虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

18/12/23(日)16:31:13 観てき... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

18/12/23(日)16:31:13 No.556583586

観てきた 戦万尊い… グリスの出番結構あって嬉しい ちびっ子はヒゲとウォズ好きな子多い 着衣ボテ腹に砂ってエロかとしれん アナザーダブルは誰?誰なの!?

1 18/12/23(日)16:31:52 No.556583693

我が魔王…我が魔王…

2 18/12/23(日)16:32:16 No.556583770

いいですよね追突事故

3 18/12/23(日)16:33:01 [パンフレット] No.556583904

>アナザーダブルは誰?誰なの!?

4 18/12/23(日)16:33:05 No.556583913

なんでお前いるの… 何で消えたのに戻ってくんの… 俺だけが笑顔であればいいいい!!

5 18/12/23(日)16:33:06 No.556583917

ウォズは何しれっと星の本棚閲覧してんの…

6 18/12/23(日)16:33:18 No.556583954

アナザーWの正体はパンフにすら載ってないんだ マジでなんのためにいたんだろうアイツ……

7 18/12/23(日)16:33:40 No.556584026

ウォズがやりたい放題すぎる

8 18/12/23(日)16:34:05 No.556584118

A判定か…このソウゴ普通のソウゴじゃねえな…

9 18/12/23(日)16:34:19 No.556584163

オレだ!

10 18/12/23(日)16:34:34 No.556584214

カウンターアナザーウォッチ埋め込みのクソ外道ムーブとか半熟卵は罪!とか良いキャラしてたけど正体不明

11 18/12/23(日)16:34:43 No.556584243

アナザーダブルは改めて本編でやりそうな気がする

12 18/12/23(日)16:35:50 No.556584448

ヒゲでお子様が喜びだすのはどこの劇場でも一緒らしいな…

13 18/12/23(日)16:35:59 No.556584477

アナザー電王にもうひとつくらいどんでん返しがあるかと思ったけど 割とあっさり退場したね…

14 18/12/23(日)16:36:02 No.556584487

世界改変した結果生まれたライダーの存在しない世界でさらに世界改変した結果

15 18/12/23(日)16:36:14 No.556584526

一瞬で全てを察して弟守るために立ちはだかるお兄ちゃん(7歳)が覚悟決まりすぎてる…

16 18/12/23(日)16:36:27 No.556584565

ちびっ子達は意外と大人しく観てた ちょっと喋っても気になるほどじゃないし ヒゲが出たらヒゲ…って呟いたりウォズの祝え!を一緒に言ってたり ライダーいっぱい出てくるところでテンション上がってたり微笑ましかった 俺と年齢近いであろう親御さんと来てた…

17 18/12/23(日)16:36:46 No.556584625

テレビ本編のスタッフならW編も普通にやってくれるだろうと思う ゴーストも最初無い無い言われてたし

18 18/12/23(日)16:36:55 No.556584644

やたらと平成主張するから昭和ライダー出てくるかと思ったよ

19 18/12/23(日)16:37:06 No.556584675

オレじゃない ゲイツだ

20 18/12/23(日)16:37:07 No.556584678

ガンフォームの出番めっちゃ短い!

21 18/12/23(日)16:37:36 No.556584764

あーうちゲイツ置いてないんですよー

22 18/12/23(日)16:37:38 No.556584771

弟が「よっ少年!」ってさりげなく響鬼ネタ振ったのにスルーされたの見てちょっと笑ったけど 年代的に知ってる訳なかったんだよなそもそも

23 18/12/23(日)16:37:41 No.556584777

結局スーパータイムジャッカーは平成ライダーは認めないんですけお!の昭和ライダー派の懐古ヲタかメタルヒーローシリーズ好きか何だっんだろう

24 18/12/23(日)16:37:57 No.556584833

昨日見たから知ってたのに今日のジオウ終わりの映画予告でまたグッときてしまった

25 18/12/23(日)16:38:05 No.556584859

アナザーライダーは該当するオリジナルライダーが倒せばOKだけど それが可能なのも消えない電王だけという

26 18/12/23(日)16:38:19 No.556584910

>ちびっ子達は意外と大人しく観てた 俺が見に行った所もお子様は意外と静かっただった 一番うるさくなったのは電王の例のシーンで大人たちの方がざわついた

27 18/12/23(日)16:38:36 No.556584957

弟は元の時代に戻ったらよく知らない大きい兄貴と一緒に暮らすことになるの?

28 18/12/23(日)16:39:14 No.556585050

繋がった!って言わないんかい!

29 18/12/23(日)16:39:38 No.556585115

同じ時代に今出会えた仲間達で丁度歴代スライドショーが始まるだけで泣く

30 18/12/23(日)16:39:43 No.556585134

カシラが記憶なくして逃げるシーンはめっちゃショックだった…

31 18/12/23(日)16:39:52 No.556585169

>アナザーダブルは改めて本編でやりそうな気がする アナザーはないかもしれんがオリキャスはダブルの十周年の映画に期待したい

32 18/12/23(日)16:40:07 No.556585225

キバにそんな技ありましたっけ…

33 18/12/23(日)16:40:10 No.556585235

>弟は元の時代に戻ったらよく知らない大きい兄貴と一緒に暮らすことになるの? 普通にそのまま上書きされるんじゃねえかな

34 18/12/23(日)16:40:25 No.556585276

戦闘自体はラビタンとラビラビタンタンのみだったけどせんとくんが終始ブレない頼れる先輩しててすごくよかった

35 18/12/23(日)16:40:29 No.556585294

>ゴーストにそんな技ありましたっけ…

36 18/12/23(日)16:40:32 No.556585305

>弟は元の時代に戻ったらよく知らない大きい兄貴と一緒に暮らすことになるの? 記憶改変されるんじゃないかな 特異点じゃないし

37 18/12/23(日)16:40:40 No.556585333

クウガ登場の手前で子供たちに寄り添ってたおっさんが一瞬オダジョーに見えたのは俺だけだろうか

38 18/12/23(日)16:40:43 No.556585341

ウォズがスゥ…ってポーズしたときにその構えは!?ってなって本棚と音楽で混乱しつつも興奮した なんで使えるの…

39 18/12/23(日)16:41:06 No.556585411

虚構ガチ勢のせんとくんだ

40 18/12/23(日)16:41:21 No.556585447

ショタに顔面タッチして俺のもの宣言してたら拠点が事故って炎上するボスキャラ初めて見た

41 18/12/23(日)16:41:29 No.556585475

>アナザーはないかもしれんがオリキャスはダブルの十周年の映画に期待したい 次の冬映画がMovie大戦2020とかだとディケイドWの映画と対比でいいな

42 18/12/23(日)16:41:36 No.556585495

>カシラが記憶なくして逃げるシーンはめっちゃショックだった… おとやんでもカシラでもないただの武田航平さんだからな…

43 18/12/23(日)16:41:38 No.556585497

>弟は元の時代に戻ったらよく知らない大きい兄貴と一緒に暮らすことになるの? ジオウ本編でもよく起こってる問題だな 過去で倒したアナザーライダーの中の人は現代でどうなるのとか RTAした3日後ソウゴどうなったのとか

