ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
18/12/23(日)20:33:38 No.556643484
今更アマプラで最終話みたんだけど… こいつ荒らしdel対象すぎる
1 18/12/23(日)20:36:22 No.556644302
君(アカネ)を退屈(アレクシス)から救いに来たんだとド直球な歌詞だった
2 18/12/23(日)20:37:02 No.556644552
でも戦闘中だろうとめっちゃ解説してくれる良い人だよ
3 18/12/23(日)20:37:16 No.556644647
ただただ自分が楽しんで封印されたやつ
4 18/12/23(日)20:37:48 No.556644809
つまらん 俺寿命ないからつまらん
5 18/12/23(日)20:37:54 No.556644830
暇を持て余したおっさん
6 18/12/23(日)20:38:43 No.556645094
退屈から救われたおじさん
7 18/12/23(日)20:38:48 No.556645118
自分がやられる時まで説明丁寧だよねこの暇をもて余したラスボス
8 18/12/23(日)20:38:59 No.556645184
むしろこいつ喋りも紳士的だからどうも憎めない 力与えて煽りはしたけど手を下したのはあかねだし…
9 18/12/23(日)20:39:16 No.556645316
車だすよー?
10 18/12/23(日)20:39:22 No.556645361
3カットで殴られるところで駄目だった
11 18/12/23(日)20:39:23 No.556645365
次は画面の前の「」の所に行くからねえ
12 18/12/23(日)20:39:36 No.556645440
あまりにも無敵だから敵にしかならん安心の敵
13 18/12/23(日)20:39:55 No.556645537
>車だすよー? びっくりドンキー通りすぎたよー!?
14 18/12/23(日)20:40:00 No.556645552
主題歌かかった特撮ヒーローに勝てる程自由じゃなかった
15 18/12/23(日)20:40:12 No.556645618
>次は画面の前の「」の所に行くからねえ 来て来て!俺のとこに来たら俺絶対ドエロ世界にする!
16 18/12/23(日)20:40:13 No.556645626
アカネ君と過してた日々は楽しそうでしたねブロロロロロ
17 18/12/23(日)20:40:24 No.556645683
アカネちゃんを怪獣にしたのにすぐ飽きて自分が巨大化
18 18/12/23(日)20:41:19 No.556645990
暇を持て余したおじさんの遊び
19 18/12/23(日)20:41:55 No.556646185
免許もってたんだアレクシス? 今度取ろうと思ってねぇ?ブロロロロ …………
20 18/12/23(日)20:41:59 No.556646203
10分もかからず倒される安心のラスボス
21 18/12/23(日)20:42:10 No.556646259
ドローン少年のパトロンおじさんって「」の説明が凄い的を得てた
22 18/12/23(日)20:44:11 No.556646891
アカネくんの世界が何者かに侵略されてるよー
23 18/12/23(日)20:44:26 No.556646955
利用しようとしたとはいえ最後までアカネくんのこと認めてたあたりそこまで悪い人だと思えない
24 18/12/23(日)20:45:08 No.556647203
いやー素晴らしい才能だぁ 続きが読みたい
25 18/12/23(日)20:45:10 No.556647217
>利用しようとしたとはいえ最後までアカネくんのこと認めてたあたりそこまで悪い人だと思えない フィクサービーーーム!SSSS!!
26 18/12/23(日)20:45:14 No.556647234
自分が満たされるかどうかが判断基準だよ
27 18/12/23(日)20:45:30 No.556647334
今回のエロフィギュアは良い出来だねぇ!「」カネくん これを実体化すればいいんだね?
28 18/12/23(日)20:45:31 No.556647345
OPで毎回歌われてたおじさん
29 18/12/23(日)20:45:53 No.556647474
今更ってほど時間たってねえよ!
30 18/12/23(日)20:46:06 No.556647539
>君(アカネ)を退屈(アレクシス)から救いに来たんだとド直球な歌詞だった 君(アレクシス)を退屈から救いに来たんだ(アカネ&グリッドマン)とも取れるのが酷い
31 18/12/23(日)20:46:16 No.556647597
ぐあああああああああああああ!!! フィクサービームだとおおおおおおおおおおおおおお!!!
32 18/12/23(日)20:46:26 No.556647655
ぶっちゃけ負ける時も倒される悪役のロールプレイしてただけに見えた
33 18/12/23(日)20:46:40 No.556647734
情動が欲しいのでアカネ君を吸収したのが運の尽きで 回復魔法かけられて大ダメージな大魔王めいた最期をとげる不滅の男
34 18/12/23(日)20:47:01 No.556647859
悪党ではあるけど魅力的だった
35 18/12/23(日)20:47:03 No.556647871
死ねない人生つまんね! バカなガキに危険な玩具渡して壊れる様面白れ!!
36 18/12/23(日)20:47:43 No.556648098
特に理由とかも無い愉悦部だったなんてそんな…
37 18/12/23(日)20:47:44 No.556648100
まぁすぐ逃げない所はわかってる感あったな
38 18/12/23(日)20:48:04 No.556648268
アレクシスさん封印したあのキューブがカーンデジファー様逮捕しようとするときに使った プログラムと同じて聞いてちょっとしんみりした
39 18/12/23(日)20:48:16 No.556648343
暇だから女子高生が箱庭ゲーで遊んでるところに怪獣MOD入れてそれを後ろから見てるおじさん
40 18/12/23(日)20:48:24 No.556648394
>利用しようとしたとはいえ最後までアカネくんのこと認めてたあたりそこまで悪い人だと思えない 玩具として認めてただけだし…
41 18/12/23(日)20:48:28 No.556648418
本当の人間は眠らないんだよぉ?は寝られたらつまらないから出たデマカセだったんだね…
42 18/12/23(日)20:49:11 No.556648703
無限の命なら有限のハイパーエージェントがどんなに封印したっていつか出られるだろうみたいな気持ちはあるのかもしれない まあ退屈で死ぬかもしれないけど
43 18/12/23(日)20:49:40 No.556648864
趣味でJKの苦しみ憎しみを食べてるだけなのにハイパーエージェントはひどいねぇ
44 18/12/23(日)20:49:43 No.556648881
さっさと逃げられるけどやっぱり倒そっと! >フィクサービームだとおおおおおおおおおおおおおお!!!
45 18/12/23(日)20:49:46 No.556648892
いきなりクソコテ化するタイプじゃなくてよかった
46 18/12/23(日)20:50:04 No.556648991
>本当の人間は眠らないんだよぉ?は寝られたらつまらないから出たデマカセだったんだね… 現実世界でアカネくん寝てたから夢の中みたいなもので その中で人間は寝ないってことじゃない?
