

家事めんどくさい

1 18/12/23(日)21:10:25 No.556655821

明日の朝洗おう…

2 18/12/23(日)21:10:46 No.556655938

使えるグラスや食器が無くなったら洗う

3 18/12/23(日)21:11:12 No.556656049

一生踊ってたらいい 俺のように

4 18/12/23(日)21:11:36 No.556656165

水に漬けておけばサッと流せるのでこれは漬け置き洗いなのだ…

5 18/12/23(日)21:12:52 No.556656561

水に漬けただけで洗った気になる症候群

6 18/12/23(日)21:12:59 No.556656599

三角コーナーの生ごみネットに触りたくない踊り

7 18/12/23(日)21:13:23 No.556656739

洗濯物畳みながら観る録画したプリキュアはいいぞ 1日に10分もかかんないからまだ夏祭り回見てるぞ

8 18/12/23(日)21:14:22 No.556657049

掃除洗濯より遥かに面倒くささで上回る洗い物

9 18/12/23(日)21:14:42 No.556657134

ぬくもりながらめんどくさい踊りをする(脳内)

10 18/12/23(日)21:15:13 No.556657310

コバエがやる気を引き出してくれる

11 18/12/23(日)21:15:20 No.556657356

東京にいた頃水に触ると手のあかぎれがやばかった 田舎はいい… 私はこの水域に生まれてこの水域で死ぬ

12 18/12/23(日)21:15:38 No.556657448

掃除したく無さすぎるから物を捨てる

13 18/12/23(日)21:17:21 No.556657947

食べて持っていってすぐ洗えばなんと皿洗いの手間がいらないんだ

14 18/12/23(日)21:18:16 No.556658226

全身使う風呂洗いのほうが嫌だ

15 18/12/23(日)21:18:31 No.556658297

>食べて持っていってすぐ洗えばなんと皿洗いの手間がいらないんだ せやかて

16 18/12/23(日)21:18:44 No.556658372

臭いがするとさすがにやらざるをえんな…ってなる

17 18/12/23(日)21:19:19 No.556658581

皿洗いめどい時に目に入る紙皿と割り箸

18 18/12/23(日)21:19:37 No.556658690

紙皿 割り箸 紙コップ

19 18/12/23(日)21:20:22 No.556658948

食洗器って実際どうなの 新三種の神器に入ってからだいぶたつけど一回も使ったことない

20 18/12/23(日)21:21:05 No.556659171

実家暮らしとか同棲してるならまだしも一人暮らしで食洗機はさすがに

21 18/12/23(日)21:22:25 No.556659581

シンクが埋まるまで溜めるともっと面倒くさいし 鍋とフライパンであっという間に埋まるから困る

22 18/12/23(日)21:22:35 No.556659631

踊る暇はあるのか

23 18/12/23(日)21:22:53 No.556659727

皿にラップして使えば洗わなくていいぞ

24 18/12/23(日)21:23:14 No.556659813

本格的にめんどくさくなる前にめんどくさいことをやっつけるのだ 毎日己の中のめんどくさいと戦い勝利しろ それが人として正しく生きるということだ

25 18/12/23(日)21:23:29 No.556659880

>実家暮らしとか同棲してるならまだしも一人暮らしで食洗機はさすがに 一人向けの食洗器も出てるよ

26 18/12/23(日)21:23:44 No.556659952

ビニールラップを駆使することで洗い物激減した

27 18/12/23(日)21:24:19 No.556660119

>毎日己の中のめんどくさいと戦い勝利しろ 人生は概ね面倒臭さとの闘いといえる

28 18/12/23(日)21:24:36 No.556660202

拭きは乾燥機に任せるとだいぶ気が楽

29 18/12/23(日)21:25:05 No.556660364

は?さっと水で流して終わりだろ

30 18/12/23(日)21:25:35 No.556660519

食器洗いが食後のルーチンに入ってないとか ちょっと衝撃だわ

31 18/12/23(日)21:25:47 No.556660566

そういや拭かないな

32 18/12/23(日)21:26:37 No.556660812

手持ちの食器を減らすと嫌でも洗わざるを得なくなる

33 18/12/23(日)21:26:51 No.556660892

