虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

  • iOSアプリ 虹ぶら AppStoreで無料配布中
  • >知名度... のスレッド詳細

    削除依頼やバグ報告はメールフォームにお願いします。 個人情報,名誉毀損,侵害等について積極的に削除しますので、メールフォームより該当URLをご連絡いただけると助かります

    18/12/23(日)17:02:28 No.556589338

    >知名度の割にルールがよくわからないもの第1位

    1 18/12/23(日)17:03:08 No.556589475

    化逆門!

    2 18/12/23(日)17:04:21 No.556589705

    なんだっけ サイコロとか使うんだっけ

    3 18/12/23(日)17:07:25 No.556590289

    歴史が長すぎる

    4 18/12/23(日)17:08:18 No.556590445

    ばっきゃもーん!

    5 18/12/23(日)17:08:36 No.556590491

    バックギャモンとドミノは名前は知っててもルールはさっぱり分からん

    6 18/12/23(日)17:08:55 No.556590555

    カタペケ

    7 18/12/23(日)17:09:52 No.556590730

    ネットでは普通にプレイできる 実物は触ったことがない

    8 18/12/23(日)17:10:23 No.556590820

    ドミノって並べて倒すだけじゃないのか

    9 18/12/23(日)17:10:36 No.556590855

    ボードゲームセットにこれとダイヤモンドが大体入ってるけど一度も遊んだ事ない

    10 18/12/23(日)17:11:06 No.556590968

    全部解析されてもう最適解が出ちゃってると聞いた

    11 18/12/23(日)17:12:41 No.556591251

    >ドミノって並べて倒すだけじゃないのか https://kakakumag.com/hobby/?id=10258

    12 18/12/23(日)17:12:45 No.556591265

    日本で賭博と言えばこれだったらしいけど すぐ法律で禁止されたらしいな

    13 18/12/23(日)17:12:57 No.556591306

    >ドミノって並べて倒すだけじゃないのか ドミノに書いてある数字と同じ数字同士でくっ付けて並べて行くとかそんな感じのルールだった気が

    14 18/12/23(日)17:15:32 No.556591796

    ドミノはトランプと同じでいろんなルールで遊べるよ

    15 18/12/23(日)17:16:34 No.556591982

    ドミノ倒しって五目並べだけやってる感じだったのか…

    16 18/12/23(日)17:16:46 No.556592020

    >全部解析されてもう最適解が出ちゃってると聞いた 各場面ごとの勝率計算はおおむね解析できてる ただバックゲームだけは戦術が大きく変わるせいで解析が信用できないとされている

    17 18/12/23(日)17:17:19 No.556592119

    遊びでお金賭けちゃダメだよ!

    18 18/12/23(日)17:20:26 No.556592713

    >遊びでお金賭けちゃダメだよ! ネタで返すのもめんどくさいくらい 個人の勝手じゃないか

    19 18/12/23(日)17:21:11 No.556592849

    >個人の勝手じゃないか 不労所得になるのでダメです! 警察呼びます!

    20 18/12/23(日)17:23:02 No.556593224

    カタディケイド

    21 18/12/23(日)17:24:38 No.556593484

    四大ゲームの中で一番日本でよく知られてないやつ

    22 18/12/23(日)17:25:35 No.556593664

    何故か家に実物があったからよく遊んでた 折りたたみ式で閉めるとスーツケースみたいになってかっこいい

    23 18/12/23(日)17:26:20 No.556593789

    平安時代だったかに日本に来ていて 大流行したせいで禁止令でたんじゃなかったっけ

    24 18/12/23(日)17:26:37 No.556593844

    ぞろ目出した時だけめっちゃ進むからいいの……?と 思いながらやってた

    25 18/12/23(日)17:27:12 No.556593963

    4大ゲームからドミノ抜いてキャロム入れよう

    26 18/12/23(日)17:28:08 No.556594150

    >ぞろ目出した時だけめっちゃ進むからいいの……?と >思いながらやってた 孤立したら死ぬ!

