ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
18/12/23(日)16:15:17 No.556580817
カッコいいバイクでツーリングに行きたい
1 18/12/23(日)16:16:27 No.556581025
マグナキッド君だね
2 18/12/23(日)16:16:30 No.556581039
マグナキッド君だね
3 18/12/23(日)16:17:25 No.556581196
中身はカブとあんまり変わらないから燃費いいって聞いた
4 18/12/23(日)16:18:54 No.556581417
マグナキッド君だね
5 18/12/23(日)16:18:59 No.556581434
実際見るとうわ…ちっさ…ってなる
6 18/12/23(日)16:19:05 No.556581450
並列化やめろや!
7 18/12/23(日)16:19:12 No.556581473
>中身はカブとあんまり変わらないから燃費いいって聞いた でも車重がカブより20キロくらい重いよ
8 18/12/23(日)16:19:35 No.556581554
>並列化やめろや! どっちをアク禁にしたらいいのか困るよね
9 18/12/23(日)16:20:42 No.556581773
大丈夫っスよ!ブン回せば皆さんに迷惑かけないくらいのスピードは出ますし
10 18/12/23(日)16:20:53 No.556581800
高速に乗れるらしいな
11 18/12/23(日)16:21:44 No.556581952
高校生が乗ってるのが似合うバイクよね バイクの楽しさを知れるいいバイクだと思う
12 18/12/23(日)16:22:30 No.556582092
大型取りに教習所通ってるんだけどマグナで来てる子がいてマグナキッドお前…!ってなった
13 18/12/23(日)16:23:11 No.556582197
「」は何でこんなにマグナ50が好きなの…?
14 18/12/23(日)16:23:32 No.556582251
欲しかったけど例のコピペ見て買うの諦めた でもこういう遊び心ある原付ってすごく好き もっといろんな種類の見たかったな…
15 18/12/23(日)16:23:36 No.556582263
ボアアップして乗ってる物好きもいるよね
16 18/12/23(日)16:24:13 No.556582354
>実際見るとうわ…ちっさ…ってなる そういう遊び心があるバイクだからね
17 18/12/23(日)16:24:44 No.556582444
どうかな…めっちゃ見栄張ってる原付だと思うわ
18 18/12/23(日)16:26:14 No.556582707
大型のマグナをなぜ出さないんだ
19 18/12/23(日)16:26:37 No.556582778
俺が学生の頃見たら絶対に一目惚れしてたと思う
20 18/12/23(日)16:27:26 No.556582910
ドリーム50が好き
21 18/12/23(日)16:27:38 No.556582951
>大型のマグナをなぜ出さないんだ あるでしょう
22 18/12/23(日)16:27:50 No.556582978
見た目に関してはほんとかっこいいと思うんだ
23 18/12/23(日)16:28:09 No.556583043
そうだよな…V45マグナも30年前のバイクだもんな…
24 18/12/23(日)16:28:10 No.556583046
マグナ50(フィフティ)って読むらしいな 最近知った
25 18/12/23(日)16:28:14 No.556583060
マグナ自体は楽しいバイクなんだけど風評被害がひどすぎる
26 18/12/23(日)16:29:14 No.556583245
レブルもかっこいいんだけどなぜマグナを出さなかったんだ…
27 18/12/23(日)16:29:28 No.556583299
原付きアメリカンなんてGN50みたいな「どこがアメリカン…?」なやつか JAZZみたいなスッカスカのやつしか無い中でこんなん出たらそりゃみんな欲しがる
28 18/12/23(日)16:30:14 No.556583419
クラシックフェンダーにサドルバックとかモリモリ付けて楽しんでる人を見る
29 18/12/23(日)16:30:38 No.556583477
>あるでしょう 弾が無さすぎる…
30 18/12/23(日)16:31:04 No.556583563
新車のカブが15万円で買えた時代にこいつは30万円だからな…
31 18/12/23(日)16:31:09 No.556583574
実際デザインは神がかってると思う
32 18/12/23(日)16:31:53 No.556583696
スレ画好きな人はギャグとかも好きそう
33 18/12/23(日)16:32:06 No.556583734
50ccってことにしてVツインエンジン載せない?
