ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
18/12/23(日)10:06:11 No.556510406
よわよわアカネちゃんいいよね…
1 18/12/23(日)10:07:52 No.556510748
かわいい
2 18/12/23(日)10:08:56 No.556511000
定期入れあげるね
3 18/12/23(日)10:09:14 No.556511086
見守りたい…
4 18/12/23(日)10:09:14 No.556511088
どっかいけってこと…?
5 18/12/23(日)10:10:20 No.556511302
なんでアンチ君が来るのよ…
6 18/12/23(日)10:14:08 No.556512053
まあもうこっち戻って来んなよな
7 18/12/23(日)10:14:55 No.556512186
結局アカネちゃんがああなったのはどうしてだったんだよ!? あと最後の実写は要らなくね?
8 18/12/23(日)10:14:58 No.556512197
たまには遊びに来てもいいと思う
9 18/12/23(日)10:15:19 No.556512281
ごめんなさいごめんなさいって泣きじゃくる姿にフフフ…下品なんですがその勃起しましてね?
10 18/12/23(日)10:15:49 No.556512396
強かった頃を知らない…
11 18/12/23(日)10:16:20 No.556512526
>あと最後の実写は要らなくね? アカネちゃんがコンピューターワールドから帰還したことと 特撮版と完全に地続きな世界と証明する為にも必要なことだ
12 18/12/23(日)10:18:09 No.556512875
オタクで引きこもりの美少女に退屈なハイパーワールドの犯罪者が眼をつけて玩具にして遊んでた それだけだ
13 18/12/23(日)10:18:37 No.556512967
アカネちゃんの過去を語るには実写で回想を撮らねばならない…
14 18/12/23(日)10:18:43 No.556512986
逆に見覚えがある…
15 18/12/23(日)10:20:07 No.556513254
これくらいなら彼女にしてあげてもいいと思った
16 18/12/23(日)10:21:37 No.556513567
>なんでアンチ君が来るのよ… やっぱりキミは失敗作だよなんていいつつ絆されてるねぇ これはいけないねぇアンチ君を今度こそ始末してあげたよ
17 18/12/23(日)10:23:00 No.556513826
正直実写入れるの勇気がいったと思う でも元のグリッドマンや現実と繋がってるってやるなら説得力この上ないよね
18 18/12/23(日)10:28:29 No.556514865
パスケースをプレゼントされてさっさと行けって事なのぉ…はちょっと可愛すぎるよ
19 18/12/23(日)10:30:49 No.556515257
>正直実写入れるの勇気がいったと思う >でも元のグリッドマンや現実と繋がってるってやるなら説得力この上ないよね もし総集編の劇場版とかやるなら 最後だけじゃなくて最初にも実写カット入れた方が構成としては綺麗になると思う
20 18/12/23(日)10:32:22 No.556515527
アカネちゃんにはリアルを立派に生きていけるようになった上で その姿を六花ちゃん達に見せに会いに行って欲しい
21 18/12/23(日)10:33:18 No.556515682
最終話ずっとよわよわだったな…
22 18/12/23(日)10:33:27 No.556515714
アカネって…そんなデザインだっけ? とか言われるんだ…
23 18/12/23(日)10:33:31 No.556515724
>あと最後の実写は要らなくね? 特撮版の直接の続編と示すには必要な描写
24 18/12/23(日)10:33:36 No.556515739
アカネちゃんは最終的に許されるんだろうけど これだけやらかしてどうすんの…と思ったら納得する答えが出てきて感心した 二次元のNPCじゃそりゃいくら消しても罪悪感なんかわかないよね…
25 18/12/23(日)10:34:10 No.556515837
ちょっとした事であっても現実逃避で自分だけの世界作って引きこもるのは普通にあるし…
26 18/12/23(日)10:34:22 No.556515876
現実で何があったかは知りたいね
27 18/12/23(日)10:34:31 No.556515903
>二次元のNPCじゃそりゃいくら消しても罪悪感なんかわかないよね… ちゃんと罪悪感認識してよわよわになってくれたのでなんかもう許すよって…
28 18/12/23(日)10:35:37 No.556516066
>現実で何があったかは知りたいね CWに逃避するようになったのはリアルでもよくありそうなあれやこれやじゃないかな……
29 18/12/23(日)10:35:47 No.556516093
ちょっとさいはてホスピタル思い出した
30 18/12/23(日)10:35:57 No.556516117
>ちゃんと罪悪感認識してよわよわになってくれたのでなんかもう許すよって… 被害者筆頭に出てくるトンカワ怖いよね…
31 18/12/23(日)10:36:14 No.556516157
トンカワはちょっとしぶと過ぎる…
32 18/12/23(日)10:36:26 No.556516184
ただ現実にいるアカネちゃんは実写人 真裕太含む同盟はアノシラス入り電子ピアノ世界だけの住人 ってなるともうキャラ引き継いだ新しい話は無理だ
33 18/12/23(日)10:36:27 No.556516186
これアレクシスが何もしなければ30分以内に終わってたのでは…?
