18/12/23(日)13:22:40 ラディ... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
18/12/23(日)13:22:40 No.556546706
ラディッツ幼少期のキャラが安定しない
1 18/12/23(日)13:23:42 No.556546902
まさか~でゲスとかヤンスとかいうキャラになるとは…
2 18/12/23(日)13:24:17 No.556547022
ブロリーのチビラディッツのキャラはなんて言えばいいんだあれは
3 18/12/23(日)13:24:43 No.556547120
ゲスもヤンスも言ってねえ!
4 18/12/23(日)13:25:20 No.556547241
三下の千葉繁って言えばだいたい伝わる
5 18/12/23(日)13:25:39 No.556547312
命令無視して生き残るとはラッキーでやんしたねぇ!
6 18/12/23(日)13:26:00 No.556547382
>ブロリーのチビラディッツのキャラはなんて言えばいいんだあれは はしっこい子
7 18/12/23(日)13:26:46 No.556547539
>ゲスもヤンスも言ってねえ! ホントでヤンスかぁー?
8 18/12/23(日)13:27:36 No.556547699
ベジータおやびーん!たすけてくれでガンスー!!
9 18/12/23(日)13:27:38 No.556547704
主人公の兄貴なのにかなりどうでもいい扱いっすねえ
10 18/12/23(日)13:28:16 No.556547822
千葉繁声が上手く作用しすぎる…
11 18/12/23(日)13:29:27 No.556548053
送り込むされず同年代の王子と組まされるってことは潜在能力の評価高かったんだろうか
12 18/12/23(日)13:32:16 No.556548583
幼少期から王子付きで実戦に放り込まれてた割にはパワーコントロールする敵との経験値が皆無で隙だらけなんだよなラディッツ 本当にずっとベジータとナッパの影に隠れて逃げ回って一般人いじめしかしてなかったんじゃないかお兄ちゃん
13 18/12/23(日)13:32:39 No.556548650
>送り込むされず同年代の王子と組まされるってことは潜在能力の評価高かったんだろうか 当時のサイヤ人の戦力としては高評価だったんじゃないかな 「」にもいるだろ子供の頃は天才扱いだったの
14 18/12/23(日)13:33:31 No.556548820
サイヤ人の戦闘力って普通は増減しないらしいしコイツは子どもの頃からダメだと思う
15 18/12/23(日)13:34:33 No.556549010
厄介なのと組まされて性格が歪んだ
16 18/12/23(日)13:35:48 No.556549242
適当に雑用が欲しかったからちっこいのを連れてきただけかな…
17 18/12/23(日)13:35:55 No.556549262
フリーザ軍の一般兵と同等くらいの戦力あるっぽいサイバイマンより明確に強いとされてるからなラディッツ
18 18/12/23(日)13:38:14 No.556549741
とは言え悟空とピッコロのリアクションに本気出してきやがった的なのも無いし 恐らく常に全力出しててサイバイマンよりちょっと強い程度なんだよなラディッツ もうちょっとなんとかならんかったのか主人公の兄
19 18/12/23(日)13:39:25 No.556549959
最初に聞いたときまんまピラフ様で思わず吹き出した
20 18/12/23(日)13:39:27 No.556549967
今の流れ的にそのうち盛られて再利用も無くはないと思う
21 18/12/23(日)13:40:18 No.556550125
>恐らく常に全力出しててサイバイマンよりちょっと強い程度なんだよなラディッツ 質のいいサイバイマンだとパワーならラディッツと互角だからなあ 他はラディッツの方が上だろうけど
22 18/12/23(日)13:40:35 No.556550188
そのうち地獄でちょっと良いことしてなんだかんだで蘇るよ
23 18/12/23(日)13:40:54 No.556550240
子供の頃から1500なら相当の天才だよ
24 18/12/23(日)13:41:54 No.556550423
読者視聴者は麻痺してるが戦闘力1000越えてたらもうそれは凄い事だぞ
25 18/12/23(日)13:42:08 No.556550469
ベジータ王みたいでやんした
26 18/12/23(日)13:42:12 No.556550482
強さよりメンタル面が なんというか平凡で平均的な野蛮系サイヤ人って感じなのが一番惜しい部分なんだろうなって 特に家族に執着もないし
27 18/12/23(日)13:42:44 No.556550578
もしもラディッツがサイバイマンの種持ってたら恐ろしい事になってたなと思ったけど 偉そうに命令した瞬間サイバイマンの群れに反逆されてるラディッツが見えたので持たされなかったんだと思った
