虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

  • iOSアプリ 虹ぶら AppStoreで無料配布中
  • キタ━━━━━... のスレッド詳細

    削除依頼やバグ報告はメールフォームにお願いします。 個人情報,名誉毀損,侵害等について積極的に削除しますので、メールフォームより該当URLをご連絡いただけると助かります

    18/12/23(日)11:48:00 No.556528716

    キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!

    1 18/12/23(日)11:48:44 No.556528871

    オチンチン見せて

    2 18/12/23(日)11:49:14 No.556528968

    誰だこれ

    3 18/12/23(日)11:50:43 No.556529279

    弱き者

    4 18/12/23(日)11:52:28 No.556529589

    生きてるだろうなってみんな思ってたから驚きがない

    5 18/12/23(日)11:53:49 No.556529868

    知ってた

    6 18/12/23(日)11:54:30 No.556530020

    荼毘に付されまくるおまんこ鬼龍

    7 18/12/23(日)11:55:22 No.556530190

    今さら弱いおじさんが出てきてもさあ

    8 18/12/23(日)11:57:01 No.556530521

    存命中に28号のことキー坊と鷹兄に押し付けてた情けないおじさんになってるんスけど いいんスかこれ

    9 18/12/23(日)11:58:01 No.556530701

    このクソダサファッションに我々は見覚えがある

    10 18/12/23(日)11:58:05 No.556530709

    本当にこれから面白くなるんスかね…

    11 18/12/23(日)12:00:01 No.556531062

    >本当にこれから面白くなるんスかね… キー坊と28号の格闘描写は面白かっただろえー!

    12 18/12/23(日)12:00:50 No.556531224

    10巻もやってまだ面白くなかったんだ

    13 18/12/23(日)12:01:02 No.556531259

    おじさんより脚飛ばされた鷹兄は大丈夫なんスか?

    14 18/12/23(日)12:01:16 No.556531308

    猿先生は予想を裏切らない

    15 18/12/23(日)12:01:38 No.556531382

    主人公の目が取れたんスけど

    16 18/12/23(日)12:01:55 No.556531447

    主人公がかっこいいと細かいところは無視して楽しめるっスねやっぱり

    17 18/12/23(日)12:03:55 No.556531844

    >10巻もやってまだ面白くなかったんだ タフシリーズは40巻ごとくらいで区切りなのでまだまだ序盤と考えられる

    18 18/12/23(日)12:04:28 No.556531931

    キー坊が主人公に戻ってからは文句無しに面白いっス ウンコはパラタフに移籍でいいっス

    19 18/12/23(日)12:04:30 No.556531941

    おとんがピンピンしてる時点でおじさんが死んでることをみんな信じてなかったんだ

    20 18/12/23(日)12:06:42 No.556532339

    今の展開で面白くないって言ってるのは読んでないかウンスタのどちらかだと考えられる

    21 18/12/23(日)12:07:06 No.556532402

    >存命中に28号のことキー坊と鷹兄に押し付けてた情けないおじさんになってるんスけど >いいんスかこれ おいおいいつものおじさんの振る舞いそのままでしょうが

    22 18/12/23(日)12:08:38 No.556532681

    死んだフリしてる間に兄と実子の一人は障碍者になってるんスけど やっぱクソっスね弱き者は

    23 18/12/23(日)12:09:01 No.556532744

    >今の展開で面白くないって言ってるのは読んでないかウンスタのどちらかだと考えられる でも最後にキー坊が戦うなら過去のタフシリーズと何が違うんスか?

    24 18/12/23(日)12:09:50 No.556532881

    格闘描写は面白いっすよ間違いなく ストーリーは徹頭徹尾クソだけど

    25 18/12/23(日)12:10:22 No.556532991

    貴猿愚

    26 18/12/23(日)12:10:57 No.556533089

    結局キーボーは勝ったんスか?

