18/12/23(日)19:43:01 個人戦... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
18/12/23(日)19:43:01 No.556627661
個人戦で強いのはまぁいいとして その上将才もあるとかホントにこのおじさん本気出せばSSSだけどめんどくさいからBランクを地で行ってんな…
1 18/12/23(日)19:43:50 No.556627975
ふざけ半分の生き様だから仕方ないんだ
2 18/12/23(日)19:47:08 No.556629096
ウッカリ毒で死にかけるしSSSではないな
3 18/12/23(日)19:55:08 No.556631926
助けて小童…
4 18/12/23(日)19:56:56 No.556632577
お人よしでおっちょこちょいだからバランスが取れている
5 18/12/23(日)19:57:09 No.556632640
>ウッカリ毒で死にかけるしSSSではないな まともに気が練れなくなるくらいやばい毒を気功で抑え込んで進行遅らせてるとか SSSSだよ
6 18/12/23(日)19:57:25 No.556632723
>ウッカリ毒で死にかけるしSSSではないな ウッカリではなくえーらくちゃんが周到だったんだよ
7 18/12/23(日)19:58:01 No.556632933
>SSSSだよ グリッドマンかよ
8 18/12/23(日)19:58:10 No.556633009
根が俗物だから木の棒持ち歩いてるんだし… ふざけてるの?
9 18/12/23(日)19:58:11 No.556633011
幼女霊と戦った時はどの程度本気だったんだろうか
10 18/12/23(日)19:59:03 No.556633297
美味い餅が食えればそれで満足なんだろうな
11 18/12/23(日)19:59:09 No.556633331
そら小さいおじさんも惚れ直すってもんよ
12 18/12/23(日)19:59:41 No.556633517
きぼつのち?を渡れるようにした開拓者なんですけお!
13 18/12/23(日)20:00:19 No.556633760
純粋な剣術だとセッさんのちょい下くらいなんだっけ
14 18/12/23(日)20:01:02 No.556634053
こんだけ強い癖に自分の事ちょっと謙遜してるんだよなおじさん… あ、いや、自分が強くてかっこいいのは自覚してるのか?
15 18/12/23(日)20:01:03 No.556634061
ブラックホール剣もそうなんだろうけど 木刀じゃなくおじさんの気功最大限に活かす魔剣とかあったら どこまでいってしまうのだろう
16 18/12/23(日)20:01:05 No.556634068
やぱい魔剣コレクターでしかも剣を使わず 縛りプレーで高難度地帯を渡り歩く
17 18/12/23(日)20:01:05 No.556634071
ここに来てまさかのオールラウンダー疑惑
18 18/12/23(日)20:01:46 No.556634287
のりと紙で目録も直せる 法術は無理
19 18/12/23(日)20:02:17 No.556634448
>純粋な剣術だとセッさんのちょい下くらいなんだっけ 剣術だけで挑んだら殺っさんに負けるかもしれなけど 絶対他の技能でカバーして倒すのがおじさんだってのが今ならなんとなくわかる…
20 18/12/23(日)20:02:41 No.556634569
>純粋な剣術だとセッさんのちょい下くらいなんだっけ 設定上木刀装備だとギリギリ負けるかもしれないくらいらしいけどとてもそうは思えないという
21 18/12/23(日)20:02:44 No.556634585
>のりと紙で目録も直せる あれは巻物の体をなしてないと目録として使えないから巻物として修繕しただけじゃないの
22 18/12/23(日)20:03:50 No.556634982
>あれは巻物の体をなしてないと目録として使えないから巻物として修繕しただけじゃないの 図工も出来るよ!くらいのギャグのつもりだったんだがわかりにくくてすまない
23 18/12/23(日)20:04:58 No.556635418
>あ、いや、自分が強くてかっこいいのは自覚してるのか? 強くてかっこいい自分を自覚してそれを笑い飛ばしてるのがおじさんじゃないかなと…
24 18/12/23(日)20:05:29 No.556635587
作中でキセルマンが明確に脅威感じてたのは真剣おじさんと幼女霊だけ
25 18/12/23(日)20:06:41 No.556636002
おじさん登場!から将としての才覚もあるのか!の流れの所の ロウフヨウのキラッキラした顔が何度見ても吹く
26 18/12/23(日)20:07:09 No.556636131
せめてお名前だけでも!
27 18/12/23(日)20:07:40 No.556636297
たんけんしのみなさんがかませ犬すぎてつらい… タンヒちゃんの兄貴って結構強かったのかな…
28 18/12/23(日)20:08:03 No.556636410
>せめてお名前だけでも! じ…じんむほーです…
29 18/12/23(日)20:08:04 No.556636413
将星の心得?って固有レアスキルっぽいのに スキルツリー伸ばさなかったのかな…
30 18/12/23(日)20:08:04 No.556636414
おじさんが負けるかもしれないセっさん楽に倒せるベっさんを一蹴するメガネマンってとてつもなく強いのでは?
