虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

欲しい... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

18/12/22(土)23:32:47 No.556420606

欲しいんだけど後押しするようなコメント言ってくれ

1 18/12/22(土)23:33:30 No.556420852

どうせ使わないよ

2 18/12/22(土)23:34:05 No.556421072

毎朝焼き立てのパンが食べられるよ

3 18/12/22(土)23:34:44 No.556421307

生地をこねる音が大きくて慣れるまでびっくりする

4 18/12/22(土)23:35:04 No.556421411

だんだんめんどくさくなってくる

5 18/12/22(土)23:35:30 No.556421547

餅とかヨーグルト作る機能も付いてると楽しいよ

6 18/12/22(土)23:35:45 No.556421617

焼き立てはおいしいけど冷めたらイマイチ

7 18/12/22(土)23:37:46 No.556422167

焼き立てのパン凄い匂う

8 18/12/22(土)23:37:58 No.556422236

これ買う金でパン屋行った方がいいぜ!

9 18/12/22(土)23:38:16 No.556422325

こねてる時めっちゃコットンコットンウォンウィンウォンウィンコットンコットン言う

10 18/12/22(土)23:39:12 No.556422644

二次発酵省略するタイプのかんたんなパンでも焼きたてはめっちゃうまいから オーブントースターとかで焼いてみると良いよ

11 18/12/22(土)23:39:32 No.556422774

>こねてる時めっちゃコットンコットンウォンウィンウォンウィンコットンコットン言う 朝に焼き上がるようにセットしてると夜中に目覚めるやつ

12 18/12/22(土)23:39:46 No.556422854

これって小麦アレルギーを持つ子の家庭では必須アイテムなんだよね 米粉とかで代用してパンつくるために

13 18/12/22(土)23:40:06 No.556422971

材料買いに行く手間をパン屋寄る手間に充てた方がいいよ

14 18/12/22(土)23:40:37 No.556423131

米食えよ

15 18/12/22(土)23:41:02 No.556423244

迷ってる間にも時間は過ぎていく 時間を無駄にするくらいなら迷わず買いましょう

16 18/12/22(土)23:41:15 No.556423301

うるせえ

17 18/12/22(土)23:41:44 No.556423439

安い買い物じゃん

18 18/12/22(土)23:41:53 No.556423481

買えば無駄か無駄じゃないか分かるぞ

19 18/12/22(土)23:41:58 No.556423521

糖尿病なもんでこれで低糖質パン焼いて食べてる

20 18/12/22(土)23:42:01 No.556423536

埃かぶってるうちのやつあげたい

21 18/12/22(土)23:42:34 No.556423689

欲しいなら買っちまえよ

22 18/12/22(土)23:42:55 No.556423812

焼きたてうめ…うめ… あれ超熟のコスパの方が…

23 18/12/22(土)23:44:17 No.556424189

焼きたてはうまいんだろうけど一斤とか食いきれないしそうなると残りのありがたみが…

24 18/12/22(土)23:44:28 No.556424245

餅作るのに使うならこれの方がコスパいいと思う

25 18/12/22(土)23:46:17 No.556424785

焼きたてはどんなパンでもうまいぞ

26 18/12/22(土)23:46:25 No.556424828

コスパよくないのか…

27 18/12/22(土)23:47:01 No.556425003

やっぱパン屋のパンうめー!ってなる

28 18/12/22(土)23:48:13 No.556425389

俺が食いたいのは食パンじゃなくフランスパンだと気づいて作るの止めた

29 18/12/22(土)23:48:28 No.556425473

米粉パンが今よりも店頭に並んでなかった頃購入を悩んだ

30 18/12/22(土)23:48:38 No.556425519

最初だけだからなあこういうの 今年ここで流行ったヨーグルトメーカーもほとんどの「」が使わなくなっているし

31 18/12/22(土)23:49:40 No.556425842

>コスパよくないのか… 大量生産の流通品クソやすい!