28 18/12/23(日)13:44:03 No.556550821
非戦闘系サイヤ人やフリーザ軍の本当に雑兵からしたら1000オーバーとか化物だからな
29 18/12/23(日)13:44:23 No.556550878
絶対~ヤンスって言ってるよねあいつ
30 18/12/23(日)13:44:51 No.556550970
そこらへんの村人の若者が戦闘力3000くらいはあるナメック星人 おいお前らなんなんだ
31 18/12/23(日)13:44:52 No.556550975
ゲヒヒ俺たちはラッキーだったでヤンスねえ
32 18/12/23(日)13:45:22 No.556551072
人が人なんであのヤンス口調はアドリブなんではと思ってしまう
33 18/12/23(日)13:45:45 No.556551141
千葉繁が全部悪い
34 18/12/23(日)13:46:06 No.556551204
>なんというか平凡で平均的な野蛮系サイヤ人って感じなのが一番惜しい部分なんだろうなって 親父と弟がそうだし叩かれても叩かれても立ち上がって強くなる筈が 王子の下でヤンスヤンスして安全に生きてきちゃったからなぁ
35 18/12/23(日)13:46:11 No.556551221
一般的なフリーザ軍のやつらが戦闘力1000にびびらないし ラディッツダメダメすぎる
36 18/12/23(日)13:46:36 No.556551311
元々の喋りがスレ画の通りなんだしアドリブなんじゃないかなあってのは信憑性もある
37 18/12/23(日)13:46:54 No.556551374
>読者視聴者は麻痺してるが戦闘力1000越えてたらもうそれは凄い事だぞ 沢山兵士がいたであろうフリーザ軍で本人がナメック星の時に選ばれたモブ部下が 1000って時点で1000あれば宇宙じゃ相当なエリートだろうな…
38 18/12/23(日)13:46:59 No.556551387
ヤンスじゃないよ! ~ッスだよ!
39 18/12/23(日)13:47:07 No.556551407
一応1500だかんな! 栽培マンもパワーだけなら匹敵するで1200だから 一応は1000連中よりは一枚上って感じだからな!
40 18/12/23(日)13:47:13 No.556551433
でも王子のグループに入れてもらえるんだから一応エリートなのでは
41 18/12/23(日)13:47:41 No.556551523
ラディッツが雑魚のカカロットでもまあいいや連れてこ…って思ったのと同じように 王子も雑魚のラディッツでもまあいいやって思ったんじゃないだろうか
42 18/12/23(日)13:47:46 No.556551547
ていうか死にかけパワーアップでもさせたら 3000程度にはアッサリとなれるだろうからなあ
43 18/12/23(日)13:48:39 No.556551749
>そこらへんの村人の若者が戦闘力3000くらいはあるナメック星人 >おいお前らなんなんだ 星の崩壊の危機を生き延びたナメック変異種の最長老様から全部産まれたものだからな RでわかものでSRがネイルでSSRがデンデだ
44 18/12/23(日)13:48:50 No.556551793
ラディッツは強さじゃなくて精神性の問題で絶対超サイヤ人になれないのでは…? と思えてきた 生き返らせてやろうかと一度は考えてくれたナッパの方がまだ可能性がある
45 18/12/23(日)13:49:36 No.556551928
なんか天才というだけでフリーザにも普通に勝てるだろお前扱いされていた 元々の神とかマジでおかしい カタッツの子
46 18/12/23(日)13:49:51 No.556551972
1000越えは強豪 万越えは化け物だよな
47 18/12/23(日)13:51:07 No.556552203
>そこらへんの村人の若者が戦闘力3000くらいはあるナメック星人 つってもそれまでナメック星人殺しまわったフリーザ一味が強さにびっくりしてる辺り 3000あるナメック星人はあそこで遭遇した奴らしかいなかったっぽいし
48 18/12/23(日)13:51:32 No.556552271
>なんか天才というだけでフリーザにも普通に勝てるだろお前扱いされていた しれっと長老が言うなら本当だろうしピッコロさんは宇宙神になってもおかしくなかったんやな
49 18/12/23(日)13:51:36 No.556552285
安易に救いがありそうな兄にしなくて安心した
50 18/12/23(日)13:51:48 No.556552320
ナメック星人はベジータやナッパでも 並外れた戦闘力と不思議な力を持っててラディッツを倒したのもおかしくないって反応だったから 相当やばい星としてフリーザ軍には知られてるはず つまりフリーザがナメック星に連れて行ったモブ兵士は選ばれたエリートだと思うんだよな
51 18/12/23(日)13:52:02 No.556552360
>なんか天才というだけでフリーザにも普通に勝てるだろお前扱いされていた 実際ネイルさんと融合したピッコロは100万オーバーになって 53万のフリーザに普通に勝てる強さになっただろ?
