虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

  • iOSアプリ 虹ぶら AppStoreで無料配布中
  • かなり... のスレッド詳細

    削除依頼やバグ報告はメールフォームにお願いします。 個人情報,名誉毀損,侵害等について積極的に削除しますので、メールフォームより該当URLをご連絡いただけると助かります

    18/12/23(日)11:55:50 No.556530289

    かなり売れたんだな

    1 18/12/23(日)11:56:13 No.556530367

    グリフィンドールに100点!

    2 18/12/23(日)11:56:39 No.556530443

    いつもの顔やってよ

    3 18/12/23(日)11:57:15 No.556530564

    コビー

    4 18/12/23(日)11:57:44 No.556530651

    売上で語れよ!

    5 18/12/23(日)11:57:48 No.556530662

    実はどんな話かしらない まったく

    6 18/12/23(日)11:57:51 No.556530675

    イラッ

    7 18/12/23(日)11:58:27 No.556530772

    宮崎駿が書いたんだっけ

    8 18/12/23(日)11:58:30 No.556530781

    コンビニとかに置かれてるとイラっとする 内容は知らん

    9 18/12/23(日)11:58:38 No.556530801

    売れてます!しかアピールしない

    10 18/12/23(日)11:59:01 No.556530879

    全国の教育機関が買ってそう

    11 18/12/23(日)11:59:14 No.556530925

    ほくほく顔である

    12 18/12/23(日)11:59:32 No.556530978

    タイトル通りの内容だろ

    13 18/12/23(日)11:59:39 No.556530999

    何そのメガネ

    14 18/12/23(日)11:59:52 No.556531042

    説教臭い上に古臭くて面白くはなかった 買わずに本棚に戻した

    15 18/12/23(日)11:59:57 No.556531054

    君たちはもう買ったか

    16 18/12/23(日)12:00:25 No.556531142

    君たちはどう売れるか 僕たちはもう売れたが

    17 18/12/23(日)12:00:49 No.556531219

    ホクホクで笑顔になるレベル

    18 18/12/23(日)12:01:21 No.556531332

    月見大福っぽい

    19 18/12/23(日)12:01:33 No.556531363

    君は見たか愛が真っ赤に燃えるのを

    20 18/12/23(日)12:02:06 No.556531483

    2018年一番売れたが? 君たちは?

    21 18/12/23(日)12:02:29 No.556531564

    >全国の教育機関が買ってそう 妖アパ現象と名付けよう

    22 18/12/23(日)12:02:30 No.556531569

    すげえムカつく顔だ

    23 18/12/23(日)12:02:56 No.556531656

    君たちはなぜ260万部突破できないのか

    24 18/12/23(日)12:03:12 No.556531711

    カタ不快な顔で飯食うやつ

    25 18/12/23(日)12:03:13 No.556531714

    原作を 読め

    26 18/12/23(日)12:03:18 No.556531733

    学校とか図書館が数冊買えばまあ結構な数出そうだな

    27 18/12/23(日)12:03:51 No.556531828

    自己啓発の類は信用しない

    28 18/12/23(日)12:04:19 No.556531902

    でもはだしのゲンとか火の鳥も日教組が買い上げて全国の図書館に配ったっていうし… おもしろければ許されるし…

    29 18/12/23(日)12:04:28 No.556531934

    書き込みをした人によって削除されました

    30 18/12/23(日)12:04:47 No.556531994

    あんまり漫画映えしない内容なんでよみたいなら原作本をお勧めします

    31 18/12/23(日)12:04:54 No.556532012

    殴りたい

    32 18/12/23(日)12:05:28 No.556532116

    260万部突破したんだが? 君たちは?