47 18/12/23(日)20:50:16 No.556649062
UNIONかかり始めてからの稲田さん渾身の悪役絶叫だ
48 18/12/23(日)20:50:44 No.556649209
アカネちゃんinしてないアレクシスにフィクサービーム効くのかな 少なくとも本編前は負けて分離させられたわけだし
49 18/12/23(日)20:50:51 No.556649259
退屈なアレクシスを救いに来たよ!怪獣遊びしよう!! だったらいいな…ダメかな?アカネくんもそれを望んでいると思うよ
50 18/12/23(日)20:51:15 No.556649372
ラフティングも知らないし ブレーキも知らない
51 18/12/23(日)20:51:43 No.556649566
>無限の命なら有限のハイパーエージェントがどんなに封印したっていつか出られるだろうみたいな気持ちはあるのかもしれない >まあ退屈で死ぬかもしれないけど 死ねないから退屈なんじゃね いつか出られるだろうも長いスパンで見られていつか出られるの確定だし
52 18/12/23(日)20:52:18 No.556649748
怪しい言動が全部演技じゃないってひどいよね
53 18/12/23(日)20:52:54 No.556649928
>アカネちゃんinしてないアレクシスにフィクサービーム効くのかな >少なくとも本編前は負けて分離させられたわけだし 心を奮い立たせるビームだからアレクシスに心があるかどうかだろうけど 少なくともグリッドマンはお前の様に命尽きることが無い物を命とは呼ばないって断言してたからな…
54 18/12/23(日)20:53:00 No.556649974
>アレクシスさん封印したあのキューブがカーンデジファー様逮捕しようとするときに使った >プログラムと同じて聞いてちょっとしんみりした カーンデジファー様は捕縛破ったからな… 流石に不死抜けばカーンデジファー様>アレクシスな力関係なんだろうな…
55 18/12/23(日)20:53:16 No.556650078
>フィクサービームだとおおおおおおおおおおおおおお!!! 退屈だから悪役ロールプレイしてるおじさんな気がしてきた
56 18/12/23(日)20:54:00 No.556650331
本当の人間は寝たりしないよとか文化祭の外からお客様いっぱい来るだとか気になる発言が微妙に残ってるから早く解説本欲しい…
57 18/12/23(日)20:54:28 No.556650480
さっさと逃げても逃げた先に退屈しのぎがあるか分からないしね…
58 18/12/23(日)20:54:35 No.556650511
>アカネちゃんinしてないアレクシスにフィクサービーム効くのかな 効かないんじゃない? 今回のも中に入ってるアカネちゃんに効いただけだし それがなんで封印できるほどアレクシスに効いたのか謎だな 退屈から救われて満足したんかな
59 18/12/23(日)20:54:51 No.556650599
カーンデジファー様の強さが改めて認識できた気がする
60 18/12/23(日)20:55:02 No.556650659
しかしこの話でカーンデジファー様の行動理由も分かりますって言ってたけど あいつら全員クソコテなのかよって
61 18/12/23(日)20:55:17 No.556650748
いもげつまんねガールを拐かす人生つまんねおじさん
62 18/12/23(日)20:55:37 No.556650828
白刃どりとかフィクサービームとかお別れの言葉とか アニメから入った人たちわかんないよ! おじさんも記憶そこまで残ってないよ!
63 18/12/23(日)20:55:51 No.556650902
>カーンデジファー様の強さが改めて認識できた気がする 愉快犯とテロリストじゃそりゃ志からして違うだろうし…
64 18/12/23(日)20:55:56 No.556650915
>>フィクサービームだとおおおおおおおおおおおおおお!!! >退屈だから悪役ロールプレイしてるおじさんな気がしてきた 退屈だからぼっちJKで楽しく遊んでたけど飽きた なんか強い奴が遊んでくれる!楽しい!!悪役ごっこ楽しい!! してるおじさんだと思うとどんどんアレクシスが好きになってくる 週1ぐらいで開放してアカネくん曇らせない?
65 18/12/23(日)20:56:03 No.556650958
>アカネちゃんinしてないアレクシスにフィクサービーム効くのかな まさか効くとは思わなくて初戦は試すことすらしてないと思う… 素でアレクシスにも効くんじゃない……?
66 18/12/23(日)20:56:10 No.556651006
>それがなんで封印できるほどアレクシスに効いたのか謎だな アカネちゃん食ってなかったら人間サイズのコンピューターウィルスというかそんな感じだし そりゃすぐ隔離されるだろう
67 18/12/23(日)20:56:27 No.556651080
配信してるから今から見るんだ フィクサービームは1話から毎回使うぞ
68 18/12/23(日)20:56:48 No.556651209
これがっ…! 限りある命のっ 力か…!!
69 18/12/23(日)20:56:52 No.556651231
>退屈だから悪役ロールプレイしてるおじさんな気がしてきた 相手の言ったこといちいち繰り返しててなんなのこいつ!?って気はした
70 18/12/23(日)20:56:58 No.556651274
不死身だけど無敵なわけではなさそうだしね
71 18/12/23(日)20:57:07 No.556651338
>今回のも中に入ってるアカネちゃんに効いただけだし アカネちゃんの負の感情がパワー源だったからじゃない?
72 18/12/23(日)20:57:19 No.556651414
生きづらさを抱えた女子高生と退屈を持て余したおじさんの物語ってなんか良いな
73 18/12/23(日)20:57:43 No.556651555
>アカネちゃん食ってなかったら人間サイズのコンピューターウィルスというかそんな感じだし >そりゃすぐ隔離されるだろう 番組開始前にグリッドマンは素のアレクシスと戦って負けてるから
74 18/12/23(日)20:57:45 No.556651572
マイナスの感情食ってたところをプラスの感情に変えられてプラマイ0になっちゃったんじゃ
75 18/12/23(日)20:57:54 No.556651630
最終回も何日か有料かと思ったが最初から無料だったな
76 18/12/23(日)20:57:59 No.556651679
アレクシスももうダメ!人生つまんね!って言ってるから鬱屈してたんだろうし そこにフィクサービーム食らったら特効かもしれない
77 18/12/23(日)20:58:02 No.556651698
フィクサービームがラスボス相手の決め手にまでなるとか特撮版見てるほど予測できない
78 18/12/23(日)20:58:05 No.556651720
アカネちゃんを退屈から救いに来たんだとうそぶくアレクシスの歌だと勝手に思ってた
79 18/12/23(日)20:58:12 No.556651758
アレクシス絶対悪いやつで何か壮大なたくらみがあるんだと思ってたんだよ 蓋をあけてみればアカネちゃんファンクラブ第一号でなんだこいつ…
80 18/12/23(日)20:58:16 No.556651769
カーンデジファー様は最終目標はよくわからんがとりあえず現実世界を侵略したかったのは分かったからな アレクシスさんは本当にただ自分の退屈を紛らわせたいだけの迷惑な事象だったと
81 18/12/23(日)20:58:23 No.556651818
殴り合いのためのシーンをスタッフに「殴られ待ち」とか言われててダメだった
82 18/12/23(日)20:58:27 No.556651837
グリッドマンとの戦闘楽しんでたよね
83 18/12/23(日)20:58:44 No.556651929
マトモにやり合うとグリッドマン普通に負けてるんだけどね 今回はアカネちゃんゲットして負の情動でんぎぼぢいい!で動いてたから弱点になった
84 18/12/23(日)20:59:18 No.556652101
>蓋をあけてみればアカネちゃんファンクラブ第一号でなんだこいつ… ファンはファンでもクソ迷惑なファンだよ…
85 18/12/23(日)20:59:20 No.556652114
糞つまんないJKの配信を褒めながら黙々と投げ銭するタイプの持ち上げ方だよね…
86 18/12/23(日)20:59:24 No.556652139
>アレクシス絶対悪いやつで何か壮大なたくらみがあるんだと思ってたんだよ >蓋をあけてみればアカネちゃんファンクラブ第一号でなんだこいつ… 何だも何も荒らし・嫌がらせ・混乱の元だよ
87 18/12/23(日)20:59:30 No.556652169
>マトモにやり合うとグリッドマン普通に負けてるんだけどね だってフィクサービーム効くとか思わないじゃん!!
88 18/12/23(日)20:59:35 No.556652201
フィクサービームはアレクシスの精神にも効いてたんじゃねえかなぁ あの場面グリッドマンが飛ぶ前に逃げちゃえばいいしね
89 18/12/23(日)20:59:47 No.556652254
フィクサービームってあのウルトラ水流みたいな感じで最後に適当に流してるやつだよね?
