ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
18/12/23(日)20:39:52 No.556645510
ヒマなので何となくこの映画観たけど… すげぇ萌え作品だった
1 18/12/23(日)20:40:50 No.556645805
いいですよねオードリー
2 18/12/23(日)20:41:03 No.556645878
こういうラノベやアニメがあってもいいと思う というかありそう
3 18/12/23(日)20:41:55 No.556646181
>こういうラノベやアニメがあってもいいと思う いくらでもあるだろ!?
4 18/12/23(日)20:42:00 No.556646216
というかこれ萌えの基礎みたいな作品なのかなあ
5 18/12/23(日)20:42:02 No.556646224
カタログで五飛
6 18/12/23(日)20:42:18 No.556646297
真実の口はアドリブシーンなので素の可愛いオードリーを堪能できる
7 18/12/23(日)20:43:13 No.556646591
ローマで聖地探訪しようとするとえらいことになる どんだけ高速移動してたんだオードリー
8 18/12/23(日)20:45:03 No.556647179
パタリロでは舞台をロンドンにしてほぼ同じことをマライヒがやってた
9 18/12/23(日)20:45:50 No.556647455
美容院の兄ちゃんいいよね
10 18/12/23(日)20:45:53 No.556647469
なんせ全世界が萌えたんだよな
11 18/12/23(日)20:46:25 No.556647650
一挙手一投足が王女様Cawaii!ってなるのいいよね
12 18/12/23(日)20:46:35 No.556647708
手塚治虫とかにも影響与えてそうだしなあ
13 18/12/23(日)20:47:35 No.556648041
オードリー自身がもうちょっと薄幸のおじ様好きシンデレラガールだからな…
14 18/12/23(日)20:47:41 No.556648081
可愛いお姉さんが最後の王女として出てくるとすごい貫禄なんだよな
15 18/12/23(日)20:47:44 No.556648103
怪獣総進撃もこれらしいし…
16 18/12/23(日)20:47:58 No.556648225
これ見たことないんだよな
17 18/12/23(日)20:48:58 No.556648623
脚本家のフィルモグラフィーが名作傑作てんこ盛りですごい
18 18/12/23(日)20:49:50 No.556648912
>怪獣総進撃もこれらしいし… 地球最大の決戦の方
19 18/12/23(日)20:50:15 No.556649050
ローマの休日というのは剣闘士が貴族のために戦わされる日のことなので 金持ちのわがままに平民が振り回されるってことで わがまま姫様大暴れって意味なんですね …って淀川さんが言ってた
20 18/12/23(日)20:50:21 No.556649090
もう誰もパロだと認識しないレベルでパロられてると思う
21 18/12/23(日)20:50:41 No.556649194
かわいいと綺麗が絶妙なバランスで共存してるよねオードリーって
22 18/12/23(日)20:50:46 No.556649227
>怪獣総進撃もこれらしいし… あれは幻魔大戦じゃないかな…
23 18/12/23(日)20:51:51 No.556649608
これ最後は分かれちゃったけどハッピーエンドでいいんだよね?
24 18/12/23(日)20:51:52 No.556649619
>もう誰もパロだと認識しないレベルでパロられてると思う これのパロのパロのパロのパロぐらいまで行ってるから逆に元がわからない感じに近い気はする
25 18/12/23(日)20:52:07 No.556649693
もう権利切れててYouTubeにもあるはずだから観るといい マイ・フェア・レディも萌えだよなあ
26 18/12/23(日)20:52:27 No.556649798
スペイン広場ジェラート食べるの禁止なんだっけ
27 18/12/23(日)20:52:52 No.556649918
>もう権利切れててYouTubeにもあるはずだから観るといい 年一くらいで地上波でやってくれないだろうか…
28 18/12/23(日)20:53:35 No.556650178
真実の口のシーンは一発オーケーだっんだっけ
29 18/12/23(日)20:54:08 No.556650372
オードリーの吹き替え声優 メーテルだっけ…
30 18/12/23(日)20:54:19 No.556650431
最後の方のドタバタ逃走劇とか普通に面白くて困る
31 18/12/23(日)20:54:22 No.556650453
>スペイン広場ジェラート食べるの禁止なんだっけ 皆してこぼすわゴミを捨てるわで荒れまくったから
32 18/12/23(日)20:54:37 No.556650528
最新技術でフル彩色とかされないかな
33 18/12/23(日)20:55:36 No.556650823
宮崎駿が超好きならしいけど めっちゃわかるな… トミノも好きらしいけど
34 18/12/23(日)20:55:51 No.556650899
>もう権利切れててYouTubeにもあるはずだから観るといい マジかマジだ… 白黒作品なんだそれすら知らなかった
