虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

18/12/23(日)21:00:31 面倒くせぇ のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

18/12/23(日)21:00:31 No.556652492

面倒くせぇ

1 18/12/23(日)21:02:35 No.556653157

ヤクザかよ

2 18/12/23(日)21:03:51 No.556653620

よきれは世を斬れというのかということで侍が文句言ったとのこと

3 18/12/23(日)21:06:32 No.556654539

せっかくだし二きれにもなんかいちゃもんつけようぜ

4 18/12/23(日)21:06:37 No.556654565

つまり5枚欲しいつってんだ

5 18/12/23(日)21:09:03 No.556655398

一本丸ごとお出ししよう

6 18/12/23(日)21:09:15 No.556655473

>せっかくだし二きれにもなんかいちゃもんつけようぜ No.2は2倍すると4だからダメ

7 18/12/23(日)21:09:48 No.556655640

たくあんは多苦暗に通じて演技が悪い

8 18/12/23(日)21:10:43 No.556655916

2だってこじつけたどうとでもなるわ

9 18/12/23(日)21:10:51 No.556655960

>せっかくだし二きれにもなんかいちゃもんつけようぜ ふた切れは「蓋切れ」といって締りが悪い

10 18/12/23(日)21:11:06 No.556656020

~と通じるのって言われたらうん通じないよって言い返したい

11 18/12/23(日)21:11:31 No.556656143

>せっかくだし二きれにもなんかいちゃもんつけようぜ 両断された人体を暗示するのでやっぱり演技が悪い

12 18/12/23(日)21:12:03 No.556656298

たくあんまるごと出そうぜ

13 18/12/23(日)21:12:56 No.556656583

こう言うのってマウントとりたいだけなんだろうな

14 18/12/23(日)21:13:48 No.556656866

継承したくない文化

15 18/12/23(日)21:14:10 No.556656983

「荷を切る」で財産がなくなることに通じるとか 2は表裏や分割の暗示で家が割れるとか どうとでもなる

16 18/12/23(日)21:14:34 No.556657106

マナー講師かよ

17 18/12/23(日)21:14:42 No.556657140

往生しろよってことだよ

18 18/12/23(日)21:14:56 No.556657217

すぐ無言引用する古参の「」に通ずるものがある

19 18/12/23(日)21:15:39 No.556657455

すぐダジャレをマナーにしようとするのが嘘マナーの悪いところだ

20 18/12/23(日)21:16:04 No.556657576

四切れ、死を切れという意味で死に立ち向かう勇猛さが験担ぎになったとかそういういい捉え方しようよ

21 18/12/23(日)21:16:06 No.556657586

良く考えてみたら沢庵の2枚はホント縁起いいかも知れない 和尚が2だよ

22 18/12/23(日)21:16:07 No.556657596

ケチ付けようと思えば何とでも言えるからな… 五切れは誤切れ、つまり間違って切ることになるから縁起が悪い 六切れはろくに切れないに通じて縁起が悪い 七切れは名を切る、つまりお家断絶に通じて演技が悪い 八切れははち切れ、つまり身体がはち切れるに通じれ縁起が悪い 九切れは苦切れ、つまり苦しんで死ぬことに通じて演技が悪い 十切れはとお切れ、つまりとうとう死にやがったという意味になって縁起が悪い 今適当に考えただけであっという間にこじつけられた

23 18/12/23(日)21:16:54 No.556657819

お客に食べ物を出すのは糞の原料を出すという事なので失礼な行為

24 18/12/23(日)21:17:17 No.556657937

こういうことを言い続けることにより お前は未熟者だと増長させることを防ぐ

25 18/12/23(日)21:17:20 No.556657944

面倒くさいババアだなぁ 頭ミスタかよ

26 18/12/23(日)21:18:27 No.556658279

>八切れははち切れ、つまり身体がはち切れるに通じれ縁起が悪い 身体がはち切れるってなんだよ?!

27 18/12/23(日)21:18:39 No.556658344

なるんでっせーーーーーーーーーーーーーーっ!

28 18/12/23(日)21:18:57 No.556658449

>>八切れははち切れ、つまり身体がはち切れるに通じれ縁起が悪い >身体がはち切れるってなんだよ?! 食いすぎたところにキツツキが飛んできたりすると危ないだろ

29 18/12/23(日)21:19:15 No.556658562

はちきれるンデッセええええ!!!!

30 18/12/23(日)21:19:52 No.556658773

それあなたの感想ですよね? 何かデータとかあるんですか? 何だろう、嘘つくのやめてもらっていいですか?