52 18/12/23(日)13:52:12 No.556552392
手持ちや腕に巻いたビームガンみたいなのが主流っぽいし 戦闘力低くても気功波撃てる時点でかなりものなんじゃない
53 18/12/23(日)13:53:03 No.556552542
>なんか天才というだけでフリーザにも普通に勝てるだろお前扱いされていた あくまでも「あの時点のピッコロさんが」神様と一人に戻ったらだかんな!
54 18/12/23(日)13:53:06 No.556552552
カタッツの子が普通にあの星に居たままだと フリーザがうっかりドラゴンボール知っても一蹴されて おーいアジッサの木植えに戻るべーみたいなオチになってたかと思うと
55 18/12/23(日)13:53:37 No.556552629
側近二人に18000のキュイまで連れて行ってるんだからあそこに来てる戦力が特選隊以外は最高エリートでしょ
56 18/12/23(日)13:54:16 No.556552724
フリーザ軍の殆どはサイヤ人に消されたと思うと因果応報に感じる
57 18/12/23(日)13:54:23 No.556552739
近習にネイルいるんだもんな やべぇ
58 18/12/23(日)13:54:32 No.556552768
惑星破壊自体コナゴナにしてやるぞーってなったのはべジータのギャリック砲からだし そう簡単にできる宇宙人まず居ないよねあれ
59 18/12/23(日)13:54:37 No.556552786
1500がサイヤ人として平凡だとしたら フリーザ軍の中でトップエリートを除いた主戦力層をほとんどサイヤ人が占めてたことになるんだよな
60 18/12/23(日)13:54:44 No.556552806
>実際ネイルさんと融合したピッコロは100万オーバーになって >53万のフリーザに普通に勝てる強さになっただろ? その後鍛えたら普通に超サイヤ人に迫るし 神様と合体したら人造人間超え…
61 18/12/23(日)13:55:12 No.556552900
カタッツの子 色々と壊れすぎてない?
62 18/12/23(日)13:55:17 No.556552928
あの辺のエリート並みの戦闘力を赤子の頃から持ってたブロリーもなんなの…ってなる
63 18/12/23(日)13:55:40 No.556552998
戦闘力を集中させて3倍とかにする技術を100年そこらで編み出した亀鶴仙人って地味におかしいよな…
64 18/12/23(日)13:55:46 No.556553011
>もしもラディッツがサイバイマンの種持ってたら恐ろしい事になってたなと思ったけど >偉そうに命令した瞬間サイバイマンの群れに反逆されてるラディッツが見えたので持たされなかったんだと思った そんなげーむあったね
65 18/12/23(日)13:55:58 No.556553062
カタッツの子というよりナメック星人の融合が倍率おかしい
66 18/12/23(日)13:56:21 No.556553122
※名すら忘れたナメック星人の彼は元々戦闘タイプではなく龍族の天才児です
67 18/12/23(日)13:56:27 No.556553142
サイヤ人のやばいところは種族平均値の高さとかんたん強化の大猿だからな
68 18/12/23(日)13:57:20 No.556553304
しかしそう考えればピッコロも最近流行りの強い奴が修行したら強い理論で強くなりそうだが 伸び代はあまりないのかな
69 18/12/23(日)13:57:36 No.556553357
大猿化で戦闘力10倍だから一般兵でも10000前後まで上がるとか恐ろしすぎる
70 18/12/23(日)13:57:37 No.556553358
>サイヤ人のやばいところは種族平均値の高さとかんたん強化の大猿だからな 他にも生まれつきの戦闘センスや凶暴性に復活パワーアップと とにかく戦闘向きの特性を詰め込んだからこその戦闘民族って肩書き ナメック星人は強くても戦闘民族とはとても呼べない
71 18/12/23(日)13:57:44 No.556553380
>戦闘力を集中させて3倍とかにする技術を100年そこらで編み出した亀鶴仙人って地味におかしいよな… 鶴ってあの後どうなったんだろう… もし生きてても極悪人を除く系の願いに漏れてるか
72 18/12/23(日)13:57:48 No.556553392
ピッコロさんの伸びが一番おかしいのは ネイルさんとの融合後に人造人間20号圧倒できるようになるところ
73 18/12/23(日)13:58:24 No.556553507
>なんか天才というだけでフリーザにも普通に勝てるだろお前扱いされていた >元々の神とかマジでおかしい >カタッツの子 サイヤ人に負けるのはおかしいって言ってただけでフリーザに関しては言及されてないだろ
