18/12/23(日)15:49:47 今見て... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
18/12/23(日)15:49:47 No.556576541
今見てきたけど ある程度覚悟していったけど面白かったよ だけどさあなんかすごい切ない気分になるんだけど
1 18/12/23(日)15:52:17 No.556577036
完全にお別れになっちゃったわけじゃないし それぞれ自分の道見つけてってのは悪くないけど なんかつらいわこの映画…
2 18/12/23(日)15:53:14 No.556577227
リックロールは子供も親御さんもポカーンとしてたよ
3 18/12/23(日)15:55:23 No.556577629
フェリックス夫妻の すごい 育児教育
4 18/12/23(日)15:55:59 No.556577750
新しい1歩を踏み出す映画としては切なさも含めて良い映画 朝だ...仕事の時間だって通信切る場面好きよ
5 18/12/23(日)15:56:18 No.556577817
>フェリックス夫妻の すごい 育児教育 どうやって躾たんだい?
6 18/12/23(日)15:57:07 No.556577972
なんかこう…違う気がした
7 18/12/23(日)15:57:22 No.556578020
案の定クソガキそのもののレーサーズが立派な淑女に
8 18/12/23(日)15:58:08 No.556578146
>>フェリックス夫妻の すごい 育児教育 >どうやって躾たんだい? (車の音で聞こえない)
9 18/12/23(日)15:58:49 No.556578234
前作出てすぐこれだったら正直ボコボコにぶっ叩いてたと思うけど よくも悪くも6年経過した作品だってのでこの終わり方もありかな…と思った
10 18/12/23(日)15:59:02 No.556578266
針葉樹ですか?
11 18/12/23(日)15:59:11 No.556578292
さっき前作借りて来て見たよ… すげえいいハナシだった… なんだそれなのに 永遠の別れになるのか
12 18/12/23(日)15:59:54 No.556578407
ねえ躾ってなんでも直せるハンマーで…
13 18/12/23(日)16:00:29 No.556578515
折角のオンラインなんだし ゲームセンターの仲間と遊びに行くようなラストでもよかったような
14 18/12/23(日)16:01:16 No.556578631
そもそもヴァネロペのアレ所謂ターボじゃろ?
15 18/12/23(日)16:02:21 No.556578814
ラルフがあれだけのことしでかしても 自分はどうなってもいいからラルフを助けて!って言えるヴァネロペちゃんはとても良い子だと思う
16 18/12/23(日)16:02:22 No.556578819
それ言ったら最初にやったラルフの行為もターボだし気にしない事にした
17 18/12/23(日)16:03:27 No.556578983
声優の人ってハイキューのマネの人なのね すごい若いんだよなたしか
18 18/12/23(日)16:03:33 No.556579002
>よくも悪くも6年経過した 嘘でしょ…
19 18/12/23(日)16:03:50 No.556579056
ターボ行為はあくまでハッキングして勝手に乗っとる行為で あのゲームにおけるヴァネロペはアプデで正規に組み込まれた追加キャラなので…
20 18/12/23(日)16:05:42 No.556579343
>ターボ行為はあくまでハッキングして勝手に乗っとる行為で >あのゲームにおけるヴァネロペはアプデで正規に組み込まれた追加キャラなので… 勝手に追加してましたよね?
21 18/12/23(日)16:06:00 No.556579381
マンネリ田舎生活より派手な都会のがいいよね…
22 18/12/23(日)16:06:08 No.556579398
オイオイオイ展開がちょっと多かったかな… ディズニープリンセスが以外と大活躍して吹いたけど
23 18/12/23(日)16:06:44 No.556579479
あのウイルス放置していいの…?
24 18/12/23(日)16:07:14 No.556579572
他の国のやつだとヴェネロペの声かすれててあんま可愛くない… https://www.youtube.com/watch?v=1ZousQR3xms
25 18/12/23(日)16:07:40 No.556579640
オンラインだからオフラインのレトロゲーと違ってデータ追加も緩いし そもそもターボ行為が禁忌とされてるのは田舎の零細ゲーセンならではの事情もあったので…
26 18/12/23(日)16:07:53 No.556579681
>あのウイルス放置していいの…? 念
27 18/12/23(日)16:08:11 No.556579741
ウィルスの大元なんとかしてないなそういや
28 18/12/23(日)16:08:21 No.556579765
原語のヴァネロペちゃんも正にへんなこえでめっちゃ可愛いと思うよ
29 18/12/23(日)16:08:36 No.556579806
シュガーラッシュ制作会社も倒産してるから版権問題もクリア!
