虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

  • iOSアプリ 虹ぶら AppStoreで無料配布中
  • キタ━━━━━... のスレッド詳細

    削除依頼やバグ報告はメールフォームにお願いします。 個人情報,名誉毀損,侵害等について積極的に削除しますので、メールフォームより該当URLをご連絡いただけると助かります

    18/12/23(日)12:13:59 No.556533627

    キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!

    1 18/12/23(日)12:19:05 No.556534574

    ンドゥールが他の印象を塗りつぶしすぎる

    2 18/12/23(日)12:21:05 No.556534981

    尻尾ってそもそもどういう必要があるの…?

    3 18/12/23(日)12:21:51 No.556535134

    ぐぐったら想像以上に可愛かった

    4 18/12/23(日)12:21:54 No.556535146

    ンドゥールを砂漠で育てたら可愛くなりそう

    5 18/12/23(日)12:24:21 No.556535638

    実物はグロいんでしょーと思ったらめちゃかわいい

    6 18/12/23(日)12:25:02 No.556535778

    砂漠って目要らないか…?

    7 18/12/23(日)12:27:00 No.556536140

    >砂漠って目要らないか…? 粘膜がない分水分の消費を抑えられるのかもしれない

    8 18/12/23(日)12:27:22 No.556536208

    めっちゃ可愛い

    9 18/12/23(日)12:28:11 No.556536336

    砂漠は寒暖差しのぐために砂に潜る奴多いし普段は砂の中なのかなモグラだし

    10 18/12/23(日)12:29:04 No.556536507

    普通のモグラでも視力いらねーって なってるから目はあるけど殆ど見えないんだっけ?

