18/12/23(日)18:21:04 引退し... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
18/12/23(日)18:21:04 No.556605427
引退したしサトイモの思い出でも語ろうか
1 18/12/23(日)18:21:30 No.556605531
ホクホクしてた
2 18/12/23(日)18:21:58 No.556605631
坂登れないディープ産駒に種牡馬として価値はあるのだろうか
3 18/12/23(日)18:22:49 No.556605843
キセキとクビ差だよ がんばった
4 18/12/23(日)18:23:13 No.556605945
まあキタサンを差した有馬の時は敵役としてそれなりに輝いてたよ
5 18/12/23(日)18:24:09 No.556606175
サウンズオブアース大丈夫?故障してない?
6 18/12/23(日)18:24:11 No.556606183
勝った有馬の4角でキタサンアクターサトダイが揃って上がっていくところは今見てもワクワクする
7 18/12/23(日)18:24:12 No.556606187
アレでもディープ産駒牡馬では賞金的に一番良い方なんだっけ どんだけ古馬実績がダメなんだよと思うが
8 18/12/23(日)18:26:07 No.556606646
3歳の有馬で引退してたら種付け料400万でも納得がいく
9 18/12/23(日)18:31:09 y5ilXTZc No.556607869
社台が頑張って成功させるだろう サトイモ付けるならドープつけた方が売れるだろうけどな
10 18/12/23(日)18:31:17 No.556607897
もしかしたら大種牡馬になるかもしれんし…
11 18/12/23(日)18:32:45 No.556608192
古馬斤量で良いところなしなのは他とあんまり変わらないから繁殖は恐らく厳しい
12 18/12/23(日)18:34:24 No.556608530
どうだろうね2歳の仔勝てるかね…
13 18/12/23(日)18:34:49 No.556608617
>もしかしたら大種牡馬になるかもしれんし… いいことだけどダイヤモンドよりイモの方がより取り上げられる形に…
14 18/12/23(日)18:35:57 No.556608835
ディーマジェスティ、マカヒキ、サトイモ5年後に笑ってるのは
15 18/12/23(日)18:36:54 No.556609017
ちんぽのなかに眠るまだ見ぬ原石に期待か ちょっとだけ痛そうだな
16 18/12/23(日)18:37:23 No.556609112
>ディーマジェスティ、マカヒキ、サトイモ5年後に笑ってるのは 全滅…ですかね サンデー孫に成功種牡馬いない
17 18/12/23(日)18:37:38 No.556609167
ドープって?
18 18/12/23(日)18:37:58 No.556609249
ヘイローのクロスがめっちゃ濃いんだよねこの馬 そこがちょい気になる点かな
19 18/12/23(日)18:38:22 No.556609311
>ドープって? 触っちゃダメ
20 18/12/23(日)18:39:12 No.556609504
>ドープって? ライトな話はスペちゃんのスレを使うといいよ
21 18/12/23(日)18:39:23 No.556609541
古馬になってからは散々だったけどあのクラシックの年はまあ楽しかったよ
22 18/12/23(日)18:39:58 No.556609665
サトクラの方が面白そうじゃない?
23 18/12/23(日)18:41:18 No.556609975
サトノクラウンは骨董品みたいな血統してるからな… エイシンプレストンと同じ結末が見えるね
24 18/12/23(日)18:41:47 No.556610077
>サンデー孫に成功種牡馬いない ゴルシが大成功したらめっちゃ楽しいのに
25 18/12/23(日)18:41:49 No.556610081
ディープとハーツ抜けたらサンデー系引っ張るのはオルフェとジャスタウェイになるのか?
26 18/12/23(日)18:41:49 No.556610085
>>ドープって? >ライトな話はスペちゃんのスレを使うといいよ ライト以前に厄介モノしか使わねーよドープなんて呼び方
27 18/12/23(日)18:42:17 No.556610188
>古馬になってからは散々だったけどあのクラシックの年はまあ楽しかったよ ジェンティル以外全部そんな感じじゃないか 今日ひっそり終わったマカヒキとかもさ
28 18/12/23(日)18:42:19 No.556610195
クラウンの今年の空気っぷりは悲しかったな… 好走条件がかなり限られる馬ではあったけど
29 18/12/23(日)18:43:08 No.556610349
オルフェ引っ張れてる?