30 18/12/23(日)16:09:03 No.556579884
>あのウイルス放置していいの…? まあウイルス自体は日常茶飯事だし… ラルフという100%インセキュアな奴が問題だっただけだし
31 18/12/23(日)16:09:16 No.556579921
>シュガーラッシュ制作会社も倒産してるから版権問題もクリア! むしろアウトな奴じゃねえか!
32 18/12/23(日)16:09:26 No.556579953
>オンラインだからオフラインのレトロゲーと違ってデータ追加も緩いし >そもそもターボ行為が禁忌とされてるのは田舎の零細ゲーセンならではの事情もあったので… 怒らないで聞いてくださいね? 勝手に他の作品のキャラが入ってるとか大問題じゃないですか
33 18/12/23(日)16:09:32 No.556579968
男に助けられるだけで何もできないと思われるの嫌!って 別にディズニープリンセス総出で言わせなくても…と思った
34 18/12/23(日)16:10:30 No.556580120
ウーマンリブなのかこの映画…
35 18/12/23(日)16:10:53 No.556580176
>男に助けられるだけで何もできないと思われるの嫌!って >別にディズニープリンセス総出で言わせなくても…と思った マウイのけつ叩いてたモアナさんの貫禄よ
36 18/12/23(日)16:11:15 No.556580221
知る人ぞ知るレベルのレトロゲームキャラが 現代風の異様に綺麗なグラフィックでユーチューバーやってるのを誰も疑問に思わない世界だし…
37 18/12/23(日)16:12:20 No.556580367
ソニックが結構映ったのがうれしかった
38 18/12/23(日)16:12:22 No.556580375
人気ネトゲに別会社の版権キャラとか大炎上ネタですよね
39 18/12/23(日)16:13:19 No.556580516
>怒らないで聞いてくださいね? >勝手に他の作品のキャラが入ってるとか大問題じゃないですか そもそも1からして「大王なんてキャラ公式にいないけど?このゲーセンだけ?」ってなるし... 世界観的には勝手にゲームキャラ変わってるのが普通なのかもしれない
40 18/12/23(日)16:13:32 No.556580540
>人気ネトゲに別会社の版権キャラとか大炎上ネタですよね 潰れた会社の古いキャラだし・・・
41 18/12/23(日)16:13:37 No.556580554
シュガーラッシュ制作会社のスタッフがスローターレースに関わってて隠しキャラでヴァネロペが実装されてたとか そういう展開だったら素直にヤッターってできたんだけどな
42 18/12/23(日)16:13:46 No.556580581
>人気ネトゲに別会社の版権キャラとか大炎上ネタですよね Vtuberラルフがやけに叩かれてた原因はこれかぁ
43 18/12/23(日)16:13:54 No.556580604
>あのゲームにおけるヴァネロペはアプデで正規に組み込まれた追加キャラなので… シュガーラッシュコラボって感じなのかな
44 18/12/23(日)16:14:44 No.556580730
それでザンギは無駄毛処理してるんすか
45 18/12/23(日)16:14:59 No.556580762
>男に助けられるだけで何もできないと思われるの嫌!って >別にディズニープリンセス総出で言わせなくても…と思った テンプレお姫様のイメージでそういうのはあるかも知れないけど プリンセスたちだってそれぞれの環境で頑張ってたんだし そう言い張らなくても君達を弱くや低くは思わないよってなんかもんにょりした
46 18/12/23(日)16:15:05 No.556580785
早々にサービス終了したソシャゲのキャラがコラボ先のゲームにだけ残ってる感じになるのかな
47 18/12/23(日)16:15:19 No.556580827
シャンク達特に本筋と絡まないのは残念 あの世界の悪役がウイルスばらまいてラルフが巻き込まれたってのでもよかったのに
48 18/12/23(日)16:15:36 No.556580883
あのゲーセンにあったやつって全部実在するの!?
