虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

18/12/23(日)12:50:51 三連休... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

18/12/23(日)12:50:51 No.556540652

三連休の初日から雨でいっぱい悲しい…

1 18/12/23(日)12:54:21 No.556541251

なんとなく「」はSS乗りが多いイメージ

2 18/12/23(日)12:54:46 No.556541330

はー?一向にストファイ乗りですがー?

3 18/12/23(日)12:56:28 No.556541635

はー?サイドラジエーターのVツイン乗りですがー?

4 18/12/23(日)12:56:43 No.556541688

>はー?一向にアメリカン乗りですがー?

5 18/12/23(日)12:57:13 No.556541783

オフ車ですまない…

6 18/12/23(日)12:57:18 No.556541806

画像のバイクすごくいっぱい見る 近所のSR400もいつのまにか画像のに変わってた

7 18/12/23(日)12:57:21 No.556541820

雨の中走るの楽しいじゃん!

8 18/12/23(日)12:57:34 No.556541863

>はー?一向にオフ乗りですがー?

9 18/12/23(日)12:58:13 No.556541992

うちのエリミネーターがついにオイルをお漏らしし始めた…

10 18/12/23(日)12:58:27 No.556542025

セローいいよね

11 18/12/23(日)12:59:12 No.556542172

なんとなく使ってなかったハーレーのイモビライザーを 気まぐれに使ったら解除うまくいかなくて鳴らしてしまって少し焦った

12 18/12/23(日)12:59:23 No.556542199

画像のに乗ってる人は他の250レプリカとは違うっていう意識を持ってそう 価格面と性能から当然だけど

13 18/12/23(日)12:59:35 No.556542226

まさしくスレ画乗ってるけど楽しいバイクだよ 来年3月に乗り換えちゃうけど

14 18/12/23(日)13:00:41 No.556542435

装備はいいけどそのマフラーのデザインがダサい

15 18/12/23(日)13:01:09 No.556542525

>なんとなく「」はドカスク乗りが多いイメージ

16 18/12/23(日)13:01:11 No.556542537

>画像のに乗ってる人は他の250レプリカとは違うっていう意識を持ってそう レプリカなんて言葉は死滅してるから安心するがいい

17 18/12/23(日)13:02:01 No.556542704

>装備はいいけどそのマフラーのデザインがダサい スレ画の一部と思われるパーツが流出した時このマフラーだったけど 割と何なのかよくわからないパーツに見えて仕方なかったな

18 18/12/23(日)13:03:12 No.556542919

スレ画もR25もNinjaもレプリカじゃないからね プロダクションレースで走ってはいるけど元になったレース車両があるわけじゃない

19 18/12/23(日)13:03:37 No.556542989

ドラッグスター人気みたいだしまた作らないかな…

20 18/12/23(日)13:04:02 No.556543077

じゃあ呼称はスポーツ?あれがか?

21 18/12/23(日)13:04:44 No.556543227

最近ちょいちょいレブルも見るようになってきた

22 18/12/23(日)13:05:18 No.556543343

>はー?一向にデュアルパーパス乗りですがー?

23 18/12/23(日)13:06:50 No.556543648

>じゃあ呼称はスポーツ?あれがか? メーカー曰くスレ画もR25も「スーパースポーツ」だよ ここまで日常のユーティリティ意識したマシンがスーパースポーツ?って意見も当然あるだろうけど

24 18/12/23(日)13:07:01 No.556543680

>はー?一向にツアラー乗りですがー?

25 18/12/23(日)13:07:23 No.556543748

レブルは凄い売れてるとは聞いたな

26 18/12/23(日)13:07:34 No.556543781

「」は走り納めにどこ行くの?

27 18/12/23(日)13:08:07 No.556543885

ヤフオク峠

28 18/12/23(日)13:08:35 No.556543980

>ヤフオク峠 やめろ戻ってこい

29 18/12/23(日)13:09:04 No.556544078

>はー?一向に旧車乗りですがー?