35 18/12/23(日)20:56:01 No.556650950
>美容院の兄ちゃんいいよね 広川太一郎による吹替えも個人的には好き
36 18/12/23(日)20:56:36 No.556651129
>これ最後は分かれちゃったけどハッピーエンドでいいんだよね? オードリーは貴族としての元の生活に 記者は彼女の記事を売ることなく思い出としてしまって元の生活に 最後の未練ありまくりな歩き方に注目だ
37 18/12/23(日)20:57:45 No.556651568
これ 七人の侍 大市民 あたりは実況ありで見たいよね
38 18/12/23(日)20:57:51 No.556651605
下手すると100円ショップでDVD売ってるから 画質悪いけど
39 18/12/23(日)20:58:06 No.556651727
間違えた市民ケーンだ…
40 18/12/23(日)20:58:24 No.556651822
ラストの響く靴音がいい とはうちの母の言
41 18/12/23(日)20:58:37 No.556651897
最後の歩くシーンいいよね…
42 18/12/23(日)20:59:16 No.556652090
ラストシーンでグレゴリー・ペックが「もしかしたら戻ってくるかな」って一瞬帰るのをためらうんだけど 結局名残惜しそうに帰っていく姿が凄いカッコ良くて好きだった
43 18/12/23(日)20:59:22 No.556652125
オタクになった後初めて見た時萌えの文脈すぎてすごい驚いたな 真実の口いいよね…
44 18/12/23(日)20:59:26 No.556652149
どこかの国お姫様がやってきて身分隠したまま主人公と出会って一緒に冒険する話のテンプレ作ったといっていい
45 18/12/23(日)20:59:39 No.556652215
50年代洋画を薦めるときにこれか雨に唄えばかで迷う
46 18/12/23(日)21:00:14 No.556652398
>年一くらいで地上波でやってくれないだろうか… そんな時代もあったような
47 18/12/23(日)21:00:40 No.556652536
完成されてるよね
48 18/12/23(日)21:00:47 No.556652576
>もう権利切れててYouTubeにもあるはずだから観るといい とてもいいことを聞いたありがとう
49 18/12/23(日)21:00:49 No.556652588
親がグレゴリーペックは今で言う所のイケメンだったなー と言ってたので、とは言っても昔の人だしな… と思ってみたらとんでもねえ美男子だった
50 18/12/23(日)21:01:10 No.556652697
ひと昔前には年末年始の深夜にTVでよくやってた記憶がある
51 18/12/23(日)21:02:35 No.556653162
>もう誰もパロだと認識しないレベルでパロられてると思う こち亀とかシティーハンターとかこれっぽい話を複数回やってたような
52 18/12/23(日)21:03:32 No.556653490
宇宙世紀でも残ってる不朽の名作
53 18/12/23(日)21:03:34 No.556653505
年一ぐらいでオードリー・ヘプバーン可愛いなって出演作品見て思ってる
54 18/12/23(日)21:03:42 No.556653570
>親がグレゴリーペックは今で言う所のイケメンだったなー >と言ってたので、とは言っても昔の人だしな… >と思ってみたらとんでもねえ美男子だった ジーンケリーとかもそうだけど 40-50年代の俳優って童顔な感じの人多いから割と今の感性でも見れるよね
55 18/12/23(日)21:03:47 No.556653600
なんかジブリ感ある…と思うけど 逆だよな
56 18/12/23(日)21:03:57 No.556653660
オードリーはこれと麗しのサブリナとマイフェアレディは見て欲しい うちのかーちゃんはシャレードが好きだったな
57 18/12/23(日)21:04:55 No.556653997
からくりのエリ公女もこれだったか
58 18/12/23(日)21:05:12 No.556654099
「」大好きな戦コレの1話もまんまこれ
59 18/12/23(日)21:06:00 No.556654371
多田くんもこれだった
60 18/12/23(日)21:06:05 No.556654396
今だとバッドエンド~とか言われるかもだけど 当時はあの切なさは「美しい」かったんだろうな
61 18/12/23(日)21:06:28 No.556654514
この時のオードリーが人類史で一番かわいい生物
62 18/12/23(日)21:06:29 No.556654519
そんな美男子のグレゴリーペックが南部の偏見や価値観の違いと戦う大いなる西部も面白い ラストのチャールトンヘストンとの男の意地を掛けた殴り合いのシーンの男臭さは一度見てもらいたい
63 18/12/23(日)21:06:51 No.556654643
あ、ターンエーのディアナ様も…?
64 18/12/23(日)21:07:14 No.556654786
モノクロ映画を地上波で放映なんてしなくなってるなそういや MXの年末年始の特番でちょっとやる感じだけど見るか迷う
65 18/12/23(日)21:07:36 No.556654907
>50年代洋画を薦めるときにこれか雨に唄えばかで迷う 甲乙つけがたいので両方だな!