>一人向けの食洗器も出てるよ 普通の一人暮らし物件のキッチンにそれを置くスペースはまずないんだ

34 18/12/23(日)21:27:08 No.556660972

>食洗器って実際どうなの 便利だけど食洗機の手入れが必要だし思ったより面倒

35 18/12/23(日)21:27:08 No.556660974

ゲームとかヘッドホンに三万四万使うくらいなら食洗器買うべきだと思うんだけどなぜか縁遠いものに感じてしまう

36 18/12/23(日)21:27:12 No.556660995

>普通の一人暮らし物件のキッチンにそれを置くスペースはまずないんだ 空間を活用しよう

37 18/12/23(日)21:27:27 No.556661073

洗いたくなさすぎて陶器を腐らせてステンレスのシンクが錆で穴が空いたのでハンダで修理したのがおれだ

38 18/12/23(日)21:27:38 No.556661125

タブレットPCを流しにおいてエロ動画見ながらやるとはかどる

39 18/12/23(日)21:28:01 No.556661241

どうやって陶器が腐らせられる

40 18/12/23(日)21:28:32 No.556661396

水につけおきしすぎてヘドロみたいなのができた

41 18/12/23(日)21:28:39 No.556661437

今はスマホ&無線イヤホンとかあるし家事やるにはいいな

42 18/12/23(日)21:28:56 No.556661510

溜まった洗い物は見るに堪えないのですぐ手が動くわ

43 18/12/23(日)21:28:58 No.556661518

風呂を洗いたくない踊り

44 18/12/23(日)21:29:40 No.556661741

食洗機はでかいものは入らなかったりする でもあるとかなり便利

45 18/12/23(日)21:29:50 No.556661793

二、三枚の食器洗うだけだと洗剤勿体無いし…(つけおき)

46 18/12/23(日)21:30:00 No.556661851

陶器って腐るもんなの…

47 18/12/23(日)21:30:14 No.556661944

ご飯食べる度に食器洗いしなきゃならなくて もしかしてこれ一生やらなきゃいけないのかな…って鬱みたいになる

48 18/12/23(日)21:30:38 No.556662071

朝夜シャワー浴びてるしその度に汚れ流されてるだろうから風呂洗いは適当でいいよね?

49 18/12/23(日)21:30:58 No.556662172

つけおきした皿を冷凍庫に入れるとサクサクになって

50 18/12/23(日)21:30:58 No.556662173

キッチンが狭くて調理器具と食器を同時に乾かしておくスペースがまずない だからこうして冷凍食品と紙食器と割り箸を使う

51 18/12/23(日)21:31:10 No.556662242

紙皿と割り箸で洗い物を減らすね…

52 18/12/23(日)21:32:17 No.556662596

風呂場は酸素漂白剤をお湯で溶かしたのをスプレーしておくだけでいい カビにも強くなる

53 18/12/23(日)21:32:23 No.556662626

食器くらいちゃんとしないとな!から始まり 食器にラップ敷けば洗い物いらないじゃん!となり 紙食器でいいわこれとなる

54 18/12/23(日)21:32:28 No.556662648

とりあえずジョイ君をかけておく これで洗う気になるまで放っておいてもモーマンタイって寸法よ

55 18/12/23(日)21:32:34 No.556662682

先にティッシュで拭いておくと あとは水でざっと流すだけで良い.

56 18/12/23(日)21:32:40 No.556662719

最近食洗機かおうかなって…

57 18/12/23(日)21:33:34 No.556663011

面倒くさい時はフライパンのまま食う

58 18/12/23(日)21:33:36 No.556663023

一週間前の皿がシンクにおいてあるよ

59 18/12/23(日)21:33:56 No.556663118

食洗機はルンバみたいなもんで うまく使うためには人間側が調教される必要がある 収まりきらない皿や鍋は使わないようにしたり 同じ皿だけいくつも使うようにしたり

60 18/12/23(日)21:34:00 No.556663138

友達が洗うのだるいからって100円ショップの紙皿で使い捨て戦法やってた

61 18/12/23(日)21:34:39 No.556663341

>食洗機はルンバみたいなもんで >うまく使うためには人間側が調教される必要がある >収まりきらない皿や鍋は使わないようにしたり >同じ皿だけいくつも使うようにしたり 機械に合わせてやらないと駄目なんだ…