31 18/12/23(日)20:08:21 No.556636487
>タンヒちゃんの兄貴って結構強かったのかな… あの剣召喚するやつ、出せる数で力量が解るらしいぞ
32 18/12/23(日)20:08:45 No.556636599
>タンヒちゃんの兄貴って結構強かったのかな… 元気衆最強と目されるざんきょうに手傷を負わせたからな…
33 18/12/23(日)20:08:53 No.556636631
>たんけんしのみなさんがかませ犬すぎてつらい… >タンヒちゃんの兄貴って結構強かったのかな… たんきけんけつの多さで格が決まるらしいからかなりの実力者っていう示唆はされてたはず
34 18/12/23(日)20:09:10 No.556636718
せっさんは剣術披露し過ぎて手の内バレバレってのもマイナス点だったみたいだし…
35 18/12/23(日)20:09:14 No.556636729
>たんけんしのみなさんがかませ犬すぎてつらい… >タンヒちゃんの兄貴って結構強かったのかな… あの一党の中でも最強幹部であろう殘凶様を吹っ飛ばせる程だから相当の強さ
36 18/12/23(日)20:09:15 No.556636738
>>せめてお名前だけでも! >じ…じんむほーです… (外套バサァ
37 18/12/23(日)20:09:37 No.556636828
帝にもスナック感覚で弓を引く
38 18/12/23(日)20:09:45 No.556636851
将師の心得って言ってたな 孫子とか読めばいいのかな
39 18/12/23(日)20:09:46 No.556636857
一番最初に死んだのにガンガン株の上がる男前いいよね…
40 18/12/23(日)20:09:51 No.556636879
>将星の心得?って固有レアスキルっぽいのに >スキルツリー伸ばさなかったのかな… あれ見る限りカンストしてそうな
41 18/12/23(日)20:10:06 No.556636946
>帝にもスナック感覚で弓を引く 一応賊ってのは本当だったのな…
42 18/12/23(日)20:10:23 No.556637028
>帝にもスナック感覚で弓を引く というか実は身内なんじゃねーのと思わなくもない 流石に盛り過ぎか?
43 18/12/23(日)20:10:51 No.556637147
キセルマンもだけどおじさんも大概育ちが良さそう
44 18/12/23(日)20:10:55 No.556637168
キセルマンも内心ドン引きするようなこともいっぱいしてそうなおじさん
45 18/12/23(日)20:10:57 No.556637175
>というか実は身内なんじゃねーのと思わなくもない 暴れん坊将軍か水戸黄門じみてきたな…
46 18/12/23(日)20:11:46 No.556637377
>>帝にもスナック感覚で弓を引く >というか実は身内なんじゃねーのと思わなくもない >流石に盛り過ぎか? ・高貴な生まれ ・人外の血を引いている このへんはありそう
47 18/12/23(日)20:11:51 No.556637402
>>帝にもスナック感覚で弓を引く >というか実は身内なんじゃねーのと思わなくもない >流石に盛り過ぎか? ・高貴な生まれ ・人外の血を引いている このへんはありそう
48 18/12/23(日)20:11:52 No.556637408
今後続いて行くと毎回視聴者をびっくりさせるために一個ずつ才能が明かされていきどんどん最強万能おじさんに
49 18/12/23(日)20:12:26 No.556637571
やっぱ剣は性にあわねーよ 槍だったらもっといけたんだけどなー
50 18/12/23(日)20:12:33 No.556637602
>暴れん坊将軍か水戸黄門じみてきたな… 貴種流離譚もそれはそれで面白そうだなと 将帥の心得とか単なる流れ者じゃいらんスキルだし…
51 18/12/23(日)20:13:08 No.556637739
とりあえず毒と方術には疎いおじさん
52 18/12/23(日)20:13:27 No.556637815
キセルマンも多分相当いいとこのお坊ちゃんな気がする…
53 18/12/23(日)20:13:51 No.556637918
>今後続いて行くと毎回視聴者をびっくりさせるために一個ずつ才能が明かされていきどんどん最強万能おじさんに これでも本家の主役勢と比べたら序の口みたいなモンらしいな…
54 18/12/23(日)20:14:00 No.556637960