74 18/12/23(日)13:58:30 No.556553537
サイバイマン並というが忘れたのか? 月が真円を描く時こそが我々サイヤ人の本領を発揮できる時ではないか
75 18/12/23(日)13:58:54 No.556553630
社員半数をリストラはさすがにコルド会長も諫言した方がいい
76 18/12/23(日)13:59:26 No.556553724
ナッパとベジータ以外のあそこにいたサイヤ人どうしたんだろ
77 18/12/23(日)13:59:36 No.556553759
>サイバイマン並というが忘れたのか? >月が真円を描く時こそが我々サイヤ人の本領を発揮できる時ではないか でもお兄ちゃん下級戦士だから理性失うよね
78 18/12/23(日)13:59:41 No.556553777
>社員半数をリストラはさすがにコルド会長も諫言した方がいい ふふふ…痛みを伴う大胆な改革というやつか…
79 18/12/23(日)14:00:11 No.556553900
大猿も単体でも強いは強いけど 尻尾狙う余裕とか与えない集団大猿大暴れが本領だよな
80 18/12/23(日)14:00:13 No.556553907
あの子が負けたとか相手は超サイヤ人なのか?って言ってただけでフリーザ以上とは言ってない 融合すればフリーザを越えられるみたいな事言ってたのはネイルの方
81 18/12/23(日)14:00:21 No.556553935
>ナッパとベジータ以外のあそこにいたサイヤ人どうしたんだろ サイヤ人だし戦死したのでは
82 18/12/23(日)14:00:22 No.556553939
>鶴ってあの後どうなったんだろう… >もし生きてても極悪人を除く系の願いに漏れてるか 舞空術とどどん波がまんまピッコロ大魔王リスペクトなのが 尊敬する武泰斗様が死んで折れちゃったんだろうなぁってなってちょっと悲しい
83 18/12/23(日)14:00:37 No.556553983
元々強めの子供で職場でもそこそこ地位が確立できているから 上も見ず別に鍛える気にもならずあぐらかいてた兄と考えると なんか下手な雑魚よりも生々しいダメさが漂う設定になってきた
84 18/12/23(日)14:00:56 No.556554060
>ナッパとベジータ以外のあそこにいたサイヤ人どうしたんだろ あの二人が死んだから頭数欲しくなってカカロットを迎えに来たのかもしれない 映画だとカカロットなんか生きてても死んでてもどうでもいい扱いだったし
85 18/12/23(日)14:01:25 No.556554155
ラディッツに欠けていたのは才気ではなく向上心と情念だった
86 18/12/23(日)14:01:32 No.556554187
>しかしそう考えればピッコロも最近流行りの強い奴が修行したら強い理論で強くなりそうだが >伸び代はあまりないのかな サラッと流されたけど精神と時の部屋で修行して悟空からレベル上がったな!セルには通用しないけど!とか言われちゃってるっからなもう…
87 18/12/23(日)14:01:42 No.556554208
頭触っただけで強くなるとか ナメック星の辺りはかなりテキトーだった
88 18/12/23(日)14:02:28 No.556554354
>ラディッツに欠けていたのは才気ではなく向上心と情念だった それはまあラディッツに限らないし… それにしてももう少し頑張ればとも思うがラディッツ
89 18/12/23(日)14:03:07 No.556554503
フリーザ軍の戦闘力1000台は大体銃のおかげだと思う
90 18/12/23(日)14:03:08 No.556554506
弱虫ラディッツだからな…
91 18/12/23(日)14:03:12 No.556554519
すまねえピッコロ…ファストトラベルフラグとしててぇきしててくれ…
92 18/12/23(日)14:03:20 No.556554543
ピッコロさんは天井見えちゃった系なんだろう
93 18/12/23(日)14:03:27 No.556554568
>側近二人に18000のキュイまで連れて行ってるんだからあそこに来てる戦力が特選隊以外は最高エリートでしょ キュイは惑星フリーザでお留守番しててベジータ殺しにナメック星に行って 返り討ちにあった
94 18/12/23(日)14:03:32 No.556554588
悟空さがおかしいだけで百戦錬磨の上級戦士でも戦闘力1万いかないのな普通だから フリーザ軍の幹部の実力を見て早々に諦めるのはわからないでもない
95 18/12/23(日)14:03:45 No.556554638