62 18/12/23(日)21:34:57 No.556663436

洗ったら酒飲んでいいとかルールを決めるとやらざるを得ないので習慣になる 洗い物ためてる間はimg禁止とかにすればきっと

63 18/12/23(日)21:35:22 No.556663566

手が寒いのでダイソーで米研ぎ棒を買った

64 18/12/23(日)21:35:29 No.556663599

知り合いに飲み物を一杯飲むたびにコップを替えるか洗うかしないと気が済まないって人がいて難儀な人生だなぁと思う

65 18/12/23(日)21:35:36 No.556663630

紙皿とかめっちゃゴミ増えるやん

66 18/12/23(日)21:35:45 No.556663680

>手が寒いのでダイソーで米研ぎ棒を買った 俺は無洗米になってしまった

67 18/12/23(日)21:35:58 No.556663743

米すら炊いてませんよ私は

68 18/12/23(日)21:36:29 No.556663891

レンチン米いいよね…

69 18/12/23(日)21:38:06 No.556664364

食洗機も並べるの結構めどいし強い汚れには弱い

70 18/12/23(日)21:38:56 No.556664636

俺が洗うのは別にいい だから変な洗い方したのをのせるんじゃねえ

71 18/12/23(日)21:39:15 No.556664732

カット野菜ポテチみたいに袋開いて食べるようになったよ

72 18/12/23(日)21:39:17 No.556664751

風呂掃除は裸になってやって終わったらそのままシャワー浴びればよい

73 18/12/23(日)21:39:20 No.556664776

サラダ用の一枚しか持ってない 袋サラダあけてドレッシングかけて食うからこれだけは皿が要る 他は要らない ご飯はレトルトの玄米だし おかずはパックで買ったのそのままレンジでドンして食うから

74 18/12/23(日)21:39:49 No.556664933

レンジ爆破してるやつ初めて見た

75 18/12/23(日)21:39:58 No.556664976

食洗機が鍋やなんかも洗えればなあ

76 18/12/23(日)21:40:46 No.556665247

洗濯機回したはいいものの干すのがめんどくさい踊り

77 18/12/23(日)21:41:00 No.556665334

自分で洗い物するようになってお店で汚れた皿を重ねないようになった あれ洗うのめんどくさくない? 仕事としてやって更に充実した設備があるなら面倒じゃないのかもしれないけど

78 18/12/23(日)21:41:13 No.556665405

>袋サラダあけてドレッシングかけて食うからこれだけは皿が要る 袋開けてドレッシングそこにかければよくない?

79 18/12/23(日)21:41:46 No.556665592

千切りキャベツの上に生姜焼きとか適当に焼いた肉とかのせるようになった

80 18/12/23(日)21:42:16 No.556665782

なんで浴槽って使ってないのに汚れるんだろうな・・・

81 18/12/23(日)21:42:35 No.556665874

袋サラダあけるドレッシング入れる軽めにしゃかしゃかおっけ

82 18/12/23(日)21:43:42 No.556666228

風呂は栓抜いて入らなくても勝手に汚れるから蓋して放置してるな 数カ月に一回開けて掃除すればいいだろう…たぶん…

83 18/12/23(日)21:43:44 No.556666246

浴槽洗うのが面倒でシャワーで済ませる踊り

84 18/12/23(日)21:44:33 No.556666518

面倒臭いと感じる前に手を動かすしかない

85 18/12/23(日)21:44:57 No.556666644

>コバエがやる気を引き出してくれる 食器にウジが湧いても洗いませんでしたよ私は

86 18/12/23(日)21:45:05 No.556666686

最近お風呂のお湯にハイターいれるとお湯が長持ちすることに気が付いた

87 18/12/23(日)21:45:15 No.556666736

ここはものぐさボーイが多すぎる…

88 18/12/23(日)21:45:21 No.556666765

ダメだレンジでドンでおなかくるしい

89 18/12/23(日)21:45:36 No.556666847

>食器にウジが湧いても洗いませんでしたよ私は 病院だよゥ!!!