34 18/12/23(日)16:32:10 No.556583746
>マグナ自体は楽しいバイクなんだけど風評被害がひどすぎる マグナ50だけじゃないの…?
35 18/12/23(日)16:32:36 No.556583828
カワサキオヤジも風評被害被った気がしないでもない
36 18/12/23(日)16:33:14 No.556583939
こいつの場合かっこいいのが駄目だったというか…
37 18/12/23(日)16:33:43 No.556584037
カワサキオヤジは臭いからな
38 18/12/23(日)16:33:54 No.556584070
クロスカブめちゃかっこ良くて欲しくなる…
39 18/12/23(日)16:34:22 No.556584177
JAZZはあのスカスカ具合がいいんだ あとスレ画はフレームが丈夫だからボアアップのベースにとてもよいと聞く
40 18/12/23(日)16:36:58 No.556584656
マグナ50でツーリングはちょっと疲れそうだなぁ
41 18/12/23(日)16:38:40 No.556584971
いい意味でおもちゃみたいなバイク ただ世の中にはカワサキオヤジみたいな連中が多いから…
42 18/12/23(日)16:38:54 No.556584992
せめて125ccなら風評被害も無かっただろうに
43 18/12/23(日)16:39:15 No.556585052
>ただ世の中にはカワサキオヤジみたいな連中が多いから… コピペはキッドくんが悪いだろ!?
44 18/12/23(日)16:40:04 No.556585216
排気量に余裕がないから多分しんどい 高速のコピペみたいになる
45 18/12/23(日)16:40:22 No.556585268
女性ライダーに人気と聞く
46 18/12/23(日)16:41:29 No.556585472
サブでマグナ50欲しい
47 18/12/23(日)16:41:44 No.556585512
>あとスレ画はフレームが丈夫だからボアアップのベースにとてもよいと聞く でも4ミニ系イベントじゃ全然見ねぇからよ…
48 18/12/23(日)16:42:57 No.556585746
クランク変えて削って100㏄近くって 本来のマグナ50フレームは何㏄想定なんだろう…
49 18/12/23(日)16:43:05 No.556585765
>でも4ミニ系イベントじゃ全然見ねぇからよ… 4ミニってレーシーな方面が多いんじゃないかな… JAZZはそりゃあもう…
50 18/12/23(日)16:43:20 No.556585822
Vツインマグナとかエリミネーター250とかちょっと乗ってみたかった
51 18/12/23(日)16:43:42 No.556585886
>でも4ミニ系イベントじゃ全然見ねぇからよ… シャフトまわりとか互換しない部分で 改造難度が上がるモデル
52 18/12/23(日)16:44:35 No.556586051
ミニ系はCB50JXとか縦型エンジンが主体だったと思う
53 18/12/23(日)16:48:48 No.556586857
高校生や大学生の学生時代の足として乗り潰されるのが主な役割すぎて 世に出た台数に比べて愛好家があまりに少ない
54 18/12/23(日)16:49:27 No.556586985
海外にhonda th100ってのがあって マグナ50に近い見た目なんだけど実物比べてみたいもんだ
55 18/12/23(日)16:52:25 No.556587510
>中身はカブとあんまり変わらないから燃費いいって聞いた カタログスペック上ではカブにリッター20キロ負ける程度 それでも100近く走るんだからすごい
56 18/12/23(日)16:53:38 No.556587732
にーちゃんその単車ナナハン?