あくまで木剣だと殺無生には勝てないってくらいじゃないかな 殺無生が竜より強いことになるけどまああいつも大概人外めいて強いからまあいいか…
55 18/12/23(日)20:14:01 No.556637967
もし仮に三期あるならやっぱり今度もキセルマンはけおる事になるのかな…
56 18/12/23(日)20:14:12 No.556638018
多分ミカドの妾の子辺りかな
57 18/12/23(日)20:14:15 No.556638029
気功がそのまま刃になるライトセイバー魔剣でもあったらひどいことになりそう
58 18/12/23(日)20:14:26 No.556638071
けおり竜は復活してほしいなあ
59 18/12/23(日)20:15:05 No.556638235
殤不患でググったらサジェストの強すぎで噴く
60 18/12/23(日)20:15:45 No.556638411
万世一系じゃなくて易姓革命の思想の国だし おじさんは天帝の遣わした存在という可能性はあるかもしれない
61 18/12/23(日)20:15:52 No.556638448
あの36振りの中でもお気に入りでよく使ってる魔剣が一本くらいありそうだけどな…
62 18/12/23(日)20:15:59 No.556638481
キセルマンもいやらしい剣術といやらしい煙で相当強いんだろうけど いつもけおるから強キャラ感ないな
63 18/12/23(日)20:16:00 No.556638488
>けおり竜は復活してほしいなあ けおり竜さんは今度向こうのラスボスと戦うみたいよ su2782797.jpg
64 18/12/23(日)20:16:03 No.556638510
まぁ別にべってんさんとかせっさんがドラゴン殺しても疑問にはおもわんぞ
65 18/12/23(日)20:16:26 No.556638611
おじさんレベルに強くなると わざわざ強いって言って回る必要なくない? めんどくさいだけじゃない? ってなる
66 18/12/23(日)20:16:46 No.556638691
>気功がそのまま刃になるライトセイバー魔剣でもあったらひどいことになりそう 槍なら剣に間合いに入られることはないとおもったか? その自慢の竿の長さの剣などないと? なら伸ばせば良いのさ!ブゥン13kmだ! とかする
67 18/12/23(日)20:16:56 No.556638731
眼鏡がおじさんを無頼漢扱いしていたから少なくとも表舞台にはあまり立っていなさそうだけど若い頃に媛を封印して今までに魔剣目録作成し帝の宝物庫を荒らせるだけのコネを持っているから普通じゃない出自だよね
68 18/12/23(日)20:17:07 No.556638776
>けおり竜さんは今度向こうのラスボスと戦うみたいよ 絶対ボコられるやつじゃないの…
69 18/12/23(日)20:17:13 No.556638789
>>けおり竜は復活してほしいなあ >けおり竜さんは今度向こうのラスボスと戦うみたいよ >su2782797.jpg ドラゴンこんな色だったっけとなった
70 18/12/23(日)20:17:20 No.556638827
とりあえず変態坊主とななさつちゃんにケリはつくだろうけど 逃げたままのちんちん爺とかすずむらとかケリがつくとは思えない…
71 18/12/23(日)20:17:21 No.556638833
その気になれば帝からモノぶんどれるんだから 名利のために名をとどろかす必要はなさそうだな
72 18/12/23(日)20:17:28 No.556638860
>>けおり竜は復活してほしいなあ >けおり竜さんは今度向こうのラスボスと戦うみたいよ >su2782797.jpg そういうノリなんだ本家…
73 18/12/23(日)20:17:38 No.556638893
>殺無生が竜より強いことになるけどまああいつも大概人外めいて強いからまあいいか… 竜こそ剣術だけじゃ勝てない相手じゃないか? 空飛ぶし
74 18/12/23(日)20:17:40 No.556638898
今知ったけどおじさんのねんどろいど出るんだな 屑野郎のは要らなかったけど迷う…
75 18/12/23(日)20:17:45 No.556638922
帝に接収された神誨魔械は護印師に返してるだろうし西に味方もそこそこいそうだよね
76 18/12/23(日)20:18:00 No.556638992
いまいちモテないことを除けばほぼなろう系主人公なのでは?