34 18/12/23(日)10:36:27 No.556516187
>二次元のNPCじゃそりゃいくら消しても罪悪感なんかわかないよね… 裁くべき罪がないだけでちゃんと罪悪感は感じてただろ
35 18/12/23(日)10:37:07 No.556516318
最悪CW内の生物なんてどうでもいいよね!現実が救われたからオッケー ってなりかねないって思ってたからレプリコンポイドもちゃんと救ってくれたのは良かった
36 18/12/23(日)10:37:31 No.556516377
>二次元のNPCじゃそりゃいくら消しても罪悪感なんかわかないよね… 「」は宇宙勝利の前に核の雨降らしてもゲラゲラ笑ってるのにアカネ君は偉いねぇ
37 18/12/23(日)10:37:38 No.556516401
こんな実はヨワヨワメンタルで見た目六花さんなんだぜ? 最高だな
38 18/12/23(日)10:38:04 No.556516468
>ってなるともうキャラ引き継いだ新しい話は無理だ アレクシスおじさんだけだな続投できるの
39 18/12/23(日)10:38:11 No.556516499
しかし神が消えても世界は続くという終わりで結局トン川死んだままなのはなんとも
40 18/12/23(日)10:38:31 No.556516554
現実でサーバーの電源切ると裕太達の世界消えちゃうの?
41 18/12/23(日)10:38:39 No.556516573
生き返ってなかったっけ
42 18/12/23(日)10:38:55 No.556516611
これだよ俺が見たかったアカネちゃんは!って感じの良い泣き顔アカネちゃんだった
43 18/12/23(日)10:39:02 No.556516635
>しかし神が消えても世界は続くという終わりで結局トン川死んだままなのはなんとも フィクサービーム
44 18/12/23(日)10:39:02 No.556516640
>現実でサーバーの電源切ると裕太達の世界消えちゃうの? そういう単純な話でもなかった気がする
45 18/12/23(日)10:39:03 No.556516642
まああの世界はあの世界であり続けるから グリッドマンが別件で尋ねればいいだけだ
46 18/12/23(日)10:39:04 No.556516646
>これアレクシスが何もしなければ30分以内に終わってたのでは…? アレクシスは素のグリッドマンと同程度の力っぽいから アノシラスさん一家が本気になってたらボッコボコにされてたと思う まあその場合アカネちゃんの心は救われなかっただろうけど
47 18/12/23(日)10:39:08 No.556516654
>もうキャラ引き継いだ新しい話は無理だ 六花さんの願いを神様は叶えないといけないからね… でもあの世界に危機が迫った時に今度は助ける側に回るアカネちゃんってお話で劇場版やってくれてもいいのよ…? 大スクリーンで再会してエモエモするアカ六を私は見てみたい
48 18/12/23(日)10:39:12 No.556516661
>裁くべき罪がないだけでちゃんと罪悪感は感じてただろ ただのデータじゃなくて彼らにも人格がある人間であるって認識したからであって そこに至るまでの物語じゃないかな
49 18/12/23(日)10:39:18 No.556516679
>しかし神が消えても世界は続くという終わりで結局トン川死んだままなのはなんとも フィクサービーム
50 18/12/23(日)10:39:27 No.556516707
>ただ現実にいるアカネちゃんは実写人 >真裕太含む同盟はアノシラス入り電子ピアノ世界だけの住人 >ってなるともうキャラ引き継いだ新しい話は無理だ やるとしたらアカネちゃんベースのグリッドマンシグマ的なやつで同盟のCW助けに行くとかなら
51 18/12/23(日)10:39:43 No.556516754
>現実でサーバーの電源切ると裕太達の世界消えちゃうの? コンピューターワールドはそれ単体で成立するはず コンポイドとかいたし
52 18/12/23(日)10:40:19 No.556516837
>現実でサーバーの電源切ると裕太達の世界消えちゃうの? コンピューターワールドはコンピューターを介して行ける異世界のようなものだからたぶん大丈夫
53 18/12/23(日)10:40:24 No.556516845
su2781879.jpg リアルアカネちゃんの見た目六花っぽいよね
54 18/12/23(日)10:40:44 No.556516912
アノシラスのお風呂回はまだかな…
55 18/12/23(日)10:40:46 No.556516919
特別ってそういう
56 18/12/23(日)10:42:08 No.556517146
>やるとしたらアカネちゃんベースのグリッドマンシグマ的なやつで同盟のCW助けに行くとかなら 「内海!あの女の子のグリッドマンってウルトラシリーズならなんて呼ぶの!?」 「グリッドマン妹…いや、グリッドマン…子?」 「…気持ち悪」 「いや突発でンなこと考えさせないでもらえませんかねぇ!?」
57 18/12/23(日)10:42:30 No.556517209
特撮がそういう設定らしいのでしょうがないんだろうけどグリッドマンの力で何もかも元通り!の唐突さには正直ずっこけた
58 18/12/23(日)10:42:36 No.556517222