49 18/12/23(日)16:15:48 No.556580916
てか駆除されてねえよな大元
50 18/12/23(日)16:16:16 No.556580988
同じ言語でも国によって違うんだな
51 18/12/23(日)16:16:17 No.556580991
>シャンク達特に本筋と絡まないのは残念 >あの世界の悪役がウイルスばらまいてラルフが巻き込まれたってのでもよかったのに 寧ろそっちの方が良かったかな…
52 18/12/23(日)16:16:24 No.556581017
>シャンク達特に本筋と絡まないのは残念 昔のラルフの気持ち理解できそうな立場だっただけにね
53 18/12/23(日)16:16:45 No.556581086
>あのゲーセンにあったやつって全部実在するの!? シュガーラッシュとラルフの以外は普通にあったやつ
54 18/12/23(日)16:17:00 No.556581123
>早々にサービス終了したソシャゲのキャラがコラボ先のゲームにだけ残ってる感じになるのかな このキャラ何か見た事あるな?って感じじゃない? この絵柄の個性キャラ色んなソシャゲにいるな..ってのよくあるし
55 18/12/23(日)16:17:16 No.556581172
明確な悪役を用意しない話作りはやっぱり難しいんだな
56 18/12/23(日)16:17:59 No.556581274
なんか若い愛人に捨てられそうで必死なオッサンの話に見えたけど ラストは都会に出た娘と子離れしようとして苦心しているやもめのお父さんの話みたいになってた
57 18/12/23(日)16:18:02 No.556581283
>世界観的には勝手にゲームキャラ変わってるのが普通なのかもしれない なぜかザンギがいる脱衣麻雀とかあんのか
58 18/12/23(日)16:18:51 No.556581407
クローンラルフみて「俺確かにきもいわ」ってなるラルフで何故かちょっと泣きそうになった
59 18/12/23(日)16:18:58 No.556581432
シャンクさんはもっと(シャンクシャンクシャンク)を多用してほしかった
60 18/12/23(日)16:19:37 No.556581560
自分のゲームに飽きちゃうってのも酷い話だなって ラルフも1で自分のポジションに不満を持ったけど
61 18/12/23(日)16:19:39 No.556581568
ヴェネロペとラルフは結婚しないんですか
62 18/12/23(日)16:20:17 No.556581687
二人の関係は親子みたいなもんだし…
63 18/12/23(日)16:21:50 No.556581964
パンケーキパンケーキパンケーキパンケーキパンケーキパンケーキパンケーキパンケーキパンケーキパンケーキパンケーキ
64 18/12/23(日)16:22:08 No.556582022
ブンブンハロー
65 18/12/23(日)16:22:52 No.556582151
>自分のゲームに飽きちゃうってのも酷い話だなって >ラルフも1で自分のポジションに不満を持ったけど この辺がなんか1と2での価値観というか見方の乖離を感じるよね
66 18/12/23(日)16:23:53 No.556582309
発端のハンドル壊れた原因はラルフだし良いところはあんまりないな今回
67 18/12/23(日)16:24:20 No.556582368
ヴァネロペちゃん性根からクソガキなのに所々母性があってけどやっぱ憧れは止まらないお年頃なの本当に可愛過ぎると思う
68 18/12/23(日)16:24:28 No.556582397
>この辺がなんか1と2での価値観というか見方の乖離を感じるよね なんだかんだ6年はでかかったのかな ネット環境も変わったし
69 18/12/23(日)16:24:38 No.556582424
https://youtu.be/uG2HDtkpblc?t=57 umami?