    33 18/12/23(日)12:05:30 No.556532123

    君たちはどうイキるか

    34 18/12/23(日)12:06:19 No.556532266

    こいつの雌イキ顔は見たくない

    35 18/12/23(日)12:06:33 No.556532312

    多分読んでも損だなと決めつけて読んでないだけなので真偽はわからないままだけど読む気もない

    36 18/12/23(日)12:06:38 No.556532329

    スリザリンは-260万点じゃ

    37 18/12/23(日)12:07:03 No.556532396

    一冊で260万部か ワンピ以外の週ジャン作家が裸足で逃げ出すレベルだな

    38 18/12/23(日)12:07:08 No.556532415

    図書室とかに仕入れたんならそりゃな…

    39 18/12/23(日)12:07:25 No.556532475

    近所のおじさんになんちゃらくんとかいうあだ名をつけられて生きている意味を探す本…

    40 18/12/23(日)12:07:27 No.556532478

    カタワンピース

    41 18/12/23(日)12:07:35 No.556532498

    絵は汚い 下手ってか汚い

    42 18/12/23(日)12:07:52 No.556532552

    >あんまり漫画映えしない内容なんでよみたいなら原作本をお勧めします ていうか漫画が漫画じゃねーよこれ!手紙じゃねーか!

    43 18/12/23(日)12:08:01 No.556532572

    ワンピースとか進撃越えてるならそりゃすげえな

    44 18/12/23(日)12:08:06 No.556532583

    タイトルつけた人が分け前8割くらい取ってもいい仕事

    45 18/12/23(日)12:09:06 No.556532762

    昔のガンプラのCMで聞いた「君は生き残ることができるか」みたいな語呂

    46 18/12/23(日)12:09:27 No.556532819

    小中学生ならともかくいい年こいた大人がこれ読んで啓蒙されたら逆に大丈夫かってなるような話だよ 実際子供向けだから当たり前だけど

    47 18/12/23(日)12:10:04 No.556532920

    教育機関に売り付けるって反則技の前にはガキ向け漫画なんか全く無力というのを見せつけられた

    48 18/12/23(日)12:10:06 No.556532924

    僕は260万部突破しました はい君たちはどう生きるか?

    49 18/12/23(日)12:10:07 No.556532930

    君たちはどう売れたいんだ?

    50 18/12/23(日)12:10:26 No.556533001

    >昔のガンプラのCMで聞いた「君は生き残ることができるか」みたいな語呂 それ次回予告で毎回言ってるんですよ

    51 18/12/23(日)12:10:34 No.556533024

    >昔のガンプラのCMで聞いた「君は生き残ることができるか」みたいな語呂 ガンダムの予告だろ!!

    52 18/12/23(日)12:10:51 No.556533065

    君たちの本は売れるか?

    53 18/12/23(日)12:11:12 No.556533125

    13歳のハロワ思い出すな…

    54 18/12/23(日)12:11:18 No.556533148

    君たちは冬コミで260万部売れるのか

    55 18/12/23(日)12:11:41 No.556533221

    友よ!君たちは何故売れてしまったのか?

    56 18/12/23(日)12:11:59 No.556533263

    少年ハートの歌詞の内容の方が為になるって言ってた「」がいたな…

    57 18/12/23(日)12:12:35 No.556533365

    君たち諦めれば?

    58 18/12/23(日)12:12:39 No.556533380

    どう生きるかじゃない どう売れるかだ

    59 18/12/23(日)12:13:03 No.556533456

    カタ悪い顔の光彦

    60 18/12/23(日)12:13:26 No.556533524

    え?売れてるって言うから1000万部超えてると思った あんなに学校に売り込みテレビで広告代理店使ってこんだけ?

    61 18/12/23(日)12:13:30 No.556533534

    >少年ハートの歌詞の内容の方が為になるって言ってた「」がいたな… 例のFlashばっかり想像して歌詞が頭に入ってこないって言ってた「」がいたな…

    62 18/12/23(日)12:13:44 No.556533589

    どう生きたら君たちのような中年になるのか

    63 18/12/23(日)12:14:09 No.556533661

    >え?売れてるって言うから1000万部超えてると思った >あんなに学校に売り込みテレビで広告代理店使ってこんだけ? シリーズものでもなけりゃ一冊でこんだけ売っただけでもかなりのもんだよ

    64 18/12/23(日)12:14:50 No.556533792

    ワンピースにいそうな顔してる

    65 18/12/23(日)12:15:08 No.556533848

    手塚作品を置いてくれる図書館があるのなら石ノ森作品辺りも置いていいと思う

    66 18/12/23(日)12:15:35 No.556533937

    >あんなに学校に売り込みテレビで広告代理店使ってこんだけ? 出荷数は相当だと思うぞ(各地の本屋に積み重ねられたピラミッドを見ながら)

    67 18/12/23(日)12:15:52 No.556533990

    >少年ハートの歌詞の内容の方が為になるって言ってた「」がいたな… 例のFlashのせいで毒されてるけど元は無茶苦茶いい歌詞だからな!