44 18/12/23(日)16:41:39 No.556585501

作られたヒーローいいよね…

45 18/12/23(日)16:41:48 No.556585520

>>ちびっ子達は意外と大人しく観てた >俺が見に行った所もお子様は意外と静かっただった >一番うるさくなったのは電王の例のシーンで大人たちの方がざわついた こっちは少し横にずっと喋ってる大人(大学生くらい)がいて最悪だった…

46 18/12/23(日)16:42:16 No.556585613

映画館は子供よりオタクの方がキツいよね…

47 18/12/23(日)16:42:25 No.556585645

>ウォズがスゥ…ってポーズしたときにその構えは!?ってなって本棚と音楽で混乱しつつも興奮した >なんで使えるの… 普通にキップだすし歴代サポートキャラの能力でも継承してんのかな…

48 18/12/23(日)16:42:27 No.556585653

>ショタに顔面タッチして俺のもの宣言してたら拠点が事故って炎上するボスキャラ初めて見た 映画定番の敵のダイナミックな登場演出ねーハイハイ →普通に事故ってんじゃねえか!!

49 18/12/23(日)16:42:32 No.556585664

児童誘拐犯から子供を守るヒーローなんてそれでいいんだよ…

50 18/12/23(日)16:42:36 No.556585679

>クウガ登場の手前で子供たちに寄り添ってたおっさんが一瞬オダジョーに見えたのは俺だけだろうか まるで別人だったよ

51 18/12/23(日)16:42:36 No.556585680

隣に座ってた男児がクウガが出てきたとたんに奇声をあげてサムズアップするようなガチ勢だった 一緒にきてた母親もライダーファンらしく英才教育をうけたライダーファンだった

52 18/12/23(日)16:42:38 No.556585688

>ショタに顔面タッチして俺のもの宣言してたら拠点が事故って炎上するボスキャラ初めて見た いいですよね序盤の焔を背景に不敵な雰囲気で立っているボス

53 18/12/23(日)16:42:45 No.556585717

ゴーストやキバやアギトの知らない新技はスタッフがなんとなく追加したのか20年の歩みで得た新技なのかこいつらならこれぐらいできるだろってつもりで入れたのかテキトーに入れたのか何なんだろうか

54 18/12/23(日)16:42:55 No.556585738

>作られたヒーローいいよね… ビルドのストーリーとしても完璧な題目だよね

55 18/12/23(日)16:43:00 No.556585754

電王は全部長いこと映すとヤバそうなスーツだった

56 18/12/23(日)16:43:06 No.556585769

>→普通に事故ってんじゃねえか!! もう笑うしかねぇや

57 18/12/23(日)16:43:10 No.556585791

(戦兎が頼れる先輩として成長してて生みの親の俺も鼻が高いよ…)

58 18/12/23(日)16:43:40 No.556585884

大きいお友達がうるさくて割とうざかった

59 18/12/23(日)16:43:41 No.556585885

せんとくんを煽るにはどこぞの宇宙人と比べて煽り力が足りてなかった

60 18/12/23(日)16:43:44 No.556585893

※響鬼ックは猛士式鬼蹴という技として公式に存在しています

61 18/12/23(日)16:43:56 No.556585926

今回は前売り券2枚あるからまた見に行くんだ…

62 18/12/23(日)16:44:02 No.556585943

>過去で倒したアナザーライダーの中の人は現代でどうなるのとか これはエグゼイドとかファイズ回見る限りそのまま記憶とかも消えたまま未来生きるんじゃねえかな

63 18/12/23(日)16:44:05 No.556585958

良太郎ずっとウラタロスだったけどもしかしてウラのスーツがないのか…?

64 18/12/23(日)16:44:16 No.556585994

タケル殿はあのくらいはやりそうなインパクトを残していったからな…

65 18/12/23(日)16:44:30 No.556586031

タケル殿はその場のノリでああいう技出しそうじゃない?

66 18/12/23(日)16:44:31 No.556586035

アギトチョップで笑いつつギミック頭部用意できなかったのかな…と少しガッカリしてたので ラストでクロスホーン展開ちゃんとやってくれてよかった

67 18/12/23(日)16:44:47 No.556586092

>良太郎ずっとウラタロスだったけどもしかしてウラのスーツがないのか…? 単に憑依前と憑依後でメイクや髪型変える余裕なかっただけだと思う

68 18/12/23(日)16:44:48 No.556586099

キバとアギトで紋章組とか555カブトドライブで加速組とかゴーストウィザードでオカルト組とかよくする妄想のような組み合わせ多くて良かった

69 18/12/23(日)16:45:00 No.556586142

>タケル殿はあのくらいはやりそうなインパクトを残していったからな… タケル殿に関しては何が追加されても不思議じゃないよね

70 18/12/23(日)16:45:15 No.556586195

>ウォズは何しれっと星の本棚閲覧してんの… ライダー知識だけアクセス出来るのかもしれない

71 18/12/23(日)16:45:15 No.556586196

>(戦兎が頼れる先輩として成長してて生みの親の俺も鼻が高いよ…) 映画の度に毎度助けてくれるラスボスきたな…

72 18/12/23(日)16:45:19 No.556586209

全員エフェクト増し増しだったから普段無いライダーにも付けて剰え象徴的なアイテムや行動があるライダーは強調しようと思ったんだろう

73 18/12/23(日)16:45:35 No.556586246

良太郎なんでずっとウラ憑依状態だったのかなって思ったけど 佐藤健が当時の声出せないって聞いて納得した

74 18/12/23(日)16:45:38 No.556586257

>アギトチョップで笑いつつギミック頭部用意できなかったのかな…と少しガッカリしてたので >ラストでクロスホーン展開ちゃんとやってくれてよかった ジオウ本編でディケイドアギトがホーン展開しっかりやってたし 忘れてるとかギミックダメだったって訳ではないだろうとは思ってた

75 18/12/23(日)16:45:40 No.556586264

>ゴーストやキバやアギトの知らない新技はスタッフがなんとなく追加したのか20年の歩みで得た新技なのかこいつらならこれぐらいできるだろってつもりで入れたのかテキトーに入れたのか何なんだろうか どれもあるけど一番は基本フォームのままにしつつラストまでライダーキック温存するためだと思う 1人だけアクセルフォームになってたけど

76 18/12/23(日)16:45:49 No.556586286

始まる前の恋愛映画の宣伝で研修医がチベスナ顔しててダメだった

77 18/12/23(日)16:45:53 No.556586295

刑事が豪快に轢殺しちゃだめだよ!