    27 18/12/23(日)12:11:15 No.556533131

    キー坊悪堕ち路線じゃなくなったからストーリーもそんなに悪くないんだ 総合的には並の作品と考えられる

    28 18/12/23(日)12:11:33 No.556533192

    刃牙に比べると格闘漫画してる

    29 18/12/23(日)12:11:37 No.556533203

    >結局キーボーは勝ったんスか? まだ戦ってる ウンコはガルシアに左目抉り出されて戦闘不能

    30 18/12/23(日)12:12:07 No.556533295

    >キー坊悪堕ち路線じゃなくなったからストーリーもそんなに悪くないんだ しゃあけどぐっちゃぐちゃやわ

    31 18/12/23(日)12:12:10 No.556533302

    >ウンコはガルシアに左目抉り出されて戦闘不能 ウンコはさぁ

    32 18/12/23(日)12:12:24 No.556533339

    バトルの面白さとストーリーの面白さがかみ合っていないと考えられる

    33 18/12/23(日)12:12:58 No.556533440

    キー坊はやっぱ善側だったんスね…

    34 18/12/23(日)12:13:00 No.556533447

    この漫画の主人公って誰だっけ?

    35 18/12/23(日)12:13:00 No.556533449

    マネモブは猿先生の長編の構成力を全く信頼していないので 並の展開に加えて超画力をお出しされるとはうっ(カクーン)になってしまうと考えられる

    36 18/12/23(日)12:13:03 No.556533457

    障害者になる主人公とか斬新だろ?

    37 18/12/23(日)12:13:25 No.556533520

    タンカーバトルロイヤル辺りは本当にストーリーも出てくる奴も底辺

    38 18/12/23(日)12:13:44 No.556533588

    >この漫画の主人公って誰だっけ? 龍を継ぐ男と考えられる

    39 18/12/23(日)12:13:59 No.556533626

    >この漫画の主人公って誰だっけ? 龍を継ぐものなので鬼龍から遺産を継いだ喜一だと考えられる

    40 18/12/23(日)12:14:25 No.556533712

    >キー坊はやっぱ善側だったんスね… おかげで中国人のおじさんが幼女に性的暴行する犯罪者になってしまった

    41 18/12/23(日)12:14:39 No.556533751

    しゃあけど強敵はキー坊が倒しちゃうからウンコが成長しないのも仕方ないわ!

    42 18/12/23(日)12:14:53 No.556533799

    >この漫画の主人公って誰だっけ? タフの漫画は今も昔もキー坊が主役っスよ

    43 18/12/23(日)12:15:12 No.556533865

    >タンカーバトルロイヤル辺りは本当にストーリーも出てくる奴も底辺 一週間だけ大人気になった寂聴石に悲しい扱い…

    44 18/12/23(日)12:15:23 No.556533899

    猿先生はとりあえずヤクザと小児性愛者を出してればいいだろと考えている節がある

    45 18/12/23(日)12:15:34 No.556533933

    瀬戸内寂聴は盛り上がってたし…

    46 18/12/23(日)12:15:34 No.556533935

    先週キー坊が負けて止めを刺そうとするガルシアにウンコが戦いを挑むも1Pで目潰しされた 今週キー坊が立ち上がってウンコは普通に眼球を抉り出されて戦意喪失 …主人公とは?

    47 18/12/23(日)12:15:37 No.556533944

    龍星修行編に入る雰囲気になったところでいきなりインフレさせすぎなんだ 案の定ついていけなくなったんだ

    48 18/12/23(日)12:15:45 No.556533969

    前作主人公が大活躍するのはルールで禁止っスよね

    49 18/12/23(日)12:15:52 No.556533992

    まだ変態サイボーグが出ていない 猿先生は実力を隠しているんだ

    50 18/12/23(日)12:16:18 No.556534078

    >まだ変態サイボーグが出ていない >猿先生は実力を隠しているんだ ガルシアを圧倒した大虎1号が出ただろ!