二代目アノシラスと一緒に街を守るアンチくんの話が見たい
59 18/12/23(日)10:42:40 No.556517236
>これアレクシスが何もしなければ30分以内に終わってたのでは…? アカネちゃんの心に即フィクサービーム! んーでもそれだとこの世界に本心からの友達いないんだよなそれだと戻る気にもなれないんじゃ 幼馴染とかは相手に与えた設定の記憶でしかないし9話の夢内部での長々した友達時間共有してないと 六花が幼馴染なのに最近疎遠じゃんって言ってるの単に設定だからアカネ側にマジでそんな記憶ないからそうだっけ?になるんだろうし
60 18/12/23(日)10:42:58 No.556517288
襲ってくる敵への対処は同盟がやって 世界の崩壊を別の世界から食い止めてくれてる少女がいるくらいの描写だといいかな
61 18/12/23(日)10:43:00 No.556517298
アカネちゃん後半ずっとよわよわうつ状態だったじゃん…
62 18/12/23(日)10:43:11 No.556517346
>六花さんの願いを神様は叶えないといけないからね… >でもあの世界に危機が迫った時に今度は助ける側に回るアカネちゃんってお話で劇場版やってくれてもいいのよ…? >大スクリーンで再会してエモエモするアカ六を私は見てみたい グリッドマンの代わりに戦うグリッドナイトがピンチに! そこにアカネちゃんデザインの正義の怪獣がアカネちゃんのリア友の手でアシストウェポン化して参戦! 合体して敵を撃破!はマジで見たい
63 18/12/23(日)10:43:22 No.556517373
>特撮がそういう設定らしいのでしょうがないんだろうけどグリッドマンの力で何もかも元通り!の唐突さには正直ずっこけた ヒーローがそれくらい出来なくてどうする
64 18/12/23(日)10:43:22 No.556517376
>特撮がそういう設定らしいのでしょうがないんだろうけどグリッドマンの力で何もかも元通り!の唐突さには正直ずっこけた フィクサービーム便利だろー 30分でなんとかしないといけないからな
65 18/12/23(日)10:43:23 No.556517377
>特撮がそういう設定らしいのでしょうがないんだろうけどグリッドマンの力で何もかも元通り!の唐突さには正直ずっこけた 特撮知らない人は若干置き去りにする最終回だったね
66 18/12/23(日)10:43:26 No.556517386
>特撮がそういう設定らしいのでしょうがないんだろうけどグリッドマンの力で何もかも元通り!の唐突さには正直ずっこけた 何でもビームで解決するのがグリッドマンではある
67 18/12/23(日)10:44:19 No.556517524
夢の(中の)ヒーローいいよね
68 18/12/23(日)10:44:27 No.556517543
これスタッフトークで六花とアカネのキャラデザが逆だったっていうのも微妙にミスリードだったのかしら
69 18/12/23(日)10:44:42 No.556517586
>su2781879.jpg >リアルアカネちゃんの見た目六花っぽいよね ホラー映画だよ…
70 18/12/23(日)10:44:47 No.556517601
>襲ってくる敵への対処は同盟がやって >世界の崩壊を別の世界から食い止めてくれてる少女がいるくらいの描写だといいかな (急に街のあちこちに現れる同盟以外には見えないベノラと巨大アカネちゃん)
71 18/12/23(日)10:44:56 No.556517630
>二代目アノシラスと一緒に街を守るアンチくんの話が見たい (アンチくんが苦戦する相手を一撃粉砕するアノシラスちゃん)までは見える
72 18/12/23(日)10:45:02 No.556517649
>何でもビームで解決するのがグリッドマンではある ウルトラマンもそんなもんである
73 18/12/23(日)10:45:04 No.556517653
引き籠り女子一人を救う物語か
74 18/12/23(日)10:45:21 No.556517706
怒涛すぎる展開はソードマスターヤマトみたいで良かったよ
75 18/12/23(日)10:45:36 No.556517751
>(アンチくんが苦戦する相手を一撃粉砕するアノシラスちゃん)までは見える せめて余裕で粉砕するのはお義父さんの方で…
76 18/12/23(日)10:45:47 No.556517777
大好きだからもう会いたくないはいいセリフ
77 18/12/23(日)10:46:06 No.556517838
>引き籠り女子一人を救う物語か マジでグリッドマンとか特撮のワンエピソードでありそうな展開だった
78 18/12/23(日)10:46:07 No.556517840
いつものEDが現実世界なら六花モデルになった子がアカネのこと待ってくれてるってことになるよね CWの本編後の冬頃の六花がアカネとの出会いを回想しているようにも見える
79 18/12/23(日)10:46:16 No.556517867
>引き籠り女子一人を救う物語か 「」が前に特撮版グリッドマンで一話で終わる話を1クールじっくりやったのがSSSS.GRIDMANなのかもと言ってたけど割としっくりくる解釈だったな…
80 18/12/23(日)10:46:19 No.556517881
どっかいけってこと…?
