18/12/23(日)19:18:39 スター... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
18/12/23(日)19:18:39 No.556619281
スターダスト・ドラゴンいいよね…
1 18/12/23(日)19:19:45 No.556619658
なんとなくクェーサーはスターダストの進化系と認められない気持ちがあるんだけど分かっていただけないでしょうか
2 18/12/23(日)19:20:08 No.556619834
スターダストデッキ組みたい!と思ってもいざとなるとどう組もうか悩んでまだ組んでない
3 18/12/23(日)19:21:36 No.556620306
>なんとなくクェーサーはスターダストの進化系と認められない気持ちがあるんだけど分かっていただけないでしょうか 実際スタダ素材になってないし…
4 18/12/23(日)19:25:41 No.556621519
クェーサーは遊星が赤き竜をデュエルモンスターズに実体化させた存在だと思ってる
5 18/12/23(日)19:26:32 No.556621782
だからやっぱり遊星本人の切り札はシューティングスターだと思うのだ
6 18/12/23(日)19:27:09 No.556621991
当時からスタダとは別に関係ないよねクェーサーなスタンスだったけどコズミック来て完全にその路線になったからそれでいい
7 18/12/23(日)19:27:16 No.556622025
口が目より手前でしか開かないの直してほしかったんだがなぁ アニメCGでも目より後ろまで開くようになってるし そこ違うだけで顔のかっこよさがぜんぜん違うのに
8 18/12/23(日)19:27:27 No.556622067
コズミックブレイザーいるしクェーサーは光属性だし実際そんなに関係ない
9 18/12/23(日)19:28:12 No.556622295
コズミックブレイザーは遊星一人で進化してしまったイメージ
10 18/12/23(日)19:28:42 No.556622431
クェーサーだけ自分の効果で場を離れられない時点で察せるので
11 18/12/23(日)19:29:02 No.556622522
クェーサーとスタダ属性違うし普通に別もんでしょ
12 18/12/23(日)19:29:40 No.556622713
スターダストデッキを名乗るならスターダストサポート入れなきゃってなるんだけどどいつもこいつもパッとしねぇ...
13 18/12/23(日)19:30:46 No.556623083
そしてもう一つ 閃光竜をスターダストとして認めるのか!?って気分になる 結構な割合でこっち出した方が強い
14 18/12/23(日)19:31:27 No.556623372
>スターダストデッキを名乗るならスターダストサポート入れなきゃってなるんだけどどいつもこいつもパッとしねぇ... 箱のやつとかわざわざ新規で出しといて何がしたいのかよくわからんよね…
15 18/12/23(日)19:31:28 No.556623376
決闘竜はなぁ…イラストがあんまり…
16 18/12/23(日)19:32:11 No.556623659
別にアニメでもスターダストサポートそんなに使ってないし
17 18/12/23(日)19:33:07 No.556624020
むしろ一般流通してないカードのサポートってなんだよ…
18 18/12/23(日)19:34:31 No.556624518
カードなんて創造するし流通なんて関係ねぇ
19 18/12/23(日)19:35:17 No.556624813
使い勝手はともかく星墜つる地に立つ閃光って名前は好き
20 18/12/23(日)19:37:25 No.556625630
>むしろ一般流通してないカードのサポートってなんだよ… 主人公は大会で優勝してたりするからレプリカカードのパックとか記念で販売されてるんだよきっと...そして新規のサポートを本人が逆輸入してる的な...