66 18/12/23(日)21:07:45 No.556654962
叶わぬ恋いいよね…
67 18/12/23(日)21:08:04 No.556655088
いい…
68 18/12/23(日)21:08:10 No.556655128
>今だとバッドエンド~とか言われるかもだけど >当時はあの切なさは「美しい」かったんだろうな 当時はというか今あれをバッドエンドって呼ぶ人そんなにいないと思うし言う人は当時も言うと思うよ
69 18/12/23(日)21:08:18 No.556655164
あとファッションが古いのにすごくオシャレ
70 18/12/23(日)21:08:26 No.556655210
これは何から影響を受けてるんだ
71 18/12/23(日)21:09:08 No.556655420
ちなみにジェラート食べてるところは飲食禁止になってます
72 18/12/23(日)21:09:22 No.556655518
>これは何から影響を受けてるんだ 神話 具体的に何かは知らないけどどうせ神話にはあるので
73 18/12/23(日)21:09:40 No.556655596
戦コレ1話も見よう
74 18/12/23(日)21:10:36 No.556655883
ヘボン
75 18/12/23(日)21:10:41 No.556655904
ベスパ買おうぜ!
76 18/12/23(日)21:10:50 No.556655954
聖地巡礼の祖みたいなとこがある
77 18/12/23(日)21:10:57 No.556655985
古さも運転シーンぐらいしか気にならない オードリーヘップバーンめっちゃかわいい
78 18/12/23(日)21:11:15 No.556656070
今はよくあるけど観光振興映画でもあるのがすごいな
79 18/12/23(日)21:11:22 No.556656103
あまりにも有名すぎてパロだらけだけど逆にリメイクはされてないよね
80 18/12/23(日)21:12:02 No.556656297
>あまりにも有名すぎてパロだらけだけど逆にリメイクはされてないよね 定期的に話が出ては消えてるイメージがある
81 18/12/23(日)21:12:16 No.556656359
オードリーを越える女優でないとリメイクなんて難しそう
82 18/12/23(日)21:12:25 No.556656421
まずこの時代のオードリー・ヘプバーンに並ぶ女優を連れてきます
83 18/12/23(日)21:12:37 No.556656484
ベタだなあと思ったけどこっちが元か
84 18/12/23(日)21:12:54 No.556656568
オードリーに張れる女優がいないとリメイクはな…
85 18/12/23(日)21:13:35 No.556656792
刑事ものとかだと〇〇王国の王女様が来日して 主人公が振り回されつつテロリストから守って淡い恋と分かれみたいなのが 必ずあるけど…これ元ネタか!
86 18/12/23(日)21:13:56 No.556656908
いいものはいつ観てもいいものだ
87 18/12/23(日)21:14:02 No.556656942
今日パリの恋人観た めっちゃ良かった
88 18/12/23(日)21:14:14 No.556657002
>真実の口はアドリブシーンなので素の可愛いオードリーを堪能できる なるほど https://youtu.be/XNsgwFHMhfM
89 18/12/23(日)21:14:17 No.556657013
快楽天とかでよくあるお嬢様お姫様が抜け出して男とセックスして帰国もこれじゃないか?
90 18/12/23(日)21:14:25 No.556657070
当時の洋画自体が身分違いの恋ネタだらけではある
91 18/12/23(日)21:14:30 No.556657087
日本でミュージカルとして何度も公演してるけど 映画なら綾瀬はるかがいいなあ
92 18/12/23(日)21:14:38 No.556657120
>オードリーに張れる女優がいないとリメイクはな… 何やっても比べられるだろうしな…
93 18/12/23(日)21:14:43 No.556657146
王道ラブストーリーの草分け的存在なのか
94 18/12/23(日)21:14:43 No.556657149
アニメにイタリア人キャラがいると大体パロ回がある
95 18/12/23(日)21:14:44 No.556657155
エロ漫画でよくあるシチュ
96 18/12/23(日)21:15:05 No.556657272
ふたばではどこの鯖が印象に残られましたか?
97 18/12/23(日)21:15:15 No.556657323
ノッティングヒルの恋人とか
98 18/12/23(日)21:15:16 No.556657335
ビックコミックオリジナルの赤狩りという漫画でこれのシナリオ書いた人の話で 在る夜の出来事というのを下敷きに書いたっあったね
99 18/12/23(日)21:16:09 No.556657609
孫がよく似てるけどこれじゃない感はあるね
100 18/12/23(日)21:16:25 No.556657684
>ふたばではどこの鯖が印象に残られましたか? nov.