    27 18/12/23(日)17:28:19 No.556594187

    >ぞろ目出した時だけめっちゃ進むからいいの……?と >思いながらやってた 無駄に進まなきゃいけないっていう悪い面もあるのだ 抑え込まれてないときは暴力だけど

    28 18/12/23(日)17:29:46 No.556594463

    >平安時代だったかに日本に来ていて >大流行したせいで禁止令でたんじゃなかったっけ 賭博行為で散々荒らされたらしいな

    29 18/12/23(日)17:30:32 No.556594631

    ドミノはドミノ倒しだけがなぜか有名になってしまった日本 将棋で言うと回り将棋とか将棋崩しレベルのものなのに

    30 18/12/23(日)17:31:15 No.556594784

    >将棋で言うと回り将棋とか将棋崩しレベルのものなのに しゃーないやん おもろいんやもん

    31 18/12/23(日)17:32:09 No.556594942

    四大ゲームを囲碁将棋オセロまわり将棋にすれば万事解決

    32 18/12/23(日)17:33:21 No.556595162

    回り将棋で20出すイカサマとかないのか

    33 18/12/23(日)17:34:57 No.556595499

    Win10ってゲームついてくる?

    34 18/12/23(日)17:36:40 No.556595823

    倍返しチャンス!みたいなやつがないとつまらないらしいな

    35 18/12/23(日)17:37:03 No.556595902

    まわり将棋が軍人将棋なら完璧

    36 18/12/23(日)17:37:09 No.556595916

    要するにすごろくらしいぞ

    37 18/12/23(日)17:39:14 No.556596361

    >要するにすごろくらしいぞ すごろくとダイヤモンドゲームを足して二で割ったみたいな でも強い人は強いから知ってる人はさぞ稼げたろうね

    38 18/12/23(日)17:40:38 No.556596638

    >回り将棋で20出すイカサマとかないのか グラサイみたいに重し埋め込んだらいけそう 将棋漫画や小説だとスタイリッシュに駒降る真剣師が必ず1人は出てくるイメージ

    39 18/12/23(日)17:40:45 No.556596664

    >まわり将棋が軍人将棋なら完璧 審判が必要だから駄目だ

    40 18/12/23(日)17:41:17 No.556596770

    運と見せかけてめちゃくちゃ頭使うよね 慣れてる人相手だといとも簡単にボコボコにされる

    41 18/12/23(日)17:41:32 No.556596821

    日本人が世界チャンプらしいな

    42 18/12/23(日)17:42:19 No.556596978

    >将棋漫画や小説だとスタイリッシュに駒降る真剣師が必ず1人は出てくるイメージ 回り将棋で命賭ける子供が出てくる漫画いいよね… それに出てくる悪の組織いいよね…

    43 18/12/23(日)17:42:40 No.556597050

    複数ゲームが一緒になったセットに入っている 謎の倍々数字ダイスが バックギャモンの倍プッシュ用だと最近知った

    44 18/12/23(日)17:45:12 No.556597568

    双六で荘園賭けてたからな…

    45 18/12/23(日)17:45:30 No.556597637

    >運と見せかけてめちゃくちゃ頭使うよね >慣れてる人相手だといとも簡単にボコボコにされる オセロ並みに初心者と上級者で実力の差が出る ところで賭けオセロって流行らなかったのかな

    46 18/12/23(日)17:47:47 No.556598140

    ダイス2つ使うし双六ってこれのことだからな

    47 18/12/23(日)17:48:15 No.556598254

    運が全く介在しないゲームは賭けには向かないと思う 熱くなれないし まあ将棋とか碁でしてる人はいるけどさ

    48 18/12/23(日)17:49:47 No.556598587

    >回り将棋で命賭ける子供が出てくる漫画いいよね… >それに出てくる悪の組織いいよね… なにそれこわい

    49 18/12/23(日)17:50:25 No.556598722

    オセロの裏にある奴!

    50 18/12/23(日)17:52:08 No.556599082

    >ところで賭けオセロって流行らなかったのかな オセロは戦後茨城で作られたゲームだし

    51 18/12/23(日)17:52:56 No.556599268

    >>ところで賭けオセロって流行らなかったのかな >オセロは戦後茨城で作られたゲームだし そんなに新しいの!? 初めて知ったわ…

    52 18/12/23(日)17:57:06 No.556600190

    ほぼ同じゲームが1880年ごろイギリスで作られてるけどね

    53 18/12/23(日)17:58:23 No.556600472

    >オセロの裏にある奴! 台持ち上げる時にチクってする奴!