77 18/12/23(日)20:18:04 No.556639006
>気功がそのまま刃になるライトセイバー魔剣でもあったらひどいことになりそう ひどいことになるってだけなら今でも真剣持つだけでオーバーキルなんだぞ 人を傷つけるなんざ楽に出来ていいことじゃねーけどな
78 18/12/23(日)20:18:29 No.556639121
いかに力をセーブするのに苦労しそうだな…
79 18/12/23(日)20:18:38 No.556639174
モテないというかこの作品まず女が希少すぎる…
80 18/12/23(日)20:18:38 No.556639176
>いまいちモテないことを除けばほぼなろう系主人公なのでは? モテモテだろ!小さいおっさんに…
81 18/12/23(日)20:18:40 No.556639184
>su2782797.jpg すげえ 怪獣映画だ
82 18/12/23(日)20:18:40 No.556639186
帝の件を話してたときのキセルマンのちょっと引いてる感じが何度見ても吹く 1期のおじさんの本当の腕前知ったときも地味に焦ってて吹く
83 18/12/23(日)20:18:47 No.556639216
>いまいちモテないことを除けばほぼなろう系主人公なのでは? 初期たんひちゃん…
84 18/12/23(日)20:18:49 No.556639227
ヤリマンにも見栄きらねえのかよ!とか言われたし ニセふかんにも名乗ったり訂正したりしないしだけど ようじゃれいに剣見せるときとかちょくちょくめっちゃかっこつけるよね口上
85 18/12/23(日)20:18:56 No.556639261
>そういうノリなんだ本家… なんかK-1あたりの広告みたいよね
86 18/12/23(日)20:19:06 No.556639308
キボツドラゴンは特撮のスーツ技術とかを取り入れた新しい取り組みらしいから向こうで大人気のラスボスと戦わされたりするしサンドバッグとして生きていきそう
87 18/12/23(日)20:19:08 No.556639327
>そういうノリなんだ本家… 本家は意外とノリが軽い 2年くらい前は向こうの主人公がピコ太郎のモノマネやってた
88 18/12/23(日)20:19:12 No.556639346
おじさんは相対する時無意識に相手の実力に合わせてしまう癖があるのよ なので残凶相手の時も本気出すと言いながら実は本気じゃなかったの それをキセルマンが本気と勘違いした所為で色々ややこしいことになったのが1期だよ
89 18/12/23(日)20:19:22 No.556639382
>いまいちモテないことを除けばほぼなろう系主人公なのでは? 強さと引き換えに運が無さすぎるから…
90 18/12/23(日)20:19:42 No.556639475
>いまいちモテないことを除けばほぼなろう系主人公なのでは? わらわも小僧みたいな強い男に使われたいなー
91 18/12/23(日)20:19:47 No.556639494
本家ってずうううううっと続いてて最初から全部見るの無理じゃねレベルなんだろ?
92 18/12/23(日)20:19:48 No.556639500
>2年くらい前は向こうの主人公がピコ太郎のモノマネやってた だめだった
93 18/12/23(日)20:20:01 No.556639570
おじさんwith木>ななころちゃんがビビるくらいの龍の完全体 だしな…
94 18/12/23(日)20:20:13 No.556639644
キセルマンもかわいいポーズしてたし…
95 18/12/23(日)20:20:21 No.556639695
>本家ってずうううううっと続いてて最初から全部見るの無理じゃねレベルなんだろ? 一番最初ってモノクロだしな…
96 18/12/23(日)20:20:31 No.556639727
おじさんがきぼつドラゴンをどつきまわした時は何か剣使った可能性はある
97 18/12/23(日)20:20:43 No.556639786
>本家ってずうううううっと続いてて最初から全部見るの無理じゃねレベルなんだろ? 70年代からやってるっぽいからねぇ
98 18/12/23(日)20:20:46 No.556639798
かわいそうなりゅう
99 18/12/23(日)20:20:49 No.556639814
スーパーおじさんvsキチガイDVストーカー
100 18/12/23(日)20:20:59 No.556639868
回想で普通になまくらで翼落としてたような…
101 18/12/23(日)20:21:00 No.556639873
めんどくさいからBとかでは無く 不器用なだけな所が良い 戦いにおいては手抜いたような所無いよねおじさん
102 18/12/23(日)20:21:00 No.556639875
物語が完結するまで最低36(-2)年(本)はかかるんです?
103 18/12/23(日)20:21:04 No.556639891
>本家ってずうううううっと続いてて最初から全部見るの無理じゃねレベルなんだろ? なんかアメコミみたいだよね まだ見知らぬコンテンツもあるんだなぁ
104 18/12/23(日)20:21:08 No.556639905
つまりガンダム…
105 18/12/23(日)20:21:15 No.556639933
明日3期決定とかあるといいなー
106 18/12/23(日)20:21:16 No.556639940
OPみたいに爪楊枝全開放したら世界が滅びそう
107 18/12/23(日)20:21:18 No.556639948
>70年代からやってるっぽいからねぇ 昭和どころか俺生まれてねえ
108 18/12/23(日)20:21:24 No.556639966
>70年代からやってるっぽいからねぇ なんだスーパー戦隊全部見るようなもんじゃないか
109 18/12/23(日)20:21:34 No.556640027
本場の人形劇にはゼオライマーもいるからな
110 18/12/23(日)20:22:05 No.556640176
でも本場のは声優使わずに 人形操ってるおじさんがしゃべるんでしょう?