31 18/12/23(日)21:20:09 No.556658876

実際付け合わせとしては二切れがちょうどいいと思う

32 18/12/23(日)21:20:16 No.556658902

めんどくさいから細切りたくあんにするね

33 18/12/23(日)21:20:53 No.556659105

客にラーメンを4杯出すのも縁起が悪い

34 18/12/23(日)21:21:53 No.556659406

先日は4切れでしたね?に対して気付いちゃいましたか…って返したい

35 18/12/23(日)21:23:43 No.556659949

0切れは「お綺麗」の意

36 18/12/23(日)21:23:46 No.556659969

そんなローカルルール知らんわ

37 18/12/23(日)21:25:20 No.556660456

>客にラーメンを4杯出すのも縁起が悪い そんなに食べられないよ…

38 18/12/23(日)21:25:43 No.556660548

センゴクで岡部元信が香の物一切れ差し入れられて 香の物一切れは人切れの意と判断してたエピソードあったけど実話なんだろうか

39 18/12/23(日)21:26:02 No.556660646

2杯で十分ですよ!

40 18/12/23(日)21:26:05 No.556660658

4枚は死のダジャレ抜きでもとテコンダーでも勝てない系のアレがあるし…

41 18/12/23(日)21:26:47 No.556660872

>ミスタかよ

42 18/12/23(日)21:27:08 No.556660968

そうなのか…毎日4切れ出してやろう

43 18/12/23(日)21:27:46 No.556661161

マナー違反を公共の場で指摘するのもマナー違反だと聞いて色々気持ちが軽くなった

44 18/12/23(日)21:28:28 No.556661365

しらねえよボケ!って言える肝を持ちたい

45 18/12/23(日)21:29:58 No.556661840

たぶん漫画の中では知らずに出した方が悪いことにされてるんだろうけど 現実でこの程度のことで激怒するような相手なら 食わないでいいから帰れ二度とくるなって思っちゃいそう

46 18/12/23(日)21:30:00 No.556661853

>マナー違反を公共の場で指摘するのもマナー違反だと聞いて色々気持ちが軽くなった まあそのせいでずっと気付かずに心の中ではみんなに馬鹿にされるんやろうけどなブヘヘヘ

47 18/12/23(日)21:30:22 No.556661991

こういうのは権力の強い側が言い出すものだから どんな無茶苦茶言い出しても反論困難なのがつらい

48 18/12/23(日)21:31:10 No.556662234

何切れで出すと「ババア失せろ」って意味になるんです?

49 18/12/23(日)21:31:36 No.556662383

それどこのルールですか?って聞いて 昔からそうなってる…って言ったら おたくの家のマイルールなんか知りませんよって言って帰ってもらうわ

50 18/12/23(日)21:32:06 No.556662525

こんな誰が考え出したかもわからないようなどうでもいいことにケチをつける奴は死ね の気持ちをこめて四切れ出したので伝わってくれて嬉しいです

51 18/12/23(日)21:32:07 No.556662535

人切れとか身切れはダメだけど蓋切れはまぁ蓋切るぐらいならいいよねってことで二切れだと聞いた

52 18/12/23(日)21:32:51 No.556662780

二切れのふたはふたなりのチンポを表すからマナー違反

53 18/12/23(日)21:34:19 No.556663228

蓋を切る→火蓋を切るなので 第三次世界大戦が始めることに繋がる 我が家は核武装していないので縁起が悪い

54 18/12/23(日)21:34:39 No.556663342

もう切らずに丸ごと出していいよ

55 18/12/23(日)21:35:00 No.556663455

本気で言ってるならこれはもう日本語に欠陥があるとしか・・・

56 18/12/23(日)21:35:28 No.556663590

欠陥があるのは頭だろ

57 18/12/23(日)21:35:34 No.556663615

死を切るなら4切れは縁起がいいじゃん!

58 18/12/23(日)21:35:46 No.556663689

語呂合わせの言葉遊びがしたいならラッパー相手にやれ

59 18/12/23(日)21:36:29 No.556663896

魚のさばき方で腹から切ると腹切りで縁起が悪いから背中からって説があるじゃん 冷静に考えると背中から切られるのも闇討ちされてそうで縁起が悪いのではないか?

60 18/12/23(日)21:36:41 No.556663954

身を切るを切腹とは思わないよ…

61 18/12/23(日)21:36:56 No.556664036

ならあんたの考えたメッセージの通り死を与えてやろうじゃねえかぁぁぁぁぁ!

