虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

18/12/23(日)14:21:12 キタ━━━━━... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

18/12/23(日)14:21:12 No.556558025

キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!

1 18/12/23(日)14:27:31 No.556559210

カセットの形状とかかな

2 18/12/23(日)14:29:52 No.556559669

独特な形のカセットとかあったよね

3 18/12/23(日)14:31:14 No.556559929

好きなゲームの名前出したらたまたま当たっただけらしいな

4 18/12/23(日)14:31:15 No.556559930

蓋付いてるやつなんだっけ

5 18/12/23(日)14:32:04 No.556560083

ちょっとでもこいつのラジオとか聴けば名前出てくるの知ってるスタッフと杉田のイチャ付きだよ

6 18/12/23(日)14:33:32 No.556560351

FCのソフトといえばスウィートホームっていうぐらい名前出すから スタッフのほうから寄せてったやつ

7 18/12/23(日)14:33:38 No.556560373

後期の燃えプロとか明らかに形違うのならいける気がする いや無理だな

8 18/12/23(日)14:34:10 No.556560469

エンカウントでもアニゲラでも4Gamerでも出してた気がするし既に持ちネタ

9 18/12/23(日)14:34:57 No.556560621

>独特な形のカセットとかあったよね ファミコンジャンプちょっとでかかったよね

10 18/12/23(日)14:35:18 No.556560685

コーエーのやつならなんとなくわかりそう

11 18/12/23(日)14:35:40 No.556560758

当の原作映画の時点で権利がどこいってるかわかんなくて伊丹さんも亡くなってるから怒られる心配も少ないな!

12 18/12/23(日)14:36:26 No.556560910

アイレムならアイレムのソフトでLEDありか無しかという事までは特定出来る

13 18/12/23(日)14:37:16 No.556561074

中期の6本くらいしかねーけどなアイレムのLEDソフト

14 18/12/23(日)14:40:05 No.556561615

神龍の謎なら分かるか

15 18/12/23(日)14:42:41 No.556562157

俺もドラゴンバスターならわかると思う

16 18/12/23(日)14:43:57 No.556562382

色はともかくバンダイのゲームはほぼあの形のはずだが 大手玩具系とアーケードで実績ある所はROMの独自供給が認められてたからカセット形状を自由にできた結果だし

17 18/12/23(日)14:44:42 No.556562557

多分俺なんてファミコンのカセットとサターンのパワーメモリーの区別もつかない

18 18/12/23(日)14:45:20 No.556562679

結構メーカーでシールの貼り方ケースの分割線違うからそれ踏まえてこの会社の有名作って事でのチョイスだと思う

19 18/12/23(日)14:46:56 No.556562972

ファミコンでカービィって出てたっけ

20 18/12/23(日)14:48:05 No.556563210

そりゃ出てるよ

21 18/12/23(日)14:48:22 No.556563263

>ファミコンでカービィって出てたっけ あるだろめっちゃ面白いのが…

22 18/12/23(日)14:49:03 No.556563394

夢の泉ってファミコンだったな…ごめん…

23 18/12/23(日)14:49:17 No.556563437

>ファミコンでカービィって出てたっけ 夢の泉の物語

24 18/12/23(日)14:49:20 No.556563444

独自生産してるメーカーは形こそ標準と一緒の場合でもプラの材質や加工で表面の触り心地とかエッジのクセが変わるし背面シールは貼り場所や大きさ決まってないから材料にはなるね

25 18/12/23(日)14:50:03 No.556563600

単純にファミコンの好きなゲームあげたら当たっただけじゃないの? そこまで論理的考察したの?

