虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

18/12/23(日)12:29:29 クウガ... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

18/12/23(日)12:29:29 No.556536610

クウガって昔のライダー知ってる?

1 18/12/23(日)12:30:40 No.556536823

ああ人類がまだまともな文明もなかったころグロンギを封印して回っていたというあの…

2 18/12/23(日)12:31:12 No.556536925

超楽しみ!

3 18/12/23(日)12:32:15 No.556537156

今見返すと五代含めてホントに人間が出来てる人が多すぎて違和感ある

4 18/12/23(日)12:33:05 No.556537315

空我

5 18/12/23(日)12:33:11 No.556537330

1月から放送するんだよね!

6 18/12/23(日)12:33:49 No.556537450

7歳児多いな...

7 18/12/23(日)12:33:51 No.556537464

漫画が今やってる仮面ライダーだろ? 俺は詳しいんだ

8 18/12/23(日)12:35:38 No.556537824

若いのにこんなとこ見てちゃだめだシンゴ

9 18/12/23(日)12:40:23 No.556538676

まあ五代さんにしろ一条さんにしろ苦労してる人だし

10 18/12/23(日)12:41:13 No.556538836

古の闇より…デーデン 目覚めし…物は…デーデン

11 18/12/23(日)12:42:10 No.556539034

さすがにCG技術とかには時代を感じる拙さなんだけど雰囲気作りは最高にうまいんだよなぁ

12 18/12/23(日)12:42:33 No.556539113

ライダーってビデオでしか見たことないから楽しみ!

13 18/12/23(日)12:43:02 No.556539201

平成ライダー一作目にして他の平成シリーズとは違う異色作品だよね いろいろな意味で最初だからこそ出来た

14 18/12/23(日)12:43:42 No.556539318

毎回ありえないぐらいモブ役が死ぬ

15 18/12/23(日)12:45:54 No.556539718

警察とのガチな共闘がシブい

16 18/12/23(日)12:46:05 No.556539756

警察との連携が良い

17 18/12/23(日)12:46:20 No.556539809

重い相棒関係の元祖だよね

18 18/12/23(日)12:46:52 No.556539915

民間人死ぬのは他のシリーズでもそうなんだけど生々しいんだよクウガは リアルに人が死んでる感が強い

19 18/12/23(日)12:47:17 No.556539994

教会のシーンと恩師の話いい…

20 18/12/23(日)12:47:32 No.556540038

シャンゼリオンしか見たことないから仮面ライダー楽しみ!

21 18/12/23(日)12:47:53 No.556540099

>民間人死ぬのは他のシリーズでもそうなんだけど生々しいんだよクウガは >リアルに人が死んでる感が強い リアルに人死んでるからな…

22 18/12/23(日)12:48:14 No.556540162

普通やらんだろっていう女子小学生とそのお母さんの首ちょんぱとか子供も平気で殺していくからなグロンギ

23 18/12/23(日)12:48:40 No.556540248

>毎回ありえないぐらいモブ役が死ぬ 10話ぐらいですでに犠牲者が100人超えしてたしな… 警察署から警察官いなくなるんじゃね?ってぐらい死んでた

24 18/12/23(日)12:49:21 No.556540367

夏休みにV3やってたろ!

25 18/12/23(日)12:49:45 No.556540443

ブチギレタイタンフォームがやたら有名な気もする

26 18/12/23(日)12:50:21 No.556540550

古代長野県民野蛮すぎない?

27 18/12/23(日)12:50:32 No.556540583

ライダーキックの威力が上がりすぎて大爆発が起きるから迂闊に敵倒せねえ!ってなるのは斬新だった

28 18/12/23(日)12:51:05 No.556540687

ロボコンの後にこれは空気が違い過ぎる…

29 18/12/23(日)12:51:21 No.556540731

クウガでトラックのバックシマス…がトラウマになった人もいたとかいないとか

30 18/12/23(日)12:51:26 No.556540749

>ブチギレタイタンフォームがやたら有名な気もする 怪人が吐血してるのも含めて衝撃的だからな…

31 18/12/23(日)12:51:32 No.556540764

アギトがサイコで出てくるあの!?

32 18/12/23(日)12:52:25 No.556540911

>ロボコンの後にこれは空気が違い過ぎる… 新番組予告で上にある「古の闇より」が聞こえてきてぎょっとしたよ

33 18/12/23(日)12:52:35 No.556540943

グロンギ語に一切通訳入れなかったのも不気味

34 18/12/23(日)12:52:35 No.556540944

ダグバ戦前の一条さんと五代のやり取りいいよね…

35 18/12/23(日)12:52:44 No.556540970

>ああ人類がまだまともな文明もなかったころグロンギを封印して回っていたというあの… もしかして超古代の「」ントだったりする?

