虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

18/12/23(日)02:50:18 キタ━━━━━... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

18/12/23(日)02:50:18 No.556472156

キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!

1 18/12/23(日)02:52:42 No.556472467

見た目は強そうだけどデチューンしてる状態なんだ

2 18/12/23(日)02:53:35 No.556472585

SEVEN Xだっけ

3 18/12/23(日)02:53:45 No.556472619

※別にこの姿になってたら弱いという訳でもなく記憶戻ったらこの姿のまま超強くなる

4 18/12/23(日)02:54:08 No.556472652

たまに何か面倒臭くなって開幕アイスラッガーで秒殺して帰るセックスさん

5 18/12/23(日)02:54:36 No.556472723

ていうか怪獣自体は大体瞬殺するよね

6 18/12/23(日)02:54:53 No.556472767

ウルトラQそのまんまにウルトラマンを打ち込むとデウスエクスマキナになる

7 18/12/23(日)02:55:17 No.556472822

アイスラッガーが切れなくなって鈍器になってるけど余計怖い事になってるんだ

8 18/12/23(日)02:55:23 No.556472836

ウルフェスだと強化扱いされてる姿きたな…

9 18/12/23(日)02:55:29 No.556472856

>ていうか怪獣自体は大体瞬殺するよね 主題歌フルより短いんだぜ変身した戦闘シーン

10 18/12/23(日)02:57:03 CaETyi9k No.556473037

鈍器ラッガーはいまだに記憶に残ってるわ…

11 18/12/23(日)02:57:11 No.556473057

主題歌長いのもあるけどな

12 18/12/23(日)02:58:02 No.556473149

かなしいときー

13 18/12/23(日)02:58:05 No.556473153

時々めっちゃ切れるようになるけど だいたいは高速で自動追尾する鈍器のアイスラッガー

14 18/12/23(日)02:59:00 No.556473284

6~8話は単品でも面白いので暇だったら見て欲しい セブンの存在が必要でないエピソード揃いだ

15 18/12/23(日)02:59:14 No.556473315

形態変化とジンが力を引き出せてない部分は恐らく別問題で あるいはジンとの融合自体は親父にとってはプラスだったかもしれない

16 18/12/23(日)02:59:26 No.556473344

ED曲妙に気に入って買ったけど ボーカル亡くなってんだな…

17 18/12/23(日)02:59:26 No.556473347

Another DAY comeいいよね

18 18/12/23(日)03:00:04 No.556473434

緩い感じのSF近未来ドラマにウルトラセブンがオチを付けてくれる安定感で 気軽に見られるよい作品だと思う

19 18/12/23(日)03:00:12 No.556473444

>ED曲妙に気に入って買ったけど >ボーカル亡くなってんだな… 深夜番組のザ・クイズショウの歌も同じはず!

20 18/12/23(日)03:00:33 No.556473485

実はめっちゃ好きなんだセブンX

21 18/12/23(日)03:01:51 No.556473674

宇宙を旅する者に選ばれる話良いよね…

22 18/12/23(日)03:01:52 CaETyi9k No.556473680

ROアニメとのコンボでなんとも言えない時間帯だった気がする

23 18/12/23(日)03:02:01 No.556473694

ゼロの目は絶対こっちのセブンの影響受けてるよね

24 18/12/23(日)03:02:21 No.556473727

1話と2話がねー ちょっと人を選ぶ

25 18/12/23(日)03:02:25 No.556473737

ゼロの親父感溢れるビジュアル

26 18/12/23(日)03:02:41 No.556473773

ユートピア詐欺回のセブンかなこれ セブン怒りの拡散ワイドショットが印象的

27 18/12/23(日)03:03:35 No.556473892

セブン兄さん一人で易々殲滅できるのに M78バースへの侵攻を企んでいた宇宙人…

28 18/12/23(日)03:03:59 No.556473947

別宇宙の地球の支配者が平行世界への干渉方法を発見して光の国宇宙への侵略を計画しているぞ! セブン兄さんが先手を打って乗り込もうとしたらうっかり事故で1クールほど向こうの宇宙に囚われる羽目になったぞ! ぶっちゃけ黒幕は万全のセブン兄さんには手も足も出ない程度の強さだったので力を取り戻したら速攻で皆殺しにしたぞ!