21 18/12/23(日)19:38:23 No.556625965
>使い勝手はともかく星墜つる地に立つ閃光って名前は好き 使い勝手はともかく発動に成功した時のしてやったり具合好き
22 18/12/23(日)19:39:28 No.556626314
こういう特定のサポートカード乱発してたのが5D'sの特徴 それまではそんなことしてなかったのに
23 18/12/23(日)19:41:04 No.556626964
>主人公は大会で優勝してたりするからレプリカカードのパックとか記念で販売されてるんだよきっと...そして新規のサポートを本人が逆輸入してる的な... 残念ながら偽ジャックのレモンがコピーであることが強調されてるからそれはないのだ
24 18/12/23(日)19:41:05 No.556626974
風属性で守りの効果なのが優しそうで好き
25 18/12/23(日)19:41:15 No.556627031
当時はイカっぽくてキモイとか言われまくってた
26 18/12/23(日)19:41:48 No.556627237
箱のことすっかり忘れてたんだけど戦争だった? もう店頭にないかな
27 18/12/23(日)19:42:40 No.556627545
>箱のことすっかり忘れてたんだけど戦争だった? >もう店頭にないかな サテライトなのもあるかもしれないけど近所のブックオフとスーパーのカード売り場にはまだまだ残ってた
28 18/12/23(日)19:43:26 No.556627819
>当時は筋肉ムキムキでポーズとってキモいとか思ってた
29 18/12/23(日)19:43:46 No.556627935
大会で優勝すると専用のサポートカードを作ってもらえるとかあるのかもしれない
30 18/12/23(日)19:44:04 No.556628082
スターダストの進化はコズミックブレイザーだから…
31 18/12/23(日)19:44:53 No.556628371
>箱のことすっかり忘れてたんだけど戦争だった? >もう店頭にないかな 環境デッキに使われるパーツが入ってるわけでもないので完全にコレクターズアイテム かつかなりの数作ってるから多分数ヶ月は普通に買える
32 18/12/23(日)19:45:37 No.556628618
>こういう特定のサポートカード乱発してたのが5D'sの特徴 >それまではそんなことしてなかったのに ネオスとかサイバードラゴンとかGXにも多かったような…
33 18/12/23(日)19:46:12 No.556628795
テーマ推し始めたのはGXからだろう
34 18/12/23(日)19:46:35 No.556628920
まだ買えそうでよかった ちょっと札幌で途中下車してくる!
35 18/12/23(日)19:46:44 No.556628962
風属性だし最上級の場を離れる効果だし コズミックブレイザーが正統進化なのは多分間違いない ラスボスを超えるには正統進化では足りなかったというだけで
36 18/12/23(日)19:46:52 No.556629013
ネオスは社長の企画だし…サイバー流は流派だし…
37 18/12/23(日)19:48:15 No.556629469
魔法の筒もシルクハットも千本ナイフも特定カードサポートでしょ
38 18/12/23(日)19:48:42 No.556629633
スタダっていうかジャンド以外の遊星デッキってどう組めばいいのかわからん
39 18/12/23(日)19:49:15 No.556629858
千本ナイフはそうだけどシルクハットとマジシリは特定か?
40 18/12/23(日)19:49:44 No.556630004
魔法の筒は漫画だとマジシャンしか使えなかったし…
41 18/12/23(日)19:49:46 No.556630017
まずクリスタルシンクロンを積む
42 18/12/23(日)19:50:49 No.556630390
原作ガールはともかくブラックマジシャンは別に珍しいカードでもないしな
43 18/12/23(日)19:51:12 No.556630565
>千本ナイフはそうだけどシルクハットとマジシリは特定か? 原作だと場に黒魔族いないと使えない
44 18/12/23(日)19:51:52 No.556630774
北のサテライト民は大変だな…
45 18/12/23(日)19:53:11 No.556631239
>スタダっていうかジャンド以外の遊星デッキってどう組めばいいのかわからん ソニックウォリアーとかの遊星を支え続けたカードを入れれば遊星デッキだ
46 18/12/23(日)19:53:48 No.556631463
エンジェルバトン欲しい…
47 18/12/23(日)19:54:03 No.556631543
ジャンクシンクロンとクイックシンクロン抜きだとどう形になるんかよくわからんな…
48 18/12/23(日)19:55:34 No.556632074
ハリファイバーウォリアー!
49 18/12/23(日)19:56:16 No.556632362
遊星って結構使用カードがとっちらかってるから勝てるデッキを組もうとするとジャンクウォリアー特化か普通のジャンドになるよね
50 18/12/23(日)19:56:36 No.556632469
ウィキを困らせる男せんこうりゅうスターダストくん
51 18/12/23(日)19:57:35 No.556632778
>スターダストデッキを名乗るならスターダストサポート入れなきゃってなるんだけどどいつもこいつもパッとしねぇ... 漫画のやつは数だけは多いけどね…
52 18/12/23(日)19:57:38 No.556632803
HEROは一般流通してるらしいからフェザーウィンドとかスパークガンはセーフ!