26 18/12/23(日)14:50:33 No.556563710

夢の泉は確かファミコン最後のミリオン(いったかもしれない)タイトルのはず

27 18/12/23(日)14:50:34 No.556563715

カプコンのカセットの形状は基本ノーマルだったと思うけど

28 18/12/23(日)14:50:35 No.556563720

>ファミコンでカービィって出てたっけ えぇっ夢の泉の物語あるだろ!ピンクのカセットだ

29 18/12/23(日)14:51:19 No.556563840

コナミのゲームは確かカセットの形状が独特だったよね

30 18/12/23(日)14:51:31 No.556563882

女神転生2ならわかる

31 18/12/23(日)14:52:52 No.556564144

カセットは内部基盤のサイズが容量によってまちまちだから重量もヒントにはなる

32 18/12/23(日)14:54:07 No.556564404

ナムコの形状ならとりああえずドルアーガの塔って答えたい

33 18/12/23(日)14:54:57 No.556564564

メガテン2は確か中期のナムコットタイトルあたりで何本か使われてた形のようなマージャン天国とか 当たり前だけど一本だけのガワなんてそうそうないよね

34 18/12/23(日)14:55:06 No.556564588

ジャレコとか社名入ってるのはわかりやすいかも

35 18/12/23(日)14:55:08 No.556564596

確か杉田が兄にレベル上げさせられてコーヴスとかにハマるキッカケになったソフト

36 18/12/23(日)14:55:08 No.556564600

スプラッターハウスわんぱくグラフィティならわかるかも

37 18/12/23(日)14:56:30 No.556564870

基本的にはみんな同じなんだけど個体を特定できるソフトは限られてる だからそこから読んだか、もしくは運頼みの可能性もある でもどちらにしても確実にすげえのは確か

38 18/12/23(日)14:57:03 No.556565008

>俺もドラゴンバスターならわかると思う 残念スーパーゼビウスでしたー

39 18/12/23(日)14:57:04 No.556565020

杉田は幼少期兄貴に散々レベル上げさせられてたらしいから

40 18/12/23(日)14:58:43 No.556565361

ファミコンジャンプとラグランジュポイントの違いは形状より重さで判断しろ

41 18/12/23(日)14:59:08 No.556565442

杉田ってお兄ちゃん居たんだ

42 18/12/23(日)14:59:42 No.556565569

>杉田ってお兄ちゃん居たんだ 周りの声優とか過去の本人の発言から教師なんじゃって推測されてる

43 18/12/23(日)15:00:05 No.556565668

こいつのゲーム関係の話は大体従兄弟と兄絡み

44 18/12/23(日)15:00:42 No.556565803

>こいつのゲーム関係の話は大体従兄弟と兄絡み じいちゃんもあるぞ

45 18/12/23(日)15:01:24 No.556565954

友達と遊んだ話しとかは…

46 18/12/23(日)15:02:17 No.556566163

>友達と遊んだ話しとかは… 結構あるよ というか地元の友人は今でも交友あるらしい

47 18/12/23(日)15:02:42 No.556566243

>友達と遊んだ話しとかは… マリオパーティを備えておいて一度も遊ぶことなかった話がある

48 18/12/23(日)15:03:48 No.556566444

カービィってGBからスーファミじゃなかったんだ…

49 18/12/23(日)15:03:54 No.556566468

教師は従兄弟の方じゃなかったっけか… バルログの方

50 18/12/23(日)15:04:05 No.556566507

>周りの声優とか過去の本人の発言から教師なんじゃって推測されてる 女性声優の言う兄弟が彼氏みたいな感じで学生時代に教師にそんなことさせられたのかって一瞬誤解して困惑しちゃった… やっぱりお兄ちゃん居るとゲームとかの幅増えるよね世代上のヤツに触れる可能性上がるし

51 18/12/23(日)15:04:28 No.556566571

端子部分ベタベタ触んなや!

52 18/12/23(日)15:05:09 No.556566715

>端子部分ベタベタ触んなや! この手のクイズで無茶言うなよ!

53 18/12/23(日)15:05:12 No.556566725

FFI・IIのソフトなら当てられるかも あの縦に長いカートリッジを使ったソフトって他にあるのかな

54 18/12/23(日)15:05:53 No.556566873

>神龍の謎なら分かるか 妖怪大魔境とごっちゃにならない?

55 18/12/23(日)15:06:23 No.556566992

ファミコンって言われて赤と白のほうですよねとかいらん補足されるあたりかなりジェネレーションギャップを感じる

56 18/12/23(日)15:06:56 No.556567111

>やっぱりお兄ちゃん居るとゲームとかの幅増えるよね世代上のヤツに触れる可能性上がるし 俺は生まれて間もない頃にSFCが出てうちに来たけどSFCは兄が占領してるからFCばっかりやってた おかげで幅広い世代のゲームに触れたから今では感謝してるけど

57 18/12/23(日)15:07:22 No.556567221

金属部分ならともかくエッジ部分は別に触っても 大抵劣化するのは本体端子と接触する真ん中あたりだから浮かせたりすればいいし…

58 18/12/23(日)15:08:53 No.556567537

幅は増えるけど確実にレベル上げをやっとけと言われる 自分の場合はFF9のイーファの樹入り口周回 おかげでFFほとんどのシリーズ自らやるぐらい好きになったけど

59 18/12/23(日)15:09:23 No.556567641

「」でも自分の持ってた中で形が違うのはそれ一本しかないと思い込んでるんだなって

60 18/12/23(日)15:10:33 No.556567892

次はダンシングアイの基盤入れておこう

61 18/12/23(日)15:10:35 No.556567901

カービィ!って言われてええ…って言ってるの面白い

62 18/12/23(日)15:12:26 No.556568304

そういえば基盤当ても結構正解してたな…

63 18/12/23(日)15:12:53 No.556568386

>そういえば基盤当ても結構正解してたな… ダンシングアイくらいじゃなかったっけ…?

64 18/12/23(日)15:14:00 No.556568658

基盤当てはダンシングアイぐらいしか当ててなかった気がする ロゴの隠し忘れとか探すのはすごく上手かった

65 18/12/23(日)15:14:03 No.556568667

あれも基板出てくるたびにダンシングアイならって振り続けてたじゃねーか

66 18/12/23(日)15:14:31 No.556568817

>ダンシングアイくらいじゃなかったっけ…? あれ?そうだっけ? エンカウント前の見直せないからなんか正解率高かったイメージがある

67 18/12/23(日)15:17:31 No.556569531

>あれも基板出てくるたびにダンシングアイならって振り続けてたじゃねーか ダンシングアイが出たの基盤当てが始まって二回目だぞ

68 18/12/23(日)15:17:39 No.556569565

ファミスタ91ぐらいなら「」でもわかると思う

↑Top