>少数民族であり惑星ベジータ消滅前には全部で数千人あまりしかおらず、戦闘民族であるためにその数を大きく増やすことが難しいとされている[8]。鳥山明は2014年のインタビューで「サイヤ人はほとんどが下級戦士で、中級戦士はわずか10人ほど、上級戦士に至っては王族であるベジータとベジータ王のみ」と答えているが[9]、2017年のインタビューでは「ラディッツは上級戦士」と答えている[5]。バーダックは下級戦士としては上位にいるが中級戦士にはなれていない。階級は持って生まれた潜在的な戦闘力で決められるが、その後に大きく戦闘力が上がれば昇級が可能[9]。 鳥山先生はさぁ…
96 18/12/23(日)14:03:50 No.556554655
だって既にフリーザ軍でもそれなりの地位だろうし 強くなってもサイヤ人である以上フリーザの覚えは別に良くならないだろうし じゃあ色々あきらめるか! ベジータにくっついてりゃそれでいいか家族とか惑星ベジータとかどうでもいいし!
97 18/12/23(日)14:04:22 No.556554745
ピッコロさんは強くなる事より守り育てる事に切り替えた感じだからな は?俺は俺のままですけど?ネイルや神とか関係ありませんけど?
98 18/12/23(日)14:04:22 No.556554747
そんなブロリーの声の方がモブっぽいのに…
99 18/12/23(日)14:04:32 No.556554786
原作者が設定に詳しくないにわかだからな
100 18/12/23(日)14:05:14 No.556554924
>社員半数をリストラはさすがにコルド会長も諫言した方がいい 新社長就任時に命狙われてたんだから何時寝首かかれるか分からんだろ?
101 18/12/23(日)14:05:17 No.556554932
>ピッコロさんは強くなる事より守り育てる事に切り替えた感じだからな >は?俺は俺のままですけど?ネイルや神とか関係ありませんけど? パンや悟飯を思う心はネイルも神も関係ないからな…
102 18/12/23(日)14:05:28 No.556554967
当時から深く考えてなかったことと当時は考えてだけど忘れたことが混じってた混沌としてそう
103 18/12/23(日)14:05:47 No.556555038
>ピッコロさんは強くなる事より守り育てる事に切り替えた感じだからな >は?俺は俺のままですけど?ネイルや神とか関係ありませんけど? 悟飯ちゃんが傷つけられて実の父親よりキレてるのは父性に目覚めてますよね?
104 18/12/23(日)14:05:53 No.556555063
>頭触っただけで強くなるとか >ナメック星の辺りはかなりテキトーだった あくまで潜在能力の解放だし 最長老様ってただのお年寄りみたいな呼び方だけど水飲んでれば生きていけるナメック星人が全滅する中で生き残った人なうえにナメック星のドラゴンボール作ってる人だから そういう特殊能力持ってる説得力は高い
105 18/12/23(日)14:05:58 No.556555084
聞かれるたびに適当に答えてるからな…
106 18/12/23(日)14:05:59 No.556555090
>頭触っただけで強くなるとか >ナメック星の辺りはかなりテキトーだった 一応ナメック星人には魔法使いのようなことができる奴がいると聞いたこともある…ってベジータが前振りしてたから…
107 18/12/23(日)14:06:07 No.556555120
>は?俺は俺のままですけど?ネイルや神とか関係ありませんけど? 会った事もないナメック星最長老の最期にお別れを言ってる…
108 18/12/23(日)14:06:29 No.556555184
なあに最新設定を信じれば良いのだ最新が更新されたら次はそれを信じれば良いのだ当然の事だぞ
109 18/12/23(日)14:06:36 No.556555202
まあ記憶全部引き継げば 精神汚染なくても何かしら思うとこあるだろ 真面目な話
110 18/12/23(日)14:06:51 No.556555253
俺は俺のままだぞ!→もちろんだ私はきっかけに過ぎない→もう神でもピッコロでもない…
111 18/12/23(日)14:07:10 No.556555322
神コロさま
112 18/12/23(日)14:07:31 No.556555394
戦闘民族のクセに弱いな… いや大猿があるからそこが脅威なのか
113 18/12/23(日)14:07:40 No.556555428
まあネイル吸収と2つに分かれてたものが1つになる神コロじゃだいぶ違うだろう あとは死んだ魔王分を回収しないと
114 18/12/23(日)14:07:41 No.556555431
デンデがちょっと見たら気付くくらいにネイル成分が多いぞ!