32 18/12/22(土)23:50:03 No.556425937

うちではかれこれ10年くらい毎日使ってるよ 好みの焼きたてパンが毎朝目を覚ますと焼けてるよ

33 18/12/22(土)23:50:04 No.556425942

>コスパよくないのか… バターがね…

34 18/12/22(土)23:50:38 No.556426128

これで焼くのはいいんだが上手く切れない… 最初から切れてるやつ買った方が楽だな…

35 18/12/22(土)23:50:50 No.556426193

多分年始の福袋とかに入れられる

36 18/12/22(土)23:51:38 No.556426464

朝焼きたてのパンは食べられない食べられないんだ ガッタンガッタンゴットンゴットン

37 18/12/22(土)23:51:40 No.556426476

ワンルームとかに住んでるようだと夜中うるさいかもしれん

38 18/12/22(土)23:52:04 No.556426628

パン多くない?

39 18/12/22(土)23:52:13 No.556426675

パン屋を尊敬するようになる

40 18/12/22(土)23:52:45 No.556426836

闇グルトで我慢するんだ

41 18/12/22(土)23:52:48 No.556426852

ピザ生地楽に作れるし餅も出来る

42 18/12/22(土)23:53:17 No.556427047

ミキサーや餅製造機と同様に使わなくなるやつ

43 18/12/22(土)23:53:27 No.556427099

市販の焼きたてじゃなくてもまあまあおいしいパンは企業努力の塊だっていうことを知るための家電

44 18/12/22(土)23:54:41 No.556427529

>闇グルトで我慢するんだ パン焼き機もヨーグルトマシンも菌と戯れるグッズ販売

45 18/12/22(土)23:54:44 No.556427551

買って邪魔なら捨てろ それでいい

46 18/12/22(土)23:55:09 No.556427702

ドライイーストを予備発酵しときゃピザ生地なんてすぐできるからあまりこう… この人を使うタイミングが… あと焼き上がりの時埋まっちゃってる混ぜる羽を回収してる時が一番楽しいしおいしいんだけど 冷えると萎みやすい気がする

47 18/12/22(土)23:55:44 No.556427915

いちいち洗ったり材料計測したりする手間とコスト払ってでも焼きたてを食べたいって願望があるなら買うべき そうじゃないなら焼きたてタイムのパン屋行け

48 18/12/22(土)23:56:47 No.556428252

パン以外でなんか使えないかなコレ

49 18/12/22(土)23:56:54 No.556428305

日持ちしないから毎日焼かないといけない

50 18/12/22(土)23:57:00 No.556428341

バターをショートニングで代用すればコストカットできるけど その分風味は落ちるので手間かけてそこまで美味しくないのを作るのは何やってんだろうという気分になれるぞ

51 18/12/22(土)23:57:04 No.556428361

ヒーターぱうわの関係で専用機より 日立とかのパン焼き機能付きオーブンノホウガ良かったりする

52 18/12/22(土)23:57:19 No.556428444

ショートニングにしてもコストは掛かる すごいね大量生産

53 18/12/22(土)23:58:22 No.556428773

パナソニックの買ったけどまあまあ高い素材使った食パン超うまいよ

54 18/12/22(土)23:58:28 No.556428803

あると便利は無くても困らない!

55 18/12/22(土)23:58:43 No.556428867

山パンのなかでも安いブランドの食パンだけど一斤65円とかもあるしな… 狂ってる…

56 18/12/22(土)23:58:50 No.556428893

パンの柔らかさはバターのおかげだからな そのバターがどれだけ高いか実感するよ

57 18/12/22(土)23:59:26 No.556429077

普通に店でパン買った方が早いし安いし美味いぞ

58 18/12/22(土)23:59:48 No.556429206

パン屋とか企業の努力を噛み締めるにはいい機械だよ これですら結構だるいんだから

59 18/12/23(日)00:00:01 No.556429293

自作した結果量産品のコスパと味へのこだわり再認識することになるのいいよね… 手間代考えると100円高い程度なんだってなる

60 18/12/23(日)00:00:09 No.556429335

捏ねる物はこれに突っ込んでおけば出来てるのがとにかく楽なんだ

61 18/12/23(日)00:00:33 No.556429543

つきたてのもちうまいよ

62 18/12/23(日)00:01:25 No.556429847

「」のことだからイースト菌をうっかりブドウジュースに入れちゃうんでしょう そういうのわかっちゃう

63 18/12/23(日)00:01:33 No.556429897

焼きたてのパンは別に世界が変わるほど美味いもんじゃないぞ

64 18/12/23(日)00:01:49 No.556429992

店で売ってないものを作りたいなら買うしか無いな

65 18/12/23(日)00:01:53 No.556430015

食パンはパン屋も量産品もなんも違いねえよな… むしろ冷めた前提でつくらないぶんパン屋の方が不味いってこともある

66 18/12/23(日)00:02:14 No.556430161

上手いし使うけど太るからやめた 1斤焼いたら全部食べちゃう!