    51 18/12/23(日)12:16:33 No.556534130

    前作主人公が五体満足で勝利する一方で続編主人公が障害者になるのはルールで禁止スよね

    52 18/12/23(日)12:16:44 No.556534159

    リアルフェイスやる時って大抵正面顔なんですけど元の素材とかあるんスかね

    53 18/12/23(日)12:16:54 No.556534190

    冷静に考えてみると主人公の愛称がウンコって異常事態にも程があるんだ

    54 18/12/23(日)12:16:56 No.556534200

    あとはサド看守が出てくれば役満の上がりと考えられる

    55 18/12/23(日)12:17:01 No.556534215

    一人だけ安全圏にいるのがムカつくんだ

    56 18/12/23(日)12:17:17 No.556534262

    迷路編からタンカーの雑魚戦までが底でキー坊28号戦辺りから話が進んだのもあって少し持ち直したって感じスかね

    57 18/12/23(日)12:17:41 No.556534329

    >リアルフェイスやる時って大抵正面顔なんですけど元の素材とかあるんスかね ないけど大体コピペ

    58 18/12/23(日)12:18:07 No.556534405

    まだ覚悟と幽玄四天王が出てきていないのでウンコはそこでパワーアップするものと考えられる

    59 18/12/23(日)12:18:14 No.556534421

    タンカー編は他の雑魚がひどすぎて 小細工なしで戦ってた寂聴が相対的にマシに見えるんだ

    60 18/12/23(日)12:18:29 No.556534474

    独眼竜となった龍星が戦国武将として覚醒する展開と考えられる

    61 18/12/23(日)12:19:12 No.556534594

    サイ・ボーグに股関攻撃はルールで禁止っスよね

    62 18/12/23(日)12:19:16 No.556534616

    >まだ覚悟と幽玄四天王が出てきていないのでウンコはそこでパワーアップするものと考えられる 死天王は進学と就職を勧めてきそうなんだ 常識が深まるんだ

    63 18/12/23(日)12:19:18 No.556534625

    龍星 ドラゴン・スター ウンコ・スター ウンスタ ウンコ (new!)

    64 18/12/23(日)12:19:21 No.556534633

    やけに暗闇適正みたいなのがあるみたいに言われてたし 盲目になって覚醒するかと思ったけど失ったの片方の目だけか

    65 18/12/23(日)12:19:29 No.556534658

    絵うめぇ…

    66 18/12/23(日)12:19:31 No.556534665

    中国人にさらわれて改造されるんじゃないの?って

    67 18/12/23(日)12:20:33 No.556534880

    猿空間送りのほうがマシ

    68 18/12/23(日)12:20:38 No.556534898

    血の謝肉祭とか言ってるが参加者は皆はみ出し者のザコばかりなんだ

    69 18/12/23(日)12:20:44 No.556534916

    うわあああああっ!ウンコの目がサイボーグとして復活しとるっ!

    70 18/12/23(日)12:20:51 No.556534937

    絵はプロレベル 話は読者をバカにしてるとしか思えない それが申漫画なんだ

    71 18/12/23(日)12:20:58 No.556534959

    先週は猿先生もウンコが主人公なこと覚えてたか…ってなったんだけど今週でついに開き直られたんだ

    72 18/12/23(日)12:21:16 No.556535020

    >絵うめぇ… 猿先生絵はほんと上手いよね

    73 18/12/23(日)12:22:20 No.556535239

    猿先生も苦しんだと思うよ 主人公にしてしまったから無駄にウンコが驚いてるコマを毎話入れなきゃいけなかったんだからね

    74 18/12/23(日)12:22:23 No.556535246

    話がウンコなのはネームは大体三時間で済ます逸話からも理由がわかるんだ

    75 18/12/23(日)12:22:45 No.556535315

    絵は常に進化を続けてるんだ凄いんだ

    76 18/12/23(日)12:23:42 No.556535507

    火点いた葉巻が指に乗ってるんだけどいいんスかこれ

    77 18/12/23(日)12:24:02 No.556535579

    これどうやって描いてるんすかね…トーンじゃねえよな…

    78 18/12/23(日)12:24:14 No.556535617

    猿先生は短編だと面白い漫画が多いんだ

    79 18/12/23(日)12:24:55 No.556535754

    なに!?