115 18/12/23(日)14:08:00 No.556555504
ナメック星人なんであんなに強いんだろう…
116 18/12/23(日)14:08:04 No.556555512
ピッコロの記憶とかあの時点で7年くらいだろ? ネイル+神様で300年分くらいはあるでしょそりゃ塗りつぶされるわ
117 18/12/23(日)14:08:23 No.556555586
>戦闘民族のクセに弱いな… 宇宙全体で言えば強いほうなんだよ!
118 18/12/23(日)14:08:40 No.556555637
>ピッコロの記憶とかあの時点で7年くらいだろ? 大魔王の記憶数百年分あるよ
119 18/12/23(日)14:08:52 No.556555675
>俺は俺のままだぞ!→もちろんだ私はきっかけに過ぎない→もう神でもピッコロでもない… 神と融合する頃は優しいおじさんだったから 主導権俺感が減ってるんだろう
120 18/12/23(日)14:09:14 No.556555751
>あとは死んだ魔王分を回収しないと 大魔王が死ぬ直前に自分の全てを込めて生まれたのがピッコロさんだぞ
121 18/12/23(日)14:09:15 No.556555756
新フリーザ軍のスカウト条件が戦闘力1000以上だしな… 十分強いだろ
122 18/12/23(日)14:09:29 No.556555806
大体の宇宙人は戦闘力100もねえし惑星破壊どころか亀仙人みたいに月も壊せねえよ! 各惑星の突然変異的天才がフリーザ軍に集結してるわけだかんなあくまで!
123 18/12/23(日)14:09:56 No.556555894
強さの破壊者あってインフレの被害者
124 18/12/23(日)14:10:09 No.556555925
こうなったらいっそ神様復活してほしい というか全盛期カタッツの息子見たい
125 18/12/23(日)14:10:14 No.556555954
ラディッツですら大猿化すればキュイに次ぐ戦闘力になれるんだから相当なチート種族だよ
126 18/12/23(日)14:10:38 No.556556023
かめはめ波MAXパワーのじっちゃんは宇宙的に見てもなにこのジジイだろうなぁ…
127 18/12/23(日)14:10:49 No.556556064
地球人も全員戦闘力数千や数万ってわけじゃないだろ! サイヤ人はどんなに低くても大猿化したらそうなるんだぞ
128 18/12/23(日)14:10:52 No.556556073
ラディッツ自身が相当インフレ進めた張本人でもあるんだがな…
129 18/12/23(日)14:10:53 No.556556077
>というか全盛期カタッツの息子見たい たぶん分離前は一万かそこらだぞ
130 18/12/23(日)14:10:55 No.556556083
>大体の宇宙人は戦闘力100もねえし惑星破壊どころか亀仙人みたいに月も壊せねえよ! >各惑星の突然変異的天才がフリーザ軍に集結してるわけだかんなあくまで! …むしろこれただの人間が自力で月壊したり惑星破壊レベルの戦闘についてったりするの凄すぎるのでは…?