78 18/12/23(日)16:45:54 No.556586306

ドラグレッダーで現場に駆けつけるな

79 18/12/23(日)16:45:55 No.556586311

ライブラリーでも本人の声ってだけで全然テンション変わるね 泣きそうになった

80 18/12/23(日)16:46:00 No.556586329

>タケル殿はその場のノリでああいう技出しそうじゃない? なんならジオウ本編の方がよくわからないことしてたしな…

81 18/12/23(日)16:46:09 No.556586363

歴史改変者グループの一人なんだけどシリーズそのものを消そうとしたせいで全歴代主人公にボコボコにされる幹部 遊戯王で見たことある……

82 18/12/23(日)16:46:10 No.556586369

ゴーストは新技よりもセグウェイ乗ってるみたいな移動が妙に面白くて頭にこびりついてる

83 18/12/23(日)16:46:20 No.556586398

知らない技はなんだかんだで好きだわ

84 18/12/23(日)16:46:25 No.556586412

>ドラグレッダーで地表を焼くな

85 18/12/23(日)16:46:28 No.556586418

記憶ないことよりもA判定貰ってることが異常さを際立たせる我が魔王はさすがだと思う

86 18/12/23(日)16:46:31 No.556586432

最近歴代ライダー出てくる機会多いし正直見慣れてる感あるから新技はとても嬉しい

87 18/12/23(日)16:46:51 No.556586498

>>タケル殿はその場のノリでああいう技出しそうじゃない? >なんならジオウ本編の方がよくわからないことしてたしな… 破ァ!

88 18/12/23(日)16:47:00 No.556586522

トライドロンいない…と思ってら横からダイナミック割り込みしてきてダメだった

89 18/12/23(日)16:47:04 No.556586534

ゴーストはジオウ本編の破ァ!があるからな…

90 18/12/23(日)16:47:05 No.556586537

>佐藤健が当時の声出せないって聞いて納得した 天道といいもやしといいあの頃妙に声高い主人公多いよね 渡は結構低かったけど

91 18/12/23(日)16:47:10 No.556586548

NASUBI モジモジ堂

92 18/12/23(日)16:47:13 No.556586558

ツクヨミが頭ツクヨミだったのがショック

93 18/12/23(日)16:47:20 No.556586575

まぁTVシリーズのときからそうだけど戦兎くん物理学者ってよりはエンジニアだよね

94 18/12/23(日)16:47:26 No.556586595

>ちびっ子はヒゲとウォズ好きな子多い え…マジで?

95 18/12/23(日)16:47:29 No.556586605

なんで響鬼さんは客演に出る度にディスクアニマル巨大化させてんの… ディケイド見てから響鬼見たから巨大ゴリラ出てくるかと思ってただろ

96 18/12/23(日)16:47:33 No.556586615

>ゴーストは新技よりもセグウェイ乗ってるみたいな移動が妙に面白くて頭にこびりついてる エグゼイドのゲームキャラみたいなジャンプもだけど 本編だとどんどん消えていったアクションが客演だとしっかり再現されるのはやっぱり美味しい

97 18/12/23(日)16:47:41 No.556586638

ソウゴの推理シーンで流れてたのって何のBGMだっけ

98 18/12/23(日)16:48:05 No.556586714

>ソウゴの推理シーンで流れてたのって何のBGMだっけ ドライブの推理シーン

99 18/12/23(日)16:48:14 No.556586752

>ツクヨミが頭ツクヨミだったのがショック 今日の分でもカッシーンの攻撃撃ち落としたりソウゴ再変身までの時間稼ぎしたり 戦闘力全振りなとこあるからシックリきてしまってすまない

100 18/12/23(日)16:48:19 No.556586768

劇場の反応みるとヒゲの子供人気すごいんだなって思った

101 18/12/23(日)16:48:21 No.556586783

わが魔王がトップギアだぜ!

102 18/12/23(日)16:48:37 No.556586823

つな…つな…

103 18/12/23(日)16:48:40 No.556586833

>トライドロンいない…と思ってら横からダイナミック割り込みしてきてダメだった 他も轢き逃げなんだけど車だとより事故感あって吹く

104 18/12/23(日)16:48:40 No.556586834

>ウォズは何しれっと星の本棚閲覧してんの… いつも読んでいるジオウの記録本は未来の星の本棚に置いてあるジオウの本だったりするのかな…

105 18/12/23(日)16:48:41 No.556586836

ゴーストふわふわムーブはお子様からあまり評判が良くないから本編では使わなかったと聞いた

106 18/12/23(日)16:48:43 No.556586839

>>佐藤健が当時の声出せないって聞いて納得した >天道といいもやしといいあの頃妙に声高い主人公多いよね >渡は結構低かったけど 単純に声変わりするかしてるか微妙な時期な人も多いからね

107 18/12/23(日)16:48:50 No.556586863

>>ちびっ子はヒゲとウォズ好きな子多い >え…マジで? こっちの映画館もヒゲコールがあちこちから聞こえてたな

108 18/12/23(日)16:48:50 No.556586866

>ツクヨミが頭ツクヨミだったのがショック さすがに3点はダメだったかー

109 18/12/23(日)16:48:52 No.556586870

>なんで響鬼さんは客演に出る度にディスクアニマル巨大化させてんの… >ディケイド見てから響鬼見たから巨大ゴリラ出てくるかと思ってただろ 劇場版で巨大化させたしその技術が失われたなんて誰も言ってないからな…

110 18/12/23(日)16:48:59 No.556586895

>始まる前のワンピの映画の宣伝で敗北者の息子が死ぬシーンが映ってダメだった

111 18/12/23(日)16:49:00 No.556586904

>>ツクヨミが頭ツクヨミだったのがショック >今日の分でもカッシーンの攻撃撃ち落としたりソウゴ再変身までの時間稼ぎしたり >戦闘力全振りなとこあるからシックリきてしまってすまない ガリ勉ゲイツもピッタリだよね

112 18/12/23(日)16:49:03 No.556586913

最後に我が魔王と下校してたうちの一人がエグゼイド編の子だったように思ったんだけどどうなんだろう

113 18/12/23(日)16:49:09 No.556586928

>なんで響鬼さんは客演に出る度にディスクアニマル巨大化させてんの… >ディケイド見てから響鬼見たから巨大ゴリラ出てくるかと思ってただろ バイクがレンタル品だから無いらしい