81 18/12/23(日)10:46:20 No.556517883
電子ピアノの中の電脳世界だって「」に聞いたけど定期入れが顕現してたりそもそもアカネちゃんどうやって接続してたのってところは気にしてはいけないところなんだろうさ
82 18/12/23(日)10:46:43 No.556517958
引きこもりとしあき救う話だ
83 18/12/23(日)10:46:45 No.556517962
というかフィクサービームを最後の切り札にするためのお話の組み立てだった
84 18/12/23(日)10:46:51 No.556517983
電光超人グリッドマン第40話 引きこもり少女を救え! 迷惑魔人アレクシス・ケリヴ登場 くらいのノリ
85 18/12/23(日)10:47:08 No.556518026
これアカネちゃんはコンピュータワールドには2度と行けないのかな?
86 18/12/23(日)10:47:15 No.556518059
グリッドマンって忙しいんだな・・・・
87 18/12/23(日)10:47:27 No.556518092
フィクサービームをただのご都合舞台装置にしないでアカネちゃんを救うために使ったのはむしろ良かったと思うけどまあ前提が無いとやっぱり唐突か
88 18/12/23(日)10:47:37 No.556518115
>大好きだからもう会いたくないはいいセリフ 続編やってアカネちゃんが頑張ってたら直接再会はしないけど六花さんの視界にアカネちゃんの幻影が見えたり気配を風の中に感じる程度の描写があるやーつ!
89 18/12/23(日)10:47:56 No.556518172
>これアカネちゃんはコンピュータワールドには2度と行けないのかな? 行けても行かないでしょ約束したし
90 18/12/23(日)10:48:00 No.556518180
>六花が幼馴染なのに最近疎遠じゃんって言ってるの単に設定だからアカネ側にマジでそんな記憶ないからそうだっけ?になるんだろうし それはそれで六花ちゃんに共感が出来ない作りになってしまうんだよな 内海だと視聴者目線に近いから共感しやすいし気持ちもわかりやすい
91 18/12/23(日)10:48:08 No.556518203
なんじゃい特撮版見とらんのかぁしょーがないのぉ 悪者見つけてヒーローがビームで敵がドーンでええじゃろがいっ! 大体そんな感じです
92 18/12/23(日)10:48:25 No.556518250
>マジでグリッドマンとか特撮のワンエピソードでありそうな展開だった グリッドマンのアニメ版ってよりアニメでやったグリッドマンだったね
93 18/12/23(日)10:48:51 No.556518316
>これアカネちゃんはコンピュータワールドには2度と行けないのかな? 六花ちゃんから貰ったパスケースって繋がりがあるし アカネちゃんが行かなきゃいけない事態になったらきっといけるさ
94 18/12/23(日)10:49:17 No.556518405
特撮グリッドマンのスピンオフって感じかな
95 18/12/23(日)10:49:21 No.556518418
>というかフィクサービームを最後の切り札にするためのお話の組み立てだった フィクサービーム出てくる腹の青が機能制限版グリッドマンには無かったとか言われるまで気付かなかったよ…
96 18/12/23(日)10:49:23 No.556518423
せっかくアニメでやるなら特撮とは切り離して欲しかったな…と思わなくもないが まぁ好きな人らが作ってるんだししょうがないのかな
97 18/12/23(日)10:49:44 No.556518495
夢のヒーロー流しながら戦う電光超人は完全に特撮版見てる気分になった
98 18/12/23(日)10:50:03 No.556518545
六花に神様としてお願いされたからアカネが二度と戻ることはないよ
99 18/12/23(日)10:50:16 No.556518580
ハイパーワールドの犯罪者ってわりと多そうだし というか知ってるだけで三人いるから今後もつつじ台には何かあるかもしれないし無いかもしれない
100 18/12/23(日)10:50:22 No.556518597
全部好きにできる世界作ったのに 響君の矢印は六花ちゃんに向けるとか何なの…
101 18/12/23(日)10:50:40 No.556518641
被造物にちゃんと認められて良かったなアカネちゃん
102 18/12/23(日)10:50:42 No.556518649
これまではCGでニュージェネみたいな巨大感あふれる動きをしてたのに本来のグリッドマンになったら特撮グリッドマンみたいなハイスピードな戦闘になるのいいよね
103 18/12/23(日)10:50:49 No.556518665
戦闘中にOPがかかるのは最終回だけで良かった気がする
104 18/12/23(日)10:50:55 No.556518685
>全部好きにできる世界作ったのに >響君の矢印は六花ちゃんに向けるとか何なの… あれは完全にバグよ
105 18/12/23(日)10:51:04 No.556518716
>六花に神様としてお願いされたからアカネが二度と戻ることはないよ そこを神様として交わした約束破って助けに来るのが友達ってもんじゃろがい!!