36 18/12/23(日)12:53:18 No.556541076

杉田さんと五代が初めて会話する所好き

37 18/12/23(日)12:53:40 No.556541150

ちょっとリアルに殺しすぎました 反省します… だからアギトはあり得ない死に方にしマース!!

38 18/12/23(日)12:54:00 No.556541200

未確認対策班のメンバーがいいのだ

39 18/12/23(日)12:54:31 No.556541287

オダジョー最初から演技が上手すぎる…

40 18/12/23(日)12:54:55 No.556541352

雪山で戦うアギトいいですよね 僕も大好きです!

41 18/12/23(日)12:54:57 No.556541363

>ライダーキックの威力が上がりすぎて大爆発が起きるから迂闊に敵倒せねえ!ってなるのは斬新だった なんで特撮は人気のない場所行くの?に理由つけたらああなるんだろうなって…

42 18/12/23(日)12:55:07 No.556541390

五代は嫌みのないイケメンすぎてこれは…ヒーローの鏡…

43 18/12/23(日)12:55:18 No.556541432

どの人たちも家庭やプライベートを犠牲にして戦っていくって姿がなんか辛い

44 18/12/23(日)12:55:32 No.556541468

>雪山で戦うアギトいいですよね >僕も大好きです! 言ったのが万丈じゃなかったら大炎上だったろうな…

45 18/12/23(日)12:55:32 No.556541470

映画でも遺跡のシーンで時刻のテロップ再現してくれたのはおおっとなった やっば印象的だよねあの演出

46 18/12/23(日)12:55:58 No.556541544

>オダジョー最初から演技が上手すぎる… 呻き声の演技がすごすぎる… ダグバ戦はホントにすごい

47 18/12/23(日)12:56:41 No.556541674

最終話が後日談なのも斬新だよね

48 18/12/23(日)12:57:58 No.556541938

小さい頃にライダーRXやってたりビデオとかで過去ライダー観てたんですよ 小学校にクウガ観てあれ?こんな怖かったっけ?ってなった

49 18/12/23(日)12:58:03 No.556541955

五代のダメージボイスとか殴るときの息づかいとかすごい…

50 18/12/23(日)12:58:27 No.556542026

特に決め技でフィニッシュすることもなく ただひたする雪山で殴り合う最終戦

51 18/12/23(日)12:59:09 [バンダイ] No.556542162

>特に決め技でフィニッシュすることもなく >ただひたする雪山で殴り合う最終戦 ふざけんな

52 18/12/23(日)13:00:07 No.556542335

>映画でも遺跡のシーンで時刻のテロップ再現してくれたのはおおっとなった >やっば印象的だよねあの演出 時系列想像しやすくなるからリアリティ出ていいよね…

53 18/12/23(日)13:00:28 No.556542399

リアルに人が死んでるのはファイズでしたよ? ああオルフェノクだったか

54 18/12/23(日)13:00:35 No.556542420

お互いがワンキル能力と再生能力持っててトントンなので力尽きるまで殴り合う

55 18/12/23(日)13:01:31 No.556542608

>警察署から警察官いなくなるんじゃね?ってぐらい死んでた 閣下が警察署を襲撃する話のとき 「警察官募集」っていう看板がやけに印象に残っている

56 18/12/23(日)13:01:33 No.556542615

最終フォームは全ての武器や技が使えます! 使わないんだけどね…

57 18/12/23(日)13:01:39 No.556542639

周りの雪が真っ赤になるまで殴り合うのはわりと引く

58 18/12/23(日)13:02:00 No.556542698

当時子供だった身としてはグロンギのバックしますや振り向くなより アギトの不可能殺人や龍騎のミラーモンスター捕食シーンの方が怖かった

59 18/12/23(日)13:02:02 No.556542712

>お互いがワンキル能力と再生能力持っててトントンなので力尽きるまで殴り合う 同格なので能力封印しあって再生能力も封じて殺しあう

60 18/12/23(日)13:02:06 No.556542725

いいよね内臓分解されて発火までしてるのにすぐ再生して実質ノーダメなの

61 18/12/23(日)13:03:05 No.556542898

>最終フォームは全ての武器や技が使えます! >使わないんだけどね… 最初の自然発火で「あっこれ武器と技意味ねえな」って悟ったから殴り合いになったんだったか

62 18/12/23(日)13:03:13 No.556542926

>いいよね内臓分解されて発火までしてるのにすぐ再生して実質ノーダメなの 痛みは?