67 18/12/23(日)00:02:38 No.556430298

うまいにはうまいんだけどこれはかなりめんどいし そこそこ時間かかるんで暇な人向けな感じ

68 18/12/23(日)00:02:46 No.556430344

普通パン1斤食わないだろ って思ってたけど食うよね

69 18/12/23(日)00:03:30 No.556430590

切れないっていってるひとは 関孫六のパンキリ包丁かえ

70 18/12/23(日)00:03:53 No.556430707

米派の俺には必要ない物だけどパン派の家庭だとやっぱ欲しくなる物なのだろう

71 18/12/23(日)00:04:14 No.556430834

>焼きたてのパンは別に世界が変わるほど美味いもんじゃないぞ 最近気付いたんだが焼きたてパンの美味さってバターが溶けた状態の柔らかさと熱による香り成分の大量揮発による物だから電子レンジでチンすればできたてとあんま変わらない状態になるよなパン

72 18/12/23(日)00:04:30 No.556430910

美味いしよく使うけどコスパは別に良くないってのだけは確か

73 18/12/23(日)00:04:32 No.556430918

前もスレ立ててなかった?

74 18/12/23(日)00:04:40 No.556430953

お餅作れるからオススメだよ 好きな味のパン作れるし

75 18/12/23(日)00:04:41 No.556430956

すぐ使わなくなるだろうって前提で人からいただいたけどうちでは思ったより活躍してる

76 18/12/23(日)00:05:16 No.556431113

>米派の俺には必要ない物だけどパン派の家庭だとやっぱ欲しくなる物なのだろう 手作りの幻想にとりつかれた暇人主に主婦が欲しがる そしてホコリかぶらせる

77 18/12/23(日)00:05:39 No.556431238

まぁ作ることに喜びを得るタイプじゃないとパン屋の方がコスパ良いことに気がついてやめる 俺は好きな材料混ぜたりして自分好みの作るのが好きだから重宝してる

78 18/12/23(日)00:06:04 No.556431357

手作りに親でも殺されたのか

79 18/12/23(日)00:06:24 No.556431443

お金持ち「」ならハイエンド機でもよゆーだよ! バイナウ!

80 18/12/23(日)00:06:31 No.556431475

まぁある程度の期間は楽しめるし ゲームとか買ったようなもんだとおもっときゃ使わなくなってもいいかなとかそんな感じ

81 18/12/23(日)00:06:48 No.556431575

パン生地混ぜる羽に両親を巻き込まれて殺されたんだろう…

82 18/12/23(日)00:07:01 No.556431632

>>米派の俺には必要ない物だけどパン派の家庭だとやっぱ欲しくなる物なのだろう >手作りの幻想にとりつかれた暇人主に主婦が欲しがる >そしてホコリかぶらせる 自然派拗らせたかーちゃんが焼いてくれるよ…

83 18/12/23(日)00:07:06 No.556431655

これ買うならバルミューダとかのお高いトースターが欲しい

84 18/12/23(日)00:07:10 No.556431671

シュガーレスとかソルトレスまたは逆に砂糖ドバドバの甘い食パン作りたいとかそういう目的でなら買ってもいいじゃね 市販品じゃできないカスタマイズは手作りでしかできないし

85 18/12/23(日)00:07:36 No.556431815

ケーキ作りに使える?