30 18/12/23(日)18:44:00 No.556610533
サトノダイヤモンドとマカヒキ見てるととりあえず凱旋門連れてくのやめなさいよと
31 18/12/23(日)18:44:05 No.556610550
クラシック馬はなんていうか極端な印象の差だ
32 18/12/23(日)18:44:22 No.556610609
種牡馬として成功するかどうかはやってみないことにはわからんからな
33 18/12/23(日)18:44:40 No.556610672
ウルトラカイザー7年ぶりの同一重賞制覇ってすげえな
34 18/12/23(日)18:44:42 No.556610682
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
35 18/12/23(日)18:45:12 No.556610799
>ウルトラカイザー7年ぶりの同一重賞制覇ってすげえな まだ走ってたのか… 全盛期中央でやれるかと思ったけどそんなに簡単じゃなかったな
36 18/12/23(日)18:45:23 No.556610842
体質に問題がある馬は海外に出さない方が絶対にいいよね アーモンドアイもドバイ怖い
37 18/12/23(日)18:45:35 No.556610870
>サトノダイヤモンドとマカヒキ見てるととりあえず凱旋門連れてくのやめなさいよと クリンチャーも着々と同じ道を…
38 18/12/23(日)18:45:47 No.556610902
オルフェは当たりハズレが激しくて引っ張るタイプじゃないわな
39 18/12/23(日)18:46:07 No.556610985
もうとっくに終わった馬感が凄いクリンチャー
40 18/12/23(日)18:46:19 No.556611020
キズナは凱旋門賞に固執しなければ古馬でG1ひとつくらい勝てただろうなとは思う まあ古馬になってからは出走にこぎつけるまえに故障してるんだけど
41 18/12/23(日)18:46:51 No.556611135
キズナ産駒って来年デビューだっけ?
42 18/12/23(日)18:47:05 No.556611201
オルフェはホームラン出すけどアベレージ酷いのでこれからどうかな
43 18/12/23(日)18:47:42 No.556611326
得意の稍重でもボロボロだったクリンチャー
44 18/12/23(日)18:48:32 No.556611499
ミッキーは今日のレースでああやっぱ宝塚はメンツが弱いおかげなんだなと思えたな ミッキーが弱い訳じゃないが結局善戦しか出来ない スワローの方は知らん
45 18/12/23(日)18:49:56 No.556611768
クリンチャーはそもそも始まってすらいないけどな!
46 18/12/23(日)18:50:02 No.556611791
クラウン自身もそうだったけどラストタイクーンの系統はムラ駆けの血統だから コンスタントに活躍馬が出るタイプでもなさそう ただ血統が古い分サンデー薄め液としては重宝されるかも
47 18/12/23(日)18:50:07 No.556611811
宝塚は結局メンツ揃わんからね
48 18/12/23(日)18:50:27 No.556611906
>スワローの方は知らん 「馬はがんばってるよ」
49 18/12/23(日)18:50:46 No.556611962
仕事で見れなかったけどオジュウちゃんと見せ場あった?
50 18/12/23(日)18:50:51 No.556611979
まあオジュウは良い話題にはなってくれたよ 居なかったら正直何が話題になるのコレってメンツだ
51 18/12/23(日)18:50:54 No.556611989
そういう強弱の機微は走ってみんと分からんよ 誰がスワーヴリチャードが秋二戦で価値ズタボロに落として乾坤一擲やけくそでドバイ行くって思ってたよ
52 18/12/23(日)18:51:07 No.556612026
書き込みをした人によって削除されました
53 18/12/23(日)18:51:12 No.556612048
>仕事で見れなかったけどオジュウちゃんと見せ場あった? 見せ場はあった というか思いの外大健闘したなって
54 18/12/23(日)18:51:16 [ポツン] No.556612068
ポツン
55 18/12/23(日)18:52:04 No.556612263
>仕事で見れなかったけどオジュウちゃんと見せ場あった? キセキが勝てなかったのは大体オジュウが原因
56 18/12/23(日)18:52:06 No.556612272
>「馬はがんばってるよ」 ノリもまあ怖いだけ怖いまま終わるか 本当に怖さを見せるかどっちかだし穴党はわかってて買うわなそこは そんなノリもそして武も引退が迫る年齢だな...