90 18/12/23(日)20:59:52 No.556652283
デジファー様は魔王だけど アレクシスは悪魔って感じだったな
91 18/12/23(日)20:59:54 No.556652292
防御はうんこだけど不死だから意味ないし あのまま戦ってたらまた負けてたよね フィクサービームの流れがめっちゃ気持ちいい
92 18/12/23(日)21:00:17 No.556652411
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
93 18/12/23(日)21:00:29 No.556652483
フィクサービームっていつ見ても脇臭に見える
94 18/12/23(日)21:00:32 No.556652501
怪獣が暴れると現実世界にも影響が~とか自身のパワーに~とか何かしらあると思ってたけど そういうの一切無くてびっくりした
95 18/12/23(日)21:00:32 No.556652502
人に寄り添う優しい影
96 18/12/23(日)21:00:42 No.556652543
殺生能力のない浄化技が決め手なのがいいよね
97 18/12/23(日)21:00:49 No.556652587
不死身だから防御する必要も攻撃避ける必要もない ビーム?ばっちこい! が敗因
98 18/12/23(日)21:00:57 No.556652628
まさかぁあああああ!!!! アカネくんの心を治したというのかぁあああああ!!!!! いちいち説明してくれるなこのラスボス
99 18/12/23(日)21:01:12 No.556652707
心がなかったら情動もないもんね…
100 18/12/23(日)21:01:17 No.556652726
まるで心が壊れてたみたいな言い方でちょっと笑う
101 18/12/23(日)21:01:17 No.556652728
なんだかアレクシス悪いやつに見えないんだよな 閉じ込めなくても良くない?
102 18/12/23(日)21:01:20 No.556652750
>番組開始前にグリッドマンは素のアレクシスと戦って負けてるから そもそもグリッドマンはアカネちゃん助けに来たんだから その時点で素じゃなくアカネ獣を使える支援状態のアレクシスでは
103 18/12/23(日)21:01:20 No.556652751
>まさかぁあああああ!!!! >アカネくんの心を治したというのかぁあああああ!!!!! >いちいち説明してくれるなこのラスボス 割とマジで悪役ロール楽しかったろうな…
104 18/12/23(日)21:01:22 No.556652768
戦闘においては不滅でムテキだからグリッドマンたちなんか眼中になくて ずっとアカネくんの怪獣遊びを満喫してたってのは腑に落ちる
105 18/12/23(日)21:01:31 No.556652819
なんか目的あるのかと思ったら本当にただ荒らして暇つぶししてただけなんて…
106 18/12/23(日)21:01:40 No.556652869
>アレクシス絶対悪いやつで何か壮大なたくらみがあるんだと思ってたんだよ あの世界征服してもしょうがねえよなあと思ってたから なんか妙な目的があるだろうなあとは思ってたんだよ
107 18/12/23(日)21:01:46 No.556652885
カーンデジファーさまとどういう関係だったの
108 18/12/23(日)21:01:49 No.556652896
回想で巨大化そのものはアカネちゃん無しでも出来る辺り 今回完全にパワーゲインをアカネちゃん頼りで動いてたのが敗因なんだろう 理由?蹲って泣いてるJKからエネルギー吸うのが楽しいからだよ
109 18/12/23(日)21:01:49 No.556652900
終始何考えてるんだこいつ…って思ってた 何も考えてなかった
110 18/12/23(日)21:01:53 No.556652928
>怪獣が暴れると現実世界にも影響が~とか自身のパワーに~とか何かしらあると思ってたけど >そういうの一切無くてびっくりした 特撮版だと怪獣が暴れて現実世界の電子的インフラが暴走したり停止したりしてたけど 今回の話は全部コンピューターワールドの中で完結してるしな…
111 18/12/23(日)21:02:01 No.556652957
定命の生物に戦いで負けるのもそれはそれで面白かったです!くらいのもんだよね
112 18/12/23(日)21:02:07 No.556652990
>人に寄り添う優しい影 人を歪めて増長させるのは本当に優しいのだろうか?
113 18/12/23(日)21:02:11 No.556653012
>なんか目的あるのかと思ったら本当にただ荒らして暇つぶししてただけなんて… ふたばチャンネルが映ったのはヒントだったのかもな
114 18/12/23(日)21:02:21 No.556653057
アカネくんが心配だなぁ…(アカネくんが心配だなぁ)
115 18/12/23(日)21:02:33 No.556653145
今回のグリッドマンはアンチ君も入ってて強化されてるし
116 18/12/23(日)21:02:34 No.556653153
結局カーンデジファーが現実侵攻を目指してた理由ってなんなんだろう アレクシスはここらへんの動機を掘り下げた結果出来たキャラで直接関係はないのかな
117 18/12/23(日)21:02:39 No.556653178
>定命の生物に戦いで負けるのもそれはそれで面白かったです!くらいのもんだよね 「定命」?
118 18/12/23(日)21:02:43 No.556653214
感情(心)を喰って己の中に取り込むことが何を意味するか 深く考えなかったのがスレ画の敗因だったと まぁ心も修復するのかよそのビーム!て驚いてたかもしれんが
119 18/12/23(日)21:02:51 No.556653266
そもそも宇宙人ってなんなの この人たちみんな外宇宙から来たの?それとも電脳っていうぐらいだしウイルスとかそういうの?
120 18/12/23(日)21:02:55 No.556653287
>アカネくんが心配だなぁ…(アカネくんが心配だなぁ) フィクサービーーーーム!!!!!!!!
121 18/12/23(日)21:03:00 No.556653322
アカネちゃんがボロボロになってグリッドマンが勢いづいても全然気にしなかった理由がよくわかった
122 18/12/23(日)21:03:09 No.556653355
>特撮版だと怪獣が暴れて現実世界の電子的インフラが暴走したり停止したりしてたけど >今回の話は全部コンピューターワールドの中で完結してるしな… 実際今回も起きてるかもしれないけど それは主題とは関係ないしそれを扱い始めると軸がブレるからさっくり切って正解だと思う
123 18/12/23(日)21:03:16 No.556653404
アレクシスはガッチャマンクラウズのベルク・カッツェみたいなもんな気がする
124 18/12/23(日)21:03:18 No.556653417
>人を歪めて増長させるのは本当に優しいのだろうか? そりゃまぁ影だもの
125 18/12/23(日)21:03:29 No.556653474
>終始何考えてるんだこいつ…って思ってた >何も考えてなかった いや考えていたよ? アカネちゃんをどうやって持ち上げてどうやって落として壊そうかなって!
126 18/12/23(日)21:03:36 No.556653521
修復の力で倒すは結構王道だったね
127 18/12/23(日)21:03:40 No.556653552
フィクサービームはウルトラシリーズならコスモスだこれ!って内海も思ってそうだ
128 18/12/23(日)21:03:43 No.556653576
途中ところどころツメが甘かったのは単に遊んでただけだこれ!
129 18/12/23(日)21:03:44 No.556653581
アカネくんの心を直したのがフィクサービームのおかげだとすると… 扉の前でアカネくんによびかけていたあの3人は一体…
130 18/12/23(日)21:03:44 No.556653583
じゃあ私は次のアカネ君を探しにいくよ!
131 18/12/23(日)21:03:52 No.556653624
心配はしてたけど心配の方向がちょっと違うぞ!
132 18/12/23(日)21:03:52 No.556653627
アンチくんもアクセスフラッシュしたことでアカネちゃんの心が追えるようになったからフィクサービームが効いたと考えると熱いよね 妄想だけど
133 18/12/23(日)21:04:03 No.556653704
>結局カーンデジファーが現実侵攻を目指してた理由ってなんなんだろう デジファー様は情動のある生きてる存在って事だろう 野心って存在そのものは人類でも理解出来る物だしな
134 18/12/23(日)21:04:12 No.556653751
>途中ところどころツメが甘かったのは単に遊んでただけだこれ! 勝ち負けも何もこの状況自体楽しんでたなら理由なんて無かっただけだしな…
135 18/12/23(日)21:04:15 No.556653764
フィクサービームで世界の可能性を広げて文字通り地球ができた!はいいよ… でもあの地球西から太陽が昇ってるぞ…
136 18/12/23(日)21:04:29 No.556653827
>結局カーンデジファーが現実侵攻を目指してた理由ってなんなんだろう >アレクシスはここらへんの動機を掘り下げた結果出来たキャラで直接関係はないのかな 明確に理由や目的があるんじゃなく根本的な退屈や憎しみとか原始的で単純な感情 一言で言うと憂さ晴らしって所は一緒なんじゃないかな
137 18/12/23(日)21:04:44 No.556653909
なんでアンチ君逃したのかって? その方が面白いじゃあないか
138 18/12/23(日)21:04:58 No.556654015
>でもあの地球西から太陽が昇ってるぞ… ネタ元のSGが反転世界だからじゃないの
139 18/12/23(日)21:05:00 No.556654025
無免許運転マン
140 18/12/23(日)21:05:05 No.556654058
>あの世界征服してもしょうがねえよなあと思ってたから >なんか妙な目的があるだろうなあとは思ってたんだよ いくらなんでも女子高生がマイクラしてるのをひたすら投げ銭して見てるだけが趣味のおじさんだと思わんよ…
141 18/12/23(日)21:05:30 No.556654188
>白刃どりとかフィクサービームとかお別れの言葉とか >アニメから入った人たちわかんないよ! いちいち元ネタから理解しなくても 単純に見てて面白かったからいいんじゃないの?