62 18/12/23(日)21:39:09 No.556664704

難癖をつけるのってのは誰にでもできることなので こういう場ではこういうメリットがあるのでこうするといいよ、ということを紹介してほしい

63 18/12/23(日)21:40:19 No.556665090

書き込みをした人によって削除されました

64 18/12/23(日)21:40:33 No.556665161

>魚のさばき方で腹から切ると腹切りで縁起が悪いから背中からって説があるじゃん アレは武家社会に出来た独特の考えなので庶民は気にせんでも良いのだ 江戸は背開きだが京は気にせず腹から掻っ捌くと聞く

65 18/12/23(日)21:40:41 No.556665209

ええい面倒! 沢庵まるまるひとつ丸かじりでもしてろ!

66 18/12/23(日)21:41:07 No.556665380

縁起に関しては昔からある話だしどうしようもない 椿の花も鉢植え植物も黒猫も北枕も全部縁起が悪いせい!

67 18/12/23(日)21:41:31 No.556665518

このババアにたくあん丸ごと一本突っ込んで蹴り出せよ

68 18/12/23(日)21:41:47 No.556665601

>ええい面倒! >沢庵まるまるひとつ丸かじりでもしてろ! 切らないのは斬らない…すなわち戦に行かない臆病者に通じるので縁起が悪い

69 18/12/23(日)21:41:48 No.556665604

験担ぎは正直言って嫌いでは無いのでこういうのはいつ頃から言われ出したかが個人的には重要

70 18/12/23(日)21:42:35 No.556665873

そもそもそういうゲン担ぎってなにか特別なことをする前にやるもんでそんな後ろ向きなこと普段から考える必要はないんじゃ

71 18/12/23(日)21:42:49 No.556665939

空の皿と丼をスッとお出しするのだよ… するとマナーを知ってる年寄りはにっこり笑って帰るから

72 18/12/23(日)21:43:05 No.556666027

>そもそもそういうゲン担ぎってなにか特別なことをする前にやるもんでそんな後ろ向きなこと普段から考える必要はないんじゃ お客様に出すなら気にしようというのはまぁ理解できなくは

73 18/12/23(日)21:43:45 No.556666249

京都人みたいにはじめから追い出す勢いで出すのがマナー

74 18/12/23(日)21:43:46 No.556666261

ブブ漬けでも食ってろ!

75 18/12/23(日)21:44:48 No.556666588

>お客様に出すなら気にしようというのはまぁ理解できなくは ご主人が言ってたマイルールなんて知らんがなすぎる…

76 18/12/23(日)21:44:50 No.556666597

沢庵はお坊さんなのでハゲの暗示となって縁起が悪い

77 18/12/23(日)21:44:54 No.556666621

仏様へのお供えはご飯が右 お茶が左 人の食事はその逆で ご飯が左 汁物が右 これが守られてないと不機嫌になるので 気持ちは解る

78 18/12/23(日)21:45:43 No.556666893

>このババアの下の口にたくあん丸ごと一本突っ込んで蹴り出せよ

79 18/12/23(日)21:45:49 No.556666929

>空の皿と丼をスッとお出しするのだよ… (曹操様は私に死ねといっている…!)

80 18/12/23(日)21:46:15 No.556667059

分かりました次からは浅漬けだします

81 18/12/23(日)21:46:27 No.556667122

※ただし関西では3枚は縁起が良いとする

82 18/12/23(日)21:46:44 No.556667207

四切れを食べ尽くす事により私は死を食らった! 私は死すら超越したのだッ!なので縁起がいい!

83 18/12/23(日)21:47:31 No.556667500

ミスタかお前は

84 18/12/23(日)21:47:38 No.556667550

>四切れを食べ尽くす事により私は死を食らった! >私は死すら超越したのだッ!なので縁起がいい! こういうの大好き

85 18/12/23(日)21:47:45 No.556667589

たくあんその物も言い方で縁起が悪くなりそう

86 18/12/23(日)21:48:07 No.556667706

この手の話でうちの地方ではこうなんですよおって返されたらどうすんの? 知りもしないそっちの話にエスパーして合わせろとでも?