57 18/12/23(日)18:52:40 No.556612384
>クラウン自身もそうだったけどラストタイクーンの系統はムラ駆けの血統だから >コンスタントに活躍馬が出るタイプでもなさそう >ただ血統が古い分サンデー薄め液としては重宝されるかも メイショウドドウの種牡馬成績を思い出すんだ… あれとそんな変わらないと思うぜ
58 18/12/23(日)18:52:56 No.556612436
里見の呪いを解いただけでも大したもんだ
59 18/12/23(日)18:53:06 No.556612473
オジュウはスレで言われた通りの結果になった 強さはしっかり見せたがまあGⅠはねって結果だ
60 18/12/23(日)18:53:35 No.556612566
>仕事で見れなかったけどオジュウちゃんと見せ場あった? 残り1ハロンのところでッキーより前にグッと出た時もしや…と思ったよ
61 18/12/23(日)18:53:37 No.556612571
>仕事で見れなかったけどオジュウちゃんと見せ場あった? スタート後逃げに行ってキセキのスタミナ消耗させる 最後の直線は相対的にスピード不足だったけどかなりねばってた
62 18/12/23(日)18:53:39 No.556612579
オジュウはもうちょい長いコースなら重賞でも勝ち負けできそうだよね
63 18/12/23(日)18:53:51 No.556612618
オジュウも有馬挑戦表明のときは色々言われたけど実際条件戦連勝してかなり盛り上げたしよかったわ あのオーナーもタイプ的にはお騒がせだけど2018年を象徴することの1つだったな
64 18/12/23(日)18:54:28 No.556612759
ステイヤーでも行けば結構良いんじゃねえのとすら思えたが結局馬主は話題性が欲しいので有馬に出した 種牡馬なんて無理だろうし来年も走るんだよな
65 18/12/23(日)18:54:28 No.556612760
>キセキが勝てなかったのは大体オジュウが原因 東京競馬場の超高速馬場で馬への負担が~とか言ってたのはどうなったの 影響出てないんじゃただ東京競馬場叩くために言いがかり付けられたみたいになってない?
66 18/12/23(日)18:54:50 No.556612832
G12勝もしたら大したもんだよ セリの落札価格が2億4千万円で8億6千万も稼いだのだから立派だ 美しい馬体だったし産駒も期待してる
67 18/12/23(日)18:55:48 No.556613047
>>キセキが勝てなかったのは大体オジュウが原因 >東京競馬場の超高速馬場で馬への負担が~とか言ってたのはどうなったの キセキが丈夫なだけで超高速馬場がクソなのに異論はないと思う
68 18/12/23(日)18:56:11 No.556613127
レース見てもオジュウよりもやっぱりJCの激走が響いてたと思うよ まぁ個人の感想にしかならないけど
69 18/12/23(日)18:56:28 No.556613188
でも坂登れない奴の産駒なんて何走らせるの
70 18/12/23(日)18:56:36 No.556613219
>>仕事で見れなかったけどオジュウちゃんと見せ場あった? >キセキが勝てなかったのは大体オジュウが原因 ああしっかり逃げあいでキセキのスタミナ消耗させる事はやりきったのか… 着順はともかくちゃんとやるべき事出来たなら上手い事OPや重賞出られたら良い感じになりそうね
71 18/12/23(日)18:57:05 No.556613320
キセキはJCでこれよりもハイペースで逃げたの?