90 18/12/23(日)21:46:07 No.556667020

完全に今の俺すぎてだめだった

91 18/12/23(日)21:46:35 No.556667155

風呂の残り湯に重曹いれて次の日ながすと汚れにくくなったようなきがする…気がするだけだと思う

92 18/12/23(日)21:46:58 No.556667280

>ここはものぐさボーイが多すぎる… 社会人の一人暮らしって大体こうなると思う

93 18/12/23(日)21:47:12 No.556667354

トイレでちゃんとブリブリ出来ない「」に洗い物など出来るハズもなく…

94 18/12/23(日)21:47:13 No.556667374

>自分で洗い物するようになってお店で汚れた皿を重ねないようになった >あれ洗うのめんどくさくない? >仕事としてやって更に充実した設備があるなら面倒じゃないのかもしれないけど 個人宅だと重ねないでくだち!ってなるね余計な部分に汚れが広がるし お店だとそもそも下げる時に店員が重ねる事もあるし洗い場はそんなの関係ねえどんどん全部洗え!ってなるから小さい個人経営店でもなければあんまり気にしなくていいと思う

95 18/12/23(日)21:47:24 No.556667453

そういえば今年は魔人まだ見てないな

96 18/12/23(日)21:47:28 No.556667479

10年も独り暮らししてると放置しても大丈夫な期間ってのが分かるようになるってもんだ

97 18/12/23(日)21:48:08 No.556667713

洗ってない食器使い続ければ洗う必要なくなるのでは?

98 18/12/23(日)21:48:11 No.556667725

>ダメだレンジでドンでおなかくるしい 一緒に病院行こうぜ

99 18/12/23(日)21:48:13 No.556667738

アレルギー持ちの虚弱なんでちょっとでも不潔にするとすぐ病気になるから洗わざるをえないし掃除せざるを得ない

100 18/12/23(日)21:48:48 No.556667912

平日:日曜日にまとめて洗おう… 日曜日:めんどくさい…

101 18/12/23(日)21:48:51 No.556667927

掃除機かけるのめんどい…

102 18/12/23(日)21:48:51 No.556667931

洗濯もの干したくない

103 18/12/23(日)21:48:52 No.556667932

てか電子レンジの中がやばいんだけど買い替えようかな…

104 18/12/23(日)21:48:54 No.556667946

紙皿使うと面倒が一気に減る 心は寒くなる

105 18/12/23(日)21:48:57 No.556667966

>洗ってない食器使い続ければ洗う必要なくなるのでは? 本人がそれでいいなら止めないけど…

106 18/12/23(日)21:49:02 No.556667988

洗濯物取り込みたくないとか皿洗いたくないでもやらなきゃ…って布団に入ったまま徹夜するのしょっちゅうやってしまう

107 18/12/23(日)21:49:19 No.556668085

紙皿が楽だというのはちょっと理解しかねる

108 18/12/23(日)21:49:29 No.556668127

>掃除機かけるのめんどい… ルンバかったら引っかかりやがった…

109 18/12/23(日)21:49:33 No.556668142

むしろ一人暮らしで毎日皿洗ってる奴なんかいるの?

110 18/12/23(日)21:49:41 No.556668184

おはしは1ヶ月毎にコンビニの新しいの下ろすから俺は綺麗好き 洗う必要が無い

111 18/12/23(日)21:49:48 No.556668224

やはり「」にはお手伝いメイドが必要…

112 18/12/23(日)21:49:51 No.556668247

さーてカーテン洗うか…

113 18/12/23(日)21:50:04 No.556668321

最近トレイのついた冷凍食品って最強だな…ってなってる

114 18/12/23(日)21:50:18 No.556668384

>むしろ一人暮らしで毎日皿洗ってる奴なんかいるの? そりゃ使ったら洗うよ…

115 18/12/23(日)21:50:27 No.556668420

鍋ごと食う 鍋洗いたくない踊り

116 18/12/23(日)21:50:28 No.556668429

掃除する3日後には床に衣服が…どうすりゃいいんだ

117 18/12/23(日)21:50:34 No.556668449

俺の名は皿にラップ敷いて使うマン 親に「災害にでも遭ったのかアンタは」って言われた

118 18/12/23(日)21:50:40 No.556668488

レンジでドンで電車内で笑いが止まらなくなったふざけんな

119 18/12/23(日)21:50:54 No.556668565

めんどくさいから最近は皿にのせないでフライパンのままいく

120 18/12/23(日)21:50:56 No.556668572

>やはり「」にはお手伝いメイドが必要… 本当に欲しい お金なら出す

121 18/12/23(日)21:51:02 No.556668614

>やはり「」にはお手伝いメイドが必要… やっぱり頼れるぜ…虹メ!