142 18/12/23(日)21:05:42 No.556654281
>ネタ元のSGが反転世界だからじゃないの SGってなに
143 18/12/23(日)21:05:46 No.556654295
アカネ怪獣の叫び声怖っ…
144 18/12/23(日)21:05:46 No.556654298
グリッドマン倒しちゃったらそれはそれでまた退屈になっちゃいそうだしな 感情楽しい!なだけで破壊楽しい!ではないし
145 18/12/23(日)21:05:51 No.556654325
今度はアンチくんがグリッドマンになっちゃったねぇ また怪獣作らないとだねぇ(ワクワク)
146 18/12/23(日)21:06:02 No.556654381
スレ画もハイパーワールド出身なのかな
147 18/12/23(日)21:06:04 No.556654389
>白刃どりとかフィクサービームとかお別れの言葉とか >アニメから入った人たちわかんないよ! 元ネタあんの!?
148 18/12/23(日)21:06:16 No.556654448
現実世界じゃないってことだよ コンピュータワールド上に創ったアカネ君の箱庭世界(街一つ)が 最後一つの星そのものにまで広がって再生されたってシーンなんだし
149 18/12/23(日)21:06:24 No.556654492
>アカネくんの心を直したのがフィクサービームのおかげだとすると… >扉の前でアカネくんによびかけていたあの3人は一体… フィクサービームは基本コンピューターワールド修復光線で たまに不思議なことが起こせるので実際声を届ける効果が発生してた
150 18/12/23(日)21:06:27 No.556654504
次のアカネくんを探すよって台詞がこの上なく邪悪
151 18/12/23(日)21:06:43 No.556654598
ねえ今週のボイスドラマは!? 裕六キテルドラマが来る流れじゃないの!?
152 18/12/23(日)21:06:49 No.556654622
ハイパーエージェント コンピューターワールド みんな!間違えないようにな!グリッドマンとの約束だ!
153 18/12/23(日)21:06:49 No.556654627
今回は爆殺することなくちゃんと逮捕出来たなグリッドマン
154 18/12/23(日)21:06:51 No.556654645
最終話で出てきた奴らの中で一番強いのがアノシラスという
155 18/12/23(日)21:07:02 No.556654709
>ねえ今週のボイスドラマは!? >裕六キテルドラマが来る流れじゃないの!? 12.12話はBDで!
156 18/12/23(日)21:07:02 No.556654711
>ねえ今週のボイスドラマは!? 買おう!BD!
157 18/12/23(日)21:07:06 No.556654740
アニメから入ったからアクションの元ネタとか全然分かんないけど面白かったし熱かったよ その元ネタだって予備知識無しで見て面白かったんだろ?
158 18/12/23(日)21:07:10 No.556654762
>ねえ今週のボイスドラマは!? >裕六キテルドラマが来る流れじゃないの!? ブルーレイの特典です!
159 18/12/23(日)21:07:12 No.556654773
>ねえ今週のボイスドラマは!? >裕六キテルドラマが来る流れじゃないの!? 12.12はソフトの特典になりました
160 18/12/23(日)21:07:18 No.556654811
フィクサービームを自分の計画の要に撃たれそうになって慌ててグリッドマン殴るデジファー様と はぁん?って笑って喰らうこいつとで比べてやっぱこいつは死なない事で頭ぶっ壊れてんだなと
161 18/12/23(日)21:07:20 No.556654827
>なんでアンチ君逃したのかって? >その方が面白いじゃあないか アンチ串刺しの為にとっておいた感ある
162 18/12/23(日)21:07:34 No.556654901
>ねえ今週のボイスドラマは!? >裕六キテルドラマが来る流れじゃないの!? 最終巻を買ってくれ「」太!
163 18/12/23(日)21:07:39 No.556654927
>最終話で出てきた奴らの中で一番強いのがアノシラスという あんな亀みたいななりして強いんだ…
164 18/12/23(日)21:07:57 No.556655040
>次のアカネくんを探すよって台詞がこの上なく邪悪 「」で言えば散々遊んだ後に飽きたから次のネタ探しに行くかくらいの感じよ
165 18/12/23(日)21:07:58 No.556655045
>次のアカネくんを探すよって台詞がこの上なく邪悪 恐らくアカネちゃんに憑りつく以前から人間を歪めて壊すを繰り返してるよね アレクシス
166 18/12/23(日)21:08:02 No.556655066
シャッタードグラスかSGて
167 18/12/23(日)21:08:07 No.556655101
>アンチくんもアクセスフラッシュしたことでアカネちゃんの心が追えるようになったからフィクサービームが効いたと考えると熱いよね >妄想だけど グリッドマンにはアカネちゃんの心がわからなかったから実際そうかもしれん
168 18/12/23(日)21:08:20 No.556655171
>今回の話は全部コンピューターワールドの中で完結してるしな… 特撮版の色々ふわふわした現実とは違う設定の世界を許容しつつ 今の現代的な世界観を描くって点でも仮想世界設定は上手く出来てるな…と関心してしまった
169 18/12/23(日)21:08:21 No.556655181
怪獣もグリッドマンも完封できる程度には強いご先祖様
170 18/12/23(日)21:08:26 No.556655209
>あんな亀みたいななりして強いんだ… グリッドマン出てくる前に怪獣倒して街まで直すからね…
171 18/12/23(日)21:08:29 No.556655221
>なんでアンチ君逃したのかって? >その方が面白いじゃあないか アンチくんは次のアカネくん候補でもあったんじゃないかなぁ
172 18/12/23(日)21:08:40 No.556655276
>「」で言えば散々遊んだ後に飽きたから次のネタ探しに行くかくらいの感じよ 邪悪だわ…
173 18/12/23(日)21:08:43 No.556655294
一貫してアカネくん呼びだったの好き
174 18/12/23(日)21:08:51 No.556655328
今回の人間もーとか言ってるから前のアカネちゃんも居るんだよねこいつ この世界はもう何も無くなっちゃったなぁも何度目なんだろうね
175 18/12/23(日)21:09:04 No.556655404
ドローン少年に投げ銭してるみたいな奴
176 18/12/23(日)21:09:07 No.556655416
>あんな亀みたいななりして強いんだ… 特撮版グリッドマンをあっさり倒すくらいには強い
177 18/12/23(日)21:09:12 No.556655453
>アンチくんは次のアカネくん候補でもあったんじゃないかなぁ 恨みが増せば飯のタネになったかもね 裏目に出たけど
178 18/12/23(日)21:09:20 No.556655500
カーンデジファーはいつも生き生きしてるし すぐおこるし情動の塊すぎてスレ画と同種族と思えない
179 18/12/23(日)21:09:33 No.556655565
>特撮版の色々ふわふわした現実とは違う設定の世界を許容しつつ >今の現代的な世界観を描くって点でも仮想世界設定は上手く出来てるな…と関心してしまった お外もアニメだとあのキャラたちは…ってなるけど実写でやってくれたから凄いスッキリ終われたのはある
180 18/12/23(日)21:09:42 No.556655606
>特撮版グリッドマンをあっさり倒すくらいには強い いやでも特撮版グリッドマンは素の状態だと別に強くないような…
181 18/12/23(日)21:09:47 No.556655633
裕六キテルって気ぶりッドマンがいたけどそんなにだった? 裕太からの好意ははっきりと分かったけど
182 18/12/23(日)21:10:08 No.556655736
>12.12はソフトの特典になりました 元からBD特典なのを無料で流してただけだから…
183 18/12/23(日)21:10:09 No.556655743
>次のアカネくんを探すよって台詞がこの上なく邪悪 いやでもここで次のおもちゃじゃなくてアカネくんと言ってるあたりアカネちゃんへの入れ込みようが半端ないのがわかるし…
184 18/12/23(日)21:10:13 No.556655767
歪ませて壊して吸収する!満たされた!! いやぁ命ある生き物の情動って素晴らしいね!!!!!