30 18/12/23(日)13:09:19 No.556544133

レブルはそういや今までこういうの無かったなって感じだし売れるの分かるけど それとは別にシャドウやドラスタみたいなジャメリカンの受け皿あるといいなと思う

31 18/12/23(日)13:10:01 No.556544275

>「」は走り納めにどこ行くの? 今年は箱根の温泉までいくよ

32 18/12/23(日)13:10:14 [BOLT] No.556544328

>レブルはそういや今までこういうの無かったなって感じだし売れるの分かるけど あの

33 18/12/23(日)13:10:41 No.556544422

CB1000R人気無くて全く見かけなくて良い… 俺だけのマシンでいてほしいからこれからも誰も買うんじゃないぞ

34 18/12/23(日)13:11:34 No.556544598

>CB1000R人気無くて全く見かけなくて良い… >俺だけのマシンでいてほしいからこれからも誰も買うんじゃないぞ 先週近所で見た!

35 18/12/23(日)13:11:40 No.556544614

>ドラスタみたいなジャメリカン ハーレーのソフテイルがドラスタフレームに近くなってしまった…

36 18/12/23(日)13:11:54 No.556544655

>先週近所で見た! それ俺だ

37 18/12/23(日)13:12:07 No.556544702

恐らく来年すぐに納車されるよ

38 18/12/23(日)13:12:20 No.556544733

年末年始暇だから乗り回そうかなと思ったら猛烈な寒波到来て

39 18/12/23(日)13:12:47 No.556544812

年末年始休みになったんだけどいい場所あるかな 下手な場所行くと施設が休みになってそうで

40 18/12/23(日)13:13:09 No.556544879

今日の午前中乗ってきたけど車多くて怖かった

41 18/12/23(日)13:13:24 No.556544922

完全に凍結でアウトになる前に六甲山行ってくるよ まあ今日明日くらいの気温なら大丈夫だろ

42 18/12/23(日)13:13:47 No.556544993

>年末年始休みになったんだけどいい場所あるかな せめて出発地点ぐらい…

43 18/12/23(日)13:13:47 No.556544996

走り収めは31日に渡良瀬遊水地へ行こうかな

44 18/12/23(日)13:14:46 No.556545192

>完全に凍結でアウトになる前に六甲山行ってくるよ もう塩カル撒かれてるんじゃねえかな あと台風の爪痕で一部無人信号とかあるから前ほど気持ちよく走れなくなってるよ あと休日は車多すぎ

45 18/12/23(日)13:14:48 No.556545199

今のラインナップにはお手頃なネイキッド分が足りてないと思う

46 18/12/23(日)13:14:51 No.556545208

わし九州ライダー 気温が10度下回ると走りたくないです

47 18/12/23(日)13:14:56 No.556545231

>年末年始休みになったんだけどいい場所あるかな >下手な場所行くと施設が休みになってそうで 宗谷岬!

48 18/12/23(日)13:16:12 No.556545471

>今のラインナップにはお手頃なネイキッド分が足りてないと思う それこそCB250R~650Rシリーズがそうなんじゃないの 125Rと1000Rは高級路線だけど

49 18/12/23(日)13:16:21 No.556545496

兵庫「」ライダー一緒に走らない?

50 18/12/23(日)13:16:34 No.556545546

老後はツアラーに乗ってまったりツーリングしたい…

51 18/12/23(日)13:17:20 No.556545713

650Rは売れるよね どんどん買うんだ 1000Rは高いからやめとけ

52 18/12/23(日)13:17:35 No.556545752

暇だから鉄剣タロー行ってきたよ

53 18/12/23(日)13:17:50 No.556545791

>せめて出発地点ぐらい… ごめん東京です

54 18/12/23(日)13:18:04 No.556545823

バッテリー上がっちゃうから走りに行かなきゃ…

55 18/12/23(日)13:18:13 No.556545854

乾いてても塩カルで白くなってる道路通ると洗車しなきゃいけない気持ちになって辛い

56 18/12/23(日)13:18:14 No.556545855

路面凍結怖いから海沿い走るマン

57 18/12/23(日)13:18:16 No.556545860

>兵庫「」ライダー一緒に走らない? どこ住み?いくつ?LINEやってる?