122 18/12/23(日)21:51:11 No.556668651

紙皿はアレだぞ 太ってズボンはけなくなっても痩せようとしないみたいなもんだぞ それ以上は下がったらいけないラインだぞ

123 18/12/23(日)21:51:14 No.556668665

シンクに溜まった洗い物に浸した水が腐って異臭放ってきたら「あーあー仕方ねえやるか…」ってなる

124 18/12/23(日)21:51:20 No.556668693

洗い物はなんとか消化できるけど掃除くそめどい… 踊るね…

125 18/12/23(日)21:51:54 No.556668879

うちのかーちゃんは食器洗いらつらいっていうから食洗機プレゼントしたら 食洗機の洗いっぷりが信用できないつって結局手で洗ってる…

126 18/12/23(日)21:52:05 No.556668941

>>洗ってない食器使い続ければ洗う必要なくなるのでは? >本人がそれでいいなら止めないけど… マグカップはその運用だったし理論上は問題ないはず

127 18/12/23(日)21:52:19 No.556669000

めんどいことやってもらいたいけど… そっかあ…虹メかぁ…

128 18/12/23(日)21:52:22 No.556669011

勤勉さと潔癖度のステで閾値が決まる

129 18/12/23(日)21:52:30 No.556669056

>シンクに溜まった洗い物に浸した水が腐って異臭放ってきたら「あーあー仕方ねえやるか…」ってなる やりはじめると徹底してやるよね… クレンザーでピッカピカだぜ…! 三日後...

130 18/12/23(日)21:52:32 No.556669061

重曹入れて風呂に入りなさる お湯が柔らかくなる

131 18/12/23(日)21:52:57 No.556669183

コメ研ぐのもめんどくさくてサトウのご飯みたいなやつにしたら1食に1パックだけ決まった量食べるようになってめっちゃ痩せた

132 18/12/23(日)21:52:58 No.556669192

掃除始めると徹底してやっちゃうんだよね…すぐ汚くなるんだけど…

133 18/12/23(日)21:53:07 No.556669236

>鍋ごと食う >鍋洗いたくない踊り カレーとか作った後の鍋洗うのにはちょっと気合入れる必要がある

134 18/12/23(日)21:53:17 No.556669279

最近プラスチックスプーンと割りばしって最高だろって思えるようになってきた

135 18/12/23(日)21:53:21 No.556669303

ラップ最強だぞ

136 18/12/23(日)21:53:25 No.556669317

玄米にしたら自然と痩せた…玄米美味しい…でも皿洗いは嫌

137 18/12/23(日)21:53:27 No.556669326

俺一人しかいないのに食洗機導入し始めたらいよいよヤバイ気がする

138 18/12/23(日)21:53:29 No.556669334

着替えやバスタオルの洗濯はきっちりやるけど キッチンや洗面台にかけたタオルはそのまま5日くらい使ったりする…

139 18/12/23(日)21:53:33 No.556669345

シンクの食器は放置しがちでもトイレはさすがにまめに掃除する

140 18/12/23(日)21:53:49 No.556669423

他人のは我慢ならないが自分のは平気なんだよなあ

141 18/12/23(日)21:53:55 No.556669459

>めんどいことやってもらいたいけど… >そっかあ…虹メかぁ… この手段で解決するには不安が残りすぎる…

142 18/12/23(日)21:54:25 No.556669614

>シンクに溜まった洗い物に浸した水が腐って異臭放ってきたら「あーあー仕方ねえやるか…」ってなる 定期的にインスタントつくるときの余りの熱闘注いでるせいかそこまで行かなくて踏ん切りがつかない

143 18/12/23(日)21:54:57 No.556669766

米はダイソーで買ってきた柔らかい素材のかき混ぜ器でガシャガシャやって水2回捨てて炊飯器にドンしてる

144 18/12/23(日)21:55:06 No.556669811

食洗機買ったら今度は皿を並べる機械と皿を片付ける機械が欲しくなって俺はもうだめだってなった

145 18/12/23(日)21:55:07 No.556669818

紙皿と紙コップで特に困ってないな エコ?なんですかそれは

146 18/12/23(日)21:55:09 No.556669827

どうせまた汚れるというのがモチベーションがっつり下がる要因

147 18/12/23(日)21:55:33 No.556669957

食洗機はやっぱりどうしても設置場所がな…引越しからやらなきゃ…ってなる 引越し自体割としたいけど荷物まとめて部屋掃除して…踊るね…

148 18/12/23(日)21:55:57 No.556670090

ものぐさな「」の元に至急お手伝いロボを派遣することが求められている

149 18/12/23(日)21:56:00 No.556670101

>俺一人しかいないのに食洗機導入し始めたらいよいよヤバイ気がする 食器洗ってた時間を別の事に利用できるようになるし苦痛な時間を軽減できる これらを金で解決出来るとは素晴らしいと思わんかね