87 18/12/23(日)21:48:36 No.556667854

たくあんペーストにしてお出ししよう

88 18/12/23(日)21:48:44 No.556667891

武士がマウント取り合ってたのは戦がなくなって幕府は安泰で 出世の方法がそれしかなくなったためなのでちゃんと理由がある いまそういうのが馬鹿にされるのは余裕がなくてマウント取り合ってる場合じゃないから

89 18/12/23(日)21:48:45 No.556667900

細切れにして出そうか いっそミキサーにかけてやろうか

90 18/12/23(日)21:48:47 No.556667907

沢庵はもともとは焚く闇 つまり先行きが見えなくなるという意味合いがあるので縁起が悪い

91 18/12/23(日)21:50:06 No.556668329

客がケンカ売ってるんだからそれなりな態度で返せばよろしい

92 18/12/23(日)21:50:31 No.556668439

就活ビジネスチャンスにも通じる所があるよね

93 18/12/23(日)21:51:06 No.556668629

まぁこういうのが伝統みたいに扱われるのは嫌だけど ゲン担ぎや縁起物みたいな風習はわからなくもないかもしれん 42号室とかあったらちょっと不安になるし…

94 18/12/23(日)21:51:32 No.556668757

>この手の話でうちの地方ではこうなんですよおって返されたらどうすんの? 物を知らないんですねって言えばいい もともと自分ルール押し付けてるんだしそれくらいで怯む理由はない

95 18/12/23(日)21:51:47 No.556668830

沢庵は大根の漬物なので男根の塩漬け つまり童貞に繋がり縁起が悪い

96 18/12/23(日)21:51:57 No.556668892

老婆自体不吉の塊みたいなもだから山に棄てる

97 18/12/23(日)21:52:00 No.556668911

刻んでお茶漬けにしてやる!

98 18/12/23(日)21:52:05 No.556668939

>この手の話でうちの地方ではこうなんですよおって返されたらどうすんの? >知りもしないそっちの話にエスパーして合わせろとでも? 当たり前じゃん エスパーも出来ないで料理屋なんてやれるわけないだろ

99 18/12/23(日)21:52:06 No.556668946

>42号室とかあったらちょっと不安になるし… メジャーリーグでは44は人気番号だからまぁ気分次第だよね

100 18/12/23(日)21:52:28 No.556669046

主人がよくいってましただからババァ自身も夫に言われるまで知らなかったマナーなんだろうなコレ

101 18/12/23(日)21:52:42 No.556669101

>刻んでお茶漬けにしてやる! 刻むのは時を刻む…すなわち死に通じるので縁起が悪い

102 18/12/23(日)21:52:49 No.556669132

>当たり前じゃん >エスパーも出来ないで料理屋なんてやれるわけないだろ 江戸前って厳しいな

103 18/12/23(日)21:52:55 No.556669168

>主人がよく言ってました これで婆さんの旦那が一回も店に来てなかったとしたら…

104 18/12/23(日)21:53:06 No.556669229

バカみたいなこじつけだなスレ画

105 18/12/23(日)21:55:23 No.556669903

実は食事というものは食材の命を奪ってしまう大変縁起の悪い行為なのです

106 18/12/23(日)21:55:43 No.556670009

>バカみたいなこじつけだなスレ画 験担ぎや縁起物なんてオヤジギャグレベルのこじつけがほとんどだろう

107 18/12/23(日)21:55:57 No.556670087

もう末広がりの八枚ぐらいしか…

108 18/12/23(日)21:56:07 No.556670139

そういえば日航機は墜落事故以降での欠番があったな あれもある意味こういう系統に近いと思うが

109 18/12/23(日)21:56:19 No.556670192

4だけは避けてるなあ べつに縁起担ぎくらいいいじゃんと思う強要さえしなければ

110 18/12/23(日)21:57:21 No.556670495

切れで数えるもの全部コレになるだろうから このババァの家ではどんなものでも2切れに支配されてるんだろうな

111 18/12/23(日)21:57:29 No.556670534

>実は食事というものは食材の命を奪ってしまう大変縁起の悪い行為なのです だから肉食は不浄

112 18/12/23(日)21:57:38 No.556670585

食事なんて自分の生命維持のために行う非常にプライベートな行為 それを家族でもない人に晒すなんてとんでもなく恥ずかしい事です

113 18/12/23(日)21:58:55 No.556670989

なに2切れ×2とか2切れ×3とかやれば問題ない

114 18/12/23(日)21:59:24 No.556671135

嘘マナーって縁起物とか好きな人間からとっても敵でしかねえなって思った

115 18/12/23(日)21:59:42 No.556671228

病人に対して演技の悪いもの送るとかってなると 「さすがにそれは気を使うべき」みたいな常識知らずを叩く流れになるわけで 結局はケチつけてる側の知識の問題

↑Top