29 18/12/23(日)03:04:22 No.556473986

他の深夜特撮みたいにアクションスタイリッシュでかっこよかったよね

30 18/12/23(日)03:04:30 No.556474001

その強さで元々のセブン世界に挑戦するのは無茶だろ支配者…ってなった

31 18/12/23(日)03:05:19 No.556474100

>その強さで元々のセブン世界に挑戦するのは無茶だろ支配者…ってなった あんなんいるなんて知らないし…

32 18/12/23(日)03:05:27 No.556474123

非力でもメディア操作で侵略できるてのが現代的よね

33 18/12/23(日)03:05:30 No.556474127

別世界まで来るあたりセブン兄さんがやっぱり地球人大好きなお節介な人ってのが分かるのが地味に好きなんだ

34 18/12/23(日)03:05:31 No.556474129

でも情報操作技術は巧妙だったし… いや厳しいわ

35 18/12/23(日)03:05:47 No.556474162

>セブン兄さん一人で易々殲滅できるのに >M78バースへの侵攻を企んでいた宇宙人… 仮にセブン単独の世界だったとしてもウルトラ警備隊いるからなあの世界…

36 18/12/23(日)03:06:04 No.556474198

ワイドショット掃射しただけで全滅するんだもん世界の支配者

37 18/12/23(日)03:06:24 No.556474245

>でも情報操作技術は巧妙だったし… >いや厳しいわ まず侵略完了しないとダメだしハードル高い

38 18/12/23(日)03:06:51 CaETyi9k No.556474290

振り返るとちゃんとウルトラセブンの「侵略者との戦い」って側面は準拠なんだな

39 18/12/23(日)03:07:18 No.556474342

まあほぼ世界を手中に納めて なおかつ別世界の観測にも成功して高エネルギー体も見つけたので利用してやろうと思ったら 正義のヒーロー超強い…

40 18/12/23(日)03:08:44 No.556474506

この世界支配できたから別世界にも侵略しちゃおっかなー!

41 18/12/23(日)03:09:40 No.556474642

朝4時放送はキツイ

42 18/12/23(日)03:09:54 No.556474672

ブルーレイボックスはよだしてほしい

43 18/12/23(日)03:09:56 No.556474678

基本的には侵略に対して後手に回るのがデフォのM78の人達に まだ侵略開始する前から既に察知されて先手打たれてるし 侵略者としてもだいぶB級感ある

44 18/12/23(日)03:11:00 No.556474801

侵攻すらしてないのにバレるのはちょっとザル過ぎるよね まぁこっちの世界がイージーモードだったんだろうけど

45 18/12/23(日)03:11:16 No.556474829

下手するとあっち側の防衛軍に駆除されるレベル

46 18/12/23(日)03:12:22 No.556474956

話としてはよくある半分あたり半分はずれな特撮SFドラマだったと思う

47 18/12/23(日)03:12:50 No.556475012

最後にモロボシとアンヌが見れたのはなんか感慨深い

48 18/12/23(日)03:13:23 No.556475071

やっぱニーサンの人演技上手いわってなった

49 18/12/23(日)03:13:26 No.556475077

これとQdfは何となく好きだったけどあんまり完成度の高くない回もあった

50 18/12/23(日)03:14:33 No.556475186

まあセブンって元から戦闘はおまけだったとこあるよね

51 18/12/23(日)03:14:42 No.556475201

>下手するとあっち側の防衛軍に駆除されるレベル 仮にセブンものによくあるこの世界にはヒーローはセブンだけですな世界観だとしても出てくるのはウルトラ警備隊だからうn…

52 18/12/23(日)03:15:02 CaETyi9k No.556475227

セブンXのスレがこんな伸びてるの初めて見た気がする…

53 18/12/23(日)03:15:47 No.556475307

どの回もゆっくりとEDに入っていく感じが好き Another day comes好きだわこの曲

54 18/12/23(日)03:16:03 No.556475338

やっぱ切断技は怖いよ!

55 18/12/23(日)03:16:19 No.556475359

アイスラッガー! こつーんドカーン!!で大爆笑した思い出

56 18/12/23(日)03:17:13 No.556475437

>アイスラッガー! >こつーん >あー >ドカーン!

57 18/12/23(日)03:17:31 No.556475480

むしろ今だとこの時代から切断技出来なくなってんだなと思う

58 18/12/23(日)03:17:35 No.556475488

深夜特撮らしいやたら辛気臭い雰囲気もこれはこれで嫌いじゃなかったぜ!