86 18/12/23(日)00:07:48 No.556431897

減塩してる食パンとかほぼねーからなぁ

87 18/12/23(日)00:07:51 No.556431916

こういうのにのめりこむのは度を越した自然派ママよりも男

88 18/12/23(日)00:08:25 No.556432103

冷蔵庫に入れずに常温保存したらある程度ふわふわのままで持続できるようになった

89 18/12/23(日)00:09:12 No.556432331

うちの姉貴が買ったけど速攻で飽きて実家に置いてったやつ

90 18/12/23(日)00:10:03 No.556432612

あの羽根だけどどうやって軸やらの汚れ落としてるの? 柄付きブラシや歯ブラシや熱湯やらいろいろ試してるんだけどどうにも楽に落ちない

91 18/12/23(日)00:10:20 No.556432723

パンが好きなら買って色々やるのもいいよ ただ焼きに融通が利かない事があるから最悪生地こね機として使えばいい

92 18/12/23(日)00:10:31 No.556432774

ご近所のお裾分け合戦に巻き込まれた時に便利だぞ

93 18/12/23(日)00:10:49 No.556432868

>あの羽根だけどどうやって軸やらの汚れ落としてるの? >柄付きブラシや歯ブラシや熱湯やらいろいろ試してるんだけどどうにも楽に落ちない フッ素加工してあるから特に汚れ付かないな…

94 18/12/23(日)00:10:57 No.556432922

製粉したいけど難しそう

95 18/12/23(日)00:11:49 No.556433234

これ使うと手作りってすぐ食べないと痛むんだなって実感するよね

96 18/12/23(日)00:11:58 No.556433285

>柄付きブラシや歯ブラシや熱湯やらいろいろ試してるんだけどどうにも楽に落ちない お湯にしばらく浸けといてふやけたら歯ブラシでいいと思う

97 18/12/23(日)00:12:03 No.556433313

su2781249.jpg

98 18/12/23(日)00:13:15 No.556433684

>これ使うと手作りってすぐ食べないと痛むんだなって実感するよね 汚い手で触らないだけで大分違うよ

99 18/12/23(日)00:13:44 No.556433831

>これ使うと手作りってすぐ食べないと痛むんだなって実感するよね 保存料って売ってないのかな…それ混ぜれば

100 18/12/23(日)00:13:55 No.556433872

買ってきた俺はすぐ飽きたけどオカンがドハマリしてもう5年ぐらい毎日焼いてる 父ちゃんがオカンの焼いたパン滅茶苦茶うめぇって褒めるから夫婦仲が良くなった感じすらする俺は無職

101 18/12/23(日)00:14:45 No.556434125

オシッコマンスイーツの家計だからブランパン導入しようと思うんだけど糠のくせに高いんだなアレ…

102 18/12/23(日)00:15:20 No.556434326

>買ってきた俺はすぐ飽きたけどオカンがドハマリしてもう5年ぐらい毎日焼いてる 毎日は凄いな あと早く就職していい機種かってやれ

103 18/12/23(日)00:15:26 No.556434361

ゴールデンヨットばっか使ってる

104 18/12/23(日)00:15:28 No.556434373

0.5斤でやれるやつがほしいなと思ったりもするんだけどまぁ今の子を捨てるのもね…

105 18/12/23(日)00:15:32 No.556434402

これ一台買うのに5枚切り500円くらいのいい食パンが幾つ購入できるか 果たして自分はこれを購入してその買えるだけのパン以上にパン作りをするのか よく考えて買え

106 18/12/23(日)00:16:09 No.556434589

>オシッコマンスイーツの家計だからブランパン導入しようと思うんだけど糠のくせに高いんだなアレ… あとマズイ コンビニのパンは凄い頑張ってるよ…

107 18/12/23(日)00:16:33 No.556434696

まぁ出来たもんに価値を見出すと辛い 作る工程に価値を見いだせるなら楽しい

108 18/12/23(日)00:17:09 No.556434927

国産小麦はイーストに負けるから… ゴールデンヨットふわふわでいいよね

109 18/12/23(日)00:17:25 No.556435011

焼きたてパンは美味しいので良い物ではあるのだ 材料費とかいろいろ面倒になってくるだけで…

110 18/12/23(日)00:17:26 No.556435019

>まぁ出来たもんに価値を見出すと辛い >作る工程に価値を見いだせるなら楽しい 材料費だけでもトントンだからね… よく食パンどれだけ買えるかとか見るけどそうじゃないよね