114 18/12/23(日)16:49:09 No.556586929

>NASUBI >モジモジ堂 パンフの監督のインタビュー曰く撮影用に借りたお店の本来の内装だったらしくて驚いた

115 18/12/23(日)16:49:14 No.556586941

頭万丈と頭ツクヨミのドリーム対決はお預けか

116 18/12/23(日)16:49:25 No.556586974

星の本棚自体は未来だとスマホレベルの技術なのかもしれない

117 18/12/23(日)16:49:32 No.556587000

>渡は結構低かったけど 渡の瀬戸君はおはスタに出てた関係上山ちゃんに色々指導されてたから キバ以前から声優っぽい声の出し方に慣れてたしアテレコとかも最初からしっかり出来てたのだ

118 18/12/23(日)16:49:42 No.556587019

>>始まる前のワンピの映画の宣伝で敗北者の息子が死ぬシーンが映ってダメだった 画面大写しで愛してくれて...ありがとう...はズルい 笑うわあんなん

119 18/12/23(日)16:49:51 No.556587050

>ツクヨミが頭ツクヨミだったのがショック 信長知らないのはまともな教育受けられない環境だからと思ってたらただ頭悪いだけだった

120 18/12/23(日)16:49:54 No.556587062

TVシリーズ撮りながら映画も撮るの大変そうだなーと思った

121 18/12/23(日)16:50:01 No.556587083

>頭万丈と頭ツクヨミのドリーム対決はお預けか だけんとバカのマジーン相乗りはわんだ

122 18/12/23(日)16:50:18 No.556587137

ゲイツくんお勉強中でも飲み物ブクブクさせるのは良くないと思うよ…

123 18/12/23(日)16:50:21 No.556587149

万丈がタイムマジーンに乗り込んだ時何もしてなくて駄目だった

124 18/12/23(日)16:50:27 No.556587168

ツクヨミなんか普通にアナザークウガと戦ってるし歴代でもかなり戦闘参加率の高いヒロインだな

125 18/12/23(日)16:50:47 No.556587232

ツクヨミはちょっとステをバトルに振りすぎてる

126 18/12/23(日)16:50:47 No.556587233

>パンフの監督のインタビュー曰く撮影用に借りたお店の本来の内装だったらしくて驚いた 今回の補完計画見る限りいつもの店の内装はスタジオのセットみたいだからな…

127 18/12/23(日)16:50:51 No.556587243

スカイウォールなくてもベルト自体は作れるんだね Vシネとパラレルになりそうだけど

128 18/12/23(日)16:51:00 No.556587272

ウォズはなにしれっと現実世界について来てるんだ…

129 18/12/23(日)16:51:05 No.556587279

>始まる前の翔んで埼玉の映画の宣伝でさいたま新都心の映画館で見てたから微妙な空気になっててダメだった

130 18/12/23(日)16:51:08 No.556587293

ドライブの客演結構多いけど実車のトライドロンが出てくるの少ないよね… もうロボにしちゃえよ

131 18/12/23(日)16:52:00 No.556587436

怒られてもケロッとしたあたり大物になりそう

132 18/12/23(日)16:52:03 No.556587449

>ウォズはなにしれっと現実世界について来てるんだ… 数ある平行世界のどこに飛ぶべきか分からないのが問題であって特定できるなら飛べるってので納得した

133 18/12/23(日)16:52:21 No.556587493

つまり我が魔王は本気出せばA判定もらえる...?

134 18/12/23(日)16:52:22 No.556587498

>キバ以前から声優っぽい声の出し方に慣れてたしアテレコとかも最初からしっかり出来てたのだ 数年越しのニコデスマンの配信でガルルやバッシャー、ドッガフォームの声もやってたと聞いて驚いた

135 18/12/23(日)16:52:25 No.556587508

>ドライブの客演結構多いけど実車のトライドロンが出てくるの少ないよね… あれもう石巻の石ノ森記念館に展示しちゃったしね

136 18/12/23(日)16:52:45 No.556587574

よくわからないところもあったけど、勢いとかっこよさできにならなくなるいい映画だった… とりあえずあのイマジンなんであんなにいい人だったのかがいちばんきになる

137 18/12/23(日)16:53:04 No.556587637

ウォズの諸々は未来人だからというよりウォズだからできるみたいな感じになりつつある 一人だけディケイドのキャラ

138 18/12/23(日)16:53:07 No.556587650

平成一期しか見てないけど流石にジオウは公開前の最新話まで見た方がいいよね?

139 18/12/23(日)16:53:13 No.556587670

電王の設定は便利だな…

140 18/12/23(日)16:53:27 No.556587706

我が魔王は王になる因果が無くなると超頭良くてクソ嫌な奴になる

141 18/12/23(日)16:53:39 No.556587737

あのイマジンめっちゃ良いやつだよね…… 電王本編で味方イマジン含めてもかなりの当たりイマジン

142 18/12/23(日)16:53:47 No.556587763

>平成一期しか見てないけど流石にジオウは公開前の最新話まで見た方がいいよね? 欲をいえばビルド全話もかな…

143 18/12/23(日)16:53:53 No.556587788

我が魔王は王になるリソースを日常に回せば秀才なんだろう

144 18/12/23(日)16:53:57 No.556587801

兄弟の話としても良くできてた...

145 18/12/23(日)16:54:14 No.556587849

>我が魔王は王になる因果が無くなると超頭良くてクソ嫌な奴になる 地頭や発想力は元からだいぶ良いしな我が魔王 ウィザード編とか顕著だったし

146 18/12/23(日)16:54:16 No.556587857

クウガアーマー着たときしれっとタイムマジーンの中に来て祝えやってほしかった

147 18/12/23(日)16:54:24 No.556587873

かなりメタい作風の映画だった

148 18/12/23(日)16:54:28 No.556587886

>あのイマジンめっちゃ良いやつだよね…… >電王本編で味方イマジン含めてもかなりの当たりイマジン 去り際までカッコイイとかなんなの

149 18/12/23(日)16:54:50 No.556587957

>平成一期しか見てないけど流石にジオウは公開前の最新話まで見た方がいいよね? 最新話まで見ればだいたいどういうストーリーかはわかると思う ビルドも全話見たほうがいいしなんなら電王も掻い摘んだ方がいいけど公開期間考えるとな…

150 18/12/23(日)16:55:01 No.556587994

子役良いなと思ったら知らなかったそんなの… su2782368.jpg

151 18/12/23(日)16:55:03 No.556587998

>兄弟の話としても良くできてた... 冒頭のアルバムが最後に兄弟揃ったアルバムになるのいいよね…

152 18/12/23(日)16:55:03 No.556587999

せんとくんとみーたんが会わないのが残念だった

153 18/12/23(日)16:55:05 No.556588001

>かなりメタい作風の映画だった キバの音也ですよね?