59 18/12/23(日)03:18:49 No.556475597

微妙なディストピア感いいよね

60 18/12/23(日)03:19:02 No.556475611

バトルシーンが皆無かというとそうではなく ジオラマメカその他特撮は使えないので逆手をとって生身アクションマシマシにして それが超かっこいい

61 18/12/23(日)03:20:44 No.556475762

ニーサン回は話としてもなかなかの完成度な気がする

62 18/12/23(日)03:20:54 No.556475784

HOPELESS好き

63 18/12/23(日)03:20:57 No.556475790

セブンが出てくるウルトラQダークファンタジーみたいな話のときの余韻が好き

64 18/12/23(日)03:21:09 No.556475806

いいよね 好戦的な種族との星間戦争で劣勢に陥ってる非力な種族を助けたら結果的に双方絶滅するの

65 18/12/23(日)03:21:44 No.556475858

>ニーサン回は話としてもなかなかの完成度な気がする 長谷川圭一といえばまずこれが浮かぶぐらいには印象深い

66 18/12/23(日)03:21:45 No.556475861

>いいよね >好戦的な種族との星間戦争で劣勢に陥ってる非力な種族を助けたら結果的に双方絶滅するの 愚かですね

67 18/12/23(日)03:22:39 No.556475964

すんごい好きなのに話題にならん

68 18/12/23(日)03:23:21 No.556476034

DFも緩くて良かった EDは二曲とも凄く優しくて良いし

69 18/12/23(日)03:23:52 No.556476080

この手のSFドラマは地味になるのは仕方ない

70 18/12/23(日)03:24:28 No.556476137

本家本編後の話になるけどセブンの関わった事件の一つに過ぎないのが良い落とし所だと思う

71 18/12/23(日)03:24:50 No.556476166

ただ単にか弱くて危険性が無いだけであって 別に平和的な種族ではなかった事が最後の最後で発覚するのいいよね…

72 18/12/23(日)03:25:38 No.556476236

グリッドマンと裕太がセブンXみたいな事になってると予想してたぜ!

73 18/12/23(日)03:26:50 No.556476355

ありがとうございます これで奴らを滅ぼすことができます

74 18/12/23(日)03:27:00 No.556476366

セブンは帰ったけどエージェントたちは今も侵略エイリアンと戦い続けてるのが渋いよね

75 18/12/23(日)03:27:26 No.556476415

脚本はともかく作りが安いのがとても気になってしまった

76 18/12/23(日)03:28:50 No.556476520

ニーサンもいいし狼男もいい 基本的に話もちょっと視聴者と距離おいてて作品に感情移入させるよりこの世界を垣間見せてるような雰囲気がある

77 18/12/23(日)03:28:58 No.556476535

まぁその辺は円谷低迷期の作品なので…

78 18/12/23(日)03:29:07 No.556476554

>セブンは帰ったけどエージェントたちは今も侵略エイリアンと戦い続けてるのが渋いよね 世界は彼らの手に返ってきたけど、責任も彼らのものになるから戦いは続くんだろうな

79 18/12/23(日)03:29:19 No.556476568

(フルだと異常に長いイントロ)

80 18/12/23(日)03:30:20 No.556476647

基本的に単発ゲスト宇宙人の話がたいてい完全に解決してないよ… な嫌な引きで終わるのが癖になる

81 18/12/23(日)03:30:25 No.556476655

ちまちま色々やって持ち直したのがまだ最近の話だからな

82 18/12/23(日)03:31:53 No.556476755

再会するのいいよね…

83 18/12/23(日)03:32:08 No.556476772

どれもこれもビターエンド過ぎる 好き…

84 18/12/23(日)03:32:37 No.556476813

世にも奇妙なとか星新一っぽく楽しめるのがいい

85 18/12/23(日)03:33:34 No.556476875

もう…アイツを楽にしてやってくれ…!

86 18/12/23(日)03:34:04 No.556476907

>まぁその辺は円谷低迷期の作品なので… もう無理だろ…ってぐらい落ちてた頃の作品だもんなこれ

87 18/12/23(日)03:34:29 No.556476922

>もう…アイツを楽にしてやってくれ…! (鈍器ラッガー)