111 18/12/23(日)00:17:33 No.556435054

無職の時は毎日こねこねしてパン作ってたな 黒オリーブとバジルのパンとかバジルとにんにくのパンとか

112 18/12/23(日)00:18:06 No.556435212

>あとマズイ >コンビニのパンは凄い頑張ってるよ… コンビニが一番なのはわかってるんだけどいつも入手できるわけじゃないのが辛い

113 18/12/23(日)00:18:23 No.556435292

>まぁ出来たもんに価値を見出すと辛い >作る工程に価値を見いだせるなら楽しい DIYは大抵なんでもそうだよね

114 18/12/23(日)00:18:36 No.556435360

>これ一台買うのに5枚切り500円くらいのいい食パンが幾つ購入できるか >果たして自分はこれを購入してその買えるだけのパン以上にパン作りをするのか コスパで考えるようなものじゃないと思う 大量生産品に勝てるわけがないし

115 18/12/23(日)00:19:36 No.556435673

コスパ重視ならまずパンなんて食べない

116 18/12/23(日)00:19:51 No.556435733

近所のスーパーはブランパンが1枠しかないからわりとあっさり売り切れてて 取り合い感すごい強くて困ってる…

117 18/12/23(日)00:20:00 No.556435787

>コンビニが一番なのはわかってるんだけどいつも入手できるわけじゃないのが辛い それはわかる 小麦粉ブレンドして全部ブランにしない方がいいよ あとトーストすると大分マシになる

118 18/12/23(日)00:20:24 No.556435907

パンってスタンダードなレシピだと案外塩使うよね

119 18/12/23(日)00:21:34 No.556436264

バターさえ安くなれば毎日フル稼働してもいいと思ってる

120 18/12/23(日)00:21:49 No.556436324

コスパ重視したいんなら木の実でも拾って食べてればいいんだ 家で作ったパンを食べたいから買うんだろ

121 18/12/23(日)00:21:57 No.556436364

減塩パンはまじで味気なくなるから市販にでてこないのよな

122 18/12/23(日)00:22:06 No.556436402

>バターさえ安くなれば毎日フル稼働してもいいと思ってる フランスパンにしようぜ!

123 18/12/23(日)00:22:19 No.556436470

バターが安くなる未来は日本ではありえないので…

124 18/12/23(日)00:23:21 No.556436830

>山パンのなかでも安いブランドの食パンだけど一斤65円とかもあるしな… あれ何種類かあってドラッグストアとか卸してる所によって名前が違う なんでそこまでするんだろう

125 18/12/23(日)00:23:38 No.556436921

牛乳余ってるが捨てるぜーとかしてたはずなのになんで乳製品こんなたかいの…

126 18/12/23(日)00:24:05 No.556437084

オリーブオイルでこねてもいいんだ

127 18/12/23(日)00:24:29 No.556437228

発酵バター気になるけど手が出ねえ

128 18/12/23(日)00:26:01 No.556437734

でもパン屋の出来たてパンは次元違うレベルで美味しいし… 仕組み同じなら家庭でも出来立ては美味しいはず!って買っちゃうよ…

129 18/12/23(日)00:26:05 No.556437758

>バターが安くなる未来は日本ではありえないので… TPPでめっちゃ入ってくるよ けどクッソ不味いから乳業各社はTPP以後に備えて 国産品と海外品を混ぜてソコソコのものを作る研究してるよ

130 18/12/23(日)00:26:08 No.556437774

たまに嫁が作ってくれる めっちゃうまい

131 18/12/23(日)00:27:05 No.556438091

バターは代用品いくらでもあるから安くしたいならそっち使えばいい

132 18/12/23(日)00:28:44 No.556438577

パン屋はバター惜しまないから美味しいのかな? 出来立てでも明らかに違うのは業務用特有の違いとかあるの?

133 18/12/23(日)00:30:34 No.556439097

>パン屋はバター惜しまないから美味しいのかな? >出来立てでも明らかに違うのは業務用特有の違いとかあるの? 単純に出来てから口に届くまでの時間だよ 量産品はどう頑張っても1日以上経ってからだろうし

134 18/12/23(日)00:30:38 No.556439123

お店のは中種法でゆっくり発酵させてるからこれで焼くのとは根本的に違うのよ

135 18/12/23(日)00:30:38 No.556439124

ヨーグルトメーカーすら埃被りだした俺には絶対使いこなせない代物だ

↑Top