    68 18/12/23(日)12:16:24 No.556534098

    >出荷数は相当だと思うぞ(各地の本屋に積み重ねられたピラミッドを見ながら) 返本何十万部なんでしょうね

    69 18/12/23(日)12:17:01 No.556534214

    >>少年ハートの歌詞の内容の方が為になるって言ってた「」がいたな… >例のFlashのせいで毒されてるけど元は無茶苦茶いい歌詞だからな! WANIMAさんのやってみようも聴いておこう

    70 18/12/23(日)12:17:07 No.556534230

    カタ押切漫画

    71 18/12/23(日)12:17:12 No.556534245

    世の大半のオリジナルで燻ってる漫画家はどう思ってるんだろこれ

    72 18/12/23(日)12:17:26 No.556534279

    アニメ化決定!

    73 18/12/23(日)12:17:38 No.556534326

    >君たちは冬コミで260万部売れるのか いやそれは無理だよ(いつもの顔)

    74 18/12/23(日)12:18:02 No.556534386

    >手塚作品を置いてくれる図書館があるのなら石ノ森作品辺りも置いていいと思う 手塚先生のは象徴的に神様で例外で世間的には石ノ森先生や永井先生のは悪書代表なので

    75 18/12/23(日)12:18:14 No.556534422

    単巻の売り上げが一番多いのは確かBJだっけ?

    76 18/12/23(日)12:18:16 No.556534431

    >世の大半のオリジナルで燻ってる漫画家はどう生きるか?

    77 18/12/23(日)12:18:26 No.556534465

    あの目だ…

    78 18/12/23(日)12:18:36 No.556534499

    よくわからないけどうちの子に読ませたらなんかためになりそう!感に満ちてると思う

    79 18/12/23(日)12:18:56 No.556534553

    100万部突破の時に2段目の本ひっくり返したら20万部30万部40万部の帯がついてて ああ在庫残ってるのに印刷しつづけてるんだなってなった

    80 18/12/23(日)12:19:11 No.556534593

    手塚作品が許可されるなら大抵の漫画はセーフになるからな…

    81 18/12/23(日)12:19:12 No.556534596

    本編はこんな絵柄なの? っていうか漫画なのかどうかも知らない

    82 18/12/23(日)12:19:14 No.556534605

    >世の大半のオリジナルで燻ってる漫画家はどう思ってるんだろこれ 読者も思ってるけど「漫画のような何か」枠にしてスルーしてる

    83 18/12/23(日)12:19:20 No.556534630

    一般層が買ってて200万部とオタしか買わないのに200万じゃ後者の方がよっぽど凄いよな

    84 18/12/23(日)12:19:43 No.556534705

    君たちはどうシコるか

    85 18/12/23(日)12:19:52 No.556534739

    >単巻の売り上げが一番多いのは確かBJだっけ? あれも学校によく置いてあるからな 図書室ブーストすげえ

    86 18/12/23(日)12:20:43 No.556534910

    最近漫画神が医者免許持ちって事を知って驚いたな…

    87 18/12/23(日)12:20:56 No.556534954

    もしドラなんて前例もあったな

    88 18/12/23(日)12:21:06 No.556534986

    260万部も売れたらしかめっ面も緩くなるしどう生きるかとかどうでもいいって顔だ!

    89 18/12/23(日)12:22:14 No.556535226

    絵めちゃくちゃヘタだよな 作者もなんか若そうでシワくちゃだったから障害者みたいに見える

    90 18/12/23(日)12:22:34 No.556535279

    >カタ押切漫画 中身は押切に謝れって言われるレベルのスカスカだぞ

    91 18/12/23(日)12:22:48 No.556535321

    低予算アニメ化するだろうな

    92 18/12/23(日)12:23:21 No.556535435

    おじさんは一生独身ぽい

    93 18/12/23(日)12:23:24 No.556535448

    >カタ押切漫画 さすがに0からのオリジナルで勝負してる人にそれは失礼すぎない?