63 18/12/23(日)13:03:17 No.556542939

>いいよね内臓分解されて発火までしてるのにすぐ再生して実質ノーダメなの あのパイロキネシスそんなにエグいの!?

64 18/12/23(日)13:03:49 No.556543031

>いいよね内臓分解されて発火までしてるのにすぐ再生して実質ノーダメなの どうして血が流れるんです…どうして…

65 18/12/23(日)13:04:39 No.556543211

>いいよね内臓分解されて発火までしてるのにすぐ再生して実質ノーダメなの >あのパイロキネシスそんなにエグいの!? 対象の内蔵を原子返還してプラズマ発火させているので水にはいっても消えない

66 18/12/23(日)13:04:50 No.556543245

五代は最後PTSDみたいで辛かった

67 18/12/23(日)13:04:54 No.556543253

>痛みは? 痛みは一瞬だ(ライジングペガサス並の感覚で)

68 18/12/23(日)13:05:06 No.556543304

>あのパイロキネシスそんなにエグいの!? というかどっちもチートみたいなもんなので…

69 18/12/23(日)13:05:11 No.556543321

理屈としては各フォームの武器生成パワーを攻撃に転化してる

70 18/12/23(日)13:05:28 No.556543373

>いいよね内臓分解されて発火までしてるのにすぐ再生して実質ノーダメなの >どうして血が流れるんです…どうして… 互いに能力封印しあっているので再生能力も働いてない 後一応再生能力超える威力の攻撃だと血は出るし…すぐ再生するだけで

71 18/12/23(日)13:05:39 No.556543408

キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!

72 18/12/23(日)13:05:49 No.556543442

ラスボスがヒロイックカラーで主人公がダークカラーなのいいよね…

73 18/12/23(日)13:06:05 No.556543501

ダグバレベルになれば天候操作も空間転移もできるっていう

74 18/12/23(日)13:06:15 No.556543529

ドラゴンフォームとかの棒変化を実体に自由自在にできるのの応用

75 18/12/23(日)13:06:38 No.556543606

>ライダーキックの威力が上がりすぎて大爆発が起きるから迂闊に敵倒せねえ!ってなるのは斬新だった アメイジングマイティぐらいになれば爆発が重力振り切るので火柱になるっていう

76 18/12/23(日)13:06:43 No.556543628

アマダムが装着者の意思を具現化するものだからね何でもあり

77 18/12/23(日)13:07:12 No.556543718

>ラスボスがヒロイックカラーで主人公がダークカラーなのいいよね… 笑いながら殴り合うダグバと号泣しながら殴り合う五代の対比もいい…

78 18/12/23(日)13:07:57 No.556543852

クウガ大好きだからライアルみたいな蛇足はホントにいらなかった

79 18/12/23(日)13:08:40 No.556543998

最後にダグバに挑むのがゲゲルだけどいや無理っしょ…ってなった集団が薔薇の女とかソロバンカタカタやってた人

80 18/12/23(日)13:08:45 No.556544020

>クウガ大好きだからライアルみたいな蛇足はホントにいらなかった まぁ別人だし五代じゃないから気にしたら負けよ

81 18/12/23(日)13:09:13 No.556544117

理想主義者だけど取ってる手段は現実的なキャラクターめっちゃ好き…

82 18/12/23(日)13:10:09 No.556544312

>クウガ大好きだからライアルみたいな蛇足はホントにいらなかった ディケイド作品のクウガだし別に…あとユウスケとしてのクウガとみればいいし

83 18/12/23(日)13:10:25 No.556544369

いいよね…2000個目の技覚えたと同時に一番最初の技が出来なくなった考察…

84 18/12/23(日)13:10:39 No.556544415

>最後にダグバに挑むのがゲゲルだけどいや無理っしょ…ってなった集団が薔薇の女とかソロバンカタカタやってた人 バラの人はガドルがゲゲルクリアした場合ガドルでも無理ゲーだから一緒にダグバと戦う予定だったらしい

85 18/12/23(日)13:10:43 No.556544431

>言ったのが万丈じゃなかったら大炎上だったろうな… 万丈んなこといってたの!?

86 18/12/23(日)13:11:33 No.556544590

恩師のサムズアップの話がいい話すぎて泣く

↑Top