70 18/12/23(日)16:24:49 No.556582458
開幕から稼働中はプログラム道理の進行をしなくてはならないって規定に違反してるからな... しかもそれでゲームぶっ壊してるし
71 18/12/23(日)16:25:19 No.556582537
カーズ2でマックイーンばっか曇ってないでメーターも謝るのが本当の親友じゃない?ってなったのと若干近い感情を抱いた
72 18/12/23(日)16:25:21 No.556582545
アーケードゲームの時代の終焉とネットゲーム時代辺りも描いてるような気がする
73 18/12/23(日)16:25:34 No.556582585
>発端のハンドル壊れた原因はラルフだし良いところはあんまりないな今回 まあでも事件なくてもヴァネロペの欲求不満そのものは止まらなかったろうとは思う
74 18/12/23(日)16:26:20 No.556582726
ちょっとヴァネロペの方も勝手で納得いかない…
75 18/12/23(日)16:26:22 No.556582731
ユーチューブ関連のとこは面白かった
76 18/12/23(日)16:26:37 No.556582782
釣り動画ネタが日本じゃニッチ過ぎる気がしたけど不意打ちで凄い笑ってしまった あとメリダの別のスタジオネタは本当にズルいわ
77 18/12/23(日)16:26:44 No.556582801
欲求不満だなんていやらしい…
78 18/12/23(日)16:27:46 No.556582968
今見たよ めちゃくちゃいい映画だったし間違い無く1800円の価値はある ただつらいのもわかるよ…父親が娘を送る時ってこんな気持ちなんだろうね
79 18/12/23(日)16:27:50 No.556582980
>>あのゲーセンにあったやつって全部実在するの!? >シュガーラッシュとラルフの以外は普通にあったやつ トロンはないだろ!?
80 18/12/23(日)16:28:00 No.556583010
プリンセスならどこからともなくスポットライトと音楽は呼び出せて当然
81 18/12/23(日)16:28:03 No.556583021
シャンクさんコードに組み込んだって軽く言ってるけどそんな事できるのかよ と思ったけどターボ爺がそれやってたな
82 18/12/23(日)16:28:09 No.556583040
>https://youtu.be/uG2HDtkpblc?t=57 >umami? 吹き替えと字幕翻訳かなり違うし原語だとまた印象変わるとこあるんだろうな
83 18/12/23(日)16:28:39 No.556583135
ラルフのやらかしっぷりは見ててちょっと…
84 18/12/23(日)16:29:40 No.556583327
>ラルフのやらかしっぷりは見ててちょっと… でも約束を守らず連絡一つ入れないヴァネロペも悪いんですよ?
85 18/12/23(日)16:29:49 No.556583340
>ラルフのやらかしっぷりは見ててちょっと… 前作からして完璧な人間じゃなかったけど それでもね…
86 18/12/23(日)16:29:52 No.556583348
個人的に違和感あったのが ラルフってあんな子供っぽいキャラだったっけってのが
87 18/12/23(日)16:30:16 No.556583426
シャンクさんがヴァネロペをコードに組み込んだのも ラルフがコースつくろうとしたのも成功したか失敗したかの違いでしかない気がする
88 18/12/23(日)16:30:35 No.556583472
けどラルフが頑張って24時間でクソ動画量産しなかった場合ヴァネロペちゃんがpornhubでhentaiするしか無かったし…
89 18/12/23(日)16:30:42 No.556583486
あのゲームにヴァネロペが執着するのもなんか違うような気がしてた
90 18/12/23(日)16:31:13 No.556583587
チューバーのイエスは一見いい奴だが実はいい奴なので気をつけろ
91 18/12/23(日)16:31:28 No.556583623
>シャンクさんコードに組み込んだって軽く言ってるけどそんな事できるのかよ >と思ったけどターボ爺がそれやってたな クローズされたゲーセンならまだしもネトゲならワープするバグキャラNPCはクレーム対象じゃないかな…
92 18/12/23(日)16:31:29 No.556583627
というかラルフは前作ラストで同じゲームの仲間に認められたんだし あそこまで友達は一人しかいないんだっていうキャラでなかった気がした
93 18/12/23(日)16:31:46 No.556583682
>けどラルフが頑張って24時間でクソ動画量産しなかった場合ヴァネロペちゃんがpornhubでhentaiするしか無かったし… シュガーラッシュが救われたの8割近くラルフのお陰だし…ちょっと
94 18/12/23(日)16:31:50 No.556583688
ヴァネロペは存在自体があやふやなバグキャラな出自なのが自分のゲームにそこまで執着無いのにもかかってそう
95 18/12/23(日)16:32:05 No.556583728
思ってたよりシュガーラッシュってゲーム自体に愛着があったことが分かった
96 18/12/23(日)16:32:18 No.556583780
ライダーみたいなオールスター映画見てみたいよね
97 18/12/23(日)16:32:28 No.556583808
>ラルフのやらかしっぷりは見ててちょっと… パンフレットの読む限りでは1を経たラルフの更なる成長物語として描きたかったみたいだけど どう見ても1より悪くなってるとこからスタートしてる感あって…
98 18/12/23(日)16:32:40 No.556583839
>ライダーみたいなオールスター映画見てみたいよね ハウスオブマウス!