150 18/12/23(日)21:56:13 No.556670170

>シンクの食器は放置しがちでもトイレはさすがにまめに掃除する いや…大丈夫だから… ブルーレットと便器にポンするスライムのヤツと消臭剤置いときゃ大丈夫だから…

151 18/12/23(日)21:56:30 No.556670239

>紙皿と紙コップで特に困ってないな >エコ?なんですかそれは 洗剤と水無駄に使わない! エコ!

152 18/12/23(日)21:56:31 No.556670241

紙皿使ったところで今度はゴミ箱が溢れ返るのは目に見えてる

153 18/12/23(日)21:56:41 No.556670289

OK Google 皿洗っておいて でどうにかなる未来まだこない?

154 18/12/23(日)21:56:44 No.556670305

家事はする方だけど時間かかるよね...

155 18/12/23(日)21:56:46 No.556670315

米はめんどいので餅で済ませる 味噌汁にぶちこめば食器一つ減らせる

156 18/12/23(日)21:57:03 No.556670399

ゴミ捨てるのは大した労力じゃない

157 18/12/23(日)21:57:05 No.556670407

>食器洗ってた時間を別の事に利用できるようになるし苦痛な時間を軽減できる >これらを金で解決出来るとは素晴らしいと思わんかね その言や良し 当家にも導入を決めたぞ善は急げじゃ

158 18/12/23(日)21:57:10 No.556670431

米研ぐやつありがたいよね 流す時に米を受ける網の部分が便利だ

159 18/12/23(日)21:57:15 No.556670463

お湯使えると皿洗いはそんな苦にならないけどなぶっちぎりで嫌のは洗濯もう乾すのと取り込むのの二重苦

160 18/12/23(日)21:57:38 No.556670588

皿洗いライフハックの最適解は食洗機だぞ

161 18/12/23(日)21:57:42 No.556670607

無洗米やめられない最高

162 18/12/23(日)21:57:48 No.556670643

本棚は整理したしトイレと風呂場も掃除した 要らないダンボールも廃棄した あとは照明と床だな

163 18/12/23(日)21:58:02 No.556670716

飲食店で皿洗いしたことある「」なら抵抗ないんだろうな… うらやましい…

164 18/12/23(日)21:58:11 No.556670759

>お湯使えると皿洗いはそんな苦にならないけどなぶっちぎりで嫌のは洗濯もう乾すのと取り込むのの二重苦 乾燥機使えばいいじゃん

165 18/12/23(日)21:58:13 No.556670770

>皿洗いライフハックの最適解は食洗機だぞ 置きたくてもキッチン狭くて無理なんだよ!

166 18/12/23(日)21:58:38 No.556670900

食洗機買ったし服たたむのもめんどくさいから 耐荷重めっちゃあるハンガー買って全部吊るした

167 18/12/23(日)21:58:40 No.556670905

>飲食店で皿洗いしたことある「」なら抵抗ないんだろうな… 飲食店ならそれこそ食洗機だからむしろめんどいでしょ

168 18/12/23(日)21:58:49 No.556670958

あのプラモ乾燥機買えば皿も乾かせて無敵じゃない?