101 18/12/23(日)21:16:39 No.556657737
いずれの鯖も… jun junです
102 18/12/23(日)21:17:26 No.556657973
ナタリー・ポートマンがオードリーの再来的扱いを受けてたけど オードリーに比べると顔がきつすぎると思ったな…
103 18/12/23(日)21:17:36 No.556658035
>>真実の口はアドリブシーンなので素の可愛いオードリーを堪能できる >なるほど カワイイ!
104 18/12/23(日)21:18:12 No.556658204
>>>真実の口はアドリブシーンなので素の可愛いオードリーを堪能できる >>なるほど >カワイイ! SHE IS SO CUTE IN THIS SCENE __
105 18/12/23(日)21:18:17 No.556658228
超美形でチャーミングとかズルい
106 18/12/23(日)21:18:30 No.556658290
>オードリーに張れる女優がいないとリメイクはな… 滅多に出ない可愛さということなら千年さん使ってみるか
107 18/12/23(日)21:18:38 No.556658339
水戸黄門もやってたのは笑ったよ 「おてんば姫珍道中」みたいなタイトルになってんの
108 18/12/23(日)21:18:42 No.556658361
この直後赤狩りで映画界は致命的なダメージだっけ…
109 18/12/23(日)21:19:01 No.556658469
>日本でミュージカルとして何度も公演してるけど >映画なら綾瀬はるかがいいなあ 観た上での感想かもしれないけど「今夜ロマンス劇場で」って映画が綾瀬はるか主演でスレ画の流れだよ
110 18/12/23(日)21:19:23 No.556658604
いっそ色んな国のパターンで見てみたい
111 18/12/23(日)21:20:03 No.556658842
>今夜ロマンス劇場で あれも最高
112 18/12/23(日)21:21:01 No.556659147
>水戸黄門もやってたのは笑ったよ >「おてんば姫珍道中」みたいなタイトルになってんの そういえば時代劇で近いパターンたまに見るな… でもお忍び旅って元々水戸黄門の基本スタイルか
113 18/12/23(日)21:21:19 No.556659243
>あれも最高 見てたかごめん 僕も大好きだ!
114 18/12/23(日)21:21:42 No.556659351
https://youtu.be/13xxAirilvY?t=1216
115 18/12/23(日)21:21:55 No.556659414
オードリーヘップバーンは今で言う美人顔タイプなんだけど 当時はまったくそういう扱いじゃなかったって後になってから知ったよ
116 18/12/23(日)21:22:40 No.556659659
>観た上での感想かもしれないけど「今夜ロマンス劇場で」って映画が綾瀬はるか主演でスレ画の流れだよ 言われてみればオードリー連想するな
117 18/12/23(日)21:23:06 No.556659789
オードリーは可愛い系じゃないの?
118 18/12/23(日)21:24:41 No.556660230
モンローも綺麗でカッコイイし好きだけど オードリーは日本人好みの外国人顔だよね
119 18/12/23(日)21:25:08 No.556660384
オードリーは年取ったあともクソみたいに可愛くて驚く
120 18/12/23(日)21:25:41 No.556660542
>オードリーは可愛い系じゃないの? そういう扱いすらされなかったみたいだよ
121 18/12/23(日)21:26:30 No.556660780
スタイルは鶏ガラで洗濯板だからなオードリー 当時の流行りではなかったかも
122 18/12/23(日)21:26:38 No.556660823
お人形さんみたいなのに笑った瞬間に女の子になるからな…
123 18/12/23(日)21:26:42 No.556660840
マイフェアレディ出演時が35歳と聞いて驚愕した思い出
124 18/12/23(日)21:27:01 No.556660939
>オードリーヘップバーンは今で言う美人顔タイプなんだけど >当時はまったくそういう扱いじゃなかったって後になってから知ったよ 歌声残念だった話と混ざってる?
125 18/12/23(日)21:28:15 No.556661300
日本でヘップバーンっていうとオードリーだけど 海外だとキャサリンの方が上になるらしいね 個人的には後者の方が好きだけど
126 18/12/23(日)21:31:06 No.556662219
>日本でヘップバーンっていうとオードリーだけど >海外だとキャサリンの方が上になるらしいね >個人的には後者の方が好きだけど キャサリンヘプバーンいいよね 赤ちゃん教育とかめっちゃ良かった
127 18/12/23(日)21:32:26 No.556662643
キャサリンヘプバーンはアメリカの女優!って顔してる
128 18/12/23(日)21:33:14 No.556662896
容姿が評価されなきゃスターになってないんじゃ
129 18/12/23(日)21:34:07 No.556663175
いわゆる批評家みたいな人達にはあんましオードリー受けよくなかった
130 18/12/23(日)21:35:25 No.556663577
>いわゆる批評家みたいな人達にはあんましオードリー受けよくなかった 演技は凄いんだけどたまに吹き替えやるからね
131 18/12/23(日)21:35:57 No.556663734
「」ちゃんにはパリの恋人が合いそう