99 18/12/23(日)16:32:47 No.556583871
シュガーラッシュ3はネトゲのサービス終了の話かな・・・
100 18/12/23(日)16:33:10 No.556583930
>シュガーラッシュ3はネトゲのサービス終了の話かな・・・ ゲーセン閉店だろう両方かもしれんけど
101 18/12/23(日)16:33:16 No.556583946
>けどラルフが頑張って24時間でクソ動画量産しなかった場合ヴァネロペちゃんがpornhubでhentaiするしか無かったし… 配信で投げ銭集めるのもいいぞ!
102 18/12/23(日)16:33:17 No.556583953
>シュガーラッシュ3はネトゲのサービス終了の話かな・・・ 都会で通用しなくて田舎でニンジン売るような話になりそう
103 18/12/23(日)16:33:28 No.556583991
展開のためにラルフが無駄に泥被ってる感はある…
104 18/12/23(日)16:33:41 No.556584033
>シュガーラッシュ3はネトゲのサービス終了の話かな・・・ 今回のが許されるなら「他のゲーム行こ!」でどうにでもなる気が…
105 18/12/23(日)16:33:58 No.556584086
>というかラルフは前作ラストで同じゲームの仲間に認められたんだし >あそこまで友達は一人しかいないんだっていうキャラでなかった気がした 同じゲームの仲間は友達じゃなくて仕事の同僚だから…
106 18/12/23(日)16:34:45 No.556584250
>シュガーラッシュ3はネトゲのサービス終了の話かな・・・ 逃げたウイルスとターボの残骸が合体するとか?
107 18/12/23(日)16:34:45 No.556584251
>>シュガーラッシュ3はネトゲのサービス終了の話かな・・・ >ゲーセン閉店だろう両方かもしれんけど ネット世界は広いからどうとでもなるだろうけど寂れたゲーセンはどうしようもないな 綺麗目な筐体のシューガーラッシュですら1日ごと計算だと1ドル未満の稼ぎだし
108 18/12/23(日)16:35:53 No.556584458
>シュガーラッシュ3はネトゲのサービス終了の話かな・・・ 今後はラルフとヴァネロペがネットの色んなとこでドタバタするだけの短編になるんじゃないかな トイストーリートゥーン的な
109 18/12/23(日)16:36:19 No.556584541
>>というかラルフは前作ラストで同じゲームの仲間に認められたんだし >>あそこまで友達は一人しかいないんだっていうキャラでなかった気がした >同じゲームの仲間は友達じゃなくて仕事の同僚だから… でもバーテンとかフィリックスとかキューバートは友達でいいだろ!?
110 18/12/23(日)16:36:32 No.556584588
永遠の別れって言ってる人は単に見てないだろう
111 18/12/23(日)16:36:34 No.556584592
面白かったしインターネットあるあるネタをうまく調理して大好きだけど嫌いな人の気持ちもわかるよ…
112 18/12/23(日)16:37:11 No.556584688
邦題はシュガーラッシュだけど1作目の原題ぶっ壊しラルフで今作はラルフインターネットを壊すだからな
113 18/12/23(日)16:37:28 No.556584738
まあああして電話もしてるし他のキャラとも積極的に交流するようになったし良かったんじゃないかな
114 18/12/23(日)16:37:31 No.556584747
よく見たらMacがかなり古いんだな… 過去のハナシなの?
115 18/12/23(日)16:37:58 No.556584835
>よく見たらMacがかなり古いんだな… >過去のハナシなの? 単純に店主が機械オンチなだけでは?