57 18/12/23(日)16:53:56 No.556587797
乗ると視界が広いけど着座位置低くて のんびりしたバイクって事に気づく ちょいボアアップだけでまた乗りたい
58 18/12/23(日)16:53:58 No.556587804
ぜ…ぜろはんです…
59 18/12/23(日)16:54:55 No.556587975
スレ画とは別にGAIJINの兄ちゃんがめっちゃ奥にいる宣伝写真あったような…
60 18/12/23(日)16:56:07 No.556588186
ジャズは好きだよ
61 18/12/23(日)16:56:21 No.556588234
>海外にhonda th100ってのがあって >マグナ50に近い見た目なんだけど実物比べてみたいもんだ エイプに前後17インチ履かせたような見た目で面白いな…
62 18/12/23(日)16:57:54 No.556588516
正直現行レブルも面影無いしマグナって名前付いててもいいんじゃね
63 18/12/23(日)16:58:44 No.556588667
>正直現行レブルも面影無いしマグナって名前付いててもいいんじゃね 先代も現行もレブルって名前にちゃんと意味があるので…
64 18/12/23(日)17:00:44 No.556589028
マグナがかっこ悪いならソロはどうなってしまうんです?
65 18/12/23(日)17:00:46 No.556589036
マグナはソフテイルとかそっち方面のキャラじゃないの? レブルはどちらかというとスポスタだよね?
66 18/12/23(日)17:02:59 No.556589440
>先代も現行もレブルって名前にちゃんと意味があるので… 時代時代の流行りに反逆するスタイルのバイクだしねえ
67 18/12/23(日)17:03:52 No.556589607
レブルは凄いバイクだよ
68 18/12/23(日)17:05:25 No.556589884
うーんレブルは450時代からパラツインなのよ
69 18/12/23(日)17:06:02 No.556590011
アメリカで長く売られたCA125レブルはどんな立ち位置だったんだろうか
70 18/12/23(日)17:08:22 No.556590450
>マグナがかっこ悪いならソロはどうなってしまうんです? 変態
71 18/12/23(日)17:09:35 No.556590679
>うーんレブルは450時代からパラツインなのよ 233出してから450の順だから最初からだろ!
72 18/12/23(日)17:10:06 No.556590775
アメリカ人はみんなハーレーみたいなデカイアメリカン以外認めないもんと思ってたけど ジャズとかビラーゴとか低~中排気量のジャメリカン割りと好きだよね
73 18/12/23(日)17:10:21 No.556590815
エリミ125もちょっと小さいしGZ125はちょっと見栄張り過ぎで 小さいアメリカンって塩梅難しいなって思う
74 18/12/23(日)17:11:53 No.556591104
めりけんにもハーレーなんて時代錯誤がすぎるし…という一派と デカい物は正義!ハーレー最高!という一派で分かれる
75 18/12/23(日)17:13:01 No.556591327
>ジャズとかビラーゴとか低~中排気量のジャメリカン割りと好きだよね 外人ユーチューバーが砂浜ドラッグレーサー用に自分のジャメエンジン取られた時泣いてた 泣いてる横で解体されるビラーゴでだめだった
76 18/12/23(日)17:14:04 No.556591537
>外人ユーチューバーが砂浜ドラッグレーサー用に自分のジャメエンジン取られた時泣いてた >泣いてる横で解体されるビラーゴでだめだった 世紀末かよ
77 18/12/23(日)17:14:14 No.556591567
アプリリアクラシック50でええよ
78 18/12/23(日)17:16:18 No.556591934
ドラスタ125いいよね
79 18/12/23(日)17:18:40 No.556592372
>4ミニってレーシーな方面が多いんじゃないかな… ぜんぜん多くないです カスタムのジャンルごった煮だしむしろ珍仕様のおっさんまで紛れこんでる魔境 >ミニ系はCB50JXとか縦型エンジンが主体だったと思う 縦エンジンはエイプくらいしかおらん それでも全体の1/4くらいでメインは横エンジン
80 18/12/23(日)17:19:48 No.556592584
>ドラスタ125いいよね あるらしいけど実物見たことない…