    80 18/12/23(日)12:24:59 No.556535768

    キー坊の戦いはやっぱりワクワクするっスね 主人公の貫禄がでてるんだ

    81 18/12/23(日)12:25:27 No.556535867

    猿先生の超美麗絵で描かれる格闘シーンを楽しみにしてるだけだから正直物語はどうでも良いんだ 悔しいだろうが仕方ないんだ

    82 18/12/23(日)12:25:30 No.556535877

    猿先生は4巻を超えるとイイカゲン病の発作を抑えきれなくなるんだ

    83 18/12/23(日)12:25:33 No.556535883

    su2782038.jpg かっこいい絵を描かせれば現行の週刊漫画家で日本一だと思ってるっス

    84 18/12/23(日)12:25:44 No.556535907

    >これどうやって描いてるんすかね…トーンじゃねえよな… 猿先生はスマホすら扱えないからアナログだと考えられる アシスタントにパソコン処理してもらってる可能性もあるけどのぉ

    85 18/12/23(日)12:25:51 No.556535925

    クズ相手には全く灘の技を使わずに制圧する辺りやはり最強キャラなんだ

    86 18/12/23(日)12:26:34 No.556536050

    神は二物を授けなかったんだ

    87 18/12/23(日)12:27:06 No.556536157

    怒らないでくださいね それじゃ絵以外は全然ダメって言ってるようなモンじゃないですか

    88 18/12/23(日)12:27:44 No.556536273

    ロックアップはストーリーも最高なんだ

    89 18/12/23(日)12:27:49 No.556536281

    >怒らないでくださいね >それじゃ絵以外は全然ダメって言ってるようなモンじゃないですか 話が上手ければ世界レベルの漫画家だったんだ…

    90 18/12/23(日)12:27:57 No.556536303

    短編は話も面白いっス

    91 18/12/23(日)12:28:05 No.556536318

    書き込みをした人によって削除されました

    92 18/12/23(日)12:28:35 No.556536412

    しゃあっ 名作ロック・アップ!

    93 18/12/23(日)12:28:38 No.556536425

    じゃあ誰を荼毘に付したんだよえーっ

    94 18/12/23(日)12:28:55 No.556536481

    猿先生はデジタル処理の導入は漫画家内でも相当早いんだ

    95 18/12/23(日)12:29:10 No.556536529

    仁清も刑務所出る辺りまでは名作だよね

    96 18/12/23(日)12:29:25 No.556536591

    >怒らないでくださいね >それじゃ絵以外は全然ダメって言ってるようなモンじゃないですか しゃあっ!ストーリーメインのジグタフ!