169 18/12/23(日)21:58:53 No.556670978

>飲食店で皿洗いしたことある「」なら抵抗ないんだろうな… >うらやましい… 数年皿洗いしてたけどまったくそんなことないので安心して欲しい

170 18/12/23(日)21:59:04 No.556671038

>むしろ一人暮らしで毎日皿洗ってる奴なんかいるの? 夏場に小バエ湧くの嫌だし真冬でもゴキブリは出るし……

171 18/12/23(日)21:59:11 No.556671071

>置きたくてもキッチン狭くて無理なんだよ! 適当な棚の上に置いときゃええ ないなら適当な棚買ってこい

172 18/12/23(日)21:59:14 No.556671091

くそっバイト時代はこんな汚れすぐ落ちたのに…

173 18/12/23(日)21:59:39 No.556671211

人も呼ばないし自分しか居ないから 使ったらペーパーで拭いて使ってを繰り返して週末に洗剤で洗う ってしてる

174 18/12/23(日)21:59:49 No.556671253

>乾燥機使えばいいじゃん 天日干しのが気持ちいいじゃん

175 18/12/23(日)22:00:06 No.556671337

皿洗いは風呂場に持ち込んでシャワーで流してからつけ洗いで済ませるわ

176 18/12/23(日)22:00:07 No.556671345

マジで家事してくれるロボット開発してくれんかな… 百万円でもなんとか買うから…

177 18/12/23(日)22:00:16 No.556671386

洗濯乾燥機使ってるけど手離し万能ではないのですよ…

178 18/12/23(日)22:01:07 No.556671624

最近のコメはしっかり精米してるから軽くゆすぐだけで良い理論を信じて無洗米にせずしゃもじで適当に研いで食ってる

179 18/12/23(日)22:01:40 No.556671791

正直皿ぐらいなら全然いいんだ 油とか焦げがこびり付いたフライパンとかマジで面倒なんだ

180 18/12/23(日)22:01:51 No.556671843

>飲食店で皿洗いしたことある「」なら抵抗ないんだろうな… 経験者だけどめどいモンはめどいよ 手際良く片付けるからめどいと感じる時間は短くて済むが

181 18/12/23(日)22:02:19 No.556671962

家事は別の人格つくってそいつにやってもらえれば楽できると聞いた

182 18/12/23(日)22:02:39 No.556672072

フライパンを洗わなきゃならん苦痛のせいで ただの目玉焼きがクソめんどい

183 18/12/23(日)22:02:53 No.556672150

油汚れは熱湯かけて放置で焦げはもう逆にバーナーで完全に炭化させちゃうとボロっと落ちるで

184 18/12/23(日)22:03:01 No.556672185

洗濯機で洗えるようにならんかな

185 18/12/23(日)22:03:09 No.556672221

>飲食店で皿洗いしたことある「」なら抵抗ないんだろうな… 店でするのは大した苦ではなかった 家では踊る

186 18/12/23(日)22:03:25 No.556672306

フライパンは洗ってないなぁ… 思いで付きで次の料理に使っちゃう

187 18/12/23(日)22:03:48 No.556672407

>洗濯乾燥機使ってるけど手離し万能ではないのですよ… とはいえ乾燥機能付きの洗濯機のあるなしでかなり快適度は違うのは間違いない 洗濯したのに干し忘れて洗い直しとかもなくなるし…

188 18/12/23(日)22:03:50 No.556672421

>洗いたくなさすぎて陶器を腐らせてステンレスのシンクが錆で穴が空いたのでハンダで修理したのがおれだ まだ穴は開いてないけどステンレスって錆びるんだ…ってなった

189 18/12/23(日)22:03:51 No.556672423

ぬるぬるだらけだから…

190 18/12/23(日)22:03:59 No.556672465

音楽聴きながらすると少しだけ気楽にやっつけられる だから家事してる自分を褒めてくれる家事用同人音声の開発が待たれる…

191 18/12/23(日)22:04:17 No.556672541

>フライパンを洗わなきゃならん苦痛のせいで >ただの目玉焼きがクソめんどい クッキングシート系敷けば良い

192 18/12/23(日)22:04:19 No.556672555

最近の一人利用食洗機は水切りかごのスペースあればおけるくらい小さいぞ

193 18/12/23(日)22:04:19 No.556672556

>油汚れは熱湯かけて放置で焦げはもう逆にバーナーで完全に炭化させちゃうとボロっと落ちるで それやるとテフロン加工が死ぬんだ…

194 18/12/23(日)22:04:49 No.556672709

とりあえずブリーチぶちまけとけで炊飯器の塗装全剥がししてしまったのが俺だ

195 18/12/23(日)22:05:26 No.556672883

飲食店はお湯のシンクに着け置き、業務用洗剤、業務用食洗器のトリプルパンチで楽々 さらに食洗器が最後に熱湯かけてくれるので拭かなくても勝手に乾く

196 18/12/23(日)22:06:13 No.556673152

テフロンはどうせいつか死ぬしこの頃のテフロンの方が持ちが悪い気はする

197 18/12/23(日)22:08:00 No.556673694

>クッキングシート系敷けば良い クッキングシート便利だけど ふとした拍子に端っこからフライパンに漏れ出したり穴開いたりして汚れると普通に汚れたとき以上の殺意がね…

↑Top