154 18/12/23(日)16:55:14 No.556588023

そういや予告のジオウの番組のポスター見て愕然とするシーンカットされてたな

155 18/12/23(日)16:55:25 No.556588058

お祭り映画なのにビルドジオウ電王と歴代でもトップクラスに設定が込み入ってる三作がメインだから わからん……ってなるポイント多そう

156 18/12/23(日)16:55:31 No.556588077

>我が魔王は王になる因果が無くなると超頭良くてクソ嫌な奴になる これが気になるね 友人?は普通に接してたぽいけど… 頭ツクヨミ相手な時だけ嫌な奴ムーブなのかな?

157 18/12/23(日)16:55:41 No.556588106

>兄弟の話としても良くできてた... 最後の写真で不覚にも泣いてしまった

158 18/12/23(日)16:55:42 No.556588112

早く観ればいいってもんじゃないし別に平成二期全部見てから観てもいいんじゃ 年号変わる前に観さえすれば

159 18/12/23(日)16:55:46 No.556588121

クウガアーマー装着シーンあったっけ 気づいたら着てた気がするしクウガアーマーで戦ってないし

160 18/12/23(日)16:55:51 No.556588135

意味ねー子だったの!?

161 18/12/23(日)16:56:05 No.556588180

>平成一期しか見てないけど流石にジオウは公開前の最新話まで見た方がいいよね? ジオウは設定だけ知っておけば見てなくても概ね大丈夫な気はする ビルドは内容のあらすじと結末は知っておいた方がいいかも

162 18/12/23(日)16:56:34 No.556588277

心火を燃やして… ミ-タン

163 18/12/23(日)16:56:42 No.556588309

とりあえずアタルがいる世界はライダーがフィクションの世界ってことはわかるが なんで普通にイマジンがいるんです…?

164 18/12/23(日)16:56:45 No.556588313

本人出てないくせに愛が重いんだよオーズ!

165 18/12/23(日)16:56:46 No.556588316

時期的に本編と同時進行の撮影だろうに ウォズのキャラが完璧すぎる…

166 18/12/23(日)16:56:50 No.556588333

結局クウガの力を古代クウガから奪ったことで平成ライダーそのものが消えて全てが作り物の世界になっちゃってたってことでいいのよね? 頭万丈だからよくわからん...

167 18/12/23(日)16:56:57 No.556588347

ライドシューターって実機あったっけ

168 18/12/23(日)16:57:02 No.556588364

オリキャスだけじゃなくライブラリもフル活用してたのは 正しい意味で初代平ジェネの鎧武客演から続いた経験を生かしたシリーズって感じで良かった

169 18/12/23(日)16:57:22 No.556588429

正直ツクヨミの制服シーンは凄くいやらしくて興奮した ニコちゃんの体操服並みに興奮した

170 18/12/23(日)16:57:31 No.556588448

>ライドシューターって実機あったっけ そもそも動けん

171 18/12/23(日)16:57:36 No.556588458

祝え!のところで子供たちめっちゃウケてた

172 18/12/23(日)16:57:44 No.556588478

ビルドと電王見とけばいい気がする ジオウはむしろ概要くらいでいい気もしなくもない

173 18/12/23(日)16:57:46 No.556588487

>とりあえずアタルがいる世界はライダーがフィクションの世界ってことはわかるが >なんで普通にイマジンがいるんです…? アタルがなったのアナザー電王だからな 副産物として時の列車とイマジンが残ってたんだきっと

174 18/12/23(日)16:58:14 No.556588577

シンゴ君ブサイクだけど演技は良かった

175 18/12/23(日)16:58:28 No.556588616

今回必見なのはジオウやビルドより電王だと思う モロに話の軸だから

176 18/12/23(日)16:58:35 No.556588641

>頭ツクヨミ相手な時だけ嫌な奴ムーブなのかな? 人動かすのが上手いし委員会とか学校行事でブイブイ言わせてたのかもしれない

177 18/12/23(日)16:58:54 No.556588691

タケル殿平ジェネ皆勤か foreverは声だけだけど

178 18/12/23(日)16:59:00 No.556588713

本編との繋がりとかもあんま気にしなくてよさそう

179 18/12/23(日)16:59:13 No.556588744

フータロスをアナザー電王の正体で映画の黒幕扱いしてた掲示板があるらしいな…

180 18/12/23(日)16:59:15 No.556588749

ライダー映画は子供で満席の映画館でみると一味違うのはいつものことだけど この作品に関しては本当にそうだと思う

181 18/12/23(日)16:59:30 No.556588795

>祝え!のところで子供たちめっちゃウケてた ウォズとヒゲは子供人気凄いんだなって

182 18/12/23(日)16:59:53 No.556588883

ウラのスーツ出たときの年いった人たちのどよめきもすごかった

183 18/12/23(日)17:00:03 No.556588902

ヒゲがふざけないのにふざけまくるカシラ

184 18/12/23(日)17:00:08 No.556588920

ビルド全話って何日かかるんだ…

185 18/12/23(日)17:00:13 No.556588933

フータロスがアナザー電王に潜り込んでフォームチェンジと洗脳解除はちょっと期待した 想像以上のものが来た

186 18/12/23(日)17:00:19 No.556588956

左の席に子連れのパパと子どもが座ってたけど丁度親子でしっかり知識があったらしくて 本編と重ねて微笑ましくなったよ

187 18/12/23(日)17:00:19 No.556588961

ティードさんがやること為すこと全てうまくいかなくて哀れですらあった

188 18/12/23(日)17:00:30 No.556588987

>タケル殿平ジェネ皆勤か >foreverは声だけだけど ちゃんと出てたよ!?

189 18/12/23(日)17:01:05 No.556589085

>ティードさんがやること為すこと全てうまくいかなくて哀れですらあった 開幕事故で全部狂って笑ってた辺りからもう駄目だった気がする

190 18/12/23(日)17:01:11 No.556589096

せっかくカッコいい洗脳ポーズしたのに効かなかったスーパータイムジャッカーがいるらしい

191 18/12/23(日)17:01:23 No.556589125

フータロスはほんとに善意100%で行動してたっぽいのが面白い 契約完了即お兄ちゃん救出ムーブだし

192 18/12/23(日)17:01:40 No.556589179

ドラグレッダーが最新CGでめちゃくちゃ暴れてる

193 18/12/23(日)17:01:41 No.556589182

>ビルド全話って何日かかるんだ… 「」がアズレンと絡めて遊んでた時一週間以内に追いついて来た「」が結構いたし一週間あればいける

194 18/12/23(日)17:01:49 No.556589208

>フータロスはほんとに善意100%で行動してたっぽいのが面白い >契約完了即お兄ちゃん救出ムーブだし ついに本性現しやがったなコイツ あれ!?