53 18/12/23(日)19:58:19 No.556633083
決闘竜は気取った漢字を使うからとてもこまる
54 18/12/23(日)19:58:33 No.556633149
>>こういう特定のサポートカード乱発してたのが5D'sの特徴 >>それまではそんなことしてなかったのに >ネオスとかサイバードラゴンとかGXにも多かったような… てか初代の時点で割とその傾向あったよね
55 18/12/23(日)19:59:16 No.556633367
>>スターダストデッキを名乗るならスターダストサポート入れなきゃってなるんだけどどいつもこいつもパッとしねぇ... >漫画のやつは数だけは多いけどね… スターライトロードとかいう最高のサポートが初期に出たのが悪い
56 18/12/23(日)19:59:25 No.556633427
シューティングスタードラゴンもなんとかならんかな…
57 18/12/23(日)20:00:06 No.556633690
シューティング・スター・ドラゴンの効果発動!デッキの上から5枚めくる!
58 18/12/23(日)20:00:44 No.556633934
スターダストリスパークはリンクスで程々に役立ったよ… OCGだとスタロしか使った事ない
59 18/12/23(日)20:00:44 No.556633936
>まだ買えそうでよかった >ちょっと札幌で途中下車してくる! ヨドに多分まだあるぞ
60 18/12/23(日)20:01:26 No.556634191
>決闘竜は気取った漢字を使うからとてもこまる 機種依存文字多すぎて文字化けするよね
61 18/12/23(日)20:02:01 No.556634363
>シューティングスタードラゴンもなんとかならんかな… そこそこ使えるからまだいいじゃん セイヴァースターとかすごいぞあれ
62 18/12/23(日)20:04:56 No.556635399
えん魔くんはどう思う?
63 18/12/23(日)20:05:48 No.556635689
アニメのフリチェ除外さえあれば現行ルールでもだいぶやりやすかったかもしれない
64 18/12/23(日)20:06:59 No.556636081
コズミックシンクロもセイヴァーもレモンの方が使いやすいってどういうことだ!
65 18/12/23(日)20:07:34 No.556636251
>コズミックシンクロもセイヴァーもレモンの方が使いやすいってどういうことだ! /バスターに全部力が吸われた
66 18/12/23(日)20:07:54 No.556636371
シンクロンデッキ組むとエースがレモン関連になりがち
67 18/12/23(日)20:08:23 No.556636493
レモンは単純に腕っぷしに振ってるからな…
68 18/12/23(日)20:08:31 No.556636520
融合体がいたはずだけどまさか一度しか出ないとは思わなかった
69 18/12/23(日)20:10:16 No.556636989
S融合は単純に試行錯誤迷走枠みたいだから…
70 18/12/23(日)20:12:42 No.556637637
過去の召喚法に頼らなかったゼアルが珍しいだけで主人公みんな融合使ってるよね
71 18/12/23(日)20:12:48 No.556637657
遊星の機皇帝ノイローゼもワイゼルをメタれるターボウォリアーガン無視だし本当迷走
72 18/12/23(日)20:13:07 No.556637735
>アニメのフリチェ除外さえあれば現行ルールでもだいぶやりやすかったかもしれない 当時準拠の環境だと硬すぎない…?
73 18/12/23(日)20:14:11 No.556638011
融合体はスターダスト要素薄いし超融合搭載のHEROあたりに混ぜるとちょっとたのしい セイヴァーも何故かHEROと相性が良い 赤鬼柳生きてた頃はジャンドでいい感じだった
74 18/12/23(日)20:14:20 No.556638052
20th来たし遊星デッキを再調整してるわ 非チューナー込みで雰囲気出そうとすると展開に困るよね……
75 18/12/23(日)20:14:56 No.556638196
ターボ単純に打点で普通に負けないアレ…
76 18/12/23(日)20:15:53 No.556638455
敵ライバルがポンポン4000打点出してくるのが悪い