106 18/12/23(日)10:51:10 No.556518732
OP最後のアナルみたいなのアカネちゃんだったんだね
107 18/12/23(日)10:51:22 No.556518754
基本的には行っちゃダメだろうけど六花さんたちの世界がピンチになったらアカネちゃんは何かしらするだろう
108 18/12/23(日)10:51:23 No.556518759
ボラーちゃんくんとはもう会えないんですか!?
109 18/12/23(日)10:51:24 No.556518762
何作かある元ネタと繋がりない名前だけ借りたのがその点かなり気に食わなかったので元ネタとの繋がりの世界っていうのが「グリッドマンでやった意味」があるのですごく好き
110 18/12/23(日)10:51:25 No.556518771
>全部好きにできる世界作ったのに >響君の矢印は六花ちゃんに向けるとか何なの… あれはイレギュラーだったんじゃないから そこがグリッドマンが裕太に憑依するきっかけになったっぽいし
111 18/12/23(日)10:51:43 No.556518816
あの世界はあの世界で完結してたから集合写真のアカネのいるいないは現実云々でなく実際にアカネ神がいる時期と帰った後って事になる アカネのいない写真に見事にとんかわ達5人も写ってないから多分復活してない
112 18/12/23(日)10:51:46 No.556518828
>せっかくアニメでやるなら特撮とは切り離して欲しかったな…と思わなくもないが >まぁ好きな人らが作ってるんだししょうがないのかな そういうのやるとまた文句言われるのはゴジラ見て分かったから別に…
113 18/12/23(日)10:51:49 No.556518840
コンピューターワールド ハイパーエージェント スーパーヒューマンサムライサイバースクワッド 覚えておこう!
114 18/12/23(日)10:52:06 No.556518887
>>大スクリーンで再会してエモエモするアカ六を私は見てみたい >グリッドマンの代わりに戦うグリッドナイトがピンチに! >そこにアカネちゃんデザインの正義の怪獣がアカネちゃんのリア友の手でアシストウェポン化して参戦! >合体して敵を撃破!はマジで見たい 同時上映「あのしらすさんち」
115 18/12/23(日)10:52:13 No.556518903
>行けても行かないでしょ約束したし いいやあれはあくまで逃避して引き篭もるのをよしとしなかっただけで 向こうでも立派にやりつつ転校した友達が遊びに来たよなノリでまた同盟の3人やアンチ君と再会してもらう そして付き合うことになった六花と裕太を祝福したりターボーイとはっすのカップルに驚いたり アノシラスちゃんに驚きアノシラスパパに驚きシラスちゃんとアンチ君が付き合っててもうびっくり! してもらう
116 18/12/23(日)10:52:24 No.556518938
>全部好きにできる世界作ったのに >響君の矢印は六花ちゃんに向けるとか何なの… データであってもひとりひとりが意思を持ってるから六花を好きになる事もある、ちゃんとした人格なんだって話だったでしょうに…
117 18/12/23(日)10:52:42 No.556518997
武史がのび太って言われるけどアカネちゃんもそれっぽい事言ってたね
118 18/12/23(日)10:52:43 No.556519000
原作と繋がり持たせつつでも最小限にと言う点では相当気を使って成功させたと思う
119 18/12/23(日)10:53:00 No.556519053
>あの世界はあの世界で完結してたから集合写真のアカネのいるいないは現実云々でなく実際にアカネ神がいる時期と帰った後って事になる >アカネのいない写真に見事にとんかわ達5人も写ってないから多分復活してない あの集合写真って文化祭前のじゃないの…? アカネちゃんが欠席したやつ
120 18/12/23(日)10:53:21 No.556519123
ばっちりグリッドマンもみたくなる展開で心憎い
121 18/12/23(日)10:53:48 No.556519200
今回のSSSSはSpecial Signature to Save a Soulでいいのかな
122 18/12/23(日)10:53:52 No.556519205
現実のアカネちゃんに似た六花ちゃんに惚れてるのなら 確かに特別ではあると思う裕太くん
123 18/12/23(日)10:53:54 No.556519211
ユウタの存在があの世界の住人は別に虚構の存在でも無いって気づかせる最初の存在だったんだな
124 18/12/23(日)10:54:57 No.556519399
>原作と繋がり持たせつつでも最小限にと言う点では相当気を使って成功させたと思う 作中のもろもろも短いやりとりで必要十分な解き明かししていて小気味よかった 偽裕太が六花さんに矢印向けてた理由もちゃんと明かされたしね
125 18/12/23(日)10:54:58 No.556519403
>現実のアカネちゃんに似た六花ちゃんに惚れてるのなら >確かに特別ではあると思う裕太くん あー
126 18/12/23(日)10:55:02 No.556519418
>今回のSSSSはSpecial Signature to Save a Soulでいいのかな 最初からアカネちゃんの心を救うためにやってきたんだな
127 18/12/23(日)10:55:06 No.556519429
大好きだからこそもう会わないってのが美しく尊いのだ…
128 18/12/23(日)10:55:13 No.556519453
書き込みをした人によって削除されました
129 18/12/23(日)10:55:50 No.556519571
>現実のアカネちゃんに似た六花ちゃんに惚れてるのなら >確かに特別ではあると思う裕太くん あーなるほど 本当のアカネちゃんを好きになったとも言えるのか
130 18/12/23(日)10:55:51 No.556519572
次は深夜特撮枠でやろうぜ!