185 18/12/23(日)21:10:20 No.556655799
>あんな亀みたいななりして強いんだ… 特撮版ではグリッドマンが苦戦して退けた怪獣をアノシラスさんが瞬殺してたからな… カーンデジファー様も武史もなんやねんこいつ!?てめっちゃ驚いてたよ
186 18/12/23(日)21:10:27 No.556655830
カーンデジファー様はCWの消滅に巻き込まれて死ぬ程度には生きてる存在だから 同じ種族だとしてもコイツ完全に種族にとってのバグだと思う
187 18/12/23(日)21:10:38 No.556655891
>いやでも特撮版グリッドマンは素の状態だと別に強くないような… 真の姿が特撮版グリッドマンだし…
188 18/12/23(日)21:10:39 No.556655897
>今回の人間もーとか言ってるから前のアカネちゃんも居るんだよねこいつ >この世界はもう何も無くなっちゃったなぁも何度目なんだろうね タケシやアカネちゃんみたいなのがあの世界に一人二人しかいないってわけじゃないだろうしな
189 18/12/23(日)21:10:42 No.556655905
宇宙パトロールの本部長じゃなかったんだ…
190 18/12/23(日)21:10:45 No.556655929
>特撮版ではグリッドマンが苦戦して退けた怪獣をアノシラスさんが瞬殺してたからな… >カーンデジファー様も武史もなんやねんこいつ!?てめっちゃ驚いてたよ なにそれこわい…
191 18/12/23(日)21:10:53 No.556655968
>カーンデジファー様も武史もなんやねんこいつ!?てめっちゃ驚いてたよ マジでカーンデジファー様が「なんやねんこいつ!?」って言ってるシーン想像してお茶吹いちゃったじゃないか
192 18/12/23(日)21:10:56 No.556655983
>>「」で言えば散々遊んだ後に飽きたから次のネタ探しに行くかくらいの感じよ >邪悪だわ… ここもつまらないやつがつまらないことをする場所になってしまったねぇ 的な
193 18/12/23(日)21:11:03 No.556656014
>配信してるから今から見るんだ >フィクサービームは1話から毎回使うぞ 使えば何事も解決するのでSSSSの1クール使って番外編の1話やったようなものだよね
194 18/12/23(日)21:11:03 No.556656016
素のグリッドマンの癖に超強いよな…
195 18/12/23(日)21:11:17 No.556656080
あの回は前回苦戦した武史の怪獣がぼっこぼこにされてえぇ…って武史とデジファー様の反応が笑う
196 18/12/23(日)21:11:30 No.556656141
>真の姿が特撮版グリッドマンだし… あ、うん…(ゴッドゼノンにぼこられる姿を見ながら)
197 18/12/23(日)21:11:36 No.556656162
しかしその謎の怪獣の正体も調べたらすぐ出てくるのがパソコンすげぇなってなる…
198 18/12/23(日)21:11:39 No.556656179
>真の姿が特撮版グリッドマンだし… 今回はアンチ君も入ってるから特撮版より強いのかもしれんし…
199 18/12/23(日)21:11:51 No.556656243
やめて下さいよ アカネちゃんINしてないこいつに槍ズボからの全身ブチブチ引きちぎられた人だって居るんですよ
200 18/12/23(日)21:12:04 No.556656301
>素のグリッドマンの癖に超強いよな… これについては今回はちゃんと理由づけられると思う グリッドナイトも一緒に合体してたからっていう理由が
201 18/12/23(日)21:12:11 No.556656337
ニセアノシラスもクソ強いからな…
202 18/12/23(日)21:12:17 No.556656363
カーンデジファー様わりと知らない事多いからな… 大抵武史に教わるか調べろって命令する
203 18/12/23(日)21:12:20 No.556656389
>裕六キテルって気ぶりッドマンがいたけどそんなにだった? >裕太からの好意ははっきりと分かったけど 裕太の中にグリッドマンが入ったけど君への想いは変わらなかった って若干カマかけっぽい台詞で六花ちゃんがめっちゃ反応してるからキテルよすっごいキテルよ
204 18/12/23(日)21:12:28 No.556656442
まさかアンアノになるとは…
205 18/12/23(日)21:12:31 No.556656455
>アカネちゃんINしてないこいつに槍ズボからの全身ブチブチ引きちぎられた人だって居るんですよ あれ?分裂したのってのひきちぎられたからなの?
206 18/12/23(日)21:12:31 No.556656456
>いやでも特撮版グリッドマンは素の状態だと別に強くないような… >真の姿が特撮版グリッドマンだし… グリッドマンの性能はパソコンのハード部分に依存してる部分のあるからな… ぶっちゃけジャンク自体がかなりの骨董品レベルなので 最新ゲーミングパソコンとかでなくともスマホレベルの演算性能があれば相当強くなる気がする
207 18/12/23(日)21:12:31 No.556656459
自信満々で出した強化バギラ(グリッドビーム耐える)が突然現れたアノシラスにボコボコにされて消し飛ばされた 怒りとか悔しいとか通り越して困惑しかない
208 18/12/23(日)21:12:33 No.556656466
>あの回は前回苦戦した武史の怪獣がぼっこぼこにされてえぇ…って武史とデジファー様の反応が笑う でもあれ見てるとアノシラスちゃんがグリッドマンの曲聴かせてくるのいいよね…ってなるし…
209 18/12/23(日)21:12:34 No.556656468
前話で偶然に偶然が重なったような強化イベントを経てやっと倒した敵が瞬殺だもん…おまけにその武器もしれっと強化してくれるし
210 18/12/23(日)21:12:38 No.556656489
あの…実写パートはどういう…
211 18/12/23(日)21:12:39 No.556656496
>バカなガキに危険な玩具渡して壊れる様面白れ!! こういうのホントにいるから困る
212 18/12/23(日)21:12:55 No.556656572
>って若干カマかけっぽい台詞で六花ちゃんがめっちゃ反応してるからキテルよすっごいキテルよ きみ低燃費すぎない?