    94 18/12/23(日)12:23:55 No.556535554

    >手塚作品を置いてくれる図書館があるのなら石ノ森作品辺りも置いていいと思う わりとアレな話だが手塚センセと横光センセは共産党関係ので学校に配本されたんだ

    95 18/12/23(日)12:23:59 No.556535566

    >100万部突破の時に2段目の本ひっくり返したら20万部30万部40万部の帯がついてて >ああ在庫残ってるのに印刷しつづけてるんだなってなった 在庫捌ける前に増設して積む→上から買われるっていう現象 店になくて客を逃すより積んで後で返本を選んでるって話かと

    96 18/12/23(日)12:24:10 No.556535601

    学校によってはこれ買って読んで感想文書いてこいって強制してるとこもあると聞く

    97 18/12/23(日)12:24:46 No.556535726

    金持ちのガキの悩みなんぞどうでもいいからな…

    98 18/12/23(日)12:24:52 No.556535744

    >最近漫画神が医者免許持ちって事を知って驚いたな… といっても医専卒だけどな

    99 18/12/23(日)12:25:00 No.556535770

    良くも悪くも道徳の教科書の例文みたいな内容だしな…

    100 18/12/23(日)12:25:12 No.556535809

    >学校によってはこれ買って読んで感想文書いてこいって強制してるとこもあると聞く ますますそれをサラリーマンのおっさん相手にやったもしドラと同じ商法じゃんそれ

    101 18/12/23(日)12:26:16 No.556536003

    >在庫捌ける前に増設して積む→上から買われるっていう現象 >店になくて客を逃すより積んで後で返本を選んでるって話かと 二段目に偶然古い本があったのか凄いな

    102 18/12/23(日)12:26:25 No.556536025

    こころぐらいもっとドロドロした作品の方が楽しめると思う

    103 18/12/23(日)12:26:37 No.556536063

    >100万部突破の時に2段目の本ひっくり返したら20万部30万部40万部の帯がついてて >ああ在庫残ってるのに印刷しつづけてるんだなってなった 地層みたいだな

    104 18/12/23(日)12:27:21 No.556536202

    しまぶーっぽい

    105 18/12/23(日)12:27:32 No.556536241

    この漫画書いた人売り切り原稿で印税入らない契約してそう

    106 18/12/23(日)12:27:37 No.556536249

    書店に行くと目につくこれとホリエモンと西野と大前

    107 18/12/23(日)12:28:41 No.556536436

    >学校によってはこれ買って読んで感想文書いてこいって強制してるとこもあると聞く これ一冊買う金で普通の単行本3冊買えるのになけなしの小遣いにひでえ事しやがる…

    108 18/12/23(日)12:29:33 No.556536625

    コビー似の小日山そんなに売れたんだ…

    109 18/12/23(日)12:29:43 No.556536659

    >最近漫画神が医者免許持ちって事を知って驚いたな… 本当に持ってたのかはずっと議論の対象だった 死後に掃除してたら医師免許が発見されて 嫁さんが「本当にありました!」って大喜びするくらいには歴史の謎だった 持ってちゃダメだろ!返還しろよ!ってツッコミが入ったけど

    110 18/12/23(日)12:30:52 No.556536861

    生きてたら聞いてみたいが漫画神的にこれどうなんだろ

    111 18/12/23(日)12:31:14 No.556536930

    >わりとアレな話だが手塚センセと横光センセは共産党関係ので学校に配本されたんだ 共産党にも創価学会にも推されてて二人とも大変っすね

    112 18/12/23(日)12:32:04 No.556537110

    >>わりとアレな話だが手塚センセと横光センセは共産党関係ので学校に配本されたんだ >共産党にも創価学会にも推されてて二人とも大変っすね 本人もそっちの人だったの…?