58 18/12/23(日)13:18:33 No.556545911

ちょうど午前中友人と冬装備のチェック兼ねたお出かけしてきたが 2人ともやり過ぎて汗だくだった

59 18/12/23(日)13:18:35 No.556545915

>ごめん東京です それじゃ日が変わるタイミングで中央道かな

60 18/12/23(日)13:19:14 No.556546036

昨日今日はあったかすぎてガチ冬装備だと過剰だね つーか今年は暖冬すぎて電熱グローブの運用テストができねえ

61 18/12/23(日)13:19:23 No.556546069

>それこそCB250R~650Rシリーズがそうなんじゃないの どうしてVTエンジンは排ガス規制を乗り越えてくれなかったんや…

62 18/12/23(日)13:19:27 No.556546084

S750もお手軽よね

63 18/12/23(日)13:20:01 No.556546200

年始は都内すげえ空くから逆に郊外に走りに行くより楽しいかも

64 18/12/23(日)13:20:06 No.556546211

通行止め前に走りに行こうと考えてた鈴鹿スカイラインが既に通行止めになってていっぱい悲しい 上りも下りも最高に楽しくて好き

65 18/12/23(日)13:20:21 No.556546270

GSR750とか中古がクソみたいな値段で投げ売りされてるからな エンジンの素性は確かなのに

66 18/12/23(日)13:20:50 No.556546364

六甲の道はホントいつ完全に直るんだろう…

67 18/12/23(日)13:21:23 No.556546461

空いてる都内散策もいいかもしれないね

68 18/12/23(日)13:21:44 No.556546529

今日はチェーンやスプロケットを一新しようとしてたけど雨なのでヤメヤメ こういう時はガレージ付きの家がうらやましい

69 18/12/23(日)13:23:04 No.556546773

Amazonで電熱ベスト安かったから試してみたけどあれだね 温度調整できるとはいえ外気温との差が激しいととたんに汗ばむね しかもジトッとしてきたら冷える方が早くてなかなか難しいな装備選び

70 18/12/23(日)13:25:14 No.556547217

DCTですまない…

71 18/12/23(日)13:25:53 No.556547350

今更だけどワークマンのイージス買った すげえわコレ今まで寒さに耐えながら走ってたのがアホらしい

72 18/12/23(日)13:27:48 No.556547737

オイル替えに行かなきゃ…雨だ…やめよう…

73 18/12/23(日)13:28:18 No.556547826

冬装備はグローブ選びが難しい… 分厚いと操作性最悪だし電熱線使おうにも左右で電気系統分けるのも面倒だしバッテリータイプは持たないしハンドルカバーはクソダサだしでどうしようもない

74 18/12/23(日)13:29:22 No.556548025

俺は薄めグローブにしてグリップヒーター頼りで甲側の寒さは意識から遠ざけるようにしてる

75 18/12/23(日)13:29:27 No.556548054

>分厚いと操作性最悪だし電熱線使おうにも左右で電気系統分けるのも面倒だしバッテリータイプは持たないしハンドルカバーはクソダサだしでどうしようもない 左右で分けるってなんのこっちゃ ジャケット内配線這わせてはいるけど車体に結線するのは1本やで

76 18/12/23(日)13:29:28 No.556548057

バイク屋に依頼した修理のパーツが届かなければ乗れないまま年越しになりそうだ

77 18/12/23(日)13:29:41 No.556548111

タイチの電熱グローブ買って予備バッテリーもっとけばええねん

78 18/12/23(日)13:30:27 No.556548246

>年末年始休みになったんだけどいい場所あるかな >下手な場所行くと施設が休みになってそうで 中央道を長野へ上がってひらゆの森かな

79 18/12/23(日)13:30:33 No.556548268

グリップヒーター 甲がハードタイプのグローブ インナーグローブ 何とかなってる

80 18/12/23(日)13:30:40 No.556548294

スーパーカブしか持ってなくてすまない...

81 18/12/23(日)13:31:16 No.556548402

冬は信号待ちの間にエンジン暖かいナリ…ってなる

82 18/12/23(日)13:32:06 No.556548553

>どうしてVTエンジンは排ガス規制を乗り越えてくれなかったんや… 安いから売りたい新興国製エンジンが売れなくなるからな

83 18/12/23(日)13:32:56 No.556548702

イージスくんは雨に強いから好き 雨に弱いバイクウェアはイージスくんを見習って

84 18/12/23(日)13:33:04 No.556548733

>ひらゆの森 http://www.cbr.mlit.go.jp/takayama/cctv/cctv_awa.html これバイクで行ったらしぬやつじゃ…

85 18/12/23(日)13:33:04 No.556548736

VT自体が設計が古いせいで 厚くて重いとかじゃないの?