213 18/12/23(日)21:13:03 No.556656621
>素のグリッドマンの癖に超強いよな… アシストウエポンとアンチくんもそのまま一緒に素のグリッドマンとなってるし
214 18/12/23(日)21:13:15 No.556656690
アノシラスのことも知らなかったしな二人とも
215 18/12/23(日)21:13:29 No.556656771
アカネがログアウトしたあと「内海は新庄さんに...」の前のところカメラが引いて意味深な脚が写ってるけどアレ誰なんだ
216 18/12/23(日)21:13:31 No.556656779
>あの…実写パートはどういう… まあそのまんまアカネちゃんは現実世界に戻ってきたということだろう だけど六花さんの定期入れがある=もう1人じゃないってこと
217 18/12/23(日)21:13:34 No.556656786
>カーンデジファー様わりと知らない事多いからな… >大抵武史に教わるか調べろって命令する たまに武史にちょっとバカにされたり利用されてる時あるよな
218 18/12/23(日)21:13:35 No.556656791
楽しそうだなとおもってたら本当に楽しんでたんだなこの人
219 18/12/23(日)21:13:36 No.556656797
直前にあの激重六アカ見せられた後じゃあな…
220 18/12/23(日)21:13:55 No.556656901
そもそも今回のグリッドマン能力グラフがフル状態だったからな
221 18/12/23(日)21:13:57 No.556656917
まさか先代ご存命だったとは…
222 18/12/23(日)21:14:09 No.556656982
>あの…実写パートはどういう… 特撮のアニメ化に見せた特撮の1エピソードでしたてオチだよ ほぼアニメだが
223 18/12/23(日)21:14:19 No.556657023
>あの…実写パートはどういう… 特撮版の続編だから現実は実写なんですよ
224 18/12/23(日)21:14:20 No.556657038
実写パートは俺は微妙だったなあ 現実に帰りましたという表現として露骨すぎて
225 18/12/23(日)21:14:20 No.556657039
カーンデジファー様めっちゃ強いから知らなくても王として生きてこれた自信があるんだろう
226 18/12/23(日)21:14:23 No.556657057
怪獣出現させてあげてるのは 銃を渡してYouこれでムカつくやつ殺しちゃいなよ って煽るようなもんか
227 18/12/23(日)21:14:25 No.556657064
最初から見返したらこいつアカネくんの怪獣楽しみにしすぎてる…
228 18/12/23(日)21:14:26 No.556657074
教育番組のように解説してくれる武史にはまいるね…
229 18/12/23(日)21:14:27 No.556657078
実写パートで起きてきたのが武史じゃなくて本当に良かった
230 18/12/23(日)21:15:08 No.556657281
六花のどっかで行っちゃえ定期入れが実態化してたのはなんなの
231 18/12/23(日)21:15:08 No.556657284
実写パートは旧劇リアルタイムで観てたかで評価変わってる気がしてならない
232 18/12/23(日)21:15:16 No.556657330
情動的で素晴らしい! とかも本心だったのか
233 18/12/23(日)21:15:19 No.556657355
>アカネがログアウトしたあと「内海は新庄さんに...」の前のところカメラが引いて意味深な脚が写ってるけどアレ誰なんだ あの部屋眺めてた内海か裕太
234 18/12/23(日)21:15:36 No.556657434
>実写パートで起きてきたのが武史じゃなくて本当に良かった そんな事されたら耐えられない過ぎるというか お前友達出来たのにまたかよってなるわ!
235 18/12/23(日)21:15:44 No.556657479
実際街と生命しかアカネちゃんは作れなかったからね その上で自分の手を離れても怪獣を作るなんて発想が無かった優しい神様 うーんでも制御出来ない世界とか駄目じゃない?
236 18/12/23(日)21:15:52 No.556657513
アカネくんをおだててたのも意味深な理由とかある訳じゃなく全力で喜んでたみたいだしなアレクシス
237 18/12/23(日)21:15:52 No.556657514
散々引っ張って主人公の記憶元々なし悪役の目的も特になしはさぁ
238 18/12/23(日)21:16:01 No.556657550
実写パートで掛けてある制服がコスプレ感すごいのはちょっと笑った
239 18/12/23(日)21:16:01 No.556657554
>実写パートで起きてきたのが武史じゃなくて本当に良かった 中年の武史がVRチャットで仮想百合プレイにハマって毎夜アクセスフラッシュしてたなんてそんな
240 18/12/23(日)21:16:05 No.556657580
>六花のどっかで行っちゃえ定期入れが実態化してたのはなんなの 特撮特有の奇跡でも同じの買いに行ったでもお好きに
241 18/12/23(日)21:16:05 No.556657582
>六花のどっかで行っちゃえ定期入れが実態化してたのはなんなの CWから現実に干渉は可能
242 18/12/23(日)21:16:36 No.556657721
俺の描いたケモキャラも実体化してくれないかなあ
243 18/12/23(日)21:16:42 No.556657751
>情動的で素晴らしい! >とかも本心だったのか 本心じゃないかな? 情動の力で私の心は満たされた!みたいなこと言ってるから称えているといってもいい
244 18/12/23(日)21:16:47 No.556657781
しかも何が怖いって今回の話でアノシラスは普通に増えるという事だ フィクサービーム持ちでグリッドマンより強い現住情報生命体がだ
245 18/12/23(日)21:16:50 No.556657799
やだなぁ主人公とヒロインはもともと六花とアカネじゃ無いですか
246 18/12/23(日)21:16:53 No.556657810
su2782942.webm
247 18/12/23(日)21:16:56 No.556657834
こんなのでいいの? 中の人が出ちゃったねぇ
248 18/12/23(日)21:17:02 No.556657864
>CWから現実に干渉は可能 しらなかったそんなの…
249 18/12/23(日)21:17:04 No.556657877
>六花のどっかで行っちゃえ定期入れが実態化してたのはなんなの 実写パートのどの辺に映ってたっけ
250 18/12/23(日)21:17:21 No.556657948
監督がこの物語に悪人はいません的なことを言ってたらしいけど コイツもある意味ポジティブな目的で動いてたんだな…
251 18/12/23(日)21:17:26 No.556657976
>>アカネがログアウトしたあと「内海は新庄さんに...」の前のところカメラが引いて意味深な脚が写ってるけどアレ誰なんだ >あの部屋眺めてた内海か裕太 あーそうか 若干不意打ちの一瞬だったから不穏にも取れて気になってた
252 18/12/23(日)21:17:31 No.556658009
>六花のどっかで行っちゃえ定期入れが実態化してたのはなんなの 元々六花さんたちのいる世界はデータだけの世界じゃなくて 刺せば人から血が出る実体のある世界なのだ
253 18/12/23(日)21:17:35 No.556658029
コンピューターワールドは水道の水を濃硫酸にできるからな…
254 18/12/23(日)21:17:36 No.556658033
なんかシミュレーションゲーム的な世界が乗っ取られたのかと思ってたけど 現実世界見るに普通にキーボードの中の世界っぽかったのは驚いた 確かにアノシラスいたもんな…
255 18/12/23(日)21:17:59 No.556658144
あ実写パートの冒頭か でも色ちがくない?