72 18/12/23(日)18:57:59 No.556613510
京都でなら活躍する…ディープ産駒だこれ
73 18/12/23(日)18:58:06 No.556613537
直線で前にいただけでオジュウすげえと思えたしこんなのが障害にいたら強いわ
74 18/12/23(日)18:58:18 No.556613574
被害が出る前に言いがかりでもいいから誰かが声を上げないといけないんだよ高速馬場に対しては
75 18/12/23(日)18:58:57 No.556613703
オジュウスタートも良かったね
76 18/12/23(日)18:59:34 No.556613827
障害練習すると足腰強くなるパターン結構あるけどそれでG1出走ってのもすごいよね なあメジロパーマー!
77 18/12/23(日)18:59:38 No.556613847
>被害が出る前に言いがかりでもいいから誰かが声を上げないといけないんだよ高速馬場に対しては ただの馬券オヤジが声上げたところで…
78 18/12/23(日)19:00:18 No.556613986
7歳の時点で考慮に入れてなかったけど全然走れるんだな
79 18/12/23(日)19:00:46 No.556614083
低めの姿勢で走っててこんなんで飛越するのか…ってなったわオジュウ
80 18/12/23(日)19:00:51 No.556614102
サンデー孫系は数年後には何もなくなりそう 結局キンカメのラインとハービンのラインが中心じゃないかなぁ
81 18/12/23(日)19:01:00 No.556614144
来年長距離戦線スカスカになりそうだし阪神>春天で盛り上げて欲しい
82 18/12/23(日)19:01:17 No.556614212
>低めの姿勢で走っててこんなんで飛越するのか…ってなったわオジュウ 飛越っていうか跨いで通る感じだよね
83 18/12/23(日)19:01:29 No.556614256
高速馬場止めたらディープがゴミになって儲からなくなるからやらないよ どんだけ日本のレベルが下がろうがどうでもいいことなんだよ
84 18/12/23(日)19:01:45 No.556614320
チョウサンの馬主はサンデーの会員で一口持ってたのがサッカーとダンスで その両方の血を持つチョウサンが活躍してからその血統の馬ばっかり持ってるのはすごい 本当に自分のやりたいようにやってるだけだと思う
85 18/12/23(日)19:02:31 No.556614502
>来年長距離戦線スカスカになりそうだし阪神>春天で盛り上げて欲しい 長距離路線充実で楽しい世代っていつまで遡ればいいのだろう… いやキタサンは2000~3200どこでも大概強かったけど
86 18/12/23(日)19:02:39 No.556614536
8枠で6歳っていう負の要素があったのに3着にきたシュヴァルグランはやっぱり強かったんだなって
87 18/12/23(日)19:03:17 No.556614699
キングマンボ輸入しすぎで世界でキングマンボ系が衰退しつつある
88 18/12/23(日)19:03:18 No.556614701
>被害が出る前に言いがかりでもいいから誰かが声を上げないといけないんだよ高速馬場に対しては これよく言われてるけど高速競馬になってからの方が馬の故障率低いんだよねー
89 18/12/23(日)19:03:32 No.556614770
長距離なんていつも同じメンツでつまらんだろ というか世界的にステイヤー不遇だし 日本の場合マイルスプリントもスッカスカだけど 馬主どもは2歳戦クラシックで稼ぐしか頭に無い
90 18/12/23(日)19:03:35 No.556614779
晩生のハーツだし ジャスタ産駒もそうならないかなあ
91 18/12/23(日)19:03:36 No.556614785
スタート直後0.5秒くらいが大盛り上がりだったよミッキースワロー
92 18/12/23(日)19:03:47 No.556614845
>これよく言われてるけど高速競馬になってからの方が馬の故障率低いんだよねー 消耗して回避するからね
93 18/12/23(日)19:04:16 No.556614984
俺のG1は終わった… ホープフルは平日だから見れないし…仕事だし… そもそも地上波やらないし…
94 18/12/23(日)19:04:29 No.556615042
>これよく言われてるけど高速競馬になってからの方が馬の故障率低いんだよねー 捏造だろう
95 18/12/23(日)19:04:31 No.556615052
2歳3歳で全部終わらせて古馬は出がらしと落ちこぼれどものおまけってのはむしろヨーロッパスタイルなんだけどね…
96 18/12/23(日)19:04:53 No.556615169
>長距離路線充実で楽しい世代っていつまで遡ればいいのだろう… マヤノトップガンくらい
97 18/12/23(日)19:05:27 No.556615337
サトイモもマカヒキも復活復活はしゃいでたけど サウンズオブアースより少し速いマカヒキと アルバートより速いけどロケットについていけないサトイモのまんまだったな
98 18/12/23(日)19:05:49 No.556615445
日本が海外っぽくなってきたと言うべきなのかね 嫌だなそんな時代を受け入れろってのも 使い分けだのも当然の時代になって行くのか レイデオロみたいな馬が今後スタンダードに?