86 18/12/23(日)13:33:09 No.556548751

イージス+ネックウォーマー+ハンドルカバー+ゴム長靴 暖かくバイクに乗れればいいので見た目なぞどうでもいい トラブルが多かったグリップヒータは外してしまった これから四月ぐらいまではバイク乗りが一気に減るのでどの道も空いてていい

87 18/12/23(日)13:33:11 No.556548757

先週に今シーズンは終わり!と決めてガソリン抜いてバッテリー外したのにスレ見てるとまた乗りたくなるから困る困らない

88 18/12/23(日)13:33:39 No.556548845

おっバイク乗りだ ってコンビニで見かけてどんなのが降りてくるのかってワクワクするけど 6割は温水洋一

89 18/12/23(日)13:33:52 No.556548882

>左右で分けるってなんのこっちゃ >ジャケット内配線這わせてはいるけど車体に結線するのは1本やで ハンドル付近に12V→右グローブ→ジャケット→左グローブで熱電対這わせて自作したけどプラグ抜き忘れて下車したときに悲惨なことになった じゃあバッテリー式にして左右のグローブに個別に付けようってなったけど持ちが悪くて長距離移動には合わなかった よく考えたらシート辺りからプラグ出してジャケットに入れれば良かったか

90 18/12/23(日)13:33:53 No.556548884

冬グローブは本当に操作しづらくて逆に事故るわって数回で使わなくなったな

91 18/12/23(日)13:34:06 No.556548933

乗りたくなって乗れるならいいな こっちはもう4か月絶対に乗れねえよ 外真っ白

92 18/12/23(日)13:34:32 No.556549008

>乗りたくなって乗れるならいいな >こっちはもう4か月絶対に乗れねえよ >外真っ白 おつらあい…

93 18/12/23(日)13:34:45 No.556549049

>ハンドルカバーはクソダサだし 逆に考えるんだ ハンドルカバーがかっこいい車種に乗ればいいと つまりオフ車に乗れ

94 18/12/23(日)13:35:06 No.556549107

俺もカブ一台に減らしちゃったけどなんか寂しいので400増車したい 乗らなくなっちゃったから減らしたんだけどね…

95 18/12/23(日)13:35:14 No.556549134

キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!

96 18/12/23(日)13:35:14 No.556549137

>VT自体が設計が古いせいで 熱くも無く重くもないが オイルデリバリーがオイル交換しないアジアで使うにはちょっとデリケートで オイルレスでしばらく動くCBR250Rのエンジンの方が都合がいいから

97 18/12/23(日)13:35:40 No.556549216

>http://www.cbr.mlit.go.jp/takayama/cctv/cctv_awa.html >これバイクで行ったらしぬやつじゃ… 一部はロードヒーティングで融雪されてるから安心だ レッツゴー!

98 18/12/23(日)13:35:54 No.556549254

いやオフ車でもハンカバはダサくない?

99 18/12/23(日)13:36:04 No.556549289

北陸はもう11月から乗れないと聞く

100 18/12/23(日)13:36:06 No.556549297

ハンドルカバーはダサいとかそういうのもうどうでもよくなるからな

101 18/12/23(日)13:36:17 No.556549326

>逆に考えるんだ >ハンドルカバーがかっこいい車種に乗ればいいと >つまりアドベンチャーに乗れ

102 18/12/23(日)13:36:24 No.556549347

新型エンジン売りたいっていうよりいまさらMC15を無理して売るメリットがどこにもない ハナから規制通す前提で作ってるわけじゃないから対応にあれこれお金かかるし規制対応したらしたで性能的にも燃費的にもまったく見るべきところ無くなるし 250ccの水冷Vツインっていう概念自体が好きな人にしかアピールできん

103 18/12/23(日)13:36:31 No.556549366

オフ車じゃないから付けてないけど大きめのブッシュガードは手の冷え全然違うんだろうなーとは思う ハンドルカバーの方がつおいだろうけど咄嗟の時に引っかかりそうで付けるの躊躇しちゃう

104 18/12/23(日)13:36:49 No.556549434

旧セロー寒くて10日くらい乗ってなかったらオイル漏れてたみたいなんだけどこのまま乗ってて大丈夫?