131 18/12/23(日)10:56:14 No.556519652
アレクシスの邪悪さと強さがちょうど良かった
132 18/12/23(日)10:56:37 No.556519738
>現実のアカネちゃんに似た六花ちゃんに惚れてるのなら >確かに特別ではあると思う裕太くん アカネちゃんに惚れる裕太に対して 無意識にそれは違うじゃん…してるリアルアカネちゃんとか良いと思う
133 18/12/23(日)10:56:41 No.556519745
>su2781879.jpg >リアルアカネちゃんの見た目六花っぽいよね オーディションの時渡された資料だと六花とアカネの見た目が逆だったって話思い出した
134 18/12/23(日)10:56:46 No.556519758
「」の多くは気づいてないようだがアレクシス凄い邪悪じゃね?
135 18/12/23(日)10:56:52 No.556519776
今年3本の指に入る好きなアニメ アカネ君はとっしーなの?「」なの?
136 18/12/23(日)10:57:13 No.556519845
>「」の多くは気づいてないようだがアレクシス凄い邪悪じゃね? それは分かってるよ!
137 18/12/23(日)10:57:14 No.556519848
>次は深夜特撮枠でやろうぜ! 予算が!
138 18/12/23(日)10:57:21 No.556519868
こういう過去作のリブートアニメでパラレルじゃなく地続きにしたのって意外とないよね
139 18/12/23(日)10:57:33 No.556519906
アレクシスはこれから長い時間本当に退屈になるんだねえ うnうn
140 18/12/23(日)10:57:53 No.556519957
>こういう過去作のリブートアニメでパラレルじゃなく地続きにしたのって意外とないよね こ、鋼鉄神ジーグ……
141 18/12/23(日)10:57:58 No.556519974
>アレクシスの邪悪さと強さがちょうど良かった カーンデジファー様は野心の人だけどアレクシスは完全に頭狂ってる人だったね…
142 18/12/23(日)10:58:05 No.556519994
うしおすあったよね?
143 18/12/23(日)10:58:44 No.556520102
昨日放送終わった直後に「」がJKのマイクラ配信にコメ投げてひどいことさせてるおじさん扱いしてたくらいには邪悪だよ
144 18/12/23(日)10:58:45 No.556520103
あの世界が新たな侵略者に狙われてどうにもこうにもならなくなった時に颯爽と現れるアカネちゃんで一本OVA作れそう
145 18/12/23(日)10:59:27 No.556520222
>昨日放送終わった直後に「」がJKのマイクラ配信にコメ投げてひどいことさせてるおじさん扱いしてたくらいには邪悪だよ でもこういう「」レクシスいるよね
146 18/12/23(日)10:59:33 No.556520245
トリガーはオマージュじゃなくて ちゃんと原作の権利借りて作ったら光るってわかった 作品愛は強い人たちだからそりゃそうである
147 18/12/23(日)10:59:40 No.556520254
>あの世界が新たな侵略者に狙われてどうにもこうにもならなくなった時に颯爽と現れるアカネちゃんで一本OVA作れそう アンチくん&グリッドマン裕太&グリッドマンシグマアカネちゃんの共闘は見たい
148 18/12/23(日)10:59:50 No.556520286
一応リアルの精密機械から繋がってる物理的なワールドなんよ いやすっごいデータの影響受けるからよく分かんなくなるけどデータを介してリアルと繋がってるって感じかなぁ 怪獣の力で具現化したんならコンピューターワールド内にあの世界が独立した形で産まれてるはず
149 18/12/23(日)11:00:00 No.556520309
この邪悪さはカッツェさん思い出すわ 目的や思想は虚無ってところも
150 18/12/23(日)11:00:01 No.556520315
一平がまた恋をした!しかしお相手の クラスメイト新条アカネは些細なきっかけでその心をコンピュータワールドに閉じめ引きこもってしまう! 急げグリッドマン アカネの心を救うため 再びアクセスフラッシュするのだ! 次回 電光超人グリッドマン 「覆われた日常」 無限宇宙人アレクシスケリヴ登場
151 18/12/23(日)11:00:53 No.556520442
それっぽい予告やめろや!