99 18/12/23(日)19:05:49 No.556615457
>捏造だろう その根拠は?
100 18/12/23(日)19:06:05 No.556615544
長距離路線もステイヤーおじいちゃんたちの集会所みたいでそれはそれで楽しかったけど そのおじいちゃんたちもかなりいなくなっちゃったしな…
101 18/12/23(日)19:06:08 No.556615561
>これよく言われてるけど高速競馬になってからの方が馬の故障率低いんだよねー 香港からの賓客が二頭壊れたよ今年だけで
102 18/12/23(日)19:06:22 No.556615624
>スタート直後0.5秒くらいが大盛り上がりだったよミッキースワロー ポツンというよりはスワローが全く取りつけないペースだったのかねえ
103 18/12/23(日)19:06:23 No.556615628
>2歳3歳で全部終わらせて古馬は出がらしと落ちこぼれどものおまけってのはむしろヨーロッパスタイルなんだけどね… 貴族の優雅なお遊びではなく馬券を売って全てを賄ってるJRAがそんなことしてもなー
104 18/12/23(日)19:06:37 No.556615690
>2歳3歳で全部終わらせて古馬は出がらしと落ちこぼれどものおまけってのはむしろヨーロッパスタイルなんだけどね… よほど強くて血統的においしいやつだけでだよ欧州も
105 18/12/23(日)19:06:44 No.556615721
>捏造だろう ローテが緩くなったとかはあるけど流石に故障した馬を故障してない扱いにはできんだろう…
106 18/12/23(日)19:06:48 No.556615744
>サトイモもマカヒキも復活復活はしゃいでたけど こういうアンチももう見れなくなるのは寂しいところやなぁ
107 18/12/23(日)19:06:56 No.556615799
馬の負担考えてもなんでもかんでも走らせるってもんでもないと思うわ
108 18/12/23(日)19:07:04 No.556615851
4歳世代は春のうちはスワーヴ以外は正直大丈夫かこれって感じだったけど 秋はちゃんと盛り上げてくれて良かったわ
109 18/12/23(日)19:07:11 No.556615892
血の偏りをなくすために!とか社台とかは色々導入してるけど みんな結局同じような血統ばかり付けて血を偏らせにくる…
110 18/12/23(日)19:07:20 No.556615929
故障率自体は変わってない ただし医療技術が発達してて調教トラックとかで露見することが増えた
111 18/12/23(日)19:07:21 No.556615930
春天2400に有馬は2000に短縮した方が古馬路線面白くなるだろう 超長距離は別にGI作ろう
112 18/12/23(日)19:07:40 No.556616011
>こういうアンチももう見れなくなるのは寂しいところやなぁ 思考停止でアンチ認定してないで現実見よ?
113 18/12/23(日)19:07:42 No.556616029
>>捏造だろう >その根拠は? 都合が悪いデータをわざわざ公表はしないさ
114 18/12/23(日)19:08:25 No.556616238
>超長距離は別にGI作ろう 日本最長距離ステークス復活! 誰が出るんだ!
115 18/12/23(日)19:08:37 No.556616290
エアスピネル! リオンディーズ! ディーマジェスティ! マカヒキ! サトノダイヤモンド! 我ら最強世代五人衆!