111 18/12/23(日)20:22:06 No.556640180
なまくらじゃないです… そこらへんで拾ったちょうどいい感じの木です…
112 18/12/23(日)20:22:12 No.556640195
>OPみたいに爪楊枝全開放したら世界が滅びそう アイアムボーンオブマイソー
113 18/12/23(日)20:22:37 No.556640305
>戦いにおいては手抜いたような所無いよねおじさん そりゃ木刀で真剣とやり合うにはそれなり以上に気合入れないといけないからな… だらか面倒なので俺は安易に剣を抜かなくなるはず!
114 18/12/23(日)20:22:41 No.556640320
>なまくらじゃないです… >そこらへんで拾ったちょうどいい感じの木です… >続きを読む 銀色に塗ったお気に入りだしな…
115 18/12/23(日)20:22:44 No.556640336
だからこうして念白を言う 初見でもこいつはこういうキャラだって教えてくれるから安心
116 18/12/23(日)20:23:00 No.556640399
https://www.youtube.com/watch?v=yb_joHAss9k 本家ノリ良すぎる…
117 18/12/23(日)20:23:12 No.556640466
>でも本場のは声優使わずに >人形操ってるおじさんがしゃべるんでしょう? この辺りは講談とか弁士の流れなのかな?
118 18/12/23(日)20:23:24 No.556640520
へぇ…あんたの剣って錆びるんだ…
119 18/12/23(日)20:23:42 No.556640597
絶対ねんどろのCMだと思った 合ってた
120 18/12/23(日)20:24:09 No.556640722
>だからこうして念白を言う >初見でもこいつはこういうキャラだって教えてくれるから安心 小さいおっさんの念白出た時、異様にテンション上がったの覚えてるよ 何言ってるかわかんないのにキターみたいなのは伝わってきた
121 18/12/23(日)20:24:11 No.556640737
>銀色に塗ったお気に入りだしな… そこら辺ただのなまくらと一緒にされたら悲しいよね…
122 18/12/23(日)20:24:20 No.556640785
>https://www.youtube.com/watch?v=yb_joHAss9k >本家ノリ良すぎる… かわいいなこいつら…
123 18/12/23(日)20:24:48 No.556640925
>https://www.youtube.com/watch?v=yb_joHAss9k 「粘土人」で「ねんどろいど」なんだ…
124 18/12/23(日)20:24:56 No.556640957
でもよォ ねんどろいどになったから名が売れるんじゃなくて メジャーキャラだからねんどろいど化されるんじゃねえか?
125 18/12/23(日)20:24:59 No.556640969
おじさんも魔術の心得は無いから付け入る隙はあるっぽい
126 18/12/23(日)20:25:08 No.556641006
1期OPの鬼没の地おじさんの抜刀シーンを見ると木刀使ってるからおそらくドラゴンは普通にボコられてるな
127 18/12/23(日)20:25:16 No.556641057
>そりゃ木刀で真剣とやり合うにはそれなり以上に気合入れないといけないからな… >だらか面倒なので俺は安易に剣を抜かなくなるはず! (敵は煽る)
128 18/12/23(日)20:25:23 No.556641088
目録より木刀なくした方が心理的ダメージ大きそう
129 18/12/23(日)20:25:32 No.556641121
一回戦うだけでめっちゃ疲れるから体力ないのが弱点みたいなものと言えなくもなくもないぞ!
130 18/12/23(日)20:25:50 No.556641223
>1期OPの鬼没の地おじさんの抜刀シーンを見ると木刀使ってるからおそらくドラゴンは普通にボコられてるな すっぱすぱよく切れます
131 18/12/23(日)20:25:55 No.556641253
>おじさんも魔術の心得は無いから付け入る隙はあるっぽい 人質先方には弱いんだよね 今回それでかつえい毒食らって死ぬ手前までいったし
132 18/12/23(日)20:26:03 No.556641289
>一回戦うだけでめっちゃ疲れるから体力ないのが弱点みたいなものと言えなくもなくもないぞ! ひどかったですよねゾンビ戦
133 18/12/23(日)20:26:16 No.556641346
後はハニートラップとかだな…
134 18/12/23(日)20:26:16 No.556641347
>言えなくもなくもないぞ! 言えないじゃねーか!