116 18/12/23(日)16:37:58 No.556584836
ラルフの趣味頑張ろうみたいなの逆につらかったんだが
117 18/12/23(日)16:38:17 No.556584904
インターネットは年中無休!って流れから閉店後に遊びに行くようになるのかなと思ってたけど メンテタイム以外居座る気でいるとは思わなかった
118 18/12/23(日)16:38:42 No.556584975
>ラルフの趣味頑張ろうみたいなの逆につらかったんだが アレ定年後のおじいちゃん描写だよね・・・
119 18/12/23(日)16:39:04 No.556585023
>ラルフの趣味頑張ろうみたいなの逆につらかったんだが なんだろうね 定年迎えた親父の行き方みたいなあの世知辛さ
120 18/12/23(日)16:39:06 No.556585029
>ラルフの趣味頑張ろうみたいなの逆につらかったんだが 娘旅立ってプライベートの時間増えたお父さんみたいだった
121 18/12/23(日)16:39:08 No.556585034
別れが嫌なんじゃなくてそこに至るまでの描写がちょっとこう…他の方向があったんじゃない?
122 18/12/23(日)16:39:18 No.556585058
>でもバーテンとかフィリックスとかキューバートは友達でいいだろ!? 自分をヒーローにしてくれたヴァネロペは存在意義みたいになってたんだろう 良くいるじゃん他の誰に嫌われてもこいつ居ればいい!みたいな人とかキャラ
123 18/12/23(日)16:39:31 No.556585092
そもそもなんで店にWIFI置いたの 客用なの
124 18/12/23(日)16:39:45 No.556585142
>よく見たらMacがかなり古いんだな… >過去のハナシなの? 軍曹のグラフィックのゲームが6年前に出てるし普通に原題じゃない? 店長が物持ちいいだけで
125 18/12/23(日)16:40:00 No.556585204
面白かったんだけどパシリム2でヒロイン死んじゃったみたいな悲しみも感じた
126 18/12/23(日)16:40:09 No.556585229
友人関係の執着の仕方がなんか生々しいんだよな…
127 18/12/23(日)16:40:10 No.556585236
オンライン見てから 1のヴァネロペがいれば辛い仕事も頑張れるみたいなラスト見返すと本当辛い
128 18/12/23(日)16:41:53 No.556585538
エンディングのMARVEL映画みたいな声優の紹介が字幕でも英語のままだったのにかなり驚いた ディズニーのアニメ映画でこういうのあったっけ?
129 18/12/23(日)16:42:00 No.556585562
>別れが嫌なんじゃなくてそこに至るまでの描写がちょっとこう…他の方向があったんじゃない? それもそうだし別れた先の展開もなぁ… お互いを認め合って離れてしまう友情は理解できるけど 新しい世界で自分の夢を追い求めていくヴァネロペと 今まで通りの日常だけどヴァネロペいなくてもやってけるよう趣味や人付き合い始めたラルフって… なんかさぁ…バランスがさぁ…
130 18/12/23(日)16:42:03 No.556585571
>面白かったんだけどパシリム2でヒロイン死んじゃったみたいな悲しみも感じた 待って杉田のパートナー死ぬの
131 18/12/23(日)16:42:19 No.556585622
こういっちゃなんだがシャンクさんとヴァネロペが喋ってるの盗み聞きするあたりはNTRものの描写みたいだった
132 18/12/23(日)16:42:21 No.556585634
ラルフがお爺ちゃんみたいってのはオンラインでの対応力でそう言う感じに描いてたし ヴァネロペちゃん順応するの早いね...