256 18/12/23(日)21:18:04 No.556658167
コンピューターワールドで暴れると病院でメスや鉗子が飛んだりするからな…
257 18/12/23(日)21:18:12 No.556658196
音の精霊も本当に居たりするから割とファンタジーなのよグリッドマン
258 18/12/23(日)21:18:12 No.556658199
これが…!限りある命の!力か…!! ってあたりはノリで言ってたのかそれともある程度マジで感心してたのか
259 18/12/23(日)21:18:12 No.556658201
>六花のどっかで行っちゃえ定期入れが実態化してたのはなんなの コンピューターワールドから物体は普通に持っていける ただ怪獣とかになるとスパコン一つ必要でデジファー様クラスだと世界中の機械必要
260 18/12/23(日)21:18:16 No.556658222
退屈はみんな嫌だもんね… 荒らし煽って遊ぶね…
261 18/12/23(日)21:18:20 No.556658250
そういえばアレクシスがなんだったのかわからずじまいだったな 何がしたかったのかのかはよくわかったけど…
262 18/12/23(日)21:18:29 No.556658281
>なんかシミュレーションゲーム的な世界が乗っ取られたのかと思ってたけど >現実世界見るに普通にキーボードの中の世界っぽかったのは驚いた >確かにアノシラスいたもんな… キーボードの中の世界というかキーボードが近くにあるからアノシラス来ただけというか
263 18/12/23(日)21:18:31 No.556658293
コンピューターワールド=いわゆるインターネットの世界ってわけでもないんだよな
264 18/12/23(日)21:18:51 No.556658413
それいったらデジファー様もテロリスト以外はよくわからんし…
265 18/12/23(日)21:18:55 No.556658437
>監督がこの物語に悪人はいません的なことを言ってたらしいけど 人の尺度で善悪は図れませんみたいなタイプを悪人じゃないと言えるかどうかは解釈次第よな……
266 18/12/23(日)21:19:05 No.556658496
>そういえばアレクシスがなんだったのかわからずじまいだったな >何がしたかったのかのかはよくわかったけど… 存在自体は雑に「宇宙人」でいいんじゃね…
267 18/12/23(日)21:19:10 No.556658527
>コンピューターワールド=いわゆるインターネットの世界ってわけでもないんだよな むしろスタンドアローンのPCの中にある世界から電線とか経由で謎干渉出来る不思議な世界だ
268 18/12/23(日)21:19:13 No.556658551
電脳世界いいよね
269 18/12/23(日)21:19:22 No.556658595
>監督がこの物語に悪人はいません的なことを言ってたらしいけど >コイツもある意味ポジティブな目的で動いてたんだな… 自分の欲求に素直なだけなので 悪人ではない
270 18/12/23(日)21:19:23 No.556658608
ネットの概念が定着する前の設定だからよくわからないところがあるコンピューターワールド
271 18/12/23(日)21:19:29 No.556658636
>コンピューターワールド=いわゆるインターネットの世界ってわけでもないんだよな うn 例えばアノシラスがいたCWは電子ピアノのCWで世界中の電子ピアノと繋がってる
272 18/12/23(日)21:19:32 No.556658654
>それいったらデジファー様もテロリスト以外はよくわからんし… 悪役といえば世界征服だろうくらいのもんでしかないからな…
273 18/12/23(日)21:19:43 No.556658714
>しかも何が怖いって今回の話でアノシラスは普通に増えるという事だ >フィクサービーム持ちでグリッドマンより強い現住情報生命体がだ グリッドナイトの因子も引き継ぎそうだ
274 18/12/23(日)21:19:47 No.556658741
コンピューターワールドはデジモンの世界みたいなもんだ
275 18/12/23(日)21:19:50 No.556658762
アカネちゃんワールドってアノシラス居るから Yamahaのキーボードネットワークなんじゃないんです?
276 18/12/23(日)21:19:54 No.556658792
もともと特撮ではコンポイドをもっと出したかったけど 合成に金かかるわってことで6話だけの出番になった設定だが レプリコンポイドという形でツツジ台の住人たちを CWの電子生命体として定義してたのがちょっと良かった
277 18/12/23(日)21:19:56 No.556658805
>人の尺度で善悪は図れませんみたいなタイプを悪人じゃないと言えるかどうかは解釈次第よな…… 誰だって心が弱るときはあるからねぇ そういうときは休むのが一番だと思うよ だからホラ次の怪獣を作ってくれよ「」カネくん
278 18/12/23(日)21:20:02 No.556658837
最後全部語ってくれてよかったよアレクシス あれなきゃホントに謎の宇宙人だった
279 18/12/23(日)21:20:15 No.556658900
でもアレクシスはアカネくんのやりたいようにやらせてあげただけだからねぇ 悪気なんてひとつもないしなんなら心配だってするんだよ あぁアカネくんが心配だなぁ
280 18/12/23(日)21:20:20 No.556658935
暗い部屋で映すと光源の関係で色ちがって見えるから
281 18/12/23(日)21:20:29 No.556658977
>最後全部語ってくれてよかったよアレクシス >あれなきゃホントに謎の宇宙人だった ソードマスターみたいでやんした
282 18/12/23(日)21:20:37 No.556659017
フィクサービーム!!!!
283 18/12/23(日)21:20:44 No.556659051
アカネちゃんエアコンも持っていったっぽくて駄目だった
284 18/12/23(日)21:20:44 No.556659053
あいつセブンのゴドラ星人並みにしゃべってくれるな
285 18/12/23(日)21:20:53 No.556659101
グリッドマンの世界だからな… 普通に宇宙人って言われてもまあそういうのも居るか…ってなる
286 18/12/23(日)21:21:22 No.556659259
>ソードマスターみたいでやんした でも退屈しのぎしたい!が主目的だとわかると悪役ロール楽しんでるなてめぇ!?って見れるよね やばいどうしようアレクシス憎めなくなってきたいよ「」!!
287 18/12/23(日)21:21:26 No.556659274
>これが…!限りある命の!力か…!! >ってあたりはノリで言ってたのかそれともある程度マジで感心してたのか 限りある命の力おもしれ!になったかもしれないし それかフィクサービームのおかげで少しだけアレクシスも改心したのかもしれない
288 18/12/23(日)21:21:29 No.556659293
フィクサービーム撃つ時もだけど凄い勢いで喋るのがなんか面白いよねアレクシスとグリッドマン
289 18/12/23(日)21:21:32 No.556659306
ある機械が一つ生まれる度にその機械の概念が生んだ世界が出来るというか 今回は電子ピアノっていう機械が生み出したCWだからね なのであの世界が吹っ飛ぶと世界中の電子ピアノが吹き飛ぶ
290 18/12/23(日)21:21:35 No.556659325
>コンピューターワールド=いわゆるインターネットの世界ってわけでもないんだよな グリッドマンが放映された1993年 インターネットはあったにはあったが世界中の通信量の1%程度の使用量だったそうな
291 18/12/23(日)21:22:02 No.556659453
>フィクサービーム撃つ時もだけど凄い勢いで喋るのがなんか面白いよねアレクシスとグリッドマン 殴り愛も伊達にスタッフ直々に「殴られ待ち」なんて言われてない
292 18/12/23(日)21:22:19 No.556659538
そもそもハイパーエージェントからしてハイパーワールドからやってきた 警察官みたいな何かてことしか分からんからな原作も
293 18/12/23(日)21:22:20 No.556659543
>グリッドマンが放映された1993年 >インターネットはあったにはあったが世界中の通信量の1%程度の使用量だったそうな パソコン通信の時代だな
294 18/12/23(日)21:22:22 No.556659558
>フィクサービーム撃つ時もだけど凄い勢いで喋るのがなんか面白いよねアレクシスとグリッドマン 撃たれた後に丁寧に説明するアレクシスでちょっと笑った
295 18/12/23(日)21:22:30 No.556659602
こいつ嫌いになれないどころか グリマンアニメで1番好きかも知れん デザインかっちょいいし わかる?
296 18/12/23(日)21:22:49 No.556659708
そうだねえ
297 18/12/23(日)21:23:03 No.556659771
>デザインかっちょいいし えっあっはい(パーワドゼノンを見ながら)
298 18/12/23(日)21:23:13 No.556659808
偽物の人間と友達ごっことか悲しいねえって台詞に 悲しいかどうかは私たちが決めるって六花さんかっこいいよ…惚れちゃうよ
299 18/12/23(日)21:23:14 No.556659816
平成最後にこれが人間の心の力かー!ってやられて行く悪役が見られるとは思ってなかった
300 18/12/23(日)21:23:37 No.556659918
退屈じゃなければいいんだから上手くいけば仲間になれそうなおじさん
301 18/12/23(日)21:23:39 No.556659927
>えっあっはい(パーワドゼノンを見ながら) エアハイはもしドラキャラだろうが!
302 18/12/23(日)21:23:40 No.556659928
>限りある命の力おもしれ!になったかもしれないし >それかフィクサービームのおかげで少しだけアレクシスも改心したのかもしれない なるほど…
303 18/12/23(日)21:23:41 No.556659936
>デザインかっちょいいし 宇宙パトロールルル子を見よう!