116 18/12/23(日)19:08:47 No.556616359
それで今年のJC組はどうでしたか? 有馬で皆上位でしたけど
117 18/12/23(日)19:08:51 No.556616377
>長距離路線もステイヤーおじいちゃんたちの集会所みたいでそれはそれで楽しかったけど >そのおじいちゃんたちもかなりいなくなっちゃったしな… リッジマンで期待の若手ってかなり異常だと思う そう言えばユーキャンスマイル万葉S行くみたいね楽しみ
118 18/12/23(日)19:09:14 No.556616488
今日の中山は極端な馬場じゃなくて良かったね
119 18/12/23(日)19:09:35 No.556616601
依頼があったマカヒキとクリンチャーに先着したのを見ると でした。さんが今一番いい馬としてオジュウチョウサンを選びました と言ってたのはリップサービスじゃ無かったのね…
120 18/12/23(日)19:09:40 No.556616621
だって世界的に見てももうノーザンダンサーとミスタープロスペクターとボールドルーラー以外は死んでいるのと同じだし… ヘイローとかいう異端血統も日本と南米くらいでしか元気ないし…
121 18/12/23(日)19:10:27 No.556616834
>それで今年のJC組はどうでしたか? >有馬で皆上位でしたけど 目に見える異常がなくてもそれはそれとして高速馬場は批判する流れじゃなかったっけ…
122 18/12/23(日)19:10:28 No.556616846
エアスピネルが一番マシな気がする 勝ち組はリオンディーズだろうけど
123 18/12/23(日)19:10:40 No.556616897
>故障率自体は変わってない >ただし医療技術が発達してて調教トラックとかで露見することが増えた 昔に比べたら治せる怪我も随分増えたよね… 医療技術の進歩ってすごい
124 18/12/23(日)19:10:52 No.556616946
もしかしてマカヒキはオジュウチョウサンに負けたの?
125 18/12/23(日)19:11:11 No.556617054
>エアスピネルが一番マシな気がする G1勝ってないのに何が一番マシなんだか
126 18/12/23(日)19:11:18 No.556617097
>もしかしてマカヒキはオジュウチョウサンに負けたの? 左様
127 18/12/23(日)19:11:46 No.556617240
マカヒキは一回短距離行けと言われてるのに懲りない陣営 もう終わってそうだが馬として
128 18/12/23(日)19:12:03 No.556617332
>もしかしてマカヒキはオジュウチョウサンに負けたの? はい
129 18/12/23(日)19:12:30 No.556617469
マカヒキも引退するもんだと勝手に思ってた
130 18/12/23(日)19:12:33 No.556617480
そのうち技術が進歩して昔は双子が出来たら片方殺してたんだぜバカだよなー!ってなるんだろうか
131 18/12/23(日)19:13:10 No.556617662
地味に武が乗れた可能性があった馬の中で最先着していたのがオジュウだったという… 本音では話題性で空気読んだだけだろうけど結果的に相馬眼的にも正しかった事に
132 18/12/23(日)19:13:15 No.556617682
リオンは早々にリタイアして悠々自適で今年も種付け満口になるほどです
133 18/12/23(日)19:14:00 No.556617882
カロやゼダーンもそれなりに元気なナスルーラ
134 18/12/23(日)19:14:31 No.556618024
>マカヒキも引退するもんだと勝手に思ってた しないの!?