135 18/12/23(日)20:26:30 No.556641408
>1期OPの鬼没の地おじさんの抜刀シーンを見ると木刀使ってるからおそらくドラゴンは普通にボコられてるな えっ…わらわさすがにそこまでなんて思ってなかった…
136 18/12/23(日)20:26:33 No.556641420
殺無生クラスから見ると流石におじ木剣は切れ味酷過ぎて引く
137 18/12/23(日)20:26:39 No.556641448
>ひどかったですよねゾンビ戦 あいつ大したことないわー
138 18/12/23(日)20:26:48 No.556641492
かわいいな 本編でこんな表情すんのか
139 18/12/23(日)20:27:12 No.556641588
>ひどかったですよねゾンビ戦 1期でおじさんが唯一汗を流したシーンだったかあれ
140 18/12/23(日)20:27:17 No.556641619
切れ味とかのレベルじゃないからな…
141 18/12/23(日)20:27:19 No.556641629
>今回それでかつえい毒食らって死ぬ手前までいったし そもそも目録取られた時も乱入木っ端戦士を毒虫から助けてたらってとこ大きいし
142 18/12/23(日)20:27:27 No.556641665
>>ひどかったですよねゾンビ戦 >あいつ大したことないわー ゴーレム戦も忘れるなよ 石を切り飛ばすのも苦労する程度だ
143 18/12/23(日)20:28:00 No.556641841
そういやキセルはおじさんのこと最初めっちゃあなどってたな…
144 18/12/23(日)20:28:39 No.556642041
>そういやキセルはおじさんのこと最初めっちゃあなどってたな… キセルマンクラスだと斬り痕見ただけで相手の腕くらい見抜けるからな…
145 18/12/23(日)20:29:33 No.556642319
剣術たいしたことないね!って切れ味での判断であって 剣の腕もすっげえんじゃねえの?
146 18/12/23(日)20:29:34 No.556642320
(見切りとか気功はかなりの腕だけど剣ひでえな…)
147 18/12/23(日)20:29:41 No.556642354
>キセルマンクラスだと斬り痕見ただけで相手の腕くらい見抜けるからな… 切り口汚いからそこまで強くはないだろうな……って思ってたら笑う
148 18/12/23(日)20:30:01 No.556642457
作中で一番キセルマンがヤバかったのは たぶんマジギレしたおじさんが剣持って後ろに立ってたあそこだと思う
149 18/12/23(日)20:30:04 No.556642468
>剣術たいしたことないね!って切れ味での判断であって >剣の腕もすっげえんじゃねえの? はい…
150 18/12/23(日)20:30:07 No.556642483
>>今回それでかつえい毒食らって死ぬ手前までいったし >そもそも目録取られた時も乱入木っ端戦士を毒虫から助けてたらってとこ大きいし だからメガネマンのもずきのよ戦法はうまくいくはずだったんだ おじさんに変な心得が無ければ
151 18/12/23(日)20:30:11 No.556642505
瘴気で満ちてて内息や気功も乱れやすいところで必死なおじさん
152 18/12/23(日)20:30:59 No.556642731
>だからメガネマンのもずきのよ戦法はうまくいくはずだったんだ >おじさんに刀渡さなきゃ
153 18/12/23(日)20:31:07 No.556642769
あっちゃんの触手切り刻むシーンとかめっちゃ剣術すごそうな気がする
154 18/12/23(日)20:31:21 No.556642835
いいよね 「ケンカするのに頭数ほど頼りになるものはねえ!」
155 18/12/23(日)20:31:35 No.556642897
>作中で一番キセルマンがヤバかったのは >たぶんマジギレしたおじさんが剣持って後ろに立ってたあそこだと思う ちょうどそこでおじさんの真実を知ったのが運いいよねキセルマン…
156 18/12/23(日)20:31:42 No.556642921
>だからメガネマンのもずきのよ戦法はうまくいくはずだったんだ もづきのよだかもずくのすだか知らんがその名を出すな!ムカつく!
157 18/12/23(日)20:31:42 No.556642924
1期見直したけどたんひと鈴村以外悪いやつしかいないのに対して2期は奇人変人がいっぱいで色んなキャラが見れて楽しい
158 18/12/23(日)20:31:46 No.556642948
普通あれくらい気が練れたらそりゃもうスパスパと切れるのが普通 それなのにこんなに汚い切り口 こりゃきっと悲しいくらいに才能のないど素人なんだろうなー!
159 18/12/23(日)20:32:12 No.556643076
>作中で一番キセルマンがヤバかったのは >たぶんマジギレしたおじさんが剣持って後ろに立ってたあそこだと思う それと劇場版で講談中におじさんに見つけられてしまった時な もう言い逃れすら出来ないから冷や汗流すキセルマンという貴重なものが見れる
160 18/12/23(日)20:32:14 No.556643092
よくよく考えりゃ 「切った相手を木偶人形にする魔剣」 だったとしたら 作る価値がほとんどねえ!