195 18/12/23(日)17:02:01 No.556589245

おーいまだかよーもう無理だぞー早くしろーってせかしてるのがただのいいやつとか想定しとらんよ

196 18/12/23(日)17:02:10 No.556589276

エボルトマーケティング…成功していたのか

197 18/12/23(日)17:02:15 No.556589291

>フータロスをアナザー電王の正体で映画の黒幕扱いしてた掲示板があるらしいな… ごきげんよう黒幕なんだろ

198 18/12/23(日)17:02:32 No.556589350

>ドラグレッダーが最新CGでめちゃくちゃ暴れてる 先週のジオウもだけど出すのに色々都合がいいんだろうなドラグレッダー

199 18/12/23(日)17:02:33 No.556589358

フータロスの声が遠藤憲一に見えてびっくりしたからこれからは顔出しで出てきてほしい

200 18/12/23(日)17:02:36 No.556589369

お気に入りのライダーの偽者になって本人にライダーキックされるってめっちゃ羨ましいぞアタル

201 18/12/23(日)17:02:40 No.556589381

>せっかくカッコいい洗脳ポーズしたのに効かなかったスーパータイムジャッカーがいるらしい 洗脳の成功例もなんで洗脳できなかったのかの説明もないの酷い アナザー電王はティード関係無く洗脳できたし

202 18/12/23(日)17:02:45 No.556589397

>契約完了即お兄ちゃん救出ムーブだし 現代のやれやれ系な台詞から一転過去に飛んでシンゴ!アタル!だもんな あっこいついいやつだわってなる

203 18/12/23(日)17:03:03 No.556589455

上映前にお子さんに歴代について解説されてたパパさんが 「キバがいるならツノは?」って言ってたのが妙に心に残った

204 18/12/23(日)17:03:18 No.556589510

>>フータロスはほんとに善意100%で行動してたっぽいのが面白い >>契約完了即お兄ちゃん救出ムーブだし >ついに本性現しやがったなコイツ >あれ!? 王との焚き火の時も薪割ってあげていたし単純にいい奴なんだろうな

205 18/12/23(日)17:03:45 No.556589583

ソフビ見せて契約完了!でもいいのに付き合ってる時点でいいやつって聞いてそういやそうだなってなった

206 18/12/23(日)17:03:53 No.556589609

誘拐してすごいホモっぽい台詞言って頭わしゃわしゃするだろ? 2018年に出たとたん事故る

207 18/12/23(日)17:03:53 No.556589610

書き込みをした人によって削除されました

208 18/12/23(日)17:04:26 No.556589722

ビルド見るならエグゼイドも見てほしい

209 18/12/23(日)17:04:33 No.556589743

アタルの事を覚えてるモモがニクい

210 18/12/23(日)17:04:38 No.556589756

頭ツクヨミは3点取ったことよりもさすがに3点はダメだったかーがポイント高い

211 18/12/23(日)17:05:00 No.556589823

戦兎くんはナチュラルに我が魔王に惚気話してなんなの

212 18/12/23(日)17:05:33 No.556589905

頭ツクヨミでもタイムマジーンは治せるんだな…

213 18/12/23(日)17:05:33 No.556589906

やろうと思えば電王に変身できる兄貴もってる弟ってとことんアナザー電王編でやんした…

214 18/12/23(日)17:05:35 No.556589908

>戦兎くんはナチュラルに我が魔王に惚気話してなんなの 1人でも記憶してくれればそれでいい...

215 18/12/23(日)17:05:56 No.556589985

そういえば電王アーマーの継承やらなかったってことは別にやるのかな

216 18/12/23(日)17:05:59 No.556589996

契約完了する前の上半身と下半身がバラバラになったフータロスの姿とか妙に凝ってたな

217 18/12/23(日)17:06:09 No.556590034

ライダー見なくていいから助けて!って実体化した時のムーブがめっちゃヒーローだったからいいやつ?だと思わせておいて時間移動だからな 本性だしたなこのやろう!ってなっても仕方ない

218 18/12/23(日)17:07:02 No.556590197

キャスト欄より左側見てたから気付かなかったけど滝藤賢一だったのか…

219 18/12/23(日)17:07:08 No.556590229

エンドロール始まってもイチャつく戦万はなんなの…

220 18/12/23(日)17:07:32 No.556590311

またチャックあいてるよあのバカ…

221 18/12/23(日)17:07:33 No.556590316

>戦兎くんはナチュラルに我が魔王に惚気話してなんなの >1人でも記憶してくれればそれでいい... ヘックシ!

222 18/12/23(日)17:08:25 No.556590464

小説で本編の続き書くなら戦万以外の記憶失われててENDがいいな

223 18/12/23(日)17:08:34 No.556590485

本編でも使ってたかな鎖…… 使ってないな……

224 18/12/23(日)17:09:02 No.556590573

ラスボスはたかが数日間に何度も挑まれた程度でけおってたけど短気すぎだな せんとくん達なんて一年通してほぼ同じ面子と戦っては逃げて戦っては逃げられてを繰り返していたというのに…

225 18/12/23(日)17:09:08 No.556590594

でも鎖カッコいいよね

226 18/12/23(日)17:09:19 No.556590622

最後~特オタ兄弟の歩み~みたいなアルバム見せられてすごい居た堪れなくなった 白い画面で劇場明るくなるし両隣親子連れだしさぁ…なんかその…ごめんなさい

227 18/12/23(日)17:09:42 No.556590704

誰が変身したのかもわからないアナザーWが生まれてしまうなんて無様ね左翔太郎 ライトと照井竜がWならアナザーWなんて生まれなかったわ

228 18/12/23(日)17:09:45 No.556590713

(しれっと出てくるクローズチャージ)

229 18/12/23(日)17:09:45 No.556590715

今回のレジェンドはフォームチェンジなしで 特徴を活かそうとしてたのが良かった ファイズだけかなチェンジしてたの

230 18/12/23(日)17:10:08 No.556590780

レイト近かったのでカップル多かった…なんで…

231 18/12/23(日)17:10:12 No.556590789

Wキックがはんぶんこじゃなくて大股キックで駄目だった

232 18/12/23(日)17:10:18 No.556590809

これで倒された時間違うからって来年普通にアナザーWと電王出たら笑う

233 18/12/23(日)17:10:29 No.556590840

まぁアクセルとクロックアップなんておれだってやらせたくなるし…

234 18/12/23(日)17:11:11 No.556590983

一番何その技!?ってなったのはファイズのクリムゾンバイクアタック

235 18/12/23(日)17:11:18 No.556591007

フータロスのキャストはヒでだいぶ前から言ってたろ

236 18/12/23(日)17:11:31 No.556591039

アギトはまあ進化するからな・・・

237 18/12/23(日)17:11:43 No.556591074

さぁ お前の罪を…おしえて?