105 18/12/23(日)13:36:58 No.556549470

オフ車はハンドガード付けたら風当たらなくなるからいいじゃん… ハンカバまでいらなくない

106 18/12/23(日)13:37:12 No.556549518

>つまりアドベンチャーに乗れ あったよアフリカツイン!

107 18/12/23(日)13:37:19 No.556549547

>北陸はもう11月から乗れないと聞く 昨日乗ってきたけど…

108 18/12/23(日)13:37:21 No.556549553

オフ車は大き目のブッシュガードでやせ我慢するとか

109 18/12/23(日)13:38:01 No.556549691

>>つまりアドベンチャーに乗れ いいですよね Vストローム250

110 18/12/23(日)13:38:06 No.556549709

書き込みをした人によって削除されました

111 18/12/23(日)13:38:12 No.556549729

>新型エンジン売りたいっていうよりいまさらMC15を無理して売るメリットがどこにもない >ハナから規制通す前提で作ってるわけじゃないから対応にあれこれお金かかるし規制対応したらしたで性能的にも燃費的にもまったく見るべきところ無くなるし >250ccの水冷Vツインっていう概念自体が好きな人にしかアピールできん そのエンジンもEURO5で死ぬ予定なんでしょどうせ

112 18/12/23(日)13:38:29 No.556549793

今年は雪降るの遅いらしいね

113 18/12/23(日)13:38:35 No.556549815

>ハンドル付近に12V→右グローブ→ジャケット→左グローブで熱電対這わせて自作したけどプラグ抜き忘れて下車したときに悲惨なことになった タイチのは多少車体から離れても伸縮性のあるコードなんで全く問題がなかった

114 18/12/23(日)13:39:09 No.556549908

6Vのグリップヒーターでいいんじゃないのかな

115 18/12/23(日)13:39:50 No.556550045

Vストはガワが違うだけで中身そのまんま250Rだしアドベンチャーと言われると違和感ある ツアラーには間違いないが

116 18/12/23(日)13:40:03 No.556550086

ホンダはVTのエンジンで250アドベンチャーつくらねーかなって思ってる

117 18/12/23(日)13:40:09 No.556550097

ブッシュガードの内側にハンドルカバーで風圧によるカバーの押し戻り&防寒性能UPって寸法よ! 車種はグラストラッカー(GSタンク換装)でダサさMAXだから気にならない

118 18/12/23(日)13:40:51 No.556550237

>ホンダはVTのエンジンで250アドベンチャーつくらねーかなって思ってる あったよバラデロ125と1000!

119 18/12/23(日)13:41:20 No.556550317

カワサキならオイル漏れはオイル入ってる証拠とは聞いたが

120 18/12/23(日)13:41:53 No.556550419

>オフ車はハンドガード付けたら風当たらなくなるからいいじゃん… >ハンカバまでいらなくない ノーガードが100としたらハンドガード着けて80ぐらい 風に対しては全然効果ないよ

121 18/12/23(日)13:42:07 No.556550461

ハンカバは見た目のダサさより操作感がどうもしっくりこなくてな スイッチ類もうまく内側に入ればいいんだけど

122 18/12/23(日)13:42:13 No.556550484

ブイテーはリアバンクがケースと一体になってるのが今作るには面倒くさすぎるんじゃないかな スクーターなんかでもケース一体のスリーブのエンジン作ってたけど結局やめたし…

123 18/12/23(日)13:42:24 No.556550517

>スイッチ類もうまく内側に入ればいいんだけど 入るのもあるけど

124 18/12/23(日)13:43:07 No.556550653

ハンドガードはまあ気休め程度だよね…寒いもんは寒い

125 18/12/23(日)13:44:55 No.556550984

オフ乗りの人もこの時期はフルフェイス?

126 18/12/23(日)13:49:31 No.556551913

>オフ乗りの人もこの時期はフルフェイス? 山行くときはオフメットだけどそれ以外はフルフェイス被ってる

127 18/12/23(日)13:49:51 No.556551974

オフメットもフルフェイスでは…?

128 18/12/23(日)13:50:30 No.556552079

>オフ乗りの人もこの時期はフルフェイス? https://store.workman.co.jp/item/item.html?i=2552 こんな感じの

↑Top