161 18/12/23(日)20:32:15 No.556643100
3期では木刀がないなら手刀でいいじゃない お前カンフーの心得もあったのかよおおお でいこう
162 18/12/23(日)20:32:41 No.556643206
3期やってくんないかな…
163 18/12/23(日)20:32:44 No.556643219
露骨におじさんへの当たりが弱くなるキセルマン
164 18/12/23(日)20:33:07 No.556643335
>1期見直したけどたんひと鈴村以外悪いやつしかいないのに対して2期は奇人変人がいっぱいで色んなキャラが見れて楽しい は?一向に愛に生き愛に死ぬ純情一直線男子なんですけお
165 18/12/23(日)20:33:13 No.556643364
おじさんの隠し玉とおじさんが弱体化する展開と 次になるほどハードルあがっちゃうなぁ…
166 18/12/23(日)20:33:14 No.556643365
>3期では木刀がないなら手刀でいいじゃない >お前カンフーの心得もあったのかよおおお >でいこう 今でも普通に殴ったり気功で吹き飛ばしたりしてるから…
167 18/12/23(日)20:33:31 No.556643450
なんであんたみたいな人が在野でうろうろしてんだよ…
168 18/12/23(日)20:33:31 No.556643451
喪月之夜は初めからデメリットなさ過ぎてこれ悪用したらやべーと思ってたけど適正あるやつが握るとやばいなんてもんじゃなかった
169 18/12/23(日)20:34:06 No.556643617
メガネマンは実際すごいよ… キセルを馬鹿にするのもそれなりに納得だよ…
170 18/12/23(日)20:34:12 No.556643653
>なんであんたみたいな人が在野でうろうろしてんだよ… 管理職とか将とか めんどくさいからーーーーー!!!!
171 18/12/23(日)20:34:15 No.556643664
>1期見直したけどたんひと鈴村以外悪いやつしかいないのに対して2期は奇人変人がいっぱいで色んなキャラが見れて楽しい 1期の時は普通に冒険ものとして楽しんで最後の最後でどんでん返しみたいな驚きと衝撃で楽しめたから それがわかってからの2期は素直に楽しめるかな…?と初め不安だったけど 全然問題なく楽しめたので本当に良かった
172 18/12/23(日)20:34:25 No.556643705
>おじさんの隠し玉とおじさんが弱体化する展開と >次になるほどハードルあがっちゃうなぁ… はやみん活躍させないともったいない!
173 18/12/23(日)20:34:49 No.556643821
喪月之夜は掠っただけでも無力化拘束できる魔剣だからめっちゃ強いよ 殺したけりゃ傀儡化した後に始末すりゃ良いだけだよ
174 18/12/23(日)20:34:55 No.556643849
>今でも普通に殴ったり気功で吹き飛ばしたりしてるから… 1期から殴るときにショットガンみたいな音がしてたから たぶんやべー奴くらいには思ってたよ…
175 18/12/23(日)20:34:55 No.556643854
>管理職とか将とか >めんどくさいからーーーーー!!!! それがめんどくさい人間がなんで魔剣を抱えたり帝に喧嘩売ったりしてんだよ…
176 18/12/23(日)20:34:56 No.556643859
メガネマンはあれでいてキセルマンよりメンタル的には間違いなくタフだからな……
177 18/12/23(日)20:34:56 No.556643864
>なんであんたみたいな人が在野でうろうろしてんだよ… この生活が好きなんだよ文句あっか
178 18/12/23(日)20:35:08 No.556643923
1期はおじさんの実力が露わになるのと反比例するように曲者達の小物感が目立ったけど 2期はみんな自由すぎて楽しい
179 18/12/23(日)20:35:11 No.556643937
>喪月之夜は初めからデメリットなさ過ぎてこれ悪用したらやべーと思ってたけど適正あるやつが握るとやばいなんてもんじゃなかった おじさんが握った時の爽快感すごいよね… ただあれで操られた人が元に戻った次の日あたりの筋肉痛がやばそう
180 18/12/23(日)20:35:28 No.556644010
キセルマンはなんだかんだでけおるからな…
181 18/12/23(日)20:35:32 No.556644036
>>管理職とか将とか >>めんどくさいからーーーーー!!!! >それがめんどくさい人間がなんで魔剣を抱えたり帝に喧嘩売ったりしてんだよ… ふざけた生き方でごめん…
182 18/12/23(日)20:35:39 No.556644068
>>管理職とか将とか >>めんどくさいからーーーーー!!!! >それがめんどくさい人間がなんで魔剣を抱えたり帝に喧嘩売ったりしてんだよ… 気に入らないから
183 18/12/23(日)20:35:52 No.556644122
夢とか野望とか何にも無い癖にクソ強くて王に逆らうみたいなヤバいことも平気でやる
184 18/12/23(日)20:36:08 No.556644201