    97 18/12/23(日)12:29:27 No.556536599

    禁断の荼毘二度打ちっ

    98 18/12/23(日)12:29:44 No.556536660

    >猿先生はデジタル処理の導入は漫画家内でも相当早いんだ 本人は携帯すら持ってないんだ

    99 18/12/23(日)12:29:56 No.556536698

    >じゃあ誰を荼毘に付したんだよえーっ 骨はファミチキと考えられる

    100 18/12/23(日)12:30:28 No.556536791

    人情モノが得意なんだ シリアスは向いてないんだ

    101 18/12/23(日)12:30:57 No.556536876

    >人情モノが得意なんだ >シリアスは向いてないんだ ブン屋は面白かっただろうがよえーっ

    102 18/12/23(日)12:31:02 No.556536891

    オトンが3年前に鬼龍に会っている謎が解けたんだ

    103 18/12/23(日)12:31:30 No.556536997

    実際に読み出したらこのシーンこんな感じなんだって感動を覚えることが多いっス

    104 18/12/23(日)12:31:33 No.556537008

    猿先生は短期的な盛り上がりのために長期的な整合性を捨ててしまうんだ 今を読む読者を猿先生は重視してるんだ

    105 18/12/23(日)12:32:45 No.556537245

    おじさんが生きてたことによりハイパーバトル数年前発言と田代さん以外の矛盾が解消できそうなんだ

    106 18/12/23(日)12:32:48 No.556537259

    神がかった画力と猿がかった話が人気の秘訣と考えられる

    107 18/12/23(日)12:33:06 No.556537318

    >猿先生は短期的な盛り上がりのために長期的な整合性を捨ててしまうんだ >今を読む読者を猿先生は重視してるんだ まあ毎週読んでるファンは立ち読みがほとんどなんやけどなブヘヘヘ

    108 18/12/23(日)12:33:24 No.556537375

    ファミチキの骨をかじるアニマルを目の前にして笑わないNEO坊 アクションスター志望だった演技力が活きたと考えられる

    109 18/12/23(日)12:33:37 No.556537423

    怒らないで下さいね 話はこれでも長期連載してる格闘漫画の中ではマシな方じゃないですか

    110 18/12/23(日)12:33:55 No.556537484

    su2782046.jpg 今週も主人公がかっこいいんだ

    111 18/12/23(日)12:34:07 No.556537523

    じゃあけどプレイ・ボーイはタフ以外読むものがないわ!

    112 18/12/23(日)12:34:12 No.556537536

    仮に原作が付いてもヤクザとサド看守を描きたくなってストーリーがおかしくなるんだ

    113 18/12/23(日)12:34:21 No.556537570

    書き込んでから思い出したけど 骨をかじってたのはキバシンだったんだ 猿先生の記憶力を全くバカにできないんだ

    114 18/12/23(日)12:34:55 No.556537672

    >su2782046.jpg おいおい週刊誌のクオリティじゃないでしょうが

    115 18/12/23(日)12:35:25 No.556537777

    作中で猿空間のメカニズムが解説されれば全ての整合性が取れると考えられる

    116 18/12/23(日)12:35:55 No.556537872

    ウンコはどうなったんスか?

    117 18/12/23(日)12:36:21 No.556537950

    >ウンコはどうなったんスか? 左目くりぬかれて レベルの差を思い知らされて戦意喪失して のたうち回ってるっス

    118 18/12/23(日)12:36:27 No.556537967

    同じプレイ・ボーイ連載の肉2世もこれを笑えない駄作なんだ 雑誌に漫画をつまらなくする魔力があると考えられる

    119 18/12/23(日)12:36:38 No.556537998

    左目を失ったのにあんまり話題にならない主人公に哀しき過去…

    120 18/12/23(日)12:36:47 No.556538028

    >怒らないで下さいね >話はこれでも長期連載してる格闘漫画の中ではマシな方じゃないですか バキ…一歩…そのとおりじゃねえかえーーーっ!!

    121 18/12/23(日)12:37:36 No.556538185

    ウンコはもう戦意喪失してるんだ もはや実況解説すらできないんだ

    122 18/12/23(日)12:38:23 No.556538318

    >雑誌に漫画をつまらなくする魔力があると考えられる プレ・イボーイの他の記事に比べればどちらも名作と考えられる

    123 18/12/23(日)12:38:40 No.556538373

    WEB送りにしてゆで・たまごと一緒に連載させるんだ 月曜深夜0時にキン肉マンとタフの同時接種 これはもうセックス以上の快楽だッ!