    113 18/12/23(日)12:32:30 No.556537197

    関係ないけど火の鳥ってどのくらい売れたんだろ アトムが1980年に漫画で始めて1億部突破で ブッダが2000万BJが1億2000万だっけ? 火の鳥と同じで図書館常設の横光三国志で7000万って事はそれ以上いってると思うけど…

    114 18/12/23(日)12:32:35 No.556537209

    ブッコフで買取拒否されそう

    115 18/12/23(日)12:32:50 No.556537264

    こんな煽り力高い顔してたっけ

    116 18/12/23(日)12:33:40 No.556537429

    手塚治虫の本は旧社会党系の人のプッシュで学校に配られてバカ売れしたけど そのせいで悪書追放運動の時に焚書されて そっちの主犯も旧社会党系の連中で…というなんか複雑な歴史をたどる

    117 18/12/23(日)12:34:12 No.556537538

    関係者じゃなくてもそっちに好かれることは有名人ならよくあるだろ! 子安とか

    118 18/12/23(日)12:34:16 No.556537551

    子供の誕生日プレゼントに!とか推されてたなぁ 冗談じゃねえわ

    119 18/12/23(日)12:35:00 No.556537691

    「」なら君たち何で生きてんの?ってタイトル付けそう

    120 18/12/23(日)12:35:22 No.556537765

    小学生の頃に呼んだ奴と同じなら別にいいかな…

    121 18/12/23(日)12:35:37 No.556537819

    >子供の誕生日プレゼントに!とか推されてたなぁ >冗談じゃねえわ (ドラゴンボール買ってこいよババア…)

    122 18/12/23(日)12:35:56 No.556537877

    たぶん顔だけ知られてて 元々古い本だってのも3割くらいの人には知られてなさそう

    123 18/12/23(日)12:36:06 No.556537905

    >生きてたら聞いてみたいが漫画神的にこれどうなんだろ 対して面白くないし難癖つけずに褒めて終わりそう

    124 18/12/23(日)12:37:06 No.556538088

    宮崎駿が原作レイプ予告してるのはなんなんだ 気に入ったのか気に入らなかったのかはっきりしてくれ

    125 18/12/23(日)12:37:06 No.556538089

    >生きてたら聞いてみたいが漫画神的にこれどうなんだろ 焚書経験した漫画家から見たら面白くない存在だろうな

    126 18/12/23(日)12:37:56 No.556538242

    >>生きてたら聞いてみたいが漫画神的にこれどうなんだろ >対して面白くないし難癖つけずに褒めて終わりそう 褒めも貶しもせずに一週間でこれ以上のを自分の解釈コミででコミカライズすると思う

    127 18/12/23(日)12:38:10 No.556538275

    買わないと生き残れないぞ

    128 18/12/23(日)12:38:25 No.556538326

    これ作画のやつが下手な上にやる気なさすぎる 素朴とかじゃなく単に下手くその下手なだけの絵に意味があるかみたいに宣伝するのが不快すぎる

    129 18/12/23(日)12:39:06 No.556538445

    メンチ切れよオラッ

    130 18/12/23(日)12:40:13 No.556538650

    >>>わりとアレな話だが手塚センセと横光センセは共産党関係ので学校に配本されたんだ >>共産党にも創価学会にも推されてて二人とも大変っすね >本人もそっちの人だったの…? この世代の人達って特に掲載誌選ばなかったから 手塚は赤旗とかで描いてたりする あと創価に関してはコミックトムっていう超いい雑誌があってそこで手塚とか藤子不二雄とか横光とか石森が連載してた

    131 18/12/23(日)12:40:47 No.556538752

    古い教科書みたいな内容に下手な絵を付けて教育機関の力で売るっていう漫画への冒涜みたいな漫画

    132 18/12/23(日)12:41:05 No.556538812

    コミカライズとしての出来はどうなの?

    133 18/12/23(日)12:41:14 No.556538841

    誕生日に興味無い上に啓蒙本原作の漫画プレゼントされたら1週間くらい口聞かなくなる

    134 18/12/23(日)12:42:22 No.556539085

    >これ作画のやつが下手な上にやる気なさすぎる >素朴とかじゃなく単に下手くその下手なだけの絵に意味があるかみたいに宣伝するのが不快すぎる 260万部ぶんの印税入ったが君たちはどう思う?