88 18/12/23(日)03:35:06 No.556476973

こういうディストピアSFなノリの特撮がもっと観たい

89 18/12/23(日)03:35:10 No.556476981

セブンX最終回の詰め込みっぷりは聞いてたけど 実際見てみると笑えるくらい詰め込んでて凄かった

90 18/12/23(日)03:35:50 No.556477030

>こういうディストピアSFなノリの特撮がもっと観たい 近いとこ牙狼かなぁ…

91 18/12/23(日)03:35:54 No.556477034

でもサントラに入ってるTVサイズだと物足りないんだよなぁというか物切り過ぎる…

92 18/12/23(日)03:36:04 No.556477045

ウルトラマルチバース構想の先駆け

93 18/12/23(日)03:37:35 No.556477147

いいメガネだな彼女からの贈り物か?は掴みとして秀逸だったと思う

94 18/12/23(日)03:37:42 No.556477159

大怪獣バトルで盛り返さなかったらマジで危なかった時期の円谷だったしな…

95 18/12/23(日)03:38:27 No.556477213

>下手するとあっち側の防衛軍に駆除されるレベル ZATとかナイトレイダー出てきたら絶対勝てない

96 18/12/23(日)03:39:13 No.556477256

歌が良かったよね世界観にマッチしてた

97 18/12/23(日)03:39:30 No.556477270

今こういうダークな作品つくらんのかなとは思う

98 18/12/23(日)03:40:12 No.556477302

>>下手するとあっち側の防衛軍に駆除されるレベル >ZATとかナイトレイダー出てきたら絶対勝てない そもそもセブンがいる世界ってことは最低でもウルトラ警備隊だぞ

99 18/12/23(日)03:41:09 No.556477365

今ってほどじゃ無いけどネオウルトラQやったよ 円谷が作って無いけど 面白くも無いけど

100 18/12/23(日)03:41:34 No.556477389

ウルトラQ~周年記念作品とかでもないと作れないじゃねぇかな…今の円谷

101 18/12/23(日)03:41:34 No.556477390

ZATは世界中のメディアと政府動かせるからな…… ナイトレイダーは秘密裏に消せるからな… ウルトラ警備隊なんか即カチコミ射殺仕掛けてくるぞ

102 18/12/23(日)03:41:44 No.556477395

見えない組織のエージェント設定は今のニュージェネの低予算路線とマッチしてると思うんだけど

103 18/12/23(日)03:42:40 No.556477445

>今ってほどじゃ無いけどネオウルトラQやったよ >円谷が作って無いけど >面白くも無いけど 円谷じゃなかったの!?

104 18/12/23(日)03:42:42 No.556477446

>今ってほどじゃ無いけどネオウルトラQやったよ >円谷が作って無いけど >面白くも無いけど あれはまぁ…ダメだったね…

105 18/12/23(日)03:42:50 No.556477454

AIBとかあったじゃん

106 18/12/23(日)03:42:50 No.556477457

>今こういうダークな作品つくらんのかなとは思う この頃ってダークファンタジーとかネクサス作ってたからから大人向けはちょっぴりビターにって傾向で今狙ってる大人向けはグリッドマンとかネトフリウルトラマンとかああいうのなんだと思う

107 18/12/23(日)03:44:24 No.556477549

明るいセブンXみたいなニュージェネはアリかもしれない

108 18/12/23(日)03:45:12 No.556477597

コギトって所が作ってる

109 18/12/23(日)03:45:18 No.556477607

>明るいセブンXみたいなニュージェネはアリかもしれない 絶対不良息子が首を突っ込んでくる…

110 18/12/23(日)03:58:37 No.556478464

この世界もよく考えたらある日突然別バースからギャラクトロンがやってきたりする可能性もあるんだよな ウルトラ世界結構こわいな・・・

111 18/12/23(日)03:59:38 No.556478524

ライオン丸とか妙な深夜特撮たくさんやってたなこの頃

112 18/12/23(日)04:04:03 No.556478768

フルED知ってる前奏の前に1分くらい知らない前奏入ってるのいいよね

113 18/12/23(日)04:04:41 No.556478804

小説だとその後世界が実は宇宙人に支配されていたことに気がついた地球は大混乱 混乱の中地球人同士の争いが起きたりしてる

114 18/12/23(日)04:05:58 No.556478887

もしかしてM78時空って修羅の国なのでは…?

115 18/12/23(日)04:07:08 No.556478961

>もしかしてM78時空って修羅の国なのでは…? そりゃ星が吹っ飛ぶミサイルが飛び交う宇宙だし…

116 18/12/23(日)04:07:33 No.556478982

星一個しょっちゅう爆発するスケールだからどこまでが日常でどっからが修羅なのかしらんが

117 18/12/23(日)04:08:09 No.556479016

何回も生物が暮らす惑星ぶっ飛ばしてるからな地球人!

118 18/12/23(日)04:08:48 No.556479054

セブンタロウ80 三回ぐらいしか星壊してないし!

119 18/12/23(日)04:15:30 No.556479367

星どころか宇宙そのものを滅ぼすような奴らを相手に戦ってるからな光の国の皆さん

120 18/12/23(日)04:20:48 No.556479603

今のM78地球人は地球の怪獣を撲滅して宇宙開拓してるからなあ そこらのウルトラマン並みに強い

↑Top