    124 18/12/23(日)12:38:52 No.556538404

    >もはや実況解説すらできないんだ 実況解説出来てアドバイスまで出来るオトンが来た今ウンコは猿空間送り候補なんだ

    125 18/12/23(日)12:38:55 No.556538421

    >左目を失ったのにあんまり話題にならない主人公に哀しき過去… キー坊もガルシアのためにわざと倒れたことを考えると失明は何の意味もない展開じゃないですか

    126 18/12/23(日)12:39:11 No.556538464

    一線を退いたロートルに劣る龍星に悲しき過去も無かった…

    127 18/12/23(日)12:39:38 No.556538548

    今こんな絵になってるのか

    128 18/12/23(日)12:40:44 No.556538742

    話はぐちゃぐちゃでも絵の劣化とかは一切ないのはすごいと思う

    129 18/12/23(日)12:40:48 No.556538755

    生きてるなら自分で戦えや クソ無責任種付けおじさん

    130 18/12/23(日)12:41:26 No.556538873

    絵は時代に合わせて進化してる

    131 18/12/23(日)12:41:32 No.556538903

    ウンスタはちょっと強くてもキー坊28号レベルには到底及ばないのが痛いっスね… 過去のガルシアは本当に強かったとか万全のジェットなら一撃で負けてたとかそれくらいのフォローが欲しいっスね…

    132 18/12/23(日)12:41:44 No.556538946

    >話はぐちゃぐちゃでも絵の劣化とかは一切ないのはすごいと思う 今なお進化するリアル感と漫画表現の融合は素直にスゴイ コピ・ペ技の進歩もさらにスゴイ

    133 18/12/23(日)12:41:52 No.556538971

    意味もなく足を失った鷹兄に謝るべきと考えられる

    134 18/12/23(日)12:42:10 No.556539035

    >生きてるなら自分で戦えや クソ無責任種付けおじさん 老いには勝てないから兄の鷹兄に押し付けるんだ 悔しいだろうが仕方ないんだ

    135 18/12/23(日)12:42:11 No.556539041

    >うわあああああっ!ウンコの目がサイボーグとして復活しとるっ! 雲虎1号の完成なんだ

    136 18/12/23(日)12:42:51 No.556539167

    どうせ半年もすれば生えてくるから問題ないと考えられる

    137 18/12/23(日)12:43:04 No.556539208

    絵もダメになってきたバキ 効果線頼みの一歩 比べるのも下品だけど猿先生格闘絵だけは本当に日本有数だと思うよ

    138 18/12/23(日)12:43:13 No.556539232

    猿先生には完璧始祖編のゆでみたいになって欲しいっスね 猿空間から旧キャラ解放だけで興奮するんだ

    139 18/12/23(日)12:44:22 No.556539437

    絵が上手いな…

    140 18/12/23(日)12:44:43 No.556539503

    >猿先生には完璧始祖編のゆでみたいになって欲しいっスね >猿空間から旧キャラ解放だけで興奮するんだ 阿修羅とキバシンだかキバカツ出しただろうがえーっ!

    141 18/12/23(日)12:44:44 No.556539508

    >猿先生には完璧始祖編のゆでみたいになって欲しいっスね >猿空間から旧キャラ解放だけで興奮するんだ その結果がギャルアットとガルシアなんだ

    142 18/12/23(日)12:44:50 No.556539520

    一歩に関してはもうアレを格闘漫画と呼んでいいのかも分からないっス

    143 18/12/23(日)12:45:54 No.556539717

    キバカツが猿空間から出てきてやったことなんて 田代さんを自殺に追い込んでタイムパラドックスを作っただけなんだ

    144 18/12/23(日)12:46:18 No.556539798

    どれだけ破綻してようが前の話を全て放り投げることができる猿先生は強いんだ

    145 18/12/23(日)12:47:03 No.556539948

    しかしこのクソダサシャツだけで誰かわかるのは流石っスね

    146 18/12/23(日)12:47:57 No.556540113

    これでおじさんじゃなかったら笑うんだ