    11 18/12/23(日)12:29:23 No.556536581

    本当にいるのか …可愛い

    12 18/12/23(日)12:30:16 No.556536761

    >尻尾ってそもそもどういう必要があるの…? 動物によりけりだな… 尻尾大きい動物はバランスとるのに使ってることが多いかも

    13 18/12/23(日)12:32:06 No.556537117

    ああうn これは確かに可愛い

    14 18/12/23(日)12:33:19 No.556537355

    猿は尻尾でぶら下がる

    15 18/12/23(日)12:34:45 No.556537641

    砂漠ということは農作物を荒らしてダメだもされない

    16 18/12/23(日)12:34:52 No.556537658

    目隠れ微小獣…

    17 18/12/23(日)12:34:55 No.556537676

    口半開きなのかと思った

    18 18/12/23(日)12:49:42 No.556540435

    漫画の中から飛び出してきた生物だな

    19 18/12/23(日)12:51:37 No.556540779

    一回目をなくした後環境が変わってやっぱり必要ってなった時はどうするんだろう

    20 18/12/23(日)12:51:52 No.556540826

    でも漫画だとキモい系クリーチャー扱いだよこういうの

    21 18/12/23(日)12:52:09 No.556540871

    チーターとか高速ターンでしっぽをカウンターウェイトに使ってるし 必要な連中はめっちゃ必要なしっぽ

    22 18/12/23(日)12:52:15 No.556540890

    イメググったらきなこもちすぎる…

    23 18/12/23(日)12:53:21 No.556541090

    >ンドゥールが他の印象を塗りつぶしすぎる でも例えとしては完璧だし…

    24 18/12/23(日)12:53:51 No.556541176

    su2782071.jpg なるほど

    25 18/12/23(日)12:54:59 No.556541369

    su2782073.jpg

    26 18/12/23(日)12:55:07 No.556541389

    スレ画の絵の人のツイッタを見に行ったら なんかカワイイ狸の群れの画像あってほっこりした

    27 18/12/23(日)12:55:34 No.556541478

    なにこのSFマスコット生物

    28 18/12/23(日)12:55:39 No.556541492

    もうちっとフサッとしてるけど大体こんな感じでかわいい

    29 18/12/23(日)12:56:28 No.556541634

    スタンド関係ない本人の技能なのが酷い

    30 18/12/23(日)12:56:56 No.556541735

    きなこもちなンドゥールで大体わかるのが酷い

    31 18/12/23(日)12:57:05 No.556541759

    すみっこぐらしにいそう

    32 18/12/23(日)12:57:13 No.556541782

    >一回目をなくした後環境が変わってやっぱり必要ってなった時はどうするんだろう 絶滅する

    33 18/12/23(日)12:57:38 No.556541881

    つまみたい

    34 18/12/23(日)12:59:08 No.556542161

    目が無いから生物感がうすいのかな

    35 18/12/23(日)12:59:20 No.556542191

    >>一回目をなくした後環境が変わってやっぱり必要ってなった時はどうするんだろう >絶滅する それ以外の器官で代用出来る奴が生き残る…事もある

    36 18/12/23(日)13:00:41 No.556542434

    >su2782073.jpg こりゃきなこもち

    37 18/12/23(日)13:00:56 No.556542482

    飼えないのかな

    38 18/12/23(日)13:01:18 No.556542561

    きなこもちに目が無い

    39 18/12/23(日)13:01:38 No.556542633

    かわいい過ぎる…

    40 18/12/23(日)13:03:16 No.556542938

    砂漠に特化したトカゲとかも 足が付いてる意味有る…?みたいに短くなったり無くなったりする んで砂の中を泳ぐように潜る

    41 18/12/23(日)13:04:37 No.556543203

    進化ってすごいな…

    42 18/12/23(日)13:04:43 No.556543222

    カタ粉瘤

    43 18/12/23(日)13:04:47 No.556543232

    >きなこもちに目が無い あってたまるか

    44 18/12/23(日)13:04:56 No.556543265

    調べたら一晩で50mも掘り進むって書いてあった

    45 18/12/23(日)13:05:54 No.556543457

    進化って基本機能削って残したもので特化させてくから新しく何かを得ることってないのかな…

    46 18/12/23(日)13:06:29 No.556543576

    su2782082.jpg ひっくり返った狸かわいい

    47 18/12/23(日)13:06:58 No.556543665

    >進化って基本機能削って残したもので特化させてくから新しく何かを得ることってないのかな… 突然変異で偶然有利な特性が発生したりすることはあるよ

    48 18/12/23(日)13:08:04 No.556543875

    >調べたら一晩で50mも掘り進むって書いてあった なそ にん

    49 18/12/23(日)13:08:44 No.556544015

    20巻でもう3部の砂漠か 昔の漫画らしいすごいテンポだ

    50 18/12/23(日)13:08:52 No.556544039

    耐震防音が完璧なハウスで飼うとどうなる…

    51 18/12/23(日)13:09:07 No.556544095

    パーツがあるとそれだけでエネルギー消費するから いらねーなこれってなったらパージするのが正しくはある

    52 18/12/23(日)13:09:26 No.556544166

    ぱっと見可愛いけどよくよく見たら不安定な気持ちになってくる

    53 18/12/23(日)13:09:46 No.556544230

    小型の動物は環境変化で即死しやすいけど 世代交代のはやさと人海戦術でわりとカバーできる 飛ぶのに特化したお陰でさらに脆くてよわいヒリなんかは辛いけど

    54 18/12/23(日)13:09:49 No.556544242

    蛇とかどこからどう発生させたのかピット器官とか持ってるし 6本足の生物とかいないのはいらないからだ

    55 18/12/23(日)13:10:25 No.556544366

    >6本足の生物とかいないのはいらないからだ 昆虫「あの」

    56 18/12/23(日)13:11:38 No.556544608

    >あってたまるか su2782087.jpg スレ画はの人はこんなのも描いてるので…

    57 18/12/23(日)13:12:25 No.556544759

    今も多脚な生き物は一杯居るでしょ!

    58 18/12/23(日)13:12:30 No.556544769

    まぁいらんくなってもなんか残ってる器官もわりとある この辺は淘汰圧の強さも絡むんだろうけど