135 18/12/23(日)19:14:37 No.556618053
>G1勝ってないのに何が一番マシなんだか ダイヤモンドとかマカヒキより恥晒した回数は少ないだろう
136 18/12/23(日)19:14:48 No.556618114
クリンチャーがオジュウに負けた方がちょっとショックだぞ 海外は完全に馬場が致命的に合わないって感じだから度外視できたんだが…
137 18/12/23(日)19:14:54 No.556618153
>リオンは早々にリタイアして悠々自適で今年も種付け満口になるほどです なんで戦績に傷がつかないうちに引退するのが良いってわかってるのに競馬ファンは早期引退に否定的なんだろ
138 18/12/23(日)19:15:15 No.556618253
滅びゆく血統だと世界全て総合しても100頭どころか50頭にも及ばないのがちらほらあっりして諸行無常感がある 特にヘロド
139 18/12/23(日)19:15:39 No.556618361
マカヒキはもう一度川田乗せてくれないかな今までで一番良い騎乗してたのは川田だし まあ実現したとしても今更すぎるけど…
140 18/12/23(日)19:15:53 No.556618431
>地味に武が乗れた可能性があった馬の中で最先着していたのがオジュウだったという… >本音では話題性で空気読んだだけだろうけど結果的に相馬眼的にも正しかった事に 武のコメントだとオジュウチョウサンは重馬場でつんのめってあの結果みたいね こりゃ春天に出てくるな…
141 18/12/23(日)19:15:59 No.556618458
>クリンチャーがオジュウに負けた方がちょっとショックだぞ >海外は完全に馬場が致命的に合わないって感じだから度外視できたんだが… クリンチャーが善戦してたら日本の競馬レベル落ちまくりなことに言い訳ができないから そっちの方が悲惨だったと思う
142 18/12/23(日)19:16:10 No.556618510
>>長距離路線充実で楽しい世代っていつまで遡ればいいのだろう… >マヤノトップガンくらい ざっと21年前… ローレルマベサントップガンの春天は今見ても面白い
143 18/12/23(日)19:16:18 No.556618567
馬は生き物だから闘争心がなくなったら終わりだよねっていうのをクリンチャーは身をもって示してくれた感じがする
144 18/12/23(日)19:16:23 No.556618597
スマートレイアーやテイエムイナズマはまだ走るんだろうか 下手したら対戦相手の親と対戦経験あるよって事態になりそうな
145 18/12/23(日)19:16:29 No.556618622
>特にヘロド インディアンリッジの子供はスプリンターが多いから玉取って走らせてたら後継馬用意する前に死んで今更大慌て
146 18/12/23(日)19:16:44 No.556618710
>マカヒキはもう一度川田乗せてくれないかな今までで一番良い騎乗してたのは川田だし >まあ実現したとしても今更すぎるけど… 最後に内田を乗せたゴールドシップみたいやな…
147 18/12/23(日)19:17:01 No.556618797
>なんで戦績に傷がつかないうちに引退するのが良いってわかってるのに競馬ファンは早期引退に否定的なんだろ そこは国民性と言うしか無いな アメリカなんかはさっさと稼いでくれってのが全体で根付いてるが日本じゃ長くやる事が良いと言うのが根付いてるし
148 18/12/23(日)19:17:02 No.556618803
>なんで戦績に傷がつかないうちに引退するのが良いってわかってるのに競馬ファンは早期引退に否定的なんだろ 馬主が儲かるから良いってのとファンが活躍を楽しめるから良いって 良いが違うもの
149 18/12/23(日)19:17:03 No.556618804
レイアーって引退じゃないの?
150 18/12/23(日)19:17:13 No.556618868
実はセントサイモンはヘロド系らしいな それでも破滅に向かい突き進む運命だけど…
151 18/12/23(日)19:17:39 No.556618983
ヘロドってとっくに滅んだかと
152 18/12/23(日)19:18:20 No.556619182
>エアスピネル! >リオンディーズ! >ディーマジェスティ! >マカヒキ! >サトノダイヤモンド! >我ら最強世代五人衆! ミッキーロケットも入れてあげて!
153 18/12/23(日)19:18:59 No.556619380
ヘロドは個人的に重宝している戦績情報サイトの名前の由来の馬の系統が少し前まで自力で生きていた 今は植物人間状態
154 18/12/23(日)19:19:06 No.556619411
>特にヘロド ドゥーナデンを持ってるカタールの王族が産駒活躍したら報奨金出すらしい
155 18/12/23(日)19:19:21 No.556619505
凱旋門遠征ってやっぱクソだな!