304 18/12/23(日)21:24:03 No.556660039
su2782964.webm su2782966.webm
305 18/12/23(日)21:24:07 No.556660063
黒くて赤く光ってツノがあるんだよ? カッチョいいじゃん
306 18/12/23(日)21:24:14 No.556660095
グリッドマン居なかったらLainみたいな事になってたのかな
307 18/12/23(日)21:24:14 No.556660100
>退屈じゃなければいいんだから上手くいけば仲間になれそうなおじさん 本当に君たちといると退屈しないねぇ
308 18/12/23(日)21:24:16 No.556660111
偽物の人間っつーけどコンポイド自身はコンピューターワールドの確固たる生命だしなぁ なので本当にアカネちゃんがやった事は神の所業なんだけどアレクシスは偽物だよねーで笑って済ませる
309 18/12/23(日)21:24:26 No.556660157
結局なんで歪んだのかわからなかったアカネくん差し置いてラスト1話で行動原理完璧に説明して悪役として一気にキャラ立ちしてるのが耐えられない
310 18/12/23(日)21:24:29 No.556660169
裕太と立花の関係明言しなかったのは「視聴者の想像に任せる」んじゃなくもう 「言わなくても好きあってたに決まってるでしょ」ってことなんじゃないかなあ
311 18/12/23(日)21:24:45 No.556660252
グリッドマンとの最初の戦い描いてくだち!
312 18/12/23(日)21:24:48 No.556660262
OPで光になって突撃するグリッドマンだいたいあんな感じになるとは
313 18/12/23(日)21:24:49 No.556660266
>裕太と立花の関係明言しなかったのは「視聴者の想像に任せる」んじゃなくもう >「言わなくても好きあってたに決まってるでしょ」ってことなんじゃないかなあ それは俺がプリン好きみたいな話?
314 18/12/23(日)21:24:59 No.556660331
素のグリッドマンになってからはなんでCGじゃなくなったの?趣味の問題?
315 18/12/23(日)21:25:05 No.556660366
>カーンデジファーさまとどういう関係だったの ハイパーワールドのお尋ね者くらいの共通点しかないんじゃね
316 18/12/23(日)21:25:13 No.556660408
>>デザインかっちょいいし >宇宙パトロールルル子を見よう! インフェルノコップも見よう!
317 18/12/23(日)21:25:41 No.556660539
ハイパーワールドとコンピューターワールドがある限りあちらこちらでこういう事案起きてるんかなぁって妄想が止まらない
318 18/12/23(日)21:26:04 No.556660655
>偽物の人間っつーけどコンポイド自身はコンピューターワールドの確固たる生命だしなぁ >なので本当にアカネちゃんがやった事は神の所業なんだけどアレクシスは偽物だよねーで笑って済ませる 一応あのCWにいるのはレプリコンポイドっていうアカネちゃんが作った偽者だから… オリジナルのコンポイドはアノシラスみたいなのだろうし
319 18/12/23(日)21:26:17 No.556660722
>su2782966.webm 地球が出来た...(涙
320 18/12/23(日)21:26:55 No.556660906
Special Signature to Save a Soul良いよね
321 18/12/23(日)21:27:20 No.556661035
アニメ見本市の1エピソードもコンピューターワールド内だからアニメキャラの武史だってなんとなく気付いたよ
322 18/12/23(日)21:27:52 No.556661194
>>デザインかっちょいいし >宇宙パトロールルル子を見よう! やだよ!アレクシスがJCだからってハイテンションで逮捕----!!釈放------! を繰り返す世界だなんて…
323 18/12/23(日)21:28:16 No.556661304
デジモンアドベンチャー02みたいなもんだと考えれば・・・・ 脚本小中のグリッドマンやろう!
324 18/12/23(日)21:28:18 No.556661317
そういやアノシラスは「先代が君に世話になったお礼」って言ってて裕太の正体も理解してたんだなあ
325 18/12/23(日)21:28:19 No.556661319
フィクサービーム云々は原作の素のグリッドマン弱すぎという定番のつっこみどころ対するアンサーとも取れて愛が深い…
326 18/12/23(日)21:28:27 No.556661358
実写アカネくんが六花っぽかったから何でだと思ったらコンピューターワールド内のアカネアバターが現実の六花モデルに作ったものだからって説があるらしいな
327 18/12/23(日)21:29:06 No.556661563
広い世界やだやだやだって言ってたアカネちゃんが殻から出ることで世界が広がるの良いよね…
328 18/12/23(日)21:29:23 No.556661656
>>su2782966.webm >地球が出来た...(涙 ちっぽけだったアカネくんの世界が大きく広がったいいシーンだよね
329 18/12/23(日)21:29:49 No.556661785
>ハイパーワールドのお尋ね者くらいの共通点しかないんじゃね カーンデジファーのやった事を知って面白そうだねぇってなったのかもしれん
330 18/12/23(日)21:29:51 No.556661804
不死身のせいで心に虚無あるんだよねぇとか言ってた奴が 人の可能性だと!?そんな力などおおおおおおお!!!とか叫んじゃう時点で効いてたんじゃねえかなフィクサービーム
331 18/12/23(日)21:29:55 No.556661821
>退屈じゃなければいいんだから上手くいけば仲間になれそうなおじさん あら素敵
332 18/12/23(日)21:29:58 No.556661839
>やだよ!アレクシスがJCだからってハイテンションで逮捕----!!釈放------! >を繰り返す世界だなんて… 行動原理割とノリだよな…
333 18/12/23(日)21:30:02 No.556661871
発言に嘘やブラフが一切無く全部本心の悪役ってすごいね
334 18/12/23(日)21:30:03 No.556661875
アレクシスの不死身もバグだったのかな
335 18/12/23(日)21:30:06 No.556661889
>脚本小中のグリッドマンやろう! 邪神めいたラスボスが現れちまう!
336 18/12/23(日)21:30:21 No.556661990
>フィクサービーム云々は原作の素のグリッドマン弱すぎという定番のつっこみどころ対するアンサーとも取れて愛が深い… 戦闘より修復専門だったんだな
337 18/12/23(日)21:30:25 No.556662006
グリリバ「これが命あるものの力だ!」 アレクシス「これがぁ!限りある命の!ちからか…!!!!」 絶妙に自分でちゃんと意味を咀嚼して言い換えてるアレクシス格好いいな
338 18/12/23(日)21:30:41 No.556662087
街一個から地球までとりあえずやる気は出したけど別れのシーンではやっぱりよわよわ過ぎる でも拡張ENDにでもしとかないと街一個の世界のままだとモヤモヤするもんね…
339 18/12/23(日)21:31:06 No.556662218
>フィクサービーム云々は原作の素のグリッドマン弱すぎという定番のつっこみどころ対するアンサーとも取れて愛が深い… あと単純に特撮版だと逮捕する!って告げたものの敵わず最後は破壊の力でデジファー様滅ぼしちゃったけど 今回はきちんとフィクサービームで全て癒やしつつ逮捕したってのも
340 18/12/23(日)21:31:10 No.556662237
よく考えたら タケシの怪獣倒した後直してたわグリッドマン
341 18/12/23(日)21:31:15 No.556662264
>発言に嘘やブラフが一切無く全部本心の悪役ってすごいね 結果的に悪役になってるだけで別に悪でもないのが酷い
342 18/12/23(日)21:31:15 No.556662266
>発言に嘘やブラフが一切無く全部本心の悪役ってすごいね なんでこいつこんなに余裕なんだろう…って思ってたらなるほどなーって感じ
343 18/12/23(日)21:31:31 No.556662352
グリッドマンがアレクシスの彼氏になれば退屈しないんじゃね!?
344 18/12/23(日)21:31:56 No.556662485
退屈しのぎに破壊活動に加担するからいけないのでは
345 18/12/23(日)21:31:59 No.556662499
特に目的も企みも無くて現状で完全に満たされてたからなアレクシス
346 18/12/23(日)21:32:17 No.556662602
そんなカッツェさんみたいに…
347 18/12/23(日)21:32:39 No.556662710
作中唯一ついた嘘がグリッドマン?知らないねぇだけだからなこいつ
348 18/12/23(日)21:32:41 No.556662727
アカネくんの情動しゅごい!!!! 懐かしい姿のグリッドマンつおい!!!! ぎもぢいいいいいいいいい!!!!!!!!! って感じだったんだろうなアレクシス…