133 18/12/23(日)16:42:38 No.556585684
離れてたって友達だよね!とか友情は形を変えることがあるけどそれでもっと強くなることもあるんだ! はその通りだと思うし前作の後の二人の話として良いと思うんだけどそこに持っていくためにラルフお前…ってシーンが多かった 元々癇癪起こして皆のケーキ壊しちゃうような乱暴者ではあったが
134 18/12/23(日)16:43:06 No.556585767
>待って杉田のパートナー死ぬの え・・・なんかごめん・・・
135 18/12/23(日)16:43:32 No.556585863
ドンキーコング世代だしなあラルフ
136 18/12/23(日)16:43:39 No.556585878
ラストのウサギを破裂させるのはなんなの…
137 18/12/23(日)16:43:59 No.556585931
やはり根っからは悪役デザインの乱暴者なんだなお前!って描写多かったよね 看板に当たり散らして自分の考えに固執するとことか
138 18/12/23(日)16:44:09 No.556585972
ハンドルを$27,001で落札してもらったどっかの誰かが一番の勝ち組過ぎた
139 18/12/23(日)16:44:13 No.556585982
いい映画だよ いい映画なんだけど…もんにょりする気持ちもわかるよ
140 18/12/23(日)16:44:24 No.556586018
ピクセルでもあった描写だけど80年代ゲーム世代と今のゲーム世代の溝は深い
141 18/12/23(日)16:44:45 No.556586081
2観て思ったけどやっぱヴァネロペのデザイン考えた人天才だと思う
142 18/12/23(日)16:44:47 No.556586091
>ラストのリックロールはなんなの…
143 18/12/23(日)16:44:50 No.556586106
俺も「」とは離れてるけど友達だとおもってるよ
144 18/12/23(日)16:44:58 No.556586135
レギオンラルフがキモすぎた…ヴァネロペちゃんと組み合わせるといやらしさしかない
145 18/12/23(日)16:45:02 No.556586147
プリカツ始まってダメだった
146 18/12/23(日)16:45:10 No.556586179
ラルフがペネロペみたいに離れられてないし終始執着してるからそういうメッセージの代わりに男は自立できない劣等生物みたいなメッセージしか伝わらんのだよね そしてそう考えると前作から退化したうすのろ筋肉バカの所業も納得できてしまう
147 18/12/23(日)16:45:40 No.556586262
あのミュージカルもめちゃくちゃ笑ったし救出シーンも最高だった
148 18/12/23(日)16:45:44 No.556586274
>離れてたって友達だよね!とか友情は形を変えることがあるけどそれでもっと強くなることもあるんだ! >はその通りだと思うし前作の後の二人の話として良いと思うんだけどそこに持っていくためにラルフお前…ってシーンが多かった >元々癇癪起こして皆のケーキ壊しちゃうような乱暴者ではあったが あれは手が当たっただけだよ…
149 18/12/23(日)16:45:57 No.556586316
>レギオンラルフがキモすぎた… あれ肌色で肉塊に見えるのがほんと良くないと思う・・・
150 18/12/23(日)16:45:58 No.556586318
トイストーリーでやったネタだけどインターネット経由で他所のゲーセン行って知ってるのに知らない人とかちょっとみてみたい
151 18/12/23(日)16:46:10 No.556586366
シュガーラッシュ壊した元凶のヴァネロペがこのゲームつまんね戻る価値なしって捨てるのはどうにも… 毎回プレイヤーに操作されてるふりして自分で運転してたんかあいつ
152 18/12/23(日)16:46:50 No.556586496
>ラルフがペネロペみたいに離れられてないし終始執着してるからそういうメッセージの代わりに男は自立できない劣等生物みたいなメッセージしか伝わらんのだよね それは見てる方が捻くれ過ぎだわ
153 18/12/23(日)16:46:56 No.556586515
「」が辛辣すぎる…
154 18/12/23(日)16:47:24 No.556586589
>レギオンラルフがキモすぎた…ヴァネロペちゃんと組み合わせるといやらしさしかない でもあのラルフちょっとヴァネロペと遊んだら消えたと思う
155 18/12/23(日)16:48:10 No.556586739
ラストのプリンセスが助けに来るのは流石に唐突すぎない? ヴァネロペとラルフでしか話が進んでないからあの場に普通に居るのは違和感感じた いやみんなで協力して女装させるの面白かったけどさ
156 18/12/23(日)16:48:17 No.556586759
俺は悪役それでいいとか前作で一皮剥けたラルフの成長がちょっとだけ戻った感じになったのがあまりヴァネロペちゃんに甘える気持ちはわからなくもないが