>それがめんどくさい人間がなんで魔剣を抱えたり帝に喧嘩売ったりしてんだよ… だって乱世になったら昼寝して餅くってらんないじゃん…
185 18/12/23(日)20:36:15 No.556644242
>おじさんが握った時の爽快感すごいよね… ドカッなんだとぉドドンッドンッからのテーマソングがテンポ良すぎて何度も見ちゃう
186 18/12/23(日)20:36:29 No.556644337
3期やるとしたら大ボスになれそうなイナゴと帝がいる西幽編だろうしキセルマンも新鮮な獲物がいる環境なら成功するだろう多分
187 18/12/23(日)20:36:39 No.556644395
>喪月之夜は初めからデメリットなさ過ぎてこれ悪用したらやべーと思ってたけど適正あるやつが握るとやばいなんてもんじゃなかった てっきり動いて殴れる木偶を作れるもんかと思ったら自立操作じゃなくて念で操作する必要があった つまり気功カンストおじさんなら凄まじい腕前の木偶を大量に操れることが分かった
188 18/12/23(日)20:36:47 No.556644443
ぶん殴られてメガネが吹き飛ぶ操演ってどうなってんだよあれ…
189 18/12/23(日)20:37:44 No.556644783
神殺し持ってる時点で神様にも勝てる
190 18/12/23(日)20:37:55 No.556644837
木剣でゴーレムだの竜だの切れるんだからちゃんとした武器使ったら相手の刀ごとぶった切れそう
191 18/12/23(日)20:38:12 No.556644924
>ぶん殴られてメガネが吹き飛ぶ操演ってどうなってんだよあれ… この人形劇どう動かしてんのかさっぱりわからんシーン多くてもう凄い
192 18/12/23(日)20:38:21 No.556644977
あのシーンおじさんよほどイラついたのか執拗に顔パンチしてるのが吹く
193 18/12/23(日)20:38:47 No.556645114
殴られてズレたメガネを直すも すぐに顔面をボコられるメガネ
194 18/12/23(日)20:38:54 No.556645152
>木剣でゴーレムだの竜だの切れるんだからちゃんとした武器使ったら相手の刀ごとぶった切れそう 殺無生の時点で元気衆のモブを刀ごと叩き切ってるのでおじさんとなれば…
195 18/12/23(日)20:39:53 No.556645519
木刀で相手の肋骨はみ出すような攻撃するからな…
196 18/12/23(日)20:39:54 No.556645528
>>木剣でゴーレムだの竜だの切れるんだからちゃんとした武器使ったら相手の刀ごとぶった切れそう >殺無生の時点で元気衆のモブを刀ごと叩き切ってるのでおじさんとなれば… アラレちゃんみたいにちたまごと割れるんじゃないかな
197 18/12/23(日)20:40:06 No.556645586
この人形劇普通に人間でやっても難しそうな事やってるからな…
198 18/12/23(日)20:40:40 No.556645748
キセルは剣なんか極めてから愉悦に目覚めたけど 根は真面目だからおじさんみたいなタイプの善人くらいしかまともに手玉に取れないんだと思う
199 18/12/23(日)20:40:41 No.556645750
なので操者が過労死したりする
200 18/12/23(日)20:40:48 No.556645793
キボツドラゴンの火炎放射が一番どうやってんのかわからんかった
201 18/12/23(日)20:40:50 No.556645804
>木剣でゴーレムだの竜だの切れるんだからちゃんとした武器使ったら相手の刀ごとぶった切れそう えーらくちゃんの刀は木剣で壊れたでしょ!
202 18/12/23(日)20:40:52 No.556645813
石田が石拾いながら転がるシーンも全くわからん 流石にあれは投げてるわけではなかろうが…
203 18/12/23(日)20:41:07 No.556645898
>木刀で相手の肋骨はみ出すような攻撃するからな… あれオーバーキルだよね… あいつおじさんにそんなに悪いことしてないのに
204 18/12/23(日)20:41:36 No.556646081
見る側としては技術が凄すぎて感嘆するけど一流の演者の負担が大きすぎて過労死するわってなる
205 18/12/23(日)20:41:37 No.556646089
アニメで良くある表現やってんのはわかるんだけど EDで何人も出てくるおじさんで毎回吹く
206 18/12/23(日)20:41:40 No.556646106
>1期見直したけどたんひと鈴村以外悪いやつしかいないのに対して2期は奇人変人がいっぱいで色んなキャラが見れて楽しい あれほど手ひどい裏切りに会ってもすずむらは弓おじのことを「兄貴」って読んでてキュンときた
207 18/12/23(日)20:42:00 No.556646214
>>木刀で相手の肋骨はみ出すような攻撃するからな… >あれオーバーキルだよね… >あいつおじさんにそんなに悪いことしてないのに あれ自爆技に綺麗にカウンターしかけた結果1人で自爆しちゃった