131 18/12/23(日)14:11:23 No.556556161
戦闘力に関してはフリーザ戦前位だったら 地球破壊爆弾もったドラえもんの方が戦闘力高い世界だったし
132 18/12/23(日)14:11:24 No.556556162
鍛えただけでなんか雑にああなる地球人は頭おかしいネ
133 18/12/23(日)14:11:34 No.556556184
ヤジロベーの破格な強さ
134 18/12/23(日)14:11:39 No.556556206
>地球人も全員戦闘力数千や数万ってわけじゃないだろ! 地球人はクリリンやヤムチャみたいな一部の突然変異エリートを除けばトップクラスの達人が100程度だから安心してほしい
135 18/12/23(日)14:11:50 No.556556232
ラディッツ襲来時の悟空とピッコロさんが500前後 二人ともしっかり修行してたわけだから生まれた時点での差は相当あったんだろうな
136 18/12/23(日)14:12:08 No.556556295
子供ブロリーが特別強いとしても900のブロリーが大猿になったら9000と考えると酷過ぎる 理性とか体格を考えると数値そのままの強さではないとしても
137 18/12/23(日)14:12:26 No.556556356
ゲームで大魔王復活させて融合した超ピッコロとかあったな
138 18/12/23(日)14:12:29 No.556556372
たぶんどの宇宙も大体の平均は100も無い トップクラスの化物が急にああなる
139 18/12/23(日)14:12:32 No.556556380
鶴仙人で120だからナムさんとかは30とかでしょんでサタンは10もないくらい トップクラスって要するにそこら辺
140 18/12/23(日)14:12:42 No.556556404
地球人はちょっと潜在能力を引き出せばスポポビッチになるからな
141 18/12/23(日)14:12:56 No.556556445
やっぱ大猿の倍率おかしいな…
142 18/12/23(日)14:13:05 No.556556474
ギネはずっと定期的に連絡したのに歪んだなぁ
143 18/12/23(日)14:13:23 No.556556525
サイヤ人襲来してた頃はアラレちゃんで地球救えたんだよな…
144 18/12/23(日)14:13:23 No.556556528
ただの人間改造してフリーザ以上の戦士作れるゲロがヤバすぎる
145 18/12/23(日)14:13:24 No.556556531
>当時から深く考えてなかったことと当時は考えてだけど忘れたことが混じってた混沌としてそう アニオリと映画が勝手する! ガイドブックが適当な戦闘力出す! ゲームが盛る! 設定の九龍城だよ
146 18/12/23(日)14:13:47 No.556556589
ギニュー達から全員突然変異
147 18/12/23(日)14:14:07 No.556556659
歪んだというか あれがサイヤ人的には普通というか完全にメンタルが凡夫なんだと思うラディッツは
148 18/12/23(日)14:14:09 No.556556665
ゲロ「パワーバランス壊すね」
149 18/12/23(日)14:14:10 No.556556671
各星のエリート戦士を集めたのがフリーザ軍らしいからベジータたちより先にフリーザが来てたら ヤムチャやクリリンはたぶんスカウトされてる
150 18/12/23(日)14:14:46 No.556556768
>サイヤ人襲来してた頃はアラレちゃんで地球救えたんだよな… ブルーだろうがブチのめせるんだ実はアラレちゃんは
151 18/12/23(日)14:14:58 No.556556796
戦闘力4万以上あれば特戦隊のおふざけムーブも許される フリーザ様の前で変な事しても許されるんだ
152 18/12/23(日)14:15:05 No.556556826
ちたま人は舞空術系使えるのすらマレだからな
153 18/12/23(日)14:15:15 No.556556861
ナッパが地球に降りた時に妙だぞベジータ戦闘力1000いってる奴が1つ2つじゃないぞ!どうしてこんな星に…ってビックリしてるから 1000は惑星に1人いるかどうかって感じじゃないかな
154 18/12/23(日)14:15:51 No.556556968
>各星のエリート戦士を集めたのがフリーザ軍らしいからベジータたちより先にフリーザが来てたら >ヤムチャやクリリンはたぶんスカウトされてる 社員不足の今ならともかく当時のフリーザ軍なら1000かそこらをスカウトしないだろ
155 18/12/23(日)14:15:54 No.556556978
ゲロはハッチャンから20号まで12体を15年で製作してて ちょっと進歩早すぎない…?
156 18/12/23(日)14:16:00 No.556556998
特選隊のアレはコケにしているわけではなく心底フリーザ様を尊敬してああいう反応をしているから だから余計フリーザ視点だとなんなのこの人たち…って引くだけで怒れない
157 18/12/23(日)14:16:01 No.556557004
ネイルってやばいよね
158 18/12/23(日)14:16:28 No.556557106
ラディッツ並をサイバイマンで量産ってやばくね?