157 18/12/23(日)16:48:46 No.556586851
ほんとに続編用の企画だったのかなこれ
158 18/12/23(日)16:48:57 No.556586891
>でもあのラルフちょっとヴァネロペと遊んだら消えたと思う それで満足できるようなマインドではなかったからあの怪物が生まれたのでは イエスは訝しんだ
159 18/12/23(日)16:49:20 No.556586960
一日の間に80年代のゲームキャラがYoutuberデビューしてバズりまくった最後に凶悪なコンピューターウィルスとして蔓延するとか 今後あの世界でのラルフの扱いが察せられて可哀想になる
160 18/12/23(日)16:50:16 No.556587128
>今後あの世界でのラルフの扱いが察せられて可哀想になる ラルフの画像でスレ立てるだけでdel喰らいそう
161 18/12/23(日)16:50:53 No.556587248
>ほんとに続編用の企画だったのかなこれ 前作とテイスト違うところ多くて単体の企画として通用しそうな感じするよね
162 18/12/23(日)16:50:55 No.556587256
>今後あの世界でのラルフの扱いが察せられて可哀想になる あんなん絶対ミームになるよね なにかトラブル起きたら「あっこれラルフだわ…」って悪態吐かれる
163 18/12/23(日)16:51:02 No.556587276
別の単品企画にシュガー・ラッシュをかぶせた感じに見える
164 18/12/23(日)16:51:11 No.556587300
トラブルメーカー役は新キャラがもっとやってくれても良かったのではとはちょっと思った
165 18/12/23(日)16:52:27 No.556587517
>>ほんとに続編用の企画だったのかなこれ >前作とテイスト違うところ多くて単体の企画として通用しそうな感じするよね 最近のオリジナルキャンセルして続編優先させてるディズニー考えるとね…
166 18/12/23(日)16:52:33 No.556587541
>>今後あの世界でのラルフの扱いが察せられて可哀想になる >あんなん絶対ミームになるよね >なにかトラブル起きたら「あっこれラルフだわ…」って悪態吐かれる ねえこれ1の時よりラルフの立場悪くなってる…
167 18/12/23(日)16:53:28 No.556587709
予告通り楽しいところはめっちゃ楽しかったけどやっぱもやもやする…
168 18/12/23(日)16:53:41 No.556587740
>トラブルメーカー役は新キャラがもっとやってくれても良かったのではとはちょっと思った シャンクの車手に入らねー!!クソゲー!!!ってウィルス放ってラルフコピーしちゃう方が良かったよね ラルフがウィルス放つのはちょっと
169 18/12/23(日)16:54:04 No.556587819
シュガー・ラッシュとして見てはいけないようなそんな気がする
170 18/12/23(日)16:54:24 No.556587874
シュガーラッシュなのは日本だけだからな
171 18/12/23(日)16:55:12 No.556588022
そのモヤモヤを解消するために 「」が3のクレジットに加わるようになるんだよ! がんばれ がんばれ
172 18/12/23(日)16:55:18 No.556588036
なんかこう…ラルフばっかり悪いじゃ納得いかない
173 18/12/23(日)16:55:23 No.556588056
>ねえこれ1の時よりラルフの立場悪くなってる… そもそも1の時は田舎のゲーセンに住んでるキャラ達の間で折り合いが悪いだけだったけど 今回の顛末で全世界的にコメント欄覗いたときショック受けた比じゃ無い扱いされそう
174 18/12/23(日)16:55:28 No.556588067
原題はラルフがインターネット壊す!だからな
175 18/12/23(日)16:55:58 No.556588152
>シュガーラッシュなのは日本だけだからな たしかに! 外国はラルフのゲーム名だ!
176 18/12/23(日)16:56:06 No.556588183
やっぱ原題のレック・イット・ラルフにしとけばよかったんや
177 18/12/23(日)16:56:29 No.556588261
>>ねえこれ1の時よりラルフの立場悪くなってる… >そもそも1の時は田舎のゲーセンに住んでるキャラ達の間で折り合いが悪いだけだったけど >今回の顛末で全世界的にコメント欄覗いたときショック受けた比じゃ無い扱いされそう イエスなんとかしてやくめでしょ
178 18/12/23(日)16:56:33 No.556588269
レックイットウェブラルフとかだったのか
179 18/12/23(日)16:56:53 No.556588339
イエスのコメント見るなのルールは数多くいる配信者的にどう思うのかな 割と的を射ていると思ったけど