238 18/12/23(日)17:11:44 No.556591078

キバとウィザードのキック超かっこいい…

239 18/12/23(日)17:11:50 No.556591096

アンク…

240 18/12/23(日)17:11:54 No.556591107

>最後~特オタ兄弟の歩み~みたいなアルバム見せられてすごい居た堪れなくなった だってライダー映画でライダー卒業するシーンはちょっと・・・

241 18/12/23(日)17:12:47 No.556591273

>レイト近かったのでカップル多かった…なんで… レイトだし…

242 18/12/23(日)17:13:30 No.556591426

主題歌買った…いい…

243 18/12/23(日)17:13:47 No.556591474

>レイト近かったのでカップル多かった…なんで… 映画で盛り上がって今夜はベストマッチ!ってすんぽーよ

244 18/12/23(日)17:14:17 No.556591576

生まれた時からクウガの人形そばに置いてあった理由が失踪した兄貴絡みだと分かるとクソ重くて… キモオタみたいな弟くんの部屋が仏壇みたいでやんした…

245 18/12/23(日)17:14:34 No.556591624

駅に拉致らところでダメだった

246 18/12/23(日)17:15:02 No.556591707

特異点封印ボックスはもうちょっとなんとかなっただろ!

247 18/12/23(日)17:15:09 No.556591728

かなりややこしい話だよね 時間軸の移動と平成ライダーがいる世界といない世界の分岐があるという

248 18/12/23(日)17:15:27 No.556591783

>Wキックがはんぶんこじゃなくて大股キックで駄目だった アーマーとならんでこれトリプルじゃ?からのあれはズルい

249 18/12/23(日)17:15:46 No.556591834

なんだよその自己紹介のときの誕生日!って思ったけど弟くんの持ちネタだったんだねきっと…伏線にまでしやがって…

250 18/12/23(日)17:16:03 No.556591890

Wキックはあれ下手したら魔王。の魔玉。がとんでもないことに

251 18/12/23(日)17:16:13 No.556591916

>Wキックがはんぶんこじゃなくて大股キックで駄目だった Wだから3人でWの形作って蹴るね!

252 18/12/23(日)17:16:19 No.556591936

俺がティードだったらもっと早くキレてるだろうな……

253 18/12/23(日)17:16:39 No.556591996

高校留年したライダーオタク やめてくれその術は俺に効く

254 18/12/23(日)17:16:52 No.556592031

特異点ボックスのチャチさはうん…… 箱そのものもだけど場所がなんか体育館っぽいのもよくない

255 18/12/23(日)17:16:57 No.556592048

いーじゃんいーじゃんすげーじゃん

256 18/12/23(日)17:17:03 No.556592072

>特異点封印ボックスはもうちょっとなんとかなっただろ! 事故ったから急遽拵えたものなんだろう

257 18/12/23(日)17:17:13 No.556592101

ストーリーが良かったかと言われると微妙な顔しちゃうけどライダー映画としては満面の笑みになる

258 18/12/23(日)17:17:43 No.556592199

あーダブってたのって年数合わせるためか! つらいな…

259 18/12/23(日)17:17:44 No.556592204

ライダーリンチ久々に見た

260 18/12/23(日)17:18:14 No.556592300

キックストライクとダークネスムーンブレイクのコンボに心が震えましたよ私は

261 18/12/23(日)17:18:25 No.556592332

一般市民がライダーの名前呼んでライダーが出てくるシーンで目頭熱くなっちゃった われああいうのすき…

262 18/12/23(日)17:18:28 No.556592342

ストーリーがいつもの単純な感じじゃなくて楽しめた

263 18/12/23(日)17:18:36 No.556592362

やっぱウィザードの蹴りはスタイリッシュでいい

264 18/12/23(日)17:18:42 No.556592380

ロンダートだやったー!からの暗転!?いいよね…

265 18/12/23(日)17:19:05 No.556592441

本筋がかなりしっかりしてて他のレジェンドの話は出演できても ねじ込むの難しかっただろうな

266 18/12/23(日)17:19:11 No.556592463

最初アナザークウガ意外と小さいと思った キングダークレベルを想像してたから

267 18/12/23(日)17:19:18 No.556592495

かなりメタい構造だから視聴者がライダーをたくさん見てきた経験込みで作品になるって感じだよね

268 18/12/23(日)17:19:26 No.556592521

めっちゃ逃げてたのにジオウとビルドのバイクを追い駆け出してダメだった 気持ちはわかる

269 18/12/23(日)17:19:49 No.556592588

ヒゲが人気すぎてびっくりした

270 18/12/23(日)17:19:54 No.556592597

正直クウガはもっと推して欲しかった マジーン戦はちょっと余計

271 18/12/23(日)17:20:11 No.556592664

戦万のベスマッチさは安心感さえある 葛城先生はVシネ小説でも勝利し続けるんだろうな…

272 18/12/23(日)17:20:20 No.556592690

なぜライダー虚構世界にイマジンが…?

273 18/12/23(日)17:20:24 No.556592706

クウガのバイクアクション何年ぶりだ

274 18/12/23(日)17:20:27 No.556592721

ヒゲの人気すごいよね… ちびっこヒゲパートで大爆笑してたよ…

275 18/12/23(日)17:20:38 No.556592754

でもクウガはちゃんとクウガ本人出たし…

276 18/12/23(日)17:20:52 No.556592795

アナザーダブル爆発しすぎでダメだった

277 18/12/23(日)17:20:56 No.556592805

万丈マジーンに乗ってるけど意味ないよね…とか思ってたら炎が出た

278 18/12/23(日)17:21:01 No.556592821

今回のヒゲは真面目だったのに…

279 18/12/23(日)17:21:14 No.556592858

アナザークウガ出した以上はクウガの力で倒さないといけないから...

280 18/12/23(日)17:21:19 No.556592876

洗脳 作られたヒーロー煽り 突然の謎タワー建造 世界改変 だいたい慣れてるのが酷い

281 18/12/23(日)17:21:31 No.556592922

>アナザーダブル爆発しすぎでダメだった 3カットに分けて爆発しててダメだった

282 18/12/23(日)17:21:36 No.556592936

大抵のちびっこはヒゲが記憶を失うシーンで笑う

283 18/12/23(日)17:21:44 No.556592972

最近は爆発もCGだからってちょっと爆薬使い過ぎじゃないですかね

284 18/12/23(日)17:21:47 No.556592982

>でもクウガはちゃんとクウガ本人出たし… オリジナルクウガをチョイスするの面白いけど せっかくなら動いてウォッチ継承して欲しかったな

285 18/12/23(日)17:22:03 No.556593028

変な塔が生えてくるのに慣れてるのもいやだな…

286 18/12/23(日)17:22:04 No.556593034

タワー…タワーのデザインだけはどうにか…

287 18/12/23(日)17:22:28 No.556593109

風都タワーですよね?