152 18/12/23(日)11:01:25 No.556520515
続編の構想がそんな感じだったんだっけ? >一平がまた恋をした!しかしお相手の >クラスメイト新条アカネは些細なきっかけでその心をコンピュータワールドに閉じめ引きこもってしまう! >急げグリッドマン アカネの心を救うため >再びアクセスフラッシュするのだ! >次回 電光超人グリッドマン >「覆われた日常」 >無限宇宙人アレクシスケリヴ登場
153 18/12/23(日)11:01:26 No.556520517
また恋をしたのか…
154 18/12/23(日)11:01:45 No.556520560
Fが下敷きになってて特撮版と地続きなら現実のアカネちゃんのクラスに一平と現実の裕太くんもいるんだよな…
155 18/12/23(日)11:01:51 No.556520579
特撮版を知らないと 唐突な万能修復ビームにしか感じないし エヴァ的なアニメを見るな現実で生きろオチに見えるらしいな 実際には2次元や妄想で力養って現実でも頑張ろうねみたいなオチなのに
156 18/12/23(日)11:02:03 No.556520625
百合に挟まれたがるアレクシス
157 18/12/23(日)11:02:04 No.556520628
一平は恋する生き物だからな…
158 18/12/23(日)11:02:26 No.556520689
そういやFには現実世界に新条アカネと響裕太がいるんだった…一平お前まさか裕太があの世界でただ1人って…
159 18/12/23(日)11:02:38 No.556520730
スレッドを立てた人によって削除されました
160 18/12/23(日)11:03:25 No.556520867
あそういうのいいです
161 18/12/23(日)11:03:32 No.556520897
雑な煽りすぎる…
162 18/12/23(日)11:03:45 No.556520934
アレクシスの動機あんなんなら確かに説明いらないなって落とし所だった
163 18/12/23(日)11:04:04 No.556520990
>次回 電光超人グリッドマン >「覆われた日常」 >無限宇宙人アレクシスケリヴ登場 F下敷きにするとそう繋げることも可能なんだよな…見終わるまで考えもしなかったけど
164 18/12/23(日)11:04:08 No.556520998
>それはそれで六花ちゃんに共感が出来ない作りになってしまうんだよな 合コン回の頃のアカネ好きってのは幼馴染設定の記憶を元にした気持ち 夢以降は実際に過ごした記憶夢って言ってもパラレルみたいなもんだしねアレ 11話ラストでアカネの側が回想してる記憶ほとんどあの期間だし
165 18/12/23(日)11:04:25 No.556521051
>トリガーはオマージュじゃなくて >ちゃんと原作の権利借りて作ったら光るってわかった 正直細かい描写も好きな人にはたまらないんだろうけど…ってイマイチ乗り切れてなかったから それらがちゃんと意味のあるものなのがわかった今だと上手い作品だと思うわ
166 18/12/23(日)11:04:29 No.556521058
満を持してのフィクサービームの使われ方でマジで感動したんだけど 確かにアニメしか知らないとご都合主義にしか感じないよなあ 難しい
167 18/12/23(日)11:04:38 No.556521075
まぁ敵の動機事細かに説明する方が少ないよね特撮
168 18/12/23(日)11:05:13 [映画版ネバーエンディングストーリー監督] No.556521175
>エヴァ的なアニメを見るな現実で生きろオチに見えるらしいな >実際には2次元や妄想で力養って現実でも頑張ろうねみたいなオチなのに やっぱそんなんじゃ視聴者納得しないんだって オチは空想の世界で得たチートパワーで現実の嫌な奴らをぶちのめすのが一番なんだって
169 18/12/23(日)11:05:30 No.556521212
>確かにアニメしか知らないとご都合主義にしか感じないよなあ いや特撮版知っててもご都合主義にしか見えないよあれ
170 18/12/23(日)11:05:38 No.556521244
>悪者見つけてヒーローがビームで敵がドーンでええじゃろがいっ! ボイスドラマでママが言ってた「怪獣ばーんで大きい人バーン出てきてそれドーンってやっつけちゃってさぁ~ん!」って凝縮された一言だよな…
171 18/12/23(日)11:05:57 No.556521287
アニメから特撮版に誘導する構成ずるい
172 18/12/23(日)11:06:07 No.556521314
>やっぱそんなんじゃ視聴者納得しないんだって >オチは空想の世界で得たチートパワーで現実の嫌な奴らをぶちのめすのが一番なんだって なろうか!