    135 18/12/23(日)12:42:29 No.556539101

    サンタさんからのプレゼントよ

    136 18/12/23(日)12:42:39 No.556539132

    >コミカライズとしての出来はどうなの? もっとマシな漫画家に描かせろよとしか

    137 18/12/23(日)12:43:20 No.556539257

    >本人もそっちの人だったの…? 宗教系は普通の出版社からすれば考えられないレベルでめっちゃ金払いがいいので漫画家に優しい連載環境 信者じゃない人が連載すると普段縁のない客層が宗教雑誌買ってくれるので宗教側としても嬉しい win-win

    138 18/12/23(日)12:43:20 No.556539258

    君たちはさぁ…

    139 18/12/23(日)12:43:32 No.556539290

    >サンタさんからのプレゼントよ クリスマスがなんぼのもんじゃい!(ガシャーン

    140 18/12/23(日)12:43:38 No.556539306

    図書館に置かれるような漫画を描けってことだな!

    141 18/12/23(日)12:44:17 No.556539414

    自己啓発本の類は葉隠読めばいいよ…割とマジで

    142 18/12/23(日)12:44:26 No.556539450

    >宗教系は普通の出版社からすれば考えられないレベルでめっちゃ金払いがいいので漫画家に優しい連載環境 アニメはそれ聞くけど雑誌でそれは聞いたことねえな… むしろ単行本契約が渋いからやりたくないって話しか

    143 18/12/23(日)12:44:42 No.556539499

    >宗教系は普通の出版社からすれば考えられないレベルでめっちゃ金払いがいいので漫画家に優しい連載環境 それアニメ

    144 18/12/23(日)12:45:51 No.556539709

    >コミカライズとしての出来はどうなの? 黙れ の人以下だよ誇張抜きで 単純に下手糞

    145 18/12/23(日)12:47:36 No.556540046

    話もひどいからプラマイゼロ

    146 18/12/23(日)12:47:58 No.556540115

    絵が下手っていう漫画としては致命的な欠点があるのに何故か売れた ちびっ子は見た目の筈なのに売れた

    147 18/12/23(日)12:48:25 No.556540206

    書き込みをした人によって削除されました

    148 18/12/23(日)12:48:40 No.556540246

    >黙れ >の人以下だよ誇張抜きで 最底辺割り込んでるだと…

    149 18/12/23(日)12:48:41 No.556540251

    >>コミカライズとしての出来はどうなの? >黙れ >の人以下だよ誇張抜きで >単純に下手糞 それでそのへんのオリジナル漫画家よりドカッとたった一冊ぶんの労力で稼いでくんだから煽りちからたっけーなって

    150 18/12/23(日)12:48:45 No.556540260

    >話もひどいからプラマイゼロ プラス点無えからよ…

    151 18/12/23(日)12:48:58 No.556540304

    >260万部ぶんの印税入ったが君たちはどう思う? こう言う書き下ろしコミックってだいたい売り切り原稿で印税なしです

    152 18/12/23(日)12:50:52 No.556540655

    ブックオフでも販促ポップ付きで平積みコーナーがあって吹いた

    153 18/12/23(日)12:51:59 No.556540841

    >ブックオフでも販促ポップ付きで平積みコーナーがあって吹いた 10円ぐらいで入荷できるしな 返品不能だけど

    154 18/12/23(日)12:52:10 No.556540876

    古来からの普遍的な道徳というか当たり前だろって価値観や正義とかを淡々と書いてあるだけで特に面白くもなかった 理想論過ぎて現実じゃ全部破綻するだろそんなもんっていう部分も含めて本当に古典的で当たり前な内容

    155 18/12/23(日)12:54:05 No.556541217

    >最底辺割り込んでるだと… 画像検索で出てくる中の絵見てるとジワジワくる程度の画力

    156 18/12/23(日)12:54:23 No.556541260

    そりゃ原著は昔の子供向けの道徳の本みたいなもんだからな

    157 18/12/23(日)12:54:55 No.556541356

    絵が生理的にダメなやつだ

    158 18/12/23(日)12:55:21 No.556541443

    江川達也先生に書かせよう

    159 18/12/23(日)12:57:00 No.556541744

    なろう以下て…

    160 18/12/23(日)12:57:21 No.556541816

    大事な部分は手紙形式で読ませる! 突然なので全然頭に入ってこない

    161 18/12/23(日)12:58:00 No.556541941

    >江川達也先生に書かせよう お前が買ったり俺が買ったりすれば売り上げは倍だ! そうか!わかった!