288 18/12/23(日)17:22:35 No.556593139

つまりヒゲと神と御成が共演したら大ヒットになる

289 18/12/23(日)17:22:37 No.556593150

初代クウガは平成ではなく弥生ライダーなのでは

290 18/12/23(日)17:23:10 No.556593246

タイムマジーンで超古代に行けば 仮に2000年に消してライダーの存在しない世界になってもオリジナルクウガがいるのか?とか気になった

291 18/12/23(日)17:23:46 No.556593338

クウガライドウォッチを結構気軽に作ってて笑った

292 18/12/23(日)17:24:11 No.556593411

しばらく何かと駆り出されてちょっとうんざりだったのにオリジナルのデンライナー出た時テンション上がったわ…

293 18/12/23(日)17:24:32 No.556593465

>クウガライドウォッチを結構気軽に作ってて笑った さりげに初めて明かされたアナザーウォッチ製造方法

294 18/12/23(日)17:24:35 No.556593474

>クウガライドウォッチを結構気軽に作ってて笑った ライドウォッチってそうやって作れんの!?とは思った

295 18/12/23(日)17:24:45 No.556593497

>洗脳 >作られたヒーロー煽り >突然の謎タワー建造 >世界改変 >だいたい慣れてるのが酷い 虚構とか現実とか関係ないって台詞の重みあるなと思ってたけど 全部本編&冬夏映画で1年間通してやられたことだったなそういや…

296 18/12/23(日)17:25:10 No.556593587

デンライナーの安心感すごいよね

297 18/12/23(日)17:25:39 No.556593677

電王来たら一気に空気が明るくなった…

298 18/12/23(日)17:26:02 No.556593742

子供向けの映画だから仕方ないとはいえ近くに座ってた子供が常にうるさくて辛かった…

299 18/12/23(日)17:26:30 No.556593816

兄ちゃんいたらダブったりはしなかったんだろうな

300 18/12/23(日)17:26:42 No.556593857

映倫マーク後になんか告知映像とかあった? ウチの劇場だけハブなのか判断つかなくて困る

301 18/12/23(日)17:26:46 No.556593883

ライダーは虚構の存在って主張がビルドとベストマッチすぎる…

302 18/12/23(日)17:26:54 No.556593907

>子供向けの映画だから仕方ないとはいえ近くに座ってた子供が常にうるさくて辛かった… そりゃ子供向け映画だからな

303 18/12/23(日)17:27:05 No.556593945

特オタ兄弟になってるからあの世界ではライダーは虚構のままなんだろうけど それはそれとして電王は存在し続けてるのズルいな…ウォッチも継承してないから歴史消えないし…

304 18/12/23(日)17:27:11 No.556593958

>特異点封印ボックスはもうちょっとなんとかなっただろ! チープ過ぎてあの体育館のシーン出るたびにじわじわきた

305 18/12/23(日)17:27:32 No.556594024

まぁオールライダーモノは子供がはしゃいでナンボみたいなところはある

306 18/12/23(日)17:28:16 No.556594177

>映倫マーク後になんか告知映像とかあった? >ウチの劇場だけハブなのか判断つかなくて困る うちも何もなかったな…

307 18/12/23(日)17:28:23 No.556594203

むしろ子供声援ありきのほうが今回は臨場感あっていいと思う

308 18/12/23(日)17:28:28 No.556594220

所詮大きいお友達は小さなお友達のおこぼれに預かる身よ…

309 18/12/23(日)17:28:29 No.556594225

無言で襲いかかってくるタンタン怖くない?

310 18/12/23(日)17:28:32 No.556594238

本物のデンライナー来てからの安心感がすごすぎる

311 18/12/23(日)17:28:38 No.556594256

ダブルウォッチの渡し方もっとなかったんですかね 翔ちゃんもよりにもよってラーメン屋のオヤジにあげるな

312 18/12/23(日)17:29:03 No.556594334

>デンライナーの安心感すごいよね あの線路?が出現するだけで嬉しくなるねなんか

313 18/12/23(日)17:29:06 No.556594349

見てきたけど子供が煩いのは別に良いけど大きなお友達が煩いのがきつかった あとワンピースの映画の予告で敗北者の息子がドアップになるのも笑いそうできつかった

314 18/12/23(日)17:29:12 No.556594360

洗脳されてないのに戦い方がヤベーイ戦兎にはまいるね…

315 18/12/23(日)17:29:39 No.556594444

>無言で襲いかかってくるタンタン怖くない? 洗脳されてないくせにハザードみたいな戦い方しやがって…

316 18/12/23(日)17:29:48 No.556594475

最後のせんとくんの告白シーンいいよね…

317 18/12/23(日)17:29:49 No.556594478

>なぜライダー虚構世界にイマジンが…? 正確にはライダーは俺1人でいいやりつつアナザーWとアナザー電王従えてた世界で 弟がアナザー電王だから弟自身に干渉できたのかも…くらいに思ってる

318 18/12/23(日)17:30:09 No.556594539

ゼロ距離射撃は洗脳されたフリの割には殺意高すぎるよせんとくん!

319 18/12/23(日)17:30:27 No.556594611

そういやビルドの喫茶店が違う店になってて名前が「ナスビ」だったから あ~これウォッチャマンが店主でダブルウォッチくれるやつでしょそういうのわかっちゃう!ってなってたら全然違った……

320 18/12/23(日)17:30:30 No.556594616

やはりタンクタンクは兵器…

321 18/12/23(日)17:30:30 No.556594619

大人のオタクがギャーギャー騒いでるのは嫌だけど初回で佐藤健出てきた時の騒めきはちょっと良かった

322 18/12/23(日)17:30:35 No.556594647

>うちも何もなかったな… 今回はどこも無い感じか あったならまた何かやるって話題になるしそれもそうか…

323 18/12/23(日)17:30:40 No.556594668

俺の行った劇場ではワンピースの予告編流れなかったな…

324 18/12/23(日)17:31:02 No.556594738

イカれた速度でスライド移動してくるやつ相手じゃないし高火力で連射可能の遠距離攻撃は強い

325 18/12/23(日)17:31:46 No.556594881

長いけど序盤のジオウ組のギャグシーンもキレッキレで好き

326 18/12/23(日)17:31:48 No.556594887

寄ってきたら斬って撃つ!突いて撃つ!

327 18/12/23(日)17:32:10 No.556594944

>>ウチの劇場だけハブなのか判断つかなくて困る >うちも何もなかったな… 俺のとこもなんも 去年春映画枠消滅宣言してたし本当になんもないのかも 今年はアマゾンズあったけど来年はなんもやらないのでは?

328 18/12/23(日)17:32:20 No.556594974

ジオウとゲイツ息ぴったしだったね

329 18/12/23(日)17:32:31 No.556595004

むぅ兵器のヒーロー…

330 18/12/23(日)17:32:35 No.556595015

>長いけど序盤のジオウ組のギャグシーンもキレッキレで好き JKツクヨミちゃん周りのシーン面白すぎる

↑Top