159 18/12/23(日)14:16:45 No.556557161
今の方の設定だと人が住んでる惑星少なくね?って所が気になる
160 18/12/23(日)14:16:54 No.556557189
>ネイルってやばいよね 多分煽りとかじゃなく本気でスカウトしたかったと思うフリーザ様
161 18/12/23(日)14:17:00 No.556557210
>戦闘力4万以上あれば特戦隊のおふざけムーブも許される >フリーザ様の前で変な事しても許されるんだ そりゃ多少変でもあれだけ強ければ我慢しようってなるし 同じぐらい強いネイルもスカウトしたくなるわけだ
162 18/12/23(日)14:17:06 No.556557223
16号を看た時にゲロはブルマからも天才って言われてるからな… 性格は糞とも言われてるけど
163 18/12/23(日)14:17:10 No.556557238
>戦闘力4万以上あれば特戦隊のおふざけムーブも許される >フリーザ様の前で変な事しても許されるんだ 特戦隊はコルド軍の頃からの古参だから許されてるのかもしれんし
164 18/12/23(日)14:17:15 No.556557257
(真面目だし変な踊りしなさそうですしねえ)
165 18/12/23(日)14:17:47 No.556557353
現在は舞踏会の司会の方が最近は物足りないって言ってるから武道家全体のレベルは下がってるよな
166 18/12/23(日)14:18:38 No.556557518
大魔王に一流どころは乱獲されたからな…
167 18/12/23(日)14:18:49 No.556557550
実業家だし人材はいくらでも欲しいだろう
168 18/12/23(日)14:19:51 No.556557734
>大魔王に一流どころは乱獲されたからな… 獣人や亜人も絶滅危惧種だしな…
169 18/12/23(日)14:19:57 No.556557762
フリーザ様ワンマンでも問題ないくらい強いけどフリーザ軍がまじもんの精鋭だったの驚く ドラゴンボール自体戦闘力トップランカー達の話だったのね…
170 18/12/23(日)14:20:01 No.556557769
地味にギニュー隊長の株が凄い事になっていく 大猿ベジータくらいじゃないと勝てないしベジータでも最悪チェンジされるし
171 18/12/23(日)14:20:01 No.556557771
フリーザ軍はナメック星編で出たネームド連中は本当に選抜メンバーなんだな
172 18/12/23(日)14:20:01 No.556557772
亀仙人は多分まだ成長中だし…
173 18/12/23(日)14:20:15 No.556557820
本来文明ができるのは地域と星の肥沃さに比例してて 強い戦士もそれに対応して出てくるものだったりするのかな
174 18/12/23(日)14:20:45 No.556557919
ラディッツの時200ちょっとだったクリリンがベジータ来るまでの1年で1000越えるわけだからな 地球人の成長率かなり高い
175 18/12/23(日)14:21:01 No.556557962
作中で俺たちエリート! とか俺らは精鋭! みたいなの過度に言いまくってたわけだから よく考えたら当たり前である
176 18/12/23(日)14:21:17 No.556558024
ギニュー隊長は優しいからな
177 18/12/23(日)14:21:39 No.556558087
小説版でサイヤ人が束になっても勝てるかみたいに言われたな特戦隊
178 18/12/23(日)14:21:45 No.556558110
貴様らのようなおちゃらけ軍団は引っ込んでいろ!
179 18/12/23(日)14:22:13 No.556558200
悟空は最初に壁超えるんだけど仲間たちは異常なスピードで悟空が超えた壁は追従するから地球人割とやばいよね…
180 18/12/23(日)14:22:44 No.556558276
そうかナッパがスーパーサイヤ人やサイヤ人ブルーになっても見た目的に何も変わらないから違いが分からないのか…
181 18/12/23(日)14:22:53 No.556558297
ああすりゃいいのか みたいに悟空に並べないけど近い領域まではホイホイ来る狂った連中だからな
182 18/12/23(日)14:23:39 No.556558446
>そうかナッパがスーパーサイヤ人やサイヤ人ブルーになっても見た目的に何も変わらないから違いが分からないのか… 髭が青くなるぞ
183 18/12/23(日)14:23:53 No.556558478
>小説版でサイヤ人が束になっても勝てるかみたいに言われたな特戦隊 かなわないってはっきり言ってるよ