173 18/12/23(日)11:06:12 No.556521326
まあ原作だとフィクサービームそんな重要でもないし結局驚くと思う
174 18/12/23(日)11:06:34 No.556521383
それこそ昔の番組は特撮に限らず悪い○○が来たので正義のヒーローが倒す!で成立してたからな…
175 18/12/23(日)11:06:43 No.556521408
>いや特撮版知っててもご都合主義にしか見えないよあれ フィクサービームの設定ちゃんと知ってるってグリッドマンにドハマリしてた人以外置いてけぼり感はある
176 18/12/23(日)11:06:45 No.556521414
劇場版グリッドマンをワンクールかけてやった作品という例えでなるほどと
177 18/12/23(日)11:06:53 No.556521431
インチキとご都合主義と奇跡はウルトラシリーズの定番だからな…
178 18/12/23(日)11:06:54 No.556521434
最終回の折り畳み方はやっぱりネクサスを思い出した お前畳むの上手いな長谷川!
179 18/12/23(日)11:06:59 No.556521442
特撮って8割方ご都合主義だろ
180 18/12/23(日)11:07:00 No.556521445
特撮はチラッとしか見てないけど 死んだ奴らは帰ってきてないんだしご都合かぁ?って思う
181 18/12/23(日)11:07:08 No.556521474
あっ!「転校生みたいだね」ってオチになったわ
182 18/12/23(日)11:07:10 No.556521480
>なろうか! これには思わず原作者がブチギレたほどです
183 18/12/23(日)11:07:12 No.556521484
終盤はちょっとマニア向けすぎて説明足りてなかったとは思う ただマニアがこうなるんじゃって予想してたところにばっちり落とし込んで来たのは凄いと思った
184 18/12/23(日)11:07:20 No.556521520
>まあ原作だとフィクサービームそんな重要でもないし結局驚くと思う 毎回戦いの後にキレイキレイするビームくらいにしか覚えてなかったからな…
185 18/12/23(日)11:07:33 No.556521552
>いや特撮版知っててもご都合主義にしか見えないよあれ フィクサービームの設定自体がインチキ効果過ぎる… 好き…
186 18/12/23(日)11:07:38 No.556521565
>最終回の折り畳み方はやっぱりネクサスを思い出した >お前畳むの上手いな長谷川! 脚本の長谷川を信じろって特撮勢が散々言ってたけどマジで信じて良かったよ 駆け足ではあったけどメインテーマこんだけしっかり畳んでくれたらいいわ
187 18/12/23(日)11:07:48 No.556521589
グリッドマンロスに悩んだらグリッドマン見れば良い39話あるから って昨日のスタッフトークで駄目だった
188 18/12/23(日)11:07:57 No.556521612
奇跡を起こしたければ回転するといいよってウルトラマンの先輩が言ってた
189 18/12/23(日)11:08:14 No.556521656
原作知ってる方が今回の扱いに驚くと思いますよフィクサービーム
190 18/12/23(日)11:08:24 No.556521688
>毎回戦いの後にキレイキレイするビームくらいにしか覚えてなかったからな… そういや浄化も出来たなって思い出した
191 18/12/23(日)11:09:05 No.556521790
>奇跡を起こしたければ回転するといいよってウルトラマンの先輩が言ってた 回転したらなんか出たビームみたいな名前がガチで公式名称な先輩は違うなぁ
192 18/12/23(日)11:09:05 No.556521792
ここに来て知名度が急に上がったフィクサービームさんだ
193 18/12/23(日)11:09:07 No.556521799
>って昨日のスタッフトークで駄目だった 39話まで見たらその先に2回目のアニメ版視聴が待ってるやつだこれ!
194 18/12/23(日)11:09:12 No.556521824
フィクサービームも浴びたあとにちゃんと六花たちがアカネの心修復に現れたじゃん
195 18/12/23(日)11:10:42 No.556522061
>特撮って8割方ご都合主義だろ それは一部だけで仮面ライダーとかはかなりリアルな話だよ
196 18/12/23(日)11:11:09 No.556522142
はいはい赤くなってから頑張らなくていいよ
197 18/12/23(日)11:11:39 No.556522232
ヒーローを描くことをご都合主義とは言わないと思うんだ
198 18/12/23(日)11:11:45 No.556522256
>ここに来て知名度が急に上がったフィクサービームさんだ 序盤にフィクサービームの効果か?みたいな話はしてたんだけどベノラさんの役割がわかってから忘れられていたからな…